【上場】日本企業の歴史【町工場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
分割や統合の歴史・商標の由来・技術や発明や製品、以外な社史等
おまいらの知ったかぶりを聞かせてくれ!!
2日本@名無史さん:2005/06/16(木) 03:04:09
三菱鉛筆→(略)→三菱財閥
3:2005/06/16(木) 05:56:38
4日本@名無史さん:2005/06/16(木) 08:14:30
4さま

ちなみに>>1
「以外な」→「意外な」 だ。

そのうち弊社の社史でも語るよ。(設立71周年)
5日本@名無史さん:2005/06/16(木) 08:32:29
サッポロビールとアサヒビールって同じ会社だったの?
6日本@名無史さん:2005/06/16(木) 10:21:12
社史編纂室と言えば窓際族の定番
7日本@名無史さん:2005/06/16(木) 10:36:20
武藤山治をぶっ殺した黒幕は誰よ?
8日本@名無史さん:2005/06/16(木) 14:49:01
確か少し前に「社史」を研究した大著が出たよね。
9日本@名無史さん:2005/06/16(木) 17:25:35
服部之総が携わった花王石鹸の「初代長瀬富郎伝」は名著の誉れ高し。
10日本@名無史さん:2005/06/16(木) 17:52:56
東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を地球規模に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、三菱樹脂は鉛筆の芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアル(旧三菱金属)は金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自動車工業及び三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船は鉛筆を国内と海外に普及させるために創業され、三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコン(旧日本工学)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
11日本@名無史さん:2005/06/16(木) 17:55:51
古河の「ふ」+ジーメンスの「じ」=富士電機
12日本@名無史さん:2005/06/16(木) 20:17:15
鳥井三兄弟=サントリー
大日本果汁=ニッカ
13日本@名無史さん:2005/06/16(木) 21:57:48
工藤純→ジュンク堂
14日本@名無史さん:2005/06/16(木) 22:03:50
>>10
おっもしろい
15日本@名無史さん:2005/06/16(木) 22:06:54
田中製作所→東芝
16日本@名無史さん:2005/06/16(木) 22:38:39
明治生命は、慶應義塾から生まれた。塾員有志が日本に生命保険のシステムを導入せんと尽力し、
福沢諭吉が精力的に政府に働きかけ、慶應義塾塾頭を社長として設立された。
しかし当時の生面保険会社といえば、今のサラ金がごとき賎業とみなされ、まともな大卒が就職
するような業界ではなかった。今では考えられないことだが。
17日本@名無史さん:2005/06/17(金) 00:47:09
資生堂って元は漢方薬局だったんだってね。
18日本@名無史さん:2005/06/17(金) 10:01:55
飛脚と日本通運がつながってるって本当?
19日本@名無史さん:2005/06/17(金) 16:38:25
シャープペンシル
20日本@名無史さん:2005/06/18(土) 07:39:28
ヤクルトも発売当時は苦労したとか。
「・・・菌なんか飲めるかー!」って。
21日本@名無史さん:2005/06/18(土) 09:06:40
日本のベンチャーの祖、鈴木商店を語らぬわけにはいくまい。
1代で三井三菱を凌駕するほどの大グループを作り上げ、今のマイクロソフト以上の勢いがあったのでは?
1代で潰れもしたけど、現在まで続くたくさんの大企業を遺した。
22日本@名無史さん:2005/06/18(土) 09:12:42
中村製作所=Nakamura Manufacturing Company=ナムコ
23:2005/06/18(土) 09:14:01
日本は商社によって潰される
町工場のノウハウもデジタル・データ化して持ってこいといわれれば、町工場は仕事が欲しいからせざるを得ない
結果的にデジタルデータ化したノウハウが中国に渡り、町工場は潰れる一方
何でも売ればいいというものではない
商社が日本の経済発展のいまや癌となっている
24日本@名無史さん:2005/06/18(土) 16:40:04
サンリオの社名は創業者が山梨の山林王だから、という世に流布してるウワサは真っ赤なデマ
スペイン語のSan rio「聖なる河」がその由来。ま、今では事実が知られるようになったが
25日本@名無史さん:2005/06/18(土) 23:48:14
>>24
それ、「トリビアの泉」でやっただろ。パクリはいかんよ。
26日本@名無史さん:2005/06/19(日) 00:00:47
>>24
こういうのがタイガースの命名の由来は
当時のオーナーが寅年だからだけというのを本気にするタイプなんだな
27日本@名無史さん:2005/06/19(日) 00:21:23
20年位前、平和相互銀行ってのがあった。
夕方五時まで窓口営業してて重宝がられたようだが住友銀行に吸収されてしまった。
当時の行員達、その後どうなったんだろう・・・?
相互銀行の人が都市銀行の仕事務まるとは思えない・・!
28日本@名無史さん:2005/06/19(日) 22:06:14
相互銀行ったら、戦前の無尽会社か
両方とも死語だなorz
29日本@名無史さん:2005/06/23(木) 00:15:09
コルゲンコーワのコルゲンってなに?
30日本@名無史さん:2005/06/23(木) 00:28:07
10は本当?三菱はそもそも海運業から発展した企業体だと思っていたが・・
明治に三菱商会が日本郵船として発展合併した後は、三菱鉛筆が中心になったの?
三菱鉛筆はそんなに古い会社だったのか?知らなかった・・
31日本@名無史さん:2005/06/23(木) 00:39:42
三菱鉛筆は、三菱グループとは一切関係ないんだろ?
最初に商標登録したのは三菱鉛筆のほう。
32日本@名無史さん:2005/06/23(木) 00:43:43
じゃなんでスリーダイヤつかってるの?
33日本@名無史さん:2005/06/23(木) 00:48:29
スリーダイヤ使い出したのも三菱鉛筆が先。
あとは自分で調べてよ。
34日本@名無史さん:2005/06/23(木) 01:04:01
sankusu。
でも三菱鉛筆がグループと関係ないとしたら、スリーダイヤを使うのは解せねーなー。
スリーダイヤには三菱一門の成り立ちそのものに由来があるからね。よそモンに使ってほしくないのだよ。
35日本@名無史さん:2005/06/23(木) 03:23:57
よく混同されるが三菱鉛筆とは一切の資本・人的関係がなく、かつ三菱鉛筆は三菱グループが商標登録するよりも
早くからこの商標を用いている。両社は競合する事業分野がないことから同じ商標を用いることに合意している。

岩崎彦弥太の三女・美智子は日本カーボンや眞崎大和鉛筆(三菱鉛筆の前身)等の社長を務めた近藤賢二の孫と結婚した。
その姪(彦弥太の女婿の長兄の次女)・美砂子は鉄鋼ビルディング専務・増岡隆一と結婚したが、増岡隆一の従姉が
三菱鉛筆社長・数原英一郎に嫁いでいる。

旧三菱財閥の流れを汲む企業集団・三菱グループと三菱鉛筆は三菱の文字も使用するうえロゴマークも同じであるものの
一切の資本・人的関係がないが、岩崎家は高島家を通じて元三菱鉛筆社長家である近藤家と、さらに高島家と姻戚関係にある
増岡家を通じて現在三菱鉛筆のオーナーとなっている数原家と閨閥で繋がることになった。
この岩崎家─高島家─近藤家と岩崎家─高島家─増岡家─数原家という2つの閨閥の存在が
三菱グループと三菱鉛筆の混同を生んでいる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/三菱グループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岩崎家
36日本@名無史さん:2005/06/23(木) 03:28:50
 日本の鉛筆生産の歴史は、
1887年(明治20年)に眞崎仁六という人物が東京新宿区で水車を動力とする工場を作ったのが始まりなのだが、
1901年。当時の逓信省に国産初の鉛筆≠納入したのをきっかけに、眞崎鉛筆は「三菱マーク」を商標登録する。

この「スリーダイヤモンドマーク」は、創業者の眞崎家の家紋の「三つ鱗」から取ったものなのだった。

その頃すでに岩崎弥太郎設立の「三菱」は、海運と商事を中心に社名は天下に鳴り響いていた。

その三菱マークとは、岩崎家の家紋「三階菱」と旧土佐藩主山内家の「三つ柏」を合わせたものなのだが、
意匠決定の時にはすでに遅く、商標は眞崎鉛筆にあり!
岩崎社長は眞崎に膝を屈して「スリーダイヤモンド」の使用を認めてもらう事となる。

ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/04anno/TaroIshikawa/20050408.html
37日本@名無史さん:2005/06/23(木) 07:44:36
要するに10はウソなわけか。だまされるとこだったー
38日本@名無史さん:2005/06/24(金) 00:00:35
この鉛筆会社、財閥三菱グループに傘下入りを打診されたが断ったんだよね。
39日本@名無史さん:2005/06/24(金) 00:11:08
花王のマークがついたフロッピーやカセットテープって昔売ってたよね?
漏れが前に使ってたキーボードにもNECマークの反対側に月のマークがついてた。
あれも花王だよね?たぶん。
40日本@名無史さん:2005/06/25(土) 00:28:55
三菱以外になんかない?
41日本@名無史さん:2005/06/25(土) 00:44:46
同和生命、同和鉱業はいわゆる「同和地域」とは何の関係もない。
42日本@名無史さん:2005/06/25(土) 23:25:22
>>34
>よそモンに使ってほしくないのだよ。

ププッ
後から使っといて
43日本@名無史さん:2005/06/26(日) 00:09:43
ニッサン石鹸って日産自動車とカンケーあるの?
今はなき日産生命とは?
44日本@名無史さん:2005/06/26(日) 10:59:28
そういえば富国生命って片倉だったはずだけど、今はどうなっているのだらう
45日本@名無史さん:2005/06/27(月) 01:01:26
三菱鉛筆と同様に、三菱タクシーも三菱財閥と無関係なのは言うまでもない。
4645:2005/06/27(月) 01:07:43
ちなみに、車も三菱系じゃないらしい
安いということで地元では在日MKを抜いて大人気とのこと(友人談)
47日本@名無史さん:2005/06/27(月) 13:30:45
三菱って、結局商標登録とかしてないのか?
じゃあ、漏れ達でも「三菱○○」なんて会社設立すること可能なのか?
48日本@名無史さん:2005/06/27(月) 13:33:40
ミ菱は漏れが商標登録済みw
49日本@名無史さん:2005/06/27(月) 19:33:12
三菱以外になんかない?
50日本@名無史さん:2005/06/27(月) 22:08:43
取った駒の再利用
というのは
チャトランガ--チェスの系譜の中で日本将棋独自のものである。
これは毛沢東のゲリラ戦論におおいなる影響を与えた。
中華人民共和国建国は日本将棋と深い関わりがある。

大衆中華料理チェーンの大手が屋号に将棋の駒の名を使うのは、
この事を忘れまいとする創業者が毛沢東の子孫だからである。


(民明書房 餃子連鎖出店縁起より)
51日本@名無史さん:2005/06/28(火) 04:20:12
三菱が積極的に民生向け重工業(電機、自動車、重工のエアコンなど)に進出したのに比べて、
なんで住友は民生に手を出さなかったんだろう?
52日本@名無史さん:2005/06/28(火) 04:52:29
コラコラ、もう寝るぞい
53日本@名無史さん:2005/06/29(水) 20:37:36
三井→宇多源氏(近江源氏)
三菱→甲斐源氏(河内源氏)
住友→桓武平氏

真偽は知らん。
54日本@名無史さん:2005/06/29(水) 21:38:58
三井が佐々木六角氏の家臣で呉服奉行?かなんかをやってたという話は聞いたことがある。
55日本@名無史さん:2005/06/30(木) 00:14:23
戦前の日本は、飛行機・軍艦・戦車を国産できた数少ない国の一つだったが
なんで戦車はあんなヘボいの?
技術不足?物資不足?それとも仕方なく作ったからとか?
56日本@名無史さん:2005/06/30(木) 08:41:07
>53
鴻池は家祖が山中鹿之助の末裔と称していた
57日本@名無史さん:2005/06/30(木) 10:14:10
>>55
飛行機もヘボイだろ
装甲などを極度に落として無理矢理演出した「張り子の虎」
すぐにボロがでたしね

人間が一番安い社会だったからということでAF?
58日本@名無史さん:2005/06/30(木) 19:40:04
日産自動車は 農機のクボタが前身
59日本@名無史さん:2005/06/30(木) 19:42:32
クボタといえば今、石綿あぼーんが問題化しているところ?
60日本@名無史さん:2005/06/30(木) 19:48:28
そうだよ 正確には
戸畑鋳物だけどね
61日本@名無史さん:2005/06/30(木) 23:39:22
>>42
商標登録が遅れただけで、三菱商会の歴史は鉛筆より古い。
当然、スリーダイヤを使い始めたのは財閥三菱が先。
62日本@名無史さん:2005/07/01(金) 00:04:31
古来の上流が、近代に資本家に転じて今もなお上流を維持している例ってあります?
63日本@名無史さん:2005/07/01(金) 00:39:50
島津製作所って、何で島津の家紋使っているの?
64日本@名無史さん:2005/07/01(金) 01:04:07
同じ名字のよしみで
薩摩の島津が「使っていいよ」って言ったから
65日本@名無史さん:2005/07/01(金) 18:48:58
>>57
一式陸攻機って当時最長の航続距離を誇っていたが、とんでもない飛行機だよね。
山本長官も、よくあんなのに少数だけの護衛機だけで乗機したものだ。
飛行機と戦車はアレだが艦船だけはまともだったのかな?
66日本@名無史さん:2005/07/02(土) 18:47:57
>>64
元々同じ名字ではなく島津義弘公から名字と家紋を拝領したんだよ。本名は井上というおっさん。
67日本@名無史さん:2005/07/02(土) 18:51:19
>>43
日産は、自動車も生命も火災も石鹸や火薬の日本油脂も
みんな杉田かおるに逃げられた鮎川家の家業だった。
68日本@名無史さん:2005/07/03(日) 00:13:49
日産自動車って永らく業界二位だったのに、なんで借金背負ってたの?
ゴーン社長来るまでドンブリ経営だったわけ?
69日本@名無史さん:2005/07/04(月) 01:18:06
「杉田かおるに逃げられた」って言わんでも・・・
70日本@名無史さん:2005/07/04(月) 01:35:09
昔は財閥、今は最悪三菱の現状!
71日本@名無史さん:2005/07/07(木) 10:11:53
エプソンなど信州の精密工業は、戦時中繊維工場を転用したのが発展の契機。
72日本@名無史さん:2005/07/11(月) 21:56:30
かつて、売上げ日本一にもなったカネボウの没落までの足跡を
誰か分かり易く語って聞かせてちょ。
73日本@名無史さん:2005/07/11(月) 22:10:27
>>72
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9C%E3%82%A6

鐘淵デイゼル工業(現・日産ディーゼル工業)とか
茨木自動車(後の茨木バスなどを経て現在の近鉄バスの一部)とか
鐘淵化学工業(現・カネカ)とか
カネボウハリスガム(カネボウフーズ)とか
いろいろ面白そうだ
74日本@名無史さん:2005/07/12(火) 09:47:14
武藤山治暗殺事件の再検討
75日本@名無史さん:2005/07/12(火) 11:44:26
>>57
もともとそういう方針で作っているんだが、
装甲を厚くすると、航続距離と速度が犠牲になる。
けど、そこを思いきって、犠牲にして、速度と機動性と航続距離を伸ばしたから、名機とも言われているわけ。
長距離の爆撃、雷撃だからこそ、敵艦を攻撃でき結果沈めた例は多いし、
零戦の戦果も多い。
駄作機といわれるものは、たいてい、どっちつかずの中途半端な機体ばかり。
76日本@名無史さん:2005/07/12(火) 12:19:11
で、アメリカは、人名優先で装甲が厚く、しかも航続距離と速度が零戦を上回る
機体を続々と作り上げたわけでw
77日産はブランド名:2005/07/13(水) 01:41:21
鮎川だけでなく他に色々なオーナーがいた。連合体だな。鮎川は自動車と日立。
78日本@名無史さん:2005/07/14(木) 00:51:16
最近、三菱の車を結構目にするが、安いの?
79日本@名無史さん:2005/07/20(水) 02:41:49
正露丸って、登録商標のはずなのに何でいろんなメーカーがあるの?
80日本@名無史さん:2005/07/20(水) 23:00:18
>>76
速度はわずかにアメリカが勝っているが、航続距離はアメリカの戦闘機のほうが大きく劣っている。
これは43年頃のF6Fでもね。
零戦と同時期登場したF4Fになると、速度も対した差はない。
優れているのは装甲だけ。
だからベテランの零戦からみれば、トロイのでカモだった時代もある。
81日本@名無史さん:2005/07/20(水) 23:02:27
そもそも人命優先ってなに?
機動性の追及と装甲の追及、どちらが人命優先かなんて、乗り手しだいだろ。
馬鹿な事言ってんじゃねーよ。
82日本@名無史さん:2005/07/21(木) 00:03:30
>>81 んだんだ!その通り。
でも戦車だったら日本軍のには乗りたくねえっす。
83日本@名無史さん:2005/07/22(金) 00:03:49
来日外国人が開発したメンソレータム
84日本@名無史さん:2005/07/22(金) 00:59:44
>>76

アメリカが際立って凄かったということもある。

資源も豊富だが、建国当初から技術や科学を重視する
国柄だったらしいし・・・。

そして、ついには当時世界トップだった英国をも凌駕してしまった。
(それでも、第2次大戦時には、まだ英国の方が米国より秀でている
面もあったようだが・・・)
85日本@名無史さん:2005/07/22(金) 01:04:32
日本が際立って凄かったというのは何かないかい?
86日本@名無史さん:2005/07/22(金) 01:35:05
>>58
>>60
大出鋳物(大阪)→クボタ
戸畑鋳物→日立金属
87日本@名無史さん:2005/07/24(日) 21:40:55
現在存続してる企業で、ソ連侵攻で満州にて大損した企業ってある?
88日本@名無史さん:2005/07/24(日) 22:09:06
>>86

芸術面では、浮世絵やアニメのようなものもあるけど・・・。

特に際立ってといったものは無いような気がする。

歴史上、世界の中心であったと思われる西アジア・地中海から
離れすぎていたということもその原因の一つなのかな?
89日本@名無史さん:2005/07/25(月) 00:43:00
クボタと日立が?
90日本@名無史さん:2005/07/25(月) 00:54:41
>>87
知っているが、教えない
91日本@名無史さん:2005/07/25(月) 01:06:52
かまって君ってやつ?
92日本@名無史さん:2005/07/31(日) 00:06:49
カネボウって将来、どうなってんだろね
93日本@名無史さん:2005/07/31(日) 00:17:46
武藤山治の祟りだと思う
94日本@名無史さん:2005/08/01(月) 14:52:50
>>92
カネカが優良企業として残ってるから、伊藤淳二創業のカネボウはもういいよ。
95日本@名無史さん:2005/08/01(月) 23:56:15
何でカネボウの繊維部門は中国へシフトしなかったの?
96日本@名無史さん:2005/08/02(火) 00:01:41
在華紡の祟り
97日本@名無史さん:2005/08/02(火) 00:33:21
シャープは、現在早川家と関わりないのですか?
98日本@名無史さん:2005/08/04(木) 22:22:45
シャープって、ラジオもテレビも電卓も、国産一号だってね。
しかしシャープペンシルやらベルトのバックルやら作ってた人が
なぜに電気製品メーカーに?
99日本@名無史さん:2005/08/04(木) 23:04:34
>戦前の日本は、飛行機・軍艦・戦車を国産できた数少ない国の一つだったが
>なんで戦車はあんなヘボいの?

兵頭二十八の『日本有事ってなんだ?』という本の受け売りだが、
日本の戦車は、国内で作って海外へ運ぶときにクレーンで吊って
船に乗せる必要があった。そのクレーンの性能がしょぼかったために
戦車もあまり大きくできなかったというのが一因。

それと、戦車部隊はもともとは騎馬隊だった人たちが中心になって
構成されており、騎馬隊にいる人たちは自分で馬を飼えるエリート
ばかりだった。戦車の性能を決める立場にいた軍人たちは貧しい
農民出の歩兵科の人たちが多く、騎馬隊(戦車部隊)の人たちに
抜きがたい嫉妬心を持っていたため、戦車部隊が軍の花形とならぬ
ように、わざわざ戦車の砲塔も小さくするように命令していたそうだ。

以上の理由に加えて、日本の工作機械の精度の悪さ、ニッケルなどの
希少資源の不足もあったために、日本の戦車は欧米諸国に比べて
どうしようもないレベルのものしかできなかったらしい。
100日本@名無史さん:2005/08/05(金) 21:24:56
敗戦必至の状態にまで陥っても、ドイツ機のコピー「秋水」を開発してた日本。
実際は飛行に失敗したけど、こんな高速でグライダー状態で降りてくるような
飛行機に、B−29なんか撃墜できたのかいな?一発必中ってやつ?
101日本@名無史さん:2005/08/09(火) 03:27:19
・中島飛行機がSUBARUだっけ?国会議員が子孫にいたよね
・SANYOの創業者が松下幸之助と姻戚関係があり、雇われてたんじゃなかったかな
・世界の富士フィルムはダイセル化学工業の一子会社として創業
・大日本ビールが解体され、キリン、アサヒ、サッポロになった
 で、エビスと言う商号をサッポロが復旧させて現在は商品として流通させている
 これは記憶があやふやなので間違ってるかも

角川文庫だったと思うけど、閨閥と言う本に色々と書いてあった

102日本@名無史さん:2005/08/16(火) 00:03:03
キリンは大日本ビールの競合相手では?
103日本@名無史さん:2005/08/16(火) 00:11:21
>>101
中島飛行機の子孫の国会議員は自殺したね。
三洋電機の創業者は松下幸之助の妹の夫。
>>102
確か、戦時統制で大日本麦酒にされたと思う。
(東急、小田急、京王が戦時統制で大東急にされたみたいに)
104日本@名無史さん:2005/08/16(火) 00:14:12
確かに!キリンのホームページ見てきた。
105日本@名無史さん:2005/08/16(火) 01:24:28
>>103
>中島飛行機の子孫の国会議員は自殺したね。

足利尊氏問題で?
106日本@名無史さん:2005/08/16(火) 22:27:00
違うよ。中島洋次郎元議員は政治献金で有罪になって自殺
したんだよ。
107日本@名無史さん:2005/08/24(水) 00:27:27
東芝の創始者はからくり儀右衛門と呼ばれたからくり人形師

>>98
かざり職人の早川徳次は関東大震災で東京から大阪へ活動の地を移しそこではじめて
ラジオというものに出会った。
それが電化製品メーカーに転ずるきっかけとなった。
108日本@名無史さん:2005/08/26(金) 21:40:26
企業の歴史ではないが、ここ面白い。

ttp://www.onfield.net/link/link3.html
109日本@名無史さん:2005/09/07(水) 21:08:05
北朝鮮は何年もかけて核兵器とやらを完成させたらしいが
日本が本気で核開発したら、どんくらいでできる?
110日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:40:26
>>103
三洋電機の創業者にとって、松下幸之助は義兄。
創業者が作り上げた三洋を、息子と孫が潰す。。。 orz

111日本@名無史さん:2005/09/07(水) 23:29:52
>>110
で、助ける姪の息子。
112日本@名無史さん:2005/09/08(木) 00:11:43
日本発条は放送協会より先にNHKの商標使っていたから、放送協会のNHKの
ロゴは斜めになってる。
113日本@名無史さん:2005/09/09(金) 18:36:39
郵便局が民営化したら、どう変わるかな。
114日本@名無史さん:2005/09/20(火) 00:09:06
国はなぜ、北海道拓殖銀行と山一証券を救済しなかったの?
115日本@名無史さん:2005/09/20(火) 11:59:59
というか、りそなやUFJに公的資金投入して救済した方がおかしいんだよ。
民間企業である銀行に税金たれ流す一方で、
直接は税金使ってない郵便局を民営化して
それで「行革推進」とのたまう小泉政権の不思議。
116日本@名無史さん:2005/09/20(火) 12:29:18
小泉は銀行生保の手の者だから当然といえば当然
117日本@名無史さん:2005/09/20(火) 21:31:11
>>115

>りそなやUFJに公的資金投入して救済した方がおかしいんだよ。

銀行にしてみりゃ、経営改善だの計画書だの国から監視されつつ返済するんでしょ?
それで銀行自体が健全経営に転化できればいいぢゃん?
118日本@名無史さん:2005/09/20(火) 21:59:11
スレと違うが、小泉首相は郵政民営化以外に、他にやらなきゃならん別な事
いっぱいあるんじゃないのかな・・・
119日本@名無史さん:2005/09/20(火) 22:42:18
>>118
そんなことはどうでもよく、郵政民営化だけでいい。ってことで300人当選したんだから
民意はそのほかはどうでもいいじゃないの?
120日本@名無史さん:2005/09/20(火) 22:49:49
不要な銀行・証券をちゃんと潰して処分したのは小渕政権だな。
凡人宰相と馬鹿にされてたけど、やるべきことはちゃんとやった。
非業の死を遂げたので、後世では小泉よりも評価は高いかもしれない。
121日本@名無史さん:2005/09/25(日) 01:26:33
戦前と戦後の朝日新聞の変わりようについて
122日本@名無史さん:2005/10/08(土) 00:58:59
戦後、アメリカが日本の航空産業を停止させなかったら
今頃は日本も大型旅客機や有人ロケットくらい完成させてたかな?
123日本@名無史さん:2005/10/08(土) 01:10:06
>>115
でも小泉は長銀は公的資金で救済してるね。
そのうえ当初は朝鮮総連の支配を断つことを救済の条件としてたのに、
小泉の横やりで従来の総連支配も温存されてる。

破綻状態にあった金正日の金融機関は日本人の税金で救済。
優良資産を保持してた長銀は二束三文で外資に叩き売り、
外資のみがぼろ儲け…

なんなんだろうね?
124123:2005/10/08(土) 01:11:04
×でも小泉は長銀は公的資金で救済してるね。
○でも小泉は朝銀は公的資金で救済してるね。
125日本@名無史さん:2005/10/10(月) 22:26:57
>>123
現あおぞらの朝銀には朝鮮人の資本は入っていないぞ。
126日本@名無史さん:2005/10/15(土) 01:30:08
キャベジンやコルゲンでお馴染みの興和って、
薬以外にレンズ・望遠鏡や紡績業もやってんだね。
127日本@名無史さん:2005/10/16(日) 20:17:14
王子製紙って大王製紙とは関係ない?
128日本@名無史さん:2005/10/18(火) 22:36:12
昔のコマーシャルが見られるサイトってない?
129日本@名無史さん:2005/10/18(火) 22:59:20
現在もある企業でもっとも歴史が古い企業はどこだろう?
(個人商店から会社へと改組として、組織は継続していたとして)
130日本@名無史さん:2005/10/18(火) 23:22:33
越後屋とか紀伊国屋辺り?
131日本@名無史さん:2005/10/18(火) 23:41:11
三井・住友・鴻池あたり?
132日本@名無史さん:2005/10/19(水) 01:40:01
自由に商売が可能になったのが楽市楽座後であるためその辺りを起源とし
現在まで続いている会社がどれくらいあるかだね
堺や博多の商家が現在まで存続していれば更に古いね

布団で有名な西川の方が越後屋(三井)や紀伊国屋よりは古い
行商時代は除いたとして山形屋開店が豊臣政権の時代
133日本@名無史さん:2005/10/19(水) 01:56:55
国宝の建造物の7割を竹中工務店とともに請け負っている
金剛組(西暦607年(推古15年)発足)ではなかったか?
ttp://www.kongogumi.co.jp/
134日本@名無史さん:2005/10/19(水) 02:49:16
>>120
だから殺されたわけで
135日本@名無史さん:2005/10/19(水) 19:53:08
をいをい・・・・!
136日本@名無史さん:2005/10/19(水) 21:34:46
鴻池、住友は江戸初期。三井はもうちょっと後だね。
江戸以降なら名前の知れた企業が多数出てくるけど戦国以前は思い浮かばない…。

ちなみに剣菱酒造は16世紀初頭にはあったもよう。
創業家が変わってるし継続された組織とは言えないだろうけど
137日本@名無史さん:2005/10/19(水) 23:45:35
やっぱり職人系は組織としては継続しにくいんだな
138日本@名無史さん:2005/10/21(金) 18:24:37
精工舎(セイコー)の初期コマーシャル。動画が見られまつ。

ttp://www.enjoy-cm.com/library_1950.html
139日本@名無史さん:2005/10/29(土) 22:14:50
テレビ東京って開局時は教育放送だったんだね。
大赤字でお色気路線に転化した極端な歴史。
140日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:20:54
>>139
教育放送はテレ朝じゃないか?
141日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:39:00
テレビ東京って創価学会のCM見たけど。オイロケと関係するの?どうなの?
142日本@名無史さん:2005/10/30(日) 00:56:44
上場企業で、江戸期発祥は三井・住友を始め数多いが
戦国時代から続いているのは、松井組と小野薬品工業の2社。
143日本@名無史さん:2005/10/30(日) 01:33:17
144トンズラアホーマー:2005/11/09(水) 10:01:40
>43 旧日産生命は元来、日立製作所や日産自動車らと親密だった同じ財閥系の中堅生保会社。
一方、ニッサン石鹸は同じく日産コンツェルンの系譜を汲む日本油脂から分離した関連企業。
>44 富国生命は元来、旧勧銀と親密だったことからして片倉系ではないハズ。
富国生命…旧甲州財閥系→旧根津財閥系
日産生命…日産生命(旧日産コンツェルン系)が片倉生命(旧片倉財閥系)を救済合併
ではないかと・・・・・・!?
145トンズラアホーマー:2005/11/09(水) 10:21:37
現在の住友チタニウムは
旧住友シチックスが親会社の住友金属に吸収合併される時に
尼崎工場(現:住友チタニウム本社工場)が分社化され設立した
"住友シチックス尼崎"が前身といわれている
146トンズラアホーマー:2005/11/09(水) 10:22:59
訂正
×が分社化され設立した
○を分社化して設立された
147日本@名無史さん:2005/11/09(水) 11:50:59
>>10のコピペを最初に見た時、鉛筆会社にしてはスゲーと騙されたっけ。
148日本@名無史さん:2005/11/11(金) 09:55:56
戦国時代からといえば竹中工務店もそうだろ
たしか創業者が織田信長の普請奉行じゃなかったけ
149日本@名無史さん:2005/11/11(金) 12:32:23
三菱サイダー最高!!
150日本@名無史さん:2005/12/03(土) 00:46:55
151日本人:2005/12/12(月) 20:59:56
 尼子家の家老山中鹿之助の息子を祖とする財閥何だっけ?   
152元伊丹市民:2005/12/13(火) 01:42:56
鴻池家

清酒の発祥、三和銀行の前身のひとつ、鴻池新田などの新田の開墾、参議院議員鴻池さんの御先祖、
153日本人:2005/12/15(木) 20:22:42
鴻池からでた企業て何がありますか?
154元伊丹市民:2005/12/16(金) 01:36:39
鴻池参議院議員が社長をしてた鴻池運輸
三和銀行の前身の一つの鴻池銀行だったかな
他には三和銀行系企業のグループである「みどり会」に所属する会社なら
鴻池家が創設した企業もあるかもしれませんなあ

ウィキペディアの鴻池のページも参照して下さいな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E5%96%84%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80
155日本@名無史さん:2005/12/16(金) 01:42:08
誰か精糖会社の歴史に詳しいシトいませんかー?
156日本@名無史さん:2005/12/16(金) 11:53:17
醤油醸造でまけてくれぬか?
157日本人:2005/12/16(金) 20:10:22
田辺製薬350年。武田薬品300年。鎖国後国内が安定して成長。戦争中はだめだった
が平和とともに発展。武田は無借金企業。
158155:2005/12/16(金) 21:21:25
>>156
醤油醸造も桶っすよ!
159日本@名無史さん:2005/12/20(火) 11:26:24

以前、三戦板の方にこんなのカキコした。スレ違いならゴメン。
(参考文献:本間之英「社名の由来」)

キッコーマン(株)は以前が「野田醤油」それ以前が「川中島御用達醤油」と呼ばれ
川中島の合戦時頃(1500代半ば)、武田方に野田産の醤油を売る商売をしていた。

(株)島津製作所の名前は、戦国時代に秀吉から島津義弘の世話を命じられた姫路の井上茂一に、
義弘が島津の性と家紋を与えたことに由来する。(島津は一時期姫路に土地を持っていたらしい)

(株)トクホンは、創業者が戦国時代の永田(or長田)徳本に感銘を受け付けた名前である。
三戦板には不要だと思うwが一応書いておくと、永田徳本は武田信玄の主治医・徳川秀忠の医師、
全国放浪で学んだ本草学、山梨のぶどう栽培、十八文の薬、118歳の長寿としてそこそこ有名。

養命酒製造(株)の創業は1602年。江戸幕府成立(1603)以前の戦国期で
養命酒のみ製造。単一商品のみで400年の歴史という稀な企業。
160日本@名無史さん:2005/12/21(水) 17:51:49
age
161日本@名無史さん:2005/12/22(木) 17:32:36
単一商品一筋の企業って他にいくつあるのかな?
鎮痛剤のケロリンもそう?
162日本@名無史さん:2005/12/22(木) 19:06:39
>単一商品一筋の企業

ヤクルト
163日本@名無史さん:2005/12/23(金) 00:56:07
ヤクルトは他にいろんな商品出してるから違うんでねえのかい?

ちなみに、ヤクルトを初めて売り出した当時は売れなくて苦労したらしい。
ヤクルト菌の「菌」という言葉はイメージが悪かったとか。
今では世界中で売れている。
164日本@名無史さん:2005/12/23(金) 09:11:11
>単一商品一筋の企業

・養命酒
・正露丸
165日本@名無史さん:2005/12/23(金) 09:18:38
age
166日本@名無史さん:2005/12/24(土) 07:37:59
株式会社フォーカスシステムズの歴史
当社の歴史は、現・代表取締役会長である東光博が、大学在籍中、講義のひとつとしてコンピュータ工学に出会ったときに始まる。
「これからは、ソフトウェアの時代だ」という教授の言葉に触発された東は、システムエンジニアへの夢を抱いた。
そしてソフトウェアという分野は、今後社会の発展に欠かすことができなくなるに違いない。この可能性に満ちた、かつ新しい技術の世界を自分の力で切り開いていきたい。
こうした東の意欲は、卒業後1年を経た1977年、受託ソフト開発会社の設立へと結実する。わずか24歳にして、大学時代の仲間ら5人とともに設立したその会社は、フォーカスシステムズと名付けられた。
当社は、設立当時より通信システムの分野に着目し、沖電気工業社との直接取引を経て着実に実績を積み重ねてきた。
1988年には、現在の成長の契機となったNTTデータ社との取引が始まった。100名を越える技術者を抱え、業界でも注目を集めていた当社の通信制御分野でのノウハウに着目され、自治体・財務会計システムの通信制御関連部分の構築を請け負うことになったのだ。
当社はこの大規模な業務に全社を挙げて取り組み、“信頼”という大きな成果を上げることができた。NTTデータ社との取引は、その後も拡大を続け、現在では売上高の5割を占めるまでに至っている。
金融オンライン分野の需要減少により、受託ソフト会社の多くが苦戦を強いられる中、当社は大手クライアントの信頼を背景にして、着実に業務が拡大していった。
設立当初からの悲願である「単なる受託ソフト企業」から「設計から開発・運用管理までをトータルにに手掛けるシステムインテグレイト企業」への進化である。
こうした業務の拡大に伴い、1996年には株式の店頭公開を実現し、総合情報サービス企業としての土台作りである「第1ステージ」を終えたのである。
現在は、社長の石橋雅敏のもと、その土台を強固なものとして更なる飛躍を目指す「第2ステージ」に入っている。
激動の時代を迎えているソフトウェア業界に於いて、この厳しさをビジネスチャンスと捉え、業務領域の拡大・二ケタ成長の維持・セキュリティ関連部門の事業化を狙い、株式二部上場を視野に入れて邁進中である。
167日本@名無史さん:2005/12/24(土) 07:40:26
俺も自慢じゃないけどエンジニアだよ、今日から年末年始休暇です。
168日本@名無史さん:2005/12/24(土) 21:41:24
>>167
そりゃあうらやますい。
オイラのトコは忙し過ぎて、とても休んでらんないな。
お得意先の企業が仕事納めするまで年末はクソ忙しい。
169日本@名無史さん:2005/12/24(土) 21:58:27
>単一商品一筋の企業


わかもと製薬
森下仁丹
170日本@名無史さん:2005/12/25(日) 00:35:40
わかもと製薬は目薬なども製造してるから
単一商品一筋にはならないんじゃないの?
森下仁丹も。
171日本@名無史さん:2005/12/25(日) 04:00:58
>>169
養命酒
172日本@名無史さん:2006/01/07(土) 21:19:27
しかし正露丸って、なんでこんな種類いっぱいあるの?
登録商標のはずでは?
173日本@名無史さん:2006/01/07(土) 21:21:27
>単一商品一筋の企業

カルピス
174日本@名無史さん:2006/01/08(日) 01:44:40
>172 登録はラッパのマークだけでは?
175日本@名無史さん:2006/01/08(日) 01:50:51
>11 富士電気から分社したのが富士通信機(現・富士通)だよな。
おおもとの古河電工よりでかいな!
ジェフ千葉と川崎フロンターレは親戚か…
176日本@名無史さん:2006/01/08(日) 01:56:21
>>175
おおもとは古河機械金属(旧古河鉱業)
177日本@名無史さん:2006/01/08(日) 02:47:32
と、ジーメンスw
178日本@名無史さん:2006/01/09(月) 13:31:28
>>174
つーことは、マークだけマネしなければ
正露丸はどこのメーカーでも製造販売できる訳デツネ!
179日本@名無史さん:2006/01/09(月) 14:08:00
【薬品】正露丸ごたごた半世紀、30メーカー以上が競合…起源は日露戦争で「征露丸」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136715948/

ラッパのマークに、ひょうたんマーク? 家庭用常備薬として最も
ポピュラーな「正露丸」に、実はさまざまな種類があるのをご存じだろうか。
明治以来の長い歴史のせいで正露丸は「一般名称に過ぎない」とされ、
独占販売が認められなかった経緯があるからだ。30超のメーカーが
競合する製品は名前だけでなく、容器のデザインもそっくり。このため、
最大手の「大幸薬品」(大阪府吹田市)と他のメーカーとの間で、半世紀
にわたる争いが法廷で繰り広げられている。

ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/060108/kei039.htm
写真(ドラッグストアに並ぶ、各メーカーの正露丸)
http://www.sankei.co.jp/news/060108/kei039-1.jpg
180日本@名無史さん:2006/01/19(木) 01:12:59
なぜソニーやリクルートは財界に受け入れられ、ライブドアは潰されたのか。
181日本@名無史さん:2006/01/19(木) 04:33:28
>180 実業が中古車販売くらいなれば
182日本@名無史さん:2006/01/19(木) 04:50:08
千日前のかに道楽。高い割りにカニはショボイのでショックをうけるが。
本家は兵庫県豊岡市の日和山にある旅館金波楼。地元でも結構高級旅館で有名。
第一日和山遊園自体が金波楼の経営だ。シーズーなんかも行かれた方があるだろ
う。地元では長者番付の常連だ。
183日本@名無史さん:2006/01/20(金) 05:46:27
>>180
盛田さんちは、ソニー創業時点で既に上場企業(シキシマパン)のオーナー一族。
184日本@名無史さん:2006/01/20(金) 07:03:12
>183 PASCO(敷島製パン)のパンは旨いとは…
185日本@名無史さん:2006/01/22(日) 13:30:07
フィルムカメラの衰退
186日本@名無史さん:2006/01/22(日) 18:06:53
>>185
とはいっても、ダイセル再び子会社を追い抜く。なんてならないよな。
187日本@名無史さん:2006/01/22(日) 18:25:23
>>183
なるほどね、車の本で設立間もない頃の 東京通信工業(現ソニー)本社前の
写真で社用車のBMWが2台ほど写っていて、昭和20年代の東京には
数台のBMWがあったが良く見かけたのは、この2台。と説明があった。

設立間もない新興企業が何故BMWを買えるほどの金とコネがあるのか
不思議だった。パン屋さんだったのか。



188日本@名無史さん:2006/01/22(日) 20:49:24
>>187
パン屋が本業じゃないよ。酒屋(ねのひ)が本業。醤油や味噌が副業。
パン屋は設立時にオーナとして参画したって感じ。
江戸時代からタイル屋、酢屋と並ぶ知多半島の有力者。


189日本@名無史さん:2006/01/23(月) 10:53:17
ソニー初代社長は、文部大臣までやった井深さんのおじいさん。
人脈や知恵袋には相当恵まれていたかもね。
BMWは、実家から創業祝いとしてプレゼントされただけじゃない?
初期はとにかく貧乏で、社員の給料払うのにも実家から金借りる始末だったようだし。
190日本@名無史さん:2006/01/23(月) 15:35:01
井深さんって、白虎隊の生き残りの子孫だよね?
191日本@名無史さん:2006/01/23(月) 20:14:26
うん。会津郷土史に教育分野で一族の名前が残ったり、
明治学院を私塾から教育機関に育て上げた功労者や、
障害者福祉で歴史に名を残す女性がいたり、
井深一族もなかなかの名門。
192日本@名無史さん:2006/01/31(火) 23:43:28
八木博士は八木アンテナというすばらしいものを発明したのに
大戦中、このアンテナを実戦で使用したのは連合軍で、日本軍は
英軍から捕獲した資料で八木の名を知ったというお粗末さ。
193日本@名無史さん:2006/01/31(火) 23:59:01
井深も盛田も名門なんだな、松下とは偉い違いだな。
194日本@名無史さん:2006/02/01(水) 00:10:23
松下ももともとは淡路島の庄屋か豪農だったが、幸之助の先代で没落した。
195日本@名無史さん:2006/02/01(水) 00:17:41
没落したって事は幸之助は貧乏だったんだろ。
何のバックアップも無い所から世界企業を作ったってスゴイ。
196日本@名無史さん:2006/02/03(金) 22:04:30
上場廃止になった丸石自転車って今どーなってるの?
197日本@名無史さん:2006/02/16(木) 23:08:03
カネボウの生い立ちから現在に至るまでの
数々の歴史ドラマについて、誰か知ったか解説しておくれ。
198日本@名無史さん:2006/02/18(土) 20:08:15
帝人事件揉み消しのために、武藤山治が暗殺されてあぼーん
199日本@名無史さん:2006/02/19(日) 06:48:13
日刊現代の三好徹の連載オモシロス
200日本@名無史さん:2006/02/19(日) 07:03:11
町工場だった会社も今や閨閥。

何の事はない政界財トップは皆親戚血縁じゃん。
201日本@名無史さん:2006/02/19(日) 10:58:41
門閥は親の敵でござる
202日本@名無史さん:2006/03/13(月) 22:03:42
プロジェクトX級の凄い歴史を持つ企業の話しが聞きたいです
203日本@名無史さん:2006/03/14(火) 09:49:56
つ【ライブドア】
204日本@名無史さん:2006/03/15(水) 21:28:04
インチキ企業に興味なし
205日本@名無史さん:2006/03/30(木) 22:23:52
フジは大損した大金を取り戻せるでしょーか?
206日本@名無史さん:2006/03/31(金) 01:09:46
>197鐘淵紡績って三井系だよね?
207日本@名無史さん:2006/03/31(金) 02:23:41
武藤山治の力で、自己資金調達可能な超優良会社に発展
徐々に三井の傘下からの脱却をはかる

武藤も代議士として活躍してかたわら、時事新報を経営し、帝人疑獄を暴く。
その御礼が失業者による暗殺。
しかし、捜査当局は、この暗殺事件には、背景は何もないと捜査を打ち切り。

石橋湛山の評
「武藤氏暗殺の原因は断じて私怨にあらず、 テロの謎は永久に遺る」
208日本@名無史さん:2006/04/04(火) 01:21:26
何年か前、さくら銀行は第一勧銀と合併すると思ってたが
住友銀行と合併して驚いたっけ。
209日本@名無史さん:2006/04/04(火) 01:30:55
>198,>207帝人も三井系だよな?

カネボウ(鐘淵紡績) = 生糸
帝人(帝國人絹) = 人造絹糸(ナイロン)
で、棲み分けてたのでは?
210日本@名無史さん:2006/04/04(火) 01:32:27
>208帝国銀行の時に、喧嘩別れしとるから
211日本@名無史さん:2006/04/04(火) 01:42:15
ああ野麦峠
212日本@名無史さん:2006/04/04(火) 01:44:25
日本の歴史


吉原 芸者 舞妓 キャバクラ
213日本@名無史さん:2006/04/04(火) 14:44:14
>>209 ←無茶苦茶だなw

帝人は、旧鈴木商店系。

鐘紡はその名の通り綿紡績だよ。生糸じゃない。
鐘紡の兄弟会社で、化繊やってるのがカネカ(旧・鐘ヶ淵化学)
214日本@名無史さん:2006/04/05(水) 06:20:29
>>209
三井の化繊は、東レ 
三井って名乗ってないけど三井化学の母体だったりする三井Gの名門。
215日本@名無史さん:2006/04/05(水) 13:00:05
>>209
>人造絹糸(ナイロン)

人絹はレーヨンだよ

>>214
>三井化学の母体だったりする

ヲイヲイほんとかよ。聞いたことがない。
東レは元々三井物産のレーヨン生産小会社。
「三井化学の母体」って、東圧の方か? 油化の方か?
ゴチャゴチャになってないか?
216日本@名無史さん:2006/04/05(水) 22:50:20
>>215
油化は三菱だろ。三井は石化。
三井のバケでは、東圧はよそものからの招聘だよ。
石化が東レ主導でオール三井で設立。
電化とダイセルは微妙に三井。
三井化学は旧石化が勝ち組。三菱は旧化成が勝ち組。
217日本@名無史さん:2006/04/12(水) 06:39:44
TOTOとINAXとノリタケカンパニーが同じ会社(森本)のままだったら、独禁法違反だな。
218日本@名無史さん:2006/04/15(土) 05:05:08
チッソと旭化成と積水も、財閥解体で分かれたんだろ。
219日本@名無史さん:2006/04/15(土) 13:13:42
>>217
森村ね。

紙の世界の王子もな。
220日本@名無史さん:2006/04/15(土) 16:19:05
鉄とか銀行とかはすごいことになってるけどね
221日本@名無史さん:2006/04/16(日) 00:06:17
洗剤メーカーの歴史も面白そうだな。

ライオンや花王にミツワ石鹸?や
ニッサン石鹸・ミヨシ・太陽油脂に玉の肌だっけ?
222日本@名無史さん:2006/04/17(月) 00:38:42
葛酷石鹸共進社
223日本@名無史さん:2006/04/18(火) 21:43:19
戦時中、石鹸を日本は泥を混ぜて作り、ドイツはユダヤ人の毛髪を原料にして
作ったってのはホントかいな!?
224日本@名無史さん:2006/05/05(金) 15:16:18
\|/
  ─(○)─
   /||\
     ||  ∧_∧_________
     ||─(・∀・ )彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》彡彡
     ||        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||  ∧_∧_______
     ||─(´∀` )彡))'))'))'))'))'))'))彡
     ||        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||  ∧ ∧ ______
     ||─(゚Д ゚;) 彡333333333彡
     ||       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||  ∧_∧ ___
     ||─(・ω・` )彡》》》》》彡
     ||        ̄ ̄ ̄
     ||
     ||
225日本@名無史さん:2006/05/08(月) 15:58:28
中島が解体されたのに、日立は無事?
226日本@名無史さん:2006/05/08(月) 20:31:53
>>225
日産財閥も日産、日製、日造、日立精機なんかに分割された。
まともに生き残ったが日製だけなので分割感がしないだけ
227日本@名無史さん:2006/05/16(火) 14:37:34
>>196
現在、情報関連企業のサンライズテクノロジー(JASDAQ上場)が買収して丸石サイクルとして経営再建中。
ちなみに同社はユアサ商事の建材事業子会社を買収して子会社化しているとか。
228日本@名無史さん:2006/05/19(金) 00:24:54
>>227
丸石自転車の株を1000株売り忘れたまま上場廃止になってしまったが、
丸石サイクルとはもう無関係ですよね?
229日本@名無史さん:2006/05/19(金) 01:22:46
1株当たり5円くらいで買ってくれるんじゃ?
230日本@名無史さん:2006/05/20(土) 17:36:01
日立造船って船作ってるの?
231日本@名無史さん:2006/06/03(土) 22:03:42
携帯電話会社ってドコモ以外名前変えてるよね。
エーユーとかボーダフォンって生い立ちは何?
かつて業界二位にもなったジェイフォンはなんでボーダの傘下に
なったの?
2321:2006/06/12(月) 01:00:44
何か面白い社史とかない?
233日本@名無史さん:2006/06/28(水) 20:59:52
ソニーは戦後生まれだよ
234日本@名無史さん:2006/06/29(木) 00:39:47
竹中工務店の初代竹中藤兵衛正高は織田信長の普請奉行。
235日本@名無史さん:2006/06/29(木) 00:57:32
車やバイクのバッテリー電池で有名なGS。
島津製作所から分かれた企業なので、島津製作所の創業者である
島津源蔵のイニシャルをとってGSと名づけた。
236日本@名無史さん:2006/07/08(土) 14:57:07
そうか
237日本@名無史さん:2006/07/16(日) 21:39:49
江戸時代の回船問屋・高田屋って一代限り?
238日本@名無史さん:2006/08/09(水) 23:30:03
どうやろ
239日本@名無史さん:2006/08/16(水) 22:10:37
北朝鮮が何年もメシも食わず災害に喘ぐ人民もほったらかして開発してるミサイルは
日本の町工場だったら何ヶ月で作れるかな?
240日本@名無史さん:2006/08/17(木) 01:24:54
>231ここで訊かなくても…
まわりの大人は知らないのか?
241日本@名無史さん:2006/08/17(木) 03:11:42
不二越のブランド名NACHIについて知ってる人いますか?
242日本@名無史さん:2006/08/17(木) 22:23:55
>>240
携帯板で聞けば、オタどもが得意に解説してくれそうだね
243日本@名無史さん:2006/09/08(金) 14:53:59
戦艦大和って、どの部分が当時の先端技術でどの部分が造り的にダメダメだったの?
244日本@名無史さん:2006/10/09(月) 14:59:22
あくまでも戦艦大和についてだけ言えば、戦艦としては最高でしたが、
問題は対空装備が不十分なことでした。
しかし、それは当時の技術水準の限界でした。
簡単に言えば、アメリカは高性能な戦闘機や爆撃機を大量に生産する
ことができ、蜂の大群のように戦艦に襲いかかることができました。

戦闘機・爆撃機で戦艦・空母を沈めることは、そもそも日本がやりだした
ことでしたが、開戦後しばらくして、技術力に勝るアメリカが追いつき、
追い越されました。

戦艦大和は度々改良が重ねられましたが、大きく前期と後期の2つに
分けられます。
前期は、まだ飛行機の役割が偵察と輸送が中心だった頃で、艦隊同士での
戦いを前提とした装備がなされており、艦橋の左右には、主砲に次ぐ副砲
がありました。
太平洋戦争開戦後、飛行機が戦闘機や爆撃機として戦争の主役になると、
艦橋の左右の副砲が撤去されて、代わりに多数の対空機銃が置かれました。
それが後期。
しかし、当時の対空装備は、今に比べると貧弱なものでした。
現在の自衛艦のような対空装備があれば、大和がもっと活躍したのではと
思います。
245日本@名無史さん:2006/11/03(金) 14:44:14
大和
246日本@名無史さん:2006/11/09(木) 00:02:44
戦艦大和の主砲製造技術は、今となっては遺失技術だと
どこかのスレで見かけたような・・
247日本@名無史さん:2006/11/09(木) 09:57:49
戦艦大和の主砲なんて轟沈寸前にぶっ放しただけだから、本当に使えるものだったのかはかなり怪しい
248:2006/11/09(木) 22:06:10
おまえアホだろ?
249日本@名無史さん:2006/11/30(木) 21:36:10
しかし日本の工業技術はどのレベルまで北に流出したんだろ?
250日本@名無史さん:2006/11/30(木) 22:32:34
日本企業の歴史は
愛知県を外して語ることができないほど愛知の存在が大きいな。
愛知、愛知、愛知!だよほんと。信長、秀吉、家康を生んだ風土か。
ただ、しかしだ、
民間の労働者としての愛知人は超一流だけど、
その上、その上で国を動かす側の国政に送り込む政治家の貧相なこと。
戦前戦後の偉大な愛知の政治家? 今の民主の河村たかし先生が最高ランクかな、
でも同じ政治家仲間内での支持や求心力に欠けるし・・
今度の安部晋三は長州、
その前の小泉さんは薩摩の系統。
力が全て、力ずくで成り上がって抑え込んでいく時代やその分野では
最高のパフォーマンスを発揮する愛知人でも、
選挙で民や身内から選ばれなくちゃいけない、人から愛されることも必要な時代や分野では
相変わらず試練の時が続くのかなぁ・・
イチローも最高ランクの力を発揮するけど、
新庄みたいな脳天気みたいなとこがなくて完璧主義で
どこにも隙がなくて好きじゃないしなぁ・・
251日本@名無史さん:2006/12/01(金) 16:44:05
くだらない長文ウゼー
252日本@名無史さん:2006/12/01(金) 19:55:37
その前に、一体何が言いたかったのかと。
253日本@名無史さん:2006/12/14(木) 21:40:19
中国のコピー商品の中で、オリジナル品よりも性能のいいモノってなんかある?
254日本@名無史さん:2006/12/14(木) 21:53:35
日本ビクターは、なぜ東芝系列から松下傘下になったの?
255日本@名無史さん:2006/12/14(木) 22:32:34
日産系列→東芝系列→日本興業銀行系列→松下じゃなかったっけ?
256日本@名無史さん:2006/12/14(木) 22:35:28
パクりとコピの泥棒日本企業は恥かしい
大恩の大韓から奪ったものを返却しろ
257日本@名無史さん:2006/12/14(木) 22:44:27
藻前の方が万倍も恥ずかしいよ
258日本@名無史さん:2006/12/23(土) 21:51:53
日産はスズキと三菱の軽に日産マーク付けて売って儲かってんの?
259日本@名無史さん:2006/12/23(土) 22:09:33
>>258
日産は軽をやってないんだから、ゼロからスタートするより
OEM供給受けた方がコストは遥かに安い。
まあ、モコやオッティはマーケティング的な意味の方が大きいが。
女性は一台目に軽を買う事が多いから、軽をラインナップする事に意味がある。
260日本@名無史さん:2006/12/24(日) 13:11:05
>>254
松下幸之助の「あの犬(ニッパー)だけでも5億の価値がある」
という鶴の一声で、松下がビクターを5億円(当時の松下の資本金と同額)
で購入したのは有名な話。
ビクターとコロムビアといえば、音楽界のスーパーブランドだったからなあ。
今でもレコード会社コードでアルファベット一文字と言えば、VとCだけ。
261日本@名無史さん:2006/12/24(日) 22:07:10
ビクターって何で独立せず渡り歩いてんの?
262日本@名無史さん:2006/12/25(月) 12:03:43
>>261
設立当初から現法(日本小会社)だったから。
株式の過半数を大手企業に握られていたら、経営者はどうにもならんよ。

{米ビクター}→{米RCA+東芝}→{日産}→{東芝}→{松下}→{?}

ちなみにうちの会社の米国人社員の家に遊びに行くと、
テレビ・ステレオ・ビデオ・DVDと、AV機器が全てビクター製品だった。
何気なく「ビクターのファンなのか?」と聞くと
「日本で売られている唯一の米国ブランドだ」と胸を張っていた。
酷かな、と思ったが「ビクターってのはJVCのことだ」と言うと、
「嘘を言うな、ビクターはRCAのブランドだ」と息巻いていた。
今でもアメリカではRCAがビクターブランドを保有している事が判ったよ。
263日本@名無史さん:2006/12/25(月) 14:54:24
民度低いアメリカ人らしいなw
264日本@名無史さん:2006/12/25(月) 21:31:34
シナチクやキムチの蛮人に買収されたら技術流出だな。

・・・・・・ ビクターが誇る世界技術って何かある?
265日本@名無史さん:2006/12/28(木) 08:56:51
かつてVHSを開発した企業。今は..
266日本@名無史さん:2006/12/28(木) 10:55:27

残業代0で働くやつが増える

パート・契約社員のやっていた仕事の何割かも
こいつらが残業代0でこなす

パート・契約社員の何割かはニートへ転落

失職しないために
残業代0で働かざるを得ないやつがさらに増える

以下くりかえし


267日本@名無史さん:2006/12/28(木) 17:46:53
>>254-255,>>260-265成程、戦後の財閥解体→再編で(興銀主導により)松下に身売りされたのか。東芝が「興銀とは取引しない」と激怒したらしいな。
松下(マネシタ)も技術力はお粗末(パクリと営業力で成長)だったから、ビクターの技術陣を手に入れたかったんだろうな。ブランドだし。

ビクターの歴代社長はマネシタ電器産業からの天下り。当然、親会社の意向を無視した開発や営業なんて出来ない。技術を奪って用済みならまた身売りですか…。自社のパナソニックブランドも世界的になったしな。

ビクター カワイソス
268日本@名無史さん:2006/12/28(木) 19:23:03
>>267
松下がビクターを買ったのはマーケティング的な理由が大きい。
今では想像しにくいが『音響機器が家電の王様』という時代があった。
1960年代〜70年代、プレイヤー、アンプ、デッキ、チューナー、
スピーカーを揃えるのに数十万掛かった。大卒初任給6万円の頃。

音響機器は、東芝・日立・三菱・松下なんてブランドじゃ絶対に売れない。
マニアックなブランドばかりが揃った。オーレックス、ローディー、
ダイヤトーン、テクニクス、アカイ、ティアック、デンオン、オンキョー、
マランツ、ナカミチ、トリオ、山水、アイワ。(ほとんど残ってないなあ)
大手で会社名を出しているのは、ソニーとビクターとパイオニアぐらい。
そんな嗜好性が強い商品だから1ブランドがシェア25%を越えない、
と言われていた。松下のようなトップ企業がトップに相応しいシェアを
獲得するためには、ブランドを買収するしかない。
松下がテクニクス・パナソニック・ビクター・ラムサとブランドを揃えたのは
そう言う理由。ソニーがWMで70%のシェアを握って、音響業界の常識は
根底から覆ったけど。
269日本@名無史さん:2006/12/28(木) 20:36:07
>>268そうなんですか、ありがとうございます。マランツって無線屋だと思ってました。
KENWOODは新しい会社?
270日本@名無史さん:2006/12/28(木) 21:29:35
> KENWOODは新しい会社?

トリオが社名変更した。
271日本@名無史さん:2006/12/28(木) 21:31:18
そういえば昔、プレーヤー・アンプ・チューナー・スピーカー
果てはラックまでメーカーバラバラで揃えるのがマニアで流行ったとか。
スピーカーは絶対ダイヤトーンでアンプなら・・とか。
よくあんなデカイもの揃えたもんだ。
FMアンテナはヤギ?だっけ?
272日本@名無史さん:2006/12/28(木) 22:28:03
三井、三菱

どっちが偉い?
273日本@名無史さん:2006/12/28(木) 22:38:38
偉いの意味不明
274日本@名無史さん:2006/12/29(金) 09:24:13
>>271
アンプの山水、デッキの赤井、チューナーのトリオ、プレイヤーのパイオニア、
スピーカーのダイヤトーンだな。
275日本@名無史さん:2006/12/30(土) 00:09:29
山水って今でも東証一部にいたんだな。驚いた。
そして株価は25円!驚いた。
276日本@名無史さん:2006/12/30(土) 03:48:17
言ってやるな。哀しくなる(つД`)
277日本@名無史さん:2006/12/30(土) 09:34:18
ホームオーディオメーカーは壊滅したが、
パイオニア、アルパイン、クラリオン、ケンウッド、富士通テンの
カーオーディオメーカーは何とか生残ったな。
278貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/12/30(土) 17:52:00
>>275
一時期から考えたら4倍だぞ
279日本@名無史さん:2006/12/30(土) 21:52:05
戦争末期の日本とドイツの工業技術力の差はどんくらいかな?
ノルウェー沖に沈んでるナチスの潜水艦は、日本へ先端兵器技術と水銀を
運ぶ途中で英軍に撃沈されたという。
もしこれが無事に日本に到達し、日本にも材料が揃っていたとして、果たして
日本の工業力で同じ物が造れただろか?
280日本@名無史さん:2007/01/01(月) 13:30:19
悪魔のODAスパイラル。

> 経→政治献金(数十億円)→自民
> 団                 ↓
> 連←ODA増額(百億ドル) ←政府
281日本@名無史さん:2007/01/01(月) 19:44:32
>>247
戦艦大和の主砲が一度敵航空機の編隊めがけて一斉放火されたことが有ったそうだ
大和は通常徹甲弾だったが砲弾がかすめただけで大型の敵機がパラパラと4,5機
落ちて逝ったそうだw
敵の編隊はそのまま引き返したとか。
282日本@名無史さん:2007/01/03(水) 23:37:17
ハーレーダビットソンの流れをくむ国産バイクって、最初は製薬メーカーの三共が製造してたんだな。
283282:2007/01/03(水) 23:41:07
ちなみに「陸王」ってバイクです。
284日本@名無史さん:2007/01/12(金) 22:03:07
        ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/  シュークリームおいしいでしゅよ♪
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ     
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
     /ヽ、 .イ        | 、 ヽ
    彡, /  .|        .| ヽ 、ヽ
    // ソ   .|         |   ゝソ
    `     |    V    .|
          .|    .|    | 
          .|    .|    |
          .|_____|____.|_
          (______).____)

      不二家の歴史でも語りませんか?
2851:2007/01/12(金) 23:07:51
このスレを、日本近代史(仮)@2ch掲示板 へお引っ越ししようと思ったら
肝心の2ちゃんが閉鎖なんですね・・
286日本@名無史さん:2007/01/12(金) 23:27:54
いつものひろゆきの詐欺
287日本@名無史さん:2007/01/15(月) 00:09:19
ヤンマーラーメンについて
288日本@名無史さん:2007/01/21(日) 17:24:59
柱時計のアンティークとか見てると、昔はいろんな国産時計メーカーがあったんだね。
現存してないメーカーって、廃業?統合?名称変更?
289日本@名無史さん:2007/01/28(日) 14:37:36
懐かしいコマーシャル特集

ttp://www.youtube.com/watch?v=q0HTupTbP04
290日本@名無史さん:2007/02/09(金) 19:56:26
291日本@名無史さん:2007/02/25(日) 10:53:14
不二家のペコちゃんって、資産にすればどれくらいの価値があるかな?
292日本@名無史さん:2007/02/25(日) 10:58:03
人形の事なのか商標登録の使用料のことなのかわからん
人形にしても年代や大きさや状態で違うだろうし
293日本@名無史さん:2007/02/26(月) 10:10:33
>>285
ひろりこはアクセス数が減ると閉鎖するする詐欺でマスゴミ利用して一般人を集客するんだよ
タダでマスコミに宣伝してもらってアクセス増えて広告入ってウマー。
いつものごとく結局閉鎖しなかっただろ
294日本@名無史さん:2007/03/27(火) 01:41:56
第二地銀のわかしお銀行は都市銀行の三井住友銀行を吸収合併し三井住友銀は消滅会社。
一方、存続会社のわかしお銀は三井住友銀行に改名 だから設立年は新しい。
不良債権解消の為の策らしいが、これと同じく存続企業が消滅企業の社名に改名した例
って他にあるかな?
295日本@名無史さん:2007/03/28(水) 22:33:56
>>294西武鉄道とか東横電気鉄道とか

他にもあるし、珍しくはない
296日本@名無史さん:2007/04/07(土) 10:02:05

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
297日本@名無史さん:2007/04/07(土) 11:03:39
今は一部上場勤務って言っても見合い話しには効果薄し・・
298日本@名無史さん:2007/04/07(土) 11:19:53
消費者金融でも一部上場だしね。
299日本@名無史さん:2007/04/08(日) 01:28:17
株価22円でも一部上場企業だしね
300日本@名無史さん:2007/04/08(日) 11:29:27
やっぱり全部上場しないと意味ないってことだな
301日本@名無史さん:2007/04/13(金) 01:17:33
ウチの会社は非上場だが、わりと知名度があったり。
302日本@名無史さん:2007/05/08(火) 23:28:30
>>300
301がスマンかったな
303日本@名無史さん:2007/05/26(土) 09:23:57
今は一部上場でも中堅以下は注意したほうが良い
バブル、団塊の大卒馬鹿連合が中堅〜上層に居るせいで事務・管理のレベルはかつてない程下がってる。
1995-2004あたりは就職難のお陰で一部かなり良い新人を採れたが、優秀な奴程、嫌気がさしたのかすぐに辞めていった。
片や偏差値50、とりあえず人数を揃えただけのバブル入社。もう一方は曲がりなりにも一流大学からの選抜組。
そりゃ話も仕事のやり方も合わんわな。
研修までは面白い奴だったのに、配属後みるみる喋らなくなったのもいるよ。
304日本@名無史さん:2007/05/27(日) 07:20:11
>>303
板違いです
305日本@名無史さん:2007/06/27(水) 02:06:32
株価13円でも一部上場企業だしね
306日本@名無史さん:2007/07/22(日) 02:28:30
花王はカネボウ化粧品に月のマークは入れないの?
307日本@名無史さん:2007/08/03(金) 08:10:57
〉〉97

早川氏は何度か挫折して、その度に
再起してる。シャーペン作ってた会社は
大震災の余波で一度潰れたんじゃ
なかったっけ
その後に電機屋として一から再興
308日本@名無史さん:2007/08/23(木) 22:17:45
ゼファーマって消滅した?
309日本@名無史さん:2007/09/21(金) 01:58:14
三洋電機は何でこんな廃れたの?
ウチ、冷蔵庫とエアコンが三洋だけど。
310日本@名無史さん:2007/10/16(火) 10:37:30
上がアホだから
311日本@名無しさん:2007/10/16(火) 11:07:51
道修町の薬業者といってまず名が挙がるのは、「道修町御三家」のタケチョウ・タナゴ・シオノギ
(それぞれ武田長兵衛商店、田辺五兵衛商店、塩野義三郎商店)。
今日の武田薬品工業、田辺製薬、塩野義製薬の前身であり、今でも3社の本社は道修町通で軒を連ねている。
このなかでも田辺の創業は最も古い。
創業は延宝6年(1678)とされているが、その祖・田辺屋又左衛門は御朱印船を繰り出し、慶長9年(1604)から
13年にかけて、ルソン(フィリピン)、シャム(タイ)に渡って交易し、様々な輸入薬種を持ち帰っている。
その孫の創業者・田辺五兵衛は禁裏御用を勤めるほどになり、官職と藤原金永の氏名乗りを賜っている。
ttp://d.hatena.ne.jp/Sengoku/searchdiary?word=*%5B%B6%B5%B0%E9%B3%E8%C6%B0%5D
312日本@名無史さん:2007/11/08(木) 15:28:59
シオノギとサンスターって元は同じ会社??
313日本@名無史さん:2007/11/08(木) 23:10:14
>>312
元下請さん。トヨタの下請さんになって塩野義から独立。
今の本業は自動車のゴム部品だからな。歯磨粉のイメージが強いけど
314日本@名無史さん:2007/11/09(金) 03:36:35
サンスターって自転車も造ってんだよな・・
315日本@名無史さん:2007/11/13(火) 02:25:26
満州国が現存してたら、英国から独立したアメリカみたいに
日本を政治・経済・軍事で威圧できる国になってたかな?
316日本@名無史さん:2007/11/15(木) 00:21:18
そういえばバイク用のスプロケットにもサンスター製ってあったな。あれも同じ会社なんかな?
317日本@名無史さん:2007/12/10(月) 00:52:55
ディスクローターも同じサンスター
318日本@名無史さん:2008/01/09(水) 13:02:53
日本企業の国際競争力ってもう落ち目かね?
なんだか株価が連日特売日だよ・・
319日本@名無史さん:2008/02/20(水) 01:32:57
落ち目ってか、日本株に魅力が無くなり去って行く外国人。
320日本@名無史さん:2008/04/05(土) 02:47:52
やっぱ全部上場企業だな。
321日本@名無史さん:2008/04/20(日) 01:56:36
山水電気よく二部に落ちないな。
322日本@名無史さん:2008/05/31(土) 15:25:00
ポール・クレブニコフを悼む
朝日新聞の48歳の論説委員がさる17日に自殺した。
メイン号を忘れるな
イラン航空655便撃墜事件 - Wikipedia
エイジャックス作戦
ピッグス湾事件
トンキン湾事件
イラン・コントラ事件
ウォーターゲート事件
アメリカの国家犯罪全書: ウィリアム ブルム
オペレーション・グラディオ
ブロンベルク罷免事件 - Wikipedia
ドイツ国会議事堂放火事件
1952年4月17日 破壊活動防止法案・公安調査庁設置法案を提出
1952年6月2日 菅生事件
1952(昭和27)年6月3日の
毎日新聞(西部版)の社会面の記事がなかったら、
この事件は永久に闇の中にほおむり去られてしまりたであろう。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sugoujiken.htm
http://www.jcj.gr.jp/oldtime/old1965.html
1952年7月4日 破壊活動防止法成立
1952年7月21日 「破壊活動防止法」(破防法)公布・施行。公安調査庁発足。
張作霖爆殺事件
柳条湖事件
満州事変
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pImUSOhmpFo
ttp://atfox.hp.infoseek.co.jp/xfile/cia/cia01.htm
オウム真理教・松本智津夫被告事件の主任弁護人
安田弁護士無罪判決の要旨
http://www.47news.jp/CN/200312/CN2003122401003425.html
このような検察官の態度はアンフェアとの評価を免れない。
323日本@名無史さん:2008/05/31(土) 18:32:11
サッカーかよ!
324日本@名無史さん:2008/05/31(土) 20:59:13
トヨタの歩み - History of Toyota
ttp://www.toyota.co.jp/jp/history/index.html
日立 - 沿革と歴史
ttp://www.hitachi.co.jp/about/corporate/history/index.html
ソニーのあゆみ - Sony History
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/index.html
タカオ・アソシエイツ 記事 - 東芝の歴史
ttp://www.takao-associates.co.jp/ar/elec/toshiba/1.html
シャープの歩み - オンリーワン・ヒストリー
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/index.html
社史編集室 - 社史制作に関する様々なデータベース
ttp://www.shashi.co.jp/index.html

各企業からさまざまな社史がウェブ上に公開されているが、
読み応えのあるものは、やはり何かしら世の中を揺るがした伝説を持っている会社か、
創業者がカリスマ的な人物の会社の社史である。

その意味でも、まさにホンダやソニーや松下あたりの話は大変面白い。
325日本@名無史さん:2008/06/10(火) 23:22:12
ソニーは面白いけど機械オンチには難しい内容になっている
326日本@名無史さん:2008/06/12(木) 10:15:49
都道府県を代表する企業
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/geo/1158573423/
327日本@名無史さん:2008/06/13(金) 22:55:57
>>324

>読み応えのあるものは、やはり何かしら世の中を揺るがした伝説を持っている会社か、
>創業者がカリスマ的な人物の会社の社史である。

今、大企業と呼ばれている会社の多くはそうなんじゃないの?

江戸時代の頃から存在する三井、住友あたりは少し外れるかもしれんけど、
それでも明治以降、カリスマ的な経営者を輩出している。
328日本@名無史さん:2008/06/13(金) 23:10:22
昭和電工がドラマチックでいいよね
329日本@名無史さん:2008/07/23(水) 22:09:43
昼間コンビニで買ったアイス。
販売ロッテアイス、製造サンタ株式会社で品名「雪印練乳ミルクバー」
330日本@名無史さん:2008/09/03(水) 08:43:53
2ちゃんねるに「製造業界板」新設↓
http://namidame.2ch.net/industry/
331日本@名無史さん:2008/09/03(水) 15:21:33
>>330
企業機密で法的に製造業界語るいません。
332日本@名無史さん:2008/09/03(水) 16:09:41
>>330
新設してもな
製造業の企業機密は企業にとって命取りなる。
スレ伸び悩み過疎スレばかり目立つwww
トップシークレット非常識な奴はいないなww
333日本@名無史さん:2008/09/03(水) 16:59:37
>>332
理工学系と企業のスレッド過疎スレ理由。企業機密


新設スレッドなら
「アパレル・販売業界」のが伸びるはず
334日本@名無史さん:2008/09/03(水) 20:29:28
製造業の企業機密関係を書くとしたら学問・理系の機械・工学板とかロボット技術板とかじゃないかと。
まあ、どっちにしろ書く奴はいないだろうが。

>>330は社内ゴシップ板、転職相談板みたいなもんだね。
335日本@名無史さん:2008/09/03(水) 21:05:34
知的財産権
流石、理系過疎スレ目立つwww
336日本@名無史さん:2008/09/03(水) 21:11:31
>>335
特殊特許権
337日本@名無史さん:2008/09/12(金) 01:35:00
実家の母屋にある柱時計「SEIKOSYA」なんだが
精工舎って名称いつ頃まで使用してたのかね?
338日本@名無史さん:2008/09/12(金) 01:40:52
「SEIKOSHA」だった間違えた・・・・
339日本@名無史さん:2008/09/28(日) 07:39:50
住友石炭塩漬け&上場廃止中!
再上場の来月に期待だコンチクショー
340日本@名無史さん:2008/10/06(月) 08:32:25
戦前の財閥の売上高は現在の貨幣価値に換算するといくら位ですか?
三菱財閥は百兆位の売上高はあったんですかね?
341日本@名無史さん:2008/10/06(月) 12:30:30
三菱三井は明治政府と結託癒着それ以外の企業に対しては怨憎会苦して
たから。藩債を後で政府が買い取ってくれると知って旧藩主たちから
ただ同然の値段で買い上げ、のちに高率で貨幣と交換。
今でいうインサイダー取引だろ。

三菱三井が商才があったなんて誰もいえない。実際問題そんなもんないんだな、
闇にに政府と癒着していればそれだけで大金が転がり込んでくる。聖貧出
じゃないからそれもそうか。おれに無担保で3000億貸してみろ。三菱と
同じくらいの会社作ってやるから。
342日本@名無史さん:2008/10/11(土) 18:03:15
パチパチ 泥棒企業
ところかまわず他者に対して火花飛ばしてきた付けが
すぐそこまで迫ってる。労働者をなめるなよ。
343日本@名無史さん:2008/10/11(土) 20:00:15
トヨタ自動車・本田技研工業・三菱・ソニー・日立・松下
韓系以外が創業したのは三井と住友くらいか

本田宗一郎が韓国人だってのすら知らない無知な奴は日本の経済史や企業史を語れない
344日本@名無史さん:2008/10/12(日) 19:34:50
チョン乙
345日本@名無史さん:2008/10/16(木) 06:32:08
韓国に関わるなって誰が言ったんだっけ?
346日本@名無史さん:2008/10/17(金) 12:58:58
韓国人・朝鮮人にかかわると没落するという法則があるらしい。
>>345 ロシア人とかアメリカ人でなかった?
347日本@名無史さん:2008/10/17(金) 14:10:31
2チョン洗脳電波乙
チョンチョン電波話題に展開するチョンチョン電波
348日本@名無史さん:2008/10/17(金) 14:11:52
なんでもかんでもチョンチョン電波
349日本@名無史さん:2008/10/20(月) 10:04:35
>>345
諸葛亮か忠達のどっちか わすれた
350日本@名無史さん:2008/11/05(水) 01:39:15
>>110
合体するぢゃんか!
351日本@名無史さん:2008/11/07(金) 02:05:59
三洋株買っときゃよかったな。
別な株買って暗い日々を送る結果になった・・
352日本@名無史さん:2008/11/07(金) 02:22:25
金が金を生むなんてないから
353日本@名無史さん:2008/11/07(金) 02:52:00
>>344 ジャップ乙
354日本@名無史さん:2008/11/07(金) 11:37:29
ジャップで良かった
355日本@名無史さん:2008/12/10(水) 22:32:34
>>341

ビル・ゲイツとかも、きなくさいね
356日本@名無史さん:2008/12/11(木) 06:43:16
カンバン方式で人間もジャストインタイム

でも余った人間は在庫がきかないから、ただ死に絶えるだけ
で、次の好景気には人手不足になってるから、それに備えて中国人を輸入
357日本@名無史さん:2008/12/12(金) 14:30:16
国立大工学部卒業見込みの爺さんは本田技研に就職を希望したら教授から
「あんな町工場に就職なんかさせられるか」一喝されて駄目になったそうだ。
その時入社してたら唯一の大學出だったらしい。「出世しそこなったと
今でもぼやいている」昭和20年代の話らしい。
358日本@名無史さん:2008/12/23(火) 23:19:17
>>357

難しい話だね。

その教授がどういう思いでそう言ったのかわからんけど・・・。

>>341
その条件で同じくらいの会社を作るのは容易いだろうが、100年後にその会社から
生まれた企業群を大企業として君臨させられる自信はあるのかい?
359日本@名無史さん:2008/12/27(土) 18:34:26
派遣リストラで住む場所もない人急増らしいが、派遣って貯金も出来ないくらい給料安いの?
360日本@名無史さん:2008/12/27(土) 20:41:26
>>359

> 派遣リストラで住む場所もない人急増らしいが、派遣って貯金も出来ないくらい給料安いの?

貯金はできるよ。
何年も勤めて貯金ないのは、単に金遣いが荒いか
病気か何かで出費がかさむ人々だろう。
361日本@名無史さん:2008/12/28(日) 10:46:08
>>359-360


「寮費や昼食代を引かれると手元に残るのは毎月5、6万円。貯金はできなかった」 派遣切りで避難施設に身を寄せる人々

企業の「派遣切り」などで行き場をなくした40〜50歳代の男性3人が26日、
ホームレス支援団体が用意した野洲市内の避難施設に身を寄せた。
同日の厚生労働省の発表では、県内だけで2463人の非正社員が
今年10月から来年3月までに職を失う。
男性らは「居場所が見つかった自分たちはまだ運がいい」と話した。

しんしんと雪が積もる田んぼの中の一軒家。長浜市内の重機製造会社で働いていたという男性(49)は、
NPO法人「グローバルヒューマン」の支援相談員の運転するワゴン車で施設にやってきた。

所持金は140円。11月末、派遣会社の担当者から年内での「クビ」を言い渡された。
「もう少し頼みます」。そんなやり取りも実らず、今月20日に寮を出た。

月収は17万円あった。だが、寮費6万円や昼食代、社会保険料などをひかれると、
手元に残るのは毎月5、6万円。「貯金はできなかった」

朝日新聞 (大高敦)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000812270003
362日本@名無史さん:2008/12/29(月) 17:08:19
手取り5〜6万ではどっちにしろ将来生活できないのは目に見えてるな。
363日本@名無史さん:2008/12/30(火) 18:16:34
いすゞの問題で、たまたまいすゞ自動車調べたら昔は造船会社の一部門だったんだな
364日本@名無史さん:2009/01/02(金) 19:27:28
鴻池が山中鹿之助の子孫というけど、西鶴の日本永代蔵だったか世間胸算用
だったかに、<山中鹿之助の子孫が清酒の作り方を発明し、それを譲り受けて
発展した>とかあったな。
365日本@名無史さん:2009/02/19(木) 06:06:06
戦時中は国策で造船が急務とされた。
松下電器も木造船作ってた。
当時世界でも珍しい流れ作業を考案したのは
後の三洋電気創業者。
366日本@名無史さん:2009/03/07(土) 21:37:51
>>363
いすゞ自動車は元々IHIの自動車事業部だったはず。


昔はそれなりの規模を誇った企業だったけど、今は没落みたいな企業が興味深い。
工作機械の池貝なんかはまさにそんな感じ。
367日本@名無史さん:2009/03/13(金) 01:50:15
職を失ってすぐ住居も失うハウジングプアとかいうのが多いそうだが、
企業はワザとそういう状況にして、今まで人材確保してたのかな?
368日本@名無史さん:2009/03/13(金) 10:16:45
>>359
いい年して派遣をやるのは目先の金に飛びつく浪費家かまともに就職出来ないずぼらな奴だから収入云々より本人の問題。
369日本@名無史さん:2009/03/13(金) 12:24:43
目先の金に飛びつく倹約家ならいいのかい?
370日本@名無史さん:2009/05/01(金) 12:06:02
ハウス食品は、薬問屋から出発

エスビーはソース屋から

371日本@名無史さん:2009/05/07(木) 00:37:12
資生堂も元は薬局だよな?
372日本@名無史さん:2009/05/07(木) 00:44:39
>>366
日本自動車産業の御三家(トヨタ日産いすゞ)と呼ばれた時期があったからな
小説「不毛地帯」に出てくる千代田自動車はいすゞの事
373日本@名無史さん:2009/06/13(土) 12:04:48
いすゞのトラックは好きだ
374日本@名無史さん:2009/06/13(土) 15:26:16
町工場といえばホンダだな。あとスズキも
375日本@名無史さん:2009/06/13(土) 17:06:12
>>371
個人薬局が育毛剤や石鹸の製造に乗り出してあてたみたいだ
現在は化粧品が最大の収益だけど
376日本@名無史さん:2009/08/07(金) 00:02:45
377日本@名無史さん:2009/10/10(土) 02:45:29
今のビールは何で非熱処理のばっかなんだよ〜
378日本@名無史さん:2009/12/27(日) 12:55:24
雁やのせい
379日本@名無史さん:2010/02/14(日) 02:26:52
だれそれ?
380日本@名無史さん:2010/02/14(日) 23:54:55
おい新保じゃまいか
381日本@名無史さん:2010/02/15(月) 16:07:41
デンソーも町工場だったと聞いた。
382日本@名無史さん:2010/02/16(火) 00:52:53
松下もソニーも町工場だったでしょ。
383日本@名無史さん:2010/02/16(火) 22:14:51
日本航空の株価って1〜2円を行ったり来たりしてて3円以上に騰がらないが
それでも2円で買う人って何か理由でもあるのかな?
384日本@名無史さん:2010/02/18(木) 00:53:16
紙の株券だったら記念に欲しいかも。
でも電子化された今、跡形もなく消されるだけでしょ。
385日本@名無史さん:2010/02/18(木) 03:46:28
>>383
3円になるかもしれないから。
386日本@名無史さん:2010/02/22(月) 01:06:57
1円で終わったな。
387日本@名無史さん:2010/03/22(月) 18:52:27
おおよ
388日本@名無史さん:2010/06/06(日) 22:41:13
わが国の主な長寿企業

【室町・安土桃山】
住友金属鉱山(1590年),養命酒製造(1602年)

【江戸】
竹中工務店(1610年),松坂屋(1611年),キッコーマン(1630年),月桂冠(1637年),
三和銀行(現三菱東京UFJ銀行,1656年),三越(1673年),大丸(1717年),
武田薬品工業(1781年),ミツカン(1804年),そごう(1830年),鹿島(1840年),
丸紅(1858年),伊藤忠商事(1858年)

【明治】
日本通運(1872年),資生堂(1872年),コニカ(現コニカミノルタ1873年),王子製紙(1873年),
第一勧業銀行(現みずほ銀行,1873年),東芝(1875年),サッポロビール(1876年),
大日本印刷(1876年),東京海上火災保険(1879年),マルハ(現マルハニチロ,1880年),
東洋紡(1882年) ,三菱重工業(1884年),花王(1887年),ユニチカ(1889年),
アサヒビール(1889年),任天堂(1889年),帝国ホテル(1890年),ライオン(1891年),
宇部興産(1897年),サントリー(1899年),森永製菓(1899年) ,日清製粉(1900年),
阪急電鉄(1907年)

横澤利昌編著(2000)『老舗企業の研究』生産性出版
389日本@名無史さん:2010/06/28(月) 20:52:00
自分の会社の社史を見てたら、
「輸出に辺り日商、江商や東洋綿花の協力を得て〜」って文面があって、
なんのこっちゃ??と思って調べてみた。

当時の一流企業も今はないのか・・・・
390日本@名無史さん

株式会社金剛組
578年創業