男系断絶!女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part32
12 :
日本@名無史さん:
福田和也氏によろと、貞明皇后は九条家の黒姫といわれ生後しばらくして、
東豊島郡高円寺村(現在の東京都杉並区高円寺)の農家へ預けられ日が暮れるまで
元気に遊んでいたそうな。周囲からは「九条家の黒姫さま」といわれるほどで、
頭の回転もいいので皇太子妃時代、明治天皇・昭憲皇太后たちや宮中を明るくしてくれた
らしいようだ。
13 :
日本@名無史さん:2005/09/25(日) 17:14:25
小林恵子氏の「興亡古代史」すばらしいです。
日本史としてでなく東洋史の観点から邪馬台国を位置付けています。
晋書によると240年に東倭が朝貢してるらしいので
これで完全に畿内説はないんじゃないですか?卑弥呼の
倭国と区別して書かれてるし畿内王朝か出雲のことを
指しているのだと思います。
14 :
日本@名無史さん:2005/09/25(日) 17:34:57
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレにひどく不快感を示しておられます