1 :
日本@名無史さん:
乙巳の変 (蘇我入鹿暗殺事件) 実行者:中大兄皇子・中臣鎌足ら
本能寺の変(織田信長暗殺事件) 実行者:明智光秀ら
蘇我氏同様に織田氏も天皇の位を脅かしていたと言われます。
その後の日本に与えた影響はどちらが大きいか、どちらが重大か、を語るスレです。
はい、ではどぞ。
2 :
日本@名無史さん:2006/05/22(月) 03:12:51
うんと
えいと
3 :
日本@名無史さん:2006/05/22(月) 03:19:25
どちっちでもい
4 :
日本@名無史さん:2006/05/23(火) 01:08:44
本能寺の変 実行者:誠仁親王 明智光秀
信長は多勢で攻められ自決したんでしょ。
「暗殺」ってイメージじゃないような・・・
6 :
日本@名無史さん:2006/05/25(木) 02:34:11
時の権力者であり実力者である信長暗殺の陰謀が漏れもせずに多勢で成功したんだから余計にすごいんじゃ…。
だから信長は「自殺」だろ。
8 :
日本@名無史さん:2006/05/29(月) 03:34:26
信長は「自殺」ではなく「自害」だろ。
信長はうつ病にでもなっていたのか?
池沼にはそこまで言わないとだめかね。
9 :
日本@名無史さん:2006/05/29(月) 04:21:55
入鹿は中大兄らに囲まれて首をすっ飛ばされ、
信長は光秀に首をすっ飛ばされるのがいやで自分で死んだ。
殺されたのには変わるまい。死にたくて死んだのではないのだから。
「信長は自殺」とか言う信長ヲタ痛すぎw
蘇我入鹿=織田信長
中臣鎌足=明智光秀
ってことか?
11 :
日本@名無史さん:2006/05/29(月) 18:29:29
>誠仁親王
この人どんな人?
12 :
日本@名無史さん:2006/05/30(火) 01:22:31
信長がしんでもその後秀吉が信長の事業をほぼそのまま承継したんだから
歴史的にはそこまで重要な政変でもないでしょ
一方、乙巳の変は政権の担い手から豪族から天皇に替わって
完全な政権交代といえる。
13 :
日本@名無史さん:2006/05/30(火) 15:33:15
>>12 中大兄皇子(天智天皇)は蘇我氏の事業を継承していないのか?
仏教でも弾圧したかね?
はっきり言って乙巳の変に始まる一連の「大化の改新」って、言うほど重要だと思えないね。
この頃の天皇って豪族のリーダーじゃねえの?
まあ蘇我氏の傀儡天皇が続いてはいたが、信長の時代に比べれば天皇の役割はよっぽど大きい。
蘇我→中臣(藤原)と考えれば政権交代だがなー。
だったら、
織田→豊臣も政権交代だろ。
織田→豊臣が禅譲みたいに穏便にできたと思ってるの?
豊臣は織田から悪辣に政権を簒奪した。何が違うのかねー。
「主人である信長を討つ」という負の部分を全て光秀に被せ、
積極的評価だけを受けて織田一族の粛清を覆い隠した秀吉が、
「信長の後継者」とは片腹痛いなー。ワロス。
15 :
日本@名無史さん:2006/05/30(火) 20:45:22
織田→豊臣
武士→武士
蘇我氏→天皇
豪族→天皇親政
16 :
日本@名無史さん:2006/05/30(火) 21:35:49
織田→豊臣
武士→武士
蘇我→中臣(藤原)
豪族→豪族
大化の改新で天皇親政なんて妄想・創作もいいとこだよ。
17 :
日本@名無史さん:2006/05/31(水) 02:09:14
信長→秀吉の過程は
周辺大名の対応の違いこそあったものの
基本的に政策は殆ど信長=秀吉でしょ
検地、刀狩、楽市楽座など
一方で
蘇我→中臣(藤原)
の過程では
公地公民性、豪族の私有地廃止、氏姓制度の解体、中央集権化などいくつかの政策の違いがある
藤原氏は安定した基盤を持つようになるのは、不比等の時期を除けば100年先の話
大化の改新で、いきなり蘇我→中臣(藤原) なんてのはさすがにはしょりすぎ。藤原以外にもまだ有力豪族はいるし
事実として天智、天武の権力はすさまじいものであった
18 :
日本@名無史さん:2006/05/31(水) 02:21:30
大政奉還→王政復古の朝廷マンセーした出来事のが重要
蘇我入鹿が殺されなければ、蘇我氏が中心の国が出来てたと思う。
入鹿が中央集権化を進めてなければ、変の後すんなりと天皇中心の国にはなれなかった。
秀吉とか家康が信長の遺産を引き継いだように、蘇我滅亡後の律令国家も、
蘇我の遺産をある程度引継いで出来たもの。
20 :
日本@名無史さん:2006/05/31(水) 18:16:59
入鹿は不意討ちされ、
入鹿の親父の蘇我蝦夷は本能寺みたいに焼き討ちされて自害だな。
(蝦夷+入鹿)÷2=信長
入鹿、蘇我の頭とられたら、それで終わりではなぁ。
地方の蘇我氏が反乱ならまだわかるが
22 :
日本@名無史さん:2006/05/31(水) 19:52:35
政変で180度政策が変わったなんて明治維新ぐらいだ。
異文化を完全に受け入れたんだし。
大化の改新なんて本当に改新か?うそっぱち。
23 :
日本@名無史さん:2006/05/31(水) 19:55:09
本能寺と大化の改新を比べているだけだろ
ここで明治維新持ち出す日本語を読めない馬鹿は言って義
24 :
日本@名無史さん:2006/06/01(木) 04:42:22
25 :
日本@名無史さん:2006/06/01(木) 16:30:48
信長の時代の天皇ってどれくらいの力があったわけ?
信長によって義昭同様に息を吹き返したような印象があるのだが。
やっぱり義昭みたいに信長を憎んでいたのかねえ。
もともと実権なんて無いだろうに。
というか取り巻きが信長を憎んでいたのかな。
26 :
今日は何の日:2006/06/12(月) 20:27:12
6月12日
乙巳の変で蘇我入鹿暗殺される 皇極天皇4年(645)
27 :
日本@名無史さん:2006/06/12(月) 21:13:21
>>25 あの信長さえ朝廷に勅命をもらい、相手に和睦に応じてもらった
経緯があるから、多少があるんじゃない。
28 :
日本@名無史さん:2006/06/28(水) 21:16:00
あのまま信長が生きていれば
天皇は暗殺間違いなかったな
29 :
日本@名無史さん:2006/07/08(土) 01:40:38
へー
30 :
日本@名無史さん:
ほう