日本書紀紀年法がついに解明されました[part4]
952 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 22:34:05
>>948 中国人が、実年齢7歳の壱与を見て、
倭人から「14歳」と告げられたら、不審がるということだ。
頭の悪いやつだな。常識で考えろ。
953 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 22:38:57
倭人と交流のあった朝鮮人も大勢いただろう。
倭人が二倍暦を使ってたら、朝鮮人が気づかないはずはない。
朝鮮人も二倍暦を使ってたら、中国人が気がつかないはずはない。
どこかで二倍暦について、記録に残る。
記録が無いってことは、二倍暦は無いってことだ。あきらめろ。
955 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 22:48:18
956 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 22:52:28
>日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk
倭人が、どこの国とも国交や人的交流が無ければ、
あるいは、二倍暦の仮説は成り立ったかもしれませんが、
実際にと朝鮮、中国と交流があり、
魏志倭人伝にあるように、使者が頻繁に往来しています。
倭人が二倍暦を使っていたら、必ず知れ渡ります。子供が20歳という年齢なのですから。
そして、特異な風習として記録されるでしょう。
記録が無いということは、二倍暦は無かったということです。
どうか、二倍暦などという空想に無駄な考察の時間を費やさぬように、お願いします。
>>952 お前、頭が相当悪そうだな。
倭の習慣としてそう書いてあるんだから、現地人の呼称として理解するだろ。
鯨尺で何尺何寸と現地人が呼称したのを、その数字のままインチやフィートだと思うわけないだろ。
958 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 23:09:15
>>957 子供は壱与だけじゃない。
中国の使者で、倭国に長く滞在してるやつもいるだろう。
倭人が二倍暦を使ってたら、
倭人の子供の成長をみて、早く歳をとることに、必ず気がつく。
959 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 23:12:11
>日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk
ここで、二倍暦にこだわってる人たちは、
「古田武彦」信者です。
他に、二倍暦を説いてる人はいません。
貴方を利用して、「古田武彦」の二倍暦説に信憑性を与えようとしてるのか、
もしくは、わざと謝った情報を与えて貴方を陥れようとしてるのかもしれません。
二倍暦は、考証の価値の無いものです。常識的にかんがえてください。
バイブルの寿命からみて、今の360余日が一年でないことは明らか。
>>959の妄想に惑わされず、科学的な思考を持つことが大切です。
961 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 23:29:57
>日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk
サガミハラハラや、二倍暦を盲信してる人は、ほっとけばいいのです。
相手をしてはいけません。
アラシと同じ。
貴方の貴重な考察の時間を無駄にしないでください。
二倍暦信者は、サガミハラハラのスレで語り合ってればいいだろう。
こっちにくるな。迷惑だ。
「信者」・・・この言葉を乱用している人に、学問が語れた験しはない。
そもそも二倍年暦は、人間の年齢を数えるためのものと、人間に関係なく
時間を表すための概念とがあるだろう。これは年齢と時間の概念論。
研究家さんが語っているのは、一見バラバラに見える記紀の年呼称が
人為的作為的に一定の操作により、ずらしてあると結論づける、
年呼称定型人為操作論。
この2論は、はっきり言って土俵がまったく異なる研究であり、ミックスして
語る意味はない。飴と雨、柿と牡蠣をミックスして語るな。
963 :
日本@名無史さん:2007/04/05(木) 23:58:31
記紀の年号は一致しないが、共に寿命が常識の2倍ある事は一致している
964 :
太国 ◆yVAs7uaYlY :2007/04/06(金) 00:13:42
大和朝廷と九州王朝では倍暦の使用が異なっていただろう。
九州のほうはまず二倍暦だと思い、3倍暦はないかもしれない。
九州を「竺紫」というが、『竺』の字には二倍暦の『二』の字が
中にあるし、豊の国の「豊日別」はトヨ日別つまり「十四日別』と
読める。1ヶ月が14日間だったということだろう。
2倍暦の朝廷のほうの繼體天皇の時代のこの天皇の号の「體」には、
字のヘンに十四の『豊』がある。
965 :
太国 ◆yVAs7uaYlY :2007/04/06(金) 00:15:25
ありゃ、間違ってこのスレに書きこんでしまった。サラバ。
なんかさ、二倍年暦だったことに
異様に拒否反応をしめす奴が居るけどさ。
そいつって、日本の記紀が文献として復活することを
異様に恐れているんじゃないの?
967 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 10:15:42
二倍暦につきまして議論の応酬があったようですので、ここで、問題を整理させていただきたいと思います。
そもそも日本書紀紀年法を二倍暦によって説明しようという考えは、日本書紀の各々の天皇紀に配布されてある
紀年数が、非現実的なまでに多い場合がある、という問題から生じています。
実証主義史学の観点から、このような天皇の在位年数を、長寿であったという理由で説明することには、
無理があるからです。
そこで、ウィリアム・ブランセンというかたが、明治時代に、二倍暦説を唱えました。紀年数を2分の1に
縮めれば、現実的な数字となるからです。『魏略』という『魏志』倭人伝が参考とした私撰の史書にも、
倭人は、「春秋をもって年紀となす」という記述があったことも、二倍暦説を支持する研究者を増やす
要因となりました(今日でも、皆様もご存じのように、二倍暦説の支持者はかなりおります)。
このような意味において、二倍暦説は、長過ぎる在位年数を説明するための
ひとつの説であるということになります。→
968 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 10:20:20
紀年数を2分の1に縮めるよりも、
干支が60年(120年)ずれてると考えた方が説得力はある。
969 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 10:24:12
→ したがって、長過ぎる在位年数を説明するためには、別の説があってもよいことになります。
そこで、わたくしが、唱えている説が、多列・並列構造における「延長紀年」という考えです。
日本書紀の編年は、神武元年の紀元前660年から持統十一年の697年まで連なる
一本の年代列によって構成されてるわけではなく、複数の年代列が並列しており、
しかも、各々の天皇紀に配布される紀年数には、「延長紀年」が加えられてある場合がある、
と捉えてみると、日本書紀紀年法の多くは、数学的にも、きれいに説明できるようになります。→
970 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 10:31:40
→ わたくしの説につきましては、
>>1で述べましたが、先月、「倉西先生のご学問所」という
ホームページを開設いたしました。HPの歴史学コースの日本書紀紀年法入門で、
プラス・マイナス120年構想、多列・並列構造、確定紀年と延長紀年について、
わかり易く図も加えて説明しておりますので、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
アドレスは、
http://www3.plala.or.jp/kuranishigakumon/となります。
二倍暦も、長過ぎる在位年数を説明するための方法ですが、延長紀年という考えも、
十分に、日本書紀紀年法を説明する説となっているのではないか、と思っております。
971 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 10:50:25
>日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk
二倍暦は、現実的に存在できません。
なぜなら、倭人は、朝鮮や中国と国交があり、
互いの国で1年の長さが違えば、当然、不都合が生じます。
二倍暦信者は、文献しか見ていませんが、
古代に、外国と人的交流が実際にあったことを考えに入れていないのです。
倭人、朝鮮、中国の使者が、互いの国を訪れ、
それぞれの歳や、子供の歳を聞きあったとき、
倭人だけ二倍暦を使ってたら、必ず問題になります。
問題になれば、倭人の風習として二倍暦の存在が記録されるはずです。
しかし、そんな記録はありません。
972 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 10:54:07
ウィリアム・ブランセンという人は知りませんし、
その人が本当に「二倍暦」を提唱したのか?
確認もとれません。
ソースがありません。
古田信者だけが、そういってるだけです。
ウィリアム・ブランセンの論文が本当にあるなら、それを見せてもらいたい。
確かに、論文があったとしても、後世の学者が100年も追認していないような説を、
検討する必要は無い。
973 :
唐松山:2007/04/06(金) 11:17:18
974 :
唐松山:2007/04/06(金) 11:51:54
景初元年(237AD)は元首のを離れること4046年と書いてあるので,
この 文章は、 左の 暦の説明 辺りから
massangeana(益山 氏)より
暦関係→暦入門→暦入門4
に出ています
975 :
唐松山:2007/04/06(金) 12:02:32
参考文献の 1番下に在ります
976 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 12:08:45
977 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 12:12:35
>>971さん
誤解をなさらないでいただきたいのですが、わたくしは、二倍暦論者ではありません。
>>967、
>>969、
>>970で述べましたように、多列・並列構造における「延長紀年」
という考えによって、日本書紀紀年法の長過ぎる在位年数を説明しています。
むしろ、わたくしは、二倍暦説に異議を唱えているのです。
978 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 12:28:19
>>972さん
ウイリアム・ブランセン(William Bramsen)の論文につきましては、1880(明治十三)年、
英文で"Japanese Chronological Tables"という論題で発表されています。
辻善之助氏という研究者が、日本書紀紀年法についての、本居宣長などの江戸時代以降の主要研究者の論文を、
『日本紀年論纂』(1947年)としてまとめておられます。
日本書紀紀年法の研究史を辿るうえで、たいへん便利なものですが、
その附録に、ブランセン氏の論文が掲載されています。
979 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 13:30:11
レスポンスが、979まで延びましたので、新しいスレッド、
「日本書紀紀年法がついに解明されました[part5]」を立てようと
いたしましたところ、「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません」
というエラーメッセージがでました。
理由は、”グループ”とういものに、関連しているようで、
そのグループわけについて、以下のように、記されていました。
>グループの決め方
>スレ立て人のIPアドレスを$1.$2.$3.$4とする。
>グループの決め方→ ($1 % 4) * 256 + $2 で得られる数字。
>つまり、$1を4で割ったあまりを256倍して、$2を足した答えの数字。
>ちなみに言うと、
>AAA.BBB.CCC.DDDとEEE.FFF.GGG.HHHのIPアドレスが同じグループである
>⇔BBB=FFF かつ (AAAを4で割った余り)=(EEEを4で割った余り)
どうもチャンネル2の管理者側によって、グルーピング化が
行われているようなのですが、これは、いったいどのようなことなのでしょうか。
ご存じのかたがおられましたならば、教えていただきたいと思います。
980 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 13:42:14
981 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 13:53:29
>>978 どうもありがとう。
「Japanese Chronological Tables」の原文を見つけました。
ざっと読んだけど、たいした内容では無いね。
しっかりした論証があるでもなし、
独り言に近いような、そんな感じ。
982 :
日本書紀紀年法研究家 ◆ZAGmRaJnCk :2007/04/06(金) 14:42:19
>>980さん
「日本書紀紀年法がついに解明されました[倭の五王編]」というスレッドが
立っているようですが、これは、ご親切に次のスレッドをお立くださったということなのでしょうか。
スレ主は、わたくしのコテハンの「日本書紀紀年法研究家」となっておりますし、
また、わたくしのトリップもついています。
どうして、わたくしのトリップを知りえたのでしょうか。一度、「#」マークをつけ忘れて、
コテハンの数字を公開してしまったことがありますので、その数字から
憶測されたのでしょうか。
いずれにいたしましても、これでは、誰でも、日本書紀紀年法研究家、すなわち、
わたくしに、”なりすませる”ということになってしまいます。→
983 :
日本書紀紀年法研究家 ◆RyFCZPFpzA :2007/04/06(金) 15:00:35
→ 歴史研究の議論において、誰の説であるのか、という点は重要です。
先ほども、わたくしは、二倍暦論者ではなく、多列・並列構造論者であると
あれほど、主張してまいりましたのに、
>>971さんは、わたくしのことを二倍暦論者であると
勘違いなさっておられました。
誰が、どの説を唱えているのかが、わからなければ、議論は混乱するだけなのです。
そこで、トリップを変えたいと思います。
ご親切に次のスレッドを立ててくださったのかもしれませんが、
”なりすまし”ができるような方法となりますので、問題があると思います。
また、わたくしは、ちゃんねる2のスレッドでは、倭の五王編というテーマよりも、
日本書紀紀年法全般にわたって、議論いたしたいと考えております。
>>982 以前にトリップを漏らしたことがあるんじゃないですか?
もしあれでしたら、トリップ(#*********の部分)を変えられてみては?
その上で新しいトリップ(◆********)の方はHPの方で明示しておくのが良いでしょう。
私は別人でありますが、研究家さんが2度ほど#を漏らして入力され、
「トリップ丸見え」だった瞬間を知っておりました。そのとき誰も忠告する人は
いませんでした。
上品な研究家さんに対して、これを悪用した人間はいなかったと思います。
987 :
日本書紀紀年法研究家 ◆RyFCZPFpzA :2007/04/06(金) 15:56:20
>>986さん
スレッドが立てられないことについてのQ&Aをご案内いただきまして、おそれいります。
スレッドが立てられない理由がわかりました。たいへん参考になりました。
ちょうど、どなたかが「日本書紀紀年法がついに解明されました[倭の五王編]」という
スレッドを立てたようですので、しばらくは、様子を見てみようと考えております(
[倭の五王編]のスレッドは、コテハンは、わたくしのコテハンになっていますが、
わたくしが立てたスレッドではありません)。
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
989 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 20:45:11
ここうめてから、次のスレ使わへん?
1000ゲト誰かな?
アピの為あえて上まつ
990 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 21:04:02
992 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 21:59:41
>>990 いまさら善意とか言うなら、他人のトリップ使うなボケが。
993 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:06:09
それは立てた本人に言えば?ボケ!!
994 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:16:35
995 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:22:35
冗談じゃないぞ、俺は観察者だ。第一エラーが出てて不可能だったので、
>>986を書いただけ。
996 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:29:40
>>995 善意でやったことなら、気にするな。二度とするなよ。
997 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:40:39
本人に言えよ、馬鹿が。
998 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:42:18
>>996 お前が犯人なんだろ!!このトリップ荒らし!!
999 :
日本@名無史さん:2007/04/06(金) 22:49:22
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。