鎌倉武士はアイヌと近縁である

このエントリーをはてなブックマークに追加
20日本@名無史さん:2006/07/07(金) 15:42:54
>>19
鈴木尚教授の論文「沼津市千本浜の首塚と関東地方中世日本人頭骨」
の抜粋です。アイヌ顔がどんなのかよく知りませんが別に理想化
するほどのことはないかとw
---------------------------------------------------------
いま、千本浜首塚人を含め、鎌倉材木座遺跡、市原町梁瀬八幡平首塚、
江戸崎町古城西遺跡から発見された人骨をもとにして、中世日本人の
頭骨形質の平均型を総括すると、長頭型または中頭型、低顔型、
低眼窩型、扁平鼻根、広鼻型を具えていたと考えられ、
鎌倉材木座発掘の頭骨形質は、中世日本人の典型とみて差し支えない
ようである。



21日本@名無史さん:2006/07/07(金) 18:24:08
長頭←ここが、短頭傾向にある現代人とは、大きく異なる点。
22日本@名無史さん:2006/07/07(金) 18:28:17
アイヌ毛深く堀深く高い鼻が特徴 宇梶
23日本@名無史さん:2006/07/07(金) 18:50:26
>>18
アジア系南方人?

日本人、華北漢人、朝鮮人、チベット人、モンゴル人、満州人、回族など>北方
_____________________________________

華南漢人、東南アジア人など>南方

__________
普通、遺伝子調査する時はこういう感じの分類になりますが。
24日本@名無史さん:2006/07/07(金) 19:05:41
鎌倉人が低眼窩型って要するに彫りが浅いってことでしょう?
アイヌや縄文人と全然違うじゃん。
25日本@名無史さん:2006/07/07(金) 19:24:01
低眼窩型・・・これは奥目ということだろう。しかし、頼朝や義経の人物画
を見ても奥目ではないな。アイヌ人にも似ていないし。

26日本@名無史さん:2006/07/07(金) 20:39:35
>>1
>今回は、個々の歯のサイズのデータを用いて多変量解析を行い、
それらの結果を報告する。
↑は読んだことないし読んでも分からないんだろ?
27日本@名無史さん:2006/07/07(金) 20:42:58
>>25
眼窩が深くないってことだから奥目の反対じゃね?
28日本@名無史さん:2006/07/07(金) 21:33:44
湘南人のサザンの桑田の顔は典型的渡来顔でしょ
29日本@名無史さん:2006/07/07(金) 21:48:53
>>13
ホリが深いというよりも、約5000年前の長江流域のウトン人に近いと書いてあった。

特徴としては、弥生人よりも顔の幅が狭く、眉間から鼻根までが平坦で、出っ歯。
鎌倉武士にそっくりと書いてある。
30日本@名無史さん:2006/07/07(金) 21:49:56
>>29
失礼。
鎌倉武士じゃなくて「鎌倉人」でした。
31日本@名無史さん:2006/07/21(金) 21:18:44
ウトン人ってなに?
32日本@名無史さん:2006/07/21(金) 22:09:35
>>25
頼朝や義経はルーツ的に京都人だろ
33日本@名無史さん:2006/07/21(金) 22:29:57
>>28
桑田は半島系の血をひいてるんじゃなかったっけ?
34日本@名無史さん:2006/07/30(日) 21:37:28
反日活動さえしなければ、別に何人でも構わんよ。
テロとか反日とかをやらねければ、ね。
35日本@名無史さん:2006/08/03(木) 17:55:32
351 :腹減った:2006/08/03(木) 17:50:44 ID:k9W4wcam0
>>327
勝てねーだろ。

ヨーロッパ人種=コーカソイドのランダエダと、
黄色人種=モンゴロイドの亀田じゃ、身体能力が違いすぎる。

海外ブックメーカで賭けるなら、
オッズがつきそうだし、ランダエダ勝利の方かなとは考えていたが、
イカサマ判定だったので、賭けないでよかった。W
36日本@名無史さん:2006/08/05(土) 23:31:33
我々が今日持っている人類文化、芸術、科学および技術の成果はほとんど、もっぱら、アーリア人種が創造したものである。
アーリア人種は人類のプロメテウスであって、その輝く額からいかなる時代にも常に天才の精神的な火花が飛び出し、
神秘の夜を明るくし、人類をこの地上の生物の支配者とする道を上らせた。
アーリア人種に最も激しい対照をなすものが朝鮮中国人である。
この世界に朝鮮中国人しかいなければ、彼らは泥や汚物に息がつまるか、憎しみに満ち満ちた争いの中で互いに騙しあおうと務めるだろう。
我々民族主義国家は人種を一般生活の中心に据え、人種の純粋維持のために配慮しなければならない。
37日本@名無史さん:2006/08/08(火) 15:10:02
アーリア厨キモイ。
38日本@名無史さん:2006/08/20(日) 06:19:22
AGE
39日本@名無史さん:2006/09/07(木) 22:46:55
我々民族人種について語るにはどうしても蝦夷と言う言葉からくる。
アイヌ人説、日本人説とがある、この蝦夷の言葉は4世紀には出てきた、
えみし(エビシ、内なる外人、まつろわぬ人、毛人、)エゾ、アイヌ、
と分かり易く表現している、現代アイヌ以外は全て同化した民族であろう。



40日本@名無史さん:2006/09/07(木) 23:28:48
今Qさまを見てるけど、
アンタッチャブルの山崎と青木さやかは二人とも縄文系だな
41日本@名無史さん:2006/09/08(金) 15:31:47
twsu
42日本@名無史さん:2006/10/08(日) 17:56:06
北が崩壊する場合には、中国への吸収は断じて避けなければならない。
日本の安全保障上、非常に憂慮すべき世界地図になる。
国際的正義観念に照らすと、朝鮮族の自由主義統一国家の建設が筋である。
日米加英豪・NZ・ASEANは、南が北を吸収する形での統一国建国を、断固、支援すべきだ。

統一がなされる時には、外交交渉で、
過去の歴史認識、竹島、日本海呼称問題、在日の帰国・帰化、尖閣・北方領土問題解決への協力、
民族自決主義への協力等、懸案事項を後顧の憂いなく解消すべき。
難民については、済州島を難民保護特区とし、日本への受入は拒否する。

統一朝鮮は、自分の存在を維持したいなら、中露に対する防波堤となり、親日・親自由主義にならざるをえない。
こうして日清戦争の頃の日本の安全保障上の悲願が実現する。
その次は、「東アジアにおける民族自決」のスローガンの下で、日韓協力により、
満州国建国、チベット・ウィグル独立を勝ち取ろう!

43日本@名無史さん:2006/10/27(金) 22:32:45
保守
44日本@名無史さん:2006/12/03(日) 17:14:21
>>1
東国武士の発祥は元々、高句麗(百済も含む)・新羅系の集団。
彼等は、出雲・畿内では弾圧され住める環境じゃないから、止むを得ず移住した。

よって、蝦夷(縄文系先住民)とは無関係。ただ古くからの縄文系の先住民
を奴隷にしたことは考えられるな。
45日本@名無史さん:2006/12/10(日) 00:39:06
長頭・短頭云々は食生活に合わせて変化したと聞いたが。
46日本@名無史さん:2006/12/11(月) 00:46:26
47日本@名無史さん:2006/12/11(月) 00:49:44
だから高句麗・新羅系だと(ry
48日本@名無史さん:2006/12/11(月) 04:04:37
【北の零年】近日地上波初放送楽しみです。
アイヌも出るそうです。
49日本@名無史さん:2006/12/11(月) 14:14:56
当時関東まで住んでいたアイヌを足軽に使っただけ
50日本@名無史さん:2006/12/11(月) 14:58:00
アイヌかっこいいじゃん

アンヌムツベ!
大自然のおしおきよ!
51日本@名無史さん:2006/12/19(火) 04:31:21
頼朝将軍家は三代で臣下である北条家に
皆殺しにされました。
52日本@名無史さん:2006/12/19(火) 04:41:10
鎌倉武士は、長頭で、低眼窩型。
低眼窩型=奥目=彫りが深い。
短頭で、出目金の朝鮮人とは、似てないね。

短頭で、出目金の西国人の方が、朝鮮人に近いだろう。
長州出身の安部総理も出目金だね。
顔を横から見ると目が飛び出ている。

関東出身の河野洋平議員は、奥目。
顔を横から見ると目が飛び出ていない。
53日本@名無史さん:2006/12/19(火) 04:43:09
現代朝鮮人・関西周辺人・中国地方人は、同じ北方モンゴロイド系だが、
関西周辺人だけ、ぶっちぎりで現代朝鮮人に近い、
現代朝鮮人と同一の血を持つ集団が、弥生時代から古墳時代頃に関西周辺にだけ土着したという証拠である。


朝鮮系の子孫は、関西を中心にドーナツ状に分布しています。

手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離

朝鮮 0
近畿 0.007←関西はここ。いうまでもなく、まんま朝鮮。
中部 0.012←平均的な甲信越を含みながら、この値は驚き!関西のとなりの濃尾平野は朝鮮。
中国 0.035←日本文化の本流。平均的。
九州 0.035←日本文化の本流。平均的。
四国 0.038←日本文化の本流。平均的。
東京 0.048←日本文化の本流。関西〜濃尾平野(バカ発生地帯)とは別世界。
東北 0.068←日本文化の本流。関西〜濃尾平野(バカ発生地帯)とは別世界。
南西諸島 0.092
アイヌ 0.118

山口敏「日本人の顔と身体」より
54日本@名無史さん:2006/12/19(火) 16:11:24
本流って、関東が全部日本になったのは日本武尊の遠征から、東北地方が日本になったのは平安時代に
入ってからで、暮らしぶりまでちゃんと日本人になったのは元禄時代だよ。
なにが本流かよ、蛮夷のくせに。
55日本@名無史さん:2006/12/19(火) 22:18:06
・・・・・・・・
56日本@名無史さん:2006/12/19(火) 23:22:23
>>54
日本武尊の遠征なんてのは捏造電波
57日本@名無史さん:2007/01/21(日) 16:49:29

      .  :-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,=;、
        =               ミ        やったッ!さすが我が祖国・関東!
        ミ             ゙ミ     天皇無視して、関西に突撃ダァァァァ!!
        ミ     ▲       ゙ミ   時代が変わった今は平然と裏切り、迷わず天皇を島流しにする!
        ミ    ▲_▲.     ゙ミ        そこにしびれるッ!憧れるゥ! 日本の誇り!!
        ミ             ゙ミ
        ミ;=========:゙ミ′:-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ ミ            ゙ミ
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  ( ミ     ▲      ゙ミ
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY ミ            ゙ミ
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ミ;========:゙ミ
           l  「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ  ヽ,_ ヽノヽ,,)ノl 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/   <^_,.イ `r‐'  ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\__,,/| ,,!    l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
58日本@名無史さん:2007/01/24(水) 00:02:04
>>56

田園調布に4世紀の亀甲山古墳などの前方後円墳がいっぱいあるよ。
59日本@名無史さん:2007/01/24(水) 20:46:08
>>44
その珍説の根拠を具体的に述べてください
60日本@名無史さん:2007/01/24(水) 20:55:39
まさか根拠がこの本だなんて言うなよな

日本の中の朝鮮文化
講談社
著:金 達寿
61日本@名無史さん:2007/01/25(木) 22:22:35
>>44
それはトンデモ説。
62日本@名無史さん:2007/01/27(土) 02:09:55
現在のアイヌの人から、遺伝子調べたら、
南米の人と同じもんが発見されたとかゆうNHK特集
見たことあるような?
確か、アイヌがベーリング海渡って、
ネイティブアメリカンになったとかゆう結論だったような?
63日本@名無史さん:2007/01/27(土) 11:53:04
64日本@名無史さん:2007/01/27(土) 12:03:07
鎌倉人骨の特徴は、「長頭性、鼻根部の扁平性、歯槽性突顎」(扁平な顔の不細工な出っ歯)で白人とは似ても似つかない。
そもそも「白人=長頭」というのは、>>1の固定観念に過ぎない。
65日本@名無史さん:2007/02/28(水) 08:38:50
鎌倉武士は、長頭で、低眼窩型。
※低眼窩型=奥目=彫りが深い。
66日本@名無史さん:2007/02/28(水) 11:20:02
英語ですが、弥生人と縄文人の違いを学術的に明確にしたサイトです。
ぜひご覧ください。

http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=27828

ちなみに、このサイトは中国人が激怒しており、ネット攻撃で消滅する可能性
がありますのでお早くご賞味ください。
67日本@名無史さん:2007/02/28(水) 12:24:52
>>65
奥目で低くて広い鼻。
早い話が南方土人に近い顔だろうな。
といって白人のトンがらがった顔が理想とも思わないが。
68日本@名無史さん:2007/03/22(木) 02:11:30
AGE
69日本@名無史さん
けど当時の鎌倉武士が束になって掛かってもアテルイには勝てないんじゃね?