【常陸国】水戸徳川家を糾弾せよ!【佐竹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
863日本@名無史さん:2009/04/17(金) 18:35:17

下記のブログを見ると水戸藩士の情報は江水御規式帳で探れるかもしれない

ttp://daily-tomato.cocolog-nifty.com/daily_tomato/2007/09/post_7ac2.html
864日本@名無史さん:2009/04/17(金) 23:30:40
>>858
ひいおじいさん以前は、判らないんでしょうか

そういえば、旧水戸藩士の息子は、17前後になると、徳川公爵家に出向き、成人の報告をして変わらぬ忠誠を誓ったそうです
藩士のお墓は、常盤墓地にあります
水戸藩士は、幕末に神道に改宗してるから、お寺さんの付き合いは疎遠です

865日本@名無史さん:2009/04/18(土) 09:24:58
個人の先祖の話なんかどうでもいいよ
他人の迷惑を考えろ
866日本@名無史さん:2009/04/18(土) 10:22:20
>>865
きゃはっw
ごめんなさい

867日本@名無史さん:2009/04/18(土) 18:22:42
一藩士の情報も水戸藩の歴史です。
そのやり取りの中から自分の知らない書籍や情報を知ることができて
結果的にはほかの方にもプラスになると思うのですが
868日本@名無史さん:2009/04/18(土) 19:18:04
>>862
名前が変わる事があったのですね!
やっぱり系図入手しないと無理ですね

>>863
ブログのご紹介有難う御座居ます!
大変勉強になります

>>864
墓地はお寺ですが、曾祖父、祖父は神式で葬儀をしたと聞いてます
祖父の葬儀には常磐神社の神官の方が執り行ったそうです
但し女性は仏式で葬儀を行うのが不思議な所です
869日本@名無史さん:2009/04/18(土) 21:00:43
>>868
名前が変わると言うより
幾つもの名前を、使い分けてるんです
身分も色々
安藤為実は、身分は農民、官位は正五位下です

北面武士として、最下位の兵卒から叩き上げ、実際に作戦にも参加しており、対幕府のロビー活動もしていました
だから、学者としての顔と、諜報員としての顔があります
水戸藩へは、伊藤仁斎の塾で、教授していた時に、話があったそうです

当時の記録からは、水戸藩が、どうしようもなく調査能力がないことがよく分かります
870日本@名無史さん:2009/04/21(火) 20:11:35
水戸公と鹿島大神、
水戸で偉いのはどちら?
871日本@名無史さん:2009/04/21(火) 23:30:08
>>870
釣りですな
872日本@名無史さん:2009/04/21(火) 23:42:43
鹿島なんかU字工事に馬鹿にされるチバラキ県民で
アントラーズヲタは地下足袋の珍走団くずれ

ぼくでんがなズビズバ〜とか
ナマズ食って訛ってるカッペ
873佐竹旧臣末裔:2009/04/22(水) 04:16:45
勅令の水戸討伐令に基づき水戸公を討ちます
874日本@名無史さん:2009/04/22(水) 09:34:37
勅命ってのは聞いたことがあるが。
水戸家ももらって大騒ぎになったな。

875日本@名無史さん:2009/04/22(水) 22:58:28
>>874
『勅令』言えば
彰考別館を作った遠因は、宮中行事と祭祀を記録した、『礼儀類典』の編纂事業の勅令にあります

紫衣事件の後でもあり、極秘プロジェクトとして進められました
この研究機関については、年山紀聞に僅かに記述があるだけで、イマイチ業務が見えません
因みに、年山とは安藤為章の事で、彰考館と兼務していました
紫衣事件の首謀者、後水尾上皇に連なる今出川大納言のラインにあり、母親の亀子は、死後、勅撰和歌集を編纂されています
876日本@名無史さん:2009/04/22(水) 23:19:29
密勅事件
877日本@名無史さん:2009/04/26(日) 22:37:04
>>876
何の事件ですか
878日本@名無史さん:2009/04/29(水) 08:02:32
水戸黄門がテレビで見せてる三つ葉葵は水戸家の三つ葉より葉っぱの枚数が足りない
879日本@名無史さん:2009/04/29(水) 20:34:45
新田源氏正統水戸徳川家
880日本@名無史さん:2009/04/29(水) 22:17:44
>>878
綱吉から下賜された印籠って設定なんじゃね?
881日本@名無史さん:2009/05/01(金) 01:00:18
水戸黄門はヒクション

水戸光圀なる人物は存在しません。
副将軍なんて存在しません。
徳川光圀は、江戸〜水戸以外行ったことはありません。

幕末の狂人・徳川斉昭が水戸藩宣伝のためにつくった物語。
882日本@名無史さん:2009/05/01(金) 23:25:20
>>878
ああ、それはねワザと変えてあるそうな。水戸からクレームが来ないようにね。
葉脈以外にも、葉柄が巴状に曲がってないでしょ。
名古屋城叢書に書いてあったよ。
883日本@名無史さん:2009/05/06(水) 21:33:33
江戸時代の武家の言葉使いに詳しい方にお伺いしたいのですが
将軍は御三家をなんと呼んでいたのか?
前に見た大河ドラマの元禄太平記では将軍綱吉が水戸光圀の事を「水府」と呼び捨てにしていたが、他の歴史小説などでは「水戸殿」と呼んでいます。
どちらが正しいのでしょうか?
884日本@名無史さん:2009/05/06(水) 21:54:20
将軍はふつうに
「中納言」
とかのように官位で呼んでいたんじゃない?
紀州家、尾張家当主が同時にいれば「紀州殿」「尾張殿」だと思う。正式な書状では普通は「〜殿」だからね。
ざっくばらんな席では「紀州」「尾州」「水戸」とか言っていたかも知れない。
少なくとも、成人を時代劇みたいに諱を呼ぶことは絶対にあり得ない。極めて失礼なことだから。
885日本@名無史さん:2009/05/06(水) 23:31:31
やはり官位ですかね
ありがとうございます。
886日本@名無史さん:2009/05/09(土) 00:33:47
>>881
鎌倉にも行ってるよ。妄想くん
887日本@名無史さん:2009/05/09(土) 00:35:36
>>878
御三家、宗家とか三つ葉葵が微妙に違うとかデマらしいけど。どーなんでしょ
888日本@名無史さん:2009/05/10(日) 13:50:32
水戸葵っていうのがあると聴いたことがある。
こんなホームページも
ttp://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m112.html
889日本@名無史さん:2009/05/10(日) 22:09:09
水戸様の寺として有名な鎌倉英勝寺の葵の紋など参考に。
オイラは詳しくないので違いがよくわからん



ttp://www2.ocn.ne.jp/%7Eso-sweet/pedigree/eishoji/syoroh_mitsuba-aoi.htm
ttp://www.kcn-net.org/senior/tsushin/ttemple/0306kiri/houmon.htm
ttp://earlgreyimperial.bufsiz.jp/edo_q/edo_q03_aoinomon.htm
890日本@名無史さん:2009/05/10(日) 22:24:23
弘道館にもたくさん葵の紋があったね。
細かい所だと瓦屋根や、畳にも葵の紋が入っていて面白い
891ぴーす ◆TfYI6zaOr. :2009/05/12(火) 17:01:40
武鑑だと葉っぱの複雑さが水戸、尾張、紀伊の順のようにみえる。
892日本@名無史さん:2009/05/13(水) 01:54:26
南朝側だった井伊氏に対して南朝正統論の水戸徳川氏の先祖は何だったのですか?
新田氏とか出さないようにねw
893日本@名無史さん:2009/05/13(水) 01:56:20
佐竹氏も北朝側つまり逆賊
常陸にゃろくなのがいねぇなぁ
894日本@名無史さん:2009/05/13(水) 09:35:47
水戸徳川家には徳川実紀の様な活字化され閲覧可能な記録はありませんでしょうか?
特に、文政13年(天保元年)頃の記述をみたいのですが。
徳川斉昭(烈公)に関係のことを調べたいので、烈公の記録でもありがたいです。
895日本@名無史さん:2009/06/18(木) 04:58:36
>894

記録本ではないかもしれませんが、以下紹介する本の中に、記録本の広告紹介記述があるかもしれないので、記しておきます。

『年山紀聞』(『日本随筆全集』第六巻、国民図書株式会社、1927年)
※他、関連本が9冊ほどありますが、随筆や文集の類いなので割愛しました。
浅知学でしたらお恥ずかしい限りです。
896日本@名無史さん:2009/08/14(金) 23:27:45
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
897日本@名無史さん:2009/09/09(水) 22:58:22
梅里
898日本@名無史さん:2009/12/06(日) 15:10:07
>>870
どっちがえらいかは知らんが、常磐神社の宮司を鹿島神宮大宮司家の
人が努めたりと、何かと関係の深い間柄だな。
899日本@名無史さん:2009/12/07(月) 20:50:05
水戸光圀は正義の人。
900日本@名無史さん:2010/01/20(水) 10:42:50
千波の桜田門が完成しつつあるね
901日本@名無史さん:2010/01/20(水) 17:54:03
光圀って、調べてみるとオレ的には、
すっごくやなやつ。
902日本@名無史さん:2010/01/26(火) 09:12:04
光圀の時代が最も重税だったらしい
903日本@名無史さん:2010/01/28(木) 22:07:40
光圀が奸臣%。井紋太夫を屏風の裏で殺害したというが、藤井が、大日本史編纂などという光圀の浪費癖
を諌めていたとするならば、藤井の評価もずいぶん変わって来ると理解します。

904日本@名無史さん:2010/02/05(金) 08:12:50
まあでも神仏分離とか、南朝正統説とかの後の時代の影響力はでかかったね。
905日本@名無史さん:2010/03/11(木) 22:40:38
ほう
906日本@名無史さん:2010/03/12(金) 12:58:49
高橋坦室(又一郎)と高橋多一郎の関係は?
親子?
907日本@名無史さん:2010/03/12(金) 13:20:49
種違いで腹違いの兄弟
908日本@名無史さん:2010/03/12(金) 16:22:57
栗田健男のお爺ちゃんの栗田寛て有名な人?
909日本@名無史さん:2010/03/12(金) 23:53:30
水戸近辺なら少しは知ってる人いるってレベルだと思うけど
910日本@名無史さん:2010/03/16(火) 09:07:46
>>908
東大教授で大日本史の完成者
911日本@名無史さん:2010/03/16(火) 10:36:31
孫のほうが有名だわな
912日本@名無史さん

徳川幕府はユダヤ人を利用し世界征服を企む

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/4/128.html

だが、ユダヤ人は、その日本を利用し力をつけ、独立国家を形成するに至った。

ここに、日本がイスラエルを許せない大きな理由がある。