江戸時代を探す散歩

このエントリーをはてなブックマークに追加
195日本@名無史さん:2008/10/15(水) 22:19:24
歌舞伎座は江戸じゃあねえよ。あれは大正だよ。
江戸より、ずううっと新しいや。
196日本@名無史さん:2008/10/20(月) 23:49:32
日比谷通りの新橋4丁目あたりに浅野内匠頭の記念碑?が建ってるけど
年代が皇紀で書いてあるので何年のことやら???だったりする
「切腹最中」を売ってる和菓子屋さんもこのあたりにある
田中田村町とか露月町とかが無くなったので時々お年寄りが道に迷っている
197日本@名無史さん:2008/10/23(木) 23:42:11
歌舞伎座
ttp://www.kabuki-za.co.jp/shisetu/gaiyo.html
>歌舞伎座は、築後50年を経過し、
>「国土の歴史的景観に寄与している」として、
>平成14年2月に文化庁の文化財登録原簿に登録され、
>登録有形文化財となりました。
>■設計
>大正13年新築設計 東京藝術学校(現東京藝術大學)教授 岡田信一郎
>昭和26年戦災後修復設計 東京藝術大学教授 吉田五十八
198日本@名無史さん:2008/10/23(木) 23:44:17
もんじゃ焼の元祖は荒川区
199日本@名無史さん:2008/10/24(金) 09:46:40
麹町に住んでいます。
近くの江戸を教えて
200日本@名無史さん:2008/10/24(金) 10:08:35
小石川後楽園。
国の史跡に指定されているね。
小石川後楽園はいい所だけど、許せないのがノッポビル。
ビッグエッグよりよほど目障り。
なぜ許せないかというと、
その周りと不調和なビルが文京区役所だから。
区役所が真っ先に庭園の景観を害すなんて。
一体何考えてるんだ?
201武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/11/01(土) 02:49:58
>>194
中入ればいいんじゃん。
202日本@名無史さん:2008/11/01(土) 03:29:13
>>194
そうだよ、早く入っておいた方がいいよ。
歌舞伎座はもうすぐ建て直すから。

なんだか恥ずかしいな、このカキコ・・・
203202:2008/11/01(土) 04:11:41
PS.「このカキコ」っていうのは自分の202を指しているので誤解しないでね
204日本@名無史さん:2008/11/08(土) 13:45:12
年内に歌舞伎座行ってみようかな
歌舞伎については全くの無知なので予習しなきゃだな
205日本@名無史さん:2008/12/07(日) 22:36:39
一幕見物の入場券なら激安だよ。試しにちょいと見るならそんなんで充分だよ。
206日本@名無史さん:2008/12/08(月) 00:10:29
500円かそこらだっけ
207日本@名無史さん:2008/12/14(日) 22:36:20
そこいらだよ。
208日本@名無史さん:2008/12/15(月) 00:40:28
近くに福山藩藩主が住んでいた
209日本@名無史さん:2008/12/15(月) 02:27:04
阿部様?
210阿部怪異:2008/12/16(火) 19:58:49
211日本@名無史さん:2008/12/16(火) 19:59:51
212日本@名無史さん:2008/12/16(火) 20:05:28
京都市内
江戸時代の古地図を照らし合わせながら京都市内観光した。
213日本@名無史さん:2008/12/16(火) 21:29:16
>>209
おうそうだ、阿部様だ。都内ご在住だ。
214日本@名無史さん:2009/01/05(月) 00:52:53
いいね
215日本@名無史さん:2009/02/12(木) 07:14:26
江戸城行って来た、皇居東御苑は一般開放しているんだな 今まで知らなかった。
216日本@名無史さん:2009/02/12(木) 18:29:24
葵の御紋は東御苑にしか残っていないけど、しっかりチェックできたかな?

表沿いは菊の御紋だけど、東御苑内の番所とかにはちゃんと残されてます。
今度は西の丸(参拝)へもどうぞ。

二重橋は特亜観光客が目立つけど、東御苑は南蛮系が多いお。
217日本@名無史さん:2009/04/23(木) 23:54:30
今年は、藤の花が少し早く咲いているようですね。
218日本@名無史さん:2009/05/05(火) 15:30:22
ゴールデンウィークに根津神社のツツジ祭りに行ってきたよ。花は終わりかけていた。
家宣公ゆかりの神社だね。古い社殿がそのまま残っている。
神仏習合だったらしく、根津権現とも呼ばれるし、門には卍が書いてあったよ。
219日本@名無史さん:2009/05/06(水) 23:00:32
きょうは銀座に三十間堀川の跡を見に行ってきたよ。
埋め立てた跡は今でも表通りより地味だということがわかりました。
220日本@名無史さん:2009/05/08(金) 05:27:55
根津神社の近くには美味しい讃岐うどん屋があるし
門前の焼きかりんとう屋も美味しいし、大通りの鯛焼き屋は有名。

物見遊山の近所には美味しいものがあれば、ポイント高いよな。
221日本@名無史さん:2009/05/13(水) 00:27:48
こないだの日曜日は神田祭に行ってきたよ。
鍛冶一の御神輿はカッコいい。

でも屋台のヤキソバまずかったな。。。
222日本@名無史さん:2009/05/13(水) 11:42:52
俺も行ったよ 明神下から秋葉へかけて神輿の連なる風景は良かったね
1鳥居横の「あめ」屋が開いていた。ほんとうに飴を売っているのを見たW
223日本@名無史さん:2009/05/17(日) 20:27:04
浅草の三社祭りは江戸風情が無いね、マスコミ受けばかり 神輿に乗るのを煽っているマスコミ

喧嘩と大騒ぎをわざと作っているとしか考えられないよ、マスコミ主導の祭りだな。
224日本@名無史さん:2009/05/24(日) 11:23:17
湯島天神の例大祭に行ってきた。
氏子が楽しんでる雰囲気があって良かったな。
喧嘩なんてないけど活気はあるよ。

ただ、白梅太鼓をたたいている女の子の集団から
かすかにマスコミ臭が漂ってくるのが気になった。
225日本@名無史さん:2009/05/25(月) 01:24:10
三社祭りは暴力団の勢力争いだの喧嘩で逮捕者が出るだの、胡乱すぎるよ。

深川の富岡八幡の祭りは、ほんとに町内の人が担いでいる率が高いよ。
神輿に乗っかるなんて考えられないし。

226日本@名無史さん:2009/06/04(木) 14:02:11
先日上野の西郷さんの銅像の裏に彰義隊の墓を見つけて色々勉強しました。
あらためて 上野の彰義隊のお墓、寛永寺、円通寺とお参りに行ってきました。
黒門の銃の後すごかったです。激しい戦いだったんだなと思いました。

他に彰義隊に関係する場所とかないですか?
227日本@名無史さん:2009/08/29(土) 14:27:34
どうやろね
228日本@名無史さん:2009/10/02(金) 11:58:12
>>225
富岡八幡の本社はうちの地元 横浜金沢ね
229日本@名無史さん:2009/11/01(日) 01:20:33
>>226
かっぱ橋のほうに、敗走する隊員が、
追われて逃げ込んできた寺ってのがあったような。
230日本@名無史さん:2009/12/05(土) 21:11:28
北品川から鈴が森まで歩くのは楽しい
もろ街道筋
231日本@名無史さん:2009/12/26(土) 22:53:18
旧街道は楽しいな
232日本@名無史さん:2010/01/06(水) 12:48:38
加太こうじのじいちゃんだか・・ひいじいが隊士だった
233日本@名無史さん:2010/01/14(木) 23:32:55
落語の寄席に時々行くんだけど、だれもチョンマゲを結っていない。残念。
234日本@名無史さん:2010/03/07(日) 01:39:48
なんでや
235日本@名無史さん:2010/03/12(金) 18:29:41
ぶらたもり おもしろいね
236日本@名無史さん:2010/03/13(土) 21:24:23
iPhonのアプリで古地図ナビみたいなの出ないかな〜
歩きながら今どこ歩いてるかナビしてくれる地図のアプリあるじゃん?
あれの古地図バージョン欲しい
この辺りは川だったのかー、とか○○屋敷跡なのか、と気軽に古地図散歩が出来て楽しそう
237日本@名無史さん:2010/03/26(金) 23:53:54
ええね
238日本@名無史さん:2010/04/19(月) 20:58:36
今日の日経夕刊に中仙道の旧道を5年かけて歩いた人のエッセイが載っていたね。
ちょっと歩いて、東京に帰り、また続きをちょっと歩くってやつ。
知り合いに、東海道で同じことをやっている人を知っている。いつか自分もやろうかな。
239日本@名無史さん:2010/05/02(日) 23:07:01
根津神社は、つつじ祭りの真っ最中だけど、つつじの咲き具合は今ひとつだったよ。
今年は花が少し遅いみたいだね。だけど、社殿の漆が乗り直されて江戸時代の姿に
なっていて、とてもキレイだよ。江戸時代の将軍家の威勢が伺える感じがとても良い。
240日本@名無史さん:2010/05/03(月) 10:31:55
小伝馬町牢屋敷(十思公園)〜玄武館道場〜お玉稲荷〜江戸城〜
井伊直弼屋敷(憲政記念館)のコースで散策してみた。
十思公園は親子連れがのんびりしてて、かつて牢屋敷だったとはパッと見、思えない。
が、慈悲の鐘、慰霊碑?、大安楽寺の地蔵が名残を物語っている。
玄武館は立ち入りができるか心配だったけど、問題なかった。
(入り口にちゃんと施錠してねと案内がついていた、龍馬のイラスト付きで)
桜田門外から井伊直弼の屋敷までは徒歩で10分かからないな。
井戸が見つかられなかったので、後日また訪れることにした。

241日本@名無史さん:2010/05/03(月) 22:39:20
亀戸天神の藤は、木によって満開もあれば7部咲きという感じ。
東京スカイツリーの建築現場を見ながら、本所吾妻橋を渡って浅草へ。
雷門から浅草寺本堂へ向かった。もうじき三社祭を伝えるポスターが
多かったけれど、この辺りはいつもお祭りのよう。
242日本@名無史さん:2010/07/24(土) 23:28:16
暑いね。
俺の子供のころは、こうは暑くなかった。
江戸期は寒冷期だったらしいから、、今とは大違いだったんだろうね。
昔は、ユカタは涼しげだったんだろうけど、今だと、暑苦しい感じがするよ。
243日本@名無史さん:2010/07/31(土) 01:10:05
大手町に平将門の首塚があるね。
特別に江戸時代というわけではないけれど、良い感じがするところなので、
リマーク.
244日本@名無史さん

警察庁長官狙撃事件に類似した過去の事件

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/31/203.html

大塩平八郎の乱が、まさに類似していた。