室町時代がやたら影が薄い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2007/01/26(金) 01:07:35
一休はむしろ後花園擁立に動いたのではなかったかな?
やっばり風狂は養叟へのあてつけだろうな
953日本@名無史さん:2007/01/26(金) 02:28:59
>>932
戦国前期は細川家が畿内で勢力が強い時
後期は三好長慶が実験を握ったあたりから
954日本@名無史さん:2007/01/26(金) 21:11:23
>>951
天皇になり損ねた義嗣もな
955日本@名無史さん:2007/01/27(土) 15:50:33
北山文化の義満
万人恐怖の義教
東山文化の義政

義持にもなんかください
幕府黄金期なのに
956日本@名無史さん:2007/01/27(土) 19:51:06
つ[もみあげ]
957日本@名無史さん:2007/01/28(日) 14:31:23
>>955
アンチ義満
958日本@名無史さん:2007/01/28(日) 22:42:09
次スレは「義教〜義勝の室町時代を語るスレ」でどうた?
あまりに影薄すぎて、速攻DAT落ちかw
959日本@名無史さん:2007/01/29(月) 11:06:51
義教のどこが影薄いんや、こら
義勝は………
細川勝元の勝は義勝の勝だよね?
960日本@名無史さん:2007/01/29(月) 14:04:41
義持、義量、義教、義勝の4代が室町時代で、その前後は
南北朝と戦国にかかってるから別枠でとか言ってみる

てか、この4人て日本史の教科書本文にでてるのか?
961日本@名無史さん:2007/01/29(月) 19:12:07
以前、本屋で中学の参考書を見比べたことがある。
一種類にだけ(いちばん詳しそうなやつ)義教の名前があった。
962日本@名無史さん:2007/01/29(月) 23:05:21
俺的には南北朝も戦国期も室町時代というイメージだな。
平安時代での初期、摂関全盛期、院政時代みたいな。
信長登場以降は近世だと思っている。
963日本@名無史さん:2007/01/29(月) 23:20:21
・・・以前宣伝せてもらいましたが、
足利義教のAA伝記再構成公開中です!
更新がしばし中断しておりましたが、再開しました。
鎌倉公方持氏の上洛編、良かったら見てみてください。
http://asikagayosinori.web.fc2.com/index.html
964日本@名無史さん:2007/02/03(土) 05:06:00
イメージは似てるけど
南北朝は天皇家が2つに割れてるから明らかに室町と違う時代だよ

965日本@名無史さん:2007/02/03(土) 16:28:52
明らかに違うって…
南北朝も戦国期も室町時代の出来事じゃねーの?
朝廷基準にしたら、他の時代区分もかわるんじゃねーの?
966日本@名無史さん:2007/02/03(土) 17:39:25
>>964
後南朝は無視ですか?
967日本@名無史さん:2007/02/03(土) 17:46:19
イメージは似てるけど
アメリカ統治時代はアメリカと日本とに割れてるから明らかに昭和とは違うよ
 
って事?
968日本@名無史さん:2007/02/03(土) 19:24:08
>>965
>南北朝も戦国期も室町時代の出来事じゃねーの?

言われてみれば確かにそうだなぁ・・・
1573年の室町幕府崩壊までは紛れもなく「室町時代」。
毛利元就、今川義元、長尾景虎、武田晴信らは
どれもみんな室町時代の人物だ。
969日本@名無史さん:2007/02/03(土) 20:15:34
>>967
占領時代は外交史上は違うね。

 それはともかく、「やたら影が薄い」ということは、南北朝
時代と戦国時代を除く狭義の室町時代という意味だろ。
 このスレの渋さを守るにはこの解釈がイイと思う。

>>966
一般人にはあまり知られてへんから
まあよろしいやないどすか。 
970日本@名無史さん:2007/02/03(土) 20:23:49
 室町の「花の御所」で幕府が機能していたかどうかで
このスレの時代を画することも考えられるのでは?
971日本@名無史さん:2007/02/03(土) 20:44:44
天皇家が2つに別れたことの大きさが
分からない人がいるようだ
972日本@名無史さん:2007/02/03(土) 23:50:48
南北朝時代と室町時代が完全な別物だとすると
室町時代はいつから始まったのだろう?
973日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:15:10
>>966
1392年に北朝に皇位が移ったと考えるべきだと思うが

>>972
ネタで言ってるの?
1392年(元中9年/明徳3年)に両朝が合一するまで
974973:2007/02/04(日) 00:16:11
1392年(元中9年/明徳3年)に両朝が合一する所から


の間違い
975日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:19:12
後深草・亀山天皇以降は鎌倉時代じゃないってことか?
両迭時代とでもするかw
976日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:26:31
>>975
マジで言ってるの?
天皇が二人同時にいたことの違いが分からないとは・・・
977日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:45:20
>>976
後深草・亀山天皇の名前を出せるなら
それなりに日本史の知識のある人だろう
本気も本気、魂を込めた男の本気だよ
978日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:46:17

じゃあ安徳・後鳥羽天皇の時期は東西朝時代ってことでw
979日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:49:10
天皇がいなかった時期はどうなるのさ?
中大兄皇子の称制時代とか
980日本@名無史さん:2007/02/04(日) 00:59:39
>>976>>977
天皇が二人同時にいたことの異様さは十分わかってるつもり。
ただ、それと時代を区分することとは別問題だと思うんだな。

所詮、時代区分なんて便宜的な呼び方なのであって
時の流れとともに、世の中は変化していくけど常に繋がっている。
ぷっつり切れてるわけじゃない。境界は、あいまいで当たり前。
981日本@名無史さん:2007/02/04(日) 03:06:02
でさ、やっぱり次スレは室町第4〜7代時代の影の薄さについてがテーマだよね
982日本@名無史さん:2007/02/04(日) 05:26:16
新・時代区分案

鎌倉時代 1185年〜1333年
建武・南北朝時代 1333年〜1392年
室町時代 1392年〜1493年
戦国時代 1493年〜1573年
天正・慶長時代 1573年〜1615年(「安土桃山時代」なる名称は破棄すべき)
江戸時代 1615年〜1868年
983日本@名無史さん:2007/02/04(日) 09:57:18
個人的には戦国時代の始まりの時期は1507年の永正の政変からがいいと思っている。
984日本@名無史さん:2007/02/04(日) 10:04:07
>>965=975=978=979=980
985日本@名無史さん:2007/02/04(日) 10:32:16
建武中興と南北朝は分けなきゃいけないんじゃないの?>>971の基準に従えば。
建武期は一応、天皇は一人だったんだから。
986日本@名無史さん:2007/02/04(日) 10:57:46
971基準で光厳帝期はどういう位置付け?
987日本@名無史さん:2007/02/04(日) 11:34:12

ここだけ室町時代に時空移動しているスレ巻ノ弐
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/history/1143989041/
988日本@名無史さん:2007/02/04(日) 11:34:54
 
989日本@名無史さん:2007/02/04(日) 11:36:13
 
990日本@名無史さん:2007/02/04(日) 11:44:34
990
991日本@名無史さん:2007/02/04(日) 11:45:31
 
992日本@名無史さん:2007/02/04(日) 12:28:42
次スレないけど埋め立てか?
993日本@名無史さん:2007/02/04(日) 13:06:24
>>984
>>965=966=967975=978=979=980=981=985=986だ
994日本@名無史さん:2007/02/04(日) 13:14:39
>>969
一般人には南北朝時代もかなり影が薄いよ
>>981
足利第2代、第9代、第11代、第12代、第14代も影が薄い
義輝も義教と同じくらいだろう
995日本@名無史さん:2007/02/04(日) 13:37:31
995
996日本@名無史さん:2007/02/04(日) 13:38:42
>>987で続きやれば?
997日本@名無史さん:2007/02/04(日) 15:12:06
>所詮、時代区分なんて便宜的な呼び方なのであって
時の流れとともに、世の中は変化していくけど常に繋がっている。
ぷっつり切れてるわけじゃない。境界は、あいまいで当たり前。


単に南北朝時代、室町時代は一般の説を述べてるだけで
新説でもなんでもない

東西時代、中大兄皇子の称制時代とやらの
新説を述べたいなら学会で発表してください

天然か?
998日本@名無史さん:2007/02/04(日) 16:42:19
それじゃ
999日本@名無史さん:2007/02/04(日) 16:42:53
埋めて
1000日本@名無史さん:2007/02/04(日) 16:43:25
おきますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。