938 :
日本@名無史さん:2006/06/08(木) 23:52:57
おい、仙台人よ。
以前からお前たちに確認しておきたかったことがある。
お前たちの先祖は、どうしてそんなにもヘタレなの?
大砲が一発鳴っただけで五里逃げるなんて信じらないよ。
しかも、逃げる言い訳が「昼飯が来ない」でしょ?
お前たちは、そんなゴミみたいな先祖をもって、一体どんな気持ちなの?
まあ、そんなこと聞いたところで、勇敢で懸命な秋田藩士を先祖に持つ私には
ドンゴリの精神構造など一生かかっても理解できないだろうけどね。
ドンゴリの精神構造と言えば、人の首を斬って糞壷に浸けたのを鑑賞するアレ、
恐ろしく下劣で野蛮な趣味してるよね。
こういうことを言うと、仙台の良識派な市民に
「文化の相対性を受け入れろ!」と叱られちゃうかもしれないけどさ。
そういや今年もそろそろお盆だけどさ、
お前ら仙台人はいちいちこんなヘタレで愚劣な
ドンゴリ先祖の墓参りをいちいちしてやるわけ?
少しでも恥という感情があるならやめたほうがいいんだけどな。
939 :
日本@名無史さん:2006/06/09(金) 09:47:41
行間の余白が
ちょ→キモイw
940 :
日本@名無史さん:2006/06/15(木) 06:44:48
うんこ
941 :
日本@名無史さん:2006/06/16(金) 20:22:26
新政府軍が戦後のハングリー精神の塊の若者だとしたら、仙台軍は今時の
やる気の無い若者みたいなもんか。そこそこ教養あってもどこか頼りない
感じの。そう考えてみるとボロ負けするのもわかるな
秋田藩=ザイゴッタロ(w
>>941 > そこそこ教養あっても
ありませんからぁ!w
新政府相手に、東北で奮戦したのは会津藩。
東北戦争で頑張った南部藩。
情けないのは、東北諸藩のリーダー格を自認ながら真っ先に逃げ出した仙台藩。
戦争終了後、南部藩相手に火事場泥棒を狙いボロ負けした、弘前藩。
945 :
日本@名無史さん:2006/06/18(日) 02:49:34
>真っ先に逃げ出した仙台藩
喉元の相馬が官軍へ寝返って1ヶ月も持ち堪えたんだから頑張った方でしょw
9月12日、会津降伏の7日前、米沢降伏の8日後ですよ
946 :
日本@名無史さん:2006/06/18(日) 03:09:44
仙台藩はスケベ心を出し過ぎた。
玉虫をはじめとした藩の上層部としては、
新政府の下で一地方として埋もれるよりも
来るべき北日本共和国での
主導権を握ろうという意図があったのだろうが、
戦場で血を流す末端の将兵としては
新政府と戦うことの意味がわからず士気は低かった。
玉虫は奥州皆敵事件を利用することで彼らを煽ろうとしたものの、
それも大勢には影響がなく、例のドンゴリへと繋がる。
947 :
日本@名無史さん:2006/06/18(日) 11:23:24
結局暴走した家老とそれを止められなかった一門一家が原因だね
948 :
日本@名無史さん:2006/06/18(日) 11:29:41
>>944 戊辰戦争で南部は全く褒められないよ。どこに褒められる要素があるんだ?
949 :
日本@名無史さん:2006/06/18(日) 13:55:48
宮城県金成町の館山公園近くに有名な姉歯の松がある
首吊るにゃいい場所だな
>>948 秋田戦争で比較的強かった。
しかも、最後まで同盟を裏切らなかった。
会津藩や仙台藩に比べて、積極的に幕府に敵対する理由がないにも
かかわらず。
あと、庄内藩も頑張ったっけ?
951 :
日本@名無史さん:2006/06/19(月) 00:07:54
同盟を裏切らなかったって?奥羽鎮撫隊にもいい顔してて、何言っているんだw
秋田戦争でも、大群で攻めたのにもかかわらず結構戦い方はちぐはぐだったぞ。
民衆の恨みを買ったのも大きいな。
952 :
日本@名無史さん:2006/06/19(月) 10:13:46
南部が最後まで戦ってたのは遠すぎて会津降伏の情報が届かなかったからだろ
953 :
日本@名無史さん:2006/06/19(月) 22:46:11
つうか東北諸藩がなぜ新政府に歯向かったのか分からん。
会津藩が徳川に口ききしてくれたおかげで
特別扱いでお取り潰しを免れた米沢藩はともかく。
東北特有の連帯意識か?
954 :
日本@名無史さん:2006/06/20(火) 00:00:16
955 :
日本@名無史さん:2006/06/20(火) 01:37:34
無かったら書き加えればいいじゃん
>>951 会津や仙台と違って、南部には新政府と積極的にことを構える必然性は
なかったんだよ。
奥羽鎮撫隊にもいい顔するってのは当然でしょ。天皇の代理なんだから。
使者を殺す仙台藩が異常なんだって。
秋田戦争開戦前には、どっちに新政府に付くか旧幕府に着くかで藩首脳部が
大論争をしている。
結局は、同盟を優先して、旧幕府がわについて「負け組」になったわけだけど、
少なくとも、同盟を裏切って「勝ち組」についた藩よりは、
ずっと「筋を通した」行動だった。
>>950 秋田戦争で、南部藩が民家に放火したために恨みを買われたらしいけど、
近代以前のようなルールが確立した時代ではないから、それを恨むのは
筋違いだよ。
まして、秋田は同盟を裏切ったんだから。
秋田藩は戦後、盛岡での停戦協定での帰りに、民家に放火している。
これは近代以前であっても問題。
戦闘時以外の放火は、たんなる犯罪行為。
958 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 14:12:37
【衝撃】 100人の女児をレイプの男 【3歳児も】
フジテレビで報道された、犯人逮捕 映像
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/takayama.wmv 女児連続暴行男に無期懲役を求刑 犯罪史上、類がない卑劣な犯行…
3−10歳の女児11人に乱暴しけがをさせたなどとして、
強姦致傷罪などに問われた仙台市青葉区八幡、
無職高山正樹被告(26)の論告求刑公判が4日、
仙台地裁(前田巌裁判長)であり、検察側は
「わが国の性犯罪史上、類がない卑劣な犯行。最高刑をもって臨むしかない」
として、無期懲役を求刑した。
仙台地検によると、性犯罪で無期懲役を求刑するのは極めて異例。判決は今月27日の予定。
検察側は、起訴された11件の他にも、
高山被告が3年間で約100人の女児に乱暴し、
45人への犯行をビデオに撮影していたことなどを指摘。
「犯行はおぞましいの一言に尽き、鬼畜にも劣る」
と糾弾した。
959 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 18:42:32
>>957 ルールを勝手に決める…これが南部クオリティw
960 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 18:43:54
南部関連スレで暴れまくっているヤツだろ。スレ違いだし、気にするな。
所詮伊達は転封してきた大名だしな
薩摩とは次元が違う
意味が解りません
島津は鎌倉から薩摩に居座ってただけあるわ、かっこよすぎ
964 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 22:49:20
宮城つーか仙台って室町時代は戦国時代が終わるまでひたすら武力で負け続けた土地だからなあ
元々ショボイ人しか住んでないのだろう
戦国時代はショボイから無視して転封してきた大名まんせーしてるしな
まあ、そんな土地に染まった大名もショボくなるのも当然といば当然
965 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 23:19:08
戦国・幕末関連のスレには、戦争が強いとか弱いとか、
そういう話が大好きな厨房がいるのです。
世界史板でいうナチスオタクに相当する。
>>958 こいつは熊本出身だから
あいかわらずこんなコピペ貼ってるお前の人間性を疑うね
>>964 初期の仙台の住民は岩出山経由で政宗と一緒に移ってきた山形の米沢人が大半。
米沢人の植民都市とも言える。
現在も日本有数の高い人口移動率なので(10年間で70万人が仙台から転出入)、全国の血が混じっている。
お国柄などあって無きようなもの。
967 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 23:29:15
米沢が本拠だったのって40年位だろ。伊達氏の家臣は伊達郡出自が多数占めてるし
家臣は福島の血が濃そうだな
戦争でショボイ失態をする末端家臣は元々住んでたショボイ原住民だろうけど
968 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 23:36:10
なんで…こんなにスレ末期で盛り上がるんだw
アンチ政宗スレにリンク貼ってあったので来ました
記念に書き込みにきました。
971 :
日本@名無史さん:2006/06/21(水) 23:54:20
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
AAは敗北者の紋章
973 :
日本@名無史さん:2006/06/22(木) 00:12:18
埋め
生め
梅
_ ∩
( ゚∀゚)彡 給食費!給食費!
⊂彡
978 :
日本@名無史さん:2006/06/24(土) 00:40:08
>>959 >>ルールを勝手に決める…これが南部クオリティw
はあ?お前頭悪すぎるぞ。
近代以前には、現在の戦争のルールは適用できないんだから、
戦闘時における放火などは、法律的に裁けないだろうがよ。
しかし、平時における放火は中世だろうが近代だろうが犯罪行為なんだよ。
それくらいもわかんないかな。
979 :
日本@名無史さん:2006/06/24(土) 01:08:35
980 :
日本@名無史さん:2006/06/24(土) 01:10:25
980
981 :
日本@名無史さん:2006/06/24(土) 01:14:43
>>978 法律?そんなご立派なモノが江戸時代にあるんかいw
悲惨なことをしたら非難されるだけだろ。
法律の定義にもよるが・・・。
法度はいくつも
985 :
日本@名無史さん:2006/06/24(土) 10:43:39
法体系がなかったら国家じゃありませんよ。
江戸時代の場合は、幕府や地域の大名・代官などが出した諸法度が法律にあたるでしょうね。
そりゃそうだ。