部落起源と朝鮮

このエントリーをはてなブックマークに追加
301大阪観光・コースB−1
大阪観光・コースB−1
新大阪着→西中島南方→大国町→西成(泊)→大和川流域→堺→和泉→新大阪帰
302大阪観光・コースB−1:2006/05/27(土) 15:58:07
おいおい、西成で止まるなんて無茶を計画してはいけない。地元の人間でも、あの地域には立ち入らないんだぞ。昼間から路上強盗が出るところなんて、あそこくらいだからね。
303奈良県の河合町西穴闇:2006/05/27(土) 15:59:20
奈良県の河合町西穴闇(にしなぐら)です。地名もその漢字も高校時代は
差別の対象となっていました。
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305川西市:2006/05/27(土) 16:05:13
川西市にも大きなところがあるよ。川西能勢口駅から北方の火○地区。革工場とか
いっぱいある。今は市役所やらスポーツセンターやら、綺麗な市の建物群があるけど
相当に税金をつぎ込んでいることがわかる。あと、警察署がある地域がBっていうことも
多い。川西署、和泉署、豊能署は間違いないでしょ。
306西日本と東日本:2006/05/27(土) 16:09:30
西日本の部落と東日本の部落はかなり形態と性質が異なる。
西日本の部落は規模が大きく、今も一つの地域社会として成立している。
これに対して東日本の部落は小規模散在型なので、消滅が早かった。
もちろん例外の存在は否定しないが。
307解同と山口組:2006/05/27(土) 16:16:27
数年前、広島の銀行だったかで講演した人が「解同と山口組はつながっておりますから、
解同について下手なことを言うと躍りかかってきて刺されるというような危険があります」と発言して解同に糾弾されていたけれど、本当はやっぱりつながりがあったんですね。本当のことを言っても糾弾の対象にされてしまうのが不思議。
308江戸より東北はオール部落:2006/05/27(土) 16:57:10
昔の江戸より東北は
みな桓武時代と天慶の乱と追われた日本原住民たちゆえ、言うなればオール部落であ
った。
309京や奈良:2006/05/27(土) 16:58:10
京や奈良や中ツ国の岡山辺に多く部落が残っているのは、奴隷として連行され
たのが居付部落へ入れられ、他とは隔離されていたゆえ目につくというか、特殊扱い
されていた名残りがひどかったせい。
310日本の特殊部落:2006/05/27(土) 16:59:38
菊池山哉の「日本の特殊部落」にも収録されているが、関東は頼朝と釜利谷別所の
長吏の娘の菜つみとの間にうまれた頼兼が弾左ヱ門の祖先で、今の日本橋三越あたり
に住み、日本橋はその邸への出入り口で、家康入部以降は隅田川向こうの新地へ移っ
たが、日本橋の両側はアマ店(だな)とよぶ今は築地の魚河岸が並んでいた。が上方
では若狭の水上が、エタのオンボとして支配をしていた。
311日本の特殊部落:2006/05/27(土) 17:03:01
若狭の神宮寺支配下の水上おオンボは水上勉らの祖先だが、
東の弾左衛門に匹敵する存在で雍州府志に起源を尋ねるものに取つて、見遁しがたい
文句がある。つまりそれは、「およそ越多の始めは、京の吉祥院南の桂川の小島から
である」とはっきり書いていることである。菊池山哉の「日本の特殊部落」の本にも、
この詳細な経緯はみな出ているが、六国史の「三代実録」の貞観十三年の条にも、
「百姓葬送の放牧の地を定めて制す。その一つに山城の葛野の五条荒木西里、六条の
久受原里。紀伊の十条の石原西外里、十一条下佐比里、十二条佐比里」といつた地名
すらも明白にでている。
312日本の特殊部落:2006/05/27(土) 17:03:37
桂川の小島というのも昔は川洲で、今いう処の橋のない川。佐比の河原ともよばれ
ていた土地。
 昔の加茂川は今の京都河原町から寺町あたりまで水だった。そこで髪剃り小法師と
して原住民の「八」たちが葬いをしていて、若狭の水上のオンボが、たばねをその頃
からしていたらしい。
 その佐比の河原に続く第三坊の佐比大路の西三丁目に、餌とり小路の名称が残っている。
313岡山:2006/05/27(土) 17:15:08
手工業をなすは浅口郡黒崎村隠亡町、同三和村大字佐方字森、同鴨方村小阪西宇和
部、小田郡矢掛東町、後月郡木ノ子村岩ヶ市、吉備郡穂井田村大字陶字東山等にて、
藍・茶籃・団扇、其他の竹細工、唐臼の製造、貝杓子等を造り、又草鞋・草履などの
藁細工、竹の皮草履箒を作る。
314岡山:2006/05/27(土) 17:16:23
御津郡大野村正野田とか、児島郡庄内村木目にては、鍋釜の鋳かけ修理、又、桶直
しをなす。
 吉備郡大井村及阿会村にては、彼岸・中元・年末及追善には墓掃除を行い、又追善
には塔婆・花等を墓地に持ち行く仕事も命令されればやる。
 浅口郡長尾村後町・吉備郡下二万村萱原にては、葬儀にあたり棺桶その他装具類の
一切を調達し、土葬なれば埋葬をなし、また墓の建造をなし、火葬なれば茶毘・骨上
ゲ・納骨一切をもやる。都窪郡庄村大字下庄も同じである。
315岡山:2006/05/27(土) 17:16:55
和気郡香登村大字香登西奥や児島郡郷内村大字林にては、行旅病者、又行倒れを看
護し、身元不明の死者を埋葬することが義務づけられている。
 上道郡高島村祇園や児島郡郷内村にては、部落内の夜警や非常番に従事す。
316岡山:2006/05/27(土) 17:19:24
「児島郡郷内村林にては、二季の彼岸にシキミを各家に持参して戸口又は軒頭に掲げ
て、志しの米銭や盆の内にのせられたものを受く」
「都窪郡加茂村大新庄字岩崎にても、二季の彼岸にシキミを各自にて持参して米や銭
を受く」
「同郡庄村下庄にては、年頭に夷・大黒を配札し、彼岸・中元にはシキミを届ける」
「吉備郡穂井村大字陶字東山、後月郡木之子村岩ヵ市にては、シキミ茶せんを各家の
軒頭に掲げて札として米や銭を受く」と、千の宗易こと利休の残党が部落民にされて
いたことをとく。
317利休の残党:2006/05/27(土) 17:24:32
今でも岡山から広島地方へゆくと、「ちゃせん」「ささら(竹作り)」とよ
ぶ橋のない川の区域がある。ご想像つくと思うが、弾圧され隔離された利休の残党である。
 その後、彼らがなんとか体制側のとり入ろうとして、御用や牢役人をやっていたの
は、幕末の詩人菅茶人の旅行記にもくわしい。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320ゼームス坂:2006/05/27(土) 23:18:38
ジョン.M.ジエームスは、元英国海軍大尉で、慶応2年(1866)に来日し、海軍省雇いとなり、当時外国に築造を依頼した比叡、金剛、扶桑などの軍艦の回航、装備を担当し、朝鮮沿岸の海底測量も行った。
日清戦争後にはその功績により、勲二等を授与され、親日家で街の人に慕われていた。 そのジェームス氏が坂の途中に居を構えていたことから、それまで浅間坂と呼ばれていたこの坂を、ゼームス坂あるいはゼームス坂通りと呼ぶようになったという。
JR大井町駅からゆるく下る坂の西側にはハリエンジュの並木が続き下町の風情を残している。銅ぶきの正面を持つ古い商店が数多く残っており、
付近には「高村智恵子終焉の地」、投げ込み寺の「海蔵寺」、少し足を延ばして旧東海道筋には、有名人の墓が多い「海晏寺」、「鯨塚」、新選組が投宿した「脇本陣釜屋跡」など古い東京を偲ぶ見るべきものが多くある。
321海蔵寺:2006/05/27(土) 23:22:47
品川の投げ込み寺、海蔵寺。行き倒れや身寄りのない遊女などを、葬った首塚、供養塔などがある。
海案寺本堂,新しくて立派な建物だ。荘厳な感じがする。
322頭痛が治るという伝説:2006/05/27(土) 23:24:55
海蔵寺・・・品川宿の投げ込み寺として知られ、無縁首塚には鈴が森刑場で処刑された罪人の首や病死した遊女などがが葬られたという。
お参りすると頭痛が治るという伝説があったようだ。
323遊女の平均寿命:2006/05/27(土) 23:36:37
江戸東京博物館で平均寿命22歳と言う説明文を見た。男女平均して80歳を越えようかという現代からは考えられぬ若死にである。それは吉原の遊女たちの平均寿命である。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG166.HTM
324弾左衛門由緒書:2006/05/28(日) 15:10:59
「弾左衛門由緒書」には弾左衛門の支配下の諸職として、次の29の
「道の者」の名を挙げています

長吏、座頭、舞々、猿楽、陰陽師、壁塗、土偶作、鋳物師、辻目暗、
非人、猿曳、鉢叩、弦差、石切、土器師、放下師、笠縫、渡守、山守、
青屋、坪立、筆結、墨師、関守、鉦打、獅子舞、蓑作、傀儡師、傾城屋

これの諸職には鎌倉初期には存在していなかったものがあること、
朱印状を受けたとされる治承4年(1180)は頼朝が石橋山での挙兵
に失敗した時期であり、朱印状を与えられるような状態ではなかった
ことから、この由緒書きは後世の偽作だと推測されています
32520種とも30種:2006/05/28(日) 15:18:43
北陸地方には「エタ」部落がほとんど存在しなかった。
北陸の被差別民の大半は「藤内」。
日本中には20種とも30種とも言われる被差別民がいた。
「破戒」の主人公は最もポピュラーな「エタ」ということにしてあるが、
モデルとなった人物は「ササラ」。
今、日本中で「エタ」以外の被差別部落の記憶はほとんど失われている。
では何故「エタ」部落のみ被差別として今も記憶されているのか。
326寅さん:2006/05/28(日) 15:24:02
沖浦和光とと三國連太郎の対談の中で
「寅さんの姓が車なのは香具師の歴史性について、山田監督が配慮したから」とあった。
実家が浅草なのもその辺を考慮に入れてるんだろうね
327日本@名無史さん:2006/05/28(日) 15:24:23
織り交ぜてない?


格式ある者とそうでないものと!
328車善七:2006/05/28(日) 15:28:35
非人の頭の車善七(浅草中心で手下3千人)とエタ頭の弾左衛門は江戸期後期で争った。どちらも、名前を相続している。
329藤内:2006/05/28(日) 15:35:42
トウナイは「唐でない」が正しく、契丹系の者に使われ海洋渡来の「八」
ではない。
「八ゆえ十ないの隠し言葉」というのはひどい。芝居の「和藤内」みたいに、トウナ
イとは垣内と同じ意味で、ゲットー収容の非人間つまり除外された者をさす言葉であ
り、ハチヤは八の民である。
330班田収受の法:2006/05/28(日) 15:37:44
天智天皇と藤原鎌足を中心とする政府は、まず「戸籍」を作って自分たちの仲間だけ登録しておき、
つぎに例の「班田収受の法」によって戸籍に登録していない、
政敵や異民族や賤民たちが開拓した土地を「浮浪者が不法占拠している土地」と称してどんどん没収した。
こうして、山に追いこまれたのが山窩となり、河原の荒地に追われたのが河原者、すなわち穢多になった。
穢多は田畠を作ることができないから、瓦焼きや、皮革工業を専業とするようになり、
その結果 、逆に莫大な経済力をもつようになった。その最大の実例が、浅草を中心とする江戸の穢多部落だった。
穢多は一般 の寺にも神社にも詣ることを許されなかったから、彼等は、彼等だけの力で、彼等自身の寺や、
神社を作った。それが浅草寺と「おとり様」である。この新興勢力を最初に利用したのが源の頼朝であり、
最大に活用したのは徳川家康だ。家康は浅草財閥とタイアップするために江戸をその本拠とし、浅草財閥の力をもって、
大阪財閥をバックとする豊臣家を打倒した。だから大阪の陣が終ると、家康の旗本たちよりも威張ったのは穢多部落の代表、
花川戸の助六であり、番随院の長兵衞 だった。同時に、家康から最大の信頼を受けたのは、穢多財閥を紹介した、
無名の穢多僧天海だった。家康は天海の功績にむくいるために、東叡山寛永時を作って浅草寺をその傘下に入れた。
331後醍醐天皇:2006/05/28(日) 15:40:32
後醍醐天皇の落ちた地は後に部落となった。南朝に荷担した
公家(北畠氏など)は奥州にまで逃げる。公家がサンカと結びついた
例ではないか。とすると、山窩=縄文=東北系かも。楠木正成や藤堂
高虎は大男で有名。東北でなくてもいい。平安京の昔は、不破及び尾
張以東は東国であり、畿内の山岳、鈴鹿山麓や井吹山麓は暗みの僻地
である。山岳人は東国のサンカや山伏や楽、藤内と結びついてもおか
しくない。海賊との結託も、同じ際の民族としてシンパシーがあった
のでは? 可哀想なのは都市内のエタヒニンである。近世の中頃には
検地により、採算性の悪い者(身障者や疾病の類)は排除された。従
前は農家を束ねる惣村内にあり、検地完成後は惣村は無くなったもの
の、石高により各付けされた農家の名主の村付けとして明示された事。
都では、上記の民は悪い環境の地域に竹に囲われ住まわされた。近世
の兵農社会では身分差別は政策上、治安上、必定であった。近代に入
り、新平民とまた差別された当該民は、左翼活動と結びついた。水平
社運動は、階級闘争の支柱となる。が、この社会主義闘争は迷走を余
儀なくされた。未だ被差別民が増加している背景は、資本主義と被差
別という問題が多いに検討されねばならないが、思うに、日本人の精
神風土、価値観が払拭されない以上、差別は無くならない。これは、
天皇制に多いに関係する。
「新しい歴史教科書」(扶桑社)では、社会安定の為に身分差別は近
世においては不可欠であったと記されている。とすると、現代は同和
消滅とは反対の方向に世論が動いて行くのは頷ける。
未だに、天皇を中心とする身分制度は名前を変えて残存している。
戦後処理において、日本固有の多重的な差別、身分構造は不可思議と
考えられ、GHQは天皇制を温存。膨大な被差別に関する資料はGH
Qが保管しているのだ。
332ササラ:2006/05/28(日) 15:47:20
千の宗易こと俗に言う利休の自決後、その木像を八付にかけた後、その一味のササ
ラ衆を部落に追い込んだのが茶せん部落で、華やかな茶の湯とは裏はら。
333日本@名無史さん:2006/05/28(日) 15:54:56
それが、今や茶会の御曹司のボンボン。
334茶湯の起源:2006/05/28(日) 16:18:29
茶湯の起源は、今いうような高尚なものではなく、初めは賭奕。後には忠誠心テスト用で、現代では花嫁修行と恰好よくなっている。
硬質陶器のノリタケチャイナが出来たのは明治になってからで、ただ土をこねたきりの信長や秀吉の頃の茶碗が、地震国の日本にも多く残っているというのは眉つばものだが、道具商とか御用歴史屋が各派の家元と組んで、もりたてて今日に至っているのである。
日本では歴史は真実を追究するものではなく儲けの道具。
335吉良上野介:2006/05/28(日) 16:22:12
吉良上野介といえば芝居の仇役だが、今日の茶湯を考えたのは彼である。千宗恩の連れ子の少庵が跡目をつぎ、その子の宗旦、宗佐と続いたが、仏教を国教にと神仏混合令をだして徳川綱吉の代になると、反仏派の千家では困る。
そこで後西帝を退位させ幽閉した時に京の公家達へ、妻三姫の実家上杉家の金をまいて人気のある彼へ、柳沢吉保が体制側の茶道を作らせた。

 それまでは青茶だけを服用するのだったのを、甘味を初めに口中へ入れて胃壁に防幕を作り、ゆっくり三口半に啜って、残りの甘味を胃へ送りこんで中和させるという、絶対安全な喫し方を考案したのも吉良だし、
千宗易の血統という千宗室を探してきて、今日の裏千家を創立させたのも上野介である。
336日本@名無史さん:2006/05/28(日) 16:23:09
>>334

日本に浸されて来て 今があるとして、貧乏人とお茶


会の御曹司は一緒にはならないね!
337茶柱博奕:2006/05/28(日) 16:26:20
足利期では「書見台子」などと勿体ぶっても、しょせんは賭奕、蓋をとって茶柱が立っているのが勝ちという賭茶。各寺で開帳して一割づつの布施をとったのが,バクチの寺銭の起源。
そして、『花園天皇記』や『師守記』にもあるし、『看聞御記』には、親王さまが一茶やるべえとギャンブル通いをなさった記載さえある。今日の「イッチョヤルベエ」の語源である。
が、庶民は寺へ入って賭けられぬから門前の店で丁半ならぬ茶柱博奕をやった。つまり腰掛けるから掛け茶屋となったのは後年で、賭け茶屋が起りである。
これに対して神祗側でも、儲かるならと、赤い唐茶は仏教側ゆえ青茶を考案して、その混合がトガノオ産と他との割合を当てさせる「本非」とか「四種十服の勝負」といったのを始めたが、
寺側のように固定客層がいないから、八坂神社あたりは弦召とよばれる下人が客引きに加茂川べりまで出かけた。
これが今日でも使われるポン引きの語源だし、加茂で拾ってくるゆえ、「カモ」と上客をよぶのも今なお残っている。
338ただみたいな竹で作った物を高値に売り:2006/05/28(日) 16:31:52
足利時代から卓を囲んでの茶は、中国渡来の唐茶で、道具類もみな明国の舶来品に限られていた。
それなのに、堺の皮屋松屋らが始めだした新しい茶湯を、千の宗易が引き継ぐに当たって「ささら衆」と呼ばれるヤ衆の者らに、竹細工で茶筅、なつめ、花挿し、まで作らせて売り捌きもした。
だから茶道具商売の者らが、「ただみたいな竹で作った物を高値に売りおっが、
死ねば儲けもふい、利は休みじゃろう」と冷やかして死後に付けた渾名らしく、「名利共休」とか「名利頓休」等と苦し紛れの引用もされるが、これらはみなこじつけにすぎない。
339茶道具で儲ける:2006/05/28(日) 16:33:07
世界に比類なき宗教的とも
言える日本独特の家元制度。それは茶道具で儲ける商売人や、その御抱え歴史屋が結託して、勝手に虚像を開祖にして神聖化しているだけの話しである。
340日本@名無史さん:2006/05/28(日) 17:00:02
多くの武家や貴族達に愛用され、庶民に渡った。
341儲けるためには真実の歴史は何もない:2006/05/28(日) 18:55:37
寺の都と呼ばれる程、京では各宗の寺が多い。観光バス廻りの現代では、石庭とか山門や色んな見せ物で拝観料をとって収益をあげる。しかし昔は、暇にまかせて筆のたつ坊さんが、もっともらしい由緒書を作ったり、空地に有名人の墓をたてて檀家や参詣人の布施を狙った。
 仏教嫌いで、武田攻めでは生きながら僧侶をみな殺しにしたり、竹生島で寺詣りをした待女たちを憤り並べて手打ちにし、「終生、復興まかりならぬ」と比叡山では僧俗一人残らず全山の者を殺掠した信長の墓が、京花園妙心寺にあるのでびっくりしたが、観光客呼び寄せに、
座頭市の墓を笠間にたてるのと同じで、儲けるためには真実の歴史は何もないのが日本人の国民性であるらしい。
342心ある歴史家は問題にもしていない:2006/05/28(日) 18:57:58
茶せん髷をたてた信長が仏教嫌いであったように、利休こと理休も反仏であったことは間違いない。となると、各寺にある利休関係の由緒書は、いくら国学院教授のお墨付きでも真偽は問えない。
だから茶人に尊重される<南方録>のごときは、常識をもってみるなら噴飯ものである。
「茶湯」を由緒あるものにするための、その途ではバイブル扱いであるのは、道具の型録にコジつけだけ。
 よって本当に心ある歴史家は問題にもしていない。
343外人には嫌われる:2006/05/28(日) 18:59:19
コーヒーや紅茶と違って、泡消化器や粉石鹸に入れる泡の原料のポエムや硫酸ナトリウムの加工物を入れる抹茶は、非衛生的であると外人には嫌われる。
日本に来て活花を習うのはいても、抹茶をやるのは絶無である。
344日本@名無史さん:2006/05/28(日) 19:03:13
コピペ祭り開催中
345南方録:2006/05/28(日) 19:06:12
『南方録』(なんぽうろく)は、博多の立花家に千利休の秘伝書として伝わった古文書である。研究者の間で高い評価を得ていたことから、重要資料として現在の「わび茶」の概念の形成に大きな影響を与えた。近年偽書であることが確実となった。
346千利休:2006/05/28(日) 19:10:25
千利休
家は洩らぬ程、食事は飢えぬ程にて、足る事なり
347日本@名無史さん:2006/05/28(日) 19:21:48
コピペ祭開催中!
348古文書:2006/05/28(日) 21:44:43
我々は、大衆の力は盲目で、非理性的で、判断力が無く、従って左にも右にも耳を傾ける
ものであることに注目しなくてはならない。
 非ユダヤ人は、歴史を基礎とする冷静な観察を練ることを知らず、吟味的比較などはしない
で、結果のみを求めるような科学的熟練を事としている。

 肝心なのは、科学の命令だとして我々が彼等に吹き込んでおいたものを彼等が堅く信じ
込んで疑わないと言う事である。それ故に我々は、終始媒体を利用して、この命令に対する
盲目的信仰を鼓舞する。非ユダヤ人中の利口な連中は自己の知識を誇りとして、「科学から」
得た知識を巧妙に実現しようとするであろうが、しかもそれの知識を論理的に吟味もせず、ま
た、その知識なるものが、人間を我々に必要な方向に洗脳するため、我々の手代たちによっ
て作り上げられたものであることには気が付かないのである。
349日本@名無史さん:2006/05/29(月) 10:42:00


 ここらで一つ、考えてもらいたいことがある。
 どうしてみんな韓国語、韓国人、韓国料理、韓国衣装などと言うのだろう? 
 大韓民国(韓国)はおおよそ60年まえにできた国。朝鮮半島であり、朝鮮民族であり、朝鮮語を母語
とする朝鮮人が住む国だ。韓国語や韓国料理などない。韓国人というのもどうかと思うくらいだ。
 北(朝鮮民主主義人民共和国)の金正日(キン・セイニチ)は、はっきり「南朝鮮」といっている。
 ひどいのになると、ハングル語というヤツがいる。アタマおかしいぞ。ハングル語などない。
あれは、バカでもチョンでも書けるようにと考え出された「文字」なのだ。
 NHKも最近までハングル語講座といっていた。朝日新聞にも同じ表記があったので、
注意したら、最近(今年から)はなくなった。「韓流」についてはNHKは「かんりゅう」と発音している
ようだが、安物の民放は本当にバカだから、全民放、ニュースでも「はんりゅう」といっている。 p.s.以後、100%同意見。どうしてみんな韓国語、韓国人、韓国料理などと言うのだろう? 
 大韓民国(韓国)はおおよそ60年まえにできた国。朝鮮半島であり、朝鮮民族であり、朝鮮語を母語
とする朝鮮人が住む国だ。韓国語などない。韓国人というのもどうかと思うくらいだ。
 北(朝鮮民主主義人民共和国)の金正日(キン・セイニチ)は、はっきり「南朝鮮」といっている。
 ひどいのになると、ハングル語というヤツがいる。アタマおかしいぞ。ハングル語などない。
あれは、バカでもチョンでも書けるようにと考え出された「文字」なのだ。
 NHKも最近までハングル語講座といっていた。朝日新聞にも同じ表記があったので、
注意したら、最近(今年から)はなくなった。「韓流」についてはNHKは「かんりゅう」と発音している
ようだが、安物の民放は本当にバカだから、全民放、ニュースでも「はんりゅう」といっている。
350交互に組み込んでいた:2006/05/29(月) 19:30:33
徳川は体制維持の為、四つと呼ばれる騎馬民族系の弾左衛門の下に、八つと呼ばれる海洋渡来系の南方民族(天の朝系)の車善七を、その下に、四谷者、又その下に八津者と交互に組み込んでいた。
これは相互に牽制しあって夷をもって夷を制させる、大陸より藤原氏の持ち込んだ戦略であり、これによって治安維持を図ってきた。
351弾家の差配地:2006/05/29(月) 19:37:07
関八州から奥州までの十二カ国にこの弾家の差配地は聚落にして、六千五百六十二カ所。猿飼部族が四十六カ所。直属の戸主は明治六年で五十万余。
この他に定住せず、「道の者」という諸国を流して歩く旅商人の墨屋、筆屋、石工、佐官、竹細工、いかけや、といった渡り職人。旅芸人の獅子舞、鳥追い女、ちょぼくれ祭文等で、弾家の鑑札で各地の関所を通っている者が当時で七十万人。

この百二十万に家族を入れると四百万という大所帯である。
352経済上の都合:2006/05/29(月) 19:38:38
何故、維新まで源氏系が各地でこんなに集団化していたかというと、これは今日伝承されるような(印度思想による被占領民=賤民)という仕組みもあるが、
これは各地の源氏の頭領共の経済上の都合である。彼らは表向きの課役や納税義務は一切無かったが、その統領からは徹底的な搾取を受けていた。
つまり弾左衛門といういうようなボスは、同族から集める人頭税で、表向き三千石(八朔に千代田城へ出仕する時の格式)内実は十万石の実力があり、「お屋形様」として彼らに君臨していた為である。
このため統領共は自分らの部族から、搾取できる頭数が減るのを極端に嫌い、わざと差別待遇の枠を故意に固守していた形跡がある。
353源氏の没落は明治元年:2006/05/29(月) 19:40:32
源氏の没落は承久元年ではなく、実際は明治元年である。矢野内記の妻八重が「薩摩ホイトは勘弁ならん」と、報復のため西下して、明治七年の佐賀の乱の江藤新平に資金を出し、
次々の反乱事件にシンパをつとめたから、二十有余もあった金銀の倉が空になり、明治二十年前にさしもの弾家も没落したと伝わる。

354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356無税なの:2006/05/29(月) 21:35:08
Bの人達って税金は無税なの?昔、ある知人がB地区のことを非課税○落
って言ってたけんど...

もしこれが本当なら、役所の人はどうやってそれを管理するのかな?

まさか、○×証明みたいなものがあって役所とBの人はその証明書が
暗黙の了解になってるなーんてことにならないよね?

こーんなこと考えてしまうのは、私だけでしょうか?

357同和控除:2006/05/29(月) 21:35:45
無税では無いだろうけど、営業所得ある人の所得税の申告書に企連の
ハンコついてあったら統括官扱いで事実上のフリーパスとかいう話も
あるね。あと固定資産税の"同和控除"とか。「同和地区であること」
という本人が望んで選択できない「云われ無き理由」で差別されたら
必要以上に騒ぐわりには、まったく同じ「云われ無き理由」で優遇さ
れることには異論ないんだろうね。主義、ismに統一性、美的感覚が
無いんだよ。まだゴリゴリの共産主義者のほうが見てて美しいよね。
358同和脱税:2006/05/29(月) 21:37:09
同和、企連、税務署関連については、まずこのへんから読んでみては
いかがでしょうか。入門編です。さらっと読みで結構でしょう。
「新七項目の約束事項」というのがキーポイントです。
http://www.bu-assist.co.jp/hanzai/freepass.htm


もう少し進んで中級、このあたり。ボリュームありますが、必読です。
いずれも天下の「国会」議事録ですから、それなりの意味があります。
特に、かの野中先生の議事録は見もの。素晴らしい内容です。

野中広務氏の「同和脱税」追及国会議事録
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8499/box/taxnonaka.html

その他、日本共産党議員の「同和脱税」追及国会議事録1〜5。
【脱税関連】というところにあります。これもザッと目を通してみてください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8499/data.html#datsuzei
359荒川区町屋:2006/05/29(月) 21:59:20
巨人の星の舞台は荒川区町屋。
町屋駅からあるいてすぐのところには皮革工業地帯や
江戸時代の馬捨て場があるね。
360部落vs総連:2006/05/29(月) 22:03:48
部落vs総連か。
どっちが勝つかねw

総連だね。民潭を含めて。
まず、結束力と数が違いすぎる(60万と言われているが、帰化人(帰化しても中身は在日と同じ)を含めれば倍以上だろう)。
しかも総連や民潭の場合は2国の支援国があるしな。いざとなったら、2国は彼らを棄民として切り捨てるなんてのは、日本より
も圧倒的に経済力を持つまで無いだろう。
タブーとされている同和だが、総連や民潭も結局の所タブー視されている。
さらに、経済界、マスコミ、政界、スポーツ界、文化人、には帰化人が多く紛れ込んでおり、このような人物、企業は在日支援の
急先鋒として未だ活動している。利権や特権の維持は、同和のそれと比べても容易いことだろうと思う。
実際、在日が主張している特権はことごとく実現されており、あと数項目で完全達成となる所まで来ている。
361メルヘン地区ね:2006/05/29(月) 22:12:22
「ああ、あそこね、メルヘン地区ね」

と、私がどこの地域で働いているか問われて答えたら、軽くそう言われた。
メルヘンって言ったら、童話。童話って言ったら、同和。というより、『同和』が同じ読み方の『童話』になって『メルヘン』に行き着いたんだろうけれど。
『メルヘン地区』と呼ばれるところで仕事をしていて、はじめてそんな呼び方をする人たちがいることを知った。
3623LDKで家賃は月5000円:2006/05/29(月) 22:14:47
漏れの知ってる部落住民は、市役所に建ててもらったデカいマンションに住んでいる。
3LDKで家賃は月5000円。駐車場は月500円。
363失業率:2006/05/29(月) 22:18:34
先月ある同和団体が20年ほど前に発効した本を読みました。
それによると、日本全体の失業率が0.9%だった時代に、
同和地区の失業率は25%だったという。
対策事業が始まる前の話ですが、現状はどうなんでしょう?
364untouchable class :2006/05/29(月) 22:20:36
Japan's untouchable class ・the burakumin -- live on the fringes of society
http://www.time.com/time/asia/news/daily/0%2C9754%2C104138%2C00.html
365広島:2006/05/29(月) 22:28:57
広島県内には500近くの同和地区があると聞きます。
呉も、海軍工廠とかできて、今の倍近くの人口がいました。
んで、海軍関連の仕事(造船、鉄鋼、食品)で、県内、県外から、
いろんなその筋の人が集まったそうです。
んで、市内各所に、そういった地区があります。
差別なんてしてたら、暮れでは生きていけないすね。
暮れ全体がそんな感じの町だから、ほかの地区と比べたら、お盛ん
じゃないと思うけどなあ。まあ、小中高と、道徳の時間にいろいろ
授業はありましたよ。

366青春:2006/05/30(火) 15:08:47
現代では良い言葉だが、幕末までは、お寺の隠語で「見頃食べ頃」の少年少女を、
人買いが雪どけを待って訪れてきた時に渡すため寺人別帳に記入していた符牒。
 親の為に身売りをするとか、年貢を納める為に女郎屋へ売られてゆくといったよう
なプロセスは、ずっと後世の江戸期に入ってからのことです。それより昔は飼ってい
る牛や豚に子をうませたのを、市場へだしてせりで売るようにしていたのです。つま
り庭子とよばれたのが男女別々に寝泊りさせられていたのも、女達を主人専用にする
為だったと歴史家は説明していますが、そういうことも実際は当然あったでしょうが、
改良品種を市場へ出して値を良く売る為に、主人の眼鏡にかなった男と女だけが、時
々交配させられたのは、種とりが目的でもあったのです。つまり雪どけの春がくると
人買いが、せり市へ出す為に、器量の良い少女や働き者らしくみえる少年を求めに訪
れてきます。ですから食物なら食べ頃というのでしょうが、青の子供の「しし」たち
の売り頃が、青春なのでした。
367青春:2006/05/30(火) 15:09:47
唐突のように思われるかもしれませんが、その為にこそ寺人別帳なるものが明治ま
であったのです。荘園はなくなっても寺院はずっとあったので、各寺の和尚さんは私
有財産の台帳として、太郎兵衛とお花の間に生まれたのが、ぼつぼつ十三、四になる
から値をよく売ってやろうと筆を動かし勘定をしていたのです。なにも御慈悲で親切
に戸籍係のような帳面をつけていたのではありません。<野史辞典>の巻末には、天
平十八年頃の25歳の娘の奴婢として値段がキビ千束とありますが、本当の処は高梁
の束のことで、奴隷市では売買されていた実存の奈良東大寺の売買記録もでています。
恰好よく使われても、本当の歴史で真実をたぐってゆくと庶民には哀れ悲しい苛酷な
恥辱の語源。
368国際的規模の大事件:2006/05/30(火) 15:15:04
今、大阪で裏社会のフィクサーと言われる食肉の帝王、浅田という人物が
牛肉偽装で逮捕されているが、
実はこの事件、ただの悪い肉屋のオッサンが逮捕されたローカルニュースでは無く、
国際的規模の大事件のようなのだ。

浅田は豪州産牛肉で商売していた人間なのだが、
BSEによるアメリカ産牛肉の禁輸が長引いているのは、
自分の扱う肉のシェアを上げるため、浅田が裏で手を引いていたからだという。
実際、アメリカ肉の牛丼から豚丼に切り替えた吉野家が使い始めた
豚肉は7割が浅田の会社・ハンナンから入荷している事が新聞で報道された。
それに怒ったアメリカが日本当局にプレッシャーをかけた結果、
絶対ありえないと思われていた同和ヤクザ逮捕に至ったという。
369ホイド:2006/05/30(火) 16:12:34
ホイド        乞食 
ホイドはホイトウが訛ったもの。ホイトウとは禅寺で客僧が食べ物のもてなしを受けるトウ(堂)のことで、これから食べ物の施しを受ける乞食のこともほいとうと呼ぶようになった。
370別所:2006/05/30(火) 20:11:37
「別所」という地名が東北、南九州を除く全国各地にある。
ひとつひとつ調べてみると、驚くべきことに、
地勢やそこに祀られている神などに共通性がある。

具体的に言うと、険しい山間の小盆地や沼沢に囲まれた
隔絶した場所に白山神社や東光寺と呼ばれる寺が集落内にあり、
ストーンサークルに似た石棒を祀る風習がどこの別所にも残っている。
しかも決定的なことに別所に住む人は周囲から差別されているのだ。

これら別所集落はなんらかの関連性があるのに違いない、と考えた
菊池山哉は「別所は古代俘囚の強制移住集落である」と結論づけた。

これら別所が被差別部落形成のなんらかの核になったのは間違いないことで、
今後の研究で、古代賎民制と現代の部落差別との関係が解き明かされることであろう。
371織田信長:2006/05/30(火) 21:49:33
織田信長の父信秀に「御所に献金したのは奇特である」と「弾正忠」の官名をやったりしているのも、織田家というのは近江八田別所出身。昔の捕虜収容所の血統だからである。
372日本@名無史さん:2006/05/31(水) 23:23:09
わかったから改行しろ
373日本@名無史さん:2006/06/01(木) 11:26:26


2006/05/30(火) 02:10:04 ID:pEr3vlz30
摩羅イヒは朝鮮の貴族の系統。両班。
性格は白丁以下だったが、部落出身者ではないと主張していた。
というか、被差別部落民をかなり激しく差別していたわけだが。
374日本@名無史さん:2006/06/01(木) 11:28:29


2006/05/30(火) 17:20:59 ID:IBJijZNc0
エッタは薄汚いクズだから死んだ方がいいよね
375日本@名無史さん:2006/06/03(土) 18:28:46
朝鮮出兵捕虜と部落の関係キボン
376大阪の特定地域:2006/06/03(土) 21:59:11
漏れの祖父の話。

戦場では、待ち伏せされているとなんとなく「わかる」のだそうな。
「ああ、連中あっちの方向から見てやがるな〜」という具合に。

で、戦後帰国してからの話。ある場所に祖父が出かけたら、

「 四 方 八 方 か ら 監 視 さ れ て い る 」

という異常な体験をしたそうな。一見普通の町並みなんだけど、
足を一歩踏み入れると、周り中から見られてる気配を感じたんだと。

どこだって? 大阪の特定地域。「ハン○ン畜産」があるとこだって。

祖父いわく「あんな思い、戦場でもした事が無かった」って。
377日本@名無史さん:2006/06/03(土) 22:45:15
>>376

霊的な何かか?
378仲宏毅:2006/06/04(日) 04:13:47
俺は部落出身だけどそれがどうした。一流大学でればなんの問題もない。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380日本@名無史さん:2006/06/04(日) 04:23:15
俺はやほを誇りに思っている!差別する者には糾弾するきにもならない。かわいそで終わりである。
381仲です:2006/06/04(日) 04:29:56
差別する者には一種のあわれみを感じる
382日本@名無史さん:2006/06/04(日) 06:38:29
ぶらくは境目におおい
383日本@名無史さん:2006/06/04(日) 23:23:19
かつて部落だった所も、今や新興住宅地だろ?
解放同盟とかでギャーギャー騒がなきゃだれも解からん。
差別されてるんじゃなくて、自ら差別される側に回っているだけ。
逆に問いたいんだが、差別される側ってそんなにおいしいの?
384日本@名無史さん:2006/06/05(月) 19:07:08

●ミスター長嶋茂雄はB出身として有名だが、その地方の人に教えてもらいたい。
何県の何部落というのですか? 一方、朝鮮人あるいはその混合という説もあるので、
この際、千葉方面の特派員の方よろしぅ。
 
385沼津:2006/06/05(月) 20:25:52
沼津のY重は戦後にGN道の浜で
塩作りをしていた人達を集めて住まわせた集落だと聞きました。
御用邸が近いから目に付かないようにしたのでは?
K川周辺に瞽女Bがあったらしいのですが、その性格からして
その子孫がその地域で生活を続けていくようなものではないようです。
N津市では同和教育は昔からしていません。
386日本@名無史さん:2006/06/06(火) 09:13:45

京都のウトロ問題は、不法移民の在日同士が土地を奪い合ってる地域なのに、
日本人の血税投入で、問題解決させられる可能性が出てきますた。


【在日コリアン】 京都府ウトロ地区 公営住宅建設に税金投入か
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147324488/
個人資産化、借地権など3選択肢 住民合意 ウトロ地区土地所有

在日コリアンの立ち退きが問題となっている京都府宇治市伊勢田町ウトロ地区の町内会は、
10日の住民総会で、土地を一括して買い取った後の所有形態について、個人資産化と借地権、
それ以外−の3つの選択肢で各世帯の意向をまとめることで合意した。
買い取り交渉を見据え、住民が自己負担できる総額を算出する。

ウトロの土地所有権は現在、不動産会社と男性が最高裁で争っているが、近く確定する見通し。
ウトロ町内会が、確定した所有者と、数億円とみられる土地約2万1000平方メートルの
一括買い取り交渉に入る予定だ。

買い取った後の権利形態のうち、個人資産化は実勢価格で自宅の土地を町内会から買い取るが、
区画整理に影響する場合は移転もありうる。借地権は町内会に借地料を払って地区内に住む。
いずれも選択できない生活保護世帯や高齢者世帯は、建設を働き掛ける公営住宅に入居してもらう。
387日本@名無史さん:2006/06/06(火) 10:06:54


●朝鮮人性犯罪者・和田ちん一郎  終身刑にしよう!
388日本@名無史さん:2006/06/06(火) 14:18:18

●朝鮮(半島)人が好んで付ける通名一覧============================

愛川 愛田 青木 青山 秋月 秋本 秋山 朝田 朝本 朝山 新井(荒井・新居)
池田 池山 岩本 宇田 大東 大山 
金井 金海 金沢 金月 金山 金石 金子 金田 金原 金光 金村 金本 春日
河村 川村 木田 木戸 木下 北川 北原 北村 北山 栗山 呉 呉田 呉本 権田 権藤
真田 茂原 茂山(重山) 白井 白田 白山 神農 菅原 杉原 杉本 杉山 
田中 高井 高岡 高野 高原 高本 高山 竹本 竹山 立川 立木 立山 谷口 谷山 玉山
千葉 月田 月本 月山 徳原 徳本 徳山 豊田 豊原 中川 中本 中村 成田 成本 成山
新山 新田 野口 林 張本 平田 平原 平山 福山 星川 星田 星本 星山 真山 前田 
益山 松岡 松原 松山 美川 美村 三山 美山 水原 水山 光井(満井) 光川 光田(満田)
光本 光山 南 宮原 宮本 村田 安井(保井) 安田 安原 安本 山口 山田 山本 和田
夏原 夏山 柳井 柳本 柳

・この一覧は「好み」「傾向」を示したもので、一部を除いてはこのまま朝鮮(半島)人の
 苗字と言うものではない。ただ、「金」「月」「星」がつくのが多いのは否めない。
・左右対称(シンメトリー)・表裏同一の文字を好む傾向あり。
・苗字では、金、月、白、星、原、成、光、山などを好む。
・名前には、旭、昌、性、植、仁などを好む。性や旭、鐘、植、柱が付けば100%間違いなし。
 例:益山性旭・宇田東植(以上、野球選手) 、金子柱憲(ゴルフ)
・池田、河村、田中、谷口、中川、中村、林、平田、前田、南、宮原、宮本、山口、山田、山本、和田
 などはほとんどが日本人なので注意。
・民族性を残す輩(金田・金村など)と、それを隠して日本人になりすますタイプ(田中・山本など)
 とに分かれる。
・命名に際しては、朝鮮(半島)人同士には同一民族であることが判るウラがあるようだ。
389日本@名無史さん:2006/06/06(火) 23:59:23
>>388
俺の名前もお前の理論ではBってことになるが、俺ん家は宮家にルーツあるぞ?
もっと勉強した方がいいんじゃねw
390日本@名無史さん:2006/06/07(水) 00:12:24
宮家?
またまたぁ〜w
391日本@名無史さん:2006/06/09(金) 19:11:11

>>389
これってBじゃなくって、チョンが好む姓名じゃない?
それと、宮家といってもいろいろ。天皇家の場合、朝鮮の血が入ってることを2年ほどまえに
カミングアウトしてたよね。

392日本@名無史さん:2006/06/09(金) 19:27:36
B地区出身の朝鮮人が必死ですね
393日本@名無史さん:2006/06/09(金) 22:05:18
>>391
無知にもほどがあるw
皇室には朝鮮の血が入ってるけど
宮家の場合はいろいろだとでも?www
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395同和問題の正しい理解と認識を:2006/06/10(土) 10:27:53
他にも、豊臣方の大名であったがゆえに、徳川幕府によって取り潰され、
被差別部落に追い落とされた元お姫様や、その一族、及び、その家臣一同も
数多く居てる。
 それ以外にも、江戸から距離の近い東日本地域は、関ヶ原以前から徳川家に
仕えた譜代大名(徳川家との繋がりが濃く、豊臣家との繋がりが無い。若しくは、
豊臣家との繋がりが皆無近い大名)の領地が多く、江戸から距離の遠い西日本
地域には、関ヶ原以降、徳川家に仕えた外様大名(豊臣家との繋がりが濃く、
徳川家との繋がりが薄い大名)の領地が多いという江戸・徳川時代の大名配置
からも、被差別部落が東日本地域に少なく、西日本地域に多い理由を伺い知る
事ができる。
 これ以外にも、被差別部落の形成過程には、様々な要素があり、徳川270年
の歴史がが生んだ最大要素は、バブル経済崩壊後の今日の日本経済と、今日の
小泉政権が推し進める構造改革が生み出した“勝ち組”と“負け組み”と同じ
といえる。
 すなわち、徳川方の人々は、“勝ち組”で名をはせ、豊臣方の人々は、
“負け組”のレッテルを貼られ、“負け組”のレッテルを貼られた豊臣方の人々
の中には、被差別部落とされた人々が居る事は史実なのである。
 学術的な観点から被差別部落の問題を考える事こそ、最も重要なのである。


396落武者:2006/06/10(土) 10:36:46
6裏のBには江戸時代初期に大阪夏の陣の後、落武者で
流れてきた豊臣方の武士が三人いたらしい。同じ落武者の
内、一人は武州金沢藩に取り入られた。残りの2人は
徳川に屈するのを嫌がり、Bの中で暮らした。

武州金沢藩に取り入られた人はその後も代々、毎年
正月にはBの中の二人を屋敷に呼んでいたそうだ。
そして一献設けた後、船でS地区に送っていったとの
ことだ。同じく正月の挨拶で来ていた農民がなんで
あんな奴らを厚遇するのかと文句を言ったら、時が
時ならおまいらと同列の人ではないと言ったそうだ。

船でS地区に送るとなると海から野島を南端を回り
(当時は野島は陸続き)、侍従川に入ったと思われる。
この船で逝けるS地区を長年考えていた。これは神奈川
のXXX部落とかいう本にあったが。
397同和調査団:2006/06/10(土) 12:21:00

>>655
nagasima茂雄は千葉県の同和部落出身。朝鮮の混血とも。当然一茂もその血が。
茂雄の高校以前のことは誰も触れない。このスレで誰か明らかにしては?
398神戸:2006/06/10(土) 14:22:18
関西人にとっては、神戸は西区と兵庫区、長田区を除いて
市域全体がBだという認識です。長田区はK。

とくに灘区、東灘区、中央区、須磨区は100%
399貧民街と部落と在日集落:2006/06/10(土) 14:24:09
貧民街と部落と在日集落は別のモノなんだぜ?
 混同してる奴大杉だろ
貧民街と部落、部落と在日集落、在日集落と貧民街が
混ざってるところも確かに存在するけどな
基本的には分かれてるんだぜ?
もう少し知的な書き込みをしたほうがいいと思うんだ
400大阪や北九州は混在:2006/06/10(土) 14:28:33
済州島などの被差別地域から密航してきたチョンは仕事も住むところもなく
Bの職業を手伝うことが多かった。また住宅費も安くつくためにB地区に住むようになった。

だから大阪や北九州は混在している地域が多い。