俺の苗字が日本史に全く出てこないんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
579日本@名無史さん
>>577
鎌倉時代に粕谷三郎兼時という人がいたみたいだね。
580日本@名無史さん:2008/04/10(木) 13:08:06
粕谷良循
土方歳三の実兄で比較的有名かと
581日本@名無史さん:2008/04/10(木) 13:36:55
カスや
582日本@名無史さん:2008/04/10(木) 20:57:15
579さん580さん

ありがとうございます。
583日本@名無史さん:2008/04/10(木) 21:24:57
土方は日野あたりに一杯いるだろ
584日本@名無史さん:2008/04/10(木) 22:41:05
左官や鳶は?
585日本@名無史さん:2008/04/10(木) 23:28:03
粕谷茂がいるじゃないか。
586日本@名無史さん:2008/04/11(金) 02:24:47
蓑原ですがどうかな?
587日本@名無史さん:2008/04/11(金) 03:00:28
蓑原さん。くぐっても日本史関係では見つけられませんでした。すんません。日本の苗字7000傑で見て下され。
588日本@名無史さん:2008/04/11(金) 03:28:25
>>586
筑前福岡藩勇敢隊士 蓑原叉助
みのばるはググれば出てくるよ。  
ちなみに日出藩や竜王藩にも蓑原姓の家がある
589日本@名無史さん:2008/04/11(金) 03:30:13
>>397
軍の学校は全寮制だし。
590日本@名無史さん:2008/04/11(金) 03:33:38
>>587
ちゃんとググれよ
591日本@名無史さん:2008/04/11(金) 03:56:52
金井なんですけど
いますか?
592日本@名無史さん:2008/04/11(金) 12:36:14
パールライス
593日本@名無史さん:2008/04/11(金) 12:45:39
>>591
金井之恭
幕末の志士〜明治期の官僚
貴族院議員、日本書道会、書道奨励会の会長等を歴任

あとは太平記に金井新左衛門という武士が出てくる。
歴史的に関東に多いみたいだね。
594日本@名無史さん:2008/04/11(金) 13:19:19
北関東の戦国史にはよく出てくる苗字
越後の先陣・柿崎景家に討たれた新田金山城主横瀬雅楽介の侍大将金井左衛門佐

倉賀野十六騎の金井淡路守もよく出てくる
595日本@名無史さん:2008/04/11(金) 14:36:31
金井左衛門佐は立ったまま切腹した天晴れな新田侍
596日本@名無史さん:2008/04/11(金) 16:14:38
ニュース速報みたいな板でいわれる
「金が付いたら帰化人の証」という発言は
都市伝説ということだな
597日本@名無史さん:2008/04/11(金) 16:32:55
>>596
金という字がついても、朝鮮系が多く住むような地域以外は日本人が圧倒的多数。
しかし、まったく根拠のない都市伝説というわけでもない。
朝鮮系が通名に金の字を使うことが多いのも確か。
598日本@名無史さん:2008/04/11(金) 17:05:29
>>594
金井(倉賀野)淡路守といえば武蔵野合戦で北条に敗れ伊勢に落ちる滝川一益に最期まで従った武士だな。
滝川左近将監一益が鼓を打ち鳴らし「兵の交じり頼りある中を」それに拍子を取って淡路守秀景「名残りは今は鳴く鳥の」
と続けて別杯を交わした話が有名だな。

599日本@名無史さん:2008/04/11(金) 17:20:51
由井正雪の乱の金井半兵衛も有名
600日本@名無史さん:2008/04/11(金) 18:27:32
昔読んだ山本周五郎の小説では金井半兵衛が準主役だった
601日本@名無史さん:2008/04/11(金) 20:44:03
阿久津っていうんですけどどんな系統なんですかね?
そんなにありふれた苗字ではないんで調べやすいかなとおもってたんですけどそんなことなくて…
誰か教えてください
602日本@名無史さん:2008/04/11(金) 20:59:55
北条の分家にも金沢が出てくるだろ
603日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:20:07
>>601
仙台藩士に阿久津新右衛門がいるがもともとは会津方面の家だと思う
604日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:24:12
那須七騎の旗下に阿久津近江守がいる
605日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:26:21
>>596
金(こん)って日本人の姓もある
606世界@名無史さん:2008/04/11(金) 21:37:49
金(こん)一族は陸奥国気仙郡の郡司
前九年の役によく出てくる
607日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:39:44
もしかして、鉱山技術者?
608日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:41:52
>>607
奥州は砂金の宝庫だから、関係あるだろう
609日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:43:06
>>607-608
気仙の郡司だよ
610日本@名無史さん:2008/04/11(金) 21:44:36
ニュー速系では姓に金がつけば全員朝鮮人確定。
田中、伊藤は朝鮮人ってレスもあったなW

611日本@名無史さん:2008/04/11(金) 23:08:15
>>601
阿久津ってたしか常陸平氏の系譜のはず
名字の状態から農民の出ではないな
完全に武家か公家のどっちかだろうな
ま、やっぱり常陸の平氏というセンでないかい?
612日本@名無史さん:2008/04/12(土) 01:36:20
>>611
阿久津って百姓がたくさんいるんだが
613日本@名無史さん:2008/04/12(土) 01:38:15
帰農したんじゃね?
614日本@名無史さん:2008/04/12(土) 03:09:51
あんまり詳しく書くと本人に迷惑かかるからあれなんだけど
阿久津って知り合いの家は関東の某譜代藩の重臣の家だった
戊辰戦争では官軍側についた藩の藩兵を率いて会津戦争に従軍して戦死したって
615日本@名無史さん:2008/04/12(土) 03:18:24
>>614
思い出したけど、ちょっとした知り合いで、阿久根(字が違う?)という人がいた。
616日本@名無史さん:2008/04/12(土) 03:40:26
阿久津丈二がいるじゃないか。
日本の任侠社会の頂点まで上り詰めた男。
617日本@名無史さん:2008/04/12(土) 03:48:01
>>615
阿久根は島津一族
618日本@名無史さん:2008/04/12(土) 06:02:58
>>565
>567が書いてる三輪氏は大物主の子孫と言われる上級貴族。
神話だから事実は不明だが、初代皇后を輩出した一族ということになる。
天皇家から大物主に嫁いだといわれる倭迹迹日百襲姫は卑弥呼かもしれない人。
いずれにせよ日本で最も由緒正しき苗字の一つであるのは間違いない。
君の先祖に神官がいるならルーツを辿ってみる価値アリだ。
奈良の大神(おおみわ)神社の社家に繋がるなら上記の三輪氏。
社家の血筋なら「やんごとなき血統」ということになる。
619日本@名無史さん:2008/04/12(土) 08:38:44
藤森ってどうですか?家は北陸です
620日本@名無史さん:2008/04/12(土) 09:29:51
阿久津は桓武平氏だね

桓武天皇

平繁盛(桓武天皇の6世孫もしくは5世孫)

維幹(繁盛3男。常陸で大掾氏を名乗る)

大掾繁幹(維幹の孫)

清幹(繁幹の次男。吉田氏を名乗る)

吉田盛幹(清幹の嫡男)

吉田家幹(盛幹の次男。石川氏を名乗る)

吉田国幹(家幹の4男。阿久津氏の祖)
621日本@名無史さん:2008/04/12(土) 09:54:15
>>611
公家の家名くらい分かるだろ
622日本@名無史さん:2008/04/12(土) 18:44:17
金子ですが、歴史上にありますか?
623日本@名無史さん:2008/04/12(土) 18:46:45
金子信雄
624日本@名無史さん:2008/04/12(土) 18:57:41
>>622
歴史上にいすぎ
625日本@名無史さん:2008/04/12(土) 19:15:56
マジで!?
626日本@名無史さん:2008/04/12(土) 19:23:31
・・・・在日か・・・
627日本@名無史さん:2008/04/12(土) 20:25:30
>>625
関東平野を中心に東日本では普通の姓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myouji/zukan/frame/f000055.htm

西にいる金子さんはいろいろ事情のある人もいる
628日本@名無史さん:2008/04/12(土) 20:27:29
金子堅太郎
629日本@名無史さん:2008/04/12(土) 20:45:42
630日本@名無史さん:2008/04/12(土) 20:56:50
>>617
思い出したけど、確か鹿児島から来ていた人だった。
631日本@名無史さん:2008/04/12(土) 20:57:28
金子勝(苦笑)
632日本@名無史さん:2008/04/12(土) 21:46:22
長崎 金子知事
633日本@名無史さん:2008/04/12(土) 22:09:55
奈良って朝鮮?
634日本@名無史さん:2008/04/12(土) 22:43:48
通名だけで朝鮮なのかはほとんどわからないよ。

明らかな姓もたまにはあるけどな
635日本@名無史さん:2008/04/12(土) 22:51:20
>>634
朝鮮の通名とか興味ないな
636日本@名無史さん:2008/04/12(土) 23:41:12
「金」という苗字の日本人もいるよ。
むかしの金鉱山の近くにいた人などで「こがね」とか「こん」と読む。
本人は当然その苗字をよく思っていない面がある。
んで、初対面の人には苗字の由来を説明する。
637日本@名無史さん:2008/04/13(日) 14:23:19
>>552>>553
氏は板井っていうんですけど。源平合戦終結後には没落しちゃったみたいなんで歴史には語られずw
638日本@名無史さん:2008/04/13(日) 14:27:23
>>637
ちなみに私自身も北九州在住です。
639日本@名無史さん:2008/04/13(日) 15:11:55
板井って力士がいたよな。
640日本@名無史さん:2008/04/13(日) 17:33:51
張り手が得意な力士だったな
641日本@名無史さん:2008/04/13(日) 17:35:12
>>633
平安時代の熊谷の豪族、奈良三郎がいる。源 義朝に従軍した源氏方の家人である。
642日本@名無史さん:2008/04/13(日) 17:42:29
>>637
大蔵姓なら有名な大名は秋月氏が同族。
643日本@名無史さん:2008/04/13(日) 18:11:12
鏡山部屋で、逃げ出した椰子だろう。
644日本@名無史さん:2008/04/13(日) 18:15:57
>>637
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:PrefixIndex/%E6%9D%BF%E4%BA%95
板井れんたろう 板井典夫
板井圭介 板井文昭 板井昭浩
645日本@名無史さん:2008/04/13(日) 18:20:31
毛呂さんは?
646日本@名無史さん:2008/04/13(日) 20:47:43
ドクター・モローの島
647日本@名無史さん:2008/04/13(日) 20:50:55
モロ もろおか
648日本@名無史さん:2008/04/13(日) 23:43:46
毛呂氏。藤原北家長良流。藤原北家大蔵姓加治木氏。
649日本@名無史さん:2008/04/14(月) 12:12:18
毛呂温泉
650日本@名無史さん:2008/04/14(月) 18:50:20
下呂温泉だろ?
651日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:14:43
毛呂毛呂毛呂ッピ
652日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:38:26
大蔵姓の祖は大蔵春実だったかな。確か。
藤原純友の乱を鎮圧した。また、前漢皇帝劉邦の流れをくむとされる後漢皇帝霊帝の末裔を自称していたらしい。
653日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:39:24
永易はどうかな?
654日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:39:39
大蔵貢ってマニアックな映画会社の社長がいたな
655日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:49:58
丹波哲郎も霊帝の末裔って言ってたぞ
656日本@名無史さん:2008/04/15(火) 02:00:30
あおりでもなんでもないが、
漢帝の末裔って自慢できるのか?
657日本@名無史さん:2008/04/15(火) 04:05:36
先祖を誇りに想うことは良いことだが、
自慢してもしょうがないし下品。
逆に他家の先祖を貶すような行為も下品でしょう。
658日本@名無史さん:2008/04/15(火) 04:18:04
秦氏。
659日本@名無史さん:2008/04/15(火) 06:38:42
>>656
まあ自称だからな。まれによくある話。
660日本@名無史さん:2008/04/15(火) 06:52:20
永易で有名な人はいますかね?
661日本@名無史さん:2008/04/15(火) 10:04:09
>>656
昔の日本なら自慢になるだろ
662日本@名無史さん:2008/04/15(火) 16:12:09
羽田元首相は先祖が秦氏で、始皇帝の末裔だと言ってたらしい
663日本@名無史さん:2008/04/16(水) 10:56:11
ヤクルトスワローズ
664日本@名無史さん:2008/04/16(水) 23:54:35
燕氏かね?
665日本@名無史さん:2008/04/17(木) 15:01:19
>>657
先祖の話は本人に直接関係がある話だから仕方ない。
出身校が甲子園に行ったことを自慢するより100倍マシ。
出身校の何年も後の後輩なんて、間接的にもほとんど関係ないのにw
666日本@名無史さん:2008/04/17(木) 19:53:19
俺の苗字は足利一色氏、藤原氏利仁流、藤原氏実頼流、…に出てきます。士族であったと云うだけで出自不明。
667野次馬:2008/04/17(木) 20:23:35
>>666
それらしい系図作っちゃいなさい。
668日本@名無史さん:2008/04/17(木) 22:43:01
>>633
讃岐の豪族に奈良氏がいる
669日本@名無史さん:2008/04/19(土) 23:33:57
久住という苗字はいないだろう
670日本@名無史さん:2008/04/20(日) 03:18:15
>>669
現代の有名左官職人が居る。
671日本@名無史さん:2008/04/20(日) 11:40:58
漫画家だろう。
672日本@名無史さん:2008/04/20(日) 13:34:25
モームスにいなかったか?
673日本@名無史さん:2008/04/20(日) 14:28:31
モウムス?
674日本@名無史さん:2008/04/20(日) 15:05:50
日本史板の住人にモーヲタが多いことが判明
675日本@名無史さん:2008/04/21(月) 20:34:24
時任さん
676日本@名無史さん:2008/04/22(火) 10:58:06
相良時任
677日本@名無史さん:2008/04/22(火) 15:09:36
>>666
ほとんどが家紋までパクった単なる同姓だ。心配するな。
分家の分家の分家まで全部家紋が同じってのは逆に怪しい。
本家と分家の家紋の違いがわかってる家系の分家を名乗る連中でさえ、
家紋は本家のオリジナルと同じw
678日本@名無史さん:2008/04/22(火) 15:13:23
>>677
根拠を示せ偏差値5。
679日本@名無史さん:2008/04/23(水) 06:56:01
>>676 日本国民9割の人々が名も無し家紋無しのぺんぺん草タイプだからね。今時代僧侶でもそんな素性が多数なのだから拝まれる方も辛い。B落民に勤行されてみろ、末代まで不幸になるわ。W