史学科卒論なんでもスレ弐 in 日本史板

このエントリーをはてなブックマークに追加
90日本@名無史さん:2005/10/04(火) 21:11:35
みなさんどれくらい進んでますか?
91日本@名無史さん:2005/10/10(月) 15:01:37
みんな論文かいてて、どれくらい註というか引用の割合ありますか?
一ページに1つくらい?
92日本@名無史さん:2005/10/10(月) 17:00:23
>91
内容や文章の書き方によるんじゃね?
本文中に説明を織り交ぜるならほとんど必要ないし
そうすると文章が長くなって言いたい事がわかりにくくなる場合は
多くなるし、論文読んでても注が多いの少ないのあるだろ?

>26
うちのゼミでそれやったらどうなったろう^^;;
恐ろしいことに
93日本@名無史さん:2005/10/12(水) 10:49:34
中間発表終了フォォォォーゥゥ!!!
94日本@名無史さん:2005/10/12(水) 16:46:44
卒論の重圧に潰されそうな自分がいます。
後期はじまったのに、講義にも出れない…orz

来週からはなんとか出るぞ…
95日本@名無史さん:2005/10/12(水) 20:26:50
>>93
近世史かな(謎
9693:2005/10/13(木) 11:16:14
>95
正解!
97日本@名無史さん:2005/10/13(木) 15:23:16
お金払えば、それなりの出来(あまりにも出来すぎた論文だとかえって困るだろw)の
卒論請負くらい、やってくれそうな気がするするー
98日本@名無史さん:2005/10/14(金) 23:00:21
金で卒論請け負ってもらうのもな
99日本@名無史さん:2005/10/17(月) 15:54:37
>>92
史料を補注にまとめると(論文を読みやすくするのが狙い)
結構な分量があと載せになるぜ。

>>94
×出れない→出られない

仮にも文学部(人文や教育にしても)にいるのだったら日本語ぐらい正確に書こうじゃないか!
大丈夫だ。筋さえまとまれば書くのは一ヶ月もあればできる。
大晦日のPRIDE男祭りだって余裕で見ることができる。
見ず知らずの俺を信じて励め!
100日本@名無史さん:2005/10/17(月) 20:48:34
まぁなぁ。
単に卒業したいだけなら、スジだけまとめればいいんだもんなぁ。
101日本@名無史さん:2005/10/23(日) 23:54:48
あと20枚!!
埋まらない・・・。
102日本@名無史さん:2005/10/24(月) 03:12:11
いままで何もやってない。とういうか論点が絞れていないのが致命的。
103日本@名無史さん:2005/10/25(火) 23:47:07
>>101
20枚なんて、すぐだよ
104日本@名無史さん:2005/10/26(水) 09:26:51
好きなテーマで、好きな人物出てきて、
自分にとっては滅茶苦茶面白いはずの卒論が、
全く進まずやる気が出ないのは何故だろう・・・・
105名無し:2005/10/27(木) 20:17:11
質問なんですが、「社会史」って具体的にどういう歴史なんでしょうか??文字からしてなんとなくは分かるんですが…イマイチ分かりませんorz どなたか教えてください。
できれば、どこかの時代を例に挙げて教えていただければ嬉しいです。
106日本@名無史さん:2005/10/28(金) 00:41:19
>>105
つ[ホームレス]
107日本@名無史さん:2005/10/28(金) 03:23:47
昔、社会史を体系化したいなんてあほなことをイってたばかがいたな
108日本@名無史さん:2005/10/28(金) 23:26:14
じゃあ藻舞ら何史で書いてる?
109日本@名無史さん:2005/10/29(土) 00:36:39
自分史
110日本@名無史さん:2005/10/31(月) 21:17:55
自分探史(じぶんさがし)
1112年生:2005/11/03(木) 00:11:56
みなさんはテーマをどうやって決められましたか?
私は近世をやりたいと思っていますが、
あまりに漠然としていて来年からが不安で仕方ありません。
せめて江戸時代の○○の辺りがやりたいというのがあればよいのですが
それすらも見当がつきません・・・
とりあえず経済史は大変そう?なので政治(か社会)にしたいと考えています。
文化は興味ありますがどうやって論文を書くのかサッパリです。

来年の題目提出までにすべきことがあったら教えて下さい。
112日本@名無史さん:2005/11/03(木) 21:36:44
>>111
大変そうって言ったら全部大変だよ
113日本@名無史さん:2005/11/03(木) 21:43:28
通史でたくさん本を読んで自分の興味もったところを見つけなさい。
卒論なんて出来はあまりもとめられないから。

実際に研究できる学部生なんてそれほどいない。
前の研究の焼き直し、もっと言ったら研究というより調査レベルでオッケーだよ。
1142年生:2005/11/03(木) 23:22:12
>>112
そうですよね…すみません
先輩に経済やるのは大変だと言われたもので

>>113
そういっていただいて少し気持ちが楽になりました。
焦っているよりまずは何か読むべきですね!
『日本の歴史』など色々読んでみようとます。
実はちゃんと読んだことがありませんでした。
115日本@名無史さん:2005/11/04(金) 20:32:11
>>78
確かに遅いな
遅くとも春休み中には、自分の卒論のテーマに関する史料や研究書を
一通り読み込み、論文に引用するための抜書きノートを
制作しておくことが必要でしょう
116日本@名無史さん:2005/11/04(金) 20:38:10
学部レベルなら自分がテーマにしたい事柄の先行研究を調べた上で
史料等も引用しつつ自分の見解を書ければそれで充分
117日本@名無史さん:2005/11/05(土) 16:31:14
自分の見解を書くのに手間取ってる人が多いんじゃないかな
118日本@名無史さん:2005/11/05(土) 20:25:49
>>117
学部レベルなら自分の見解にオリジナリティを含めなくても多分OK
例えば対立する二つの学説がある事象をテーマに選んだ場合
両方の学説を読み、その学説の元になっている史料を読み
その事象を含む時代の概説書や研究書を読んで、自分が納得出来る方の
学説を、こういう理由で自分も支持する旨を、論理的整合性に気を配りつつ
書ければ大丈夫だと思う
119日本@名無史さん:2005/11/06(日) 16:46:36
学部レベルなら、もっともらしいこと書いて規定の枚数満たせば、それで十分。
どうせ卒業して一般サラリーマンや主婦になる連中なんだから。
120日本人:2005/11/06(日) 16:50:45
俺のスレ卒論に書いてくれ。やるよ。「鎖国」のとこに書いてある。
121日本@名無史さん:2005/11/06(日) 21:34:30
提出まで後一ヶ月ちょっとなんだけどまだ白紙orz
もう死にたい
122日本@名無史さん:2005/11/06(日) 23:26:27
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/seminar/takakura.html

この先生のゼミは「弥生時代から平安時代を対象に、
社会・生活・文化などの問題」を扱うとあるが、卒論の中の「陶磁器から見る
江戸時代の日欧交流」とか「日本伝来馬と中世の戦闘馬術について」なんてのは、
明らかに時代が違うけど、かまわないのか?

「中国少数民族からみたお茶の歴史」にいたっては、返す言葉もないが・・・
123日本@名無史さん:2005/11/07(月) 00:38:43
>>122
史学科じゃねえじゃん
つーかそこ、色々突っ込みどころが多いなw
124日本@名無史さん:2005/11/07(月) 17:56:41
この板初めて来ました。
自分も卒論、日本史を扱ってます。
スレの上の方でダメだしされてる人物論です・・・。
125日本@名無史さん:2005/11/07(月) 18:53:14
>>122
ようするに考古ゼミだろ。
最近、中世考古・近世考古・近代考古と流行りだからな
126日本@名無史さん:2005/11/07(月) 23:29:18
>>124
和宮?
127124:2005/11/08(火) 13:20:17
違います。
幕末の某天皇についてやります。
128日本@名無史さん:2005/11/08(火) 16:52:57
大室寅之祐か
129日本@名無史さん:2005/11/09(水) 04:45:11
>>127
天皇を卒論のテーマに選ぶのか
その場合、その天皇の何をテーマにするのか
明確にする方が良いと思うよ
130日本@名無史さん:2005/11/09(水) 08:48:49
題目:孝明天皇はいかにして毒殺されたか
131日本@名無史さん:2005/11/11(金) 16:18:55
>130
その場合
「孝明天皇暗殺説をめぐる情報の伝達と受容」
ってなタイトルにしとくと何となく今っぽいし、
いい加減な二次史料を使っても格好が付くよね。
132日本@名無史さん:2005/11/12(土) 03:37:00
本稿では孝明天皇が本当に毒殺されたのかどうかは問わない。
むしろ、そのような「言説」がかくも広汎にひろまりかつ長期にわたって根強く
存在しているという「状況」、そのことをこそ問題化したいのだ。
133日本@名無史さん:2005/11/15(火) 06:07:57
ある経済学部の西洋経済史のゼミの卒論テーマ

「スイスの知られざる歴史」「カエサルの生涯」「中世ヨーロッパにおける騎士道について」
「アンシャンレジーム期のフランス軍隊」・・・

どこが経済史なのかと・・・
134全宇宙全生命永久永遠の大天国:2005/11/17(木) 04:48:04

日本を愛するものよ 一度観てくれ 頼む 損はしないから

★★★神風特攻隊の動画★★★です ↓↓↓すぐ終わりますよ 長くはありませんので どうぞ

http://nandakorea.sakura. ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf
            ↑
         スペース空けてありますが くっつけて観てくださいね



マジ 感動する 涙がとまらねぇぇぇーううう。。。(泣き)


★↑靖国反対の人も賛成の人も一度 観てくれ マジ感動するから★


  ↑
感動したやつ 広めてくれ

このままでは 真実 が埋もれてまう。。。
135日本@名無史さん:2005/11/17(木) 10:39:05
卒論なんて適当に切り張りして、
ちょっとだけ自分の妄想でも付け加えとけば
十分だよ。
136日本@名無史さん:2005/11/17(木) 12:49:45
>>135
執筆真っ最中の当事者はそのことに気づかないってw
137日本@名無史さん:2005/11/20(日) 00:03:33
>>135
そんなんで通るのはFランクだけ
138日本@名無史さん:2005/11/20(日) 03:12:41
主観的にはそうでないつもりでも、客観的に見ると切り貼り+妄想ってのは
Fランクに限らずあることだけどね。
139日本@名無史さん
姿勢の問題でしょ。
真剣に悩んでいろんな研究に当たってまとめたけど、
結果的に「切り貼り+妄想」になってしまうのと
最初っから適当に片付けるつもりで、
「切り貼り+妄想」に仕上げるのでは、意味合いが違う。
そういう指導しか学生にしないorその程度しか学生に期待しないのが、
Fランクとされるような大学に多い。
どうせ卒論の質なんて一部の例外を除いてタカが知れてる。
4年間の集大成として、いかに研究しまとめるかが卒論に求められてるわけで。