【おまえら】嫌いな戦国武将は誰?【小悪党だな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
中川清秀 高山右近 筒井順慶
こいつら悪人だけど悪が突き抜けてないからキライ。
2日本@名無史さん:2006/01/17(火) 16:20:08
ふうん
3日本@名無史さん:2006/01/17(火) 16:25:30
>>1
歴史を語らないなら、三戦板に行け。
史料を引用して議論するのならともかく、好き嫌いしか言えない様な
のが出て来るな。せっかく隔離してやったんだから。
4日本@名無史さん:2006/01/17(火) 16:34:34
ネット初心者は理由も語らず「○○が嫌い」、「○○は死ね」など
一方的に押しつけるだけのオナニースレ立てすぎ
○○嫌い板でも作って欲しいよ
5日本@名無史さん:2006/01/17(火) 18:07:55
三戦板ってなんだ!?
6日本@名無史さん:2006/01/17(火) 18:28:30
7日本@名無史さん:2006/01/17(火) 19:02:30
こんな板があったのか知らなかった
8日本@名無史さん:2006/01/21(土) 00:38:50
>>1-3

気にとめるのはよくはないです。
主観の意志の強い暇人のネタです。
9日本@名無史さん:2006/01/21(土) 12:46:17
伊東長次(豊臣家七手組頭・備中一万石)

大坂城天守閣炎上の中、土壇場で寝返った。

10名無し@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:36:34
伊達政宗
大阪夏の陣で、自軍の手柄がないことにあせり騎馬鉄砲隊で味方を銃撃した、
とういう説があり。
11日本@名無史さん:2006/01/21(土) 21:50:18
徳川家康だ。関西がかくも凋落した原因を作った張本人。
12日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:15:09
鍋島直茂

佐賀県民ですけど
13日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:39:52
中川清秀

こいつの部下が本願寺に米を流していたのに、
上司の村重が安土に弁明に行こうとすると引きとめ
謀反を煽った上、自分は信長の娘をもらって
さっさと上司を裏切って信長についている
14日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:42:01
徳川家康だな。
15日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:43:37
竹中半兵衛

死ぬのはやすぎ
16日本@名無史さん:2006/01/21(土) 22:49:03
嫌いな戦国武将は勝頼の側近、長坂釣閑。

股肱の老臣を死に追いやって、自分だけぬけぬけ生き残るとは卑怯者!
高坂弾正に面罵されて当然。
171:2006/01/21(土) 23:03:25
中川清秀...信長が攻囲する石山本願寺に兵糧を売って主人・荒木村重を窮地に追い込んで信長を裏切らせ、
      自分は早々と信長に降伏し、荒木一族が皆殺しになる中、ぬくぬくと光秀・秀吉と乗り換え、
      山崎合戦では同輩悪人の高山右近と光秀攻撃の先陣を白々しく争い、結局天罰があたって賤ヶ岳で戦死。
高山右近...キリシタンでありながら争いを好み、主人和田惟政死後に幼い主君惟長から高槻城を奪う。
      その後も、中川清秀と共に荒木村重を裏切って信長に降るなど全く節操の無い偽キリシタン。
      キリスト教を隠れ蓑に悪事の限りを尽くした結果、マニラ追放になったのは当然の報い。
筒井順慶...ただの坊主。強いて言えば、日和見坊主。恩知らず。
      松永に奈良を追われたときに諦めて復活せずにおけば、わざわざ汚名を残さなかった人物。
18日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:03:50
北条高広(越後・上杉家重臣)「きたじょうたかひろ」と読む。

武田信玄・北条氏康と手を結び、上杉謙信相手に2度も謀反を起こす。
そのたびに、赦免される。

19日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:15:52
っつうか家康は豊臣を滅ぼす必要はあったの?
20日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:16:57
>>10
同感

伊達政宗は秀吉と同じ人種で小細工が大好き
21日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:18:30
>>19
豊臣家の存在がウザイ
徳川家に反発ばかりしているしなw
22日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:21:57
>>19
秀忠が、豊臣家が滅ぼせたと思う?

家康を「五大老」とみなし、経済都市・大坂を掌握する豊臣家を滅ぼさないと、
徳川幕府の土台が確立しないだろう。



23日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:25:43
1さんの悪が突き抜けてないから嫌いという心情は非常によく
理解できる。

前田利家とか加藤清正も嫌いだ。
悪を忠義とか善で覆い隠そうとする心意気も嫌だ。

前田利家って北陸にいたとき、農民一揆の処刑方法に
1000人一斉に釜茹でとかしてその残虐性を
江戸に隠蔽したが、城の瓦に刻みこまれて残ったくらいだけど
こいつは残虐すぎて、荒木村重一族の女子供の処刑のために
呼びつけられたりしているくらいだ
24日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:34:48
夏の陣の神保の場合も、公開処刑に近かったのだろう。
慌てふためく神保主従に、片倉隊は冷酷かつ正確に一斉撃。
一瞬に400人が壊滅した。おそらく無礼討ちの意味も込めて、
抹殺されたわけだ。この行為は幕府も追認した。神保哀れ。
25日本@名無史さん:2006/01/21(土) 23:36:37
加藤清正は、秀頼のためにと大きなパフォーマンスをしたくせに、
福島正則に、
「自分は早く死にたい。自分が生きているあいだは
秀頼を攻めることはできないが、息子の代になれば義理は
ないから」
などと抜かしている

前田利家は賤が岳の裏切りでも、江戸時代に大藩である前田家
からの圧力で、諸侯の家譜にはその描写が避けてあるという
26日本@名無史さん:2006/01/22(日) 03:29:16
>>24 すげー話だなあ。味方を皆殺しにするか。
伊達政宗のイメージが完全に変わった…最悪最低。
泣く泣く父親を撃ち殺したって悲話も、二本松の二ノ舞が神保で、
父親と二本松を同時に始末するための陰謀だったような気がしてきた…。
母親の義姫も政宗のそういう非情さ・姑息さを見抜いて嫌った面もあるのかもしれない。
27日本@名無史さん:2006/01/22(日) 03:58:26
ちなみに神保隊は数人だが生き残りがいた
主君や同僚が殺されて
当然黙っていられず伊達の陣に抗議に行ったが
問答無用に全員殺されてしまった…
これはもうただの殺人だろ
28日本@名無史さん:2006/01/22(日) 04:12:10
伊達家主従最低…
暴れん坊将軍や水戸黄門の悪役ではなまぬるい、
必殺仕事人に出る残虐な悪役ぐらいこなせそうなほどの悪人どもだなあ。
29日本@名無史さん:2006/01/22(日) 04:28:42
武将のような坊主の本願寺顕如が嫌い。信徒を騙したり、ねちねちした、いやらしいタイプの悪人だし、負けても潔くないし、坊主らしいっちゃあ、らしいが。織田信長や松永久秀のような悪人は最高です。
30日本@名無史さん:2006/01/22(日) 22:09:11
仙石秀久

とりあえずお前が戸次川で死んどけ。見苦しい。
31日本@名無史さん:2006/01/24(火) 20:40:59
>>25
創作じゃなくてソースを出せ。
32日本@名無史さん:2006/01/24(火) 20:47:48
>>25

ソース出さなきゃ誰も信じないようになっているんだよ!


放置スルー
33日本@名無史さん:2006/01/24(火) 21:23:42
>>31-32
つ「有斐録」
34日本@名無史さん:2006/01/24(火) 21:40:25
>>33
有斐録。
何それ?それソースじゃないからw
つか、その部分をコピペしてくんない?
35匿名希望:2006/01/24(火) 22:14:29
神保隊が横から入って手柄とられそうになって怒って全滅させたという説あるが、
後藤又兵衛を討ち取ったのはもしかして伊達でなく神保だったたりするのかな。
その後、神保はどうなったの?泣き寝入りで済んだの?
まさか藩主死亡につき改易。
36日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:15:12
現代の中川清秀はある意味突き抜けてる。
37日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:23:56
>>34
インターネットにすべてのソースが転がってると思うバカか。
ソースを教えてもらったんだから図書館にでも行け。
38日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:48:09
>>37
史実でもないのを、恰もソースにするというミスリードは止めれ。クズが!!
39日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:51:38
>>38
読んでもないくせにどうして史実じゃないと決めつけるんだ?
この話は「加藤清正」の伝記には大抵書かれている話だよ。
史実じゃないとは?単なる清正バカか?
40日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:53:05
まあまあ、喧嘩はしないしない。
確か図書館の資料を検索できるHPがあるはずだから、
そこで検索してみればいい。
41日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:56:28
>>38
伝記を史実って?
お前頭大丈夫か?
精神病院行ってきなwww
42日本@名無史さん:2006/01/24(火) 22:59:43
>>41
伝記が史実ってどこに書いてあるんだ?文盲?
史料を読めないバカだといけないから、わかりやすい例を挙げてやったのに。

暦とした学者の書いた伝記にはきちんと「史料」が引用されている。
そこに書いてあることを信じないなら、

一生勝手に清正を妄想してろよ。
43日本@名無史さん:2006/01/24(火) 23:00:22
>>39
清正が小悪党なわけないよ。朝鮮の王子だってそう言ってます。
44日本@名無史さん:2006/01/24(火) 23:01:38
伝記って言っても41の思うような小説じゃないよ
41って伝記というと「加藤清正 智謀の虎」とか想像してそうだw
45日本@名無史さん:2006/01/24(火) 23:01:50
>>40
お前が気違いキモオタって事は分かったから早く死ね。
46日本@名無史さん:2006/01/24(火) 23:21:57
>気違いキモオタ
鈴木真哉
47日本@名無史さん:2006/01/25(水) 03:48:09
>>35
子の茂明に相続が認められた模様(たしか神保は7000石だったか)
48日本@名無史さん:2006/02/11(土) 05:44:42
ジョン万次郎
49日本@名無史さん:2006/02/15(水) 12:17:38
織田信長
50日本@名無史さん:2006/02/15(水) 12:43:30
大友宗麟・・・キリスト教国に九州を売ろうとした売国奴
島津家久・・・従属に近い関係であった琉球に兵を進めた外道
51真田昌幸:2006/02/15(水) 13:25:27
徳川家康嫌い
52日本@名無史さん:2006/02/15(水) 14:47:34
アンチ羽柴の俺は、

羽柴秀吉or豊臣秀吉がきらい

木下は十分な魅力ありだが
羽柴は織田家乗っ取りと人物が嫌い。

豊臣は朝鮮出兵して、今現代でもアホ民族からいろいろうっせえし。
53日本@名無史さん:2006/02/15(水) 18:52:29
豊臣秀次
御乱行も程度問題
54日本@名無史さん:2006/02/15(水) 19:02:47
北畠信雄。バカ杉
55日本@名無史さん:2006/02/15(水) 19:08:35
独眼牛タン
56日本@名無史さん:2006/02/15(水) 23:24:59
藤田信吉
関ヶ原で上杉の情報漏洩アンド裏切り
57日本@名無史さん:2006/02/17(金) 06:10:12
やっぱり>>1だな。こんな糞スレたてやがった
58日本@名無史さん:2006/02/17(金) 12:07:25
オレ的に良スレ
59日本@名無史さん:2006/02/17(金) 14:30:37
>>52
それorじゃなくてandじゃないの?

明智光秀と石田三成が嫌い。
理由は特にないけど何か嫌い
60日本@名無史さん:2006/02/17(金) 19:55:59
松永久秀
器量に相応した地位につかねば。
61日本@名無史さん:2006/02/20(月) 10:05:17
福島正則

こいつが脳みそ筋肉じゃなかったら
62日本@名無史さん:2006/02/20(月) 21:09:02
>>59ってバカだろ
63日本@名無史さん:2006/02/20(月) 21:36:59
石田三成。理由は周りが見えてなくて、家康に簡単に負けたから。
64日本@名無史さん:2006/02/21(火) 00:22:03
羽柴秀吉
身分が低かったからブランド側室が多かったのかは知らんが
外道だろ。養子の姉を側室にして、自分が親をヌッ殺した
くせに側室にして、ガラシャも引っ掛けようとして、元上司の娘を
娶ったり、どこぞの姫を処刑するとき下半身裸にして殺したり
血族少ない癖して甥ヌッ殺したり。アホカトバカカト。
65日本@名無史さん:2006/02/22(水) 00:14:57
大内義隆 
YOU ARE HETARE OF HETARE〜♪
6665:2006/02/22(水) 01:49:20
スマン、スレ違いだったorz
67日本@名無史さん:2006/02/24(金) 17:39:46
俺は権六様マンセーのアンチ羽柴だが、

確かに羽柴は人間的に汚いが、小説本や伝記などでヒーローに書けば、
これほど日本人にいい影響をあたえる人物は、なかなかいないね。

超早出世などは社員教育に使える。巧みな外交術は、日本の今の外交に参考にできる。

勝家の人情家より、生きていくための日本人教育としては、羽柴の様な腹黒い国民を教育したほうがいいのかも。

そのためなら、権六様が悪い人の様に書かれてもいいや。










と思いました。
68日本@名無史さん:2006/02/24(金) 17:41:33
>>63

>石田三成。理由は周りが見えてなくて、家康に簡単に負けたから。

ソースキボン
69日本@名無史さん:2006/02/28(火) 15:25:10
武田、真田関連の武将。

理由:必要以上にマンセーしてる厨房がウザい。伊達厨や島津厨にも言えるが
70日本@名無史さん:2006/02/28(火) 22:33:49
>>68
西軍の内部事情のモロさに気づいてなかった、あるいは気づいていたとしても
なんら効果的な手を施さなかったことを言ってるんじゃないか
71日本@名無史さん:2006/03/06(月) 09:36:54
秀吉の織田家乗っ取りの際にまったをかけたのは秀吉より
格上の宿老の柴田勝家。

家康の豊臣家乗っ取りの際に動いたのは家康より遥か格下
で石高も1/10以下の三成。あそこまでもってった手腕は
大したもんだぞ。

西側の内部事情とかいうが、東西どちらが勝つかはっきり
読めた人間なんて実は皆無のはず。だから一部確信的な連中
除いて皆二股かけてたはずだよ。
72日本@名無史さん:2006/03/06(月) 18:14:40
架空の武将作って日本史板のやつ釣ろうぜwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141634824/
VIPERがくだらない事してます
釣られないとは思いますが一応。
73日本@名無史さん:2006/03/07(火) 12:26:05
徳川家康大嫌い
74日本@名無史さん:2006/03/09(木) 07:23:58
家康によって西軍の首謀者に仕立て上げられた揚句、みせしめの為に
処刑された三成(´・ω・`)カワイソス
75日本@名無史さん:2006/03/09(木) 13:52:05
秀頼と国松もかわいそう
76日本@名無史さん:2006/03/09(木) 14:02:50
信康もカワイソス
77日本@名無史さん:2006/03/10(金) 08:46:58
木下姓の秀吉は好き。
でも羽柴、豊臣の頃は大っ嫌い
78ニコライ二世:2006/03/10(金) 08:59:09
豊臣秀吉は上沼恵美子のワイドショーのファンになり五十嵐淳子が徳川家康を誘惑した。
79日本@名無史さん:2006/03/10(金) 09:45:36
信長デラキラス
80日本@名無史さん:2006/03/12(日) 15:12:04
木下のころはいいよな秀吉

まあクソ太閤記のフィクション話だが
81日本@名無史さん:2006/03/22(水) 20:35:29
柴田が嫌いな人 挙手せよ
82日本@名無史さん:2006/03/22(水) 23:38:35
確かに信長亡き後の、秀吉の織田家乗っ取りは
読んでて気分悪いし、後に家康に滅ぼされるんだざま―ミロと思うが、
時代が進んで、秀吉亡き後の、家康の天下簒奪を過程を読むと
物凄く豊臣家に同情してしまう。関が原では西軍贔屓になってしまうし
豊臣末期の大阪の陣の頃になると、家康の悪謀がほんとに憎たらしくなり、
いつのまにか豊臣家の滅亡を悲しむ自分がいた。
83日本@名無史さん:2006/03/23(木) 03:14:51
山内一豊だしょ。長曽我部の遺臣カワイソす・・・内助の功とかそれだけ賢いなら、
カミさんの知恵で、家臣現地登用で飼いならせばいかったでねか。
84日本@名無史さん:2006/03/25(土) 16:12:09
武田信玄 信長と比較すること自体失礼
85日本@名無史さん:2006/03/26(日) 19:18:27
やっぱ大坂の陣での政宗の評判悪いなぁw
手柄ほしさに目障りな小大名を蹴散らして、文句も言わせないってのは
戦国武将としては『あり』だと思うんだがなぁw
そりゃ現代の良識に照らし合わせれば酷い話だけど
むしろ政宗は成実に対する粘着なし仕打ちがムカつく
86日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:04:39
上杉謙信
87日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:05:27
上杉謙信
88日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:06:44
上杉謙信
89日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:07:46
大坂の陣の政宗が味方を銃撃したって話は難波戦記の捏造だから
90日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:22:16
>83そうだよな。元々 譜代なんていないんだしな。上士なんていっても、出世の過程で集めた浪人だろ?
土佐に入国する前も大坂で募集してるし。
四国を統一した一領具足としては、屈辱だろうな。
容堂も名君と言われるが、斉彬や春嶽・宗城と比べるとな…
91日本@名無史さん:2006/03/28(火) 17:25:16
また捏造ですかw
伊達は都合の悪いものは全て捏造にしたいようですね
そろそろ大崎も捏造にしたらどうですか?
92日本@名無史さん:2006/03/28(火) 18:54:20
真田幸村

真田信繁は人間くさくて好きだけど、
完璧超人の幸村は嫌い。
93日本@名無史さん:2006/03/28(火) 20:04:58
>>16
長坂は長篠に参加してないけど
甲陽軍艦鵜呑みにすんなカス
94日本@名無史さん:2006/03/28(火) 20:56:07
松永弾正
人間臭すぎる。
戦での実績はありますか?
95日本@名無史さん:2006/03/28(火) 21:34:49
上杉謙信
96日本@名無史さん:2006/03/28(火) 22:39:38
おれも謙信かな。
これだけ過大評価されてる武将も少ないだろ。
全ては武田との一戦での妖しい伝説に端を発している
97日本@名無史さん:2006/03/29(水) 14:41:53
過剰評価っても本人の仕業じゃないしねえ
98日本@名無史さん:2006/03/30(木) 03:30:05
>>90
怖かったんだろうな。カッコつけて乗り込まないと・・・なんか、屁タレっぽい
んだよ。ポーズでも小勢で乗り込んで、「いごっそう」の心摂ったれ〜、みたいな豪快さがない。
最悪、入ってからでも身分固定なんかしないで、融和政策とればよかったんだ。
だから大河でカミさんに主役はられちゃうんだよなw。
99日本@名無史さん:2006/04/03(月) 20:38:31
そうか?
上杉謙信超かっこいいじゃん。
男の中の男だよ。
100日本@名無史さん:2006/04/03(月) 21:10:35
「あんた信用できね」とか、味方から言われる奴の何処が格好いいんだか・・・。
101日本@名無史さん:2006/04/05(水) 21:22:53
>男の中の男だよ。

それをいうなら勝家
102日本@名無史さん:2006/04/05(水) 22:24:38
じゃあ謙信は漢の中の漢
103日本@名無史さん:2006/04/06(木) 02:35:24
>>82
亀レスでスマソだがそれって【因果応酬】ってやつだろ
104日本@名無史さん:2006/04/07(金) 08:55:03
>83
そもそも 明神様に
土佐一国に値するほどの武功があったのか?
105日本@名無史さん:2006/04/07(金) 09:57:35
上杉謙信は糞

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニo=  .i =e/
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
106日本@名無史さん:2006/04/07(金) 10:00:13
【上杉家の特徴】
・武田に北信濃を奪われ、頼りにしてきた豪族を裏切った上杉は論外
・関東を散々荒らしまくりながら、結局土地を取れなかった上杉は論外
・一時の感情で味方に暴行し、離反された上杉は論外
・小学生でも見抜けるような捏造武勇伝ばかりの上杉は論外
・下野の少豪族佐野家の城を10度攻め、一度も落とせなかった上杉は論外
・関東豪族を裏切ってまで北条と同盟したのに、その後北条にも同盟破棄された上杉は論外
・家臣に反乱を起こされまくった統率力が無い上杉は論外
・後継者の事を何も考えず便所で死亡し、勝手に自滅した上杉は論外
・勢力的に明らかに格下の神保に苦戦しまくった上杉は論外
・織田家に嫉妬し、手取川の戦いを捏造した上杉は論外
・伊達家に対するコンプレックスで松川の戦いを捏造した上杉は論外
・自ら起こした関ヶ原で負け組みになった上杉は論外
・幕末、何も見せ場がなかった上杉は論外
・容姿がキモ過ぎる上杉は論外
 http://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg
・肖像画まで捏造した上杉は論外
・大量の基地外信者を生んでしまった上杉は論外

【vsスレ荒らし・上杉信者の特徴】
・根拠もなしに上杉謙信最強と言う
・歴史初心者に上杉家最強と吹き込む
・紛れも無い捏造の松川を事実と言い張る
・上杉を擁護するために平気で捏造をする
・自作自演での印象操作が得意
・たいして知識が無いのに、歴史に詳しいフリをする
・なぜか伊達家の話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・上杉は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
107日本@名無史さん:2006/04/07(金) 10:00:49
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   上杉家の捏造史料(笑)
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ     
         「騙された・・・・」
108日本@名無史さん:2006/04/07(金) 10:01:52
上杉謙信は天正6年(一五七八)三月、大軍を春日山に終結させていたが、トイレの中で倒れ、4日後に亡くなった。
死因は脳卒中。一説には、寒いトイレが発作の引き金になったという。

トイレに果てた越後の虎だった。
109日本@名無史さん:2006/04/07(金) 10:02:41
上杉景勝・・・伊達・最上連合軍と戦うが政宗の巧みな戦術と絶対的な統率力の前に何も出来ず、
        関ヶ原で西軍が敗れ、逆に領土を奪われた負け犬。西軍が敗れるとると家康に泣きながら
        尻尾をキャンキャン振り許しを乞う見るに耐えない武将。
        元々、上杉が原因で引き起こした関ヶ原の合戦でありながら西軍武将を平気で見捨て、大阪の陣
        では必死に勝ち馬に乗ろうと徳川軍の先方を務め、戦意のない西軍兵を虐殺する。が、結局は
        30万石程度の弱小大名に減封される。 しかもその30万石は家臣の直江から譲られた領土であり、
        お情けでお家を存続できた愉快な武将(藁
110日本@名無史さん:2006/04/07(金) 10:10:57
大友宗麟
緒方氏が豊の国を治め続けていたら島津には負けなかったであろう
111日本@名無史さん:2006/04/07(金) 14:57:14
ネタが多いんで俺は好きだけどな。晩年の奴に道雪とかついてる
アンバランスさがよか
112日本@名無史さん:2006/04/07(金) 18:54:31
俺も晩年の大友宗麟。
神社仏閣を破壊、耳川戦役では陣頭指揮には協会に引き篭もってノウノウと生きながらえた。
九州を基督教に上げようとも考えていたみたいだね。

しね
113日本@名無史さん:2006/04/08(土) 07:39:45
謙信かな

へんくつなアル中親父だろ
現代ならコンビニにチェーンソー持って怒鳴り込むタイプ
114日本@名無史さん:2006/04/08(土) 07:56:18
真田幸村だな
変に人気があってむかつく。
武力とかの数値も高すぎるし。
115日本@名無史さん:2006/04/08(土) 13:14:40
武田信玄かな。

ホモで虐殺マニアで重度のロリコンで
女=奴隷として見ないキチガイだろ?
現代で言えば完全な精神障害者だな
116日本@名無史さん:2006/04/08(土) 13:36:09
歴史上の人物に【死ね】なら【ムカつく】など言ってる人間を初めて見た
117日本@名無史さん:2006/04/08(土) 17:32:25
弁慶の出生体重知りませんか?
でかすぎて母親死んだみたいなんですが。
118市松:2006/04/08(土) 19:40:25
宇喜多直家
119日本@名無史さん:2006/04/08(土) 21:01:19
安東通季
120日本@名無史さん:2006/04/08(土) 21:09:04
>>115
信玄って侵略した地の女達を女郎屋に売り飛ばして軍資金にしたんだよな。
武田軍の後を人買いどもがぞろぞろ付いてきたらしいが。
これって、他の勢力もやっていたのか?
121日本@名無史さん:2006/04/08(土) 21:35:47
>>120
やってはいたが度を越してた。他家が20銭で身内に返したのに対し、
武田は一人辺り2貫を要求。当然払えるわけもなく、ほとんどが
女郎屋や奴隷として鉱山で働かされた。
今でも信玄の侵略地は慰霊祭行われている地方多いよ。
俺はアンチ武田でもなく事実ね。
122日本@名無史さん:2006/04/17(月) 17:55:15
秀吉もひどい。盛政をとらえた加賀の村の農民をけしからんと言って、虐殺死刑
123日本@名無史さん:2006/04/17(月) 17:57:54
秀吉、徳川の連中、伊達等、
124日本@名無史さん:2006/04/21(金) 06:28:21
信玄とか謙信とか秀吉とかも残酷なことをやってきてるけど、
キングオブキチガイは信長しかいないと思うが
125日本@名無史さん:2006/04/22(土) 13:02:51
非常識という意味で基地外ってのは当たってると思うが
残虐行為に関しては敵対勢力や後世に色々作られた話も多いしねえ
126日本@名無史さん:2006/04/22(土) 16:55:48
信長は正当性あり
127日本@名無史さん:2006/04/22(土) 17:07:40
利家も一向宗を釜茹で!
128日本@名無史さん:2006/04/22(土) 23:17:26
宗教関係はしょーがねーかも。イスラムの自爆狂信徒を相手に話し合いもできめー。
129日本@名無史さん:2006/05/01(月) 16:58:17
上杉謙信
130日本@名無史さん:2006/05/01(月) 22:41:13

大谷義継が好きです
131日本@名無史さん:2006/05/01(月) 23:44:18
鯛嫁
132日本@名無史さん:2006/05/02(火) 11:41:33
直江兼続

この人、上杉家にとってはやっぱり奸臣じゃね?
関ヶ原後、主家が30万石を何とか保ったから良かったものの…
逸話とかも小骨というか険があって、どうも好きになれん
133日本@名無史さん:2006/05/03(水) 20:13:19
家康って秀吉の天下を裏切ったとか謀略家とかでよく嫌われているが、一番の謀略家で主君を裏切ったのは秀吉だろう。
信長の仇を討って天下を告いだとか言われてるが、信長の家臣を次々謀殺してるだろう。
しかも、秀頼が生まれたら今までの養子を謀殺してるし。そんなんだから豊臣家が滅ぼされて当然。
しかも朝鮮出兵までして何時までも戦を辞めるつもりが無い。家康は天下泰平を願ってたがこいつは逆だね。
一番たちが悪い戦国武将。それでいて、アンチ家康の秀吉マンセーの声が多いのが笑える。
家康が持っていた悪名は、すべて秀吉の方が上回っている。
134日本@名無史さん:2006/05/03(水) 20:25:58
>>89 >>91
捏造にしろ事実にしろ、ちゃんと確認してしらべんとアンチや儲が吠えてるようにしか見えんぞ。
亀だが、まずはお互いにソースを用意しな。
135日本@名無史さん:2006/05/04(木) 03:14:35
>>133
アンチ秀吉だが、対明戦に関しては擁護させて貰おう。
国内の戦乱が終息し、余剰人員・余剰兵力が溢れ帰ってしまった。
近代城郭や市街の建築などのインフラ整備と並んで、失業者対策の一面もあった。
また、江戸幕府が長期政権になった一因に、豊臣政権が先鞭を付けた事も否定しえない事実。
これらの業績は、一概に否定して片づく問題ではなく、秀吉−家康ともに腹黒だが当時の政治家なんてそんなもの。

なのだが、秀吉の趣味の悪さや不必要な所での腹黒さや陰湿さ、残忍さ、
また女漁り、特に織田一族への執着はもう、最低。
秀信を殺さなかったのも、秀信が秀吉にたてつかなかったからに過ぎないし。
136日本@名無史さん:2006/05/04(木) 09:37:07
でも、何時までも戦が終わらないから国民が疲れ果て、それで豊臣政権に嫌気が差し始めたのも事実。
137日本@名無史さん:2006/05/04(木) 09:37:59
まあ、物語を書く際にダークヒーローとするならば秀吉は適任なんだろうけどね。
少なくとも王道に沿ったヒーローとするのは無理があるね。
138日本@名無史さん:2006/05/05(金) 12:00:06
安藤守就
まさに小悪党、やることの中途半端さといい節操のなさといいこのスレにふさわしい男
139日本@名無史さん:2006/05/06(土) 01:49:17
>>132
あぁ、政宗関連の逸話はかなりイヤミだぁなw
友人の三成と同じでプライドが高かったんだろうが・・三成の逸話は案外爽やかでホロリとするものが多いな。
140日本@名無史さん:2006/05/06(土) 13:24:56
>>137
羽柴なんかじゃダークヒーローになんねえだろ

久秀じゃなきゃ
141日本@名無史さん:2006/05/06(土) 13:28:59
>アンチ家康の秀吉マンセーの声が多いのが笑える。





史 上 最 高 禿 堂
142日本@名無史さん:2006/05/06(土) 22:18:09
山之内一豊なんかもやだなー。
143日本@名無史さん:2006/05/06(土) 22:32:30
いくら当時の日本でも秀吉の朝鮮出兵は無理やりなの解ってただろ?
144昌幸:2006/05/06(土) 22:33:48
足止めしてやっても無意味じゃまいか。。。
145日本@名無史さん:2006/05/06(土) 22:45:12
>>144
徳川軍の兵力温存説もありますが如何です?
146昌幸:2006/05/06(土) 22:54:21
145 温存・・・か?関ヶ原で敗れれば時代が竹千代を選ばねぇだろうな・・・
147日本@名無史さん:2006/05/06(土) 23:04:08
毛利元就かな アポーンな遺言なければ毛利幕府でもって副将軍 小早川隆景
148日本@名無史さん:2006/05/07(日) 00:35:48
大友宗麟。切支丹とか名乗る割には全然なってない。
しかも島津に負けて北九州奪われ、猿に援軍頼む。
テラクソス。
149日本@名無史さん:2006/05/07(日) 02:55:49
真田昌幸・幸村親子が嫌い
>>144,146みたいな奴を繁殖させた罪は重い。
150日本@名無史さん:2006/05/07(日) 15:09:25
ここって、武将じゃないとダメ?当時の文化人や姫みたいな戦国時代の人物なら他にも嫌いなのいるんだが。
151日本@名無史さん:2006/05/07(日) 15:22:34
誰ですか?
152日本@名無史さん:2006/05/07(日) 18:30:06
千利休
153日本@名無史さん:2006/05/09(火) 19:52:40
大友、龍造寺、島津
鉄砲欲しさに日本人を外国に奴隷として売った糞共
154日本@名無史さん:2006/05/09(火) 20:38:14
>>153
それはちょっと違う。
上杉謙信が人市を許可して、上杉兵が乱取りでゲットした民衆の売買をしたのと同じで、
大名側はあくまで許可を出しただけで、奴隷売買の収入は直接入ってこない。
あれは恩賞の意味合いが強いから。
155日本@名無史さん:2006/05/16(火) 23:03:06
穴山信君 裏切り者
156日本@名無史さん:2006/05/17(水) 04:58:19
冷静に考えると戦国時代は悪人しかいないじゃん!!!!
157日本@名無史さん:2006/05/17(水) 12:51:19
悪人じゃなきゃ生き残れません!
158日本@名無史さん:2006/05/28(日) 21:32:52
まつ

今にも死にそうな夫に「 地 獄 に 行 き ま す よ 」は無いだろう…
159日本@名無史さん:2006/05/29(月) 14:19:56
そりゃあれだけ残酷な事やってりゃ、現代人でも「この人は地獄行きだ」って心配になるよ
それにそれに対する利家の返しも、なかなか粋じゃないか
160日本@名無史さん:2006/06/01(木) 16:25:23
小山田信茂
こいつは織田に敗れた主君・勝頼を迎え入れる振りをしながら手のひらを返して追った。
やむなく天目山へ逃れようとしたが力尽きて自刃した若い勝頼夫妻。
カワイソス…
161日本@名無史さん:2006/06/01(木) 16:33:36
>>158>>159も正論デス。
162日本@名無史さん:2006/06/01(木) 20:21:29
>>158>>159も正論だが、

>>161は納得いかん
163日本@名無史さん:2006/06/01(木) 21:16:52
本多正信正純親子
こいつらは徳川氏の起こした暗黒事件で画策しまくり
特に息子のほうはその上に身の程を知らず破滅した
164日本@名無史さん:2006/06/02(金) 17:59:26
勝手に自滅したのなら別に嫌わないでくれ
165日本@名無史さん:2006/06/03(土) 14:21:59
まんぷく丸
安直に処刑され過ぎ
166日本@名無史さん:2006/06/03(土) 14:25:03
三筋慷慨
生理的に嫌い

http://home.n02.itscom.net/wad/u/uta2.htm
167和田義彦:2006/06/03(土) 15:20:08

和田義盛
168日本@名無史さん:2006/06/03(土) 17:27:53
石田三成…暴君秀吉の忠犬だから、当然悪行もやってるはず。
169日本@名無史さん:2006/06/03(土) 17:40:44
170日本@名無史さん:2006/06/04(日) 05:39:41
石田三成は胡散臭い奴だが、変に妄想厨が多い
から嫌い。
171日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:45:42
俺は好きだよ
172日本@名無史さん:2006/07/03(月) 21:15:57
かわいそう
173携帯からです:2006/07/03(月) 21:19:14
穴山信君
こいつ以上の卑怯者はいない
174日本@名無史さん:2006/07/07(金) 21:35:41
徳川家康。
仇討ちに脅える旧武田郎党の心理を利用し牛馬の如く使った貍。
175日本@名無史さん:2006/07/15(土) 11:35:16
豊臣秀吉
176日本@名無史さん:2006/07/15(土) 13:01:14
上杉謙信
177日本@名無史さん:2006/07/15(土) 13:01:56
178日本@名無史さん:2006/08/10(木) 17:57:51
ん?
179日本@名無史さん:2006/08/12(土) 17:49:30
>>135
国内統一による余剰兵力と失業者対策は確かに歴史上よく見られる侵略原因だが
それは19世紀後半の話。当時の日本は完全な兵農分離ができてないため兵力が
余れば帰農させりゃ済む。
180日本@名無史さん:2006/08/14(月) 12:22:23
>兵力が余れば帰農させりゃ済む。
本気で言っているのなら、一から勉強をし直せ。
181日本@名無史さん:2006/08/27(日) 01:27:44
大友宗麟
182日本@名無史さん:2006/08/27(日) 01:37:15
宇喜多直家
183♪d(⌒o⌒)b♪:2006/08/27(日) 10:34:36
本能寺の変の首謀者は 羽柴秀吉である。
184日本@名無史さん:2006/08/27(日) 11:59:11
真田信繁、真田昌幸、松永久秀、大友宗麟、今川氏真
185日本@名無史さん:2006/08/27(日) 12:21:51
久武親直
ドマイナーだがこいつぁかなりの極悪人だ
186日本@名無史さん:2006/08/27(日) 17:18:25
>>185
実の兄にまで危険人物視されてた下衆だっけ?
長曾我部滅ぼしといて自分はのうのうと再仕官してるのがいや
大坂で死んどけ
187日本@名無史さん:2006/08/27(日) 20:20:27
【徳川家康】【豊臣秀吉】【豊臣秀頼】【今川義元】

家康の腐れ狸め!秀吉に関しては出世してから
人が変わりすぎる!!
188日本@名無史さん:2006/08/27(日) 21:19:01
義元はなんで?
189日本@名無史さん:2006/08/27(日) 21:52:45
関係無いかも知れないけど日野富子
190日本@名無史さん:2006/09/16(土) 12:17:09
 石田三成&三成ファンっていうか
変な新興宗教の信者みたいになってる。 
191日本@名無史さん:2006/09/23(土) 16:22:05
なんと言うても竜造寺隆信。
こいつはクソ。戦国の世とはいえ、蒲池重並を殺した手口は人非人。
人面獣心とはきゃつめのことを言うのだろう。
正に虎狼の中の虎狼。きっと地獄にいってんな
192日本@名無史さん:2006/09/23(土) 17:36:44
極悪非道の織田信長
コイツ以上の悪はいない
193日本@名無史さん:2006/09/23(土) 17:53:56
こんな場所で見たこともない人間の悪態ついてるお前らが一番の悪人じゃね
194日本@名無史さん:2006/09/23(土) 18:00:53
↑オマエモナーw
195日本@名無史さん:2006/09/23(土) 18:47:10
宇喜多直家は出てこんのか。
 戦国時代でも最低の鬼畜武将だよ。
 実弟の宇喜多忠家が兄の死後に、「兄貴はいつ俺を殺すかわからんから、
兄貴に会う時は鎖帷子を着込んでいた」と証言するほどの鬼畜ぶり。
 別に仲の悪い兄弟ではなく、忠家は直家の死後、直家の子で幼少だった、
宇喜多秀家の後見役も務めているからね。
 息子の宇喜多秀家が稀に見る忠義の士だったから、それで帳尻が合うかも。
 
196日本@名無史さん :2006/09/25(月) 22:02:50
やっぱり、真田信繁でしょ。たいして戦いに出てないくせに・・・
なんでゲームとかでちやほやされんのか全くわからん。
197日本@名無史さん:2006/09/25(月) 22:17:30
>>195
「兄貴に会う時は鎖帷子を着込んでいた」と証言するほどの鬼畜ぶり・・
スマン。ワロタ。
198日本@名無史さん:2006/09/26(火) 03:08:51
とうどうたかとら
199日本@名無史さん:2006/09/27(水) 23:58:59
俺は信長。

>>158
主従関係に近くあっても小山田さんは武田と同盟関係にある國人だよ。
領民守るために勝頼を大月に入れなかっただけ。

>>196
かなりの数の戦にでて功績のこしてますよ・・・
200日本@名無史さん :2006/09/29(金) 20:57:27
何で真田信繁じゃなくて真田幸村って名前が広まっちゃったんですかね?
201日本@名無史さん:2006/10/06(金) 01:32:13
>>192
秀吉と家康のが残虐だよ
202日本@名無史さん:2006/10/06(金) 19:01:18


日本人が好きな100の偉人で織田信長が一位をとったのが納得いかん
極悪非道な人間なのになぜ一位?
革命を起こして成功すれば何しても英雄になるんだね

203日本@名無史さん:2006/10/06(金) 19:26:42
>>195
一生の間にまともな戦は一回しかしたことがないのに
謀殺の連続で備前一国を手中に収めた男だな。
204日本@名無史さん:2006/10/06(金) 20:14:54
ぜんまい侍。

こいつは勝手に怒って何でもかんでも無理矢理団子を食わす悪党。
205日本@名無史さん:2006/10/28(土) 03:55:27
戦国大名とは呼べないが、秀吉・家康に媚び売って
土佐を乗っ取った下衆
山内カスとよ
206日本@名無史さん:2006/10/28(土) 04:06:01
>>205
高知の人ってそう思っているんですかあ
207日本@名無史さん:2006/12/04(月) 19:04:31
age
208日本@名無史さん:2006/12/06(水) 02:04:37
山内カスとよの部下、六平太(ロクヘータ)。
こいつは明智光秀や小早川秀秋をそそのかして多くの武将の人生を狂わせた大悪人。
大河ドラマでやってたから確かだ。
209日本@名無史さん:2006/12/06(水) 02:06:23
>>206 龍馬くんとか土佐嫌いかも
210日本@名無史さん:2006/12/06(水) 03:05:37
六平太って架空の人物だろ?
最悪なのは大友キリシタンハゲ!立花や鍋島等の忠臣を持っていたのに女好きとキリスト教にハマって領地をめちゃめちゃに!あげくの果てには秀吉にすがりつく始末!ダメダメ
211日本@名無史さん:2006/12/06(水) 03:18:17
>>204
亀笑
212:日本@名無史さん :2006/12/06(水) 04:07:35
逆に考えるんだ!!
荒木と中川と高山と本願寺と秀吉と毛利は最初からグルだったと。
本願寺を今の在日幹部層化に当てはめてみるといい。
秀吉と毛利と中川、高山、小西は統一教会の在日キリシタン帰化人に当てはめるんだ。

あら不思議、信長がヒットラーに見えて来ました。
その後、家康様がことごとく排斥した連中の顔ぶれとかぶるではないか。
つまり信長と家康が排除しようとしたのは西からくる売国奴。
213日本@名無史さん:2006/12/06(水) 06:54:40
今川義元 顔がキモいから。真っ黒な歯に眉剃って、真っ白けの顔は志村けん馬鹿殿様ですか?家康って義元の顔見て吹き出さなかったのかな?もしくはキモいと思わなかったのかな?
214日本@名無史さん:2006/12/06(水) 06:58:03
今川義元 センス最悪!真っ白けの白粉に眉無し、お歯黒で甲高い声で「おじゃる」と言ってたのはギャグそのもの!今川家臣は笑い我慢してたのかな?
215日本@名無史さん:2006/12/06(水) 11:11:09
山内カス豊
無能の分際で立ち回りだけは上手く妻のお陰で出世するカス。
ゲームで織田でプレイした場合まっさきに追放。
216日本@名無史さん:2006/12/08(金) 01:54:00
>>215
オイラも!オイラも!
ってマジで一豊がいいとか言ってる奴の意味が分からん
217日本@名無史さん:2006/12/08(金) 01:56:51
>>132
お願いです!
好きになってやってよ兼続ちゃん
218日本@名無史さん:2006/12/08(金) 09:21:11
>>212
黒田勘衛兵もキリスタン
高山右近もキリスタン

細川ガラシャもキリスタン
キリスタン大名当たり年

小西行長は語学堪能だったらしい。
219日本@名無史さん:2006/12/08(金) 13:43:22
>>216
無能かつ人的魅力もまったくないよな
妻に至っては現代人に『夫を出世させる天才』的な扱いだな。
単なる強欲魔女じゃないかあんなの。
220日本@名無史さん:2006/12/08(金) 13:47:55
>>202
当たり前やん
あれは『有名な偉人100人』だからな。
一般人が武士の鏡島津義弘とかしらんだろ。

第一紫式部とかランクインしてるがこいつの一生知ってるやついるのか?笑
221日本@名無史さん:2006/12/08(金) 20:29:51
戦国時代は自分が出世するためには人を殺そうがだまそうがかまわない世界
小悪党になるな大悪党になれという世界

中途半端な朝倉義景などはクズ
222日本@名無史さん:2006/12/09(土) 22:36:29
佐竹義宣
地元の土豪を饗宴し、そのすべてを殺害しその領土を強奪。
関ヶ原前夜会津征伐の命を受けながら出兵せず、仲の良い石田三成,上杉景勝
と密約(?)を結びながら、徳川軍の精鋭の前に恐れをなしたか、なんらなす
術なく常陸で引きこもり。
関ヶ原での西軍の敗北を聞いて慌てて会津攻めの仕度を始める見苦しさ。
結果常陸57万石から秋田20万石に減らされる。
大坂の陣では徳川に尻尾を振り出陣するも木村重成隊に言いようにあしらわれて
討ち死に寸前の体たらく。
223日本@名無史さん:2006/12/09(土) 22:41:45
>>221
朝倉義景=第六天魔王・信長のその人生の出世街道中、最大最強の敵。
224日本@名無史さん:2006/12/11(月) 19:06:40
真田信繁
ありえない!あり得ないだろ!なんで英雄みたいになってんの?
強いから?上田駅前のあの銅像撤去して昌幸置いてよ!
って言うか「戦国武将誰が好き?」みたいな質問して「幸村!」とか言う奴はゲームやってて勝手に幸村=ハンサムみたいに思ってんだよ
やっぱり嫌いだわ
225日本@名無史さん:2006/12/11(月) 19:11:26
なんですぐゲームと繋がる?ゲームなんか知らねえよ。
226日本@名無史さん:2006/12/12(火) 00:56:38
信長なんかゲームだと、
どこにも欠点のない完全無欠のキャラだもんな
ありゃ格好いいになるわなあ
227日本@名無史さん:2006/12/12(火) 11:42:41
信長の指揮能力はカスなのに(´・ω・`)y-~~
228日本@名無史さん:2006/12/12(火) 11:43:52
>>224
夏の陣なら真田より毛利が英雄扱いされるべきだな
229日本@名無史さん:2006/12/12(火) 17:01:31
前田利家が嫌い
230日本@名無史さん:2006/12/12(火) 23:21:18
松永久秀・斎藤道三・宇喜多直家は好き。

徳川家康は嫌い。
こいつは陰湿・人間の糞極まりない。
231日本@名無史さん:2006/12/12(火) 23:51:01
信言の勢いにビビリ家康は脱糞したW


戦から帰って直ぐ絵師を呼びよせ 肖像画を描いてもらった。

あの悔しそうな家康の肖像画の表情がW
232日本@名無史さん:2006/12/13(水) 00:09:39
こいつ運がいいよな。
信長が本能寺で死ななければ三河・駿河で終ってた。
どさくさに紛れて領土拡大してるし。
こいつの肖像画・行動・性格の全てがキモすぎる。
本能寺で特をした秀吉・家康氏ね。
233日本@名無史さん:2007/01/11(木) 14:50:31
武田信玄
234日本@名無史さん:2007/01/17(水) 10:29:54
朝倉影鏡
こいつは信長に一乗谷と義影を売り渡した売国奴
235日本@名無史さん:2007/01/17(水) 10:36:31
上杉謙信
創作の影響で義の人とかいわれてるけど、実際には同盟者を裏切りまくり
略奪と人身売買集団のボス
236日本@名無史さん:2007/02/22(木) 03:15:25
家康。
我が子達に対する扱いが酷過ぎる。
信康も実は信長の命令じゃなく家康が邪魔になって…って説もあるし。
237日本@名無史さん:2007/02/23(金) 03:37:21
徳川家康
238日本@名無史さん:2007/02/23(金) 21:45:25
荒木村重と富田長繁かな守るもの食わせるもののための寝返り裏切りは第三者
視点でみると心情分かるがこの二名はよくわからん、前者は何しても生き残る
という気概はいいけど一族郎党見捨てはいただけない、後者は自身のうっぷん
爆発による気狂いで味方殺し成功見込めない謀反ついていった家臣が不憫
239日本@名無史さん:2007/02/23(金) 22:01:59
伊達政宗
240日本@名無史さん:2007/03/28(水) 00:59:44
豊臣秀吉
241日本@名無史さん:2007/04/01(日) 16:20:44
徳川家康
242日本@名無史さん:2007/07/02(月) 17:30:21
石田三成

信者のキモさも異常
243日本@名無史さん:2007/07/21(土) 07:00:02
加藤清正
244日本@名無史さん:2007/07/21(土) 13:00:26
秀吉

家康より数倍陰湿。家康はむしろ世評ほど陰湿ではない。
245日本@名無史さん:2007/07/21(土) 13:44:37
秀吉と家康だが秀吉は夫婦揃って嫌だ
246日本@名無史さん:2007/07/21(土) 15:04:46
なおえかねつぐ。


・すれちがった時
政宗「兼ちゃん、ちゃんと挨拶してよ」
兼続「あゴメンwww戦場で逃げる後ろ姿しか見たこと無かったから誰だか分かんなかったwww」
政宗「……」


・大判見せてもらった時
政宗「兼ちゃん、扇子の上じゃなくて手に取って見てもいいよ」
兼続「やだよwww誰かさんがウンコ拭いた手で触ったのなんてバッチくて触れないwww」
政宗「……」
247日本@名無史さん:2007/07/24(火) 05:28:45
秀吉

豊臣が2代で滅びたのは手前のせいだろうが。
実子が産まれたからって養子を謀殺しなけりゃまだ豊臣が滅びないチャンスはあったのに。
248日本@名無史さん:2007/10/14(日) 20:58:08
墓を壊した家康ほどでもないよ
249日本@名無史さん:2007/10/30(火) 19:06:41
国家安康
250日本@名無史さん
やっぱ定番の今川氏真 
時代にむきあわなかったから