天皇に即位できなかった皇太子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
皇太子に立てられながら、廃位・病死などの事情で天皇に即位できなかった方々の御生涯について語るスレです。
2日本@名無史さん:04/12/30 21:37:33
今日奈良の幼女殺害事件の夢見て気分悪かった。 
なんか天パでメガネのモサいぽっちゃり目の男が、黒っぽい緑(?)の車にあの女の子を乗せていってた。 
そしたら次の日逮捕されたってニュースが流れて、まんまその男だった。名前が、下の名前にカだかコが入ってて、名字KとS?SというよりSHに近いイメージだった。 
小橋?高橋? 
あ〜なんで覚えてないんだろ。これで覚えてて当たったら神なのに…。 

CCさくら板のこのスレより。祭りになってます。↓ 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1103731643/ 
3日本@名無史さん:04/12/30 21:37:54
大友皇子(弘文天皇)はどうよ。
4日本@名無史さん:04/12/30 21:40:43
倭建命は?
5日本@名無史さん:04/12/30 21:41:04
良スレage
6日本@名無史さん:04/12/30 21:41:58
崇光天皇の皇太子直仁親王が最後(最新)のケースですね。
7日本@名無史さん:04/12/30 21:43:29
草壁皇子(親王?)もそうかな。
8日本@名無史さん:04/12/30 22:15:35
皇太子制度が創設されたのは大宝律令以降じゃないの?
9日本@名無史さん:04/12/30 22:18:46
実質、摂政だった厩戸皇子(聖徳太子)や太政大臣の大友皇子(弘文天皇)も皇太子的色彩も持っていたのでは?
10日本@名無史さん:04/12/30 22:59:22
聖徳太子の「太子」とは皇太子の意味では。
聖徳太子の御墓の宮内庁の立て札には「聖徳皇太子」と
書いていたと思う。
11重複:04/12/30 23:03:43
12日本@名無史さん:04/12/30 23:09:47
>>10
そんなものは後からいくらでも追贈できるからアテにはならん
13日本@名無史さん:04/12/30 23:28:50
早良親王
14日本@名無史さん:04/12/30 23:30:26
高岳親王(真如法親王)=平城天皇の皇子
15日本@名無史さん:04/12/30 23:30:42
淡路廃帝

16日本@名無史さん:04/12/30 23:33:57
とりあえず該当する人物をリストアップしてみました

某王(聖武天皇の皇太子)
道祖王(孝謙天皇の皇太子)
他戸親王(光仁天皇の皇太子)
早良親王(桓武天皇の皇太子)
高丘親王(嵯峨天皇の皇太子)
恒貞親王(仁明天皇の皇太子)
保明親王(醍醐天皇の皇太子)
慶頼王(醍醐天皇の皇太子)
実仁親王(白河天皇の皇太子)
邦良親王(後醍醐天皇の皇太子)
康仁親王(光厳天皇の皇太子)
恒良親王(後醍醐天皇の皇太子)
成良親王(光明天皇の皇太子)
直仁親王(崇光天皇の皇太子)
17日本@名無史さん:04/12/30 23:38:32
大海人皇子は天智天皇の皇太子では?
18日本@名無史さん:04/12/30 23:46:20
弘文天皇に即位しただろ
19日本@名無史さん:04/12/30 23:47:03
>>16
小一条院敦明親王と陽光院誠仁親王、追加で
20日本@名無史さん:04/12/30 23:47:47
>>17
ああ、弟の事か
21日本@名無史さん:04/12/30 23:50:32
>>19
誠仁親王は皇太子ではありません。
22日本@名無史さん:04/12/31 00:18:44
徳仁親王
23日本@名無史さん:04/12/31 00:20:08
とりあえずリストの改訂版

某王(聖武天皇の皇太子)
道祖王(孝謙天皇の皇太子)
他戸親王(光仁天皇の皇太子)
早良親王(桓武天皇の皇太子)
高丘親王(嵯峨天皇の皇太子)
恒貞親王(仁明天皇の皇太子)
保明親王(醍醐天皇の皇太子)
慶頼王(醍醐天皇の皇太子)
敦明親王(後一条天皇の皇太子)
実仁親王(白河天皇の皇太子)
邦良親王(後醍醐天皇の皇太子)
康仁親王(光厳天皇の皇太子)
恒良親王(後醍醐天皇の皇太子)
成良親王(光明天皇の皇太子)
直仁親王(崇光天皇の皇太子)
24日本@名無史さん:04/12/31 00:23:54
徳仁親王(平成天皇の皇太子)
25日本@名無史さん:04/12/31 01:50:48
>>17
大海人皇子は中大兄皇子の異母兄か従兄弟の説もあるらしい。
若しくは赤の他人とも…。
26日本@名無史さん:04/12/31 05:08:37
律令以前の大兄も含むのか?
27日本@名無史さん:04/12/31 09:59:26
天皇のほとんどが80〜90歳の長寿をまっとうする可能性が高い現代、
将来的には父親の天皇に先立って死亡する皇太子も出てきそうだな。
外国の例では現在のスウェーデン国王カール16世の父親グスタフ・アドルフ親王が皇太子のまま父王グスタフ6世に先立って死亡している。
もっともこの人の場合は飛行機事故による死去だったが。
28日本@名無史さん:04/12/31 10:39:01
恒良親王は即位してるんだぜ。
天皇が雪国で餓死しちゃまずいからそうはなっていないけど。
29日本@名無史さん:04/12/31 10:51:22
恒良親王は北陸で捕虜になって京都に連れ戻されましたが
30日本@名無史さん:04/12/31 11:19:20
ということで、
このスレは「天皇に即位して欲しくない皇太子」スレになりました。

小和田ナルくん(平民の養子へ)
31日本@名無史さん:04/12/31 11:26:32
鬼女板へ帰れ、クソアンチが。
32日本@名無史さん:04/12/31 11:45:46
天キチがいたか。w
33日本@名無史さん:04/12/31 12:54:54
>>23
早良親王は、桓武天皇の皇子ではなく同母弟。従って皇太弟では?
>>25
ある説によると、天智天皇は百済王室の血を持ち、天武天皇は
新羅の王族の遠縁の血筋らしい。仮に兄弟であっても両人の仲
は険悪だったらしい。
34日本@名無史さん:04/12/31 13:07:05
応神天皇の末子、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)もそうだ。
チョソ国から儒教が伝わるまでは末子継承だったからね。
兄弟がお互い譲り合った結果、菟道稚郎子が自殺して兄の仁徳天皇が継ぐことになる。
一瞬「宇治天皇」として即位したあと、仁徳天皇が廃位させたという話も伝わる。
35日本@名無史さん:04/12/31 13:21:31
泰成親王(後亀山天皇皇太弟)は?
36日本@名無史さん:04/12/31 14:15:09
>>34
なんか、相続制度がアルタイ語派の北方遊牧民族っぽいね。

それから、聖武天皇には二人の皇子と一人の皇女がいたらしい。
まず、光明皇后が産んだ基皇子とその姉の孝謙(称徳)天皇。
そして、側室が産んだ安積親王がいたらしい。
天子は、基皇子を皇太子に据えようとしたらしいが…。
37日本@名無史さん:04/12/31 14:24:43
聖武天皇の子どもは男2人と女3人。
男は安積親王と某親王。
女は井上内親王、阿倍内親王、不破内親王。
38日本@名無史さん:04/12/31 14:36:24
その某親王は、基(もとい)皇子でいいのでは?

天子は、その基皇子を皇太子候補にしたらしいが、疫病で、
皇子が早世したらしい。そうなると側室が産んだ安積親王が、
皇太子候補となる。だが、藤原氏とは血縁関係もない皇子が、
即位するのを危惧した藤原四兄弟が、皇族の長屋王の不祥事を、
巻き込ませて天子(聖武天皇)に讒言して、安積親王は死を賜った
らしい。
39日本@名無史さん:04/12/31 14:39:03
安積親王と阿倍内親王を結婚させちゃえばよかったのにな。
当時はまだ異母兄弟同士の結婚はタブーではなかった。
安積・阿倍夫妻(天皇は阿倍)のうえに光明皇太后が君臨するかたちの王権ができただろうに。
40日本@名無史さん:04/12/31 17:43:19
>>38を、多少訂正。

聖武天皇は、皇子時代は首(おびと)皇子と呼ばれ、生母は藤原不比等
(鎌足の次子)の長女。従って例の藤原四兄弟の姉で、光明皇后の長姉と
いうことになる。聖武天皇の庶子の安積親王は全く藤原氏とは血縁関係
が無いといえば嘘になる。だけど、安積親王自身は藤原氏とは血筋的に
は希薄という意識があったかも知れない。祖母が藤原氏というだけでは。
41日本@名無史さん:05/01/01 20:40:33
>>17
>>20
>>25
大海人が皇太弟に立てられたとする「日本書紀」の記述自体、皇位簒奪の正当化のために付け加えられた虚偽だという学者もいる。
42日本@名無史さん:05/01/01 20:48:24
>>38
基王というのは名前が定まる前に無くなったために「某王」と書いたのが誤記されただけという説がある。

ついでに言えば、安積親王が死んだのは藤原4兄弟の死後の事だから、長屋王の変とは無関係(長屋王の件は文武天皇実妹である王の妃・吉備内親王とその所生の子供達の皇位継承を阻止するために起こしたといわれている)。
もっとも、安積親王の死には藤原仲麻呂が絡んでいるといわれているし、その前後には遷都問題で対立した不破内親王の夫の塩焼王が伊豆三島(今の三島市ではなく大島・八丈・三宅の諸島といわれる)に流され、内親王も皇籍を一時剥奪されている。
4342:05/01/01 20:51:59
遷都問題で塩焼王が対立したのは舅の聖武天皇です。

だから、聖武の死後の遺言でも皇位継承者として塩焼王の名が挙がらなかった。
44日本@名無史さん:05/01/01 21:12:15
>>42-43
なるほど、ためになりますな。
ところで、遷都問題は仲麻呂の従兄弟である筑前・大宰府の長官の
藤原広継の乱とかも、安積親王となにか関連性があるのかな。
45日本@名無史さん:05/01/01 22:10:08
兄親王は自害し,恒良親王は捕らえられて京都に護送され,1年後の38年4月没した。毒殺と伝えられている。ときに14歳
46日本@名無史さん:05/01/01 22:28:33
恒良親王が毒殺されたというのは俗説です。信用するに足る根拠はありません。
47日本@名無史さん:05/01/01 22:31:59
↑つまり、それらは憶測でしかないと?
48日本@名無史さん:05/01/01 22:34:43
>>47
憶測と言うよりは文学的創作ですな。
49日本@名無史さん:05/01/01 22:37:53
普通、毒殺といわれてる。
50日本@名無史さん:05/01/01 23:04:45
だから太平記作者の創作だっての。わかんねえ野郎だな。
51日本@名無史さん:05/01/02 00:04:06
イギリスだがチャールズは失脚する可能性が高い
52衣笠宮:05/01/02 07:37:57
莵道稚郎子皇子 (応神天皇の皇太子)
木梨軽皇子 (允恭天皇の皇太子)
聖徳太子 (推古天皇の皇太子)
基王(聖武天皇の皇太子)
道祖王(孝謙天皇の皇太子)
他戸親王(光仁天皇の皇太子)
早良親王(桓武天皇の皇太子)
高丘親王(嵯峨天皇の皇太子)
恒貞親王(仁明天皇の皇太子)
保明親王(醍醐天皇の皇太子)
慶頼王(醍醐天皇の皇太子)
敦明親王(後一条天皇の皇太子)
実仁親王(白河天皇の皇太子)
邦良親王(後醍醐天皇の皇太子)
康仁親王(光厳天皇の皇太子)
恒良親王(後醍醐天皇の皇太子)
成良親王(光明天皇の皇太子)
直仁親王(崇光天皇の皇太子)
泰成親王 (後亀山天皇の皇太子)
53日本@名無史さん:05/01/02 09:40:16
皇太子制度が創設されたのは大宝律令以降じゃないの?
54日本@名無史さん:05/01/02 10:27:11
ナルくん
55日本@名無史さん:05/01/02 11:43:39
>>52
どういう基準で上3人加えとんねん
56日本@名無史さん:05/01/02 12:03:13
皇太子の定義は厳密に。
史料的確証のない皇太子は排除。

親王某(聖武天皇の皇太子)
道祖王(孝謙天皇の皇太子)
他戸親王(光仁天皇の皇太子)
早良親王(桓武天皇の皇太子)
高丘親王(嵯峨天皇の皇太子)
恒貞親王(仁明天皇の皇太子)
保明親王(醍醐天皇の皇太子)
慶頼王(醍醐天皇の皇太子)
敦明親王(後一条天皇の皇太子)
実仁親王(白河天皇の皇太子)
邦良親王(後醍醐天皇の皇太子)
康仁親王(光厳天皇の皇太子)
恒良親王(後醍醐天皇の皇太子)
成良親王(光明天皇の皇太子)
直仁親王(崇光天皇の皇太子)

57日本@名無史さん:05/01/02 12:15:08
莵道稚郎子皇子 (応神天皇の皇太子)・・・架空の人物
木梨軽皇子 (允恭天皇の皇太子) ・・・架空の人物
聖徳太子 (推古天皇の皇太子) ・・・単なる厩戸王
58日本@名無史さん:05/01/02 13:00:42
あれ、正親町天皇の皇太子もそうじゃなかったっけ?
本能寺の変の時に二条城を追い出された人。
59日本@名無史さん:05/01/02 13:09:44
だから誠仁親王は皇太子じゃねえっての。
室町時代・戦国時代・安土桃山時代を通じて皇太子は任命されなかったのだ。
60日本@名無史さん:05/01/02 13:13:42
大友皇子(弘文天皇)や草壁皇子の扱いは?
61日本@名無史さん:05/01/02 15:31:45
ナルくん
62日本@名無史さん:05/01/02 16:09:43
>>59
そりゃ、立太子礼とかをやる金がなかっただけの話であって次期皇位継承者がいなかったわけじゃないだろう。
63日本@名無史さん:05/01/02 16:12:16
>>59
立太子せずそのまま即位してるの?
64日本@名無史さん:05/01/02 19:16:44
>>59
皇太子のしるしの「壷切の御剣」も渡していないのか?
65日本@名無史さん:05/01/02 21:09:20
>>62
誠仁親王は正親町天皇のたったひとりの男子だから、次期皇位継承者には違いないが、
立太子礼もあげてない皇子を皇太子と呼ぶわけにはいかんだろ。
66日本@名無史さん:05/01/02 21:11:50
>>63
そうです。後光厳天皇から霊元天皇までの各天皇は、いずれも皇太子を経ずに親王からいきなり天皇になっています。
後花園天皇にいたっては親王にすらなっていません。
67日本@名無史さん:05/01/02 21:14:01
>>64
そんなもん源平と南北朝のドサクサでどっか行っちゃったと思われ。
68日本@名無史さん:05/01/02 21:34:35
>>66
後光厳天皇も親王じゃないな。王だな。
69日本@名無史さん:05/01/02 22:12:03
現在は法的に立太子礼を行わなくても、天皇の皇長子と
して生まれれば、自動的に皇太子になるがな。
>>66
光仁天皇、淳仁天皇も王。別に天皇になる条件に親王でないと
だめとは ないのでは。
70日本@名無史さん:05/01/02 23:03:02
道祖王もそうだけど、立太子しても親王にはなってないんだね
71日本@名無史さん:05/01/02 23:07:23
>>70
親王宣下の制度がまだなかったからなあ。
72日本@名無史さん:05/01/02 23:13:23
他戸皇太子は親王宣下を受けているのに慶頼皇太子は親王宣下を受けていない。
なぜだろう?
73日本@名無史さん:05/01/03 00:51:21
>>72
他戸親王の場合は光仁天皇の皇子だから、継嗣令により
自動的に親王とされただけのことでしょう。
すなわち親王宣下を受けたものではない。
慶頼王の場合は特に親王宣下する必要がなかっただけでは。
皇太子となる資格に不備があったわけでもないし。
74日本@名無史さん
>>72
他戸は光仁即位に必要なコマだったから。
天智系の光仁を即位させるために天武系の数少ない生き残りである聖武の娘である井上内親王とその所生の他戸が必要だったから。