幕末の志士達が剣豪揃いなのはどうしてだぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
坂本竜馬を筆頭に何かしら免許皆伝ばっかりじゃん。
ちょっと胡散くさくね?
2日本@名無史さん:2006/04/29(土) 09:19:25
現代で言うと運転免許くらいの感覚だったのかも
知らんけど
3日本@名無史さん:2006/04/29(土) 09:53:10
今でもそうじゃないのかな?おそらく歴史に残るような人間は司法試験や国家公務員試験もしくは帝大卒etc
4日本@名無史さん:2006/04/29(土) 10:24:06
新選組副長の土方さん最強
5日本@名無史さん:2006/04/29(土) 12:23:18
服部武雄最強
6日本@名無史さん:2006/04/30(日) 11:33:23
斎藤一最強
7日本@名無史さん:2006/04/30(日) 22:35:01
山南敬助最強
8日本@名無史さん:2006/04/30(日) 23:09:35
武士はなんだかんだ言ってやっぱり軍人階級だからね。指揮官階級ならともかく、
身分が低いのは強くでもないと馬鹿にされて相手にされないんじゃないの?
9日本@名無史さん:2006/05/01(月) 00:28:43
人斬り〇蔵って三人いるね。
でも「人斬り」って変じゃね? 武士なんだから人斬りは当たり前。豚を斬ったりしねぇだろ!?
それとも、たくさん斬った事に対する敬称???
10日本@名無史さん:2006/05/01(月) 00:47:44
幕末はともかく平和な江戸期では侍でも人を斬る機会無いからじゃない?
11日本@名無史さん:2006/05/01(月) 01:28:22
戦国〜江戸初期あたりは人を切る感覚と刃の使い方を覚える為、畳とか切ってたが
幕末では人を切る練習とかしてなかったので、実戦で鍛えた奴が名を残したということではないか。
12日本@名無史さん:2006/05/01(月) 07:24:46
昔の侍は飛んでる蝿を切れるって探偵ナイトスクープかなんかで聞いてびっくりした記憶がある
もちろん侍にもいろいろいるだろうが・・・
大勢の長州藩士を4人で殺った新撰組クラスの侍ならできるだろう
13日本@名無史さん:2006/05/04(木) 01:46:59
人を斬るのは、いかなる理由があろうと江戸期では罪ですよ。
だから事前に許可が要る。当たり前ではありません。
14日本@名無史さん:2006/05/04(木) 01:51:30
>12
無理じゃろ。
刀はバットよりもはるかに重いのに、例えば一流バッターがハエを狙ってバットで打てますか?
しかもバットは先も太いが、"狙って"当たるとは思えません。
15日本@名無史さん:2006/05/04(木) 19:23:52
畳を斬るのは現代の感覚
当時はもったいなくてそんなことできん
わらの束を切ったりしてたらしいが
現代じゃてにはいりにくいから
それに近い感覚の畳になったの
16日本@名無史さん
 松林無雲が短刀でハエを自在に切れたとか、宮本武蔵がハエを箸で捕まえたと
かエピソードが残っている。ハエを切れる侍が多くいたとすると、わざわざ達人
のエピソードとして残ってはいないので、ハエを切れる侍が沢山いるとは思えな
い。ごくわずかの超達人クラスができただけと思う。