九州戦国史について語ろう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
909日本@名無史さん:2009/02/08(日) 15:02:08
勝敗は兵数では決まらないよな
910日本@名無史さん:2009/02/08(日) 18:42:13
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フリー版】戦略級SLG 戦国史32【シェア版】 [同人ゲーム
911日本@名無史さん:2009/02/14(土) 23:23:27
いくさはへいりょくにございますな
912日本@名無史さん:2009/02/18(水) 21:47:53
織田氏は守護代の家のそのまた分家だから
九州を支配する政治根拠に乏しい。
武藤は平家家人、惟宗も中原も中央官人の出身であり、
だからこそ大陸から伝わってくる高い文化を中継する重要値域であり、
かつ長い在地の歴史を持つ鎮西の諸勢力がその支配に従った。
織田氏などはっきり言って身分が低すぎて
大宰府の官符の対象外の存在に過ぎないのではないのか?
913日本@名無史さん:2009/02/18(水) 22:01:22
意味不明
914日本@名無史さん:2009/02/22(日) 00:23:56
ゲーム脳うぜー
915日本@名無史さん:2009/03/01(日) 22:01:00
伝えによれば僕の先祖は石垣原の合戦で討死したヘタレです!
916日本@名無史さん:2009/03/01(日) 22:32:26
>>915
ひょっとして五助の子孫か?
917日本@名無史さん:2009/03/03(火) 01:39:50
おれの先祖は立花城で二つの首級を取ったぞ!
918日本@名無史さん:2009/03/03(火) 08:35:38
>>917
先祖の人殺し自慢すんなw
919日本@名無史さん:2009/03/03(火) 09:09:39
うちの近所の寺の坊主は先祖が島原で首取ったって自慢してたよ
920日本@名無史さん:2009/03/03(火) 13:02:42
>>919
さては殺された切支丹の呪いでハゲになったか。
921日本@名無史さん:2009/03/06(金) 05:16:03
>>915
石垣原に駆け付けたか!
褒めてとらすぞ。
名は?
922日本@名無史さん:2009/03/06(金) 06:55:12
923日本@名無史さん:2009/03/10(火) 02:20:21
>>813
元チューリップの財津和夫は分家か何かですか?

あと甲斐バンドの甲斐よしひろは甲斐宗運の子孫なのかな?
でもその子孫に敵方の島津の英雄(島津義弘)の「よしひろ」
なんて名前をつけたりするものかな?
924日本@名無史さん:2009/03/11(水) 09:39:05
>>923
>甲斐 よしひろ(かい ―、本名:甲斐祥弘、男性、1953年4月7日 -)は、ロックミュージシャン。福岡市生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E6%96%90%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%B2%E3%82%8D
名前の方は1字違い
甲斐宗運と関わりがあるかどうかは何とも言えず
925日本@名無史さん:2009/04/10(金) 22:58:00
>>881
豊後では奈多氏(奈多八幡宮)
肥後では阿蘇氏(阿蘇神社)

といったところかな
926日本@名無史さん:2009/04/23(木) 22:19:34
宗像とか
927日本@名無史さん:2009/04/23(木) 23:18:24
>>923
わかりません。
なぜなら、甲斐氏にもいろいろ家系があって、甲斐宗運はその中の一つの人物なのですから。

しかも甲斐宗運は子供が無能で、親から島津との戦闘を慎むよう遺言されていたにもかかわらず
自ら戦闘を仕掛け、阿蘇氏もろとも一回滅んでしまっているのです。
この家系はさらに豊臣秀吉の九州征伐後、肥後を領した佐々に反乱を仕掛け(肥後国一揆)、この際に家系も絶えています。

宮崎県のほうの甲斐氏は島津側でしたが、そちらは長続きしました。
928日本@名無史さん:2009/04/24(金) 01:09:53
>>925
肥前の神代氏に仕えた三瀬氏も、熱田末裔の可能性があるよ。
藤原季範ー範忠ー(野田)忠季ー朝季ー朝氏ー清氏ー清秀(?)・・・・房家(三瀬に改名)
929日本@名無史さん:2009/05/09(土) 01:27:38
嘘くせえな。
930928:2009/05/09(土) 21:00:13
確かに嘘臭いですよねw 自分で書いてても思います
三瀬村誌によると、野田周防守大江清秀は大江広元の曾孫となっており、1264年三瀬に下向してます。
系図だと  大江広元(1148)ー季光(1202)ー廣光ー清秀 となります。  ()は誕生年
しかし、季光と廣光は宝治合戦(1247年)にて自刃しており、廣光の子は圓道一人しか見当たらず
廣光の年齢を考えても他に子供がいた可能性は低いのです。

一方、野田朝氏は足利義兼の娘(義氏の姉か妹かは不明)を妻にしている事(年代的に)や、野田を名乗ってる
事からも大江説より信憑性あると思うのです。
931日本@名無史さん:2009/08/16(日) 17:37:54
ほほー
932日本@名無史さん:2009/09/04(金) 22:12:55
>>928>>930に補足

官位の周防は、後白河院の近臣だった範忠が配流された地であり、範忠の孫である藤原宗季も
周防守を称してる事を踏まえると三瀬に下向した野田清秀は熱田大宮司家の可能性が極めて高いのではないか? 
多々良浜合戦で足利家の鎧を着た野田の大宮司というのは、この野田清秀の子孫であり、
後に大宮司になる野田清重とも関係あるのではないか?
さらに、長岡氏(鍋島氏)と共に下向した野田周防守(清秀とは年代が違う)もこの同族ではないかと言う事である。
933日本@名無史さん:2009/09/04(金) 23:51:05
とりあえず鎮西御家人の研究でも読んどけ
934日本@名無史さん:2009/09/06(日) 16:38:12
>>933
ありがとうございます
早速、読んでみました
神埼には2箇所 野田 と言う地名があるから、本に載ってても
いいのですけどね
長講堂領や八条院領を管理してたって事はないのかな?

関係ないけど、三瀬村や富士町には天井絵が書いてある神社が多いようだけど
何でだろう
935日本@名無史さん:2009/09/14(月) 12:42:08
>>509
こいつは打ち首
936日本@名無史さん:2009/09/19(土) 14:35:16
えー、でも>>509書き込んだのって犬だよ
937日本@名無史さん:2009/10/06(火) 19:53:06
私の家の古文書に大友宗麟から8町8反の加増とのものがありますが、石高に直すとどれくらいのものなんですかね?
938日本@名無史さん:2009/10/15(木) 21:41:35
>>937
よーわからんけど一反は、10アール位だよ。
8町8反なら、8・8ヘクタールだね。
間違ってたらごめん
939日本@名無史さん:2009/12/15(火) 23:44:59
ありがと
940日本@名無史さん:2009/12/26(土) 18:07:34
アイム宗麟
941日本@名無史さん:2010/02/13(土) 00:25:01
ほー
942日本@名無史さん:2010/02/13(土) 01:04:02
宗麟というば立花道雪、宗茂だけど、実際に立花性の人って会ったこと無いなぁ。
芸能人とかって芸名だろうし。
同じたちばなでも橘だと公家になるんだっけ?
943日本@名無史さん:2010/02/13(土) 15:34:40
福岡県柳川市に住んでたことあるけど立花さんいた。
遠い親戚はどうか知らないけど
本人は柳川藩の立花氏とは関係ないとのこと。

源平藤橘は4大姓ですね。
944日本@名無史さん:2010/02/20(土) 19:10:04
>>942
高校のとき、大分市で友達に立花姓いたけど。
945日本@名無史さん:2010/03/13(土) 11:37:53
へえ
946日本@名無史さん:2010/03/17(水) 14:22:24
柳川に立花姓はいっぱいいる。
プロ野球の立花コーチも柳川出身

立花姓はもともとは福岡市のはずれにある立花山の地名からきている
947日本@名無史さん:2010/03/19(金) 06:37:21
ほぉー
詳しいですね
歴史と地理とスポーツを兼ね備えた学者さんですか
948日本@名無史さん:2010/03/26(金) 00:58:45
立花隆もその系統?
949日本@名無史さん:2010/04/30(金) 10:46:18
ペンネームだろ。
950日本@名無史さん:2010/05/16(日) 03:55:46
http://sprite.syoyu.net/

とにかく、未だに宗茂のキャラが掴めません。何を考えて生きているのだあのイケメンは。
シナリオによって全然雰囲気が違うのもありますが、嫁のキャラが終始一貫しているだけに、余計に旦那が難しい。
何を考えて行動してるのかが本当にわかりません。
お前は嫁のことどう思ってるんだよ!!!
…というのは、立花夫婦スキーとしては最も気になるところなのですが、だめだ全然わかんねぇ、としかいえない私の脳内です。
嫁→旦那は嫁EDではっきりとしたわけですが、肝心の旦那EDは出奔・・・ってなんじゃそりゃ!(卓袱台返し)
何という責任放棄\(^o^)/・・・ではなくて。

ぎんちゃん演舞は、自分の分身的な何かだと思っていたものは、すごく近くに思えても結局は他人で、他人には言葉や態度に出さなきゃ結局本

心は伝わらないんだっていうところが分かるという、つまりぎんちゃんが大人になる話だったと思うんです。
「家族は他人」っていう認識が芽生えるのってすごく大きな精神的成長ですよね。
他人は思い通りに動いてくれないし、手を尽くして分かりあうしかないから、すっごく面倒になっちゃうんだけど、でもそうやって理解しあう

のは、独りよがりの一体感よりずっと確かだという話。
しかもこの夫婦、幼馴染にありがちな「何でいまさら恋愛?めんどい」状態だったんだろうなーというのもありますよね
人間誰しも、関係性を変えるというのはすっごくエネルギーを消費するので、「このままでいいなら別にいいじゃん」っていうのは、まあ分か

らいでもない
(結局「このまま」でいられない状況になったために、ぎんちゃんはああいう決断をしたわけですが)

なので、ぎんちゃんはいいんです。
ていうかあのEDの必死さとか健気さとか可愛さについて語ったらあと2000文字は書けます(リアル話)
そして一瞬躊躇った挙句、すごい勢いで抱きしめた宗茂にもついてもあと(ry)
これについては、また色々考察したいなーと思います(まだ書く気なのか)
951日本@名無史さん:2010/05/16(日) 03:56:00
問題はイケメン演舞、てめーだ

結局、宗茂演舞は「このままでいいなら別にいいじゃん」を地でいく展開になってるわけで
お前はそれでいいのか!!!!!と胸倉掴んでガクガクした衝動にかられます
あれだけ色々あって、結局ァ千代への態度は「一応夫婦、でも相棒?ていうか家族みたいなアレ」的なあいまいさのままだという。。。
だからこそ平気で、出奔などという「甘え」が出来るのではないかと思うのです。あんな説明で理解してもらおうなどというのは、明らかに嫁

に対する無意識の甘えだろう、イケメンよ。
結局答えを保留しただけの宗茂演舞EDは、ずるいし子供だよね、と思う私でした。
でも男の方が、甘えたでずるい、というのは全世界的傾向っぽいのでしょうがないのだろうか。。。

話をまとめると、
 ・カップリングとして考えたとき、ぎんちゃんEDはむしろスタート
 ・イケメン演舞まとめ→餓鬼だな
というとこでしょうか。
まとめすぎ?(∩゚Д゚)アーアーキコエナイ

こんなことを考えながら小噺を書いてたり落書してます。
妄想おいしいですイェ──ィ!!!!!
952日本@名無史さん:2010/05/20(木) 10:03:32
しかし、北部九州の中世史は滅茶苦茶だな
嘘を嘘で固めてるから、いびつな解釈しないと理解できない事が多い
酷いものだよ
953日本@名無史さん:2010/05/22(土) 19:26:55
>嘘を嘘で固めてるから、

KWSK
954953:2010/05/27(木) 11:05:53
とりあえず、人に説明できるようなのは鍋島氏の出自。
明確に系図のどこに繋がるって説明できるものじゃないけど、ある程度
解明出来たよ
955954:2010/05/27(木) 11:07:50
番号間違えましたw
953じゃなくて952です。  すいません。
956日本@名無史さん:2010/06/08(火) 20:07:16
福岡は全国ナンバー1の部落出身者が多い県です
まずはあなたの苗字と生まれ故郷で部落か在日を判断いたしましょう
957日本@名無史さん:2010/06/08(火) 22:55:13
おれ筑紫野市で斎田っていうんだが菅公の末裔だよ
958日本@名無史さん
なるほど