親戚に旧華族・旗本家系がいる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
930日本@名無史さん:2008/08/20(水) 20:04:41
>>926
冷静に考えろ
皇族や上級公家は ただ単に天皇の一族
その天皇は朝鮮から逃げてきた糞猿
さらに代々兄弟やいとこと子供うみあってきたキチガイ族
遺伝子レベルでは最下級
しかし日本じゃ昔は権威の象徴
で、皇族や公家になりてえか?

家柄は上級、遺伝子は人間最下級

なりてえか?
931:2008/08/20(水) 20:09:19
>>928
かりに家系図が捏造としても 800年以上続く、藩の鎮守にも指定されてた神社の神主は分家だしな
この時点で 信憑性は高い
さらに何度も言うが 元和元年からの庄屋家
江戸に入った元年に庄屋となってる
それは なぜなら地侍家など 豪族系なため 関東は元和年鑑に関東で庄屋に帰農させたのは、
ほとんどが地侍土豪系

なめないでもらいたい
932日本@名無史さん:2008/08/20(水) 20:13:24
《華族》になりてぇぞ!


それなら、上級武士ほとんど守護に命じられた朝鮮系だし藩主は


殆ど豪族か守護しかいないし


別に問題なし


で、何?
933日本@名無史さん:2008/08/20(水) 21:17:57
この猛暑のせいで頭が膿んだ人がやってきたようだ
934日本@名無史さん:2008/08/21(木) 01:13:17
>>931関東のことは詳しく分からんが某中部地方だが元禄期に新田開発して
名主になったのも地侍系らしい。それだけの人員を動員できるクラスの家ということらしい
935日本@名無史さん:2008/08/21(木) 01:40:19
>>934
初めて聞いた。面白そうだから調べてみよう
936925:2008/08/21(木) 05:39:48
>>氏姓家柄大辞典
って、苗字から引っ張るだけの情報でしょ?

だったら、清和源氏系列。室町時代には信濃守護家。
江戸期は(譜代大名)明石藩主、小倉藩主、肥前唐津藩、他。
明治期には華族筋もあり。。現代に続く礼法の名家筋もあり。紋は三階菱。
その他、ネットで索引するだけでも情報があり過ぎて、どこから
繋がっているのかさっぱりわかりません。

でも、ウチ的に祖父が戦前、宮内省勤務だったけど、曾祖父の代は不明。
家系図は見たことない。

こんなかんじ〜。
937日本@名無史さん:2008/08/22(金) 06:26:38
>>935武田旧臣で帰農した連中は信州で新田開発で名を残してるの多し
938日本@名無史さん:2008/08/22(金) 07:39:20
あ脳内自宅警備員庄屋厨、ここでも荒らしてるのか。本当に基地外だな。
939日本@名無史さん:2008/08/22(金) 13:59:28
神主?


神官


神祗卿
940日本@名無史さん:2008/08/22(金) 15:29:51
旗本と華族が親戚にいる家のスレなので、誰でも買える系図や大辞典やネット等を根拠にするような
厨基地はスレチですよ
941日本@名無史さん:2008/08/24(日) 03:23:33
>>930が土人だということだけわかった
942日本@名無史さん:2008/08/24(日) 06:40:26
亀井衆議院は旧華族で大名家だが、あまりうらやましくない件
943日本@名無史さん:2008/08/24(日) 13:24:43
不細工をうらやましいとは普通思わんものな
944日本@名無史さん:2008/08/25(月) 00:14:45
 現在の大多数の旧華族は、亀井父娘より地味な存在。
 あなたが大企業の社員なら、きっとパッとしない部下の1人〜2人ぐらいが
華族の血をひいてるよ(笑)。
945日本@名無史さん:2008/08/25(月) 00:43:40
選挙で不特定多数の選挙民に土下座選挙したり、
国会でガラの悪い議員連中と野次の応酬や乱闘するのは、
華族様からみれば没落以外の何物でもない。


財団運営や資産管理で品位を保ちながら地味に存続するのが一番。
946日本@名無史さん:2008/08/25(月) 01:15:52
そんなこというが、明治期貴族院は大名家だし、そもそもいつから武家はそんなに品位が絶対主義になった?
まさに国会の野次こそ武家の本領発揮だろ
日本は欧米型の騎士や貴族とは性格は似て非なるもの
武家が野次やらにびびって、またそれを下品とほざくなら、おかと違い
自分の先祖の出自やら功績を勉強し直した方がいい。ただのチンピラ者だった現実を。
公家ぐらいにしてくれ。下品云々をいうのは。
947日本@名無史さん:2008/08/25(月) 02:28:48
今の世に武家など存在しませんよ
948日本@名無史さん:2008/08/25(月) 02:35:07
だから武家の末裔の旧華族ですよ
949日本@名無史さん:2008/08/25(月) 03:12:56
武家の末裔は武家そのものではありませんし武家は今の世に存在しません
950日本@名無史さん:2008/08/26(火) 19:05:24
公家でも品位もなにもあったもんじゃないんだが
自家の娘や芸を売って生活してる貧乏人が品位があるかというとさ
951日本@名無史さん:2008/09/07(日) 01:49:15
>>881は伊勢かな?
952日本@名無史さん:2008/09/28(日) 18:44:35
庶民の私、今度、旧華族に嫁ぐことになった。
とはいえ、普段はまあ普通のお上品な家。でも、うまくやっていけるのか、心配。
親戚とかうるさそうで。
アドバイスいただけたらうれしいです。
953日本@名無史さん:2008/09/28(日) 21:47:33
上で同じこと言ってたじゃん
もういいよ。お疲れ
954日本@名無史さん:2008/09/28(日) 22:26:56
>>950
下級の公家
岩倉具視とか自宅賭博場とし賭博屋に貸して軍資金集めていた。
955日本@名無史さん:2008/09/29(月) 23:03:57
武家も賭博とか投資とか甘い話が大好きだけど公家も似たようなもんか
遊んで暮らす習慣がついてるとそうなるんだろうなあ
956日本@名無史さん:2008/10/01(水) 23:24:12
親戚に元子爵の家がある。
957日本@名無史さん:2008/10/02(木) 02:17:38
今現在、イングランドの公爵家である俺。日本の爵位家など、笑えてしまう俺がいる
958日本@名無史さん:2008/10/02(木) 18:58:01
母方の先祖が旗本だった。戒名で分かったらしい。
子孫は特定郵便局長を務めたり、造り酒屋を営んだりしていた。
959日本@名無史さん:2008/10/03(金) 00:16:19
>>958 つい最近日蓮さまから貰ったねつ造つけなおし戒名だろWww
960日本@名無史さん:2008/10/03(金) 01:34:11
>>952
色々だよな。
今までに平民家系と婚姻ありまくりの家もあれば、
ずっと華族どうしの結婚しか無い家もあるからね。
961日本@名無史さん:2008/10/03(金) 01:35:23
特定郵便局長や造り酒屋はその土地の名家の子孫に多いよね
それを嫌った小泉に特定郵便局の既得権益制度は潰されたが
あいつは水百姓か何かの子孫なのかね
962日本@名無史さん:2008/10/03(金) 20:46:34
>>961
そりゃ、土地も建物も余裕のある人に特定郵便局をしてもらうように、国が頼んだんだから当たり前だろ
963日本@名無史さん:2008/10/08(水) 07:43:25
>>961
それでいて二世議員の息子に引き継ぐために引退だからな
小泉は最低最悪だわ
964日本@名無史さん:2008/10/08(水) 09:19:00
>>961
小泉の父親って鮫島家の出身じゃなかったけ
鮫島家って鹿児島じゃ名家じゃないの?
965日本@名無史さん:2008/10/08(水) 11:10:00
>>963
板違い工作乙

>>964
伊集院でも上級藩士の本家から足軽レベルまでいろいろだからね・・・
鮫島家自体は藩政時代は有力藩士ではなかったと思う
966日本@名無しさん:2008/10/08(水) 11:42:15
>>964
小泉元総理の父は一介の猟師の家に生まれ、その父が死別してから兄弟は離散、
もう鹿児島には誰も残っていないんだとか。名家どころじゃないw

967日本@名無史さん:2008/10/08(水) 14:33:34
なあニート君達。今更華族の先祖を作るわけにはいかない
だろうから、
せめて自分の家族くらいわ持てるように努力しろよ。
968日本@名無史さん:2008/10/08(水) 14:37:21
w
969日本@名無史さん:2008/10/08(水) 16:30:33
>>961
もちろん小泉が特定郵便局長という惣領制度に嫉妬し潰そうとしたのは事実だが、
実はもう一つ狙いがあったように思われる。

それは会社役員や地元企業社長、工場長や大商店店主などが大地主であるが
自分の家業・職業を存続していく間で、職責の重い副業を持つので辞職はできず
公務員として従事できないため、みなし公務員である簡易郵便局長を兼務することが多かった。
実際問題こっちの方が地元名士の多い県すらあるし、
小泉純一郎による郵政民営化法案では簡易郵便局による負担増大が顕著であり、
特定郵便局よりも執拗に各地で閉局に追いやられている現状がある。

それに民間人であり、簡易郵便局長になる場合は、
「十分な社会的信用を有して受託事務を適正に行うために必要な能力を有する者」
という制限が設けられており地元名士であると同時に有識者であることも求められた。
しかし現在では小泉純一郎の郵政民営化法案によって誰でも局長になれるまで地位が暴落している。
970日本@名無史さん:2008/10/08(水) 17:29:50
小泉は自分が一家離散した猟師の家柄でひがんで簡易郵便局長・特定郵便局長を弾圧しただけか。
どうりで郵政民営化しても国民に利益の出ないわけだ。マジキチだな
971日本@名無史さん:2008/10/08(水) 17:59:29
さあ、ここらで>>969とか>>970宛に

ここのスレタイはな〜ん〜だ?
「ボクチャン ニホンゴ ヨメマセーン」なんていうなよw
972日本@名無史さん:2008/10/08(水) 18:47:28
>>970
国鉄民営化=JR郵政民営化=JP
そのうち馴染む
973日本@名無史さん:2008/10/08(水) 22:42:20
>>965
鮫島家に華族になった家もあるけど
小泉さん家と同じ一族なのかな?
974日本@名無史さん:2008/10/08(水) 23:03:58
郵政官僚から総務官僚におさまった勝ち組
975日本@名無史さん:2008/10/09(木) 03:40:59
>>971
特定郵便局長は世襲制で、旧華族や旗本一族の人がつとめてる場合も多いんだよ
976日本@名無史さん:2008/10/09(木) 11:43:48
>>973
漁師と華族が同一族の可能性ねえ
勲功さんならあるかもね
977日本@名無史さん:2008/10/09(木) 17:01:56
華族は勲功が大多数だからな
978日本@名無史さん:2008/10/10(金) 07:44:35
>>963
息子は四世だよ。
つか四世議員当確で三代に渡って大臣って凄いよな。
>>973
鮫島は大族だから戦国時代まで辿ればありえなくはないね。
979日本@名無史さん
父の家系は三浦→北条の陪臣だったが江戸時代には帰農し名主庄屋。一応、木曽源氏の末裔との言い伝えがあるが微妙。
母の家系は旗本だったが、不正をし浪人になり農家に転じたって言い伝えがあります。
父方の祖母の家系は名主庄屋、母方の祖母の家系も名主庄屋だったようです。父方の祖父の母は商家の出。