将軍、宮家、戦国大名家、大名家、公家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長宗我部 ◆Qrpv9zp4e.
将軍、宮家、戦国大名家、大名家、公家の子孫が集うスレです。
2日本@名無史さん:2005/11/25(金) 21:22:12
俺の家は平民だ。でも、20代も遡れば、どれかに該当するだろう。
俺なら宮家がいいな。後崇光院伏見宮貞成親王の庶子なんてどうだろう。
えっ、そうすると、俺も男系の隠れ皇位相続者?スゲー!
3日本@名無史さん:2005/11/25(金) 22:09:16
動物園(どうぶつえん)とは、生きた動物を飼育・研究し、一般に公開する施設。
普通は陸上の動物を中心として扱うものを指す。
水中の動物を中心として扱うものは特に水族館とされ、
動物園の特殊な形態としてサファリパークなどがある。

初期の動物園は、主に王侯が所有し、
植民地として支配した国や地域から珍しい動物を集めてきた私的な施設であり、
ヨーロッパや中国などで作られた。
一般公開された動物園として最も早いのは、フランス革命の後に公開されたパリ動物園である。
近代の動物園は、単なる見世物ではなく、教育・研究施設としての役割を強くもつ。
最初の科学的動物園であるロンドン動物園は、1828年に創設されたが、その研究費用調達の方途として、
同年に一般公開された。動物園は英語では zoological garden(s) (動物学的庭園)というが、
これを縮めて zoo と呼ぶことも、ロンドン動物園から始まった。
1907年、動物商であったカール・ハーゲンベックが、
ハンブルクに動物を野生のままに展示するような動物園を作った。檻の中に閉じ込めるのではなく、
野生の生態のままに観察できるやり方を「ハーゲンベック方式」という。
ハーゲンベックが作った動物園が、ドイツ語で Zoologischer Garten といったことから、
動物園で英語の正式表記に Zoological Park を採用しているところもいくつかある。
日本では1882年に上野恩賜公園内に現在の東京国立博物館が移転開設され、
天産部付属施設として恩賜上野動物園の前身が作られたのが始まりと言われている。
4日本@名無史さん:2005/11/25(金) 22:16:29
↑で、お前は誰の子孫なの?動物の子孫か?
5日本@名無史さん:2005/11/26(土) 05:18:24
人類はヒト科の動物ですよ。ところでチミ↑は誰?
61:2005/12/01(木) 09:25:47
以外と来る人少ないですね〜。
>>2
藤原家あたりなら確立高いですよ。
7日本@名無史さん:2005/12/01(木) 10:11:04
高校時代の同級生に、「俺は清和源氏の血筋だ!」とことあるごとにいっていたヤシがおりました。
それなりに勉強もスポーツも出来るヤシで、高校の教師になりそれなりに出世街道を進んでいるようですが

藤原秀郷の流れをくむ一族の者としては、自分の息子は彼の教え子には絶対させません、てかw
8日本@名無史さん:2005/12/01(木) 13:35:25
うちは三浦氏配下の海賊・・もとい・・水軍衆の家柄。
9日本@名無史さん:2005/12/01(木) 15:01:12
当家は新華族さんとは一切お付き合いが御座居ませんのよ。

御免遊ばせ。



10日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:35:31
>>9
じゃ、偽華族としてのお前の素性は?
11日本@名無史さん:2005/12/04(日) 01:57:59
>>9
コピペにレスするのも何だが、「将軍、宮家、戦国大名家、大名家、公家」の子孫のどこが新華族なのかと。

ところで、小学生の時、『ドラえもん』のしずかちゃんの姓が「みなもと」だと知って、ちょっと驚いた。
あと、コーシャクと呼ばれていたお坊ちゃま風のキャラもいたけど、多分先祖が公爵だったんだな。
12日本@名無史さん:2005/12/04(日) 02:06:32
平成新華族の新しき家、黒田家。
13日本@名無史さん:2005/12/04(日) 03:15:14
東北の戦国大名蘆名家にござる
14日本@名無史さん:2005/12/04(日) 04:29:52
姉歯氏も東北の名族なんだよな。太平記に出てくる。華族ではないけど。
15日本@名無史さん:2005/12/04(日) 08:06:11
うちは天皇家の親戚の親戚の親戚の親戚の親戚の親戚です。
16日本@名無史さん:2005/12/04(日) 10:29:12
↑詳しく書いてみてちょ。
17日本@名無史さん:2005/12/04(日) 11:33:27
>>8
我が配下よ
181:2005/12/06(火) 00:37:36
訂正
>6について
確率高い 正
確立高い 誤
19日本@名無史さん:2005/12/07(水) 15:06:51
>>14
もっと近くなると戊辰戦争時の仙台藩に武之進というのがいた。世良修蔵暗殺隊のメンバーで後日戦死してる。
20日本@名無史さん:2005/12/08(木) 10:48:58
大正さんの生母「早蕨典侍」こと柳原愛子の実家たる
柳原家の当主は今日では松平家の血統になってしまっている
と聞いたことが御座居ます。
いったい此の松平家というのは、どの系統の松平の出身で、いつから
如何様な事情で柳原家を継承するようになったのか教えて頂けませんでしょうか?
国史音痴の私にも理解出来るように易しく御教示下さいませ。
なにとぞ宜しく。
21日本@名無史さん:2005/12/11(日) 23:01:24
>>20
今柳原家は松平ではなく、内藤でっせ。愛子の兄前光の子義光で柳原の血統は絶え、
その後、大原、松平、内藤各家から養子を迎え、現当主従光は内藤政恒氏の三男。
しかし、従恒氏にも男子の子は無く、二人の女の子にまた養子を迎えるんでっしゃろな。
22日本@名無史さん:2005/12/12(月) 12:36:37
>>21
へえ、へえ。えらい多きに有り難うさんだす。
そやけど、男色家の柳原義光はん以降の養子縁組の経緯を、
もうチョット詳しゅうに教せて貰えしまへんだっしゃろか?
お願いしまっさ。 
どうぞ宜しゅうに。
23日本@名無史さん:2005/12/12(月) 23:32:50
>>22
あんさん、自分で調べる努力しなはれ。人に教えを請う時は、なんぼ大阪弁でもふざけたらあきまへん。
「華族家系大成」でも見なはれ。
24日本@名無史さん:2005/12/13(火) 08:01:54
アテ、何にもふざけてまへんで。
それよりか、あんさん、チャンと答えられへんよってに
そないなコト言うて誤魔化すつもりだっしゃろ?
アテには何でも分かってまっせーっ!!!
イケズ云うてんと、あんじょう答えてみよし。
25日本@名無史さん:2005/12/13(火) 19:16:49
>>24
あたりまえや。人の家の養子関係まで知るか!おのれで調べさらせ。あほ!!
261:2005/12/14(水) 04:14:02
そう言えば、松平アナは松山久松家の末裔でしたね〜。
27日本@名無史さん:2005/12/14(水) 05:00:09
北海道は あほ も ばか も一諸である
ズケズケ言うな 恥ずかしいぞぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
28日本@名無史さん:2005/12/14(水) 07:45:51
末裔というより一族だな。
松山の久松松平家は明治維新後は「久松」姓に復姓。
アナの家は幕臣。
29日本@名無史さん:2005/12/14(水) 07:47:19
ウィキにも定知が家康や吉宗の末裔とウソ書いてるが、ああいう誤解はどうかならんのかね。
30日本@名無史さん:2005/12/14(水) 12:46:50
キック松平の話題はどこでも定期的に出るな
31日本@名無史さん:2005/12/14(水) 18:57:10
>>27
北海道がどないしたんじゃ。訳の分からん事ぬかすな、ボケ!
32日本@名無史さん:2005/12/19(月) 10:36:59
>>25
あんさん、やっぱり似非研究家どすゑナァ!
そないなコトも知らんといて書き込みしとおいやすやなんて!!
ほんま、スカンタコ!!!!!

33日本@名無史さん:2005/12/19(月) 23:38:48
>>32
誰が研究家や言うた?アホめが!気持ち悪い大阪弁使で「どうぞ宜しゅうに」と教えを請うてきたのは
お前のほうやろう。何にも知らんモーホーの基地外は黙って尻の穴でも舐めとけ!
34日本@名無史さん:2005/12/19(月) 23:41:59
>>32
ホモ吉はいい加減にしろよ。
35日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:42:49
>>32
玄関口ではなんどすさかい、あがって「ぶぶ漬け」でも
食べていっておくれやすな。
36日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:52:15
信長の末裔、優勝したときの泣き顔凄かったw
37日本@名無史さん:2005/12/20(火) 05:20:40
>>36
恐ろしいのは泣き顔だけではなく…叫び声も恐かった。
あのかん高い悲鳴と鳴き声…。
録画しておけば良かった。
38日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:30:18
敦盛を舞わせてみたい
39日本@名無史さん:2005/12/21(水) 22:08:23
38に同意
40日本@名無史さん:2005/12/22(木) 21:42:21
あの顔は信長の末裔じゃないだろう。17代ともなれば、養子も入っているだろうし、
血は繋がっていないと思う。あんな顔で敦盛なんか舞ってほしくないな。
41日本@名無史さん:2006/01/05(木) 01:40:00
最初てっきり信雄の家系かと思ってたけど
信高の家系なのね。
42日本@名無史さん:2006/01/05(木) 05:21:21
うちは戦国期までは隆盛いや隆盛っつってもたいした事ねーんだが
それなりに名家として地元の豪族やってましたが
竜造寺のバカタレが攻め込んできたせいで滅びました。
一族は吸収からたたき出され石見やら果ては東北にまで散ってしまい
うちは石見です
以上のことは全部自分で小学校のころルーツ調べたことなので
かなり好意的なうそも混じってるかもしれん。
一応家紋と名前は同じなんだが。
とりあえずひいじいちゃんは百姓でした。
じいちゃんは今はもう半死人状態ですが東京で大出世した。
父も。苗字挙げれば多分お前らも知ってるぜ。
同じ業界の人だったら基本ぐらいに知名度アリ。人間性はともかく。
俺は強迫性障害で早くも人生に幕が下ろされそうです。
そして我が家jは絶える。でも石見に分家残してきたからいいもんねーだ。
43日本@名無史さん:2006/01/06(金) 03:43:40
公家は閑院流の一族やけど
年に何度か宗教じみた集会、茶室みたいなのがあるだけで
生活はいたってごく普通の庶民ですわ。
公家とか旧華族とかどうでもいいけど
ホストの源氏名とかリア厨のHNみたいな悪趣味な名前をどうにかしたい。
44日本@名無史さん:2006/01/14(土) 10:47:11
衣笠宮智仁王殿下
45日本@名無史さん:2006/01/27(金) 14:09:20
>>43
矛盾乙。それのどこがごく普通の庶民やねん
46日本@名無史さん:2006/02/11(土) 00:18:56
大昔の貴族なんて意味ないじゃん。
47日本@名無史さん:2006/02/11(土) 00:20:26
公家、豪族(朝鮮人街の)、華族なんてみんな海賊か、穢多か河原乞食
じゃんw
48日本@名無史さん:2006/02/11(土) 01:09:49
>>43
詳しく☆
49日本@名無史さん:2006/02/11(土) 19:25:20
三島由紀夫の「春の雪」のモデルが飛鳥井家だというのをどこかで見たのですが
どこの宮家からの縁談だったのでしょうか?
50日本@名無史さん:2006/02/14(火) 19:00:13
>>46>>47
貧乏人乙ww
51日本@名無史さん:2006/02/14(火) 19:24:33
将軍も公家だろ
大名だって公家いるし
52日本@名無史さん:2006/02/16(木) 18:50:44
武家と公家ってどっちがいいの?
53日本@名無史さん:2006/02/19(日) 01:45:31
それにしても昔のヒエラルキーを日本は完全に破壊したよね。
最近竹田さんがちょっとモノを言ったけど、下手なこと言うと大変だし、結局静かに暮らすしかないね。
暮らしは一般人と変わらないし‥。
霞会館行ったってじーちゃんしかいないし、もう会費払うのやめようかなと思ってます。
あーあ。
54日本@名無史さん:2006/02/19(日) 01:53:15
会費おいくらなんですか?
55日本@名無史さん:2006/02/20(月) 19:14:04
江戸時代の親王と親王妃って随分晩婚だね
最も晩婚なのは邦頼親王55歳&昌子妃28歳だけど他も結構晩婚
56日本@名無史さん:2006/02/20(月) 19:23:51
太平洋戦争中に、某公家系華族の息子が、招集されて
軍楽少尉だったらしいんだけど、戦争が敗戦に近づくにつれ
ヒラの兵隊にまで役立たずとしてバカにされたんだそうな。
で、知り合いの中尉が、その軍楽部所属ということが
まるわかりの階級章をはずしたほうがいいんじゃないかと
アドバイスをしたんだけど、本人はそれにプライドを持ってた
らしく、怒ってどっか行っちゃったんだそうな。
57日本@名無史さん:2006/02/20(月) 19:24:56
>>52
貴族(公家)と警備員(武士)のどっちがいいかって?
58日本@名無史さん:2006/02/20(月) 19:33:32
俺は石見出身だけど、知らんな。
大出世といえば財務省元財務官の人が益田高校出身ですよ。
59日本@名無史さん:2006/02/22(水) 14:21:29
愛仁親王が死んだとき同母弟の教仁法親王はまだ生きていたのに何で還俗しなかったのだろうか。
60日本@名無史さん:2006/03/10(金) 23:20:36
∩゚∀゚∩age
61日本@名無史さん:2006/03/13(月) 17:41:38
明智光秀の子孫はいますか?
62日本@名無史さん:2006/03/32(土) 12:14:55
 
63日本@名無史さん:2006/03/32(土) 12:25:15
>>61
細川隆一郎
64日本@名無史さん:2006/03/32(土) 12:47:42
>>43
遅レスでスマソ
あなたのお家も閑院流なんですね。京都にお住まいですか?
うちは閑院流の某家(家格は羽林家)の親戚、って事はうち自体は
全然血が薄い訳ですけど、その嫡流家に聞いてもそんな集会に参加
してないんですよね。閑院流の旧堂上だけでも30家ぐらいあるけど、
もしかして大臣家以上しか参加できないの?
65日本@名無史さん:2006/03/32(土) 20:16:54
家光公の息子で将軍になり損なった甲府宰相・綱重の正室「隆崇院」
二條関白光平の姫(九條兼晴の養女)の名前は何というのでしょうか?
また彼女の没後、二條光平の養女として綱重の継室「紅玉院」
となったのは、山科言行の女(実名不詳)が正しいのでしょうか?
或いは中納言綾小路俊景の女(実名不詳)が正しいのでしょうか?
兄の家綱、弟の綱吉ともに正室(御台所)の名前が判明して居るのに、
(伏見宮貞清親王の姫「顕子」とか、鷹司左大臣教平の姫「信子」と)
綱重の場合は正配の名前が二人とも知られて居ないのでしょうか?
たんに日本史門外漢の私が無知なだけやも知れません。
識者の御教示を願う次第で御座居ます。
スレ違いやも知れませぬが、何卒宜敷く。
66日本@名無史さん:2006/03/32(土) 20:37:04
>61
ここにはいないかもしれませんが、旧明智村(岐阜県)のイベントに招待されてました。
67日本@名無史さん:2006/04/03(月) 20:54:47
前福島県知事 松平勇雄さん死去

http://www.asahi.com/obituaries/update/0403/004.html

会津松平家出身の方ですね
68日本@名無史さん:2006/04/03(月) 21:57:14
選挙の時に事務所の門前に葵の紋どころ入りの提灯掲げたら
旧家中がたのまれもせんのに選挙運動。
有権者の領民どもは頭下げて事務所前を通行したとか・・。
69日本@名無史さん:2006/04/04(火) 00:41:42
今話題のブログ
http://ameblo.jp/kiku16/
70日本@名無史さん:2006/04/17(月) 18:00:10
歌舞伎町に「明智光秀」って源氏名のホストいるよw
71日本@名無史さん:2006/04/17(月) 20:01:29
>>53
どうでもいいが、
竹田君は旧宮家出身といっても末端も末端だよ。
それならまだ平堂上の当主の方がヒエラルキーは上。
72日本@名無史さん:2006/04/22(土) 10:52:08
飛鳥や奈良時代からの名門なんて人はいないのかね。
73日本@名無史さん:2006/04/23(日) 01:01:58
出雲国造家
74日本@名無史さん:2006/04/23(日) 03:57:05
紀伊国造家もそうだな。
75日本@名無史さん:2006/05/02(火) 22:34:26
村主(すぐり)さんも古代からある名門だよきっと
76日本@名無史さん:2006/05/02(火) 23:05:30
縣(あがた)さんとお会いしたことがある。
77日本@名無史さん:2006/05/21(日) 21:24:41
松平会津子
78日本@名無史さん:2006/05/28(日) 17:09:14
戦国大名を格付けするなら
今川義元が武力、家柄、教養、政治を総合的にみて超A級だな
79日本@名無史さん:2006/05/28(日) 17:23:04
80日本@名無史さん:2006/05/28(日) 18:57:40
うちの先祖の親戚の親戚が徳川家斉です
81日本@名無史さん:2006/05/28(日) 19:04:56
阿蘇国造
82日本@名無史さん:2006/06/27(火) 02:42:47
83日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:01:29
84日本@名無史さん:2006/07/02(日) 19:51:50
85日本@名無史さん:2006/07/08(土) 17:59:28
諏訪氏は神代からの名門?
86日本@名無史さん:2006/07/09(日) 22:57:56
うむ
87日本@名無史さん:2006/07/14(金) 01:33:14
名門だよ
88日本@名無史さん:2006/07/15(土) 13:47:07
旧宮家のみなさんの写真
http://miyake.yaekumo.com/index.html
89日本@名無史さん:2006/08/04(金) 14:23:08
うちは古代から続いてるらしい。
親戚には後に大名家を輩出した一族もいる
これじゃダメ?(´・ω・`)
90日本@名無史さん:2006/08/07(月) 04:43:03
どうでもいい。
91日本@名無史さん:2006/08/07(月) 12:26:13
92日本@名無史さん:2006/08/08(火) 23:57:01
ほうほう
93日本@名無史さん:2006/08/26(土) 17:55:28
へい
94日本@名無史さん:2006/08/26(土) 19:42:55
うちの先祖は家電メーカー勤務と飲食店パートタイマーです。
95日本@名無史さん:2006/10/22(日) 20:51:03
自衛軍になったら将軍も復活させよ
96安藤某:2006/11/02(木) 22:48:51
皆さん、公家の格式にはお詳しいね
ボクの家は、最初に伏見宮家から正式に分家したんですが
伏見宮家を例を見れば、家柄を維持するのが大変なのかよくわかるよ
当主とスタッフが優秀なのは勿論
世間から一目置かれるにはロビー活動が欠かせないし、財政基盤があってこそです
でも、特殊作戦能力を幕末まで維持していたのは、皆さんご存知ないみたいですね
また、京都の近くに絶対に安全な場所として丹波があったこともね
97日本@名無史さん:2006/11/02(木) 23:34:35
ロビー活動と特殊作戦能力ってのkwsk
98日本@名無史さん:2006/11/02(木) 23:38:58
>>96
伏見は600年近く実系相続だから
すごいわな
99安藤某:2006/11/03(金) 00:16:30
>>96です
>>98さん
北面武士(ほくめんのぶし)はご存知ですか
京都周辺の朝廷縁の土地から集められた要人警護の侍と云われてますが
特殊作戦の為に、徴募し、訓練された者もいたようです
伏見宮家の諸大夫には、兵卒からの叩き上げの北面武士出身が出仕してます
そして、私の祖先の邦茂王が間一髪救出したのが、手勢のコマンドだったようです
お伽話のように聞かされた、幾つかの話を辿っても不自然に証拠がないんですが、いずれまたお話ししましょう
そして関心をもってくれて有難う

100日本@名無史さん:2006/11/11(土) 17:37:14
100agewww
101日本@名無史さん:2006/11/11(土) 19:39:08
ところで、スレタイの戦国大名と大名をわける意味がよくわからないのだが。。
102OPS:2006/11/11(土) 22:39:15
戦国大名というのは戦国時代に成り上がった者の事を指すのではないでしょうか。
103日本@名無史さん:2006/11/11(土) 23:45:40
>安藤某氏
 有栖川宮織仁親王の側室の安藤清子(徳川斉昭室となった登美宮吉子女王の生母)は、ご一族でしょうか?
104安藤某:2006/11/12(日) 02:42:35
>>103さん
ボクは、伏見宮邦茂王の末裔にあたりますが、徳川家に降嫁した女(むすめ)といえば、吉宗公の正室ですかね
この方は、定為の下で育ちたしたから、為実や為章とは一緒に育ちましたよ
ググッて見ると、事実・あからさまな虚偽・妬み等
いっぱいでてきますよ('-^*)
但し、光圀公はご評価されてましたね
105日本@名無史さん:2006/11/25(土) 18:52:27
集団ストーカーの被害者の最終ゴールは病院で殺されること
被害者が資産家の相続人の場合、2次相続人(朝鮮宗教員)と結婚させられる。

例・・・雅子妃は大鳳会(おおとり)=外務省創価のメンバー
この場合の財産は「皇位継承権」もし、愛子様が男で皇位継承権を手に入れたなら
皇太子の中抜き(病死)が行われた、高円宮(47急死)で実験済み

母方のみで天皇教育され、「朝鮮シンパ」の天皇が出来上がる。
106日本@名無史さん:2006/11/26(日) 21:22:12
日赤の社長って摂家ですか?
107日本@名無史さん:2006/11/27(月) 23:52:19
江戸時代の公家の知行地と石高の流れがわかる史料ってありますか?
(たとえば○○家の知行地が××村で○×石 何年に加増されたみたいな事)
ネット上では
http://www.geocities.jp/nkks437758/dhkjs_shoryou_index.html
を見つけたのですが、このサイトの出典がわからないのでできれば一次か二次史料くらいのものがいいのですが
108日本@名無史さん:2006/11/28(火) 00:20:15
寛文朱印留という史料があるらしい
109107:2006/11/28(火) 23:43:43
ありがとうございます。
これは寛永年間の知行地一覧みたいなものでしょうか?
検索しても内容について書いてあるものはないですね。
県立図書館にあるので今度の休みにでもいってみます。
110日本@名無史さん:2007/01/14(日) 06:15:12
>>106
自分も思った。
近衛なんてあの近衛しかいなそうだし
顔が公家ぽかった。
111日本@名無史さん:2007/01/14(日) 07:06:01
私は織田信長の先祖です!信じてください。
112日本@名無史さん:2007/01/14(日) 09:34:10
長生きだなお前
113日本@名無史さん:2007/01/14(日) 15:45:45
近衛文麿の孫に当たり、細川元首相の弟に当たられます。
夫人は三笠宮さまの第一王女です。
114日本@名無史さん:2007/02/03(土) 23:17:04
江戸初期の一条教輔が素行不良で岳父の池田光政が困っていたらしいと
なんかで読みましたが、なにしたの?
115日本@名無史さん:2007/02/14(水) 11:34:33
wiki見てたらさ
「九条家は九条流の嫡流ではない」
「一条家は天皇家から養子をもらっており、そういう例は近衛家と二つしかない」
「よって一条家が嫡流だ」
って書かれてたんだけど・・・
wikiってそんな根拠のない理由で書いてもOKなの?
例えば近衛家が断絶したとき女系の細川家が継いだだろ?
なんで天皇家や宮家から養子をもらわなかったんだ?
上記の理屈だと「近衛家は近衛流の嫡流じゃなくなった。なぜなら細川家から養子が入ったからだ」
って書かれてもおかしくないよね?
ちゃんと取材して書いて欲しいよ。
116日本@名無史さん:2007/02/14(水) 14:53:27
なに?このマルチ!
リア厨?
117日本@名無史さん:2007/02/14(水) 16:04:12
wiki、特に日本史関連は信じないのがデフォ
三国人にいいように編集されるからね
118日本@名無史さん:2007/02/15(木) 11:59:24
誰でも自由に編集できる事のデメリットの部分だな
119日本@名無史さん:2007/02/15(木) 23:58:09
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utahy5HNXB1_Y

まあ、こういうのもありだしなあ。
120日本@名無史さん:2007/03/06(火) 02:39:27
藤原紀香は平家の子孫
121日本@名無史さん:2007/03/13(火) 04:42:24
これ書いちゃうと特定されるよな。
122日本@名無史さん:2007/04/01(日) 18:04:32
ん?
123織田無道:2007/05/11(金) 10:01:28
織田信長の子孫です
124吉川晃司:2007/05/11(金) 11:44:44
吉川元春の子孫です
125日本@名無史さん:2007/05/11(金) 15:41:08
>>106
日本赤十字社は、明治天皇の皇后一条美子の尽力で創立されたとかで、
歴代総裁は皇室関係者が多いね。
現在の近衛氏は、三笠宮家の王女の娘婿だから就任したのでは?
ちなみに、三笠宮家の長男、寛仁親王の長女は、
現在、非常勤職員として日赤で働いているよ。
126伊東四朗:2007/05/12(土) 04:09:36
伊東祐兵の子孫です
127日本@名無史さん:2007/05/13(日) 20:20:08
三条家は笛と装束で
朝廷に仕えてきたのか
(風林火山より)
128日本@名無史さん:2007/05/13(日) 21:14:56
>>126
ご先祖伊東スケベエって読むの?
129日本@名無史さん:2007/05/13(日) 21:39:50
有栖川ですが何か?
130日本@名無史さん:2007/05/13(日) 22:47:04
>>127
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9D%A1%E5%AE%B6

>>128
すけたけ
でも伊東四朗は芸名だから飫肥の伊東氏とは関係ないw
131日本@名無史さん:2007/07/19(木) 13:24:12
冷泉家の子孫です
上冷泉家か下冷泉家か知らないけど
132日本@名無史さん:2007/07/19(木) 14:48:00
貴美子さんとは会ってるの
133綾小路きみまろ:2007/07/22(日) 00:19:38
子爵家の当主です。
ハゲは我が家に伝わるワリートです。
134日本@名無史さん:2007/07/22(日) 01:01:22
うちは某源氏系清華家の子孫
135日本@名無史さん:2007/07/22(日) 01:23:01
>>131
冷泉家はどっかのオッサンが当主を名乗っているというのは本当ですか?

オワタな。
136日本@名無史さん:2007/08/18(土) 22:46:22
母方の父は第一尚家(琉球王国国王)のしょうはっしと母方の母はそのごさまるで後に第一尚家を王位から落とした
父方は明治に天皇にあってる武士
137日本@名無史さん:2007/08/20(月) 17:26:03
日本語でおk
138運動会でタバコ:2007/08/21(火) 23:19:45

ひどいな
139日本@名無史さん:2007/09/07(金) 17:23:23
>>135
一応、婿養子なんでしょ。
血の繋がらない婿が当主を名乗るというのも、公家の家系独特だけど・・・
しかし、冷泉の苗字を名乗るだけでなく、冷泉家の通字「為」も継承して
本名の松尾勝彦をやめて、これからは冷泉為人です、って、やりすぎでね?
通名でなくて、戸籍上も変えちゃったってことでしょ?
140日本@名無史さん:2007/09/07(金) 17:34:47
武家でもそうだよ。やんごとなき家はみんなそう。
それに夫人や冷泉家が認めてるものを、赤の他人がどうこう言うのも無粋
141日本@名無史さん:2007/09/07(金) 18:27:36
為人さんが婿になったとき(昭和59年)為人さんは40歳、貴実子さんは37歳
よほど婿のなり手がいなかったのだろうか
こりゃ子供が生まれなくても無理ない
もし二人に子供がいたら貴実子さんに拍手を送ってやりたい
142日本@名無史さん:2007/09/07(金) 18:49:29
>>139
本人も堂上華族になりたかったんだろ>勝彦改め為人
143日本@名無史さん:2007/09/07(金) 18:52:11
たとえば、おまえらが農民の子孫で平凡な「山田太郎」だったとする。
なにかの縁で華族の養子になれたら、「松平忠○」とか「武者小路実○」とか名乗りたいだろ。
144日本@名無史さん:2007/09/07(金) 21:38:58
養子になってないのに、「有栖川○仁」とか名乗ったヤツもいた。
ハワイのクヒオ王子とか名乗ったヤツもいた。
145日本@名無史さん:2007/09/07(金) 21:57:48
鷹司さんや西園寺さん、広幡さんや佐竹さん、立花さんは改名していないよ
146日本@名無史さん:2007/09/07(金) 22:17:15
為人って、イイやつだよな。
生まれながらの公家より、自ら志願して公家になっただけのことはある。
147日本@名無史さん:2007/09/07(金) 22:50:56
冷泉家と播磨(婿養子の地元)とは深い関係にあるということと
この婚姻とがどう関係しているかはようしらん。
148日本@名無史さん:2007/09/08(土) 03:22:52
お前ら近代史板池よ
下世話な鬼女は巣へ帰れ
149日本@名無史さん:2007/09/08(土) 15:41:31
>>143
庶民が急に名門貴族の当主を名乗ったりしても
世間は認めないだろうし、頭がおかしいのではと世間の笑い者になる気がする。

同じ貴族同士家格の近い親戚から養子をもらうのが常識だろう。
150日本@名無史さん:2007/09/08(土) 18:51:13
だから冷泉布美子さんは西四辻家から婿養子を迎えた
151日本@名無史さん:2007/09/09(日) 02:13:11
近現代の話は別板でやってくれ
152日本@名無史さん:2007/09/09(日) 13:16:10
思うのだが、没落した華族とか公家・大名とかの名跡は、相撲の年寄名跡みたいにして、
血縁家柄に関係なく、やる気のあるヤツに売却襲名させた方がいいんじゃないの?

実質、完全な庶民の生活レベルになった子孫より、実力や財力のあるヤツに襲名させるべき。
本因坊みたいにタイトルを競わせてもいい。
153部落直実 ◆nJ7MwrTvN. :2007/09/09(日) 16:43:53
>>152
突っ込んでおきます。お前は易姓革命か。
中国的な思想といえるが代々源平藤橘、地方だと国造などの名家の血筋を継承してきた
日本においてその思想は順応しかねると思う。面白いとは思うが
154日本@名無史さん:2007/09/09(日) 18:52:35
つ上杉謙信

ある意味、長尾景虎の上杉家相続は年寄名跡の襲名みたいなもんだろ。
155日本@名無史さん:2007/09/09(日) 19:19:42
>>149
世間は関係ない。
156日本@名無史さん:2007/09/09(日) 19:44:30
正直、娘はいらん。名跡さえもらえれば十分。
婿ではなく、ただの養子でいい。
157日本@名無史さん:2007/09/09(日) 19:46:31
後継ぎのいない大名か公家の養子(婿養子に非ず)になって家名のみ継承、
自分好みの一般人の美女と結婚。

これ、最強。
158日本@名無史さん:2007/09/09(日) 19:59:37
>>152
江戸時代から地下官人はそうだったよ
しかし堂上に昇るチャンスのある蔵人や
実入りのいい家業を持ってる場合は別
159日本@名無史さん:2007/09/09(日) 21:28:04
>>152
乃木希典死後の乃木家
160日本@名無史さん:2007/09/10(月) 07:49:16
>>159
それ、養子にやる気も実力もなかったから。
161日本@名無史さん:2007/09/11(火) 23:56:24
115さんへ
あなたは意味の取り違えをされているのでは?
近衛家、一条家は、その他の三家では例のない、天皇の兄弟が直接養子になった。このことから、
天皇家が、近衛家、一条家を別格と認めていた証拠であり、九条流では九条家よりも一条家が嫡流
と、みなされていたのでは、ということなのでは?
血統うんぬんではなく家格
天皇の兄弟が養子になるということは、ただの宮家から養子がきたのと次元が違うから
たしか宮家ていどなら西園寺家にも養子がきてたのじゃないかなあ
宮家からでもすごいことだけど
摂関家に養子を出せるのは、他の摂関家か宮家くらいしかないんだよ、家柄が吊り合わないから
また、明治以降は、それまでの格式、家柄、習慣が一変して、華族というものに統一されたから
明治以降のことと、それ以前のこととを同じ次元で話すのは
いかがなものかと

162日本@名無史さん:2007/09/12(水) 00:18:29
また、戦後は華族もなくなり、旧華族家も旧平民から養子をとることができるようになったから
冷泉家の正式な跡取りに、意見をいう方々は、間違ってますよ
戦後は戸籍法も大改正?されたため、家の法的な根拠じたいが変わりました
法の上では、家も当主も爵位も、もうありません
ただ、日本古来の伝統を守るうえで、家という概念は、存続させるべきものでしょう
その意味で今の跡継ぎは、立派に家の伝統を継いでおられます
和歌一つ詠もうとしない旧華族からの養子のほうが、よほど駄目です
何より、冷泉家の姫君の正式な婿であるので、この事実からだけでも認めるべきです
批判されてる方々は、古いとおもいますよ
163日本@名無史さん:2007/09/12(水) 00:37:21
みなさん、よく勘違いなされますが
血統と家はちがいますよ
血筋が大切なのは天皇家のみで
摂関家でさえ、嫡流子孫がたえれば、庶子や娘婿には相続させず
家柄の吊り合う所から、たびたび普通に養子をむかえています
そして、これも昔の話です
華族も爵位も摂関家も清華家も大臣家も
全部なくなった今、法的に家柄、家格、身分は存在しません
164日本@名無史さん:2007/09/12(水) 00:51:17
冷泉家には、女の子がいますよ。もう女系家族だな。
ちなみに、去年11月の冷泉家公開のとき見てきたけど、座敷は生活感ゼロ。
家族はどの部屋で生活してんだろ?めちゃくちゃ不思議。
誰か知ってる人いる?
165日本@名無史さん:2007/09/12(水) 00:54:57
華族の末裔と結婚したいな。
どうすれば知り合えるんだろ?

わたし嫁として悪くないと思うんだけどな。
年収もあるから養ってあげてもいい。
おっぱいもFカップだし、何でも言う事聞いちゃうわ。
166日本@名無史さん:2007/09/12(水) 01:22:37
冷泉家の女の子って為人さんの親戚から貰った養女じゃないの?
167日本@名無史さん:2007/09/12(水) 01:54:19
>>166
それが本当ならもう完全に赤の他人の血統になっちゃうな。
下冷泉家っていまどうしてるの?たしか明治になって、同じ「冷泉」だよね。
168日本@名無史さん:2007/09/12(水) 03:05:36
>>161
昔のレスに意見するならアンカーつけてくれないと
遡ってまで読む気にならん
169日本@名無史さん:2007/09/12(水) 03:09:15
>>167
もう完全にって昔から他家から養子もらってるじゃないか
それからお前ら、現在の話は板違いだから他所でやってくれ
170日本@名無史さん:2007/09/13(木) 00:24:04
他所ってどこよ?
171日本@名無史さん:2007/09/13(木) 01:04:04
鬼女板だろ
巣へ帰れ
172日本@名無史さん:2007/09/24(月) 00:24:43
>>165
勲功だけどどう?。陸軍中将、某鎮守府司令長官なんだけど。
173日本@名無史さん:2007/09/24(月) 00:32:29
勲功はウンコ
174日本@名無史さん:2007/09/24(月) 00:40:56
>>165
清華家ですけどもだめですか?
175日本@名無史さん:2007/09/24(月) 07:49:25
>>174
何家ですか?
176日本@名無史さん:2007/09/24(月) 23:31:09
>>175
言うと名前が特定されてしまいます
177日本@名無史さん:2007/09/25(火) 00:27:16
偉い人だよな
泥々した政界に入らず陸軍一筋
包丁道の他に笙の家元でもある
178165:2007/09/25(火) 00:28:40
おっぱいF以上G未満です。
>>172さんは、爵位は何ですか?出身藩は?
>>174さんは、藤原氏ですか?源氏ですか?王族ですか?
179日本@名無史さん:2007/09/25(火) 00:30:45
>>177
え、四条家?
侯爵だけど清華じゃないじゃん。
180日本@名無史さん:2007/09/25(火) 01:06:57
>>178
源氏です
181165:2007/09/25(火) 02:08:16
>>180
久我さん?広幡さん?
・・・久我さんですね!
結婚前提にセクスしてください。

どうすればいい?
182日本@名無史さん:2007/09/25(火) 04:06:46
>>181
本気ですか?
183165:2007/09/25(火) 06:49:05
本気ですよ☆
184日本@名無史さん:2007/09/25(火) 10:04:52
河原乞食を出した家か
低脳乞食女と調度いいな
185日本@名無史さん:2007/09/25(火) 12:24:00
久我美子のこと?
河原乞食って・・・。

ふるーーーーーーっ!
186日本@名無史さん:2007/09/25(火) 12:39:01
いまだに久我家のご研究をしている奴も低能?
187日本@名無史さん:2007/09/25(火) 12:43:57
巣にカエレ便所虫
188日本@名無史さん:2007/09/25(火) 15:40:10
便所虫ってどんな虫?
189日本@名無史さん:2007/09/25(火) 23:47:18
道元を出した家だな <久我
190日本@名無史さん:2007/09/26(水) 02:39:40
こういうこと言う人がいるから名前をだしたくなかったんですよ
191日本@名無史さん:2007/09/26(水) 07:21:41
なんで?

別に構わないのでは。
自分の生れた家にくらい誇りを持ちなさいな、
本当に清華家の末裔なら。
192日本@名無史さん:2007/09/26(水) 12:22:24
本当の末裔なら身元がすぐ割れるから書かないよ
売名以外で2ちゃんなんかに書くようなのは、本家から見向きも認知もされてない
末流か自称末裔。
ようするにまったく無関係の人
193日本@名無史さん:2007/09/26(水) 12:41:04
有栖川さんみたいなもんかw
194日本@名無史さん:2007/09/26(水) 15:06:24
>>157
現民法のもとで、全く血の繋がらない赤の他人が、
婿養子ですらなく名家の養子になるってありえんがな。
195日本@名無史さん:2007/09/26(水) 15:19:00
>>194
 現行民法なら年齢が一つ違いでも年長年少なら養子は成立するな。
尤も、元・名家の当主がどのような境遇でどう振舞うかは知らんが
196日本@名無史さん:2007/09/26(水) 18:59:10
言ったら特定されるから言えないって書き込みあるじゃん
197日本@名無史さん:2007/09/26(水) 20:56:44
>>192
それを言い出したら誰も名乗りでなくなってこのスレなりたたないじゃん
198日本@名無史さん:2007/09/26(水) 22:59:30
>>197
じゃあ名乗りなよ
199日本@名無史さん:2007/09/27(木) 04:05:04
揚げ足取りばっかりだな
これじゃあ誰も名乗りでないわけだ
このスレ終了
200日本@名無史さん:2007/09/27(木) 12:55:59
スレできて以来、誰か名乗った奴っていたっけ?
201日本@名無史さん:2007/10/02(火) 02:33:55
名乗るつもりはないけど、wikipediaでちまちま調べてたら島津から嫁貰ってることが判明
俺の遺伝子にそんな混入物が・・
なんか鬱w
202日本@名無史さん:2007/10/02(火) 02:35:16
>>192
まぁ嫡流ではない罠w
203日本@名無史さん:2007/10/02(火) 02:41:02
>>42
面白いねw
うちは戦国期は大物の間を綱渡りしてなんとかかんとか藩主になれたよ
204日本@名無史さん:2007/10/02(火) 11:00:35
>>201
何で鬱なんだよw
205日本@名無史さん:2007/10/16(火) 14:40:19
-
206日本@名無史さん:2007/12/20(木) 15:17:33
>>2
該当しないと思う。
該当しないから先祖が平民なんだよ。
207日本@名無史さん:2007/12/20(木) 15:27:40
京都の筑波家と東伏見家は関西一の名家
それぞれ山階宮家と東伏見宮家の系譜を引く。
門跡寺院である勧修寺と青蓮院の現役の門主。
208日本@名無史さん:2007/12/20(木) 20:43:01
えらくショボイ名家だなw
伯爵だっけか。
209日本@名無史さん:2007/12/20(木) 21:13:22
「誰?知らない、聞いたこと無い」
ってレベルだもんな。→筑波、東伏見
210日本@名無史さん:2007/12/20(木) 21:19:57
>>208,209
旧皇族で名家じゃないというんだから、もちろんお前らは皇族より古い家柄の直系なんだよな
211日本@名無史さん:2007/12/20(木) 21:23:45
>>208
東伏見さんは伯爵、筑波さんは侯爵
212日本@名無史さん:2007/12/20(木) 21:39:00
室町将軍家嫡流足利氏宗家七尾藩三十万石七尾御所旧侯爵家足利義寧
213日本@名無史さん:2007/12/20(木) 22:00:37
東伏見さんは来年で98歳になるのか?
214日本@名無史さん:2007/12/20(木) 23:46:07
東伏見さんは、久邇宮家に王として御生まれになられて
昭和天皇の義弟にあたられるわけだから
東伏見さんを名家といわないで誰を名家というのか
教えてほしい
マジで
215日本@名無史さん:2007/12/21(金) 00:53:25
>>194
旧宮家の梨本家に何の血の繋がりもない人間が養子になってますが
216日本@名無史さん:2007/12/21(金) 13:44:29
旧皇族というのは終戦時には皇族で戦後に皇籍離脱した人のこと。
筑波、東伏見は旧皇族ではなく元華族。
217日本@名無史さん:2007/12/21(金) 15:10:55
屁理屈だな。腐儒め。
218日本@名無史さん:2007/12/21(金) 18:11:32
>>216
東伏見家は11宮家で旧皇族(旧宮家)です
ニュースなどでも旧皇族と報道されますよ
219日本@名無史さん:2007/12/21(金) 19:05:16
義政時代の義政に仕える上級の女房は、武家からも、公家からも、寺社や幕府の官僚からも
満遍なく出されていた。室町幕府の将軍家が、公武寺社官僚の全ての上に立つ位置を獲得して
いた証拠が、この女房の出自の中にあると考える。
220日本@名無史さん:2007/12/21(金) 19:36:26
どこの誤爆だ
221日本@名無史さん:2007/12/21(金) 20:41:22
青蓮院門跡をやっているほうは東伏見「伯爵」家
皇籍離脱したのは東伏見「宮」家←離脱時のメンバーは故依仁親王妃周子殿下のみ
222日本@名無史さん:2007/12/21(金) 21:55:04
旧皇族は室町時代以来続く世襲親王家の筆頭であった伏見宮家の貞常親王の血統に属する皇族
南北朝時代の北朝第3代崇光天皇の末裔
旧皇族の構成
伏見宮邦家親王の子孫
東伏見家、伏見家、閑院家、山階家
北白川宮能久親王の子孫
竹田家、北白川家
久邇宮朝彦親王の子孫
久邇家、賀陽家、、梨本家、朝香家、東久邇家
223日本@名無史さん:2007/12/21(金) 22:03:22
竹田君はみっともない
224日本@名無史さん:2007/12/25(火) 14:38:39
>>216
東伏見さんは元皇族でもあるのでは?
久邇宮邦英王だったんだから
225日本@名無史さん:2007/12/25(火) 17:14:30
>>224
>>222
元皇族ですな
226日本@名無史さん:2007/12/25(火) 21:55:30
>>216
元皇族で元華族でよいのでは?
227日本@名無史さん:2007/12/25(火) 22:00:53
一般的には旧皇族でもいいみたいだよ
228日本@名無史さん:2008/01/26(土) 03:02:09
旧皇族の分家とでもいうのでは?>わかりやすく
229日本@名無史さん:2008/03/15(土) 00:33:23
旧皇族の分家だね。
230日本@名無史さん:2008/03/15(土) 01:22:38
竹田君どこの板でも気味悪がられててワロタ
231日本@名無史さん:2008/03/17(月) 22:24:33
崇光源氏
232北面:2008/04/05(土) 21:49:06
竹田様を笑うあなたの御先祖は何?。
旧華族の侯爵までならなんとか許す。
貴様の曽祖父・・・江戸時代の直系の先祖の階級は何?。
233日本@名無史さん:2008/04/05(土) 21:58:14
チョンから旧皇族まで幅広く哂われてるぜ
234日本@名無史さん:2008/04/06(日) 10:21:18
ニート竹田がマルチ商法に手を染めていたというのは本当?
235日本@名無史さん:2008/04/06(日) 12:30:42
近代史板でやってください。
236日本@名無史さん:2008/05/22(木) 00:08:26
>>232
どこの下層民の末裔か知らないけど
232の質問に答えてやればあ?
237日本@名無史さん:2008/05/22(木) 20:51:20
あぼ〜んにレスしないでくれ
せっかく透明になってたのに
238日本@名無史さん:2008/07/14(月) 15:51:19
植村家政
239日本@名無史さん:2008/07/14(月) 16:36:08
一条 二条 さーん条(^д^)
240日本@名無史さん:2008/07/14(月) 17:24:31
241日本@名無史さん:2008/07/14(月) 18:24:15
>>240
近代史にも日本史にもあるし、すぐ落ちるのにバカじゃね
242日本@名無史さん:2008/07/20(日) 07:06:41
天皇は迷惑行為です!!こんな社会はだめ!!
243日本@名無史さん:2008/07/20(日) 18:57:40
>>234
事実だよ
244日本@名無史さん:2008/07/20(日) 19:53:41
>>242
ここは土人の国と言うことだろ。
245日本@名無史さん:2008/07/20(日) 21:04:25
↑どっかのひねくれ作家の言葉
246日本@名無史さん:2008/10/19(日) 15:02:32
>>245
そう。
他の日本人を踏み台にして、自分だけ西洋人に媚び売って良い子になろうとする典型的な俗物ですよ。
247日本@名無史さん:2008/10/19(日) 16:10:59
将軍、宮家、戦国大名家、大名家、公家、社家、地下家、名門
http://wolfpac.press.ne.jp/kazoku.main.html
248日本@名無史さん:2008/10/23(木) 13:25:54
未だに公家の子孫は京都だと市長よりも偉くて金持ちってホントなの?
249日本@名無史さん:2008/10/23(木) 14:17:57
明治維新で江戸に転居させられましたが。
250日本@名無史さん:2008/10/23(木) 14:34:05
>>248
マルチ氏ね
251日本@名無史さん:2008/10/26(日) 00:34:17
>248
明治期に東京移住が強制され、一時は全員が東京へ行った。
なかには、後に京都に戻ったものもいるかもしれないが、例外的じゃないかな。

あと。公家の多くは財政的に逼迫してて、先祖から伝わる家宝の維持にも困窮してるんじゃなかったか。
んで、しかたないから博物館に寄贈または貸与してたりする。
252日本@名無史さん:2008/10/26(日) 13:19:59
>>251
公家の子孫も普通に会社に勤務する一般人だから
別に生活に困窮してはいない
ああいう家は相応の口利きも多いから
就職には不自由しないし
(自分の意志でプーを除く)
博物館に先祖の遺品を寄贈しているのは好意だろ
何百年も蔵の中などで保存してきて
そのまま蔵の中に置いといてもよかったものを
そのほうが研究に役立ち保存状態も良くなるということで
寄贈したもの
生活に困り遺品を保持できなくなったから寄贈したのではない
253日本@名無史さん:2008/10/26(日) 21:01:06
そうでもないぞ
元皇族なんて詐欺集団の広告塔になっておこぼれで生活してるようなのもいるし
公家だとしょぼいとこに就職してるのもたくさんいる

博物館に寄贈するのは、自力では維持していけないから
自力でできるとこは自分の財団が博物館作ったりしてるからね
254日本@名無史さん:2008/11/08(土) 18:01:10
 自分で法人を作って、自分で寄付して、運営したお金で管理すれば
資産が減らない。しかし本当に寄付しちゃうのは、苦しいのかな。

いずれにしても、戦前でもわずかな恩寵金でプー生活の貧しい華族が
いたし、国民全体の生活水準があがって、むしろ楽になっている人も
多いと思われ。

 兼業農家なみに、「兼業華族」として技術の伝承をできるくらいに
援助するのが文化行政として正しいと思う。人数少ないんだし。
 変な途上国や農家にばら撒くよりもよっぽど国風文化の伝承に寄与する
し、大衆にも何かしら発信してくれるかもしれない。
255日本@名無史さん:2008/11/08(土) 22:02:21
自力で博物館作ってそれで儲けがでればいいわけなんだが。
徳川美術館も島津の仙巌園も末裔がやってんだろ。
256日本@名無史さん:2008/11/08(土) 22:31:25
一番の理由は相続税の問題だろう。
犬山城は最近まで個人の物だったが、あれを相続するといくら
税金が掛かる事やら。
漫画家なども作品は自分個人で著作権を保有しているのではなく、
個人事務所にしているのが多い。(石ノ章太郎→石森プロ、
手塚治虫→手塚プロ、鳥山明→バードスタジオなど)
257日本@名無史さん:2008/11/08(土) 22:53:47
公家は技術教えて生き延びてきたんだから現代でもそうすればいい
生徒が来ないなら需要がないってことだ
必要とされてないものに国の税金ばらまくのは、変な途上国や農家にばらまくより
よっぽど意味のないことだよ
258日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:02:27
>>256
財団法人を設立すればたとえ理事長は末裔が就任して
末裔たちの手で運営していたとしても相続税は関係ない
文化遺産も個人の所有ではなく財団法人の所有だとすれば
理事長が交代してそれが世襲であっても全く問題ない
博物館などは財団法人運営になっているはず
259日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:28:47
>>258
いや、だから個人で保有は無理だろうから犬山城を引き合いに
出して寄付や財団に譲渡しているんだろうっと話しているわけで。
それ典型的な例として漫画家をだしたわけだが。
260日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:35:32
>>259
末裔が財団を運営しているのならば
「譲渡」ではなくある意味一族による相続に近い
所有権は末裔たちが運営する財団にあるのだから
261日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:38:05
相続税で3代でまるっとなくなるアメリカが押しつけた
日本人みな貧乏税制システムだからね
財団法人にして博物館を設立するのはとても大変なことだったと某氏が言ってた
262日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:39:03
忌部氏
263日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:42:36
>>260
話が噛み合っていないね。
256が言いたかったのはまさしく、あなたが言いたかったこと
だと思うよ。
相続税がなかったら、別に財団などある程度金が掛かり
ややこしいこともしなくてもいいわけだし。
264日本@名無史さん:2008/11/08(土) 23:44:11
忌部氏・猿姫氏
265日本@名無史さん:2008/12/04(木) 23:12:53
266織作茜:2008/12/05(金) 14:08:09
こんぬつわ!
イワナガヒメの子孫やってまぁす♪
殺されちゃったケド☆
267日本@名無史さん:2009/02/01(日) 23:45:32
なんだそれ
268日本@名無史さん:2009/04/17(金) 22:37:32
uho^-
269日本@名無史さん:2009/06/10(水) 17:54:14
先祖しか自慢するもの無いのか。。
270日本@名無史さん:2009/06/10(水) 19:54:30
>>259
漫画家の個人事務所も相続税はかかるよ。会社も同じ。
個人よりメリットがあるってだけで。

財団法人での運営とは意味合いが違う。
271日本@名無史さん:2009/06/11(木) 22:06:40
>>270
本当かどうか知らないが、藤子F先生の死後。共同執筆作品の権利を巡って藤子A先生とF先生の遺族が不仲になったっていう噂を聞いたことがある。
272日本@名無史さん:2009/06/25(木) 02:45:26
>>269
自分の先祖すら自慢できないのか。
273日本@名無史さん:2009/06/26(金) 00:09:25
まあニートや主婦が先祖自慢してても痛いだけだけどな
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:19
そう?
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:18
今の時代、先祖の自慢をする奴はただのアホだが
先祖に誇りをもつことは良いこと。

でFAでしょ?
276日本@名無史さん:2009/11/10(火) 20:29:46
ほほー
277日本@名無史さん:2009/12/26(土) 13:18:07
誇りはだいじ
278日本@名無史さん:2010/02/13(土) 13:04:05
崇光源氏の子孫っているの?
279日本@名無史さん:2010/02/13(土) 15:00:06
>>278
竹田恒泰
280日本@名無史さん:2010/03/13(土) 11:37:02
子孫だ
281日本@名無史さん:2010/03/24(水) 21:03:11
竹田なんちゃらは鍛冶屋の子孫だろ。
282日本@名無史さん:2010/03/24(水) 21:35:50
生物学(Y染色体)的に言えばそうね
283日本@名無史さん:2010/05/01(土) 23:57:52
ほほー
284日本@名無史さん:2010/06/05(土) 16:34:05
一橋徳川家
285日本@名無史さん:2010/06/14(月) 17:56:11
286日本@名無史さん:2010/06/14(月) 18:00:47
287日本@名無史さん:2010/07/20(火) 00:41:12
288日本@名無史さん