882 :
日本@名無史さん:2009/05/25(月) 22:22:31
大河ドラマの髪型が時代考証的にあり得ない髪型なのはきっとわざとだな
密かに気づいたことがある。
もちろん未発表だが、おそろしく既出かも知れん。
それは、三成は人間関係の持続する人だったらしい、ということ。
朋輩だった大谷刑部とのつながりは言うに及ばないが、
検地を担当しただけの島津や佐竹とも積年の交情を維持したし、
似た経緯で、直江山城との付き合いも持続する。
検地が一円支配と税収確保に腐心していたおおかたの大名にとって
福音にも等しい作業だったことは格別としても、
そこで得た人付き合いを維持し、さらに磨きをかけて行くのは、
太閤の威を借るだけの慢人にはできにくい。と思う。
交際相手に武骨硬骨の徒が多いことも特に指摘しておきたい。
案外、口うるさい筋道論者として嫌われる面があったにしろ、
小才子というよりは剛直の士に近いメンタリティを持った人物ではなかったか。
三成が五奉行を罷免された後、残った大名たちのあまりに無秩序・無頼な様子を見て
「治部少がいればこうはならなかったろうに」
と言った人がいたとかいないとか。
三成シンパの言葉というよりはため息混じりの本音という方が個人的にはしっくり来るんだが。
884 :
日本@名無史さん:2009/05/26(火) 06:22:19
治部少がいればというセリフ残したのは浅野よしながです
彼はいろんないきさつで(話せばながくなる)三成を目の敵にしていたが三成を評価していた、、
学級委員長みたいな存在だろうね
887 :
日本@名無史さん:2009/05/28(木) 13:52:56
もう一度聞くけど
石田三成は頭良かったけど
根性が悪くて性格が良くないの?
どうよ?
^^
889 :
日本@名無史さん:2009/06/10(水) 15:12:27
性格は悪い面もあれば良い面もある。
世話になった豊臣には絶対の忠誠を誓ってるし義を重んじてた人物だったろうね…残念なのは周りが見えてなかった。
892 :
日本@名無史さん:2009/06/29(月) 16:24:00
893 :
日本@名無史さん:2009/06/29(月) 18:24:35
三成役をパンチョ伊東が演じていたら 随分イメージが違ってただろうね
あとは えなりかずきの 秀吉
それは はまり役か
894 :
日本@名無史さん:2009/06/29(月) 18:57:08
石田三成と浅井長政なら
長政の方が好きだな。
895 :
日本@名無史さん:2009/06/30(火) 13:36:26
君達は馬鹿な学者の妄説を鵜呑みにしている馬鹿だその典型が東大出の阿呆
石田三成は福島正則ら武闘派に憎まれていた。それは朝鮮の役で秀吉に彼ら
の事を無能と報告していたからである。そんな人物が家康を敵に回して豊臣恩
顧の大名を指揮して戦争など出来る筈がない。関ヶ原の戦いの直前に三成が武
闘派の大名に命を狙われ、なんと家康の屋敷に逃げ込んで命を助けられている。
この時期、三成も家康もお互いに相手を敵であると認識していた筈である。な
のに、なぜ、家康は三成を助けたのか。石田・上杉軍事同盟によって家康は会
津征伐に赴いた。家康に背いた上杉は当然取り潰される筈である。この時、征
伐軍が三成と上杉に挟撃を受けたら家康は滅びていたのである。だから、断固
として上杉に報復しなければならない。秋田県に石田三成の墓が存在し、大奥
の春日局の2番手の女御は三成の縁者であった。即ち三成は家康と共謀を図っ
たのである。
フルベッキの幕末英雄写真は本物である。其写真で西郷隆盛とされている人
物と秋田県角館町青柳家所蔵写真の謎の人物が同一写真である事が証明された。
頬骨の尖った骨格の線、エラの張った顎の形、鼻梁の長さと目・鼻・口の配置、
耳の形等が一致した。この謎の人物は政府の高官が着る大礼服(七五桐模様)を
着ている。即ち謎の人物は西郷隆盛その人である。
坂本竜馬の立像写真は不審点が多い。竜馬は幕府のお尋ね者で、家紋入りの
着物を着る筈がない。両手を袖口から抜いて懐に入れている。謎の腰刀を差し
ている。
この立像写真の人物をフルベッキの写真で捜すと、勝海舟である。謎の腰刀
は、刀に見せた鉄砲に非常に似ている。この写真は竜馬暗殺直後に撮られた物
である。竜馬の影武者となっていた勝海舟が竜馬を鉄砲で撃ち、その後土佐藩士が切り込みを
かけて斬殺したのである。
896 :
日本@名無史さん:2009/06/30(火) 15:12:24
花のようなる三成さまを
鬼のようなる佐竹が連れて
退きも退いたり米沢へ
897 :
日本@名無史さん:2009/06/30(火) 21:14:43
>>895 「東大阪大学の受験に失敗した」まで読んだ
898 :
日本@名無史さん:2009/07/01(水) 15:11:50
東大阪大学ちゃうで
わいは大阪大学農学部やがな
899 :
日本@名無史さん:2009/07/01(水) 16:20:08
三成の孫が津軽藩の殿様になった話って知ってる?
娘辰子姫が弘前藩の三代信義を生んだくだり。
幕府と豊臣の狭間で、地方都市の弘前での出来事。
案外知られていないが、三成の子孫が東北の町で
生きていた事、因みに弘前では「石田」姓を名乗る
人が少なくない。
900 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 09:32:55
俺、三成の故郷の石田町に住んでて
名前も石田なんだけど三成とは全然関係ないらしい。
901 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 12:03:17
>>895 天国の皆さんが、そのご高説を賜りたいそうです。
逝ってみては、どうですか?
902 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 13:29:48
>>900 石田村の石田さん(?)なら関係ないかも。
弘前出身だが、弘前に石田村や石田町という地名は存在しない。
これは三成の傍流の家系と思う。
903 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 13:53:43
904 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 14:26:05
>>902 石田姓は全国に存在する。調べてみたら、石だらけの田んぼ
に由来するものであるとするのが正しい。
津軽に落ちた石田重成だが、津軽の庇護のもと姓を杉山と改め
津軽家の家老職として勤めたという事だ。従って弘前の石田姓も
その可能性大。杉山姓は、これまた珍しくない。
905 :
日本@名無史さん:2009/07/02(木) 16:37:01
>>903 ×津軽為信は、長男、信建に真田家と同様に「家中二分による生き残り策」
を講じて子供を豊臣と徳川方に勤めさせた。
◎津軽為信は、「家中二分による生き残り策」を講じて
子供を豊臣と徳川方に勤めさせた。
906 :
日本@名無史さん:2009/07/03(金) 08:26:03
>>903 津軽信義、37歳で若死にしてるのに子供は50人以上作ってるのか
三成の子孫は大量に残ってそうだな
φ(・∀・)既読分変換(233090バイト)
908 :
日本@名無史さん:2009/07/03(金) 10:14:37
>>906 平蔵は結構聡明だったらしい、江戸から弘前に下って乳母の旦那の船橋と城下に。
馬から下りずに、弘前に入場。田舎侍と侮蔑して入場する事で家中を二分する船橋騒動に。
イケメンだったのか、江戸くだりでカッコ良かったのか、女好きながら
やりすぎで早死にに…。しかし若くして殿様になると、すごい事になるな。
909 :
日本@名無史さん:2009/07/05(日) 11:24:55
家康信者からしたら、三成がまともな人物じゃ困るもんな。
絶対に悪逆非道な人物でないといけない、そのためには史実を捻じ曲げても問題ない。
910 :
日本@名無史さん:2009/07/05(日) 12:14:18
三成を叩いてるのは家康信者じゃなくて
清正信者とアンチ腐女子な
清正に罪なすりつけんな
正則にもなすりつけんな
家康信者のモテナイ君が頑張ってるんだろ
同性の美醜に異常にこだわるのは同性なんだよ
三成叩きと美醜に何の関係があるのか?腐女子臭い発言だ。
913 :
日本@名無史さん:2009/07/05(日) 17:00:54
あの一見家康信者に見えるヒッキー君は病的で尋常ではないので触らないのが一番。
家康とアニメを一緒くたに揚々と語ってるのを見て、逝っちゃってるなと思いました。
家康も難儀だな。
>>910 三成信者も他の大名叩いてく癖に偉そうだぞ
特に歴史を研究してるわけじゃないので分からないんだけど
なぜ石田三成はあの時期あの時に挙兵したんだろう?
秀頼や家康の年齢とか考えなかったのかな?
家康に誘い出されたとか言うけどあの時点では待てば待つほど有利になるような気がしてならないのだが
なにか自分の知らない事情とかあったのかな?
>>917 あのまま放っておけば家康の天下が既成事実になってしまう、という判断。利家亡き後の
前田も家康の因縁に屈し、次の標的は上杉、と順に屈服させて対抗できる者がいなくなっ
てしまう。
ただし挙兵したのは宇喜田が先走ったとも言われる。
>>918 やはりあの時点での挙兵そのものは三成としては不本意だったっぽいのね?
上杉はともかく伊達も曲者である事を三成も考えなかったわけではないの思うので
米沢で上杉が没したとしてもいくらでもチャンスは転がっていたと思うわけで
920 :
日本@名無史さん:2009/07/07(火) 16:29:03
上杉とつるんで家康を挟み撃ちってのは俗説?
たぶん俗説
最近だと打ち合わせがあったかどうか微妙らしい
>>919 >米沢で上杉が没したとしても
米沢じゃなくて会津ね。あと結果から見れば、吉川、小早川の毛利の両川の動き次第では
西軍が勝ってたんで、挙兵が間違っていたとも言い切れないと、個人的には思う。
あと、秀頼が戦場に出てくればやはり結果は違っていただろう。
いや、明確な約束があった。島左近が密かに会津に下校し、直江兼続と密談している。
>>922 >米沢
ずいぶん長い間勘違いしてたw
関ヶ原はもし徳川の主力が足止め食らってなかったらたとえ吉川、小早川がどうこうしても微妙だったんじゃないかな?
あと秀頼が元服して立派に育ってから仕掛けても遅くなかったと思うわけで
>>925 >もし徳川の主力が足止め食らってなかったら
それはごもっとも。
>秀頼が元服して立派に育ってから
家康がそれまで待ってる訳ないでしょ。自分の眼の黒いうちに決着つけるように動くのは間違いない。
逆に関ヶ原の戦場に秀頼が出てくればそれだけで福島以下豊臣恩顧の大名は皆西軍に付いて、
徳川の主力が間に合っても何とかなったかもしれない。
関ヶ原に秀頼が出てきてたら東軍にいた豊臣大名が寝返ったかどうかかなり怪しいと思う。
しょせん皆腹に一物ある戦国武将だと思う。
そんな中で三成や兼続みたいなのは変人だと思う。
俺が三成の立場なら家康に秀頼をギリギリまで追い詰めさせるなりして
秀頼のほうから助けてくれって言い出すまで放置だな(自分と恩を高く売る)
その時になってから福島・加藤・黒田(息子)その他もろもろのちょっと頭の足りない連中たちと
黒田パパを総動員させて己の野望も実現するわ。
>>927 >かなり怪しいと思う。
自分で書いといて無責任だが俺もそう思う。福島は寝返ると思うが、黒田(息子)は無理だろうな。
息子は頭足りなくないし、積極的に家康に近づいてる。パパはさらに陰謀家なのでお前の思ったよ
うには動かん。
関ヶ原の時の各武将って、
この戦いの意味愛についてどの程度認識していたのかな?
現代人から見ると「豊臣」と「徳川」の政権選択選挙なんだけど、
当時の人たちがどの程度、そう考えていたのか。。。
>>929 それは武将それぞれ。福島とかは豊臣のために君側の奸(三成)を除くつもりだし、
黒田とかは次は家康の天下と思って積極的に近づいて手柄を立てようとしてる。
島津は家康に付くつもりだったけど成り行きで、って事だから政権選択だと思って
たろうね。
近刊の三成本では、地元近江の淡海文庫の本と、三池氏の著作、どちらを読むべきですか?
石田三成って悪役で描かれることが多いの?
悪役みたいなの見たことないんだけど
悪役と言うより嫌われ役
クラスの学級委員みたいな
934 :
日本@名無史さん:2009/07/29(水) 03:20:37
関ヶ原町
特別歴史講座「関ケ原合戦の真相」を開催します!
http://www.town.sekigahara.gifu.jp/view.rbz?cd=519 --------------------------------------------------------------------------------
特別歴史講座「関ケ原合戦の真相」を下記のとおり開催します。講師は、関ケ原合戦について第一次史料から検証されている笠谷先生です。
町内外問わずどなたでも参加できますので、奮ってご参加下さい。
日時 平成21年9月26日(土)14:00〜15:30
会場 関ケ原ふれあいセンター
講師 笠谷 和比古氏(国際日本文化センター教授)
参加費 1000円(ふるさと関ケ原歴史講座年間受講生は無料)
定員 先着100名
申し込み
8月10日(月)より教育委員会・中央公民館・歴史民俗資料館に申込用紙を配置します。町外の方で参加希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
担当部署:教育委員会事務局 社会教育課
TELでのご連絡:0584-43-1289
935 :
日本@名無史さん:2009/07/30(木) 00:20:36
age
936 :
日本@名無史さん:2009/07/31(金) 08:40:34
お前らのような百姓が、石田を語るとは、聞いて呆れるわ。
百姓だから語れるんだが…
938 :
日本@名無史さん:2009/08/07(金) 15:08:52
俺は神主の家系だけど?
糞たーけ!>三成
三成のあだ名
三成だからミッチー
佐吉だからサッチー
どっちがいい?
941 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 17:51:04
みったんに一票
942 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 20:19:13
戦術自体に問題があった。
兵を各地に分散させることなく、全軍を岐阜に直接集結させ、
家康が尾張に入るまでに東軍の豊臣恩顧大名たちを攻撃して大打撃を与え、
その後に、徳川本軍といつか対決する。
こんなやり方がベストだと思うんですが。
943 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 20:40:30
一度負けただけで没落するような戦をするのはやはり得策じゃないだろう。
義仲没後の源平合戦では一の谷、屋島、壇ノ浦と数度の戦で決着がついてますし、
三成がもし義経みたいに戦術だけを考えて戦に臨んでいたら、
面白いことになっているでしょう。
徳川は平家のように弱くないし、吉川広家という明確な裏切り者がいるので
どうなるかわかりませんが、関ケ原よりも面白いことになりそうだな。
944 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 20:48:08
942のやり方なら、島津や長曾我部も参戦してるだろうから勝つかもしれないな。
945 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 20:55:07
家康が岐阜近辺に来ていることさえ気づいていなかった三成を好む人は
理解できない。
946 :
日本@名無史さん:2009/08/13(木) 20:58:24
三成は市役所の有能な役人であって、決して武将の柄ではない。
947 :
藤紫:2009/08/13(木) 22:09:06
御話し中 申し訳ありませんが お・お・た・に・ よ・し・つ・ぐ様はイヅコに御出か ご存知の方は居られませぬか?
私、 藤紫 は越後からやって参りました、しがない女で御座います
948 :
日本@名無史さん:2009/08/20(木) 20:50:06
バサラ3出場おめ
ここの住人的には「武功夜話」ってどうなの?
950 :
日本@名無史さん:2009/09/05(土) 19:50:00
津軽氏のような、田舎侍に優しい秀吉と三成は好きだ。
秀吉が女のケツを追い始めて狂って居なければよかったと思う。
そもそも若僧の寝返りで総崩れを起こす西軍に問題は無かったのか?
主力の横っ腹を不意打ちされたら悶絶するのは当然だ
960
961
962
963
964
965
966
967
968
968
971 :
日本@名無史さん:2010/02/24(水) 22:01:05
だれか教えてください!!
石田三成の6つめの称号はなんですか??
お願いします!!
972 :
日本@名無史さん:2010/02/27(土) 00:17:56
三成に6つも称号あったっけ?
973 :
日本@名無史さん:2010/02/27(土) 00:48:05
戦下手?
974 :
日本@名無史さん:2010/02/27(土) 10:41:02
正室の皎月院はどうなった
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
976 :
日本@名無史さん:2010/03/03(水) 20:06:51
典型的な官僚
978 :
日本@名無史さん:2010/04/05(月) 10:16:43
979 :
日本@名無史さん:2010/04/06(火) 01:54:33
>>973 兵站奉行のような後方支援が得意かもしれんが、特に戦下手とは聞かないな。
賤ヶ岳では実戦部隊を指揮して戦っているし、
朝鮮では碧蹄館の戦いの戦略を立てて、実戦部隊を率いて戦い勝利。
幸州山城の戦いでは三成自身も負傷(他に宇喜多秀家、吉川広家も負傷)。
豊臣の武将は後方支援と実戦部隊が固定されているわけではなく、
福島正則などは朝鮮の役では兵站奉行だった。
980 :
日本@名無史さん:2010/04/06(火) 08:21:50
一応20万石程度の大名なんだよな
981 :
日本@名無史さん:
関ヶ原の陣立ては、西軍のほうが上だしな