★☆★ 現代に見える幕末・明治維新の跡 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん

いつもは何気なく見ている、皇居と天皇…
江戸城跡に天皇がいる維新の功績

他にも、べただけど、寺田屋などの観光スポット

など書いていこう
2日本@名無史さん:2005/04/26(火) 00:24:04
2!
3日本@名無史さん:2005/04/26(火) 00:31:38
ふくすま人は山口県民が嫌い
4日本@名無史さん:2005/04/26(火) 01:21:40
山口県人だと分かるとぶん殴られるけど。
鹿児島、広島、高知、佐賀県なども嫌い。
5日本@名無史さん:2005/04/26(火) 01:26:07
薩長の旗本の靖国神社に会津潘が奉られていない事実。
6日本@名無史さん:2005/04/26(火) 08:16:17
なるほど、鹿児島家系の小泉が靖国にこだわる理由がわかった
7日本@名無史さん:2005/04/26(火) 13:50:59
ニダ
8日本@名無史さん:2005/04/26(火) 23:37:47
皇居の周りには三菱、三和鴻池など薩長土肥関係や西日本系の企業が多い
ちと感動した
9日本@名無史さん:2005/04/26(火) 23:43:36
>>5
確かに会津藩は奉られていない罠W。藩じゃなくて人を奉る所だし。
ちなみに、禁門の戦いで戦死した会津藩士はちゃんと奉られている。
10日本@名無史さん:2005/04/26(火) 23:49:10
赤坂辺りに勝海舟邸跡の碑がある
11日本@名無史さん:2005/04/27(水) 00:22:33
age
12日本@名無史さん:2005/04/27(水) 02:34:42
天皇家は京都系なので、今も宮中は京風。
13日本@名無史さん:2005/04/27(水) 20:09:39
そういや横浜鶴見に生麦事件の跡なんてのもあるw
14日本@名無史さん:2005/04/27(水) 20:13:48
維新から10年ほど後のことだが、西南戦争の最大激戦地、田原坂では
今でも鉄砲の玉が落ちているという話を聞いたが。
15日本@名無史さん:2005/04/28(木) 09:45:08
龍馬が贔屓にしていた寺田屋も長崎・花月も建て替えなのに、
「龍馬が付けた刀傷」があるんでしょ?
興醒めだ・・・OTL
16日本@名無史さん:2005/04/28(木) 10:35:18
壬生の八木邸も建て替えって聞いたような希ガス・・・

詳しい人、教えて下さい。
17日本@名無史さん:2005/04/29(金) 01:30:04
伸びねーなwww
18日本@名無史さん:2005/04/30(土) 02:49:41
age
19日本@名無史さん:2005/04/30(土) 04:50:52
歴史の教科書の記述。
20日本@名無史さん:2005/04/30(土) 13:31:54
>>15
一部残すに決まってるでしょ
リフォームでは?
21日本@名無史さん:2005/04/30(土) 17:23:43
>>20
総建替え。
花月の刀傷は残念ながら学生が付けたやつだよ。
22日本@名無史さん:2005/04/30(土) 22:16:35
>>8
薩長のバックであるイギリスの大使館もある
浪漫だな
23日本@名無史さん:2005/05/01(日) 00:44:44
探せばいろいろ残っているんだねー
24日本@名無史さん:2005/05/01(日) 14:28:03
皇居の周りに薩長土肥系企業とイギリス大使館…
ヒィーーーー、、、カッコイイネ!
25日本@名無史さん:2005/05/01(日) 20:02:43
age
26日本@名無史さん:2005/05/02(月) 19:54:08
hosyu
27日本@名無史さん:2005/05/02(月) 20:27:34
○○邸跡の碑、なんてのを見て「へー、ここであの人物がねぇ」と
感慨にふけりつつ視線を上げてみるとそこには…パチンコ屋が。

こういうのはやっぱ冷めるね。仕方ないけどさ。
28日本@名無史さん:2005/05/04(水) 18:23:14
↑ま、仕方ないよ。街中・都会の場合は特に。

想像力を働かせて見るのもオツだよ。
29日本@名無史さん:2005/05/05(木) 00:06:59
駿府城は、今残っていれば中々の観光地になっていた
はずなのに、今じゃ見る影もない。せいぜいみかんと
門ぐらい。静岡から観光資源を奪いやがって。氏ね、
薩長のクズども!!
30日本@名無史さん:2005/05/05(木) 00:21:32
寺田屋!!
31日本@名無史さん:2005/05/05(木) 00:39:44
超ローカルねただけど・・・
 旧阪大病院の敷地の裏の川べりに
 「福沢諭吉生誕の地」の記念碑あるよw
 今じゃオフィス街になっちゃってるけど、江戸時代は
このへん、蔵屋敷が立ち並んでたんだな〜とか
物思いにふけっちゃった
32日本@名無史さん:2005/05/05(木) 03:04:18
>>31
職場の近くだから、良く通るよ。
(碑の後ろに、ホームレ○が住んでなかった?)

程近い橋の傍に、有名な松の木もあるよね。
大阪も昔は風流なところだったんだろうなぁ。
33日本@名無史さん:2005/06/05(日) 19:41:37
age
34日本@名無史さん:2005/06/05(日) 20:06:05
県名と県庁所在地の関係
35日本@名無史さん:2005/06/05(日) 20:09:11

東大医学部が建てた、お玉が池種痘所址碑
36日本@名無史さん:2005/06/05(日) 22:07:52
>>34
詳しく
37日本@名無史さん:2005/06/12(日) 11:10:27
島根の歴史(隠岐騒動)に関する知識キボンヌ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118369698/
38日本@名無史さん:2005/06/12(日) 11:52:19
厳密に書けば萩と会津が仲悪い
39日本@名無史さん:2005/06/12(日) 11:55:03
白河小峰城の復元櫓。
中にはいるとわかるが真新しい柱や板の所々に穴があいている。
それは戊辰戦争の弾痕だという。
新品の材木なのになんでと思うかもしれん。

それがなぜかというと用材として周辺の山々からも古木を切り出したそうだ。
するとびっくり仰天、弾痕や弾丸が材木の中から見つかったのだ。
どうも調べてみると戊辰戦争の時の流れ弾であるらしい。
それが埋まったまま百年以上が経過し現代に現れた模様だ。

そういう訳で戊辰戦争の傷跡を復元櫓にみることができるのでありました。
40日本@名無史さん:2005/06/12(日) 11:57:49
あと現存の蛤御門にも蛤御門の変の弾痕と称するものが残ってるぜ。
41日本@名無史さん:2005/06/12(日) 12:27:01
京橋の蛇の目ミシンのビル付近は
桶町の千葉道場があったみたい。
42日本@名無史さん:2005/07/06(水) 08:16:53
フツーに五稜郭に行って感動してきた小市民です。
43日本@名無史さん:2005/07/08(金) 00:51:49
長州力の長州魂Tシャツを着て、福島の居酒屋に入って
引きずり出された香具師がいたのは維新の影響でせうか?
44日本@名無史さん:2005/07/08(金) 01:04:34
>>43
福島じゃなくて会津だろ。
一緒にするな。
45日本@名無史さん:2005/07/08(金) 12:21:42
寺田屋と長崎花月は建て替えたのに、何で龍馬の刀傷があるの?
46会津は官軍:2005/07/08(金) 15:50:57
薩長は賊軍。陰謀で明治維新を成し遂げた明治新政府は逆賊!会津の恨みは永遠に。
47日本@名無史さん:2005/07/08(金) 19:01:43
>>45
龍馬の霊が傷付けてるのさ・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
48日本@名無史さん:2005/07/15(金) 02:40:10
>>46
幕府を恨みなはれ
時間稼ぎのために幕府の利用された
49日本@名無史さん:2005/07/16(土) 00:26:17
埼玉越生に官軍に追われて自刃した渋沢栄一の義弟の忠魂碑があることは意外と知られていない。
50日本@名無史さん:2005/07/18(月) 14:56:18
確かに、意識してみると、皇居(江戸城)から天皇が乗った黒塗りの車が出てくる映像は身震いする
51日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:11:15
薩摩人の末裔の小泉と、長州人の安倍が靖国に固執する。
52日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:39:46
何故に都人たる「天皇家」が関東へ下りて徳川家の居城に住まいし、
関東方言を喋り、洋服を着て、「天下人」まがいの公務を執ったり
する破目に立ち至ったのでしょうか?
大和時代以来の住ま居たる近畿・上方へ舞い戻り、今上さんは神武以来の
伝統に従って京畿の御所で即位式をやり直す可きでありましょう。
53日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:48:37
明治以前の伝統に従って仏式で即位式をやるべきだよな。
54日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:50:53
関東方言は話さない、標準語
55日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:53:51
>>52
破目・・・かw
岩倉に文句言うんやなw
56日本@名無史さん:2005/07/18(月) 15:56:01
>>52
破目・・・かw
岩倉に文句言うんやなw
57日本@名無史さん:2005/07/18(月) 17:09:15
桜田門外の塀
58日本@名無史さん:2005/07/19(火) 02:24:19
>関東方言を喋り

皇族は、〜じゃん、〜だっぺなんて使いません
59日本@名無史さん:2005/07/21(木) 15:19:53
池田屋は残しておいてほしかった
60日本@名無史さん:2005/07/21(木) 16:55:31
孝明天皇を毒殺し幼い明治天皇を手中に収め明治維新を成し遂げた薩長の行為はまさに陰謀である。
今日に続く近代化の日本は泥まみれ…
61日本@名無史さん:2005/07/21(木) 20:20:30
>>60
半島人乙
62日本@名無史さん:2005/08/08(月) 17:22:31
スレ違いかも知れんが、くわしい人、教えてほしい。

薩長同盟が決定的となった「米と鉄砲」の交換?取引。
グラバー商会がどうのこうのってのもあるんだろうけど、そういうのは置いといて、
薩摩がこのとき本当に米に困っていたのかどうか、その事実を知りたい。

グーグル等でいくつか検索すると、

1. この年、薩摩においては米の不作により備蓄米に不足が生じていた、とする説。
2. 備蓄米に不足はないが、資金に余裕がない長州に配慮して米を受取った。

そのほかにも「フリーメーソン」の暗躍等を指摘するものまであるようなんだけど、
その辺はちょっと調べようも無いため後の課題にするとして、とりあえず当時にお
ける薩摩藩の備蓄米の過不足に関する知識をお持ちの方、よろしくお願いします。
63日本@名無史さん:2005/08/08(月) 18:19:52
一蔵どんに聞けばいいじゃないがですか。
64日本@名無史さん:2005/08/08(月) 18:23:43
一蔵さぁは口が固かでや
65日本@名無史さん:2005/08/09(火) 04:46:45
>>60
然り!!
>>61
オマエガナー
>>62
うそだ!薩長同盟にメーソンが関わってるなんて!!
>>63-64
薩摩はだまっとれ
66日本@名無史さん:2005/08/09(火) 05:33:43
グラバーがメーソンだべ。
67日本@名無史さん:2005/08/25(木) 11:12:01
【石の扉】っていう本が出てるから、それ読めば出てるね。
グラバーがメーソンかどうかはハッキリしていないみたいだけど
状況証拠から見てほぼ間違いないみたい。

フリーメーソンに関しては秘密結社性ばかり強調されるところが
あるけど、この本読めばもっと一般的な解釈としてフリーメーソン
を語ることが出来るようになると思う。

陰謀論ばかり出てくるのは日本だけってこともきちんと書かれて
いるので、フリーメーソンを知らない人は一度呼んでみる価値あり。

薩長同盟に関しては【開国の真実】っていう本によると、慢性的に
薩摩は米不足だったと書かれているね。

【石の扉】にはこのへんのことはあまり描かれていないんだけど、
ていうか、グラバーが資金を提供したような話ばかりだったなぁ。
68日本@名無史さん:2005/08/26(金) 02:04:35
明治政府は動物を絶滅・絶滅の危機に追いやった

トキ コウノトリ ニホンオオカミ エゾオオカミ ニホンカワウソ 
日本の在来犬 日本の在来馬も危ないところだった
69日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:24:26
明治天皇の前の天皇は天然痘で死んだとされているが、実は毒殺だった。
長州は京都でこの天皇の暗殺を試みたことがあったが、その時は会津藩の守備隊に蹴散らかされて失敗した。
70日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:32:05
>>62

普通に考えて、英国もしくはメーソンの裏工作で薩長と江戸幕府が戦ったと、誰でも思うよ。
疑問なのは、なぜ英国は薩長に目を付けたのかだよね。生麦事件は英国の脚本だったのだと思うよ。下関の外国船砲撃もね。
ちなみに、フランスは江戸幕府を支援した。日露戦争時もフランスはロシアを支援した。
71日本@名無史さん:2005/09/01(木) 23:15:48
>>70
>疑問なのは、なぜ英国は薩長に目を付けたのかだよね。

力があって好戦的な外様藩といったら、この2つだからだろ。
好戦的でないと困るわけ。
内戦を起こして、武器を売りつけて儲けることがイギリスの目的だから。
そして、隙あれば、内戦のドサクサに紛れて支配権を握れたら
一石二鳥という考え。
72日本@名無史さん:2005/09/01(木) 23:46:26
会津藩が一番好戦的だと思います。
73日本@名無史さん:2005/09/01(木) 23:54:39
>>71
薩長もそれに気づいていたが会津が馬鹿だった。
74日本@名無史さん:2005/09/02(金) 00:42:02
>>73
薩長はむしろ、英国の犬。
英国の意向で戊辰役をやった。
内戦を起こさねばならない理由はなかったが、英国というか、
グラバー及びその筋が内戦を望んでいる以上、内戦をしたほうが
得策だと考えた。またもともと、武力による革命の方が、平和的革命
よりも後々、国民に対して脅しが効くと考えたようだ。
75日本@名無史さん:2005/09/02(金) 01:12:07
英国陰謀論か。まだ副島史観を信じてやがる香具師もいるんだな
76日本@名無史さん:2005/09/02(金) 01:30:27
>>74
内戦を望んでいたのは会津の方。
77日本@名無史さん:2005/09/02(金) 19:54:24
>>71

種子島って薩摩藩だっけ?鉄砲伝来は種子島で、たしかポルトガルからだった。ポルトガルとユダヤ人の関係はどうか?
こういったジグゾーパズルのピースのひとつひとつを繋げて歴史が見えてくる。
外様大名ってのは事実であったにしろ、何かしら、戦後に書かれた脚本のような気もしてくる。

オランダが唯一、鎖国時代の開国していた外国だったが、オランダとユダヤ人の関係はどうだったのかなども面白い。
また、織田信長はキリスト教を擁護したが、カトリックだったのかプロテスタントだったのかも面白い。
さらに、ローマ教皇とポルトガルとスペインの対日布教の線引きなども面白そうだ。

けっこう、宗教的な勢力争いってのがかなり繋がりがあると思うんだよな〜、そこにユダヤ人が絡んでくるはず。
78日本@名無史さん:2005/09/02(金) 21:52:21
幕末と明治の博物館
ってのが茨城にあったような・・・
79日本@名無史さん:2005/09/03(土) 00:23:15
むしろ英国追従こそが日本の最善の道だったと考えられないだろうか?
7つの海を支配する世界帝国たるイギリスについていけば安心じゃないか。
どうせ独力でやっていく力なんて当時の日本にないんだし。
どうしてもパートナーを選ばなきゃいけないっていうなら、
陸軍国で伝統的親露国家のフランスよりは、同じ島国で海軍国のイギリスだろ。
イギリスの犬でも、クソの役にも立たんメンツやプライドに拘り国を滅ぼすよりマシ。
80日本@名無史さん:2005/09/03(土) 16:25:03
>>6 三位一体の構造改革って、キリスト教の用語だよね。新教じゃないかな?
薩摩藩はかつて外国人女性を嫁にした。種子島は薩摩藩であり、ポルトガルから鉄砲が伝来した。
ポルトガルはかつてユダヤ人国家だった。このような歴史のピースをジグソーパズルに組み込んでいくと、けっこうおもしれ〜。
81日本@名無史さん:2005/09/03(土) 18:33:10
最もしょぼい幕末・維新関係の跡。
征韓論に破れて鹿児島に帰った西郷さん。
その西郷さんが引いた馬がこけた場所。
「駄馬落の碑」
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kakyo/kanko/tokushu/tokushu-05.HTM

一言言いたい。

  う  そ  つ  け !!
82日本@名無史さん:2005/09/03(土) 18:33:42
幕末と明治の博物館が茨城の大洗にあります。
田中伯爵?が建てられた?
明治天皇の銅像をはじめ明治天皇の愛用してたモノや幕末維新に活躍した志士達の書等があります。
83日本@名無史さん:2005/09/04(日) 11:34:54
>>79 英米はプロテスタント国家であり、ゆえにイデオロギーは同じ。幕末の日本を面倒見たのがペリーを送ってきた米国でなく英国だったのは、米国が内戦を抱えていたから。
84ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/10(土) 06:30:48
今から150年以上前の江戸時代に、当時の最新技術で作られた和時計が復元されました。
「万年時計」は今から150年以上前の江戸時代後期、技術者の田中久重によって作られた
機械式の和時計です。機械や時計、伝統工芸の専門家が1年かけて「万年時計」の復元に
取り組んだということで、ゼンマイを動力に時間や月齢を表示した6つの文字盤が同時に動く
など、当時の最新技術が駆使されています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    東芝の創業者でもある田中久重は明治期の最後の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / からくり師で、有名な弓射り童子も彼の作品だね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| からくりが機械工業として発達する萌芽期といえますね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 今日は学研 大人の科学みたいですね。(・∀・ ) マ、タマニハ ネ。

05.9.10 TBS「江戸時代の『万年時計』を復元」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3113348.html
85日本@名無史さん:2005/09/10(土) 07:39:21
「広ク会議ヲ興シ 万機公論ニ決スヘシ」
お前ら、明日は総選挙ですよ!
86日本@名無史さん:2005/09/10(土) 11:37:58
イギリスはしたたかで政治的な駆け引きが上手いよね!
アヘン戦争でのイギリスときたらwインテリヤクザ
島国でスポーツのほとんどはイギリスが発祥の地だよね。
日本は極東の黄色い英国人

長州魂のTシャツってまだ売っている?
87日本@名無史さん:2005/10/09(日) 13:19:56
なにそれ?
88日本@名無史さん:2005/10/28(金) 17:09:00
投稿日:10月24日(月)04時21分43秒
http://8201.teacup.com/bluestars777/bbs
ところで、もしいま会津藩の末裔(の一部)が長州藩内で、
“白虎隊の怨み”を免罪符に乱暴狼藉無法の限りを尽くし、藩命により一般人を路上で襲っては
拉致して会津に連れ去り奴隷にしたままバレても開き直ったら・・・、長州は自藩の責務に於いて
領民奪還のために第二次戊辰戦争を仕掛ける。上野決戦で益二郎が使ったアームストロング砲
で再び会津藩邸を包囲攻撃したいが、今の長州は去勢条例によりタマ抜き空砲しか持てないし
藩軍は藩境も越えられないから、物流を断って兵糧攻めにする、なにせ会津の殿様は領民の飢餓を
ヨソに下関の高級トラフグが大好物だ。謙信の昔から敵に塩を送るクセのある隣国越後タナカ一族を
牽制するためコシヒカリ不買運動を進め、会津の独裁者達が猪苗代湖のドジョウに手を出し始めた
ところでフグ刺を餌に調停案を飲ませ、人質を解放し家族の元へ戻す。

喩えが酷すぎないか・・・。
89水戸勤皇 鎮派末孫:2005/11/12(土) 00:31:48
会津の同族の墓参を兼ね、大窪山会津藩墓地に行ったが、思わず落涙しそう
になり申したぞ。荒れている・・・。遠く遡り江戸初期の一族が縁あって会
津の家臣となり、幕末には私の直の先祖とは反対の立場で戦った。その墓域
を見つけ、草むしりをし、線香を手向けてお参りしたんですが・・・。会津
の皆さん、何とかならんでしょうか?
90日本@名無史さん:2005/11/12(土) 00:54:07
新潟県長岡市の西福寺に「維新の鐘」ってのがある。
慶応4年5月19日未明、官軍の奇襲を知らせるために長岡藩士が乱打したもので、
これによって官軍の作戦は空振り、長岡城をめぐる激しい攻防戦が始まった。
ちなみにその藩士は官軍によって切り伏せられたそうな。

その後、太平洋戦争中に、この鐘も徴収されそうになったが、「この鐘は長岡の歴史
遺産だ」ということで無事に済んだとの事。
その時は、新政府による日本の出発を象徴する鐘という説明をしたらしいが、実際は
死を省みずに鐘を鳴らし続けた長岡藩士を称えるためだったという話もある。
91日本@名無史さん:2005/11/12(土) 02:17:23
長州藩では、4ヶ国艦隊砲撃事件のときに、
寺の鐘や、家々の鍋釜まで、
自主的に提出して、全て大砲に鋳造したらしい。

やっぱ文化の違いなんだろうね。
92日本@名無史さん:2005/11/12(土) 17:15:28
「この鐘は長岡の歴史遺産だ」うんぬんと主張したのは、確か県知事だったかな(うるおぼえ)
まぁ、文化の違いかもしれない。文化度の差かもしれないけど。
93日本@名無史さん:2005/12/03(土) 00:48:14
94日本@名無史さん:2005/12/03(土) 01:09:28
英国人は世界中どこへ行っても
居留地にクリケットグラウンドと競馬場を造るね
横浜もスタジアムのある横浜公園がクリケット場の跡なんだけど
なんでクリケットって日本に根付かなかったんだろ
競馬は世界でもさかんな国のひとつになったのに
95日本@名無史さん:2005/12/03(土) 01:22:34
乗馬は金のかかる趣味だから。
96日本@名無史さん:2005/12/07(水) 06:18:14
長州が導入した法治主義・立憲主義のせいで、
日本人は人間として最も大切な誠の精神を失い、
マニュアルにさえ従えば何をしても許されるという勘違いが
世の中に蔓延してしまったように思う。
カネがすべての世の中でルールに縛られ、人はロボットになってしまった。
人の心から、道徳と倫理が失われてしまった。
昨今の政治腐敗や家庭崩壊も、そのようなモラルハザードの顕れであろう。

そんな長州に対し頑に抵抗した会津が目指していた国家、
それは、忠義と徳が支配する人治主義・封建国家である。

お隣の中国や韓国を見て欲しい。あれこそが会津が理想とした国家なのだ。
確かに物質的には日本のほうが恵まれているが、
中国や韓国の人たちのほうが日本人より心は豊かだ。
国民は皆、年長者や権威ある人を敬う気持ちに満ちており、
形式に囚われず物事を実質的・総合的に判断する能力がある。
能面化した現代日本人とは対照的に、人々の顔には表情が溢れている。

今こそが、我々日本人が長州の洗脳から目覚め、
欧米の呪縛から解き放たれる時であろう。
97日本@名無史さん:2005/12/07(水) 06:31:52
>95
ポロと間違えてないか?
98日本@名無史さん:2005/12/07(水) 08:54:28
勝てば官軍。負ければ賊軍。
99ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 20:45:46 BE:362124498-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
100日本@名無史さん
イギリス大使館が皇居の隣にある