先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレA 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1先祖マニア
先祖を探す方法を語りませんか?
テクニックやエピソードなど・・・
初心者からエキスパートまで
先祖を探す情報交換の場にしよう!!!

前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1112804542/

1 なにか質問されたり困っている住人がいればみんなで協力してあげよう
2 HNを使うとみんな分かりやすいのでは?(誰が誰だか混乱するので)
3 画像をUPするとみんな一目瞭然で分かりやすいですよ


※UPの方法
@デジカメやスキャナなどで画像をPCに取り込む
(ファイル名を当たり障りの無いものにしとく。UPしたらファイル名晒されるので)

Aペイントソフトなどで危なそうな箇所を消す
BアップローダでUPする(一応利用規約は読んで)
アップローダは
ttp://www.imgup.org/
ttp://www.uploda.org/
など
CURL貼り付けたかったら貼る

2日本@名無史さん:2005/11/21(月) 21:45:09
>>先祖マニアさん
おつかれさまです。
Aも盛り上がるといいですね。
3kinebuchi:2005/11/22(火) 00:33:57
>>1
スレ立て、お疲れ様です。

飛瀬さん、がんばってください。私は、史学科志望でありながら、
結局、政治経済学科に行ってしまいましたので。
4日本@名無史さん:2005/11/22(火) 03:36:56
旧スレの最後のほう酷すぎるよ。意外に郵送利用してる人少ないのかな。
俺3、40通全て遠方だったので、全部郵送で取ったけど。
まず返信封筒は入れなくちゃダメだよ。ちゃんと切手はって
こっちの住所書いて。それから一筆じゃなくて、ちゃんと書式に
則らなきゃダメだよ。はんこも押して。
費用はたぶん全国一律で除籍は750円、戸籍は450円だったかな。

いずれにせよ各自治体のHPにちゃんと書いてあるから、それに従って
やればよい。自分の目的の自治体じゃなくてもいいから、とにかくどこのでも
いいから一度見るべし。住民サービス、戸籍・住民票、各種届出
みたいなページがあるから。
ちゃんと郵送用の申込用紙をダウンロードできるようになってるところも多いし。
それから旧スレの過去レスにも詳しく書いてあったと思う。俺が取るとき大変参考になった。
諸先輩ありがとう。
5日本@名無史さん:2005/11/22(火) 08:48:34
w
6野村屋:2005/11/22(火) 09:15:13
士族=藩医になりますか?

母方の高祖父が北陸の藩医の家系でした。

藩医なら簡単に遡れそうな気がしますが?
そのような資料が図書館とかにありませんか?
といっても北陸なのでそう簡単に行けませんね
なにかいい方法ないかな

>>寺:檀家 寛永13年〜
 *豪姫の菩提寺でした・・(吃驚)

 縣史や明治〜大正期の医療関連の新聞にも記載がありました(驚)
 
 今、その他の資料も検索中です。
 

7サダヲ:2005/11/22(火) 09:28:18
>>1
スレ立て( =@ω@=)ノシ オツニャン

>>4
形式と言っても、自治体によって全然違うけどね。
あと除籍750円て高いなw こっちはそんなにしなかったと思う。
8日本@名無史さん:2005/11/22(火) 09:40:28
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
9野村屋:2005/11/22(火) 10:02:39
本日休みなのでゆっくり書きますね!

>4
うちの家系の各地に本籍が有りましたので郵送請求です。
郵送請求のメリットは手間と時間短縮がポイントですが
請求以外は融通が利かない・・・
(窓口で請求のやり取りで傍系の除籍簿を発行してくれた事も・・・ある)
↑M19式 戸主妻の欄に高曾祖父の名が記載

郵送請求の要点は申告漏れの手間を無くす為に請求要望を
しっかり書き加える事
請求理由:新規墓石の墓誌記載の為とか…
10日本@名無史さん:2005/11/22(火) 11:40:57
>>7

1通あたりの手数料
全部事項証明書(戸籍謄本) 450円
個人事項証明書(戸籍抄本) 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円
除籍個人事項証明書(除籍抄本) 750円
改製原戸籍謄本 750円
改製原戸籍抄本 750円
11日本@名無史さん:2005/11/22(火) 11:48:41
>>10
otu
手数料は全国共通だと思う
12日本@名無史さん:2005/11/22(火) 12:50:03
附票 300円
13日本@名無史さん:2005/11/22(火) 13:23:50
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円 +附票 300円
の組み合わせで拾得するのですか??
14日本@名無史さん:2005/11/22(火) 15:37:11
>>10.12 はテンプレだな
15日本@名無史さん:2005/11/22(火) 16:37:57
>>10>>12
乙。
そうなのか、全国共通だったのか。知らなかった。
俺が役所いたときは、そんなに高くないと思ってたけど、違ったのか。
まぁ、担当部署じゃないし、仕事で取るときはタダ(公費)だったから、知らなくてもしょうがないけどね。
16飛瀬:2005/11/22(火) 17:31:50
>>3
明日合格発表なのでどきどきです。
がんばります!

>>4
ご助言ありがとうございます。
そういえば自分の戸籍は一度もとったことがないのですが変わりに保険証のコピーを入れるのでもいいですかね?
17日本@名無史さん:2005/11/22(火) 18:39:50
おう 結果発表 タノム
18日本@名無史さん:2005/11/22(火) 19:09:43
僕もこのスレに刺激されて、最近除籍謄本取りはじめたんですけど、
江戸時代生まれの人が載ってると、明治、大正生まれの人よりテンション上がりますよね。
19日本@名無史さん:2005/11/22(火) 19:35:43
>>1
乙カレー!

>>18
江戸時代なんて遠い歴史の中のことって感じだけど
自分の先祖を知ると身近に感じれておもしろいんだよな!
20七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/11/22(火) 19:49:59
もうパート2なんですね!うれしいです!
最近忙しくて2ヶ月ぶりの書き込みです。。
個人識別のためにトリップをつけてみました!
前に他スレで色々言われたのでw
みなさん協力して順調に進んでるみたいで何よりです

私の先祖調査の方は忙しくてなかなか進んでいません…
でもうちの別家から過去帳と位牌の整理と調査を頼まれたので近々
行ってこようと思います。

21日本@名無史さん:2005/11/22(火) 21:08:10
常連大体集まったね
楽しみだ!
22日本@名無史さん:2005/11/22(火) 22:45:10
日本近代史板の方がよくありませんか?
23日本@名無史さん:2005/11/22(火) 23:02:51
>>22
江戸時代や中世の話題も多いから日本史でいいだろ?
24日本@名無史さん:2005/11/22(火) 23:29:13
明治や大正ネタがほとんどで、江戸時代までいけばせいぜい墓石レベル。
話の内容は思い出話が中心では?
25日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:33:14
>>22
そんな板あるの?
26日本@名無史さん:2005/11/23(水) 00:39:47
墓石レベルの意味が分からん
近世の墓石の話なら立派な話題じゃん!
それに先祖マニアさんを筆頭に近世に遡れる人だっている訳だし

それに日本史板には明治大正時代のスレだってあるんだから
いちいちそんなことでスレを荒らさないでもらいたい。

基本はマターリが信条のスレなのだから!
27日本@名無史さん:2005/11/23(水) 02:44:28
>>18
確かにねぇ・・・曽祖父の出生欄に安政○年って記載されてるんだけど、
“おぉ!安政の大獄!”役人は大変だったんだろうなぁ・・・
けど、ウチの高祖父はどう感じてたんだろ?呑気に農作業でもしてたんだろうか?

なんてね
28:2005/11/23(水) 04:23:39
>>9
郵送の場合も担当者によりますね。(地域にもよるのかも知れない)
過去レスにも書いてありましたが、私も一度ダメだったのを
時間たってから(約1年)もう一度請求したら、とれたことがありました。
最初は男性で、2度目は女性でしたが。もちろん性別は関係なくて、
別の地域では逆のこともありました。年齢も関係ないですね。

>>15
>全国共通だったのか。知らなかった。
おいおい、役所にいたいた人がそれじゃ困るよ〜w
29日本@名無史さん:2005/11/23(水) 18:59:59
戸籍手数料は全国一律じゃないですよ。以前は戸籍手数料令で定められていましたけど。
地方分権の一環で平成12年4月1日施行の戸籍手数料令を廃止する政令で手数料は市町村に
よって自由に設定できるようになりましたよ。
だから手数料は一度請求する前に役所に電話で問い合わせたほうがいいかと

30飛瀬:2005/11/23(水) 19:32:07
落ちました・・・。
31日本@名無史さん:2005/11/23(水) 19:48:42
最近先祖が2次大戦中に軍需産業をしていた事がわかった
びっくりした
ちなみに終戦後GHQに業務を止められ、
貯めこんでいた円は紙切れ同然になり極貧に落ち込んだらしい
朝鮮戦争まで続ければ儲かったのにな
32日本@名無史さん:2005/11/23(水) 19:50:41
ソウカ 残念だったな
では次に向かって

ガンガレ ガンガレ
33日本@名無史さん:2005/11/23(水) 19:51:06
>>29
知らなかったorz

>>30
飛瀬さんの気持ちは飛瀬さんにしか判らないから変な事は言えないが
やれるだけの事をやってその結果ならいいんじゃないかな。

まだまだまだまだいくらでもチャンスがある、気落ちせず頑張って欲しいというのが
俺の意見だ。

飛瀬さんの先祖も色んな事を乗り越えてきたからこそ
今の飛瀬さんが存在していると思う。

まあ、こんなに偉そうな事が言えるほど俺は一所懸命に生きてはいないがなorz
34飛瀬:2005/11/23(水) 20:06:35
>>32
>>33
すいませんでした。
第一志望のトコ以外にもう一校レベルを下げたトコを受けているのでそこに合格できれば行きます。
だめだったら・・・、BFレベルのトコから産近甲龍レベルまで色々なトコを受けるつもりです。
35日本@名無史さん:2005/11/23(水) 20:19:57
>>34
その意気だ
36日本@名無史さん:2005/11/23(水) 20:54:46
次の合格発表はいつなの?
37飛瀬:2005/11/23(水) 20:59:48
>>36
28日です。
38日本@名無史さん:2005/11/23(水) 21:27:27
>>31
60年ぐらい前の事なのに知らない事って結構あるのな
2世代ぐらい前か?
39先祖マニア:2005/11/23(水) 23:05:39
飛瀬さん残念でしたね
次の28日まではドキドキもんだと思いますが

人事を尽くして天命を待つです



40日本@名無史さん:2005/11/23(水) 23:07:26
初歩的な質問になりますが、父方祖母の父(曽祖父)の除籍を取得したいのですが
この場合、祖母の父という事になりますと、私の苗字とは違うので直系として
申請が受理されるのは厳しいでしょうか(ちなみに郵送を考えています)。
41日本@名無史さん:2005/11/23(水) 23:13:26
受理される
42サダヲ:2005/11/23(水) 23:18:29
>>40
つながりさえはっきりさせれば、何の問題もないですよ。
43日本@名無史さん:2005/11/23(水) 23:22:09
40さんいけますよ。
第12条の2で除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、
その除かれた戸籍の謄本若しくは抄本又は除かれた戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の
請求をすることができると規定されていますから。
ただ、私の経験ですが同じ役所で枝を広げるみたいに何度も直系尊属の戸籍を請求し続けていたら
除籍謄本ではなく直系尊属のみ記載の抄本しか出してくれないようになりましたが・・。
44日本@名無史さん:2005/11/23(水) 23:28:24
>>40
自分の戸籍
父親の戸籍
父の父の戸籍
身分証明 それぞれのコピー
簡単な家系図
これでつながりは証明はできるんじゃないかな?

あとは管轄役場にメールや電話で請求方法たずねる。
役場によって事情は違うだろうし。

>>28>>29>>10>>12
など参考に

前スレは落ちたから、急がないならレスを待ってみては。
45先祖マニア:2005/11/23(水) 23:45:39
すみませんこの文字誰か解読していただけませんか?
高祖父が持っていた本の中に書いてありました
読めません助けてください

http://www.imgup.org/file/iup122858.jpg

http://www.imgup.org/file/iup122860.jpg
46日本@名無史さん:2005/11/24(木) 00:01:18
>>41-44
皆様、本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
身近な所から地道に調査してみようかと思います。

>>45
上段の三行目は、「如件」(くだんのごとし)のような。
47日本@名無史さん:2005/11/24(木) 00:15:21
>>45
為其
奥書
如件
道(?)治郎
    拝

下は判らないな
48サダヲ:2005/11/24(木) 00:34:24
>>45
為其=そのため
奥書=http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02313400&p=%B1%FC%BD%F1&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
如件=くだんのごとし
?治郎


?高貮(=二)十七才
フミ? 四才九?
マチ? 壱(=一)才

あとは不明、スマソ。
49日本@名無史さん:2005/11/24(木) 01:05:26
高貳 17回忌
コミ 49日
マチ 49日

あとは分からん

上のはサダヲさんでOKでは

?は庄だろう

上の現代語訳をしないとな
50日本@名無史さん:2005/11/24(木) 09:30:02
画数が多い気がするけど
彦治郎
かも。
51日本@名無史さん:2005/11/24(木) 09:51:32
常治郎だと思う
52日本@名無史さん:2005/11/24(木) 10:17:25
常だよ。
53先祖マニア:2005/11/24(木) 19:57:22
みなさん有難うございます
ビックリしました高祖父は常治郎です あの字が常なんてやはり素人は読めませんね

為其=そのため
奥書=http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02313400&p=%B1%FC%BD%F1&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
如件=くだんのごとし

サダヲさん有難うございます   隣のページは真っ白なので何がくだんのごとしかは分かりません
ひょっとしたらメモ書きだったのかもしれませんね

あと
高弐というのは分かりませんでしたが
コミ
マチ というのはいました!! 祖父の姉です 高祖父は明治17年に亡くなっているので
曽祖父か祖父がなにかを書いたのだと思います。


54日本@名無史さん:2005/11/25(金) 08:39:39
常次郎さんだったのか

みんなどうやって勉強したの??

俺は図書館で古文書講座少しだけ受けた事ある
でも読めん
55日本@名無史さん:2005/11/26(土) 03:33:53
継続は力。一日一通。
1箇月続けるだけで、かなり読めるようになる。
語学と一緒で、間をおくとダメ。
とにかく10分でもいいから、毎日古文書を読む(視る)。
56日本@名無史さん:2005/11/26(土) 05:03:53
>>55
サンクス
57サダヲ:2005/11/26(土) 11:26:29
>>54
俺は特に何もしたことないな。
58日本@名無史さん:2005/11/26(土) 12:05:24
考えるより感じることが大切よ。
59サダヲ:2005/11/26(土) 12:29:44
>>58
黙祷
60日本@名無史さん:2005/11/26(土) 17:32:37
Don't think. Feeeeeeeeeeeeeeeeeel! w
61飛瀬:2005/11/26(土) 22:45:33
大学には落ちてしまいましたが、めげてもいられないので除籍を郵送で請求するための申請書を書きました。
後は水曜日に為替と切手を買って送るだけです。
62先祖マニア:2005/11/26(土) 23:11:54
ヨーシその意気だ28日もあるしねところで飛瀬さんは今どこまで判明してるの?
判明なら○ してないなら×で

高祖父
       曽祖父
高祖母           祖父     
高祖父
       曾祖母
高祖母                  父     
高祖父
       曽祖父
高祖母           祖母     
高祖父
       曾祖母
高祖母
高祖父                           飛瀬さん
       曽祖父
高祖母           祖父     
高祖父
       曾祖母
高祖母                  母     
高祖父
       曽祖父
高祖母           祖母     
高祖父
       曾祖母
高祖母


63飛瀬:2005/11/26(土) 23:18:50
高祖父 ○
       曽祖父 ○
高祖母○           祖父 ○    
高祖父 ○
       曾祖母○
高祖母○                  父 ○    
高祖父○
       曽祖父 ○
高祖母○           祖母 ○    
高祖父 ○
       曾祖母○
高祖母○
高祖父○                           飛瀬さん ○
       曽祖父○
高祖母○           祖父○     
高祖父○
       曾祖母 ○
高祖母×                  母 ○    
高祖父×
       曽祖父○
高祖母×           祖母○     
高祖父×
       曾祖母○
高祖母×
64飛瀬:2005/11/26(土) 23:24:23
↑のようなもんです。
戸籍に記されてなくてわからない方が一人いて、他のわからないのは請求していないからです。
65先祖マニア:2005/11/26(土) 23:32:35
ということは
高祖父の戸籍をあと3つ請求すればいいのですね

母親の方がなんかよく判明していると思ったのですが
(紺屋の話とかから)
やはり父親の方が判明はしているのですね
66飛瀬:2005/11/26(土) 23:38:24
いや、高祖父の戸籍は一人しか取れていません。
いままで、80年云々といわれ続けたので・・・。
すべて曽祖父の戸籍からわかったものです。
5代前も同様に曽祖父あるいは高祖父の戸籍からわかったものです
67先祖マニア:2005/11/26(土) 23:46:51
1高祖父
       17曽祖父
2高祖母           25祖父     
3高祖父
       18曾祖母
4高祖母                  父     
5高祖父
       19曽祖父
6高祖母           26祖母     
7高祖父
       20曾祖母
8高祖母
9高祖父                           飛瀬さん
       21曽祖父
10高祖母           27祖父     
11高祖父
       22曾祖母
12高祖母                  母     
13高祖父
       23曽祖父
14高祖母           28祖母     
15高祖父
       24曾祖母
16高祖母

とりあえずこの1、3,5,7,9,11,13,15の高祖父の戸籍は
入手できると思います(よほど早くに亡くなっていなければ)
一つは入手できていますがね
そうなるとその父親も分かるので5代前の父親は判明するでしょう
(母親は別の方法でしか難しいとはおもいますが)

この高祖父の除籍を全て水曜日に請求してみては?7×750円で5250円の為替必要ですが
68飛瀬:2005/11/26(土) 23:49:49
5250円なら何とかなりますけどその人のせいから死まで請求したらもっとかかるのでは?
69日本@名無史さん:2005/11/26(土) 23:58:23
でも、もし明治19年以前に家督相続して編成された戸籍だったらそれ以前のは請求しても無理かもよ
70先祖マニア:2005/11/26(土) 23:58:28
う〜んかかります
高祖父
生は明治19年戸籍と
死は明治31年若しくは大正4年戸籍に記載

としたら倍に10500円です
全部が全部そうとも限らないですし、明治31年の場合は息子の戸籍に父として
記載されていたらダブりで入手してしまいます
ここはダブり覚悟で10500円出すか
曽祖父の除籍をみて高祖父が死亡の記載があるのを削除して請求するかです
お勧めは前者です
削除していたらおそらく漏れがでてくると思いますしそれをまた請求するのは
手間ですからね
71先祖マニア:2005/11/27(日) 00:03:39
ちなみに大学生になったらアルバイトすると思うのでいいのでは

普通にしていれば5〜6万位は稼げるよ
自分はそうして2〜3ヶ月稼いだお金で調べました
戸籍代、遠縁の家に行くためのご仏前やお酒など、から交通費、飲食費など
それでも全てで5万もかからなかったと思うけど
72飛瀬:2005/11/27(日) 00:17:10
結構きついので今回は何家か選んでみます。
取得済みの5は置いといて、1と7と9をとってみます。
ちなみに今回は5の父と7の父のを取得するつもりでした。
7の父は昭和以降も生きていたようなので確実に取れると思います。
ただ7は結構早くに死んだようです。
73飛瀬:2005/11/27(日) 00:26:02
やっぱり、庄屋出身疑惑がある11の除籍もとるかもしれません。
今持ち金が2万ですがいろいろと使うので全部は使いたくないですし、難しいですね。
74日本@名無史さん:2005/11/27(日) 00:46:03
祖父母に融資してもらうのはどうだろう
75サダヲ:2005/11/27(日) 00:52:55
ここでカンパを募るとかw
76先祖マニア:2005/11/27(日) 00:53:18
お金がないのなら
1,3,7,9,11,13,15,と5,7,の父の合計9通6750円でどうでしょうか?
または74さんみたいに小遣いをもらうか
両親に貸してもらうか
この作戦どう?
77日本@名無史さん:2005/11/27(日) 00:58:40
生から死まではとりあえず置いといて
まずはありったけを請求したほうがいい
下手すると5代前の戸籍すら全て入手できそうな予感wwww
78飛瀬:2005/11/27(日) 01:00:07
祖父母には先日1万円をいただいたので今回は・・・。

一通ずつということですか・・・じっくり考えて見ます。
両親に課してもらうのは・・・受験費用で結構使ってるし
28日のが合格していても保険としておいといて第一志望受けるかもしれないのでやりにくいです。
79飛瀬:2005/11/27(日) 01:01:34
>>77
全部の五代前はさすがに無理ですよ。
曽祖父に明治6年生まれがいる時点で・・・アウト!!
8077:2005/11/27(日) 01:04:19
残念無念
でもこの明治6年生まれの曽祖父の祖父が死んだのがいつか知ってるの?
81飛瀬:2005/11/27(日) 01:05:46
>>80
曽祖父の祖父の名前はわかりません。
ただ墓から推定して明治12年。
違う人かも知れないけど。
82先祖マニア:2005/11/27(日) 01:08:46

よし分かった
お年玉攻撃だ〜〜
それしかない、  その前に貯金はないの?

祖父母案×
両親案 ××
あとは兄弟に貸してもらう 
83日本@名無史さん:2005/11/27(日) 01:11:41
天涯孤独の俺には酷な話だな
8477:2005/11/27(日) 01:12:11
そうなのか
では本当に駄目だな
墓があるのに名前は分からないとはどいうことなんだ??
それと違う人って 

よく分からないな 具体的に教えてちょ

85飛瀬:2005/11/27(日) 01:12:39
お年玉ですか!
例年のようにいくと1万円強ですかね・・・。
周りのやつらは10万近くもらっているのもいる中、あまり足しにはなりませんが。
貯金なんていうしゃれたもんはないですよ。
86飛瀬:2005/11/27(日) 01:14:52
>>84
墓に刻まれてある死んだ年からおおよそこのあたりの人かなと・・・。
だから名前を知ってはいるけど(墓に刻まれた)正確にはどういう人かわからない。
87先祖マニア:2005/11/27(日) 01:16:23
そうですか
もう案がありません、
誰か案をだしてあげて下さい
カンパもOK
88先祖マニア:2005/11/27(日) 01:20:27
>>86
明治12年に亡くなっているのなら、高祖父の戸籍に父親名で乗っている
はずなのでその名前と墓の名前が合致すればOKです
あとは過去帳や位牌に書いてあるものを見てみる○○父とか書いてあるはず
まあ有ればの話ですが・・・ちなみにどの人ですか?5の父?
89飛瀬:2005/11/27(日) 01:24:13
>>88
9の父です。
位牌は曽祖父からしかありません。
90先祖マニア:2005/11/27(日) 01:34:18
>>89
それは
この世に存在しないということ?
若しくは二男や三男とかで分家して親戚の家にはないが
遠縁の本家にはあるということ?

なんとなく分家した感があるのだけど
91飛瀬:2005/11/27(日) 01:37:42
>>90
ご明察!!
曽祖父のときに分家しました。
本家は同じ村の近所に転出したらしいけど現在の消息はつかめません。
墓はそのため母方の我が家が管理していました。
位牌はどこにあるんでしょう?
92先祖マニア:2005/11/27(日) 01:53:29
ならば9の高祖父の戸籍は絶対に水曜日に入手して
そこの記載に必ず長男や二男(とりあえず曽祖父以外の兄弟)が記載されているので
それを下に下に下っていけば現在位牌を管理している人物に行き着くはずです



高祖父の戸籍からは現在の当主は判明しないでしょうね (古すぎる)
27の祖父が存命なら従兄弟になるので
知っているかも知れませんがもう亡くなっていますか????

後は母親の兄弟つまり伯父や伯母に話をきいて現在どこに住んでいるのかを割り出す
これで殆どわかると思います
それでも分からなければ必殺技を使う

まずは高祖父の除籍入手でその父親の名前は判明するはずなので明治12年に
亡くなった方と合うか調べましょう

でもゆくゆくはそこの現在の当主に話を聞かないといけませんのでどこに住んでいるかは
確定していた方がいいです。
93飛瀬:2005/11/27(日) 01:59:10
祖父は存命ですが認知症がひどく病院です。
高祖父の子つまり曽祖父の兄弟の家は一軒知っていますが長男ではありませんし婿養子なので可能性は薄いと・・・。
ま、がんばります。
94七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/11/27(日) 08:32:21
>>81飛瀬さん
菩提寺は知っていますか?
もし分かっているなら墓石に書かれた戒名と没年月日を
書き出して寺に問い合わせてみると名前や続き柄なんかが分かるよ!
明治12年なら寺の過去帳も多分あるだろうから結構な割合で判明する。


これから墓地へ行ってきます〜
今回は風化が進んでいる古い墓石の拓本をとってこようと思ってます!
見よう見まねなんで上手くいくかは不安ですがw
帰宅後また報告するつもりです
95日本@名無史さん:2005/11/27(日) 09:16:01
遠くへ転出するときとか、お墓を整理するときとかに結構菩提寺に位牌も預けて
るかもしれないよ。希望を持っていきなさいな。
96日本@名無史さん:2005/11/27(日) 09:49:54
それと、戸籍取得するのはお金が貯まってからでいいのでは、急がずゆっくりとすればいいと思います。
戸籍廃棄を懸念しているのであれば、役所は戸籍電算化とか市町村合併とかの機会がないと中々廃棄しないと思いますよ。
予算の関係もありますし、ただ80年経過戸籍は出さないという方針のところもあるかもしれませんが。

例え本家が転出して不明でも、お寺との付き合いがまだ残ってるかもしれません。
宗派を変えるとかよほど遠くに行かない限り菩提寺は変更しないと思います。
親戚に聞いてもわからなければ一度、お寺さんに事情を話して消息を聞くのもいいかもしれませんよ。
97飛瀬:2005/11/27(日) 10:05:46
>>94
>>95
菩提寺は知っていますが、寺の一族と中がすごく悪いのでそれはさけたいです。

>>96
そうですね・・・。
今回は厳しいので当初の予定どうりで行きます。
それで為替があまったら他の家のも請求するという方針でいきます。
98先祖マニア:2005/11/27(日) 10:23:43
>役所は戸籍電算化とか市町村合併とかの機会がないと中々廃棄しないと思いますよ

その市町村合併を今年しましたよね?だからヤバイと思います
自分の田舎も今年大合併して5〜6個の町が市になりましたその過程で請求が不可に
なったという噂もありますので・・・

あとひょっとして飛瀬さんの家お父さんが婿養子ですか?
自分の菩提寺ならともかく母方の菩提寺に行ってもすぐには見せてくれないのでは
そこの檀家の当主と行かなければ厳しいかと
99先祖マニア:2005/11/27(日) 10:28:22
>>93

高祖父の子つまり曽祖父の兄弟の家は一軒知っていますが長男ではありませんし婿養子なので可能性は薄いと・・・。
ま、がんばります。

この家はかなり臭いですね、今はその曽祖父の兄弟の子か孫が当主なのでしょうけど

婿養子の場合は伝承や口伝がかなりなくなりますが(そこの娘さんの方がまだ詳しい)
でも位牌は保管してるでしょう
まあひょっとしたら曽祖父と同じように分家した兄弟で本家が別の所に移転したのかも
しれませんが
100飛瀬:2005/11/27(日) 10:34:43
>>98
ええ、まぁ・・・。正確に言えば請求先の市町村はすべて合併しました。
僕の父は婿養子ではないです。

曽祖父の兄弟の家とは仲がよいので落ち着いたら聞いてみます。
まだ一応受験中ですし・・・。
101飛瀬:2005/11/27(日) 10:38:44
一通だけ請求する場合はどうすればいいのでしょうか・・・。
たとえば勘左衛門が戸主の戸籍がほしければ勘左衛門の死亡日が記載されているものを請求したいと書けばよいのでしょうか?
102先祖マニア:2005/11/27(日) 10:55:31
戸主が勘左衛門の除籍を請求すればいいのでは

なければ息子の戸籍に父親記載で死亡日が記載しているので息子の戸籍を請求する

103飛瀬:2005/11/27(日) 11:00:08
分かりました。
ありがとうございます。
104先祖マニア:2005/11/27(日) 11:06:05
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BD%FC%C0%D2%C6%A5%CB%DC%C0%C1%B5%E1%BD%F1&fr=top&src=top

ここの一番上の
http://www.city.asahi.chiba.jp/gyousei/sinsei/simin/jtouhon.pdf
を参考にすればいいのでは?
フォームはこれでOK
あとは千葉県旭市長の所を変える
105日本@名無史さん:2005/11/27(日) 11:08:55
理由は慎重に家系図作成は不可
106飛瀬:2005/11/27(日) 11:14:41
>>104
ありがとうございます。

>>105
請求理由は過去帳作成のためにしています
107日本@名無史さん:2005/11/27(日) 12:16:19
理由は「不動産の相続手続き」
提出先は「○○地方法務局○○支局」
とするのが無難。
108日本@名無史さん:2005/11/27(日) 12:18:30
そういえば、うちの墓名義が明治初期の人なんだが相続する時どうするのか?
109日本@名無史さん:2005/11/27(日) 12:41:08
相続と書いた場合は姓が違う場合勘繰られて上手くいかない
墓作成か先祖供養の為がいい
前スレにあったように記載事項確認の為でもいい
110日本@名無史さん:2005/11/27(日) 12:48:28
墓は相続しない奴が沢山いる
明治に登記したまま100年以上経過したものも多い
これを自分に相続しようとしたらかなり困難

登記に載っている直系卑属全員の相続放棄の委任状をもらわなくてはいけないからな

とりあえず30、40人はいるだろうな
111日本@名無史さん:2005/11/27(日) 19:16:40
七郎右衛門さん
うPもお願いね
112日本@名無史さん:2005/11/27(日) 19:24:49
>>110
墓の相続にも金が掛かるからな。
113日本@名無史さん:2005/11/27(日) 19:28:52
>>107
何で法務局なの。
俺全部市町村からとったけど、別に問題なかったよ。
114kinebuchi:2005/11/27(日) 20:58:47
請求理由に関しては、厳しいところでは厳しいようですね。
私の場合は、「先祖調査、家系図製作」で問題なく請求できました。

ある人は、請求理由を「除籍謄本の自己保存」や>>109のような
「記載事項確認の為」としていたそうですが、そのような請求理由で除籍を取得できた役所もあれば、
逆に、市民課で「あ、家系図を作られるのですね。家系図製作であれば、
その旨を書いてください。」と、先述とは、逆のパターンで
書き直させられることもあったそうです。
結局、各役所によって対応は違いますね。
115七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/11/27(日) 21:13:29
行ってきました〜〜

拓本初挑戦の割には結構上手くできていたのですがやっぱりただの墨汁ではダメですね…
拓本用の墨が近所で売ってなかったので代用したのですが
にじんでしまってグダグダでした…orz
今度は道具をすべて揃えてから再チャレンジします!

ttp://www.imgup.org/file/iup125208.jpg
練習のつもりで採った墓地移転の石碑。
にじんでしまってガッカリです…

ttp://www.imgup.org/file/iup125206.jpg
我が家の苗字に関する石塔(18世紀中頃)

ttp://www.imgup.org/file/iup125209.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup125210.jpg
五輪等の“地”の段に刻まれた戒名


拓本用の墨が届いたらまたやってみますw
思った以上に簡単にできたので皆さんも挑戦してみては?

116日本@名無史さん:2005/11/27(日) 21:28:29
>>115
UPおつかれさま
117kinebuchi:2005/11/27(日) 21:31:46
>>115
七郎右衛門さん、お疲れ様でした。
墨汁であっても、ここまで、はっきり映しだされ、読めることに驚いております。
参考にさせていただきます。
118飛瀬:2005/11/27(日) 21:38:06
>>115
すごいです!!
拓本の内容を見ると七郎右衛門さんは四国の人ですね。
119サダヲ:2005/11/27(日) 21:42:10
>>115
豫州……さぁ、そこで愛媛県人の俺がやって参りましたよ(ナンチャッテw
120日本@名無史さん:2005/11/27(日) 21:55:05
>>115
確か七郎右衛門さんの先祖の一人が四国の方でしたっけ
その後信濃の方へ落ち延びたとかじゃなかったですかね
121日本@名無史さん:2005/11/27(日) 22:47:30
四ッ国!四ッ国!
漏れ南国土佐
まっことえいとこで
122日本@名無史さん :2005/11/27(日) 22:48:39
すごいですね。練習とはいえここまではっきり写るとは。
俺もやってみようかな。
123日本@名無史さん:2005/11/27(日) 23:08:04
>>114
最初「家系図作成」と馬鹿正直に記入したら
「それではちょっと…」といわれ「先祖供養の為」にしたらOK。
そこで更につっこまれたら「墓を作り直すのに依頼された」と
答えたら何も言われなかった。
「記載事項確認の為」なら何も言われなかった。

なので俺の場合は「記載事項確認の為」が定番。
124サダヲ:2005/11/27(日) 23:30:25
>>123
俺の友達もそれで出して、断られそうになったから、俺が援護射撃をしてOKにさせたことがあるw
125日本@名無史さん:2005/11/27(日) 23:40:29
援護射撃って何?
どんなこと
126先祖マニア:2005/11/27(日) 23:48:34
七郎右衛門さん
お疲れです!!

すごいですね拓本は初めてみました
結構時間かかりましたか?
安永の年号があったような・・古いですね
自分の先祖の墓の一番ふるいのが安永です

127サダヲ:2005/11/27(日) 23:50:57
>>125
公務員が嫌いなところをついたのさ。
128日本@名無史さん:2005/11/27(日) 23:57:04
しかし、民衆で一番古いお墓の年号ってどれくらいなんだろうね
うちは天和3年だけど。
129125:2005/11/28(月) 00:09:29
すみません分かりません
上司に訴えてやる!!とかですか?
130先祖マニア:2005/11/28(月) 00:35:58
http://www.imgup.org/file/iup125376.jpg

これが安永年間の墓です
草ボーボーですけど
きれいに全て刈り取ったのに
わずか1年でこうなりました
131サダヲ:2005/11/28(月) 00:45:22
>>129
「見せないなら、君と君の上司、それと市長を憲法違反で告訴するけど、いいですか?」
この一言で大丈夫w
132125:2005/11/28(月) 00:56:26
分かりました
有難うございます
133日本@名無史さん:2005/11/28(月) 01:18:06
うちの本家の裏にも古い墓石が並んでいる。

子供の頃、墓所には行くには飛び石がたくさんあったのだが、
飛び石じゃなくて地中に埋った墓石だったみたい。

今は全て掘り起こして並べてあるけど読みとれない。
134日本@名無史さん:2005/11/28(月) 01:21:51
このスレに触発されて、先祖探しに興味を持ちました。

具体的な流れは判ったのですが、細かいところが難しいですね…
このスレ、まとめサイトはないのでしょうか?
135サダヲ:2005/11/28(月) 01:24:30
そういえば、確かにまとめサイトないね。
136日本@名無史さん:2005/11/28(月) 01:28:33
2スレ程度でまとめサイトはないだろ。
137野村屋:2005/11/28(月) 07:46:37
分家と本家について…

以前、徴兵逃れの事情で質問した画像ですが、本家と分家の両方をうpしました。
M19式は本籍地の下は族称(右)、前戸主(左)の記載ですよねぇ
画像の右が本家、左が分家のになりますが、分家の前戸主は記載されないのでしょうか?
□の部分ですが消された形跡があるのですが…???

http://www.uploda.org/file/uporg248365.jpg
138先祖マニア:2005/11/28(月) 10:44:42
分家の前戸主は記載されません
というか分家したということは初代戸主が宇之助さんです
前戸主というもの自体が存在しませんよ
139先祖マニア:2005/11/28(月) 11:09:58
ただ
□の部分ですが消された形跡があるのですが…???

これが非常に気になりますが なんでしょうね?
戸籍係が間違えたのかな 相続と隠居を間違えている前例もありますしね
140日本@名無史さん:2005/11/28(月) 14:27:14
>>134

細かい事はみんなに聞けばいいじゃん

141日本@名無史さん:2005/11/28(月) 15:44:31
142日本@名無史さん:2005/11/28(月) 15:47:03
>134
140さんも言っているように
何でも投げかけてみたら

先祖マニアさんが
初心者からエキスパートまでって書いてるし
143日本@名無史さん:2005/11/28(月) 16:06:56
飛瀬さんどうでした?
144左衛門慰直高:2005/11/28(月) 17:52:07
128で発言したものです。ものすごく判別しにくい文字で、一番まともなのです。
ttp://www.uploda.org/file/uporg248575.jpg
お寺に行ったらそんな古い過去帳は無いですと言われてしまいました。

137の方の戸籍ですが○○村の後の不自然な空間にも族称が記載されていたと思いますよ。
145飛瀬:2005/11/28(月) 18:06:50
>>143
合格です。
ただ、また第一志望の学校を受けようかと悩んでおるところです。
今週いっぱいよく考えて見ます。
146七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/11/28(月) 18:59:13
>>118-121
>>120さんの言う通り先祖が豫州の人です。
だから私の系図調査は天下り式ですw

>>126
にじむのを防ぐため時間をかけたので一枚1時間かかりました。
でも前日に関連サイトで予習しただけでも結構できたので
みなさんも挑戦してみてください!
ちなみに画像の石塔は宝永年間ものです。

>>144
画像の感じからして拓本の採りやすそうな石質ですね。
一回試してみてはどうでしょうか?
うちの地方の古い墓石はモロイ石質もものが多く
拓本に適してないのが残念です。
まだしっかりと調査はしていませんが私の家で一番
古いのは寛文年間のものがあったとおもいます。。
147七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/11/28(月) 19:05:03
>>145飛瀬さん
おめでとう〜〜〜!
これで一安心なのかな?

亀レスだが
私が戸籍を請求したとは役所のお姉さんに
「理由が系図調査では受理できませんが直系の先祖でしたら
理由が無くても請求できます」
って言われました
148日本@名無史さん:2005/11/28(月) 20:17:06
>145
一安心だね
149134:2005/11/28(月) 20:28:34
皆さんありがとうございます。
今はあまり大胆な行動が取れない時期(受験期間です…)なので、
落ち着いたら本格的に探してみたいと思います。
またその時はお世話になると思うので、よろしくお願いします。
150飛瀬:2005/11/28(月) 20:38:17
>>147
>>148
ありがとうございます。
これで浪人はないのでとりあえず一安心・・・ですかね。
151日本@名無史さん:2005/11/28(月) 22:14:45
墓碑や石碑を撮影する時には斜光を待って撮影するとよい。
夜間に蝋燭を墓石の横に立てても効果的である。

順光で撮影すると読みにくくなってしまう。
>>144はその典型的な例である。
152荘右衛門:2005/11/28(月) 22:28:04
質問です。

私の家は曾祖母(長女)が婿養子をとって続いているのですが、
曾祖母の弟(長男)は東京方面に出て行ってしまいました。(除籍謄本より)

最近、家系図に興味が出てきたので、東京方面の本籍地を調べて見たら、
もうそこには住んで居ない事が分かりました。
このような場合、現住所を調べる方法は有るのでしょうか?
直系ではないので戸籍は取れませんよね?(70年間親戚付き合いはありません)

よろしくお願いします。
153日本@名無史さん:2005/11/28(月) 22:50:20
>>152

行政書士か司法書士に頼めばいい
費用は1通当たり3000円(除籍謄本も含む)
曾祖母弟、息子、息子で計9000円
附表もとってしめて15000円もあれば十分

不可能ではない
154先祖マニア:2005/11/28(月) 23:08:27
飛瀬さん
 合
 格
 お
 め
 で
 と
 う
 !

とりあえず本格調査は3ヵ月後だね 
155先祖マニア:2005/11/28(月) 23:14:23
左衛門慰直高さんへ
墓は何回か見たら見れるようになれますよ
色々な墓を見たほうがいいですけどね
画像からは実物見たらかなり判別できそうですが

荘右衛門さんへ
153さんの方法しかないですね
祖父母が存命なら曽祖母の弟の子供はいとこ同士になるので
知らないか聞いてみるとか名前くらいは知っているはずなのでは



156荘右衛門:2005/11/28(月) 23:16:37
153様、ありがとうございます。

157kinebuchi:2005/11/28(月) 23:38:44
>>150
遅くなりましたが、飛瀬さん、おめでとうございます。
158荘右衛門:2005/11/28(月) 23:39:07
先祖マニア様、ありがとうございます。

祖父は20年前に亡くなりました。
祖母は95歳なので、もう忘れたって言っています。

あと、行政書士か司法書士に頼む場合、理由は必要なんでしょうか?
家系調査で問題無いのでしょうか?
159左衛門慰直高:2005/11/28(月) 23:45:44
>>151
>>155
ありがとうございます。墓を見にまだ二回しかいってませんので・・・。
何度も通うことにします。写真も勉強不足で、よく写るように何度も撮ってみたいです。

それと、行政書士や司法書士に頼む件ですが、傍系の戸籍を取ってくださいという依頼は少し難しいかもしれません。
直系の分でしたら行政書士業務の事実証明の作成でできますが、

ttp://www.nagano-gyosei.or.jp/gyoumu/news/160129a.html

上記の事例もあり傍系は難しいかもしれません。
160日本@名無史さん:2005/11/28(月) 23:46:30
荘右衛門さんの質問に便乗させてください。
行政書士に頼むと血縁関係無く取れるんでしょうか?

母方の墓に大正の頃から亡くなるまで家族同然に一緒に暮らしてきた、
血縁のない、身寄りのない方が一緒に眠っているのですが
その方の戸籍が取りたいんです。
母方は戸籍の焼失で住所すらわからない間がありまして
何か手がかりが掴めるかと思っているのですが…
161160:2005/11/29(火) 00:02:26
>>159
すぐ上にお答えが…すみません
私の場合はかなり困難というか無理そうですね…
162サダヲ:2005/11/29(火) 00:05:26
>>152
たぶん、戸籍を取れると思う
163153:2005/11/29(火) 00:14:28
>>158

当然家系調査では受け付けてはくれない、理由を考えなくてはいけない

まず戸籍業務に精通した行政書士の方を探さないといけない、よく一年に一回行政書士フェアみたいなものがありませんか?
(なかったらごめんなさい)
そこで事情を説明して戸籍を入手してもらう当然、行政書士の人も家系図作成のためという理由では請求しない相続関係と書く場合が多い 
役場も行政書士からの依頼が封書で届くのでいちいち調べない役場などそのような依頼が全国からくるので行政書士の守秘義務があるので誰が依頼したかは言わない
行政書士に素直に依頼しにくかったら、墓の整理をしたい(位牌を本家に帰したい)ついては一族を探してどの人間が相続者なのか知りたいが
役場に行ったら直系尊属や直系卑属は請求できるが傍系は駄目だといわれた、なので依頼した相続者を確定したいので戸籍を請求してどのに住んでいるか教えて
欲しいのだが依頼に応じてもらえるかとか

行政書士も依頼内容を精査していけると思ったら受諾するだろう、バカじゃないので相続で役場に提出

目的の戸籍入手
ちなみに160さんの場合はちと難しい、だって身寄りのない方の本籍が分からないだろうからね
164先祖マニア:2005/11/29(火) 00:28:45
どうしたら身寄りのない方の本籍が分かるのでしょうかね
う〜ん 困った なにかいい方法ないかな〜〜
名前は分かっていますよね
そこから何とかならないかな、母親はもう亡くなっていますよね?
これも親戚や近所の人に聞いてみるとか?
いつごろなくなりましたか?
だれか親戚か近所の人が知りませんか?
案外身寄りのない人ではなくて親戚だったりしませんか?
自分の曽祖父の兄は死ぬまである若い女性と暮らしていましたが、実際のところ
まず自分の嫁にしてそれから離婚した後に養子縁組で養女にしていました
亡くなってからその娘は別の男性を結婚しましたが(近所の男性)
だからその曽祖父の兄の墓は実は娘が結婚した近所の男性の墓の敷地にあります
盆や彼岸には当然お参りしますが、あと30年もしたらそこの家の子孫も
なぜ他人の墓が自分の墓の所にあるのだろうと思うのでしょうね



165先祖マニア:2005/11/29(火) 00:43:23
>>151
墓碑や石碑を撮影する時には斜光を待って撮影するとよい。
夜間に蝋燭を墓石の横に立てても効果的である。

順光で撮影すると読みにくくなってしまう。
>>144はその典型的な例である。


そうなんですか勉強になります斜光って夕方の黄昏時の頃かな
夜間に蝋燭は1人では自信がないです
144さんの画像も角度や斜光、夜間に撮るなどすればかなり見やすくなるんですね

そういえば前スレの144さんって元気なのかな?
166荘右衛門:2005/11/29(火) 00:47:10
皆様、ありがとうございます。

とりあえず、引き受けてもらえそうな方を探してみます。
それにしても、戸籍の情報ってすごいですね。
167サダヲ:2005/11/29(火) 00:50:57
>>166
というか、まずは役所に相談するといいよ。
168日本@名無史さん:2005/11/29(火) 01:11:41
169日本@名無史さん:2005/11/29(火) 11:53:25
俺の大学時代の後輩に山内ってのがいた(高知出身)
ありゃー次の大河ドラマの主人公と関係あるんかな
話聞いたら旧家だみたいなこといってたが
170日本@名無史さん:2005/11/29(火) 12:06:22
海外で家系探すサイト
ttp://www.familysearch.org/Eng/Search/frameset_search.asp

向こうは教会に洗礼(生まれた時)死亡時の時に記録が残るので
かなり遡れるらしい

リンカーンの母ナンシーの子孫がトム・ハンクスだと

板違いかorz
171日本@名無史さん:2005/11/29(火) 12:35:33
山内一豊の生まれは尾張だす
関が原の合戦の後に土佐20万石に転封ねw
172日本@名無史さん:2005/11/29(火) 13:08:47
土佐山内
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/t_yama.html
備後山内
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/yamau_k.html
会津山内
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/ai_yamau.html

どうも本家は備後で土佐は分家だな
20万石はたいしたもんだ
173日本@名無史さん:2005/11/29(火) 13:34:02
>>171-172
有難うダス

古くは鎌倉あたりで
その後備後に行って土佐は最近なんだね
174日本@名無史さん:2005/11/29(火) 15:36:50
山梨に山県館ていう旅館があるんだけど、武田家の山県昌景の子孫らしいよ。んで、おじいさんの奥さんが、同じ二十四将の初鹿野家から嫁いできたんだって。
175飛瀬:2005/11/29(火) 18:01:03
>>169
戦国時代に山之内氏という国人がいたと思う・・・。
あまり自信はないけど・・・。
だから一豊とは関係ないかもよ。

>>154
ありがとうございます。
とりあえず明日為替を買って除籍の請求書を送るつもりです。

176日本@名無史さん:2005/11/29(火) 18:17:37
>>174佐久にも武田24将の子孫を称する家は多い
177日本@名無史さん:2005/11/29(火) 18:49:44
「称する」家ってのは、大体あやしい。
178左衛門慰直高:2005/11/29(火) 19:45:48
>>168の原因になったと思う事件。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
179日本@名無史さん:2005/11/29(火) 22:09:17
あとは戸籍請求を依頼する時にどう説得するかだね
とりあえず自分の身分を示して、今までの調査資料も出して、戸籍も出して先祖を探している旨を
説明して信用してもらうしかないね(信用してもらっても不正は不正だけどね)不正と分かっていても
皆までいわなくて逆に提案するぐらいでないと

相続関係で請求できませんかね? みたいな 

こちらが不正使用ではないんですよ相続関係なんですよといえば相手さんも大義名分が立つので受け入れやすいだろ
何かあったときに相手に言い逃れが出来るようにもって行くのも作戦のうち

180日本@名無史さん:2005/11/30(水) 09:19:52
>169
高知出身の朝倉君ってのがいたぞ
朝倉城があるとか言ってたが
181日本@名無史さん:2005/11/30(水) 11:04:59
城郭名 所 在 地 主な城主      形態 指定
朝倉城 高知市朝倉 本山茂宗(梅慶) 平山城 県史跡
182日本@名無史さん:2005/11/30(水) 11:11:57
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/01/0104/rekishi/re0303.htm

十世紀の初めにまとめられた『和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)』によると、
土佐国全体で四十三郷の古代村落があった。土佐郡では、土佐、高坂、朝倉、鴨部、神戸(かんべ)の五郷が記されている。
岡本健児氏は高知市神田を神戸郷と位置付けている。

とあるが確か越前の朝倉の一派が戦に負けて来たと昔なにかで見た気がする
183日本@名無史さん:2005/11/30(水) 12:43:38
>181
本山氏なんだ
高知に本山町ってあるよね
184日本@名無史さん:2005/11/30(水) 15:50:28
>>178=179
同一人物

>>180〜183
自作自演
185飛瀬:2005/11/30(水) 16:49:58
今日、為替を買って請求書を送ってきました。
ただ、為替が足りないといわれましたので少し少なめにいれて後で請求が来れば送ることにしました。
186日本@名無史さん:2005/11/30(水) 16:59:17
父方は5代前まで母方は4代前まで知ってるぜ、普通はこんなもんだろ
187日本@名無史さん:2005/11/30(水) 17:23:22
父方は三代先までしか遡れない。
苗字は住んでる東北地方にはいなくて京都や福岡や静岡におおい。
曾祖父は武士で身分が高いから正式な結婚していっていうから、
曾祖父は先祖とは言わないよな。
まぁ、先祖は農民だろう。
188179:2005/11/30(水) 17:26:57
残念
179=182
が正解
189日本@名無史さん:2005/11/30(水) 22:08:09
>185
お疲れ様
190先祖マニア:2005/11/30(水) 23:27:11
飛瀬さん お疲れさんです

請求したのは1,3,5,11、の除籍謄本でしたっけ?
来週の月曜くらいには返信されますね
というか今気付いたのですが24日くらいから冬休みがあるのでは??
だったらその時に他の請求する場合は役場に行くのはどうでしょう!!
191先祖マニア:2005/11/30(水) 23:28:14
あっ
でも受験生だから駄目ですね
192飛瀬:2005/11/30(水) 23:42:06
>>189
けっこう疲れましたww

>>190
いや、1,3,5、7,9,11と23を請求することにしました。
5は以前取得していましたが31年式や4年式がほしくなったので請求することにしました。
お金が厳しかったですが、しかたないでしょう。
193飛瀬:2005/11/30(水) 23:43:51
追記
支所なら2,300メートルしかないのでいこうとも考えたのですが手続きが面倒なので郵送にすることにしました。
194先祖マニア:2005/12/01(木) 00:18:08
支所なら水曜日にダッシュでいけば間に合うのでは?
役場は5時までだよね

戸籍はあとは13、15をとれば完璧
その中には高祖父の父の戸籍も入手できるかもしれないね
あ〜楽しみ楽しみ
195飛瀬:2005/12/01(木) 00:24:06
今回、23を取得した後13,15を取得せねばなりませんが、そのときは支所なので直接行ってもいいですね。
今回は、なんともいえぬ雰囲気がいやで郵送にしてしまいましたが・・・。
196先祖マニア:2005/12/01(木) 00:34:29
そうですか
まああの雰囲気は少し微妙ですけどね、友達と行くのがいいかもよ
2人で行けば心細くないし待ち時間に話も出来て時間潰せるしね

ちなみに自分は大学生になる年の3月に生まれて初めて田舎の役場に行って
戸籍を請求しました、朝10時に行って夕方4時くらいになりましたが
その時あまりにも待ち時間が長いので戸籍係のお姉さんと一緒に昼飯を
食べることになって親しくなりました。役場には漏れなどがあり数回行きましたが

そこでお姉さんに恋をしました

何回かデートもしましたけど

所詮子供なので相手にされませんでした

淡い青春の思い出です

そんなことが飛瀬さんもあるかもよ!!
197飛瀬:2005/12/01(木) 00:47:03
なるほど!
友達と一緒ですか。
いいかもしれませんね。
最近周りのやつらが先祖に興味を持ち始めましたし、先祖談議でもww

役場のお姉さんに恋をしたんですか!!!!!!!!!
片思いとはいえ、なんかうらやますいww
198日本@名無史さん:2005/12/01(木) 00:47:58
>196
ウラヤマスィ
199日本@名無史さん:2005/12/01(木) 00:49:32
>>196
確かに誰と一緒に行くのはいいこと
第三者がいることによって
客観的に見れることもあるしね
200日本@名無史さん:2005/12/01(木) 00:51:56
>195
独特の雰囲気があるもんな
なるほどそういう理由もあって郵送にしたんだな
201先祖マニア:2005/12/01(木) 00:55:20
>最近周りのやつらが先祖に興味を持ち始めましたし、先祖談議でもww

いいですね自分の回りには誰も興味もってません

>役場のお姉さんに恋をしたんですか!!!!!!!!!

恋をしました!!!!!!!!!!!!!!!
でも片思い!!!!!!!!!!!!!!!!

もう12年も前の話です。
202飛瀬:2005/12/01(木) 00:55:21
>>200
まぁ、そういうことですかね。
何回行ってもいい心地はしませんからね。
203飛瀬:2005/12/01(木) 00:58:34
>>201
先祖&役場のお姉さん、マンセー!
ですね!
204日本@名無史さん:2005/12/01(木) 00:59:34
役場の戸籍係って若い奴多かったな
何箇所か行ったが若い女性が結構いたな

先祖マニアさんのような出会いがあっても
おかしくは…ない!?
205日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:00:12
結婚していたら 先祖が取り持つ縁になっていたなwww
そうしたらうけたのに
206日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:00:44
飛瀬さん彼女いるの?
207飛瀬:2005/12/01(木) 01:02:17
>>205
いやもしかしたらこの後、実は別のお姉さんと結婚して子供も一人・・・。
っていう落ちがある子も知れませんよ。
208日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:02:31
これこそホントのエピソードだな
209飛瀬:2005/12/01(木) 01:03:14
>>206
いませんよ。
受験終わったら欲しいです。
210日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:05:26
ヨッシャー
だったら役場でナンパだ
コンパしようゼ!!と攻めるんだ
友達といけ
211日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:05:44
>>205>>207
うまい!
212飛瀬:2005/12/01(木) 01:07:46
>>210
役場のお姉さんとコンパなんてしたら役場の職員の父上に殺されますよww
213日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:11:32
>>212
爆笑

でも役場のお姉さんとそんなに親しくなったのであれば
便宜も図ってくれたんじゃない
214日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:11:54
ワラタ
親父もコンパに誘えばいい
というかコンパでなくて一緒に夕飯でも食べに行く会にすればいい(藁
215飛瀬:2005/12/01(木) 01:14:57
けっこうウケましたね。
216先祖マニア:2005/12/01(木) 01:16:30
便宜は図ってもらえませんでした
1回だけ傍系の戸籍を出してもらえましたが
そのときはその重要性が分からずに断って、大後悔ですよ
もう一回出してといったら絶対駄目って言われてショボーンです
217日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:16:46
>>215
戸籍取った後はどうするの?
218日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:19:01
>>216
あーじゃあやっぱり個人情報はちゃんと
守られているんですね

先祖探しの視点からだと大変残念ですが
良いことです
219先祖マニア:2005/12/01(木) 01:19:23
ちなみにその戸籍は執念で10年後に入手しましたけどね
220日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:20:30
>>219
行政書士ですかね??
221飛瀬:2005/12/01(木) 01:21:00
>>215
まとめます。
222先祖マニア:2005/12/01(木) 01:26:31
いやいや
まず旧土地台帳から子孫がどこに行ったかを調べて
その土地の人や古老に昔住んでいなかったか確認したら
両親と死別して小さい時に親戚に引き取られたことが判明して
今度はNTTの電話帳でその人を探したら、いまして事情を説明したら
本人と確認出来て会ってから委任状をもらって役場に行ったら、ものの
5分で発行でした。

旧土地台帳からの方法がたまたま2年前に分かったものですから・・・
223日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:29:50
>>222
さすが先祖マニアさん
感服ですな

探せば見つかるもんですね
224日本@名無史さん:2005/12/01(木) 01:33:31
>>221
戸籍をまとめるってこと?
その後はどうする
225飛瀬:2005/12/01(木) 01:36:59
>>224
とりあえず戸籍をコピーして保管し、新たにわかった先祖について書いてまとめ家系図に足します。
もう眠いのでこの辺で。
226日本@名無史さん:2005/12/01(木) 02:51:52
私の親戚の爺さんは、退職後の趣味で一族の家系を調べて一冊の本に纏めて自費出版して親族中に配りました。
227日本@名無史さん:2005/12/01(木) 13:42:39
自費出版って
すごい道楽
でもいい道楽w
228日本@名無史さん:2005/12/01(木) 15:38:16
>>226
どんなもんか見てみたい
229日本@名無史さん:2005/12/01(木) 18:05:38
うPだうP
うP祭 わ〜い わ〜い
230飛瀬:2005/12/02(金) 14:45:02
さあ、3箇所の役所に請求書を送っていましたが、そのうち2箇所から返信が来ました。
結果・・・大正元年に除籍されていたにもかかわらず3は取得できました。
あと、当然ながら23も取得できましたが1,9,11は取得できませんでした。
廃棄証明には、「当町は、明治45年以前の除籍を平成9年四月30日戸籍法施行規則第5条第4項の規定に基つき、廃棄処分したのでその写しは交付できない。」
と9,11に関しては書いてありました。
1に関しては明治19年以前に死んだようで戸籍自体が存在していなかったので廃棄証明は出せないということでした。
しかし・・・、平成9年まで置いてたんだったら惜しかったなと・・・・。
小学生のときに先祖調査に興味が出ていたら・・・。
231飛瀬:2005/12/02(金) 14:51:54
追記:23は奥さんではない人と28を作っているので15,16の名前はわかりませんでした。
ま、不倫で作ったのは前から知ってはいたんですけどね・・・。
で・・・、24の名前は知っているのですが15の戸籍を請求するにはどうしたらいいんですか?
本籍地がわからないんですよね・・・。
出身の村しかわからない。
ま、廃棄されているのでしょうけど。
232日本@名無史さん:2005/12/02(金) 17:18:57
>230-231
報告おつかれさんです。
233先祖マニア:2005/12/02(金) 18:43:58
整理しよう
1 明治19年以前に死亡
3 大正元年に除籍 (不可)
5 保留
7 保留
9 破棄
11 破棄
13 保留
15 不明
 
いつ生まれていつ亡くなったか書いてみて
234先祖マニア:2005/12/02(金) 18:49:18
例)

1高祖父 1837-1884
        17曽祖父 1870-1943
2高祖母 1838-1918          25祖父     
3高祖父 1840-1991
        18曾祖母 1873-1924
4高祖母 1847-1933                 父     
5高祖父 1847-1938
        19曽祖父 1883-1954
6高祖母 1852-1941          26祖母     
7高祖父 1856-1931
        20曾祖母 1889-1952
8高祖母 1867-1908
9高祖父 1851-1915                          飛瀬さん
        21曽祖父 1864-1944
10高祖母 1851-1923          27祖父     
11高祖父 1856-1900
        22曾祖母 1866-1945
12高祖母 1867-1926                 母     
13高祖父 1844-1920
        23曽祖父 1873-1937
14高祖母 1845-1917          28祖母     
15高祖父 1853-1935
        24曾祖母 1882-1963
16高祖母 1852-1921
235飛瀬:2005/12/02(金) 19:00:23
>>232
どうも。
後はもう一箇所。

>>233
1:不明
3:230でも書きましたが取得できました。江戸時代に生まれたようですが字が読めません。
死んだのは大正元年。
5:明治元年生まれ。昭和9年死亡。こちらは前も取得しているので多分取れます。
7:不明。昭和以前になくなっている可能性が高いです。ただ、7の父は少なくとも昭和4年までは生きていたようです。
9:不明、すいません9が明治19年以前に死亡です。
11:不明
13:弘化4年生まれ明治44年死亡
15:不明。名前すらわかりません。
236飛瀬:2005/12/02(金) 19:02:23
書き直しますのでちょっとお待ちを
237飛瀬:2005/12/02(金) 19:22:58
1高祖父 ?-1907
        17曽祖父 1897-1957
2高祖母 1870-1917          25祖父     
3高祖父 1868以前-1912
        18曾祖母 1896-1931
4高祖母 1853-?                   父     
5高祖父 1868-1934
        19曽祖父 1909-1995
6高祖母 1875-?            26祖母     
7高祖父 ?-?
        20曾祖母 1911-1962
8高祖母 ?-?
9高祖父 ?-?                            飛瀬さん
        21曽祖父 1873-1963
10高祖母 ?-?               27祖父     
11高祖父 ?-?
        22曾祖母 1878-1950
12高祖母 ?-?                       母     
13高祖父 1847-1911
        23曽祖父 1877-1937
14高祖母 1851-1916          28祖母     
15高祖父 ?-?
        24曾祖母 ?-?
238先祖マニア:2005/12/02(金) 19:46:20
1に関しては飛瀬さんの直系中の直系ですのでお墓か位牌で享年が分かりませんか?
 それで生年は判明すると思います

3戸籍が取れたので問題ない生年も記載されているはず 字が読めないのならUPしてみよう

5 Ok

7 A 直接7の父の戸籍を請求する
  B 7の父の生から死までを請求する
  C 20曾祖母の兄弟の戸籍の中に祖父として記載されている可能性が高いので分かると思います
    一番いいのはBです(恐らくダブルものがあるのでコピーしてこれ以外としたらどうでしょう)
9 不可

11 不可

13 OK取れますよね?明治44年なら破棄されていませんか?役場が違うのかな?

15 又後で

 
239飛瀬:2005/12/02(金) 19:56:33
1:お墓はよくわかりません。位牌は曽祖父からしかないです。
1はそこそこ財力があり村議会議員をしていたのですが、急死したため親戚に財産など全部取られました。
ひょっとするとその親戚のうちに何かあるかもしれません。

3:あとでUPします

7:今回すでにAの方法を実行しています。

13:請求はしていませんが明治45年以前はすべて廃棄している役所なのでたぶんだめです。
240飛瀬:2005/12/02(金) 19:58:27
追記:13は23の戸籍に入ってたのでわかりました。
あと名前だけですが13の父親もわかりました。
241先祖マニア:2005/12/02(金) 19:59:56
15の事例は自分もありました

その出身地の村の旧土地台帳を法務局で閲覧する

恐らく曾祖母の兄弟がいませんか?そうしたら今度はその兄弟の名前の登記簿を
請求する(閉鎖登記簿というのがある)

登記簿は一筆一筆であるはずなので地目が宅地のところ物を請求する
というかまず旧土地台帳で地目が宅地のところも番地を調べてそこから
閉鎖登記簿を請求する

この閉鎖登記簿を持って司法書士に会う(法務局の前に大体あります)

事情を説明してお願いする 理由は相続で

曽祖母の兄弟の戸籍を入手したら今度はその父親を請求する
これでいけますが破棄されていたらおわり
しかしとりあえず高祖父母の名前は判別します

注意)曾祖母が一人っ子の場合は兄弟がいないのでダイレクトに高祖父を旧土地台帳からしらべる
かなり複雑ですし、交渉能力も必要です ちなみにその高祖父が土地もってなかったら終わりです 
242先祖マニア:2005/12/02(金) 20:06:39

13:請求はしていませんが明治45年以前はすべて廃棄している役所なのでたぶんだめです。

明治45年以前に除籍されていない人物がいればセーフです
例えば娘が嫁に行っていなかったとか、伯父が失踪しているとか
戸主が死亡したからといって全てが除籍になるのかな?詳しくは分かりませんけど
というか23の戸籍に入ったということは戸主が変わったのでもう除籍されていますね
とりあえず駄目もとでやってみては?
243飛瀬:2005/12/02(金) 20:08:45
>>241
ありがとうございます。
一人っ子ではないはずです。
そういえば、15の子供の24の兄弟の子孫の方(多分そうだったと思う)を知っているのですがその方に連絡を取り戸籍をとってもらうというのはどうですか?
なかなかいい案だと思うのですが・・・。
244先祖マニア:2005/12/02(金) 20:10:22
>>243

それが可能なら絶対にそうするべきですね
245飛瀬:2005/12/02(金) 20:11:38
>>242
その前に13は親族の戸籍にずっといたようなので13の戸籍はないと思います。
どうしましょ。
246先祖マニア:2005/12/02(金) 20:18:26
13が戸主の戸籍がいつ除籍されたかが問題ですけど
可能性は低いな

でもこれでとりあえず高祖父母の名前は全て判明できませんか?
11、12は22の曽祖母の兄弟の戸籍から判明
13、14は23の曽祖父の戸籍から判明
15、16は連絡を取り戸籍をとってもらうので判明
247飛瀬:2005/12/02(金) 20:34:22
高祖父はこれですべてわかることになります。
これからUPの作業にかかります。
みなさんよろしくお願いします。
248日本@名無史さん:2005/12/02(金) 20:38:30
生没は分からないな
子孫の家に行く
249飛瀬:2005/12/02(金) 21:00:50
>>248
ラジャ!!

UPしますので皆さんよんでもらえませんか?
http://www.uploda.org/file/uporg251585.jpg.html
まずはこれです。
ここの母のランの人名がなんて書いてあるのか読めません。

http://www.uploda.org/file/uporg251590.jpg.html
つぎはこれです。
戸主の生年月日と妻の欄のところに書いてある人名が読めません。
山日、山田、山口・・・?
お願いいたします。
250日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:13:21
>249
母のランの人名
岡 卯太郎か?
251日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:15:33
キモス
252日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:21:12
先祖探しの実況中継だ!
253飛瀬:2005/12/02(金) 21:33:13
>>250
ご意見ありがとうございます。
そうですかね?
自分は大東亜の亜の下線をのけたものにしかみえません。
でもそんな感じないだろうし・・・。
他の皆さんはどう見えますか?
254日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:40:06
柳のキヘンがないもの
255日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:49:21
西岡と書いてまた西を書きそうになって消した
ちょっとあり得ないか。亜の下線が無いものにしか見えん
256日本@名無史さん:2005/12/02(金) 21:51:44
>>249
>戸主の生年月日
嘉永五年かな。
257飛瀬:2005/12/02(金) 22:04:43
>>256
ありがとうございます。
嘉永ですか、よく見ると確かにそう見えます。
妻は嘉永6年生まれですしこちらは間違いないでしょうね。

今までの意見をまとめると柳系列と亜のような字という意見が出てきてますね。
う〜ん、どうなんでしょう。

妻の欄のところに書いてある人名は誰かわかりませんか?
山日のような感じはするのですがあまりきいたことがないですし・・・。
258日本@名無史さん:2005/12/02(金) 22:19:25
絶対
卯だなw
サダヲさんお願いします
259七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/02(金) 22:46:36
>>249
母の父   岡兼太郎(?)二女入籍ス

戸主生年  嘉永五年二月十五日生
妻の欄    山田長吉長女入籍ス

自分も独学の範疇なので自信なしっす。。
260飛瀬:2005/12/02(金) 23:50:18
>>259
ありがとうございます。
兼という意見も出てきましたね。
山田ですか、自分もぱっと見山田だと思ったのですが田のところに横線しか入ってないように見えて日に見えたので。
気のせいですかね。
261日本@名無史さん:2005/12/03(土) 01:11:11
>>258
卯ですよ。崩し字でも何でもなく、正字です。
漢和辞典をご覧なさい。
262先祖マニア:2005/12/03(土) 01:14:15
自分も卯だと思います
妻の高祖父が柳三郎でした
263先祖マニア:2005/12/03(土) 01:18:00


同姓同名を捜してみよう

シャーロックです


全国で『山日』さんは「42」人いらっしゃるようです。

264先祖マニア:2005/12/03(土) 01:43:23
http://www.imgup.org/file/iup127654.jpg

見てください
この人は柳三郎です(親族にききました)

つまり木ヘンがないので卯三郎です
265日本@名無史さん:2005/12/03(土) 04:28:26
>>261さんの言う通りです。こちらが本字です。(柳もそうです)
漢和辞典、異体字辞典などを観られるとよいでしょう。
卯年生まれの方なのかも知れませんね。
266飛瀬:2005/12/03(土) 12:27:48
すごい!!!!
ありがとうございます。
納得できました。
みなさん、すごすぎです。
267飛瀬:2005/12/03(土) 13:23:07
先祖マニアさん、わざわざ実例をUPしてくださり、ありがとうございました。
268サダヲ:2005/12/03(土) 16:06:19
>>249
昨日は父の法事で兄も帰省していたので、拝見することが出来なかった。
しかも、もう既に消えている……もし宜しければ、もう一度うpしていただけますか?

2枚目は拝見できました。嘉永5年と山日長吉で間違いはなかろうかと思います。
269飛瀬:2005/12/03(土) 16:20:37
サダヨさん、こんにちわ!
問題はこれです。
http://www.uploda.org/file/uporg252158.jpg.html

他の皆さんにお知恵を貸していただいた結果、卯太郎だということになりました。
270飛瀬:2005/12/03(土) 16:29:15
みなさん、最後の一箇所から届きました。
なんと明治26年に除籍になった5の父のものが取得できました。
あと、7の父も取得できました。
この役所は昔からのものをすべておいているようです。
細かい本籍地がわかれば6代前もいけるのですが・・・。
ただ、この二つの戸籍はいずれも字が崩してあり?ほとんど読めない状態です。
さらに考えてもわからない場合はUPして皆様のお力をかしていただければと思います
でも・・・5の父のせいから死までを請求したのですが明治31、大正四年はついてきませんでした。
なんででしょう?
271日本@名無史さん:2005/12/03(土) 17:19:38
俺的には、
エスパーの神技を見たいから
すぐUPしてほしいね。
272飛瀬:2005/12/03(土) 17:22:09
>>270
すいません、せいから死までを請求したのは5です。
273日本@名無史さん:2005/12/03(土) 19:19:37
>>268

法事乙ですもしかしてサダヲさんって年配の方なのですか 45歳とか
274日本@名無史さん:2005/12/03(土) 21:04:45
戦国時代に活躍したそこそこ有名な忍者が私の先祖です
275先祖マニア:2005/12/03(土) 23:07:58
>>272

恐らく明治31年になる前に亡くなったのでは
明治19年戸籍に死亡記載はないですか?
生は江戸時代になるので生はないですけど
276飛瀬:2005/12/03(土) 23:29:52
>>275
明治19年式には昭和9年になくなったと書いてあります。
祖母もそういっています。
277飛瀬:2005/12/03(土) 23:30:54
後気になることとして、ひとつの戸籍に明治19と他のが混用してあります。
278先祖マニア:2005/12/03(土) 23:39:38
この5の高祖父は隠居してませんか?
ひょっとしたら昭和9年まで長生きしていたので明治31年や大正4年の
移行がなかったのでは?
自分の経験ですと戸主が変わる時(隠居して息子が戸主となる場合や分家して
新しく戸主になる場合)に変わっているきがします、それがない場合がずっと明治19年戸籍の
ままで除籍になったのでしょう

279先祖マニア:2005/12/03(土) 23:41:09
>>277

ひとつの戸籍に明治19と他のが混用してあります。

すみませんよくわかりません UPしてもらえませんか?
280飛瀬:2005/12/03(土) 23:48:34
5は隠居していません。
UPしてみます。
あと、見ていただきたいものがあるのでそちらも。
281飛瀬:2005/12/04(日) 00:25:34
つまり、
これがきて
http://www.uploda.org/file/uporg252556.jpg.html

次にこれがくるということです。
明らかに様式が違います
http://www.uploda.org/file/uporg252559.jpg.html

あと見てもらいたいものが、まずはこれです。
http://www.uploda.org/file/uporg252562.jpg
この婦のランの人名と生年月日と住所の番地がわかりません。

次はこれです。
http://www.uploda.org/file/uporg252565.jpg.html
この状態で戸主と母の欄にある人物は血がつながっているといえるでしょうか?
それともつながってないでしょうか?
よろしくお願いします。
282先祖マニア:2005/12/04(日) 00:40:08
請求した時に生から死までで請求しましたか?
これはひょっとしてその人物のところだけを抽出しているのではないでしょうか

明治19年と次は明治31年か大正4年になっています
つまり関係あるところしか出さないよというスタンスでは

>この婦のランの人名と生年月日と住所の番地がわかりません。
全く分かりません
字が達筆すぎ!!
生年月日は明治23年7月12日のような気がします

>この状態で戸主と母の欄にある人物は血がつながっているといえるでしょうか?
それともつながってないでしょうか?
つながっていません
283先祖マニア:2005/12/04(日) 00:46:53
請求した時に生から死までで請求しましたか?
これはひょっとしてその人物のところだけを抽出しているのではないでしょうか

明治19年と次は明治31年か大正4年になっています
つまり関係あるところしか出さないよというスタンスでは

やっぱりちがうかも
戸籍連番が正しかったです
1枚目0111 0196
2枚目0111 0197
つまり原本もこうなっているのでは?
原因は分かりません
284飛瀬:2005/12/04(日) 00:51:13
そういえば・・・この高祖父の明治19年式の戸籍に昭和生まれの祖母が記されています。
もしかして、ずっと余白がある分は明治19年式を使い、なくなれば他の様式のものを継ぎ足していたとかですかね?
285日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:54:16
父 藤原房○五女
1583番地(戸)

明治26年7月12日

muzui…orz
286飛瀬:2005/12/04(日) 01:02:27
>>285
ありがとうございます。
自分には福原に見えるのですが・・・。
無髄ですよね・・・。
自分にはさっぱり・・・。
他の人はどう見えますか?
とくに房?のあと。
287先祖マニア:2005/12/04(日) 01:21:00
>この状態で戸主と母の欄にある人物は血がつながっているといえるでしょうか?
それともつながってないでしょうか?

やっぱり自信がありません、本当なら継母とか父の妻とか書いてあるような??

288先祖マニア:2005/12/04(日) 01:22:10
>この状態で戸主と母の欄にある人物は血がつながっているといえるでしょうか?
それともつながってないでしょうか?

やっぱり自信がありません、本当なら継母とか父の妻とか書いてあるような??

289飛瀬:2005/12/04(日) 01:28:33
やっぱ、31年式のがあったら、母のことについて詳しいからとらなきゃいけないんでしょうけど、このような状態ですし・・・。
290日本@名無史さん:2005/12/04(日) 06:02:04
形式変更があったからと言って、全戸籍を改製するわけではない。
戸主変更や全戸除籍がない限り、旧来のものが使われる。
もちろん形式変更後の入籍者は新形式で記される。
戦後の変更は複数世帯同居を認めないなど、大幅な変更だったので全て改製されたが。

1585番戸に見える。廉蔵5女かな。いずれにせよ土地台帳を見れば解決するのでは。
戸籍の記載を信ずれば血のつながりはない。もちろん入籍以前に父君と
関係があった可能性もなくはないが、その可能性は少ないのでは。
こちらは過去帳乃至お墓などで解決するのでは。

いずれにせよ壬申戸籍が見れれば問題ないのだが。
現在の除籍同様、塗りつぶしで出してくれればいいのに。
291日本@名無史さん:2005/12/04(日) 09:20:07
福のような。 房安にも見えますが、、、。
292日本@名無史さん:2005/12/04(日) 09:26:00
父 ○○廃嫡五女


  1583番地(戸)

明治26年7月12日


293日本@名無史さん:2005/12/04(日) 09:53:28

引化元年
明治26年 当村  ○○願済ノ上解縁、得籍ス

母子
明治9年
明治17年○母入籍ノ前、推乃茗ス
明治26年 当村  ○○願済ノ上解縁、得籍ス

母連子
明治17年○母入籍ノ為、携帯ス
明治26年 当村○○方、母○○ニ従ヒ得籍ス





294293:2005/12/04(日) 10:46:25
○○願済ノ上解縁…廃嫡
295先祖マニア:2005/12/04(日) 10:59:22
戸主が明治元年に生まれて入籍が明治17年なんか継母な感じです
とりあえず明治31年戸籍を入手しないと駄目ですね
5の生から死まで請求したのになぜ死亡記載が載ってあるものがなかったのでしょう
もしかしてすでに持っていますか?5の本当の母親名は次の戸籍には記載されています

父 ○○廃嫡五女


  
明治26年7月12日


これ廃嫡に見えますなんで名前に廃嫡なんだろ??
父の隣が消してありますがそこには母親名が記載されているのですか?
上の記載事項も前後の文があればなんとなく解読できそうな気がしますが・・・


296先祖マニア:2005/12/04(日) 11:18:27
昨日までをまとめましょう
       1高祖父 ?-1907
               17曽祖父 1897-1957
       2高祖母 1870-1917          25祖父     
       3高祖父 1868以前-1912
               18曾祖母 1896-1931
       4高祖母 1853-?                   父     
 父     5高祖父 1868-1934
               19曽祖父 1909-1995
       6高祖母 1875-?            26祖母     
 父     7高祖父 ?-?
               20曾祖母 1911-1962
       8高祖母 ?-?
       9高祖父 ?-?                            飛瀬さん
               21曽祖父 1873-1963
       10高祖母 ?-?               27祖父     
       11高祖父 ?-?
               22曾祖母 1878-1950
       12高祖母 ?-?                       母     
       13高祖父 1847-1911
               23曽祖父 1877-1937
       14高祖母 1851-1916          28祖母     
       15高祖父 ?-?
               24曾祖母 ?-?
       16高祖母
297日本@名無史さん:2005/12/04(日) 12:10:22
そうそう、ぱっと見、「廃」に見えましたが。
298日本@名無史さん:2005/12/04(日) 12:15:07
福に見えるな
299日本@名無史さん:2005/12/04(日) 12:21:10
>>165
亀レス
>そういえば前スレの144さんって元気なのかな?
関東の人だったっけ。
順調に戸籍とって行ってたけどどうなったんだろうね。
300飛瀬:2005/12/04(日) 12:23:08
みなさん、レスありがとうございます。だいぶ読めてきましたね。
でも女の子でも廃嫡されるのですね。
ちなみに父の隣には母の名と長男○○妻と書かれています。


       1高祖父 ?-1907
               17曽祖父 1897-1957
       2高祖母 1870-1917          25祖父     
       3高祖父 1868以前-1912
               18曾祖母 1896-1931
       4高祖母 1853-?                   父     
 父1838-1893 5高祖父 1868-1934
               19曽祖父 1909-1995
       6高祖母 1875-1939            26祖母     
 父1845-1933 7高祖父 1888-?
               20曾祖母 1911-1962
       8高祖母 1893-?
       9高祖父 ?-?                            飛瀬さん
               21曽祖父 1873-1963
       10高祖母 ?-?               27祖父     
       11高祖父 ?-?
               22曾祖母 1878-1950
       12高祖母 ?-?                       母     
       13高祖父 1847-1911
               23曽祖父 1877-1937
       14高祖母 1851-1916          28祖母     
       15高祖父 ?-?
               24曾祖母 ?-?
       16高祖母 ?〜?

301日本@名無史さん:2005/12/04(日) 12:41:41
>>300

5、6の祖父の名前まで5の戸主の除籍で判明したのでは?
302飛瀬:2005/12/04(日) 12:43:49
>>301
ええ、名前は判明しました。
つまり・・・6代前。
結構いけましたね。
303飛瀬:2005/12/04(日) 12:45:36
ちなみに5,6の父は二人とも養子で5,6の父の戸籍を取ることで実父も判明しました。
304日本@名無史さん:2005/12/04(日) 12:55:05
凄い!5,6の父の戸籍で親の籍があると7代前かぁ〜〜。
305飛瀬:2005/12/04(日) 13:04:19
ま、親の籍はなく名前だけでしたから7代葉生けませんでしたが。
でも6代前の人手戸籍を確実に取れそうな人がいます!!
ただ、村めいだけしかわからず番地がわからないので土地台帳?でしたっけ。
それを使わないと、取れないと・・・。
でもうまくいけば8代前もわかるのでほしいですね。
306日本@名無史さん:2005/12/04(日) 13:09:48
エクセレント!!!!
307日本@名無史さん:2005/12/04(日) 14:11:42
ちょっまておかしくないか父 1代前
祖父 2代前
曾祖父 3代前
高祖父 4代前
にならないか? 自分は数えない
308飛瀬:2005/12/04(日) 14:13:29
>>307
その数え方で行っていますが、どこがおかしいですか?
309飛瀬:2005/12/04(日) 14:21:59
その数絵語ってのは自分は数えてないということです。
305はどこがおかしいですか?
310307 :2005/12/04(日) 14:55:33
失礼しました 勘違いでした
311日本@名無史さん:2005/12/04(日) 15:41:21
>>281

請求除籍の混合(?)は自分が拾得した時にもあります。

>>290
形式変更があったからと言って、全戸籍を改製するわけではない。
戸主変更や全戸除籍がない限り、旧来のものが使われる。
もちろん形式変更後の入籍者は新形式で記される。
戦後の変更は複数世帯同居を認めないなど、大幅な変更だったので全て改製されたが。

本家の除籍簿が明治19年式のまま昭和20年に絶家と記載
明治19年式以降、戸主変更や全戸除籍無かったのでそのままだったのですねぇ
本家の戸籍は…。明治31年・大正4年も請求しようと思っていたのですが…
312日本@名無史さん:2005/12/04(日) 17:32:00
>>290
ひょっとして戸籍実務者ですか
313日本@名無史さん:2005/12/04(日) 20:07:02
飛瀬さんに質問

3の高祖父の生年は除籍から判明するよね??

4の高祖母の生年は3の除籍か18の兄弟の除籍に記載されてませんか?
314飛瀬:2005/12/04(日) 20:25:47
>>311
やっぱりそういうことがあるんですね。

>>313
すいません。
直していませんでした。
3高祖父 1852-1912
4の生年は300にもあるようにわかっております。
ただ、没年がわかりません。
兄弟といっても兄弟は直径ではないので取れませんし・・・。
315日本@名無史さん:2005/12/04(日) 20:40:06
>>314
即レスありがとう。なるほどね。
もうちょっと聞いていいかな??

7の高祖父はたしか早くに亡くなっているんだよね
7の父か20の兄弟の除籍に記載されてない?
8高祖母もしかり

9 10 11 12はキツイナ
隠居等で21や22の兄弟の除籍に入ってないよね〜〜
316日本@名無史さん:2005/12/04(日) 20:41:01
連投スマソ

28の祖母は23と24の不倫の子供だけよ
なぜ父親の戸籍に入っているの?
普通は母親の戸籍というか祖父 この場合は15の除籍に入るはずなんだけどな
分からぬorz
317飛瀬:2005/12/04(日) 20:53:03
自分の勘違いで7の父より長生きしていたのに早くなくなったと思って7を請求しなかったため没年がわかりませんでした。
さあ・・・生まれて数年後に「認知」とあり、戸籍には「子」として記されてありました。
ちなみに不倫だと思っていたら23が結婚する前に24とno間にできた子供のようです。
318先祖マニア:2005/12/04(日) 22:41:33
>>303
5,6ではくて5,7ですよね?
>>314
>兄弟といっても兄弟は直径ではないので取れませんし・・・。
とれますよ
そこ戸籍の中に父親や母親がいる場合はその人物は直系尊属にあたりますので
請求可能です、説明しにくかったら生から死までください攻撃で!!


となるとひょっとしてかなり請求漏れがあるかもしれないね
22の兄弟の除籍に11と12がある可能性もあるし
9,10は21の除籍があるはずなのでそこに隠居等で入ってなかったら無理ですけど


319先祖マニア:2005/12/04(日) 22:44:44
>>317
その場合認知しているのなら24の除籍(というか15の高祖父の除籍だと思うけど)
に祖母の名前が記載されていると思うので請求は可能だと思います
とりあえず28祖母の生からの戸籍(除籍)を請求すれば15高祖父の戸籍も
ゲットできそうな気がします

320日本@名無史さん:2005/12/04(日) 23:36:13
>>317
飛瀬さんへ

不倫とは、妻子のある方との付き合い方で、戸籍を見ても分からない。

認知も、今と比べて昔は、家長に認められないと入籍できなかったみたい…
昔の認知とは、現在と比べ親の意見が絶対ですから…

出産に関しても出産間近かの入籍が大半ですねぇ
321サダヲ:2005/12/04(日) 23:40:06
>>269
サダヨではなく、サダヲでございますので、よろしくお願いします。
さて、件の文字でございますが、やはり皆様のおっしゃるとおり「卯」ではないかと思われます。
ただ、ひとつ気になる部分がございますので、近いうちに図書館にでも行って調べてみようと思っております。
残念ながら、私が持っている漢和辞典には、あの字は出ていなかったので……orz

>>273
アッハッハッハッハ。
いえいえ、私はまだ30にもなっておりませんw
322先祖マニア:2005/12/05(月) 00:09:45
http://www.imgup.org/file/iup128752.jpg

これは私の曽祖父の戸籍です
この清司さんは私の祖母の兄にあたります(母親は違う)
この戸籍を見るに清司さんは明治41年に生まれて大正4年に認知されていますので
その間は伊藤又次郎さんの戸籍に入っていたことになります、
つまり伊藤又次郎さんの戸籍を請求すればOKとなるのでは(飛瀬さんでは15の高祖父にあたります)
認知をしているのであれば上記のように戸主が記載されていると思います

ちなみに祖母に理由を聞いてみましたが理由は
結婚したが姑と非常に仲が悪くて実家に帰らされたらしいです(この姑かなり塩辛い人だったらしい)
その時にはすでに妊娠していたのにも関わらず・・・・
昔は子供や長男が生まれてからじゃないと入籍しなかったみたいですし




323先祖マニア:2005/12/05(月) 00:48:07
まとめ
1高祖父は戸籍では生年は無理 墓か位牌で調べるしかない現在位牌は不明とのこと
 ですので墓からの調査になりますね

4高祖母は18曾祖母の兄弟の除籍に入っている可能性あり請求しましょう

78高祖父母はまず7の高祖父の除籍を請求しようそうすると8の生年は判別する
 無ければ20の曾祖母の除籍を請求

9,10は9の戸籍がないので不明 21曽祖父の除籍に隠居で二人とも
 入ってなかったんだよね? あと21曽祖父は長男かな?長男でなければ
 跡継ぎの除籍に父親、母親で載っている可能性もあるよ

11,12は22曾祖母の兄弟の除籍を請求しよう!

15,16は祖母の戸籍若しくは23曽祖父の除籍から15高祖父の名前を割り出して
 請求しよう

曾祖母の兄弟の除籍は請求できるとおもいます(父親、母親が載っていれば)
まずはその人の名前と本籍を調べないといけないです
1 親族に聞く 2旧土地台帳からの検索
324先祖マニア:2005/12/05(月) 00:49:24
78高祖父母はまず7の高祖父の除籍を請求しようそうすると8の生年は判別する
 無ければ20の曾祖母の除籍を請求

無ければ20の曾祖母の兄弟の除籍を請求
325飛瀬:2005/12/05(月) 21:12:16
>>320
そうなんですか。
親の意見が絶対って・・・自由に恋愛ができる今の時代に生まれてよかったです。

>>321
すいません“サダヲ”さん間違えました。
やっぱり卯ですか・・・。
わざわざ調べてくださるとはありがたい限りです。

>>先祖マニアさん
318のことですが5,7です。
で、筆頭者のところには一応その戸主を書くのですよね?
しかし、これだと請求漏れが結構ありそうですね。
ちょっと見てみます。
326飛瀬:2005/12/05(月) 21:17:54
ちなみに9の跡継ぎの除籍は廃棄しているとわざわざ小さい紙にメモしていただきました。
327飛瀬:2005/12/05(月) 21:54:31
見てみましたがそれほどは請求漏れはなさそうです。
あとは土地台帳を使って・・・・。
328日本@名無史さん:2005/12/05(月) 22:04:34
>>326
>わざわざ小さい紙にメモしていただきました
廃棄証明の代わり??

>見てみましたがそれほどは請求漏れはなさそうです
請求漏れって具体的にどの戸籍なのかな?
329飛瀬:2005/12/05(月) 22:09:07
>>328
廃棄証明の代わりというか、9の戸籍は存在していなかったものなので証明は出せませんが跡継ぎの方のなら書王命が出せます。
と書いてありました。

7と3の跡継ぎ。
330先祖マニア:2005/12/05(月) 22:28:41
書王命ってなんですか?
初めて聞きます
331飛瀬:2005/12/05(月) 22:31:40
すいません証明です。
332先祖マニア:2005/12/05(月) 22:50:06
そういうことだったんですね
ビックリした

3,7、9の跡継ぎは入手できそうですねつまり18、20、21の兄弟の
除籍はOKですね
333先祖マニア:2005/12/05(月) 22:56:55
いやまって 9の戸籍は存在していなくて9の跡継ぎの戸籍は破棄されている
ということ??

なんか分からないな〜
21曽祖父は明治6年生まれ 跡継ぎといえば21の兄になる
21の兄が明治45年までに亡くなったとしたら50前後で亡くなっている
21の兄が亡くなったから21の兄の息子が戸主となって全て除籍で新戸籍作成

そうなるか う〜ん やはり駄目か これは直接本家に行って墓や位牌を
見るしかなさそうですね・・・
334飛瀬:2005/12/05(月) 23:01:11
7は跡継ぎといわず本人のをまず採ります。
今回は7の父しかとっていなかったので。
9は329にも書いたように取れないようです。
335飛瀬:2005/12/05(月) 23:04:37
その本家がどこにあるやら・・・。
叔母は○○に今もすんでるよ。
というけれど母はいや、もう断絶したか引越ししたかでいないよといっており意見が食い違っております。
自分で調べるのが一番なんでしょうけど、今はそこまでする時間がないんですよね。
ま、これは急ぐことないし、春になってからですね。
336飛瀬:2005/12/05(月) 23:16:07
で・・・、旧土地台帳はどうやったら閲覧できるのですか?
手数料は?
法務局のサイトに書いてなかったので・・・。
お願いします。
337日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:19:14
手数料は無料
指サックがあった方がいいな
338日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:22:31
1 まず調べたい地域管轄の法務局を見つける
2 法務局へ行き「旧土地台帳(土地台帳)閲覧したいのですが」と受付などで聞く
3 閲覧申込書があるのでそれに書き込んで提出してOK

基本的に担当の人とコミュニケーション取りながらやるべし。
理由聞かれたら「先祖探しているので」で問題なし(俺の場合は)
339先祖マニア:2005/12/05(月) 23:24:48
やっぱり疑問
9高祖父ーーーーー21曽祖父の兄
      ・
      ・
      ・−−21曽祖父
9高祖父の除籍が存在していないのに跡継ぎが21曽祖父の兄だと役場で
どうして分かるのだろう?
分かるとしたら9高祖父の戸籍か(存在してないけど)
21曽祖父の除籍に○○太郎弟分家スとか記載されて
役場の方が親切に○○太郎の除籍を探してくれたのかな、そしたら優しい役場ですね
とりあえずその○○太郎の破棄証明はもらっておいたほうがよさそうですね
それにしても曽祖父の兄は早くに亡くなられたんですね

あと11の跡継ぎ(22曾祖母の兄弟)と23曽祖父の除籍から調べて
15高祖父の除籍請求がありますね

>ま、これは急ぐことないし、春になってからですね。
そうですね、まだ受験中でしたね、第一志望は再チャレンジするのですか?




340飛瀬:2005/12/05(月) 23:25:06
指サック?
そんなあるんですか?
341日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:26:40
>>336

何県に住んでるの?
今から探してあげよう
342日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:27:32
一冊が広辞苑ぐらいの厚みがあった
343日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:27:50
指サックは文具屋で買うべし

しおりも作るべし
344日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:29:11
でも安心しろ 紙には厚さがある 厚手の和紙だ
345日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:30:16
例えば
○○町1〜1000番地
で一冊になっている

探したいところが782番地なら
それをめくって探せという所
346日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:31:14
>>344
フォローサンクス
347日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:32:25
あとはコピーしてもらうだけ
348日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:35:27
法務局で地番と住所は違いますよ、と教わったのも懐かしい思い出。
349飛瀬:2005/12/05(月) 23:37:18
>>先祖マニアさん
曽祖父は明治42年に分家しております。
ということは一,二、年のうちになくなったようです。
でも11は隠居していなかったら跡継ぎのもとれないのですよね?
ばくちですね。

みなさん、レスありがとうございます。
広辞苑・・・。
死にそう。
先祖がいたのは愛媛県です。
350日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:38:07
>>348
そうだった。
これ重要。
351日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:39:51
>広辞苑・・・。
>死にそう。

大丈夫だ。
やってみれば大した事無い。
352先祖マニア:2005/12/05(月) 23:41:10

なんてこった そんなことがあるなんて
1,2年の差なんておしい おしいすぎる

>でも11は隠居していなかったら跡継ぎのもとれないのですよね?
ばくちですね。

そうです でもやってみる価値はあります。1%の望みにかける

今から旧土地台帳UPします待っててください
353先祖マニア:2005/12/05(月) 23:44:54
http://www.imgup.org/file/iup129149.jpg

これが旧土地台帳です
この一番上に地目というところがありますがそこが宅地のところが
戸籍で言う本籍の可能性が高いので調べてから宅地を探してください
ただ宅地がない場合もありましたが、その時は畑なり田んぼなりの住所で
請求してみましょう。

354飛瀬:2005/12/05(月) 23:45:17
まあ、総括すると、あれですよね。
法務局もお役所ですから土日は休みと。
日曜出勤で月曜を休みにしたらいいのに。

>>352
お願いします。
355341:2005/12/05(月) 23:46:28
356日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:48:45
>341
otu
357先祖マニア:2005/12/05(月) 23:49:17
大丈夫、大学生になったら時間はたくさんある
それが大学生の特権
あと 受験が終わって入学するまでに行ったらどうですか?

というか大学は県外よね?だったら役場に直接行くなら3月だけじゃん

358飛瀬:2005/12/05(月) 23:53:00
>>355
大洲支局

>>357
そういうことになりますかね。
359飛瀬:2005/12/05(月) 23:57:25
他にも2,3ありますがこの各出張所に行けばいいのですかね?
360日本@名無史さん:2005/12/05(月) 23:57:53
YES
361飛瀬:2005/12/05(月) 23:59:10
>>360
どうもありがとうございます。
362先祖マニア:2005/12/05(月) 23:59:55
そうです
こればっかりは請求できませんからね
行くしかないです、1人では行かないほうがイイヨ
友達を誘おう 昼飯おごるといい 量が半端じゃなく多いです

自分は友人2人で100冊 6時間かかりました
終わったら大したことはないのですが
363飛瀬:2005/12/06(火) 00:03:03
>>362
スゴ・・・。
誰でもいいから友達誘います。
昼飯おごってやる作戦で。
364日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:04:42
法務局まで近いのか?
365飛瀬:2005/12/06(火) 00:06:49
微妙・・・。
直通でいける交通機関はありません。
チャリだったら、二時間半から3時間半ぐらいですかね。
3,40キロで峠つきですから。
366先祖マニア:2005/12/06(火) 00:08:01
その友達とは別の法務局もついてってもらいました
いやー助かった、又第三者がいるとかなり助かります
初めて法務局に言ったときに
あ〜う〜土地台帳があうあう〜 とまごまごしていた時に
友人が[コイツは先祖探しているので土地台帳見せてくれ]とスパッといって
くれて話が早かったです。
かなり助かりました
367日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:10:15
>>365

無理じゃないの?死ぬよ
まずは原付の免許とろうや
368日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:12:54
峠つき…危なくねえか?
369飛瀬:2005/12/06(火) 00:14:01
>>366
なるほど。
そういう利点も。

>>367
大丈夫ここの町まで今年の夏にチャリデ行ったから。
ただ、帰った後はものすごくつからる。
370日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:14:35
>第三者がいるとかなり助かります
同意。
先祖探しに限らず事情を知っている友人が一緒に居ると何かと助かる。
371日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:15:45
>369
元気やにゃー
372飛瀬:2005/12/06(火) 00:16:44
>>368
くだりで一回車と接触しそうになったしね・・・。
春になると花粉症があるし。
どないしよ。
373日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:16:57
失礼だが飛瀬殿は土佐に在住でござるか
西土佐村でござるか?
拙者は本村でござる

374日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:19:17
>372
あっぶねー
気をつけなよ
375飛瀬:2005/12/06(火) 00:22:07
>>373
西土佐ではないでござる。
愛媛の一本松と隣接しているところですよね?
宇和島東に西土佐から行くやつがいるとかいないとか・・・。

>>372
気をつけるお
376日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:23:21
左様でござるか
失礼つかまつった
377先祖マニア:2005/12/06(火) 00:28:12
ビビッタ 自分の先祖の出身地の隣村も本村です

全国に本村っていっぱいあるんですね
378飛瀬:2005/12/06(火) 00:31:24
>>377
高知はよくわかんないけど、梼原とか大川?
ま、先祖マニアさんのいう本村は違う県の本村のことだと思いますけど。
379先祖マニア:2005/12/06(火) 00:34:21
そうですよ  
自分は四国の人ではないですよ

380飛瀬:2005/12/06(火) 00:36:15
そうですか。
381サダヲ:2005/12/06(火) 00:39:11
大洲かぁ。協力したいけど、ちと自転車ではキツイなぁ。
382日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:39:52
>>353
UPお疲れ様です。
これが旧土地台帳の写しですか…。
戸籍ほどの詳しさはないけど別の視点で先祖探せますね。

眼福でござったww
ありがとうござる
383飛瀬:2005/12/06(火) 00:40:54
サダヲさんは愛媛の人でござるか?
384先祖マニア:2005/12/06(火) 00:41:55
サダヲさん四国なんですか?〜〜

自分も協力したいけど飛瀬さんちまで車で5時間はかかるでしょう
瀬戸内海の向こうですから・・・
385サダヲ:2005/12/06(火) 00:42:17
飛瀬殿、左様でござる
386飛瀬:2005/12/06(火) 00:42:57
先祖マニアさんは岡山or広島ですか!!
以外に近所の人がいるww
387先祖マニア:2005/12/06(火) 00:43:28
そうです 正解です
388サダヲ:2005/12/06(火) 00:43:40
ここ、掲示板のはずなのに、ほぼチャット状態w
389飛瀬:2005/12/06(火) 00:44:10
近所、近所♪
中・四国♪
390日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:44:50
みんなそんなに近くなら
オフ会すればいいじゃんww
391日本@名無史さん:2005/12/06(火) 00:46:58
>>388

それ的確な突っ込み 
ワラタ 
392先祖マニア:2005/12/06(火) 00:48:42
飛瀬さんは愛媛か高知ですよね
393サダヲ:2005/12/06(火) 00:48:51
オフ会かぁ、悪くはないなぁ
394飛瀬:2005/12/06(火) 00:49:25
>>392
まぁ、そんなとこですね。
395先祖マニア:2005/12/06(火) 00:52:06
オフ会ってなんですか?
396飛瀬:2005/12/06(火) 00:53:13
>>395
・・・
397サダヲ:2005/12/06(火) 00:53:54
>>395
オフ会 (off-line meeting)
別名 オフラインミーティング
読み方 「オフカイ」
パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどに
よく出入りする人々が、実際に集まって行なう会合のこと。ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、現実世界を「オフラ
イン」としてこのような呼び方がされている。ネットワーク上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、主
に談笑など、インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い。
398先祖マニア:2005/12/06(火) 00:57:46
分かりました 有難うございます
でもどうやって集まるのですか?
例えば道後温泉に集合とかですか?


 
399飛瀬:2005/12/06(火) 00:58:59
道後温泉ww
みんなでつかりながら先祖談義ですか
400サダヲ:2005/12/06(火) 01:00:53
>>先祖マニアさん
いや、そこまで本格的にしなくてもw
まぁ普通は、チャットに場を移動して細かい話をして、お互いに会っても大丈夫かなと思ったら、
適当な位置にある居酒屋に集合ですな。
401先祖マニア:2005/12/06(火) 01:07:28
?????
ちょっと待ってください チャットって???もう駄目です若い人に
ついていけません〜〜〜〜

でも道後温泉つかりたいです、今、司馬章太郎の坂の上の雲を読んでいます。
402飛瀬:2005/12/06(火) 01:09:01
>>401
ほう、坂之上の雲ですか。
でも松山では「軍国主義の復活」と市民団体が抗議しておりまして、なかなか整備が進んでいないようです。
403先祖マニア:2005/12/06(火) 01:11:06
司馬章太郎
間違い
司馬遼太郎でした

>>402
そうなんですか?色々難しいですね
404サダヲ:2005/12/06(火) 01:12:27
>>先祖マニアさん
チャット【chat】
《おしゃべりの意》パソコン通信で、二人以上の相手とリアルタイムで交信すること。

既にここがチャットになってるようなもんですから、別にいいんですけどねw




>>飛瀬さん
松山の方ですか?
405飛瀬:2005/12/06(火) 01:17:26
>>404
松山人ではないですが、各市町村の動向は耳にするようにしています。
ただ、東予の端のほうのことは薄いです。
406サダヲ:2005/12/06(火) 01:18:02
う〜ん、何県に住んでるのかだけでも知りたい……。
407先祖マニア:2005/12/06(火) 01:18:38
またまた有難うございます
分かりました、そういうことなのですね

でもそうしたらなんか他の人が入れない雰囲気ですね
困った  
他のみなさんも全然入ってきて下さい お願いしま〜す

ちなみにサダヲさんはどこまで調べているんですか?
高祖父母は全て分かりましたか?
408飛瀬:2005/12/06(火) 01:19:43
僕ですか、それとも先祖マニアさん?
409サダヲ:2005/12/06(火) 01:22:05
お二人ともw
私は愛媛県です。
410先祖マニア:2005/12/06(火) 01:22:27
広島県です
411飛瀬:2005/12/06(火) 01:23:07
愛・媛・県
412日本@名無史さん:2005/12/06(火) 01:26:49
みんな愛媛県つながり
わ〜いわ〜い
このスレ すごい
413サダヲ:2005/12/06(火) 01:27:24
おお、広島と愛媛かぁ。
となると、ちょうど良い場所は道後になりますねぇ。

ちなみに、私はあまり先祖探しはまだやってないんですよ。
まぁ、父方の曾祖父ぐらいなら、その子どもである大叔父や大叔母(二人とも90代)が生きてるんで、話が聞けるんですよ。
実に恥ずかしい曾祖父だったようですが……orz
414サダヲ:2005/12/06(火) 01:29:26
>>412
ちなみに名無しさんはどこですか?
415飛瀬:2005/12/06(火) 01:30:36
>>412
愛媛人ですか?

>>413
いいですね。
自分は曽祖父が10年前に死んだから・・・
416日本@名無史さん:2005/12/06(火) 01:31:00
長野県で〜す
417飛瀬:2005/12/06(火) 01:35:29
そうですか。
寒さが厳しいですね。
昨日起きたら雪が積もってたよ。
418日本@名無史さん:2005/12/06(火) 01:36:33
みんなこのスレどうやって見つけたの?
419先祖マニア:2005/12/06(火) 01:39:19
長野県って 確かキネブチさんと七郎右衛門さんもあちらの方の出身でしたよね
オフ会あってもこれないか 残念です・・・

自分の曽祖父1943年 1954年 1928年 1937年に死亡です
全然分かりません だったら飛瀬さんは生きている曽祖父を見ているのですね
うらやましいです  

今娘がいますが事あるごとに祖母にあわせています。祖母ももう90ですからね
会えるときに会わせてデジカメバシバシ撮ってます。
420サダヲ:2005/12/06(火) 01:41:14
>>名無しさん
長野県は、ほとんど知らないですなぁ。
きっと寒いんでしょうねぇ。
421飛瀬:2005/12/06(火) 01:43:06
>>419
でも小学生になってすぐ、ぐらいのときに診断でほとんど覚えてないです。
一回忌にお墓参りに言ったのは覚えているけど。
娘さんとおばあさんの写真どんどん撮ってください。
あとでそれを見て思い出すことができるかもしれません。
422先祖マニア:2005/12/06(火) 01:43:53
広島でも大雪だったんで長野は豪雪ですね
423飛瀬:2005/12/06(火) 01:44:45
>>418
偶然ですよ。
日本史板をさまよってたら・・・。
424先祖マニア:2005/12/06(火) 01:47:48
>>421
娘さんとおばあさんの写真どんどん撮ってください。
あとでそれを見て思い出すことができるかもしれません。

有難う、動画も撮って保存したいと思います
恐らく娘は殆どおぼえてないと思いますがそれでもいいと思います
ここに祖母と娘が一緒にいたという事実を残すのと同時に、娘が少しでも
先祖のことに興味を持ってくれたらと思います(親のエゴですけどね)

425飛瀬:2005/12/06(火) 01:52:55
>>424
以外に何かの拍子に思い出すことができるものですよ。
今では埼玉暮らしの叔母の写真を見てそういえばと幼稚園製のころ叔母に剣玉かってもらったのを思い出したことがありますから。

2チャンばっかしてたんでそろそろ勉強します。
では。
426サダヲ:2005/12/06(火) 01:58:46
>>425
頑張れ〜。
427先祖マニア:2005/12/06(火) 02:05:02
>>425
そうなのかも知れませんね
飛瀬さん勉強頑張ってください そして第一志望に合格出来ますように

>>426
サダヲさん
是非調べてみてください
はまります 

曽祖父の事 いいんです みんな先祖です いい人悪い人楽しい人もいれば
面白くない人もいます でもみんな先祖です しかも詳しく調べると
案外意外な一面、エピソードが発見できたりしますしね

では おやすみなさい
  
428サダヲ:2005/12/06(火) 02:10:58
>>427
おやすみなさいませ。
429日本@名無史さん:2005/12/06(火) 02:16:34
このスレッド感動した
ハートフル ハートフル
430日本@名無史さん:2005/12/06(火) 11:25:58
すげー盛り上がりだなw

>>サダヲさん
戸籍は全部取ったのですか?
431サダヲ:2005/12/06(火) 11:35:59
>>430
いえ、まだ全然。
生没年月日等は役所のコンピュータでちょこちょこ調べておりましたが。
432日本@名無史さん:2005/12/06(火) 11:58:48
もしかして役場の職員ですか?
433サダヲ:2005/12/06(火) 13:10:37
>>432
元職員です。
でも、戸籍の方は担当したことないんで、あまり詳しくはないんですが。
434日本@名無史さん:2005/12/06(火) 13:54:17
やはりそうですか

どうりで詳しいと思いましたww
職員だったら自分の戸籍とり放題でしたね
破棄された戸籍も取れたりしてww
435日本@名無史さん:2005/12/06(火) 16:24:27
>>431
特権だなー
436サダヲ:2005/12/06(火) 17:14:08
>>飛瀬さん
残念ながら、その戸籍は字を間違えて書かれてますね。件の字は存在しないようです。
いま、まだ図書館にいますので、帰宅次第、詳細を報告させていただきます。


>>434
取り放題ってw
そんなにいらないし、それにホントにそんなことしてたら怒られますがなw

>>435
まぁ、忙しいときなんかは日が変わるまで仕事したり、土・日にも出勤しても、いっさい手当てが出なかったから、これぐらいの役得は勘弁して下さいな。
437日本@名無史さん:2005/12/06(火) 17:54:29
公務員も大変だニャー
でももう今は辞めたんだよね
438野村屋:2005/12/06(火) 20:57:49
今晩は!
久々に来ましたが盛り上がってますネ!!
本日、母方の女系高祖父の除籍請求したので、自分で読解出来ない文面
有りましたらUPしますので皆様の協力お願いします。
439日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:10:53

任せとけー
440野村屋:2005/12/06(火) 21:20:20
http://www.uploda.org/file/uporg254744.jpg

http://www.uploda.org/file/uporg254740.jpg

神社奉納の屋号です。最初が1822年、次が1860年です。
この先祖の墓石は風化が激しく新しい墓石になった為、江戸時代の形跡は
この2点しか残っていませんが、少しずつ調査している所です。
441日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:29:28
 福田屋 ○平○
宮前町
 野村屋清三郎
 麹屋六郎左衛門
442日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:31:53
>>440
upおつかれさんです。
いやー資料残ってていいですね〜。
443野村屋:2005/12/06(火) 21:39:05
>>336

http://www.uploda.org/file/uporg254762.jpg
旧土地台帳の地図 (※専門用語でないですが…)

この地図のおかげで明治時代の先祖の住居が判明しましたw
だけど、現在は道路拡張の為、昔の住居は道路に…(悲)
444日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:43:44
>>443
これは初めてみた
445日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:47:21
>443
すごいですね。
どうやって手に入れるの?

俺のときもこういうのあったらなあ…。
446七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/06(火) 21:51:45
  福田屋 弥(写真の字は旧字体)平
宮前町
  野村屋 清三郎
  麹屋  六郎左衛門

野村屋  清吉

寺社の奉納に関する石碑や古文書は結構重要な史料になって来ますよ。

>>443
土地台帳は見たことないので地図もあるとは知りませんでした!
自分は公民館で明治初期の図面(地図)は見たことがあります。。

447野村屋:2005/12/06(火) 21:52:09
皆さんにご質問ですが、ご先祖の菩提寺のエピソードなど
お聞きして参考にしたいのですが…

@過去帳の保存状況
A墓石に関してのエピソード
B宗門人別帳に関して

宜しくお願いします!
448飛瀬:2005/12/06(火) 21:54:02
>>436
そんな・・・。

>>440
いいですね。
資料が残ってて。
449日本@名無史さん:2005/12/06(火) 21:55:51
明治初期の地租改正時の地図かな?
「宅地」という文字はスタンプのようなので、長く使われていたようだし
450左衛門慰直高 :2005/12/06(火) 21:59:17
明治初期の地図だと思いますよ。字限図や字限絵図といいます。
運がよければ地方の博物館にあったり、役所の地籍担当課にあったりします。
福田屋 彌平次ではないかと。
451日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:01:33
ちなみに市役所の税務課で「古図」を保管してる場合もあるよ。
地租改正は全国規模だから、市史編纂した自治体なら収集してるかも
452日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:02:36
旧土地台帳とセットであったのかな
法務局で聞いたらでるのかな
どうやって入手したの?
453日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:11:35
@父方の話。
菩提寺とは古くから(最低でも江戸末期から)の付き合いがあった。
電話をして会いに行ったら歓迎してくれた(祖父が生前親しかったらしい)
過去帳は普通に見せてくれた(ボロボロでもなく字も俺でも読める程度に綺麗)

しかしそこにはウチの先祖は載っておらず、もう一つの寺?
で管理しているとか言っててそこで終わった。
454日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:12:44
菩提寺エピソード

お寺のお坊さんには色々な人がいます

基本的に、僧侶はサラリーマン経験が少ないので世俗の常識が通じない場合もあります。
全員とはいいませんが、経験上、先祖の過去帳を依頼してもなかなか作ってくれません
(数年くらいほったらかしもあります)「催促すれば作る」「お布施を渡したら作る」こういった方がいらっしゃいます。
過去帳の依頼は仕事の依頼です。仕事には期日があります。期日を守らない者は社会人として信用されません。
特に最近の僧侶は修業中の人的ネットワークが発達し、例えばお布施で競争しているという噂も聞いた事があります。
その方がどういった方か、慎重に検討しながら付き合い方を考えていったほうがよいでしょう。

過去帳を作って頂くのは仕事の依頼=報酬は当然なので布施は払う。でも依頼された仕事を遅滞するのは問題です。
忙しいというのは言い訳で、どんなに大量にあったとしても1ヵ月あればできるはずです。
もう一つ、僧侶はプライドが高く、自分は人と違う、正しい道に導いてやっているという意識があるのではないか?(宗派にもよるかも)
経験上人徳のある方もいらっしゃいましたが、概ね戦前に修業した70歳以上のお坊さんでした。
40歳以下のお坊さんは金次第の人物が多いように思いました。

正しこれは自分の経験ですので全員に当てはまらないですけど
455野村屋:2005/12/06(火) 22:14:16

>>443
閉鎖公図(?)の修正版です(素人なのでお許しをw)

http://www.uploda.org/file/uporg254788.jpg

>>444>>445>>446
旧土地台帳の公図(閉鎖)で台帳と同じく保存されている様子です。
料金は確か500円ぐらいだったと思いますので旧土地台帳と一緒に
請求してみて下さいw

456日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:18:15
>455
>旧土地台帳の公図(閉鎖)で台帳と同じく保存されている様子です。

何度も法務局行ったのに知らなかった。
ありがとうです。。。
457日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:21:50
>>450
>明治初期の地図だと思いますよ。字限図や字限絵図といいます。
今で言う「公図」の事ですか?
458七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/06(火) 22:27:59
>>447
@我が家の過去帳は宝暦12年にそれまで使っていたものを書き改めたものです。
その後明治中頃までは戒名を書き込んでいましたが一杯にあり新調しました。
保存状態は極めて悪かったので私がばらして修理して今に至ります。

A墓石は以前も話しましたが一族10軒で管理しています。
最も古い物で寛文年間のものからが残っていますが多くは未調査です。
これから段々に調べていくつもりです。

B郷土資料館に慶応年間のものが残っているだけです。
名主筋の家に残っているかもしれませんが詳しくは知りません。

459日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:29:34
地元の教育委員会が古地図(古図か?)を領布する
という新聞記事を見て「先祖と関係あるかもしれん」
と買ったことがあるな。

まあそれ程は関係なかったが勉強にはなった。
460日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:36:56
A父方の場合
祖父が全部整理して墓碑まで作った。
一番古くて江戸末期の先祖の墓があったかな。
(年号がわかるもので慶応年間没、それ以前の先祖らしき人物も入っていたが生没年不明)
ちゃんと加工された石の墓もあるけど、普通の石を立てただけっていう墓もあったな。
今はおじさんが管理してる。

祖父が整理して墓碑を作ってくれたお陰で
俺が先祖探しに興味を持ったw
461先祖マニア:2005/12/06(火) 22:45:02

@過去帳の保存状況
自宅で保存しているのは1軒のみです (母の母の実家)
後はどこの家もなかったです
寺に行って見せてもらったこともありますが上記のエピソードみたいに
様々でした、そんなには酷い扱いはされませんでしたが、直系ならまだしも
父の母の母の父の実家の菩提寺に行くのは当然そこの方の承諾とアポが必要
ですが、なかなかでした(そのお宅に行くのも初めてなのに菩提寺紹介して
とはね〜)

A墓石に関してのエピソード
お墓ま前にUPしたような次第です
江戸末期のお墓は10個くらい並んでいました
これが古いほうですね 一つだけ屋根がついた墓がありましたがテンションが
上がりました(だってそんなも今までなかったですから、その墓には行く前に
石畳見たいのもあったり昔は裕福だったのでしょうね)現在はこの子孫は村に
いませんので本家が管理してます

B宗門人別帳に関して
先祖の宗門人別帳はありませんでした、先月チャレンジしましたが無かったです
しかし、郷土史家の方と親密になり色々な資料を貸してもらっています
1週間前にその資料を返しに行きましたが、又別の資料を借りました。
(宝暦四年 村々差出覚帳) 郡方控 というものです
郡の村々の石高とか家の数神社、寺の名前、鉄砲の数などかなり詳しく書かれて
います)
先祖の全ての宗門人別帳を調べたわけではないので他の先祖のもおいおい
調べていきたいと思います。
462日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:49:25
>>458
>B郷土資料館に慶応年間のものが残っているだけです。
普通に閲覧可能でしたか?
463野村屋:2005/12/06(火) 22:56:26
>>445
法務局の請求書です。
http://www.uploda.org/file/uporg254812.jpg
これで請求したのですが、素人なので先祖探しで古い地図下さいと申告しましたw

>>448
飛瀬さん、私も素人ですョ。
皆さんエキスパートの方が集まって助言してくれるので非常に参考になります。
一緒に勉強させて頂きましょうw

他家の菩提寺の状況など知る機会が無いので、貴重な話題です。
皆様有難う御座いますw

464日本@名無史さん:2005/12/06(火) 22:58:09
>>463
UP有難うございます。

スゲー
よく持ってましたね。
465日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:02:58
野村屋さんはこのスレどうやって見つけたんですか?

私は前の前スレから見てたんですが、それはたまたま
先祖関連を検索してて見つけました。
466飛瀬:2005/12/06(火) 23:09:05
>>463
そうですね。
何かいてるかわからないような字でも読める人が結構いたりしますしね。
467先祖マニア:2005/12/06(火) 23:20:44
菩提寺エピソード

1  過去帳を見せて下さいといったら先祖に関わるところだけのコピーを
  してくれました どうやら火事にあって昔のはない見たいです

2 過去帳を見せて下さいといったら見せてくれました
  大学2年の残雪が残る早春で和尚さんとその奥さんがお茶やみかんなどを
  くれて一緒に過去帳の中から先祖を探しました

3 過去帳を見せて欲しいといったらどんどん見せてくれました 
  この菩提寺は高祖父が宮大工で修繕、補修などを一手に引き受けていたので
  かなり懇意だったのでしょう

4 過去帳を見せて欲しいといったらすぐには分からないといわれました
  そこの当主の方がお布施を数万だして半年たったら出来ました
  でも一番完成度の高い昔からの一族の過去帳でしたビビリました
  (フォームはワープロです)

5 過去帳を調べてくださいといったら調べていただき当主の名前と戒名が判明しました

6 過去帳を見せて下さいといったら、駄目ですと断られました

7 伯父と一緒に過去帳を見せて下さいといったら見せてもらいましたが
  見せてもらっただけではい終わりでした、調べるには(過去帳にするには)
  かなりのお金を要求されそうな雰囲気だった

結局はその家の人が日ごろから菩提寺とどのくらい関係が深いかによると思います

468七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/06(火) 23:22:04
>>462
まだ見に行ってません。。
郷土史研究委員会の委員長を務めている方と知り合いなので
頼めば見せてくれると思います。

本当は元禄の頃からの村の宗門帳や水縄帳の様な古文書が
他にもいくつかあったそうなのですが今は数点しかないようです。
なんでも史料を保管してあった小学校の校舎の建て替えの際に
行方不明になってしまったそうです。。
469左衛門慰直高:2005/12/06(火) 23:24:59
>>457
今の公図は、和紙に墨で書かれた図面を閲覧用に記載かえされたものですから。
公図のオリジナルみたいなものですかね。そのまま公図として備え付けられているケースだと
私も地図は詳しくないですが・・・。
470野村屋:2005/12/06(火) 23:27:14
>>464

除籍請求と同じく本籍を明記して郵送請求できます。
(旧土地台帳コピー&公図)

登記簿申請書(本籍明記 ※旧土地台帳の請求)
●旧土地台帳コピー(無料)
●公図写し(500円)
返信用封筒+切手

※本籍記載の台帳コピーしか送られて来ませんので、自分で各法務局に赴いた方が無難です。
壱番地、弐番地の所有者違い、年代で弐番地を他家に所有者移転しているので、
○丁目○号以降の全ての番地請求(壱号〜参号全て)で住居判定が可能になります。

>>465
他所のサイトから飛んできましたw
471日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:29:57
コピペ
http://www.kct.ne.jp/%7Ekshimizu/searc.htm

寺の過去帳が焼けてしまってない、ということをよく聞きますが、
まともなお寺だったら、たいていは過去帳が遺ってるはずです。
焼けたということにすれば、二度とやってこないだろうということで、
そう云って逃げるお坊さんもいるようです。
何でも十把一絡げにして話をするのは良くないと思いますが、
私が、あちこちのお寺にアプローチした経験からいうと、
ほぼ8割方のご住職は話せば解るという方でした。
ただ、残りの2割くらいは取り付く島もないような方で、
こういう住職に当たると家系図調べの難しさを思い知らされることになります。
何をやっていても挫折は付き物ですが、
その挫折をバネにして次に進もうとする力も年と共に衰えますから、
やはり家系図調べも若いうちからやっていただきたいと思います。
472日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:45:13
>>468
>郷土史研究委員会の委員長を務めている方と知り合いなので
すごいですね〜
うらやましいなー

やっぱり先祖探しの過程で知り合われたんですか?
473日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:47:30
>>469
なるほどー。ありがとうございます。
今日も盛り上がってて嬉しいです。
勉強になるし〜
474日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:49:34
>>470
>除籍請求と同じく本籍を明記して郵送請求できます。
しらなかった…orz
助かります!
475サダヲ:2005/12/06(火) 23:55:47
壁|・)ノシ
476日本@名無史さん:2005/12/06(火) 23:59:13
>>467
絶句…
すごすぎ。
477七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/06(火) 23:59:35
>>472
その方とは家が近所同士なので私が小学生の時に学校からの
手紙を届けていて話すようになりましたw
歴史の話しをする様になったのは高校に入学してからですね。

>>475サダヲさん
こんばんわ〜ノシ
478日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:03:21
>>477
まさに「ご縁」ですな。。。
479日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:06:57
みなさんもう寝ちゃったのかな??
先祖探しの過程で苦労したって事あります?

私の場合は戸籍請求(読み取りが難しいのと請求漏れが意外とある)
と協力を得るまでの過程ですかね。

先祖が見つかった時の喜びにはかえられませんけどね。。。
480サダヲ:2005/12/07(水) 00:07:24
皆さん、こんばんわ〜。

ところで今日は、飛瀬さんはいらっしゃらないの?
481野村屋:2005/12/07(水) 00:08:44
皆様の菩提寺、明治の廃仏希釈の煽り受けなかった様子ですね、羨ましいです。
先祖マニアさんは各ご先祖の菩提寺を訪れる…凄いです!

●我が家の菩提寺
廃仏希釈→廃寺→無住職→改宗
“改宗以前の過去帳は残っていない”と住職が親に言っていたのに
明治の戸籍を見せたら裏から古い過去帳を出し、名前と死亡年月日で
戒名まで教えてくれた…
内心あるじゃねぇ〜(怒)と思ったが、古い過去帳が確認出来たので、
後はお布施次第の様子です。我が家の菩提寺。。。
482左衛門慰直高:2005/12/07(水) 00:11:10
私も菩提寺は母方の一軒だけ行きました。
おじが家を継いでますが田舎で古い家なので快く見せてくれました。
あと、村の古い話から、寺の創建の話まで。
ただ過去帳は明治30年以降しかないそうです。
それ以前のものは、江戸時代に本末関係のあった本寺にあるそうで
中々見せてくれないそうです。
過去帳が途切れる件ですが、住職が盲目になってしまい記載できなくなった時期があったとか
住職が交代する引継ぎがうまくいかなかったりしていた可能性もありますね。
昔のお寺でも住職不在で近隣のお寺の住職が兼任されてたことがあったみたいです。
>>453
のもうひとつの寺というのはその寺が本寺か、そのお寺の住職が昔兼任していて
そのまま過去帳もその寺が管理しているのかもしれませんね。
483先祖マニア:2005/12/07(水) 00:13:03
サダヲさんこんばんわ〜

ところで元職員サダヲさんに質問です
戸籍って破棄されても破棄されていないのですか?
昼頃のレスでそんなこと書かれていましたので・・・

破棄といってもただ封印して倉庫にあるだけで実は焼却処分とかはしていないとか??
壬申戸籍は法務局で厳重保管のもと封印してあるではないですか
ということはそれ以降の戸籍も厳重保管、封印の名の下実はあったりして と思いました
昔役場に行った時にそれっぽいことを係の人が言った記憶があります(あいまいですが)
484日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:14:36
>>482
レスさんくすです。
おっしゃる通り末寺の一つにあるようでした。
今は関係者が管理しているようでしたが、本家のおじは
「そこにウチの過去帳があるとは…」と驚いていました。
485飛瀬:2005/12/07(水) 00:16:32
いますよ〜!
486野村屋:2005/12/07(水) 00:18:29
>>483
先祖マニアさん、核心にふれていませんか?w
487サダヲ:2005/12/07(水) 00:19:45
>>483
だから、戸籍のことはわかりませんてぇ〜w

>>飛瀬さん
とりあえず
http://f9.aaa.livedoor.jp/~jobtv/file/data/a.JPG

http://f9.aaa.livedoor.jp/~jobtv/file/data/b.JPG
を見て下さい
488日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:19:55
>>486
確かにw
489先祖マニア:2005/12/07(水) 00:21:18
先祖マニアさんは各ご先祖の菩提寺を訪れる…凄いです!

いやいや大学時代に勢いで調べまくりました社会人になるとなかなか調べれないと
思い、え〜い全部調べれしまえ〜と若さで突っ走りました

それでも5代前の先祖16家のうちで上記ですからね
あと10位の菩提寺は行っていません(といか子孫の家が不明でどこの菩提寺か分からない)

それと経験ですが現在田舎のお寺は急速に廃寺になっています。
村の過疎化で檀家激減

和尚さんの死去

だったら隣村の同じ宗派に頼む

過去帳の散逸
この苦い経験を何度かしました。
仮にあっても本寺にまではなかなか行けませんしね(そこの当主の方も本寺と疎遠ですしね)
490飛瀬:2005/12/07(水) 00:21:54
みたお
491サダヲ:2005/12/07(水) 00:22:42
>>490
件の字は、そのどちらかを間違えて書いたものと思われます。
492飛瀬:2005/12/07(水) 00:25:12
ちなみにそれぞれなんと読みますか?
493サダヲ:2005/12/07(水) 00:27:09
上は「卯」の本字
下は「酉」の古字
だそうです。
いちおう、図書館にあった『大漢和辞典』という、12巻からなる辞典で調べましたので、恐らく間違いないかと。
494日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:27:43
>>481
結局住職が探すの面倒くさいだけですかorz
金次第。。。
495サダヲ:2005/12/07(水) 00:28:51
>>481
>廃仏希釈
廃仏毀釈ですな。
496飛瀬:2005/12/07(水) 00:30:47
>>493
ありがとうございます。
ということは、西岡とりたろうor西岡うたろうですね。
とりあえず、西岡某でまとめときます。
497先祖マニア:2005/12/07(水) 00:31:40
先祖マニアさん、核心にふれていませんか?w

核心って??

壬申のことですか?
498左衛門慰直高:2005/12/07(水) 00:32:37
>>483 先祖マニアさんに対する答えになるかどうかわかりませんが
ttp://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h17-02/055.pdf
壬申戸籍に対すると取り扱いと開示請求に対する回答みたいなのです。

先祖調査の苦労ですけど、墓もわかり菩提寺もある程度わかってきているのですが
親戚にとかに電話したり手紙を書くのが躊躇されます・・・。
父方ですが父が親戚に対してあまりいい感情を持ってないようで。
父に話すかどうかで止まっている状態です。
499野村屋:2005/12/07(水) 00:39:30
>>495
誤字失礼しました。。

サダヲさん、>>483の件昔の仲間と飲む機会があったら、それとなく聞いて欲しい
      内容です…望みは繋げておきた〜いデスw
500日本@名無史さん:2005/12/07(水) 00:42:40
>>498
近親者、特に父母に理解されないと厳しいですよね。
ウチは母、ならびに母方は大変興味を持っていて協力的で助かっているのですが、
父方は興味はあれどオマエが勝手に調べろ、でも見せろやというかんじで
ショボーンです。。。

>>471にあるように若いうちに(動けるうちに)やった方がよいですね。
501先祖マニア:2005/12/07(水) 00:49:00
父方ですが父が親戚に対してあまりいい感情を持ってないようで。
父に話すかどうかで止まっている状態です。

親戚とあまり仲良くない場合の方法

そう深刻に考えなくても良いのでは。まずどういう状況なのでしょうか?
なぜ仲良くないのですか?それは左衛門慰直高さんと仲良くないのですか?
それとも親が仲良く無いのですか?(親ですよね?)
親同士仲が悪くとも、子には関係無いのではないでしょうか。
その場合は気にせずとも良いと思います。(といっても気になりますけどね・・)
また左衛門慰直高さんが仲良くないのなら、まず自分の方から歩みよってみて下さい。(違いますよね?)
また左衛門慰直高さんの親戚はひとりですか?普通は親戚が何人もいるはずです。
どの親戚とも仲が悪い人はなかなかいません。まずは左衛門慰直高さんの父親と少しでも仲の良い親戚から攻めて行くのはどうでしょうか?。
仲の良い親戚に菓子折り持参で何回か通い、趣味としての先祖探しに熱意がある事を理解して頂き、
意中の親戚を紹介してもらいましょう。紹介してもらえる親戚同士は仲が良いものです。
時間がかかりますがこれらの方法が一番かと思います。
さらに、親戚の葬式や法事、結婚式などがあればまめに顔を出し、
色んなことを聞き「先祖探ししている人間がいるぞ」とアピールする事です。

親には少し説明してみて状況を伺って見ましょう
拒絶反応が高い場合は水面下で親戚のところに行ってみるのがベターです
(表向きはおじちゃんの家に遊びに行くとかでいいのは)
502野村屋:2005/12/07(水) 00:54:40
>>496

飛瀬さん、私の父方の高祖父、宇之助(うのすけ)です!
後妻(后妻)の記載のも2種あるのですw

http://www.uploda.org/file/uporg254926.jpg
503飛瀬:2005/12/07(水) 00:55:02
もう、500を超えましたか・・・。
私はこれで。
504サダヲ:2005/12/07(水) 00:56:54
卯と夘……
『大漢和辞典』には〔別字〕と記載があったとです……
ヒロシじゃなかとです……。
505飛瀬:2005/12/07(水) 00:57:54
去ろうとしたら・・・。
野村やさんの高祖父は宇之助ですか。
同じ戸籍なのに二種類あるとは。
506先祖マニア:2005/12/07(水) 01:00:47
もうオネムの時間です
また 明日 
明日は仕事で午前様なので無理かな〜〜
507左衛門慰直高:2005/12/07(水) 01:03:02
(ToT)接点があれば突破できるのですが・・・。
昔に父に祖父のことを聞いたのですが、嫌な顔されて一言「戦死した・・。」って言われました。
小さい時でしたが、あの時の顔がいまだに焼きついて。(戸籍とったら普通にお亡くなりになってました)
祖父と祖母は離婚して父達は祖母に引き取られたそうです。小さい頃は苦労したみたいです。
祖父の実家(祖父は養子に行ってます。)のことは、いいことを言ってません。
昔何かあったみたいで、雰囲気でわかるのですが、そのことは一切語りません。ですから、祖父の系統はほぼ絶望的で・・。

次に父の祖母の系統(今名乗っている氏)ですが、ここは祖母が盛大に揉めてくれたみたいで・・・。
私が先祖に興味を持つ前に弟(家を継いだ人)が死んでも葬式にさえ行かなかったような間柄です・・。
これをどう突破しようかなと・・。
508サダヲ:2005/12/07(水) 01:03:06
乙です
509野村屋:2005/12/07(水) 01:05:34
母方の女系高祖父の除籍が到着したらまた来ますので宜しくです!

では、おやすみなさい。。。。。
510日本@名無史さん:2005/12/07(水) 01:09:13
左衛門慰直高さんは何歳ですか?
お父さんは何歳ですか?
それによりけりかも
511左衛門慰直高:2005/12/07(水) 01:13:28
私は25歳ですよ。
父は54歳です。
私が成長する過程で父の方は親戚というものは祖母、おじ(父の兄弟)だけでしたから・・。
512日本@名無史さん:2005/12/07(水) 01:13:48
自分の家の先祖探索は掘っても掘っても水が出て来ない井戸のごとし。
513日本@名無史さん:2005/12/07(水) 01:15:07
かなり厳しいな〜

明日みんながいい案出してくれるっしょ
514野村屋:2005/12/07(水) 01:39:00
同じ様子なのでもう少し…
>>507

左衛門慰直高さん、父方の家系も明治と大正の時代に米相場で失敗しており
家系・先祖の事に関して親族一同、閉口しています(家系の伝承等…)
本家筋は明治期に絶えています。この事は除籍請求で明らかになりました。
明治・大正期の新聞の内容と照らし合わせると祖父たちの時代は波乱万丈
だったと思います。
ttp://www.yomiuri.co.jp/yomidas/meiji/topics/topics.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/yomidas/meiji/meiji3.htm
ttp://www.geocities.jp/showahistory/history01.html

親以上の世代は戸籍関係に敏感なので戸籍と年代の系図をExcelで新たに作成
して戸籍記載の嫌な部分を無くしで先祖誌を作って、初回部分を配布しました。
以外に反響ありましたョ。
子供達に先祖の名前ぐらい知る権利を残してあげないと可愛そうなので…。
515野村屋:2005/12/07(水) 01:42:09
では…w
516日本@名無史さん:2005/12/07(水) 01:53:16
>>514
>>戸籍記載の嫌な部分を無くし

それでは意味がないでしょう。
517日本@名無史さん:2005/12/07(水) 02:57:56
>>502
「養妹」てなに?
518日本@名無史さん:2005/12/07(水) 04:07:06
1,、嘉右衛門さんの養父の娘さんで、嘉右衛門さんより年少の方のことです。
血のつながりはないが戸籍上妹になります。同様に養弟、養姉、養兄もありえます。
もちろん養父、養母、養祖父、養祖母、養叔父、養叔母など、いくらでも
存在し得ます。要するに養子に行った先の家(養家)の家族構成員は
養子の方から見れば全て養○○となります。逆に言えばこの記載から、嘉右衛門さんは
某家の戸主で養子だと言うことが分かります。

2,もう一つの可能性は逆、つまり嘉右衛門さんの実父が養女をもらった場合、
この女性は嘉右衛門さんから見れば養妹になります。

さて、どちらなのでしょうか。野村やさんのレスを待ちましょう。
519日本@名無史さん:2005/12/07(水) 10:12:41
>>戸籍記載の嫌な部分を無くし

それでは意味がないでしょう。

意味がないことはないだろう
主たる目的がなにかが分かれば
520日本@名無史さん:2005/12/07(水) 14:13:58
直高さんは一人暮らし?
同居なら水面下は厳しくない
521野村屋:2005/12/07(水) 22:23:24
>>518
この除籍簿、実は後妻(妾)なんです…
後妻と言っても高祖母に当たる方なので請求したのですが、宇之助側の除籍簿
には、子供が死亡した前日にこの高祖母が入籍、死亡した次男にあたる方は
○○子 捨○ と明記、明らかに妾腹から生まれてきたと読めるのです。
>>518は多分、@だと思うのですが、UPした除籍簿はM19年式なのでこれ以前を
調査するのは旧土地台帳からの割出しですが、この除籍簿で調査終了にしました…。

>>516
今まで入手した戦前の戸籍の記載事項は上記の事実を含め、かなり露骨な記載もあり
自分の親や祖父母に“明治までの戸籍取れたョ”と素直に手渡すのは躊躇しますし
手渡された親族達は色々な記載事項を読んで腰を抜かし
“何で昔の戸籍など請求している”と怒るのが目に浮かぶので、親族が欲しい部分の要点を
纏めて編集した次第です。除籍簿見せろと言われたら渡しますが…。
522日本@名無史さん:2005/12/07(水) 22:24:07
今日は誰も来ないのかな??
>>514
>先祖誌を作って、初回部分を配布しました
反響で何か新しい情報得られた事ありますか?

私も先祖探しの際に作った家系図を渡していました。
なかなか反響がありました。
意外と皆興味持っているんだなと言うのが実感です。
523日本@名無史さん:2005/12/07(水) 22:35:18
>>521
>除籍簿見せろと言われたら渡しますが…。
私の場合、野村屋さんほど複雑な事情はなかったですが
近い親族や委任状を書いて下さった親戚にはコピーして
家系図と共にお渡ししていました。

渡した途端、皆興味津々で読み込んでいた記憶が…。
524野村屋:2005/12/07(水) 22:39:26
>>522

反響有りましたw 
私の戦術ですが、初期はオブラートに包んだ内容(古ッw)を配布、
簡単な家系図を渡すと“この人こうだったねぇ〜”と情報くれる親族はいるものです。
その情報者の親族から多少時間を掛け掘り進める戦法を取っていますねw
525野村屋:2005/12/07(水) 22:52:15
先祖マニアさんの系図例

26の祖母の家系ですが19、20の曽祖父母の両方養子・養女で入籍
5の高祖父も養子で入籍なのでこの家系も初期から除籍簿の話題は、タブー
です。。(除籍簿は入手済)
526日本@名無史さん:2005/12/07(水) 23:25:39
>>507

伯父が戦争で亡くなり 西ニューギニア 戦病死とあった。
どのような状況で亡くなったのか、どの師団にいたのか知りたい
527サダヲ:2005/12/07(水) 23:35:19
>>526
その伯父さんの所属都道府県でわかるよ。
528日本@名無史さん:2005/12/07(水) 23:38:35
>>526
部隊名がわかれば戦友会があるはず。
戦友会も皆高齢で解散しているところが多いが。
529日本@名無史さん:2005/12/07(水) 23:44:08
>>527
伯父は東京に転籍していました。

>>528

靖国ですか?
530先祖マニア:2005/12/07(水) 23:56:20
やっと帰ってきました
今からレスます

531サダヲ:2005/12/07(水) 23:57:09
>>529
じゃあ、東京都の厚生課(名前違うかも)に行ったらわかるよ。
532先祖マニア:2005/12/08(木) 00:05:10
>>507

かなり複雑のようですね
これがまた曽祖父とか高祖父ならいいんですが祖父ならまた関係者が多数生存
してますからね、まあ生存しているからこそ生の情報がもらえるのですが

まず祖父系ですが、曽祖父の戸籍を入手してからそこの兄弟を探して見ましょう
左衛門慰直高からすれば大叔父や大叔母になる方はいませんか?
その方に会いに行ってはどうでしょうか?今は亡くなっているかも知れませんが
その息子や娘(父親の従兄弟になる人)はいませんか?その人に手紙なり
電話なりをして事情を話してから会いに行くのはどうですか?父親には内緒で
向こうから父親に連絡することはないのでばれる事はないと思いますけど
そうすれば、なにかの情報は得られると思います(祖父の人柄やお墓の場所など)
そしてその上の曽祖父母の代に標準を合わせていけばどうでしょう?
祖父の情報なら戸籍でかなり詳しく分かると思います
533日本@名無史さん:2005/12/08(木) 00:06:20
>>531

本籍の区役所に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
534先祖マニア:2005/12/08(木) 00:12:51
次に祖母の系

これは痛いですね  祖母の弟の葬式にもいかないくらいなのでかなり険悪ですね
まずはそれとなく伯父さん(父の兄弟)に色々聞いてみたらどうでしょうか
その次には
曽祖父・・・・・・
        ・
        ・・・・祖母
        ・
曾祖母・・・・・・ 

こう有るので戸籍で曽祖父と曾祖母の系列を調べて直接アポを取って
この曽祖父母の兄弟を調べて聞くしかなさそうですね
祖母を飛び越すしかない(今祖母が生きていられるのなら色々聞いてみたらどうですか?)

520さんにもあったように1人暮らしですか?だったら手紙とかもいいですが
親と同居なら 手紙きたらなんだコレって突っ込まれますね
535先祖マニア:2005/12/08(木) 00:19:58
>>524
私の戦術ですが、初期はオブラートに包んだ内容(古ッw)を配布、
簡単な家系図を渡すと“この人こうだったねぇ〜”と情報くれる親族はいるものです。
その情報者の親族から多少時間を掛け掘り進める戦法を取っていますねw

この作戦いいですよね 
親戚にはやたら詳しい人が1人はいますからね

26の祖母の家系ですが19、20の曽祖父母の両方養子・養女で入籍
5の高祖父も養子で入籍なのでこの家系も初期から除籍簿の話題は、タブー
です。。(除籍簿は入手済)
??????
養子ってタブーなのですか?

536日本@名無史さん:2005/12/08(木) 00:39:14
今まで入手した戦前の戸籍の記載事項は上記の事実を含め、かなり露骨な記載もあり


例えばどんな記載
537野村屋:2005/12/08(木) 00:51:44
先祖マニアさん今晩わ

>>524のケースでこんな感じですが…
     

高曽祖父(山田)・
       ・高祖父(養子)・・

                ・・・ 曽祖父(養子)・・・
        高祖母(山本)・・    曽祖父兄(養子) ・
                            ・・・・祖母(山田)
                            ・
                 曾祖母(山本・養女)・・・ 

538日本@名無史さん:2005/12/08(木) 00:52:19
>>526
戦死じゃないけど大叔父がアメリカで死亡していた事を
除籍で知った。

おじに聞いたら移民?したとか。
祖父と大変仲がよかったとかで葬儀の世話をしたんだ等等
教えてくれた。

後に大叔父の子孫がアメリカから尋ねてきたそうで
その話にはおどろいたw
539野村屋:2005/12/08(木) 00:54:40
>>537
失礼、ずれました 汗
540左衛門慰直高:2005/12/08(木) 00:59:38
>>520
一人暮らししてます。ですが家族で私が先祖調査しているのを知らないのは父だけです・・。

>>532
大叔父たちは全て亡くなっています。一族の墓の場所も共同墓地にあって今調べてる途中なんです。
墓地に長時間うろついていたら変な目で見られそうで・・。月に1〜2回祖父の墓参りにかこつけて一族の墓を探しています。
本家も判ってますし本家分家筋も4軒あり、住宅地図で今の当主の方も判っているんです。
今日、法務局へ行って土地台帳閲覧したら戸籍に載っていない人がいるわいるわで。

>>534
機会をうかがっているのですが、中々無くて・・。
541先祖マニア:2005/12/08(木) 01:04:11
>>537

養子だらけですな コレって商家だったからですか?
542先祖マニア:2005/12/08(木) 01:08:20
>>540
とりあえず 本家か分家に行って見るのが一番早いですけどね
墓もすぐに分かるし
躊躇する気持ちはよくわかります。
ここは手紙そして電話作戦です
543野村屋:2005/12/08(木) 01:11:40
>>541

祖母の方は長野下伊那郡の方で養蚕業していたそうなので農家です。
働き手としての養子だと思います。。
544先祖マニア:2005/12/08(木) 01:14:08
自分も一軒だけ探していない家があります

母方の祖父は養子ですが、その実家の家に大学生のころ電話をしたことが
あります。しかしそこの現在の当主はぶっきらぼうに『別にいいではないか
よく分からない』で終わりました、祖父が生存していた時に聞けばまだ家に
いけたりしたかも知れませんが、4歳で亡くなっていますし相手の方が
全く興味がなかったら撃沈です。
545先祖マニア:2005/12/08(木) 01:16:45
あとは野村屋さんはどっちの方を調べますか?

1 血統重視(養子は排除DNAを遡る派)

2 系統重視(苗字を引き継いだものを遡る養子がいてもいいじゃん!!)

3 その両方(全て先祖、全て探す、全て網羅)
546野村屋:2005/12/08(木) 01:23:42
Bの方向で調査していますが、私はAの考えですね。

世間(親族も含め)@を重視するので親族聞き取りは
@の方向から話を持ちかけます。
547日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:28:28
横レス
>>545
俺は3
でも傍系卑属の家系図を作るのも楽しい。
548左衛門慰直高:2005/12/08(木) 01:28:32
法務局へ行った帰りに家の前を通ってみました。こんな家かあって横目で見ながら通り過ぎました。
549日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:33:22
>>547

傍系卑属の家系図は除籍からですか?
550日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:34:47
>>549
YES
あとは親戚からの聞き取り(これが一番です)
551日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:36:06
そのまま家にレッツゴー 
552日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:37:06
>>551
無茶言うなよw
553先祖マニア:2005/12/08(木) 01:41:38
いきなり行ったら拒否されますよ
回りから固めるというか
分家から本家に行くみたいな方法がいいのでは
その前に高祖父や5代前からの遡れるだけ遡って
それから戸籍から傍系家系図をつくり現在の当主との関係をまとめて
(旧土地台帳も駆使する) 
そこから関係有りそうな分家を攻めるのはどうでしょうか?
 
554左衛門慰直高:2005/12/08(木) 01:51:34
唯一の希望は祖父のお墓と分家の方のお墓が隣同士でたまに線香を供えてくれているみたいで
そこの分家からあたってみようかなと・・。
555野村屋:2005/12/08(木) 01:53:52
>>540

>土地台帳閲覧したら戸籍に載っていない人がいるわいるわで。

ここからの判定難しいですね。
私の場合、野村屋関係の台帳だけ調べたのですが、
昔の戸主は婚姻・土地・分家などの事項は全て戸主に権限があったと言われて
いるのですが、野村屋本家、隠居の方が土地を所有していました。
分家前の除籍を入手しなかったら土地の所有者と一致しなかったと思いますので
直系・傍系で入手出来る除籍の親族の中から、台帳の記載者を割出すのが良いと思いますョ。

556日本@名無史さん:2005/12/08(木) 01:53:53
>>554
突破口になりそうですね。
よかったです。。。
557左衛門慰直高:2005/12/08(木) 02:07:24
>>555
そうなんです。同族名がわんさか出てきてまして。その中で戸籍に記載のある方とつながりのあるのだけ
割り出してそこに記載されている家督相続とか所有権移転で判断してます。
考えた末の突破口です。がんばります。もうそろそろ寝ます。

558526:2005/12/08(木) 16:25:55
伯父の軍歴簿は恩給局に問い合わせましたが、残っていませんでした。
靖国神社の方で部隊名まで分かりました。

サダヲさん、ありがとうごさいました!
559日本@名無史さん:2005/12/08(木) 16:52:49
ヒント:兵籍簿
560日本@名無史さん:2005/12/08(木) 22:09:28
<(・・ )(・_・)( ・・)ゞ
まだ誰も居ないみたいだね。。。

最近盛り上がってますね〜
軍歴簿の話は初めて聞いたなー
561サダヲ:2005/12/08(木) 22:14:48
>>558
いえいえ。
しかし、資料がないとはおかしなもんですなぁ。
我が愛媛県では、ちゃんと地域ごとに名簿があるというのに。
562先祖マニア:2005/12/08(木) 22:44:43
>>554
唯一の希望は祖父のお墓と分家の方のお墓が隣同士でたまに線香を供えてくれているみたいで
そこの分家からあたってみようかなと・・。

いいじゃないですか!!
この分家の人なら悪い感情は抱いていませんので、そこを糸口にしていきましょう

目的の一つは祖父の人柄や人生を知ることです、良くない事を聞くかもしれませんが
それもまた祖父の人生なのですし又人が代われば印象も全くかわりますので
それにも注意してみましょう

もう一つの目的は祖父より上へ遡ることですその分家の方がどういう分家なのかは
分かりませんが曽祖父の実家がどこかにあり、また高祖父の実家もどこかに
ありますので、この分家を突破口にして更に上を遡るようにしましょう。

563日本@名無史さん:2005/12/08(木) 23:13:35
おっ!皆さんお集まりのようで…
564日本@名無史さん:2005/12/08(木) 23:25:20
>>554
血縁関係は一度こじれると難しいもんなー
でも突破口あってよかったですね〜
565日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:02:37
除籍簿の保存期間は、当該年度の翌年から八十年とする。
566日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:12:32
>>483 先祖マニアさんに対する答えになるかどうかわかりませんが
ttp://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h17-02/055.pdf
壬申戸籍に対すると取り扱いと開示請求に対する回答みたいなのです。

コレを覆せる法的根拠はないものか
567日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:23:25
ここの住人ってみんな先祖のことを調べているが
最初の発端は?なぜ興味をもったの?
漏れはこのスレみてから興味をもった
でもまだ戸籍とってないww
568先祖マニア:2005/12/09(金) 00:30:07
>>521

嘉右衛門さんの除籍は請求しましたか?
かねさんは嘉永5年生まれで明治7年に入籍(22歳で入籍)
となると義理の兄である嘉右衛門さんは5歳若くてもその当時で27歳(ここは何歳離れているか分からない)
65歳で亡くなったとしても明治45年頃なのでギリ除籍があるような気もします
ないかも知れませんが あるかも知れません

569日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:31:24
>>567

色々取ってみると分かるよw
570日本@名無史さん:2005/12/09(金) 00:39:28
>>567
最初は友人(歴史好き)の影響。
墓を調べて家系図(曽祖父の代まで)を作った。
社会人になって戸籍取ったり過去帳依頼したり。

戸籍だけでも取ってみたらいい。
571先祖マニア:2005/12/09(金) 00:45:08
幼少の頃より祖父母から先祖の名前を教えてもらいました

小中高は歴史に興味があり有名な人物の家系図を調べてたりしました

大学になり本格的調査スタートです
戸籍入手 遠縁の家に行く 位牌、墓の調査 菩提寺に行く等

社会人になり先祖探しから遠ざかる

子供の誕生でまた興味を持つと同時にインターネットやメールの威力で
様々なことが分かった 又アドバイスと勇気をもらった
572日本@名無史さん:2005/12/09(金) 01:07:04
>>571
結局自分の先祖は何百年前まで分かったんですか?
傍系なしで
573野村屋:2005/12/09(金) 01:07:15
http://www.uploda.org/file/uporg256395.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg256392.jpg
>>512の理由で調査終了と思っていますが…理解出来ますか??

>>557
公図で近隣の同姓一覧図を作ってみました。
http://www.uploda.org/file/uporg256400.jpg

574野村屋:2005/12/09(金) 01:11:35
>>518
の理由で調査終了と思っていますが…理解出来ますか??
に訂正です
575日本@名無史さん:2005/12/09(金) 01:22:58
>>わが先祖で一番古いのは380年前
576日本@名無史さん:2005/12/09(金) 01:34:50
577先祖マニア:2005/12/09(金) 01:43:31
理解できました こういうことですよね


権左衛門・・・・権左衛門(天保14年〜大正3年)
        ・・
        ・・
        ・・
某・・・・・・・かね
    ・   (嘉永5年〜大正2年)
    ・
    ・・・・某嘉右衛門(?〜?) 

つまり かね及び夫の権左衛門は1840年〜1850年代にうまれ1910年代に死亡
かねの義理の兄である嘉右衛門も同世代なのでほぼ同じ生年月日と推測される

またかねの夫である権右衛門の戸籍が請求されたことからかなり高い確率で養兄である
某嘉右衛門の除籍も請求可能ではないか?

さらに上の世代になるとほぼ入手は不可能だが100%ではないかも知れない
かねの父は1820年生まれとして明治19年では66歳になる
ということは 
1 最低でも66歳以上でないと駄目
2 隠居していたら駄目
3 戸籍が破棄されていたら駄目
この3つの条件をクリアーしたらだが極めて可能性は低い 

578先祖マニア:2005/12/09(金) 01:47:06
>>572
1733年に死亡した先祖までです

がしかし

完璧ではありません 家系図などありませんので位牌と過去帳からの
推測にしかすぎません(この方は100%先祖ですがそれから150年にわたる人物は点と点で
線にはなりません あくまでも推測です)

579先祖マニア:2005/12/09(金) 13:59:36
野村屋さんへ
勘違いしていました

はつの父親は『某左衛門』ですが母親は『かね』ではないですね
かねは後妻で『はつ』からすれば継母になる

あと
某左衛門 天保14年生まれ(1843)
娘 はつ 安政5年生まれ (1858) 
15歳で長女が誕生したことになりますね
580日本@名無史さん:2005/12/09(金) 16:04:11
すんません、ちと質問なのですが。

先祖が分家だった場合は分家になった先祖が始祖になるのでしょうか。
上記の事を除いてしまうと、やたら遡れてしまうのですが...。

父方の血脈はあるんでしょうけど、どこまでを先祖だっていえるのかわからなくて。

先祖の出身地まで判ってるんですけどね〜
581日本@名無史さん:2005/12/09(金) 16:40:13
本人の考え方次第じゃないの

分家になった先祖を始祖としたり、本家まで遡って一番先を始祖としたり
はたまたその苗字を称した人物までとしたり、さらにはその人物だって父親がいるんだから
分からなくなるまでを遡って始祖にしたりと様々

582日本@名無史さん:2005/12/09(金) 17:19:17
おおっ!
ありがとうございます。

583日本@名無史さん:2005/12/09(金) 17:21:24
>>578
家系図ですが、名前が分からない先祖に関しては戒名だけ書いてたりしますか?
584先祖マニア:2005/12/09(金) 17:45:33
しています
幸い過去帳から戒名のみという方はいませんでしたが妻の方は逆に全く俗名は
なくて戒名オンリーでしたが(七三郎妻とか)

あとは自分の家ではないところは(曾祖母の祖父とか)位牌やお墓から戒名は
分かりましたが俗名は全く分かりませんでしたので推測になりますけど
中には(○○父とか○○妻、○○倅)と位牌に書いてありますので点と点が線になる
ところもままありますけど殆どは点線にしています
585先祖マニア:2005/12/09(金) 17:53:46
玄外%~善男・・・・斬嶺紋宗信士・・・・高碎良全信士・・・清山義光信士        
  ・・        ・・        ・・       ・・
玄光明意信女    圓霖秀月信女    天質涼然信女   義山妙香信女       

分かりにくいですがこんな感じです




586日本@名無史さん:2005/12/09(金) 19:10:29
いやー先祖探しって疲れますね
協力的な一族のいれば
そーでない一族もいて
でも何とか養子系 実子系わかりました
そして実は養子と思われていたものも実は実子系でも
繋がっていたり
587526:2005/12/09(金) 20:10:54
済みません、軍歴証明書でした。

兵籍簿は都庁に保管されているのですが、海軍の兵籍簿は全て残って
いるらしいのですが、陸軍に関しては60%ぐらいしか残っていないそうです。
ニューギニア方面は17万人派遣されたうち1万人しか戻れなかったそうなので
兵籍簿も残っていないかもしれません。
戦友会や戦記を調べてみたいと思います。
588左衛門慰直高:2005/12/09(金) 20:25:36
兵籍簿は除隊時の本籍地であった都道府県でしか取れないです。
なぜなら徴兵は本籍地のある都道府県で召集されたそうです。
兵籍関係の書類は除隊時の本籍地のある(戦死であれば戦死した時点の)都道府県で保管されています。
兵籍簿の閲覧、写しの交付は都道府県により開示しているところとそうでないところがありますので
詳しくは該当する都道府県に問い合わせるのがいいと思います。
陸軍であれば都道府県、海軍であれば厚生労働省になると思います。
私の場合、父方の祖父(大阪府)は兵籍簿の写しの交付はいけました。
が、母方の祖父(奈良県)はダメですって言われました・・。
代わりに軍歴証明書願で申請できるらしいですが・・。
589日本@名無史さん:2005/12/09(金) 20:50:41
>>580
>やたら遡れてしまうのですが
どれ位遡れるの?
590日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:33:06
>>野村屋さんに質問です
高祖母がお妾さんだったとの事ですが、
それは伝承があったのでしょうか?

戸籍からそう読み取ったのでしょうか?
後者ならば、妾ではない可能性もあるのでは・・・。
591日本@名無史さん:2005/12/09(金) 22:54:31
>>586
>いやー先祖探しって疲れますね
それがやりがいとか醍醐味かも知れないですね。

>でも何とか養子系 実子系わかりました
すごい。苦労した甲斐がありましたね。
かなり古くまで判明しましたか?
592日本@名無史さん:2005/12/09(金) 23:08:36
>>591
まだ、途中ですし皆さんみたいにすべての先祖(父方、母方)を調べる時間もないので
男系の養子系 実子系を調べていますがかなり分かりましたよ!
まあ、うちの場合もともと僧侶の家系だったので(今は違う)養子系はだいぶ分かっていたのですが
実子系がいまいち不明でした。ところが意外なところで実子系と養子系が
繋がっていたりということが判明してきて面白いです。
ただ単に近所から養子をもらってきたのかと思っていたら
実は親族会議を開いて実子系で繋がる人を相続人に選定していたりと
結構、考えて家を継がせていたんだなぁ、とびっくり!
取り敢えず男系が分かったらそれ以外の先祖も調べて生きたいです。
比較的狭い範囲で養子や婚姻をしているのでそういう意味では調べやすいです。
時間はかかりますが費用は余りかかりません。
とにかく頑張ってみます!
593野村屋:2005/12/09(金) 23:09:04
>>590
高祖母がお妾さんだったとの事ですが…

高祖父の後妻がお妾さんだった様子
>>521に理由を書いときましたが…??

画像は差し控えさせて頂きますが、高祖母の死亡日時と後妻の入籍日、
後妻との間に生まれた子供の出生日を見ると一騒動あったと推測しています。


594先祖マニア:2005/12/09(金) 23:23:02
>>592
頑張ってください ファイトです
養子が実は実子系だったことはよくありますね
娘の婿養子がきたが実はその婿養子の母親は養子先の生まれだったとか

>>593
UP画像がないのでなんともいえませんが色々あったみたいですね

ただ自分の先祖の戸籍にも父親不詳の子供はたくさんいましたよ
○○ノ子という記載でしるされた子供も多数いました
実際には結婚していたが籍を入れていなかった(めんどくさくて、男子が生まれるまでと理由は様々)
という感じのものが大半でしたが 
後、妾ですが戸籍では後妻になったのなら実際にも後妻になったと考えてもいいのでは?
コレは個人の考え方ですけどね
595野村屋:2005/12/09(金) 23:41:24
このような場合どのような解釈しますか?

○○衛門先夫子入籍

>妾ですが戸籍では後妻になったのなら実際にも後妻になったと考えてもいいのでは?
下のケースと似てますが、こんなに偉い家系でありませんので…

http://www.uwasanoshiokinin.com/matsushita.html
596先祖マニア:2005/12/10(土) 00:05:45
○○衛門先夫子入籍

コレだけでは判断がつきかねますが、先夫子入籍はちょっと分かりません

あと松下幸之助の件ですがこれは妾の戸籍に認知されて記載された戸籍の画像
ですよね(つまり松下幸之助の戸籍にはこの3人の子供は記載されていない)

それに比べて宇之助さんの場合は後妻として記載されていますので妾だったのかの
しれませんが本妻の地位には最後にはなったと思いますがどうですか?
(当然息子も戸主が宇之助さんの戸籍に記載されていますよね?)
597日本@名無史さん:2005/12/10(土) 00:08:28
質問)

自分の家系で一番古い物はどれか?

@苗字
A位牌・墓石
B家系図
598日本@名無史さん:2005/12/10(土) 00:55:52
改正原戸籍謄本を請求するとき、
大正改正原戸籍・昭和改正原戸籍・平成改正原戸籍と
3つを請求することができるのですか?
599サダヲ:2005/12/10(土) 01:05:25
>>587
いや、伯父さんは戦病死したんだよね?
だったら「戦死公報」が出てるはずだから、それを使って調べられないの?
というか、普通は戦死者名簿を作っているはずだけどねぇ。
600日本@名無史さん:2005/12/10(土) 11:05:39
>>589
個人的調べ(墓など)では、江戸に来る前から徳川吉宗に使えていた有馬図書守まで遡れました。
その後は、市販の本で赤松家の一族の項にありました(有馬家から赤松家の間の家系は本に載ってました)。
するってーと、真偽は不明ですが村上天皇から始まっていることになってしまいます。

...家紋と墓石から調べただけなのに、あっさりと判ってしまったので、逆に疑いを抱いてしまっています
601七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/10(土) 11:17:34
>>543野村屋さん
長野県は農家のほとんどが養蚕を副業としていたので
図書館などには養蚕に関する書籍が沢山ありますよ。
それに伊那谷では未だに近世以来の血族関係が残っている
ところが多いので苗字と村落がわかるとどこの一族か
わかることが多いです。
こうした一族を「マキ」とか「ヤシキ」といっています。
602初心者:2005/12/10(土) 11:36:41
すみません質問させて下さい。
週明けから先祖調査をしようと思ってます。
父方の先祖だけ手始めに調べようと思ってるのですが
(父→父(祖父)→父(曾祖父)→と言う順で)
費用はどれくらいかかりますでしょうか?
いつ産まれていつ亡くなったかとかではなく、名前が知りたいのです。
あと、一通請求するのに大体どれくらい日にちを要するのでしょう?
初歩中の初歩な質問で申し訳ないです。
603初心者:2005/12/10(土) 11:49:22
あと、もう一つかなり初歩的な質問を…。
まず祖父の除籍を取得するにはどうしたら良いでしょう?
このスレも見ましたし他サイトも見てるんですが(携帯からなので小規模ですが)
請求の仕方は分かったんですが、一番初めの出だしがいまいち分からず…
まず自分の戸籍を取得した方が良いんですよね?
その後父の本籍の市役所から父の戸籍を取れば祖父の本籍のあった土地が分かり、
そこの市役所なりに祖父の除籍請求→祖父の除籍から曾祖父の本籍見つけそこに除籍請求→エンドレス
って感じで良いのでしょうか?
本当に初歩的過ぎる質問ですみませんです…。
どなたかご教授いただけると有り難いです。
604日本@名無史さん:2005/12/10(土) 11:54:34
>>603
>まず自分の戸籍を取得した方が良いんですよね?
YES

>その後父の本籍の市役所から父の戸籍を取れば祖父の本籍のあった土地が分かり、
>そこの市役所なりに祖父の除籍請求→祖父の除籍から曾祖父の本籍見つけそこに除籍請求→エンドレス
OK
605日本@名無史さん:2005/12/10(土) 12:01:53
>>602
>一通請求するのに大体どれくらい日にちを要するのでしょう?
先祖が同じ所に住んでいれば役場に行った日に全部もらえる。

>>10を参考にすると
一通につき戸籍なら450円、除籍なら750円(大体)
免許証など身分証を忘れずに。印鑑は必要だったかな??

動くのが週明けとの事。皆さんフォロー願います。。。
606初心者:2005/12/10(土) 12:28:43
>>605
早速のアドバイスありがとうございます!
自分も父も祖父も本籍が違うんで、自分以外は郵送請求します。
まずは週明けに自分の戸籍を取りに市役所に行ってきます!
必要持ち物アドバイスありがとうです!
607飛瀬:2005/12/10(土) 12:31:05
>>606
がんばれ〜♪
608初心者:2005/12/10(土) 12:32:10
書き込み失敗してました…
>>604さんありがとうございます!!
その流れで合っていた様で安心しました、やる気出ました!
月曜日からが楽しみです!
609初心者:2005/12/10(土) 12:39:21
>>607
飛瀬さんありがとう、今日このスレの過去ログ拝見させてもらってましたが
飛瀬さんの経過とかみなさんの書き込み大変参考になりました。
先祖調査、かなり難しいものと考えて構えてたんですがここ見ると
とても面白そうで(勿論手間はかかるでしょうが)ワクワクしてきました。
また報告やご教授求めに来るかと思いますが宜しくお願い致します。
610日本@名無史さん:2005/12/10(土) 12:42:36
初心者さん本籍自体はその市役所でOKなの?

免許証に記されている本籍が戸籍のあるところよん
611日本@名無史さん:2005/12/10(土) 12:44:18
612日本@名無史さん:2005/12/10(土) 12:49:38
>>609
報告楽しみにしています。
盛り上がるので何でも遠慮なく
どんどんカキコしてやってくださいませ。。。
613飛瀬:2005/12/10(土) 12:52:20
>>609
うん、うん。
612さんもいってるけど、困ったりしたら、なんでもいいからカキコしてくださいね。
みなさん、力になってくれますので。
614初心者:2005/12/10(土) 13:00:05
>>610
自分は産まれも育ちも現住所もこの町なので大丈夫ですwありがとう!

>>611
ありがとう!参考にさせていただきます!
>>612-613
暖かいご支援感謝です(つω;)
自分この板自体初心者なんですけど、なんて穏やかな板なんだと感心してます。
住人さんが皆優しい!本当に助かります。ちょくちょく報告来ますね!
615日本@名無史さん:2005/12/10(土) 13:23:06
困った時はお互いさまだよ〜ん
また新しい人がきたら今度は初心者さんが助けてあげれるしね
616日本@名無史さん:2005/12/10(土) 15:15:56
>>611
ありがとうございます。

PC故障してるのでネット喫茶いって調べてきます。
617野村屋:2005/12/10(土) 20:19:36
>>6

http://www.uploda.org/file/uporg257705.jpg
母方の高祖父の資料が届きました。藩医の家系ではなかったですが、
凄い方だと唖然、確かにお墓も立派だった…。
菩提寺の過去帳と墓石の調査は行っていないし先祖由来帳の資料が有るので
調べてみます。

>>601
七郎右衛門さん
有難う御座います!祖母の生家で未だ判明していない高祖父母がおりますので
除籍・旧土地台帳と合わせて調べたいと思います。

>>590
先祖マニアさん、先祖誌を親族に配布したところ、先祖の話を少しだけ
聞けたので、伝承と除籍を合わせた結果です。怒らないで下さいね。

母方女系の除籍が届きましたので解読お願いします!!
618野村屋:2005/12/10(土) 20:33:45
619先祖マニア:2005/12/10(土) 20:47:32
>>617

怒ってませんよ〜
こちらこそムキになってすみませんでした
ついつい熱くなりました
620先祖マニア:2005/12/10(土) 20:55:41
ご先祖すごい方ですね
この高祖父の妻はドイツ人なんですね
だったら野村屋さんにも16分の1でゲルマン民族の血が流れてますね
というかこの高祖母の先をたどれば、どえらいことになったりして!!
621日本@名無史さん:2005/12/10(土) 20:57:17
>>617

名字消し漏れありますね。

>>618

テキトー。答えを教えてください。

まつゑ
古すゑ 古まゑ
ます之(の)
よ志ゑ
622サダヲ:2005/12/10(土) 21:11:57
>>618
まつゑ=まつえ
志すゑ=しずえ
ますゑ=ますえ
よ志ゑ=よしえ
623先祖マニア:2005/12/10(土) 21:14:47
初心者さんへ 
ここの住人はみんな親切な方が多いですので困ったことがあったらどんどん
質問してみたらどうですか?
なぜ調べてみようとおもったのですか?(なぜ名前をしりたいのですか?)
よろしければ教えてください
624野村屋:2005/12/10(土) 21:45:09
>>617

作膳・・
   ・(長男)順太郎・←(安政3年生れ)
鈴・・・      ・
          ・春(戸主)・・←(M24年生まれ)
          ・     ・
     ルイーゼ・・     ・・・一作(戸主:T4年生まれ)
                ・
          俊吉(養子)・・

順太郎:明治4年に東京へ
順太郎・ルイーゼ 明治17年結婚(ストラスブルグ)

本籍:東京市○○區(一作入籍場所)

●除籍簿(改正原戸籍)の現状

戸主:一作の改正原戸籍は入手済

除籍請求 春(戸主)昭和9年死亡

告知書:旧○○區 昭和20年5月26日以前の除籍及び改正原戸籍は
         昭和20年5月26日の戦災により消失した。
         法務局の副本の消失の為再製できない。

●金沢市の除籍簿保管状態:明治41年以降


この状態で金沢の高祖父:順太郎・作膳の除籍はあるのでしょうか?
625野村屋:2005/12/10(土) 22:15:18
>>624
整理します。

●高曾祖父母
 作膳(〜1890没))(戸主?)
  鈴(〜1911没)
●高祖父母
順太郎(1856〜1920没) 長男(戸主?) 次男有り
ルイーゼ(  〜1945没)
●高祖父母
   春(1894〜1934没)(戸主)(除籍・改正原戸籍無し)
  俊吉(1892〜1930没)(養子)
●叔父・祖父
   一作(1915〜1960没)(戸主)(改正原戸籍有り)
   東郎(1922〜1943没)(祖父)
626日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:21:17
金沢市ですよね
627日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:22:33
加賀市 小松市とかじゃないよね
628野村屋:2005/12/10(土) 22:24:03
>>626

Yes!
629日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:26:32
高祖父母の親の代までしか遡れん。しかも「伝承」に頼る他無い。
630日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:41:08
>>618

長男廃嫡、分家ス
こんな事有るの?
631:2005/12/10(土) 22:43:37
日本人は憲法改悪にNOと言える勇気を持つべきである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50

日本人は憲法改悪にNOと言える勇気を持つべきである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50
632日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:46:14
戸籍法上可能。
うちの村にもあった(妾がらみ)
633日本@名無史さん:2005/12/10(土) 22:59:15
>>625

森鴎外の舞姫みたいだ
634飛瀬:2005/12/10(土) 23:10:31
野村屋さんは、ドイツ人の血が入っているんだぁ・・・。
面影とかあるのかな?

>>630
うちの先祖の方にも長男で廃嫡された人いますよ。
635先祖マニア:2005/12/11(日) 00:41:04
>>625
つまり直系尊属はこういうことですよね

5代前    作膳 〜1890
       鈴  〜1911

高祖父母   順太郎 1856〜1920
       ルイーゼ ?〜1945

曾祖父母   春    1894〜1934

祖父     東郎   1922〜1943 

金沢市の戸籍が明治41年以降ですので順太郎さんのはあるのではないでしょうか?

1920年大正9年に没ですので
ということは高祖父母のルイーゼさんはも記載されているのでは?
基本的には1920年に夫が亡くなっているので息子の春さんの戸籍に
母として記載されていると思いますが
昭和20年5月26日の戦災により消失した。法務局の副本の消失の為再製できない。
とありますので死亡記載及びルイーゼさんの両親の名前はないかも

作膳さんは1890年明治23年ですので破棄されていますね


636先祖マニア:2005/12/11(日) 00:44:08
順太郎の子供は春さんしかいませんよね
しかも東京に本籍を移していますよね
だから戦争で戸籍の原本は消滅しているんですよね

作膳さんが1890年に亡くなったとかはどうやって分かったのですか?
637野村屋:2005/12/11(日) 02:08:43
>>634
出産時に日本人的な体形じゃないと医者に言われたそうですが、
普通の日本人です。
>>620
ルイーゼさんはアルザス出身で当時(明治17年)はドイツですね。
ストラスブルグ大学・ベルリン大学に留学したのでその時期だと思います。
それと、大叔母が海外旅行に行った時に身元調査したのですが、2回の大戦で
調べようが無いと言われたそうです。

>>636
墓石が東京と金沢の2ヶ所に有り、>>635直系尊属の(高祖父母を除く)死亡年月日は記載
されています。金沢の墓地は先祖調査する以前なので墓石の調査は詳しく調べてなかった…。
もう一度行かなくては(汗)

今回、届いた資料で微妙な時期に(明治17年)現地で結婚(明治17年)
高祖父母   順太郎 1856〜1920 (資料で判明)
       ルイーゼ   ?〜1945 (菩提寺に記載)

>順太郎の子供は春さんしかいませんよね
  >長男>長女>次女:春(戸主)(資料で判明)

>東京に本籍を移していますよね
  この点は判明してません。


638日本@名無史さん:2005/12/11(日) 02:14:17
なんか最近のご先祖さんだな。
親戚なら普通に付き合っている間柄じゃないか。
639野村屋:2005/12/11(日) 02:16:06
640日本@名無史さん:2005/12/11(日) 02:25:05
大正から昭和ならば資料に寄らなくとも・・親戚の爺さん婆さんに聞けば済むな。

野村屋氏の意図はどこにあるのだろうか?
641日本@名無史さん:2005/12/11(日) 02:54:30
疎遠か爺さん婆さん亡くなってるんなんだな、多分…

>>587
兵籍簿うちは取れたぞ!w
642日本@名無史さん:2005/12/11(日) 03:36:17
80年廃棄も空襲により焼失のためなしも経験あり。

すげー年寄りだと「被相続人が出生したときの戸籍」
が出てこない場合多くなったよな
643日本@名無史さん:2005/12/11(日) 04:22:24
>>620
こすゑ(こずえ)でいいと思います。
ますへ、に見えます。
よしゑ。

>野村屋さん
↑の答と。
辰吉さんの婚姻について訊くのは、まずいですか。
喜六さんのお父さんは、やはり喜五さんなのでしょうか。
644七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/11(日) 08:22:29
過去帳の読めない文字をうpするんで皆さん読解御願いします!
645日本@名無史さん:2005/12/11(日) 10:34:14
うちは何とか神代まで繋がったぞ
646先祖マニア:2005/12/11(日) 10:58:52
>>639

東郎さんの両親は『春』と『俊吉』ですが(俊吉は婿養子ですね)
珍しく女性の戸主

この『俊吉』さんはいつ亡くなったのでしょう?

春さんの戸籍がないのなら父親が順太郎と証明できないけど
順太郎の戸籍には春が記載されているので可能かな

もう一つ戦争等で戸籍の正副が亡くなった場合再製しませんでしたっけ?
コレはうるおぼえなので自信がないですが、沖縄とかも無くなってしまった
ので再製したのだが沖縄は名前でなくてあだ名とかを広く使用していたので
再製した戸籍は本名があだ名になったとか両親や兄弟の生年月日が覚えて
なくて適当にしたというエピソードを聞いたことがあります・・・
つまり人の記憶を頼りにまがりなりにも再製したような気がしました
647先祖マニア:2005/12/11(日) 11:24:26
ルイーゼさんはアルザス出身で当時(明治17年)はドイツですね。
ストラスブルグ大学・ベルリン大学に留学したのでその時期だと思います。
それと、大叔母が海外旅行に行った時に身元調査したのですが、2回の大戦で
調べようが無いと言われたそうです。

確かに海外は厳しいですね
順太郎の戸籍にはルイーゼさんがどこからきたかは記載されていると思いますが
アルザスよりもさらに細かい地名は記されていないでしょうね

ヨーロッパの人は確か教会に戸籍みたいなものが無かったっけ?
(洗礼した証明みたいなもの)細かい地名が分かれば該当地域の教会を
しらみつぶしに探すという手もあるかも知れませんが・・ 
そうは言ってもドイツですからね〜〜〜 
648日本@名無史さん:2005/12/11(日) 13:15:24
>>647
洗礼記録がある
必ずどこかの王家に行き着くはずだ
649日本@名無史さん:2005/12/11(日) 14:45:34
うPまだかな
650初心者:2005/12/11(日) 17:01:15
>>615
はい!自分で調べて中級者になれたら人にも教えてあげれますね!w
ありがとうございます!

>>623先祖マニアさん
実は、他スレで先祖調べてみたらみたいに言われまして、前々から興味はあったのですが
調べる知識も自信もなく、ここ見て心強くなりマジで調べようと思った次第でございます。
理由は二つあるのですが、自分の両親は田舎から東京に来てるので親戚付き合いが殆ど無く
しかも父方とはほぼ完全に縁が切れた状態なので何もルーツが分からないのです。
とくに父方の方は苗字と家紋がとある歴史上人物と一致してまして、出身地も一致してまして…
家柄的に微妙に可能性があるのかもと思い調べてみようと思いましたw
名前を調べれば分かるかもとご指摘があり、まず早急に名前が分かればと思ってます。
どちらにせよ、ルーツはかなり知りたかったので母方のも調べてみたいと思いました。
ここ見て歴史人物がどうとかではなく今はただ単純に先祖調べたいと言う気持ちですね。
651日本@名無史さん:2005/12/11(日) 18:05:00
へえ、三木元首相の親戚なんですね。すごいですね。
更に村田清風、山田顕義、松平容保、前原一誠、木戸孝允にもつながりますね。
すごいなあ。
652日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:03:27
すみません、読める方、お力を貸していただけませんでしょうか?

http://www.uploda.org/file/uporg258792.jpg
この「こま(古満)」なる人物の戸籍の、右端の「父」の欄の人物が、「長谷川壮次(壯次)」のように私には読めるのですが、「壮次」の部分が自信がありません。
「壮次」で間違いないでしょうか?
画像がやや大きくてスミマセン。
653日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:35:11
間違いないと思うよ
壮次だね
654日本@名無史さん:2005/12/11(日) 19:47:43
>>652
生年がわかりにくい字だけど
嘉永参年正月拾参日???
655飛瀬:2005/12/11(日) 21:12:42
>>637
それは残念。

>>652
壮次に見えるけど自信ない・・・、。
656先祖マニア:2005/12/11(日) 23:40:14
>>635

かなり微妙ですね
順太郎 1856〜1920 
春   1894〜1934  40歳で亡くなっている
東郎  1922〜1943  母親が12歳で亡くなって自分は21歳でなくなっている

これでは家の伝承もままならなっかたでしょうね
ここから推測するに野村屋さんのお母さんがかなり幼少(本当1,2歳位)で
東郎さんは亡くなっていますね
657先祖マニア:2005/12/12(月) 00:22:49
初心者さんへ
明日頑張ってください
郵便請求は飛瀬さんがよく知っていると思いますよ(経験者ですからね)
今週末には結果が分かると思います
前スレの最後の方は郵便請求のことで盛り上がっていましたが

飛瀬さんへ
残りの除籍の請求は来年ですか?あと3〜4個漏れがありましたよね
658日本@名無史さん:2005/12/12(月) 00:36:09
いよいよ明日が請求か
ガンガレよ〜
緊張するなよ

今週末には判明する
659飛瀬:2005/12/12(月) 00:39:20
>>657
来年になるかもです。
勉強が忙しくて・・・。

初心者さんへ
ガンバです。
切手は面倒だったら200円貼ってたらたいてい大丈夫ですよ。
あと、相談あれば乗ります。

余談:今日、歴史検定というものを受けに○山に行ってきました。
路面電車に乗りましたがあれはレトロでいいですね。
660日本@名無史さん:2005/12/12(月) 01:24:18
祖先マニアのみんな ガンガレ
うちも調べたぞー 戸籍聞き込み何でもあり
いろいろなことがわかって楽しいぞ
意外な親戚とかいたりして
あと単純に先祖を探すんじゃなく傍系のはとことか
探して親族会をするのも楽しい
661日本@名無史さん:2005/12/12(月) 08:57:58
>>初心者さん
郵送請求は身分証のコピーが必要かも…
飛瀬さんの場合はどうでしたか?

書式等はとにかく所轄役場に問い合わせて見て下さい。
健闘を祈ります&書き込み待っています。
662日本@名無史さん:2005/12/12(月) 11:49:34
663初心者:2005/12/12(月) 15:00:12
みなさんアドバイスほんと有り難いです(´;ω;`)
父は幼少から居ないんで父親の本籍すらどこにあるかわからない状態なんで
先祖調査、初歩の段階からワクワクしてますw
今から役所に戸籍貰って郵便局行って切手やら必要な物買って
書類書いて明日郵送します!
664初心者:2005/12/12(月) 17:25:04
父の戸籍取ってきました。スタートしました!
ついでに連絡ついた親戚に先祖調査の事を話したら、
祖父が一度墓石建設する時か何かの時に先祖調査したらしく
そのまとめた書類があったはずだが紛失したとのことで…orz
墓石には先祖の流れは記載されてないので書類さえあれば…orz
まぁそれがあれば調査終了になっちゃってたんですがw
でも自分で1からやってきます。
親戚に一番聞きたかった事も聞け、大体の流れも少し分かったので良かったです。
665日本@名無史さん:2005/12/12(月) 17:52:26
1からやるほうがえ〜よ
自分の為になる

666飛瀬:2005/12/12(月) 19:22:52
自分は身分証はいれませんでした。
ただ、自分の戸籍をもともととっていなかったので変わりに保険証のコピーを入れましたが。
667日本@名無史さん:2005/12/12(月) 19:45:54
親戚に一番聞きたかった事も聞け

きになる

 
668初心者:2005/12/12(月) 20:06:54
>>665
そうですね、勉強にもなりますし、楽しいです。
>>666
参考にさせていただきますありがとうございます。
>>667
聞きたかったこと、歴史上の人物との繋がりです。
あると言われましたが、自分は今のとこ信じてません。
それより戸籍を取ってみて、自分の生まれてきた流れが分かるだけで、
ほとんど天涯孤独で生きてきたので、それだけで感動ものですw
669日本@名無史さん:2005/12/12(月) 20:49:39
>>668
さぞ淋しい思いをしたんでしょうな
大丈夫みんな絶対に両親がおりそのまた両親も存在している
でないと初心者さんうまれてこなかった
670日本@名無史さん:2005/12/12(月) 20:50:21
というか初心者さんは何歳なの?
学生さん?
671日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:05:31
>>669
うっ…ちょっと涙がwww暖かいお言葉ありがとう!

>>670
自分は22で社会人です。世間知らずで役所など自分で利用したことないので
それだけでドキドキもんですwだから色々勉強になります。
672先祖マニア:2005/12/12(月) 21:21:46
>>671
ちょっと前に野村屋さんが言っていた事とかぶりますが
初心者さんがいっぱいいっぱい調べて残したらいいんです
そして将来子供が出来た時に自分が調べたいろいろなことを
話してやれば素晴らしいことでしょう(いいことだけではなく悪いことも含めて)

今自分は子供と一緒にお風呂に入っている時に毎回先祖の名前を言っています
(1から100数えるのと同じ感じで)
初めは訳がわからんかったですが1年もすればスラスラいえるようになります

自分が先祖に興味をもったのも幼少のころから父や祖母が話をしてくれてエピソードや
由来、悪い恥ずかしい話 などを聞いていたからだと思います

その中で中学生や高校生までは歴歴史上の有名な人物と繋がらないかと思って調べていましたが
大学生になったらそうではなくてただ純粋に先祖を調べて忘却の彼方から発掘するのが、一番の
先祖供養になると思った次第です(実際に田舎に帰ったら全ての墓に手を合わせますしね)
そうゆう姿を子供も小さい時からみれば自ずと先祖を尊ぶと思います

説教臭くてスミマセン
673日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:33:50
なんて素晴らしいんだろう現代社会が忘れて久しい先祖供養や子供への継承

先祖マニア マンセー
674初心者:2005/12/12(月) 21:36:42
>>672
説教臭いだなんてとんでもない!素で感動しました。
今出先なんですがさっきからここ見て涙ぐみそうであくびで誤魔化してますw
子供に語り継ぐ…素敵すぎますそのエピソード!
自分は母と兄弟とで生きてきて、母の親戚も遠くに住みほとんど付き合いが無く、
父も両家の祖父母も幼少の頃に死別し父方の親戚とは一切交流がなく、
先祖の話はおろか自分にどんな親戚が居るのかも把握出来ない状態でして
きっかけは歴史上の人物でしたがw今はただルーツを知りたくてしょうがないです。
母親にこの話をしたところ、母親も先祖調査に興味を持ったので両家共調査していきます。
頭ではルーツは必ずあると理解していながら実感が全く湧かない状態で生きてきたので
たった一枚の戸籍だけでぐんと実感が湧き大変感動しています。
ほんと良いことも悪いことも何でも知りたいので頑張って調べて次に繋げていきたいです。
675日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:41:28
このスレ見てたら自分の祖先が気になったので母親に聞いてみた。
(以前、祖母が亡くなった際に戸籍を辿れるだけとっていたので)

父方高祖父まで辿れて、分家だと記載されていたことから、
この代から自分の家が出来たのかなと思うとなんか嬉しかった。
ただ、苗字が本家(というか高祖父の実家)と全く違ったんだが、
こういうのってよくあることなの?
676先祖マニア:2005/12/12(月) 21:47:48
その意気です頑張ってください!!!
とりあえず自分の経験ですが先祖探しのテクニックでありとあらゆるもの全て教えます

まずは戸籍からですね自分の直系尊属全て入手してみましょう(養子、実子含む)
最初の目標は高祖父母の名前判明及びその両親(多分父親だけかも)を判明させる
ことですね、
それと自分の家に関しては優先的に調べてみましょう(親戚の家に行く等)
677日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:49:04
>>
678日本@名無史さん:2005/12/12(月) 21:50:22
>>675

聞いたことがない明治新姓か
679初心者:2005/12/12(月) 21:59:22
>>676
先祖マニアさんありがとう頑張ります!!!
伝授保存しました!wこれを気に連絡取れる親戚には連絡取ってみたいと思います。
近い親戚でも自分の存在が知られていないかもなんでちょっと勇気が要りますが…w
先祖供養やお墓参り、今後はとても感傷深く出来そうです。。。
先祖マニアさんのレス、過去ログで拝見させてもらいましたが恋のエピソードなど
参考にも和みにもなる話で勉強も楽しませても頂いております。
また報告に来ますね!
680先祖マニア:2005/12/12(月) 22:09:29
>>675
自分の家も一軒ありましたよ
7代前 岩本 
その実家は 冨田 

何でなんだろうと昔から疑問に思っていましたがおそらく明治新姓で岩本に
したのでしょう

証拠は旧土地台帳で小字が岩本でした

まさに  キター  です
681先祖マニア:2005/12/12(月) 22:13:02
初心者さんへ
案ずるより産むが安しです
親しい親戚を軸に少しずつほかの親戚に行くのがベターです
私の経験では親戚の家に訪ねてそこの親戚が電話で『今から若いもんが行くから教えてやってくれよろしく』みたいな
感じでスムーズにいきました
いきなり行っては  (誰?) ってなりますが親戚の紹介なら信用度200%UPです
682日本@名無史さん:2005/12/12(月) 22:16:43
ヤバイ 感動した 涙が出た  

号泣!!!
683日本@名無史さん:2005/12/12(月) 22:28:14
675です。
>>678
>>680

ありがとうございます。明治新姓なのかもしれないですね。
実家に帰った際にもう少し詳しく調べてみます。

ありふれた苗字なので適当に付けただけかも知れないですが、
由来も知れたらと思います。
684652:2005/12/12(月) 22:56:23
>>653-655
ありがとうございました。「次」の字がいびつに見えていたのですが、ただヘタだったってだけみたいですね。

>>654
ご指摘のとおり、生年は嘉永参年(1850年)だと思います。
685日本@名無史さん:2005/12/12(月) 23:32:13
みんなこれ使おうよ

1高祖父
       17曽祖父
2高祖母           25祖父     
3高祖父
       18曾祖母
4高祖母                  父     
5高祖父
       19曽祖父
6高祖母           26祖母     
7高祖父
       20曾祖母
8高祖母
9高祖父                           自分
       21曽祖父
10高祖母           27祖父     
11高祖父
       22曾祖母
12高祖母                  母     
13高祖父
       23曽祖父
14高祖母           28祖母     
15高祖父
       24曾祖母
16高祖母
686先祖マニア:2005/12/13(火) 00:08:17
687サダヲ:2005/12/13(火) 00:08:44
>>675
高祖父が婿養子とか?

>>678
苗字は江戸時代にもありますよ。
士分以外、名乗ることは許されなかっただけで。
688先祖マニア:2005/12/13(火) 00:09:27
http://www.uploda.org/file/uporg259948.jpg

この2つだれか解読できませんか?よろしくお願い致します
689日本@名無史さん:2005/12/13(火) 00:49:31
>>685
いいんじゃない
他にテンプレした方がいいものあるかな?
690日本@名無史さん:2005/12/13(火) 00:53:48
>>674
>母親も先祖調査に興味を持ったので両家共調査していきます

すばらしい!みんなで知恵を出しながらやっていきましょう!
691日本@名無史さん:2005/12/13(火) 01:01:57
>>666
レスサンクスです。
692サダヲ:2005/12/13(火) 01:03:13
安永五丙申年
玄外○冬信士位
十月十七日

文政十丁亥年
二月廿二日信四歸帰る
寺 ○○寺
693日本@名無史さん:2005/12/13(火) 01:22:06
サダヲさん乙です。
>>688
○四郎かな?
694サダヲ:2005/12/13(火) 01:42:49
訂正
>歸帰る
帰る


>>693
四郎ではないでしょう。
「四郎る」では、意味が分からなくなってしまいますから。
695日本@名無史さん:2005/12/13(火) 07:07:03
>>686は宣でどうでしょうか
               >> いつも解読されてる名人
696日本@名無史さん:2005/12/13(火) 10:15:56
>>686は「宣」じゃなくて「宜」かな。

>>688は「傳(=伝)四郎事」か。
寺のところはもう少し考えたい。
697日本@名無史さん:2005/12/13(火) 10:20:43
>>696です。

>>688の画像、もう少し大きくできませんか。
実は「事」と読んだ箇所に少し疑問があります。
寺の次の文字についても、筆勢を見たいような気もしますし。
698先祖マニア:2005/12/13(火) 10:42:24
>>697
申し訳ありません
画像はこれしかありません250%くらいにしたら結構大きく見えます

サナヲさん 693,695,696さん有難うございます
自分は俊四郎にみえたのですが 下の字は了か?なにかの定型文字みたいなものか
でも違いますね

寺は全く読めませんでした 

699先祖マニア:2005/12/13(火) 10:43:02
スミマセン サナヲじゃなくてサダヲさんでした
700日本@名無史さん:2005/12/13(火) 10:53:32
>>698
解像度が低いので、漏れのパソコンで250%に拡大したら、
モザイクになってしまうのですが、この画像しかないのであれば、
暫く睨んでみようと思います。
701日本@名無史さん:2005/12/13(火) 10:58:04
>>688の三行目、寺の一文字目は「徳」に見えますが、どうでしょうか?

文政十亥年
   二月廿二日傳四郎事
      寺 徳○寺
702先祖マニア:2005/12/13(火) 10:58:45
よろしくお願いします
ここの家は昔から(といっても1700年代中期)の位牌がたくさん
あったのでそこの当主にお願いしてデジカメで全部撮って帰りました

位牌と墓を調べて色々と考え推測しました
703先祖マニア:2005/12/13(火) 11:07:07
ちなみに菩提寺は正泉寺といいます 正泉寺とは読めませんよね

ここの家の人間ではないのか?考えれることは
養子に行った息子の位牌?
婿養子できた父親が離縁されて実家に帰ったがその子供が位牌だけは控えていた
出稼ぎかなにかで遠くの土地で死亡
昔は夫と妻が違う菩提寺だったという事を本で見たことがあります、だから仮に婿養子である夫が
違う菩提寺なのか?


704日本@名無史さん:2005/12/13(火) 11:40:02
安永五丙申年
玄外%~信士位
十月十七日

文政十丁亥年
二月廿二日傳四郎事
寺 徳○寺

寺名は調べれば分かるでしょ
705日本@名無史さん:2005/12/13(火) 11:44:03
訂正

安永五丙申年
玄外%~信士位
十月十七日

文政十〈亥〉年
二月廿二日傳四郎事
寺 徳○寺

寺名は調べれば分かるでしょ
706野村屋:2005/12/13(火) 15:27:58
>>651
話で聞いてましたが、こんなに繋がるのですか??
○りさんは大叔母で存命中です。
>>656
先祖マニアさん、流石ですね!
母誕生後数時間で祖父が亡くなって祖母も昭和27年で亡くなってますの
家の伝承は↑の大叔母だけに…存命に話を伺わないと一生後悔しそう
なので年賀の挨拶の時にと思っています。

先祖探求支援ソフト
http://sirius-web.hp.infoseek.co.jp/family/index.html
親戚まっぷ6 
http://www.incl.ne.jp/fam/simap/main.html

上記のソフトで系図を製作しています。
皆さん良かったらお使い下さいね(^^w
707日本@名無史さん:2005/12/13(火) 15:31:44
○は了か
708野村屋:2005/12/13(火) 15:33:17
親戚まっぷ6
http://www.incl.ne.jp/fam/simap/

※体験版ソフトがダウンロードできます!
709野村屋:2005/12/13(火) 15:49:39
お願いします!
http://www.uploda.org/file/uporg260403.jpg

養母:とせですか???
 妻:○み   ???
710日本@名無史さん:2005/12/13(火) 16:09:44
>>709
とみ

>>707
そう見えますな
一文字目は何だろう
711先祖マニア:2005/12/13(火) 20:08:29
705さん 707さん 710さん 有難うございました
長年のモヤモヤが解決できました 

>>706
母誕生後数時間で祖父が亡くなって
すごい事ですね(戦争とかですか?)だったら野村屋さんのお母さんも
幼少のころは淋しい経験をしたんでしょうね

あとは大叔母さんの○りさんへ色々と伺ってみるのともう1人男子の
方がいませんでしたっけ?その子供さん(お母さんの従兄弟)に聞いてみると
いのでは?
この前UPした順太郎さんの紹介記事には最後に子孫がどこに住んでいると
ありますがその方にも聞いてみるのがいいと思います
712初心者:2005/12/14(水) 00:07:01
いきなり急展開ですが母方のルーツが大体分かってしまいました…。
母親の従兄弟が先祖調査をしてたみたいで、自分からすると五代前まで一気に遡って分かりました。
本を一枚一枚ワクワクしながらめくってく楽しみを奪われた感じですが…w
目次のとこで結末をネタバレされた気分ですwでも一応除籍取り寄せはしてこうと思ってます。
一番古い先祖で五代前ですが、六代前の調査は無理ですかね?
五代前の方は生年月日不詳、1893年没になってました。
713日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:10:47
戸籍からは無理だろうね
あとはお墓や位牌だろう
714日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:20:44
>>712

明治26年没か
除籍がどこまで取れるか次第だな
6代目は江戸末期に没 確定

715日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:23:56
これで分かったのを○で

1高祖父
       17曽祖父
2高祖母           25祖父     
3高祖父
       18曾祖母
4高祖母                  父     
5高祖父
       19曽祖父
6高祖母           26祖母     
7高祖父
       20曾祖母
8高祖母
9高祖父                        初心者さん
       21曽祖父
10高祖母           27祖父     
11高祖父
       22曾祖母
12高祖母                  母     
13高祖父
       23曽祖父
14高祖母           28祖母     
15高祖父
       24曾祖母
16高祖母
716初心者:2005/12/14(水) 00:24:22
>>713
なるほど、墓石やお寺を調べてみます。
かなり遠くにあるらしいのですぐには行けませんが。なるべく早く調べたいです。
母の従兄弟は、先祖に興味を持った母と自分の存在を嬉しく思ったらしく(他の親戚は先祖に興味無し)
凄く色々話を聞かせてくれました。良いことも悪いこともw
717日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:29:03
>>716

いいね どこの家でもかならず調べている人がいるもんだ
何回もじっくり話を聞こう
まだまだ話のネタはあるぞ
718初心者:2005/12/14(水) 00:32:04
>>714
江戸!出てくると良いなと願います!
地道に役所で調べてみます。

>>715
すみません携帯なのでちょっとコピペしづらいのですが、今分かったのは
母の父→父→父→父です。(曾祖父以上の呼び方が分かりませんスミマセン…;)
母親の母の家系はまだ調べてませんが調べる予定です。
719初心者:2005/12/14(水) 00:39:31
>>717
そうですね、自分でも調べながら親戚にも話を伺いつつやってきます。
なんか、もし自分たちが興味を持たずに色々話してくれた親戚が死んでしまっていたら
誰も調べて語り継ぐ様なタイプの人間が居ないので忘れ去られてたかもしれません先祖話…。
母親は先祖調査と判明した自分のルーツ大変面白がって満足してたみたいです。
720日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:40:06
5代前

高祖父母

曽祖父母

祖父母

父母

自分
721初心者:2005/12/14(水) 00:45:05
>>720
そうです!そう書けば分かりやすかったですね!
ちなみに曾祖父以上の先祖ってなんて呼び方するんでしょうか?
無知でスミマセン;
722先祖マニア:2005/12/14(水) 00:47:15
初心者さんこんばんわ

5代前 明治26年 1893年ということは 大体1830〜1893位でしょう

となると6代前は 1800〜1860位若しくは1870年ではないでしょうか?

母方の本籍地の役場がどこまで除籍を破棄しないで持っているかによりますが
全く破棄していなかったら5代前の除籍は存在しますので父親名として6代前の先祖の名前は判明
するでしょう、(破棄していたら駄目ですが) 
そうなったら5代前の生年月日はわかります 6代前の墓と位牌と過去帳がもし
発見できればいいですね

あと初心者さんはパソコンもってませんか?

723日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:48:23
高祖父(こうそふ) 
724初心者:2005/12/14(水) 00:52:43
>>722
どうもです!なるほど、母の従兄弟に送って貰った資料によると多分五代前の除籍は
取り寄せてないみたいなんで役所に請求してみます。
今PC無いんですよスミマセン;

>>723
こうそふですか、ありがとうございます!
725先祖マニア:2005/12/14(水) 00:57:35
>>724
そうですか
だったら携帯からでも見やすいような文章で書いてみます

5代目あればいいですね
726日本@名無史さん:2005/12/14(水) 00:59:16
>>712
良かったですね。
717で書かれているように親戚には必ずと言っていいほど
調べている人がいるもんです。
私も似たような経験をしたことがあります。
727日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:02:17
>>初心者さん
母親の従兄弟さんとはごく親しい&ご近所なのですか?
728日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:02:25
パソコンないのは痛いな
うPしたら世界が広がるのにな
729初心者:2005/12/14(水) 01:02:35
(´;ω;`)先祖マニアさん…お気遣いありがとうございます!
自分も携帯からなので改行とかバランス悪く読みづらいかもしれませんが
申し訳ないですがPCのみなさんご了承ください。
携帯の文字サイズ極小にしてるんで皆さんの書き込み自分は読みやすいですよ!
730日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:03:14
>>729
いや読みやすいよ
731日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:06:12
>>728
まあ携帯でもカキコ出来て見れる時代になったんだから
それだけでも凄いことじゃない
全部ご先祖様のお陰
732日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:06:46
ボーナス&給料でパソコン買うのはどうですか

733日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:07:55
全部ご先祖様のお陰

禿藁 
734初心者:2005/12/14(水) 01:08:28
>>726
ほんとこんな急展開になるとは思いませんでしたw
やはり居るもんですね先祖調査する人は!
父方の親戚にもダメ元で聞いてみようと思ってます。

>>727
母方の親戚は皆遠方に住んでます。父方も遠いです…。

>>728
多分PCは来年購入予定です。うрは携帯からなら出来ますが
まだうрする様な物がありませんw;
墓石調査などした時はうрして皆さんにご協力願えればと…!
735日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:09:03
母の父関係もガンガレー
736日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:09:54
>父方の親戚にもダメ元で聞いてみようと思ってます
それがいい
737日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:11:53
1高祖父
       17曽祖父
2高祖母           25祖父     
3高祖父
       18曾祖母
4高祖母                  父     
5高祖父
       19曽祖父
6高祖母           26祖母     
7高祖父
       20曾祖母
8高祖母
○高祖父                        初心者さん
       ○曽祖父
10高祖母           ○祖父     
11高祖父
       22曾祖母
12高祖母                  母     
13高祖父
       23曽祖父
14高祖母           28祖母     
15高祖父
       24曾祖母
16高祖母
738初心者:2005/12/14(水) 01:13:40
>>730
安心しました。

>>731
以前あったんですが引っ越ししてからお蔵入りになってます(まだ回線工事もしてないので)

>>732
新しく買うか古いのを使うか迷い中です…。
普段自宅でPCをあまり活用してなかったもんで、その代わり携帯を定額制にしたら
意外に携帯だけで事足りてしまいそのままズルズル携帯厨になりましたw
739初心者:2005/12/14(水) 01:16:51
>>735
ありがとう!頑張ります!

>>736
初めは父方のを先にと思ってましたが、この際なので直系一気にやります!w

>>736
うぉー!お手数おかけしてスミマセン!!!ありがとうございます!!!!
740先祖マニア:2005/12/14(水) 01:17:56
>>734

>父方の親戚にもダメ元で聞いてみようと思ってます
たしか祖父が墓を作ったときに調べたものがあるはずですよね(現在紛失中ですが)
これを何とか親戚に探して貰うのが一番ですね(押入れの奥にあったりします)

なけれな親戚関係に話を伺うのが一番(母方の従兄弟みたいな人が必ずいます)
古老がいいです70歳以上はかなり詳しいです(特に当主はね)

>母方の親戚は皆遠方に住んでます。父方も遠いです…。
ちょっと話を聞きに行くという感じではなさそうですね
年末年始の機会に伺うのはどうですか理由も年賀の挨拶でいけますし
また年始は色々な親戚が集まるものですので先祖の色々な話が聞けますし
と同時に始めて会う方がいれば面通しになります(ここでコネクションをつくる)

パソコンもですがデジカメも要りますよ(自分は今日デジカメ買いました)
携帯からのUPは画面が小さいですので判別できません

ここの住人の方はとてもエキスパートで親切な方が多いですので協力してもらえますよ
(今日も私自信がかなり助けられました)

741日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:18:54
>この際なので直系一気にやります!
のった時にやるのが一番ですね。
なんか俺も元気でた。
742初心者:2005/12/14(水) 01:20:50
ちょっとレスの内容が間違えてました…orz

>>736
父方は父の兄弟しか今のとこ連絡とれる親戚が居ないのですが、
多分はじめましてぐらいのノリなので緊張します…w
自分の存在は多分知られてると思いますが、忘れられてたりして…w
でも勇気振り絞り手紙書いてみようと思います!
743日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:21:12
普通のサラリーマンなら年末年始で5日は休みがあるだろう
1月1日〜2日父方
3日母方でどうか

744日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:21:17
>携帯からのUPは画面が小さいですので判別できません
いや、最近の携帯は画素数もかなりのもので
結構いけるかと。。。
どうでしょう???

まあデジカメが一番安心ですよね。
745先祖マニア:2005/12/14(水) 01:25:21
多分以前携帯からUPした住人の方の画面が小さかって判別不可だったような
気がします、 画素とかじゃないような
説明しにくいのですが
画面の大きさが
デジカメからのUP(パソコンの画面いっぱい縦、横25センチくらい)
携帯からのUP   (縦、横が5センチくらい)
だったと思います 
気のせいかな〜〜
746日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:27:24
広島(備後)に徳了寺ってありますね。
747日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:27:56
>>745
なるほど、そういうことでしたか。
携帯で画素数というか大きさを設定できるものもあると思うんです。
おそらくそのUPは一番小さい設定(写メール程度)
でされていたのでは。。。
748先祖マニア:2005/12/14(水) 01:29:56
>父方は父の兄弟しか今のとこ連絡とれる親戚が居ないのですが、
多分はじめましてぐらいのノリなので緊張します…w
自分の存在は多分知られてると思いますが、忘れられてたりして…w
でも勇気振り絞り手紙書いてみようと思います!

まあ存在は知っているでしょう
手紙書く

電話する(若しくはかかってくる)

正月に会う(年賀状も忘れずに)手見上げ持参

帰ってから礼状を書く(必須)
これで好印象

749初心者:2005/12/14(水) 01:31:10
>>740
アドバイス助かります。多分うちは一般的では無く、みなさんが想像しづらい様な
親戚付き合いをしてる核家族です、正月なども集まったこと無いんですよ…
でも自ら訪ねるor連絡取れば色々話が聞けるとは思います!
母方もですが父方は多分70代は全滅してるっぽいです…祖父が兄弟少ないので。
先日連絡を取った親戚は父の妹で嫁に行ってまして、その時に資料を紛失したみたいです…。
あと父の兄弟は父の兄だけなのですが、そう言った資料があるのか訪ねてみます。
デジカメはなぜか持ってます!墓石調査しに行く時は持ってきます!

>>741
自分もここ見ててかなり好奇心が湧き調べる自信と知恵をいただいてますw
ここ見なかったら多分初めの一歩が踏み出せなかったかもしれません。
750日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:32:27
>>748
>帰ってから礼状を書く(必須)
これは重要だ。
751先祖マニア:2005/12/14(水) 01:34:32
誰か手紙の書き方のアドバイスできませんか?

自分は無知なので出来ません

752日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:35:53
とりあえず
@父方
A母方の9番の父親
B母方の母方全般

この三つを探すのかな?
753先祖マニア:2005/12/14(水) 01:37:23
>746

そうなんですか
全然知らなかったです
有難うございます調べてみます
754日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:39:38
>>752

つまり全部ということでしょ
ところで
アドバイス助かります。多分うちは一般的では無く、みなさんが想像しづらい様な
親戚付き合いをしてる核家族です

仲が悪いの?
755初心者:2005/12/14(水) 01:42:04
携帯でうр、確かに設定サイズ小さいと携帯からでも見づらいですよね。
PC購入が間に合わなかったら急ぎ設定サイズ最大でうрしてしまうかもしれませんが
ネカフェなどでうр出来る様に勿論デジカメでも撮ります。
>>743
まさかこんなに色々調査出来るとは思って無くて正月予定が結構あって…。
でも母が墓石調べたがってるので日帰りでも母だけでも正月に行くかもです。
>>748
ちょっと、母が父の兄を苦手視してまして、自分もいつの間にか苦手になってるのです…。
なので勇気がいるのですよ余計w兄弟仲もあまり良くなかった感じなので
自分を快く迎えてくれなさそう…とかちょっと足踏みしてますがw
まずは手紙で様子を伺ってみたいと思います!
756初心者:2005/12/14(水) 01:47:05
>>754
母方は仲悪くないです。ですが昔から遠くに住んでますので付き合いが薄いです。
父は父が自分の幼少に死別してるんで付き合いは全くありません。
先ほども書きましたが兄弟仲は良くなかった感じなので父が生きていても疎遠かと…。
祖父母も祖父母の兄弟も死んでいるので唯一の親戚は叔父だけなのですが…。
757日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:47:57
>>751
拝啓

突然お便りさせていただく失礼をお許し下さい。
私は苗字を○○といい、趣味で自分の先祖について調べているものです。

<相手とあなたがつながる家系図を書く>

<あなたが知っている情報を書く>

<あなたが先祖に興味を持った理由を書く>

<教えて頂きたいことを列挙しておく>

古くからの言い伝えや伝聞など、お気づきの点がございましたら、同封の葉書でご教示頂ければ幸いです。
<あなた宛の葉書を同封しておく>
と、もうしましてもなにぶんプライバシーに関わることでもありますので、無理は申しません。
突然の手紙で、誠に不躾なお願いを致しますことをお許しください。

末筆ではありますが、皆様のご健勝を衷心よりお祈り申し上げます。

敬具


<あなたの住所氏名電話番号メールなどを書く>
758先祖マニア:2005/12/14(水) 01:49:26
人間関係を良好に保つコツ
自分が相手を嫌いであればあるほど相手も自分が嫌い

逆に好意を持っていればいるほど相手も好意を持つ
深層心理で相手を苦手としているのでしょうね、ここは努力です
歩み寄りです、謙虚心です(自分ひとりで行くのがいいです)
また伯父さんの奥さんや子供(従兄弟)と仲良くなるのが特にいいです
廻り廻って好印象な雰囲気が伯父さんにも伝わります
759初心者:2005/12/14(水) 01:50:44
>>751
先祖マニアさん色々気遣ってくださりありがとうございます!
ある程度の礼儀は母に教えてもらいながら失礼の無い様にします。
でもどなたか疎遠な親戚に手紙を、経験した方が居ればアドバイスしてくださると助かります。
760初心者:2005/12/14(水) 01:53:13
即保存しました!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!
分かりやすく失礼も不信な感じも無い文ですね!!!助かりました!!!
761先祖マニア:2005/12/14(水) 01:55:12
遠縁は757さんのでいいと思いますよ
近親者には(伯父伯母)
私は苗字を○○といい、趣味で自分の先祖について調べているものです。

をはしょって
<あなたが先祖に興味を持った理由を書く>

<教えて頂きたいことを列挙しておく>
を十分に詳しく書いてみたらどうですか?

特に興味をもった理由は重要です
762日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:57:32
手書きはぐっとくる
パソコンは味気ない
763日本@名無史さん:2005/12/14(水) 01:58:06
礼儀は母上からなのでOKですね。
文章ですが、手書きが良いと思います。
(自分があまりにも悪筆と思われるならパソコンでもいいですが、
悪筆でも丁寧に書けば気持ちも伝わりやすいと思います。)

まずあなたとその方との関係を伝えて、あなたの近況を書いてはいかがですか。
(相手との思い出があればなおよし)

あとはあなたが欲している情報を素直に表現したらよいと思います。
言葉の選び方さえ間違わなかったら大丈夫だと思います。
764初心者:2005/12/14(水) 01:58:37
>>760レスアンカ付け忘れました…
>>757宛ですさんありがとう!!!

>>758
そうですね、母の方が今は歩み寄りの気持ちが湧いてきたみたいで(調査の為w)
連絡取ってやると言ってましたが、自分がしてみようと思います。
父方の従兄弟は残念ながら1人も居ません…ハトコなどもあまり居ない様です。
後押しほんとありがとうです!頑張ります!
765日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:01:59
>>初心者さん
私の経験ですが、基本的に若い人が行くと喜ばれる傾向にあります。
若いのに先祖に興味を持つとは大したもんだとw
ですのであまり気にし過ぎずに、楽に。
766日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:02:07
>そうですね、母の方が今は歩み寄りの気持ちが湧いてきたみたいで(調査の為w)

それでいい、困ったら母に頼るべしでも最初は自分でやるべし

>父方の従兄弟は残念ながら1人も居ません…ハトコなどもあまり居ない様です。

伯父さん子供いないの?

767初心者:2005/12/14(水) 02:10:50
携帯からでレス速度が遅くてスミマセン…。
手紙のアドバイス皆さんほんとどうもですかなり助かります!
この勢いを貰い今から下書き書いてみますw
先祖に興味を持った理由と、謙虚さに心掛けて書きます。

父方から籍は抜けてますが苗字は父方のままなので親近感は持って貰えるかも…w

余談ですが、たまにですが父の祖父母だけが眠るお墓にお参りはしています(母方より近くにあるので)
その時供えた花で自分がたまにお墓参りに来てる事が分かったみたいで叔母から昔連絡がありました。
その時『もう関係無いのにありがとうね』と言われたのがなんかショックで…orz
血縁関係はあるし自分にとってはジーチャンバーチャンなのに関係無いのか…と。
叔父叔母からしたら自分の存在はもう他人同然なのかと、感じてしまいましたw
768初心者:2005/12/14(水) 02:16:35
>>765
ありがとう(´;ω;`)自分ちょっと深く考えすぎですよねw小心者です…orz
逆に予想を裏切り暖かく接して貰えたら感動倍増ですw

>>766
父の兄弟は皆と言っても2人しか居ませんがどちらも子供は産まれてません。
なので祖父母にとっては自分と、自分の兄しか孫が居ません。
お家断絶?の危機ですねwお墓もこのままいけば無縁仏になりそうです…。
769日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:18:56
>その時『もう関係無いのにありがとうね』と言われたのがなんかショックで
他人の私が言うのもなんですが、確かにショックですよね。
しかも相手が近親者で悪意がないとなると余計に気持ちの整理がつかないですよね。
でも祖父母の遺伝子を受け継いでいる訳ですから他人ではないですよね。
また別に血が繋がってなくても家族は家族だと私は思います。
770日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:21:15
>この勢いを貰い今から下書き書いてみます
今日UPできたらどうぞ
待ってます
771先祖マニア:2005/12/14(水) 02:23:30
その時供えた花で自分がたまにお墓参りに来てる事が分かったみたいで叔母から昔連絡がありました。
その時『もう関係無いのにありがとうね』と言われたのがなんかショックで…orz

本当に関係ないのなら電話はしないと思います 恐らく伯母さんの言葉には悪意はないと
思いますよ 特にありがとねと言われたということは逆に好意を持っているような気もしますが
まずはこの伯母さんから話を伺いのはどうですか?
またお墓参りを頻繁にしているだけでも立派なもんです

>お墓もこのままいけば無縁仏になりそうです…。
この辺をそれとなくアピールです
772日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:25:26
>またお墓参りを頻繁にしているだけでも立派なもんです
そうだ。
773初心者:2005/12/14(水) 02:27:10
>>769
悪意が無く、まさにそんな感じです、それが余計ショックでしたw
遠くの親戚より近くの他人、じゃないですがほんと血の繋がりより心の繋がりが大事ですね。
774日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:29:27
あなたが新しい人間関係を築けばいい
親世代は親世代だ あなたはあなたまずは家に行くことからだな

最初の一歩は緊張するがその後は楽だ
775日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:29:28
>血の繋がりより心の繋がりが大事ですね。
私もそう思います。
776初心者:2005/12/14(水) 02:34:32
>>771
そうですよね、長年連絡無かったのにわざわざかけてきてくれたのは
好意があったからですよね。それは分かるんですが当時(中学生)は理解できず…
それが多少トラウマになり今に至るまで苦手意識がある様ですw
でも物心ついてる時に交流出来た叔母の方が叔父より連絡取りやすいので(母も)
こちらは家系に関しては調査しづらいですがお墓の件でアピールしてみたいと思ってますw
>>772
なんかお墓参りすると和みますので長距離ドライブがてらたまにですが行きますw
777日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:34:32
爺さんの戸籍が明日くらいにつくだろ
そうしたらまた状況の変化がある

真の目的は遡ることじゃないのか?
爺さんやひい爺さんが分家している可能性だってあるじゃん
だったら本家にいかなくっちゃいけないしな
778日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:38:02
>なんかお墓参りすると和みますので
若いのに本当に珍しい。。。

先祖探しもうまく行きそうですね
というかうまくいってますよね。
779先祖マニア:2005/12/14(水) 02:38:40
>>776

おうその調子でファイトです 大人になったら理解できることもあります
それが大人です会うと案外感激倍増かもしれませんよ

お墓参りすると自分も和みます

777さんのように戸籍見ないと分かりませんね?
請求は遡れるだけ遡るようにしましたか?
780日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:42:30
家が断絶しても初心者さんが墓参りすればいい
というか、もう兄さんか初心者さんしか墓参りしないしな
兄さんは興味ないでしょ??
781初心者:2005/12/14(水) 02:44:16
>>774
ですね、自分が一歩を踏み出せればと思います。
みなさんに勇気貰いだいぶ気持ちが楽になりました。

>>777
そうです遡りが目的ですw戸籍だけでは先祖の逸話が分からないので出来ればなんとかして
連絡取れる親戚に話が聞ければと思ってます。ただ不安なことが…
昔にも関わらず父方の家系は少子化で記憶の限りでは祖父も2〜3人しか兄弟が居ず、
確か女兄弟だったかでどっかに嫁がれたかと…父の兄弟以外で連絡取れる親戚が居るか微妙です。
除籍取り寄せは今日の夕方郵送したのでまだ時間がかかりますスミマセン!
782日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:51:40
そうだな逸話は大切だ
祖父の姉妹がいるのなら聞けばいい
戸籍からどこに嫁いだかをみて電話帳で調べれば難なく出来る
伯母→伯父→祖父の姉妹という手順だ
783初心者:2005/12/14(水) 02:54:07
>>778
お墓がある場所が自然豊かで見晴らしも良いのでその力もありますw
無意識に繋がりを求めてるってのもあるかもですが。
でもありがとうです!
>>779
祖父と曾祖父の本籍は違うところにあるみたいなんで取り敢えず祖父だけのを請求しました。
>>780
自分よりは興味無いかもですが、最近その話をふるので関心は湧いてきてるみたいですw
自分は純粋にお墓を守っていきたいと思ってるのですが、下手にその事を話して
遺産目的とか思われるのも怖いのでwなかなか叔父には聞くつもりになれません。
でも出来るなら兄か自分が墓に入るか管理させてもらい、子孫に繋げたいです。
784日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:56:00
>子孫に繋げたいです。
感動した。
785初心者:2005/12/14(水) 02:58:31
>>782
書き忘れた事が…た…多分ですが…祖父の兄弟は全員亡くなられてるかと…。
自分はまだ20代前半なのですが、両親高齢の時に出来た子なので祖父母もその分高齢です;
なので自分の周りに語り聞かせてくれる様な高齢者が居ません…
786日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:58:38
祖父と曾祖父の本籍は違うところにあるみたいなんで取り敢えず祖父だけのを請求しました。

えらい複雑やな

一人一人本籍は違うなんて困ったな
787日本@名無史さん:2005/12/14(水) 02:59:50
何歳の時の子供

漏れ両親が40歳の時の子供です
788日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:02:40
>>783
>祖父と曾祖父の本籍は違うところにあるみたいなんで
なるほど、多少時間がかかりそうですね。
789初心者:2005/12/14(水) 03:05:50
>>786
曾祖父から前は多分同じとこに住んでると思うので何とか調べます。

>>787
そのぐらいです。両親30後半で自分誕生、父は祖父が30代くらいで産まれたと思うので
比較的一般家庭より全体的に年齢が高めだと思います。
790日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:06:47
>>785
俺も同じ状況。
調べ始めたときには祖父母が亡くなっていた。
しかも祖父が末っ子。。。
791初心者:2005/12/14(水) 03:10:11
>>790
仲間…!w
やはり逸話など調べるのは大変でしたか?
792日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:11:44
うーん。。。どうでしたかね。
本家のおじが多少興味を持っていたのと、古い写真などが残っていたこと、
菩提寺の住職と祖父とが仲良かったので、多少は判りましたけど…。
793日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:14:17
連投スマソ

やっぱり祖父母が生きていた時に聞けたらなあ…と
思ったことはありますよね。
祖父の祖父の話なんて余程言い伝えてない限り誰も知らないですもんね。
794初心者:2005/12/14(水) 03:15:26
>>792
その様な親戚がいらして羨ましいです!
父の兄弟はその様な嗜好の人は居ないと思うのでなんとかどこかで出会えれば…w

みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
795日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:16:58
祖父のエピソードは周りから聞こう
隣のおじさんやおばさんが詳しい
さすがに近隣家のおじさんなら70歳以上もいるでしょ
しかも、他人だからみんながみんな同じイメージではないしね それがまたいい
796日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:19:13
初心者さんが一族を盛り立てて
さらに守っていく役目ですな。
797日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:20:52
祖父の兄弟の子供に聞く

曽祖父系列に聞く
798日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:22:01
>>797
調べることがどんどん増えてるなw
799日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:24:57
>>初心者さん
よかったらまた報告してくださいね〜〜
800日本@名無史さん:2005/12/14(水) 03:25:32
それが先祖を調べるって事
801初心者:2005/12/14(水) 03:26:43
>>795
申し訳ない…近隣に高齢者があまり居ません…orz
典型的な核家族世代なのか地域なのか…。
なんかここまでくると切ないっすね…。。。

>>796
微力ですがそうなれればと思ってます。
やっぱ家系が途絶えたりお墓が無縁仏になるのは避けたいですしね。
802初心者:2005/12/14(水) 03:31:16
>>798
ワロタw
>>797
が…がんばります!
>>800
ですね、がんばります!
>>799
もう気がつけばこんな夜更けだったんですねw
興奮からか眠気はこなかったですが明日のために落ちますね。
また報告に来ます!みなさん本当にマジでありがとうございます。
感謝感謝です心から!おやすみなさい。
803七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/14(水) 18:43:38
>>802 初心者さん
あなたの行動力に感服しました!
どんなに小さな逸話もこれからの調査の鍵に
なってくるのでしっかり記録しておくといいですよ。
頑張ってくださいー


これから例の過去帳をうpしようと思うのですが人がいないかな…?
804日本@名無史さん:2005/12/14(水) 19:09:30
いるよん
805サダヲ:2005/12/14(水) 19:12:40
>>803

( ゚∀゚)彡 うp! うp!
⊂彡
806日本@名無史さん:2005/12/14(水) 19:42:20
います
807日本@名無史さん:2005/12/14(水) 19:52:53
いるよ!
808七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/14(水) 21:13:13
@ttp://www.imgup.org/file/iup131548.jpg
Attp://www.imgup.org/file/iup131550.jpg
Bttp://www.imgup.org/file/iup131551.jpg
Cttp://www.imgup.org/file/iup131552.jpg

ボロボロなのとサイズが大きいことは大目に見てください。。
御願いします
809七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/14(水) 22:06:38
人いなくなってた…

自分の予想はこんな感じなんですけど
@安右衛門母 ○○○○
A小坂元○母
B福地○和○〜
 当村茂左衛門母
 中条村 ○○母
 七右衛門父
C改之○
810日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:30:50
>>809
4 改之置
811日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:35:43
>>809
1 宮内江(?)

3 中条村 宮内母
812日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:36:48
>>809
3 当村藤左衛門母
813日本@名無史さん:2005/12/14(水) 22:46:01
>>809
2 小坂元倹母?
814日本@名無史さん:2005/12/15(木) 00:46:06
これでいつくらい前なの?
815日本@名無史さん:2005/12/15(木) 09:41:41
1 母富与 に1000ペリカ
816日本@名無史さん:2005/12/15(木) 18:35:41
じゃ漏れ100マルコイカ
817日本@名無史さん:2005/12/16(金) 16:14:26
元俊に1000テッポウイカ
818日本@名無史さん:2005/12/16(金) 17:31:03
今日当たり 役場から返信されていないか? 
819七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/16(金) 21:16:26
>>810-815
サンクス。。
参考にさせてもらいます!
まだよくわからないけど

>>814
江戸中期に作られたものです
820817:2005/12/16(金) 22:26:07
もう教えん
821日本@名無史さん:2005/12/16(金) 22:32:32
もっとうpしてみろ
どんどん教えたる
カモーン カモーン
822七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/16(金) 23:33:41
>>817
すみませんでした。。
テッポウイカに気を取られてた…orz
俺も元俊って気がします

>>821
もう少し上手く撮ってまたうpします!
823日本@名無史さん:2005/12/17(土) 13:38:56
皆さんは先祖どれくらいまで遡れてるんですか??
過去帳、位牌、墓石、伝承、伝来家系図…などなど
私の場合は一番古いのが伝承家系図で13代前が最も古いです
(名前だけはわかって年代は判らない、母の母の父の系統)
824飛瀬:2005/12/17(土) 23:37:45
自分は6代前が最高ですね。
7代前と思い込んでたら・・・、関係がよく理解できてなくて6代だった。
でも、戦国時代の武将に先祖と思われる人を見つけているので調べていくつもりです。
825先祖マニア:2005/12/17(土) 23:49:47
自分は戸籍で遡れるのは7代前です
そのほか位牌や墓、過去帳で1701年に亡くなっている先祖がいますので
推定で10〜11代前くらいの先祖もいます(確定は出来ませんが)
過去帳は1軒もっている家がありました
墓石は江戸時代の古いものは4〜5軒あり
伝承はその家々でなにかと小さいっものも有りますが出てきました
伝来家系図は全くありませんでした(先祖はみんな普通の農民でしたので・・・)


826日本@名無史さん:2005/12/18(日) 00:09:41
飛瀬さんって戦国武将の遡れるなんてスゴイですね
827先祖マニア:2005/12/18(日) 00:18:49
>戦国時代の武将に先祖と思われる人を見つけているので調べていくつもりです。

誰の家臣なんですか?
828日本@名無史さん:2005/12/18(日) 00:37:21
長曽我部盛親
829日本@名無史さん:2005/12/18(日) 01:21:37
たしか大内氏だった希ガス
830日本@名無史さん:2005/12/18(日) 08:34:50
>>828
戦雲の夢ですね
831日本@名無史さん:2005/12/18(日) 08:40:44
832日本@名無史さん:2005/12/18(日) 09:24:31
河野氏だな
833飛瀬:2005/12/18(日) 11:49:50
一応、河野氏の家臣ですが・・・宇都宮氏の家臣だったかな。
どちらにしても陪臣になるような・・・。
ま、一応城持ちのようです・・・。
ただ、血縁関係のある祖母に聞いてみてもそのような話は知らないというし、そのような武将がいたの?
といわれました。
受験が終わったら、その町が発行している古文書関係の資料と寺社関係の資料を買い込むつもりです(苗字が神道と関係ありげなものなので)
そして郷土史家に聞き込みをしようかなと・・・。
いざとなれば地元の県の史談会に入っているのでそちらの先生にもお話を伺おうと思っています。
834七郎右衛門 ◆zg7EMON/NI :2005/12/18(日) 12:18:53
>>832
ギクッ
835サダヲ:2005/12/18(日) 13:16:00
>>833
河野や宇都宮なら、ある程度のことは解りますが?
836日本@名無史さん:2005/12/18(日) 13:58:05
具体的な苗字が分かれば調べれるのですが?
差し障りがありますよね
837初心者:2005/12/18(日) 14:10:23
まだ除籍が届いてないのですが(年末で役所忙しい?)少し分かったことがあるのでご報告。
父の兄にはまだ手紙送ってないのですが、送る前に妹さんに訪ねたら
父の兄はや家系、親戚のこと全く知らないから聞いても意味無いかも、
と言われとりあえず手紙は保留してます。その代わり、本家のお墓があるらしい
と聞いたのでそちらに調査の力を注ぎます。ただ本家とは誰も連絡を取っていないので
まずは戸籍調査で本家筋の人と場所を見つけ、電話帳なりで居場所突き止めたいと思います。
その時に、ここでご教示いただいた文で手紙書きます!
838初心者:2005/12/18(日) 14:16:16
>>835
あの…宇都宮氏のこと教えてほしいのですが…。
自分が調べている先祖と関わりあるかもと聞いている人物は宇都宮氏のことで
親戚曰く九州の流れの宇都宮の子孫だとか…。
タイムリーに話題になっていたので便乗質問させてくださいスミマセン。
839飛瀬:2005/12/18(日) 14:23:42
>>835
そうですか。
○○町史と伊予温故録には載っていたのですが、今のところそれ以外の資料で名を見たことはありません。
マイナー武将のようですが知ってますかな?

>>836
ありまくりですね。
全国で二件しかないそうですし。
クラスのやつで2ちゃんしているやつに「こういう苗字の先祖がいる」といっているのでばれますし。
とりあえずその二件のうち住所のわかった1件には電話や手紙を送ってみようと思っていますが、周りのやつらは絶対に返事来ないといいますし・・・。
ま、これは最終手段でしょうけど。
840飛瀬:2005/12/18(日) 14:26:43
>>初心者さん
頑張って!!
宇都宮氏は支流が多いですよ。
サダヲさんご教授してあげてください。
841初心者:2005/12/18(日) 14:36:38
>>飛瀬さん
ありがとうございます!頑張ります!
飛瀬さんの調査方法参考にさせていただきます!
ちょろっと宇都宮氏に関して検索したり調べたりしてるのですが、ほんと大規模な感じですね…w
飛瀬さんも何か分かると良いですね!
842飛瀬:2005/12/18(日) 14:54:07
   ○〜
  ( )
 ( ̄ ̄ ̄)    ―――   
   ̄ ̄ ̄    |   |
         | 五 |
         |   |
           ̄ ̄ ̄ 
           )
          )
         )
        )
       )
      )

もうそろそろ年を越しますが、早くも年内にこのスレを消化しそうですね。

843飛瀬:2005/12/18(日) 14:55:03
ずれちゃった…orz
844先祖マニア:2005/12/18(日) 22:42:58
>>837
父の兄にも一応話は聞いた方がいいですよ
初心者さんの祖父母のことを分かっているのは伯父と伯母しかいませんからね
家系などは詳しくなくても祖父母(または曾祖父母)の事やエピソードは知っている
と思います
又 祖父の人柄とかも人によって見方が変わるので色んな方の話を聞いた方がいいでしょう
(ただし気がひけると思いますので最終的に色々と分かってからの方が初心者さんも
気が楽になっていいとは思いますが)

とりあえずは早く戸籍が届くといいですね
845先祖マニア:2005/12/18(日) 23:10:10
>>839
全国2件とはかなりマイナーな苗字ですね
城持ち武将 イヤー戦国ロマンじゃないですか!!
手紙は別に最終でなくてもいいんじゃないですか?(郷土史家の話を聞いたり町誌を調べたりの同時進行で)
こんなことがありました
自分の先祖関係で郷土史家を図書館で調べてもらっていたのですが、まあ後からでいいや
と思って数ヶ月経った後に連絡したら奥さんが出てきて『主人は一ヶ月前に脳梗塞で倒れて入院しています』との
ことでした  かなりへこみましたよ 
飛瀬さんもこんな事がないように祈ります
846飛瀬:2005/12/18(日) 23:21:14
>>845
こわや、こわや。
何事も思い立ったら吉日ですな。

以前から言っていますが決定的な証拠がないので何とかつなげたいんですよね。
全国で2件しかない絶滅危惧種のような苗字と先祖が城跡のすぐ近くに住んでいたようなので証拠はないもののほぼ間違いないと思うのですが・・・。
どうなんでしょね。
847先祖マニア:2005/12/18(日) 23:31:30
可能性はかなり高いと思いますよ

後はその方にどう手紙を書くかですね
手紙を書いて返信がない場合は
自分ならコネコネ作戦を立てます
まずその人が住んでいる地域に郷土史家がいないか調べる
その郷土史家からの紹介でその人の家にいくのがベストだと思います
直接はいけないかも知れませんけど
郷土史家→地域の世話人や町内会長→目的の方の隣の家→目的の方になるかもしれません
848飛瀬:2005/12/18(日) 23:39:00
それがですね・・・。
今はその・・・地元にはいないのです。
別の県に同じ苗字の方がおられます。
たぶん、移住したのだと・・・。
こういう場合ってどうします?
849日本@名無史さん:2005/12/18(日) 23:43:10
郷士って土佐藩か?
850飛瀬:2005/12/18(日) 23:45:08
>>849
ごうし、じゃなくて「きょうど」です。
郷土愛とかのね・・・・。
土佐じゃなくてその先祖は伊予の人。
851先祖マニア:2005/12/18(日) 23:48:52
そーか確か山口か福岡でしたよね

だったらその子孫がいる所の役場にメールをして
実は○○地方の歴史を研究しているんですがこの地域に詳しい郷土史家の先生は
いませんか?
って聞いてみたらどうでしょうか?
だいたい一つの町の数人は郷土史家の先生はいたりしますよ

その前に手紙を書くほうが先決ですけどね
当たって砕けろの覚悟ですれば何でも出来ます

その次に郷土史家作戦ですね

そうそう手紙は分かっていることはかなり具体的に書いたほうがいいですよ
その中の一つでも引っかかるキーワードがあれば相手も返信しますよ
(伝承、家系図、など)
高祖母の実家でしたよね、ということは他県に住んでいる人がそこに移住して
また70〜80年前からではないでしょうか?
852飛瀬:2005/12/18(日) 23:56:49
なるほど当たって砕けろですか・・・。
やる気出てきました。
がんがります。

そうなんですよ・・・。
たぶん70,80年しかたっていないとは思うのですが祖母はまったく知らないし・・・。
祖母の実家の当主や面識のある大叔父にも聞いてみようとは思いますが・・・。
あと、その地区での聞き込みとか・・・。
853先祖マニア:2005/12/18(日) 23:59:57
おっ
なんか希望が見えてきたぞ
祖母は何歳ですか?

なにかいい方法があるはず ちょっと頭整理します
ちなみに 例の表の何番の人の実家なんですか?

854飛瀬:2005/12/19(月) 00:05:00
たしか、76だと・・・。
ちなみに大叔父は65か66だったと・・・。
6番の人の実家です。
ただ・・・7の父の妻の実家でもあります。
つまり親戚同士で結婚したようです。
855先祖マニア:2005/12/19(月) 00:19:42
6の高祖母は1875〜1939
つまりその兄弟も同世代なので1900年〜1910年頃には移住したのかも
知れませんね となると100年も前の話なので祖母も分からないか?

祖母からすれば6の兄弟は大叔父にあたるので余程興味があるか親戚付き合い
していないと分からないかもしれません

ところで6の戸籍には○○村山田太郎長女入籍スとか記載されていると思うので
現在の○○村の該当する旧土地台帳を調べればその2軒しかない苗字の家が
必ず出てくると思います、そしてそこ台帳には例えば引越ししたのなら
どこに引越ししたと記載しているはずなので、高祖母の兄弟の名前が判明します
今度は引越しをした先の旧土地台帳をみてみればどこどこから引っ越してきたと
あるのですぐに判別できますし、その土地の所有者を下っていけば昭和30年代までの
人は分かるとおもいます。

そこで手紙を書くときにこれらの家系図を同封すればいいのではないでしょうか?
(ひょっとしたら昭和30年代の当主自身がまだ存命してるかもしれませんしね)

どうですか?この作戦 厳しいのはまず該当法務局に行って調べるのと移住先の
旧土地台帳も調べないといけない事です。

受験が終わってからですね
856飛瀬:2005/12/19(月) 00:23:31
なるほどです。
ありがとうございます。
そうですね。
とりあえず受験が終わってからですね。
あと資金ためないと!
857日本@名無史さん:2005/12/19(月) 00:40:16
うちも何代にもわたって全国数軒の家系さ
858飛瀬:2005/12/19(月) 00:42:39
857さんは詳しく調べてみました?
859日本@名無史さん:2005/12/19(月) 00:59:59
いいなあ、先祖探し。
私も修論書き終わったらしてみたいです。
ちなみに伊予国出身です。
みなさんのレスを見ながら探し方を学ばせていただこうと思います。
860飛瀬:2005/12/19(月) 01:02:35
>>859
おお!
同胞が!
今日はもうこれでさいならです。
861サダヲ:2005/12/19(月) 01:59:31
このニュース、このスレの住人にとっては朗報だな。
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20051215nt0c.htm
862日本@名無史さん:2005/12/19(月) 02:05:18
苗字でGoogle検索かけると2種類ヒットした…とりあえず本家に聞きに行くか。
ばーちゃんは「うちは源氏だよ」とは言ってるのだが、伊達支族にも同じ苗字がいるとは…。
863日本@名無史さん:2005/12/19(月) 02:41:55
864日本@名無史さん:2005/12/19(月) 05:42:22
>>858
珍しすぎて遠い遠い親戚でも通じ合うのが良かったね
初対面なのに家族のような扱い
田舎ってこともあるけど
うちは知りたいところは全部わかったよ
飛瀬さんもガンガレ
865飛瀬:2005/12/19(月) 17:20:52
ありがとう。
がんがる。
866日本@名無史さん:2005/12/19(月) 20:15:55
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
○●○浅田真央トリノオリンピック出場嘆願企画 ○●○

【日本用メールテンプレ】
世界一位に輝いた人間をオリンピックに出させないのはどういうことでしょうか。
過去3回のオリンピック優勝者は16歳・16歳・15歳です。
年齢制限に対する特例措置の要求及び国際スケート連盟への強い抗議を要求します。

【日本スケート連盟へのメールはこちら】
[email protected]

浅田真央をVIPの力で五輪に出場させようぜ FOXに消されたので1
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134983562/
867日本@名無史さん:2005/12/19(月) 23:21:22
漏れも遠い親戚にあった時にかなり優しくされた
なぜだろ
868先祖マニア:2005/12/19(月) 23:35:59
>>856
移住した県に調べに行く時があれば是非私の県にもお立ち寄りください
869先祖マニア:2005/12/19(月) 23:47:34
>>864
自分もそんな経験が2〜3ありましたよ
高祖母の実家に手紙を書いて返信があり『その先祖は自分のところの先祖だから近くに寄った際には
立ち寄ってください』と実際には即効で伺いましたが、その時そこの当主の母親に『なんか目元がアンタそっくりじゃやっぱり親戚なんだね』
みたいな事をいわれて和やかな雰囲気でお話を聞きました

もう一つは高祖父の実家を探してこれまたそのお宅に訪問したんですが、本家と分家があり本家はよく分からないと
言われて分家にいったらメチャメチャ優しくされました。その勢いで本家にアポをとってもらったら
OKになり本家に伺いました、話をしていくうちに馬が合い、すぐさま菩提寺に過去帳を作成してもらいました
最後はお酒までどんどん飲んで泊まっていけと言われました。田舎だからなのでしょうけど人の温かさや
遠い親戚というなにか縁みたいなものがそうさせたのでしょうかね
(本家の当主の方は本当に何も知っていませんでしたけど、四男だったので親から何も話を聞いていないらしい)
870飛瀬:2005/12/19(月) 23:57:54
>>868
ヒロシマですよね?
ヒロシマ城と原爆ドームとカープ戦でも見ます。
871先祖マニア:2005/12/20(火) 00:00:02
>>870
そうですよ
でも来るのは愛媛ならフェリーとかかな??
872飛瀬:2005/12/20(火) 00:02:24
そうですね・・・。
フェリーが安くつきそうですね。
高速船は高い!!
873日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:15:06
フェリー2700円 往復5400円    片道 3時間
高速船 6300円 往復12600円   片道 1時間半

   
874飛瀬:2005/12/20(火) 00:17:14
わざわざありがとうございます。
やっぱ高い・・・。
875日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:18:21
ttp://www.setonaikaikisen.co.jp/

詳しくはココ
876先祖マニア:2005/12/20(火) 00:19:21
フォロー有難うございます
877日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:23:52
このスレと、旧宮家スレ、皇后・国母・女院スレ、
戦後皇族ってどれだけ輪姦されたの?スレ、その他皇室関連スレは
書き込み者がダブっている。

非ID表示を逆手にとって、自作自演し放題、ルール無視で
日本史板を汚すスノッブは出て行って下さい。

878日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:24:34
>>869
俺も似たような体験あった。
母方の親戚が集まった時に家系図の話になって
「ウチにもあるのでいつでも取りに来い」となり
行ったら「よく来たな」と夫婦で色々な話をしてくれ
また別の系統や菩提寺にも連絡してくれ、最後にはなぜか土産までくれた。

昔の人は相身互いで助け合いの精神がある。
いい社会勉強になった。
879日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:30:13
>>874
時間や金が無いときの方が効率的に出来るよ。
あとは気合と体力ですよww
880日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:34:14
気合と体力  なんか漏れの会社方針みたいだ ワロス

881日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:36:43
どこの会社も同じようなもんさ
882先祖マニア:2005/12/20(火) 00:38:35
>>母方の親戚が集まった時に家系図の話になって
「ウチにもあるのでいつでも取りに来い」となり

家系図があるなんてうらやましいです
自分の先祖の家なんて全部ないですもん
武士や庄屋や商家とかですか?
883日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:39:40
884日本@名無史さん:2005/12/20(火) 00:46:34
>>881
ワロタ

>>882
2家あって、一つはもともとは武士だったという伝承ですが
裏づけはありません。
ただ2代前ぐらい前までは土地持ちで富裕だったそう(長百姓?)ですが
跡継ぎが飲んだくれで身代を潰したww
もう一つはどうも庄屋だったらしく、村史に先祖と同姓同名の
庄屋の名前がありましたが、同一人物かは判りません。
885先祖マニア:2005/12/20(火) 00:53:20
やはり伝承等でとりあえずは地域の有力者っぽいですね
平百姓には無理みたいです・・・・
886日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:00:22
>>885
いやあどうなんでしょうねえ…家系図が出てきたのは
嬉しい事ですが、まあイマイチ実感が湧かない部分もありますね。
何百年というドラマが紙切れ一枚でハイと渡されて。。。
いきなり宝くじが当たって金の使い道に困るって感じですかね。
この家系図をもとに色々勉強してみようとおもっています。
887日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:09:45
888日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:10:03
生意気ダゾー
こっちとら5代前までしかわからないのに
家系図出てきて喜ばないなんて もっと苦労しろ

889日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:14:06
>>888
おおぅ!確かにそうでござった。感謝感謝。
まあでも家系図が出てきたのはいくつかある先祖の系統の2つですから。。。
あとは普通に?苦労してまつ。
890日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:19:04
まあまあ 抑えて抑えて
みんな頑張ってるよ ここの住人に幸あれ〜
891サダヲ:2005/12/20(火) 01:29:30
>>874
歩いて渡るとかw
892日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:30:13
>>891
その手があったかorz
893日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:32:29
橋を歩くのか?
894日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:35:00
895サダヲ:2005/12/20(火) 01:37:17
>>893
そう。自転車もあるけど。
896日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:39:02
船便は廃止されたのか?
897日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:41:14
自転車へ一票
多分100kmくらい
余裕だ
898日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:42:20
>>897
飛瀬さんに聞いてみようww
899日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:44:01
いいサドルじゃないとケツがやられるよ
900日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:45:40
キンタマも痛くなる
901日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:47:42
>>899-900
ワラタ

瀬戸内海といえば海賊か??
902日本@名無史さん:2005/12/20(火) 01:48:44
行くのに10時間以上かかる

やっぱフェリーがいいぞな
903サダヲ:2005/12/20(火) 02:23:23
>>897
たった80キロ。すぐだね。
904日本@名無史さん:2005/12/20(火) 08:59:21
150キロはあるぞ
直線でも60キロ
905日本@名無史さん:2005/12/20(火) 10:36:21
http://www.imgup.org/file/iup133379.jpg
うpしました 誰か読める人いませんか
906日本@名無史さん:2005/12/20(火) 13:44:57
>>905
激ムズ…orz
皆さん助けてあげて
907飛瀬:2005/12/20(火) 13:58:30
自転車は無理ですよ。
ママちゃりだと平地ではどんなに飛ばしても40キロ。
平均的には20キロぐらいのはず」。
7時間走ったとして140キロ」。
で、峠があるからリアルに結うと100キロが限界のはず。
今治で一泊ですなww
フェリーが一番でしょう。

>>905
二文字目は「よ」かな?
一文字目は想像がつかんです。
908飛瀬:2005/12/20(火) 14:43:22
と思ったら、広島経由より別府経由のほうがかなり安い。
金が工面できなかったら別府経由になるかも。
909日本@名無史さん:2005/12/20(火) 14:46:36
何で?
詳細キボンヌ
910飛瀬:2005/12/20(火) 14:49:48
ソースはだせないが、駅すぱーとで調べたら安かった。
そもそも中国地方とはいっても端の端の都市だからねえ・・・。
911日本@名無史さん:2005/12/20(火) 14:54:46
下関なのきゃ?
912日本@名無史さん:2005/12/20(火) 14:56:14
見た目「登よ」に見えますけど、やっぱ読み方ってあるんですか?
913飛瀬:2005/12/20(火) 15:03:07
>>911
まぁ、そのあたりです。
正確にはいえませんが・・・。

てか、まじで自転車使うかもしれません。
青春18きっぷと自転車はなかなかいい組み合わせだと思うのですが・・・。
ただ、つくまでに最低一泊が必要ですが。
914日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:11:13
まさに青春だ
でも自転車は危険だよ
パンクしたらあぽ〜ん
915日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:16:04
パンクも青春

俺なら原付で行くがな
916日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:20:32
さよ
917日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:23:11
自転車で高知〜足摺岬往復した奴二人知ってる
往復300キロぐらいかな
やって出来ないことはないが、調査もあるしね〜
金銭と体力の勝負だな
918日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:26:39
>>907
ママチャリは…結構きついぞ。
919日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:31:47
>>913
>ただ、つくまでに最低一泊が必要ですが。
まあ季節がよければ野宿もいいもんよ
銭湯行けばいいし、昔と違ってコンビニもあるしな
職務質問されたら「先祖探しの旅です」と答えればいいしww
920日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:32:34
調査しないといかんだろ

だったら自転車はな〜

だって行った先で隣町の誰々の方が詳しいとかになったらヤヴァイ又ママチャリで行かないと行けない
921日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:34:42
さよ

チャリ関係はよそで
922日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:35:18
まあ自転車でも駐輪場に置けばいいし
最悪ヤマト便とかで家に送り返す事もできるぜ

危ないのは事故とか盗難ぐらいかな
体調管理もな
923日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:43:28
>>921
スマソ
幅広く見れば先祖探しのテクニークかなとorz
924日本@名無史さん:2005/12/20(火) 15:46:34
>>905
登よ(とよ)

か?
925飛瀬:2005/12/20(火) 18:02:07
チャリは橋を渡るときだけに使おうと思うのですが・・・。
それかいっそのこと岡山経由にして全部鈍行。
926飛瀬
確か高校生や大学生が結構いましたが皆さんは遠い親戚とかに調査しに行くときに使ってますか?