北条早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直を語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
914日本@名無史さん:2007/07/14(土) 21:24:44
 
915913:2007/07/22(日) 00:56:43
氏康wikiページの参考文献は、全て黒田基樹さんの著作ですね。
『定本・北条氏康』
『戦国大名の危機管理』
『百姓から見た戦国大名』

wikiの参考文献だから信頼性が高い本だと思うのですが
北条ファンとして読むべき本でしょうか?
916日本@名無史さん:2007/07/22(日) 11:02:42
>>wikiの参考文献だから信頼性が高い本
917913:2007/07/22(日) 21:22:50
>>916
違いますか?
918日本@名無史さん:2007/07/23(月) 04:57:02
乗っている情報は信用するにあたいしないでお馴染みのWikiだぜ?
釣りにしてもひどいすぎる
919日本@名無史さん:2007/07/23(月) 07:12:54
>>917
もっとも信用できる参考資料は>>916の脳内資料。wikiの参考文献なぞ信用に値しない。
920日本@名無史さん:2007/07/23(月) 10:09:29
>>919
ぜひともご教授下さい
921日本@名無史さん:2007/07/23(月) 10:21:16
>>915
黒田基樹は戦国時代の研究者の中では、堅実なほうだと思う。

『定本』と『危機管理』は読んだことないので分からんが、
『百姓から見た』はかなりいい本だと思うよ。
基本的に、所謂中世の惣村の有り方から
後北条領を中心にボトムアップで大名を見ていく。
だから例えば戦国板の連中のように、
「氏康公は流石一流のダイミョーじゃのう」とか、
「戦国サイキョーは武田家なんじゃ!」とか、そういうアホらしい
韓国式マンセー史観を体験したいのだったらアウトだ。

勿論、中世から近世にいたる戦国期の社会の有り様を
手軽に知りたいんだったらオススメだ。
922日本@名無史さん:2007/07/23(月) 11:37:52
手軽につーか堅実にじゃねぃか?

その三冊は読んでないが、黒田さんの本は初心者にはちときついような…
923sage:2007/07/23(月) 20:10:32
きつくても
 すきこそものの
  じょうずなれ

ふじうじ
924日本@名無史さん:2007/07/23(月) 20:18:25
>>915 『定本・北条氏康』はどちらかといえば、初心者向けじゃない?
少し物足りなかった。
黒田基樹の論文は面白いかったけど。
925915:2007/07/23(月) 20:44:49
>>921
『百姓から見た戦国大名』はamazonの書評を見て心配だったのですが
まずこれを読むことにします。

>>924
値段が高いので躊躇してしまいました・・・
機会があれば読みたいと思います。

スレの皆さま
ありがとうございました。
926日本@名無史さん:2007/07/25(水) 23:46:23
どこか都内のカルチャーセンターで、
黒田氏の戦国講座が開講されるよ。

自分は渋谷の東急?だったかのカルチャーで、
黒田氏の古文書講座を受講したことがあるけど
残念ながらあまり面白くなかったな。
生真面目でしゃべり下手な人なのかもしれん。
927日本@名無史さん:2007/07/26(木) 02:12:49
>915
 Wikipediaは玉石混交もいいところだから、そこで参考文献に挙げられていたと
しても、その文献が信頼できるかどうかという点についての情報量はほぼゼロで
しょう。
928日本@名無史さん:2007/07/30(月) 00:00:12 0
>>927
wikiは確かに玉石混交で、内容は取り扱い要注意だけど
921の意見のように、黒田氏がちゃんとした研究者なのは確か。

ただ、北条研究者は昔から他にもたくさんいるので、
そのwikiを書いた人が単に黒田の著書しか読んでいないのだろう。

929日本@名無史さん:2007/08/09(木) 17:42:06
津久井城に行ってきた。ダムの方から登って、
神社で断念。城巡りは体力だなあorz
930日本@名無史さん:2007/08/09(木) 21:16:31
>>929
そんな峻険なのか?

涼しくなる秋にリベンジを!
931929:2007/08/10(金) 00:11:51
>930
全然楽のハズ。45〜60分ハイキングコース。
自分の体力が落ちただけです(^^;
角度的には峻険かも。
次は反対側から楽なコースで頂上目指しますw

932sage:2007/08/10(金) 11:08:48
鉢形城なら、すぐに本丸に行けるよw
933日本@名無史さん:2007/08/11(土) 01:14:05
今の時期の鉢形城なら対岸の某旅館で鮎料理を楽しみながら、関八州に隠れなき古城址を目の前を東に流れる往時と変わらぬ荒川の白波の先に望むのが通。
934日本@名無史さん:2007/08/11(土) 01:25:50
滝山城もバス停から楽々かもなぁ。
935日本@名無史さん:2007/08/11(土) 19:21:39
実力的には、
氏康>>>>>>>>信虎>信玄>謙信

なんだよなw
氏康は過小評価
936日本@名無史さん:2007/08/11(土) 19:30:14
そこまで氏康を評価することもないと思うが
937sage:2007/08/11(土) 20:40:26
真面目にコツコツやる努力家タイプと秀才タイプと見栄っ張りで変態な天才タイプ
を同列で語るのもねぇ・・・
938日本@名無史さん:2007/08/13(月) 00:24:10
>>936
釣りだろ
939日本@名無史さん:2007/08/28(火) 02:15:35
見栄っ張りで変態な天才タイプ ってガクト?
940日本@名無史さん:2007/08/28(火) 03:50:20
齋藤慎一著 戦国時代の終焉
なかなか読み応えのある一冊だった。
941日本@名無史さん:2007/08/28(火) 09:43:11
沼尻合戦のやつか
942日本@名無史さん:2007/08/31(金) 00:22:34
北条氏康のWikipedia見たんだけど、どこまで本当なのかな?
人物評価なんてもはや神同然の内容なんだが。
943日本@名無史さん:2007/08/31(金) 11:22:41
>>942
wikiは鵜呑みにするもんじゃないよ。
まっとうな研究者の本を何冊もよんで、自分の意見をまとめることだね。

wikiは虚実ない交ぜ、玉石混交。公正な記述も勿論多いが、
小説ネタでさえ書き込まれているもの。
深く研究している人は、好きな人物といえど美化しまくったりしない、
冷静に見ることができるから。
神同然に評価する奴のなかには中途半端な知識の奴も多いぞ。
944日本@名無史さん:2007/08/31(金) 19:32:52
まぁ、それでも凡人とは比べようもないが・・・w

とりあえず、上杉憲政や上杉朝定よりマシww
945日本@名無史さん:2007/08/31(金) 19:49:04
【武田・今川・北条】就職するならどこ?

71 :日曜8時の名無しさん :2007/02/20(火) 13:01:33.95 ID:9N1He7Tk
北条商事って「コネもない老人が一代で作り上げた」ってことになってるけど
実は創業者は中央官僚出身でバリバリのエリートだったって本当?

73 :日曜8時の名無しさん :2007/02/20(火) 14:43:28.87 ID:jXnZ/uZt
そうだよ。北条商事の創業者は霞が関では伝説の人。
父親は旧大蔵省の局長で、母方の祖父は官僚から政治家に転じて官房長官を務めた人。
母方の叔父も官僚上がりで政界の黒幕と言われた超大物だった。
収賄で何度か失脚したがその度に復活した化け物政治家だったな。
姉が今川商会の社長と結婚。その社長が出張先で事故死してお家騒動が起きた。
その時に大蔵省から行政指導に今川商会に乗り込んだのが、北条商事の創業者。
老人だったと誤解されるが、実際にはこの時は若干20歳だったそうだ。
今川のお家騒動を見事に収めて、中央官庁に戻り、義尚首相の時に首相秘書官を務めてる。
外務省の役人の娘と結婚する。これも長野県の名門の小笠原工業の親戚。
官僚として将来を嘱望されたが、今川商会でまたお家騒動が起きた。
姉を助けるために一念発起して官僚を辞め、今川商会に入った。
お家騒動を解決して、甥っ子を社長に就けた。これが今川の先々代。今川の重役になる。
その後、政府の要請で伊豆に本拠があった問題が多く不要になった堀越公社を潰す仕事を手がけ、
抵抗勢力を排除して公社を解体し、民営化して今川から独立したのが今の北条商事の創業だな。
当時は韮山に本社があって伊勢商事と言った。今の社長の時に「北条」のブランドを買い取った。
946日本@名無史さん:2007/08/31(金) 20:58:16
それ熱海市にある熱海城の所有者?この城も積年で古く取つぶしまじか。
947日本@名無史さん:2007/09/15(土) 10:55:40
秀吉の統一事業がもっと遅くて、北条氏の全関東制覇が達成された場合
北条氏はどういう行動をとったと思います?
関東の領国維持に精をだすか、東北に侵攻するか
はたまた、天下を狙っての動きを見せるか、興味があります。
948日本@名無史さん:2007/09/15(土) 14:31:47
早雲が野武士(山賊、強盗)って説は本当?
949日本@名無史さん:2007/09/15(土) 15:51:20
今ではすっかり>>945が定説になってると思った
950日本@名無史さん:2007/09/15(土) 22:22:12
>>948 早雲は今川家と親戚だろ。早雲は小田原(対大森家)を切り取る時に兵500を借りてるからな。単なる駆け出し中のこわっぱ(早雲)に対し兵を貸すんだから特別な関係がないと無理。
951日本@名無史さん:2007/09/15(土) 23:19:43
>>948
山賊、強盗説の支持者である研究者や、
根拠や出典を述べてくれれば、少しは説明もしてやろうけどw

952日本@名無史さん:2007/09/16(日) 01:26:32
伊勢氏にもっと誇り持てよ。
953日本@名無史さん:2007/09/16(日) 06:42:52
>>950
早雲の小田原城接収の経緯は、一次史料からはほとんど何も分からないと
思っていたけど、その兵500っていうのは何を根拠にした数字?
954日本@名無史さん:2007/09/16(日) 06:55:47
後北条氏か…
1555年スタートの里見氏or深谷上杉氏でプレイしたら
序盤の中ボス的存在だな(ノブヤボ武将風雲録)
955日本@名無史さん:2007/09/16(日) 09:01:39
あああ、ゲーム厨が来ちゃったよ・・・・・・・・
956sage:2007/09/16(日) 10:43:02
>深谷上杉氏でプレイしたら

出ないから。
しかも山内上杉の家臣というか同族だしw
957日本@名無史さん:2007/09/16(日) 12:22:30
>>953 小田原城隣接の資料館で売っていた本に書いてあった。学研の歴史群像本にも書いてあったと思う。
958日本@名無史さん:2007/09/16(日) 12:26:11
99.9パーセント今川家のおかげ

元々早雲配下の者など30名にも満たなかった
959日本@名無史さん:2007/09/16(日) 12:59:12
さすがに早雲でも動かせる兵がいなかったらどうにもなんないよな。
あと兵士もそうだけど、今川が後ろ盾してるっていうのも大きいと思う。
なんだかんだで今川っていうネームバリューは大きいと思う。
早雲の背後には今川がいるって思わせるだけでだいぶ違いそうだし。
960日本@名無史さん:2007/09/16(日) 13:14:33
早雲は元々坊主だったのか?それとも領主になってから坊主になったのか?どっちだったかな。
961日本@名無史さん:2007/09/16(日) 14:54:39
髪が抜け始めてからじゃね?
962sage:2007/09/16(日) 16:03:31
早雲:最近抜け毛が多くてのぅ…

氏綱:それはお困りでしょう。唐渡りの妙薬があると聞き及んでおりますゆえ、早速手に入れませう。

氏時:某の知り合いに霊験あらたかな修験者がおりますゆえ、毛髪再生の祈祷させませう。

長綱 :そんな面倒な事しなくても、出家して坊主にすればいいお(´・ω・`)

早雲:長綱でかした!(・∀・)ソレジャ!
963日本@名無史さん
>>962
25年後、自分が同じ悩みを抱えようとは夢にも思わなかった長綱であった。
ちなみに、このときの心境を書きとめたのが有名な「おほへ書き」である。