1 :
日本@名無史さん:
ハジメテ 2ゲト ズサ
∧_∧
⊂(・ω・`⊂⌒~つ
3 :
日本@名無史さん:04/12/26 13:36:15
3 ゲット
・・・って本物?
とやんないからみんな食いつかないのか?
それとも言わずもがな,だから?
5 :
日本@名無史さん:04/12/26 18:11:13
オレ、この時代の写真好きでよくみるんだけれど
見るたんびに、思うんだ!
「ここに、携帯持って行ったら、どんな反応するだろ」な。
みんなガラ悪いな・・・
7 :
日本@名無史さん:04/12/26 19:43:39
見れないんだけど,今日の新聞の写真の事いってんのかな
確かに信じられんメンバー達だが・・・
それぞれの顔はそう言われると似てるとこもある。
8 :
日本@名無史さん:04/12/26 22:27:53
9 :
日本@名無史さん:04/12/28 13:37:39
これ絶対うそもんでしょ
10 :
日本@名無史さん:04/12/28 13:55:23
これ何年も前から嘘モンだって言われてるやつじゃん。
どっかの塾生だろ。
11 :
日本@名無史さん:04/12/28 14:08:01
とりあえず大久保と副島は100パー違うでしょ
詐 欺 罪
13 :
昔、名無しありけり:04/12/28 20:45:12
そえじま?
#新聞見て初めて日本史板にきますた。
大体一緒にいる訳がない香具師が結構あるだろ。
公家の岩倉具視卿がこの時期になんで武士と一緒に写真撮っているのさ。
それに西郷隆盛の写真は残っていないと聞いたぞ。
そもそもこの時代のカメラでこんな解像度の写真が撮れるはずがない...
岩倉・勝
おかしすぎる。
サイモン大久保坂本・・・桂??
明治2年の撮影だそうです。
土方歳三がまだ生きてた頃か…
高杉晋作と坂本竜馬がもう死んでた頃か…
売ってていいの?
えらい高いんだけど。
解説の文章が興奮気味で気の毒だった。
(この会社の中の人も判っててageたのかな?)
>19
んなもの、売っている会社の人間が知らない訳はないだろ(藁
骨董品の世界じゃ偽物作りなんて当たり前なんじゃないの?
なんでも鑑定団見てても、偽物ゴロゴロでてくるじゃないか。
こんないい加減なものを売ってるとおたくのほかの商品まで信用できないよ。>東京書芸館
>21
ぐぐったらいっぱい引っかかったな。
中にはこんなのもあった:
---
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/995822114/877 グラフィックデザイナーはデザイナーではない
877 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :04/10/27 15:50:32
今日、『東京書芸館』という通販会社に面接に行きました。
求人票には、デザイナー募集って書いてあったのですが、話を聞くと実際はオペレーションでした。
今いるデザイナー(実質オペレーター)も先月入社したばかりでよくわからない(笑)って言っていました。
今までいたデザイナーさんは2人いたらしいのですが、2人とも辞めたので今回の募集となったようです。
面接官は決して悪い人ではないとは思いますが、あまりにもデザインのことをわかってなさすぎるように感じました。
---
デザイナーだかオペレータだか雇って何をやらせているのやら...
23 :
日本@名無史さん:05/01/06 14:16:50
すごい写真なんだからもっと盛り上がって語れよ
みんな分かっていると思うけど,大室天皇説の1つの根拠と銘打って松重氏が自分の本の
巻頭に麗々しく載せていたけど,こんなのに騙まされてんじゃ−,橋本前総理の逮捕も近
いことだろうよ.
25 :
日本@名無史さん:05/01/06 14:41:48
一度でいいから見てみたい
こんな写真を床の間に飾って、優越感に浸っている脳無し歴史ヲタ
26 :
日本@名無史さん:05/01/06 16:04:15
捏造写真なら志士たちの地下足袋が隅っこの方に山ずみにされてるのはオカシイ。
27 :
日本@名無史さん:05/01/06 16:33:21
たしか佐賀の大隈重信記念館かなんかに、実物(か、似たようなやつ)がおいてある。
28 :
日本@名無史さん:05/01/06 17:38:40
>>1フルベッキと佐賀藩の侍たち、明治2年(1869)年3月、フルベッキが
東京の開成学校の教師となって上京する前に彦馬が撮ったもの。
・・と、マジレスしたことに負けた気分。
>>22 蛭子能収さんがデザイン会社だと思って就職した会社が
実は単なるペンキ屋だったって話を連想させるなあw
このキャプションに対しては,松茂氏によるねつ造の疑いの可能性が強いようだ.
長崎の上野彦馬写真館にて,出所をわざわざ明記しながら,なぜトンデモない,キャプショ
ンがつけられたのか,大いに疑問であるからだ.
てゆーかあれでしょ。
登場人物の履歴を洗って当時長崎に滞在していたかとかの検証をすれば
すぐに偽物とわかるんじゃないの?
33 :
日本@名無史さん:05/01/08 11:16:05
34 :
霜鷹 激:05/01/09 00:06:00
佐賀藩校説(明治二年)は上野彦馬の孫の証言があるのが強みです
松重氏は論文の中で慶応年間にフルベッキが作った佐賀藩の藩校が
平戸にあった、この写真も上野が平戸に出向いて撮影した、と述べています
フルベッキも上野も長崎が活動拠点であり、平戸に行く必然性が分かりません
教えるのはせいぜい英語であって軍事を教えるわけでもなさそうです
佐賀藩士からみても平戸も長崎も遠方であることには変わりなく
平戸に学校を建設する意味もないし記録も無い
この写真は長崎で撮影されたと考えるのが自然だと思います
35 :
日本@名無史さん:05/01/09 00:42:37
この写真もし本物だったらすごいね。
36 :
日本@名無史さん:05/01/09 00:51:12
少なくとも坂本龍馬は全然別人だな。
38 :
霜鷹 激:05/01/09 01:06:34
この写真が志士であると主張する論文に平戸とあったので
志士説ー平戸説ー慶応年間 と 佐賀藩校説ー長崎説ー明治二年
の二つをセットという前提で考察してました
なお、他の写真との比較についてはこのサイトの月間連載で
考察されています バックナンバーは有料(5万円)です
先月は勝海舟について比較してました 顔は似ているが耳の形が別人との結論です
今月は西郷隆盛と大久保利通について
http://www.ibd-net.co.jp/kaientai/index.html#7 びみょーに似てる
39 :
霜鷹 激:05/01/09 01:44:43
大隈や副島などの佐賀藩士は藩校説でも本物の可能性があります
志士説の一番すごいところはフルベッキの前にいる中央最前列の人物を
明治天皇であるとしている点でしょう
聴衆にいた南朝の子孫(便利なフレーズ)を傀儡として利用するために
孝明天皇ともども皇太子も暗殺し、明治天皇として替え玉を立てたという主張です
わたしはデカイ法螺話はきらいじゃないので全否定はしません
写真は単独では真実を必ずしも写さないのであって,その写真に添えられる撮影者による
説明(キャプション)によって初めて証拠力があたえられるのだと言われています.
従って,この写真の場合では,撮影者の上野彦馬の弟のお孫さん(上野一郎氏)のキャプ
ションによるのが適切でありましょう.それによると,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
彦馬が明治2年(1869)年に撮ったフルベッキと佐賀藩の若い侍たちとの集合写真です。
・・・・・中略・・・・・・・
写真の中のフルベッキの後ろ、斜めにかまえている黒服の侍が西郷だと称し、複写して売
っている人があります。その説によりますと、これは慶応元(1865)年、「倒幕リーダーの
歴史的結集」だそうで,前列左から3人目が桂小五郎、左端が勝海舟、前列右から4人目、
坂本龍馬、その上が高杉晋作、フルベッキの息子ウィリアムズの前が明治天皇というので
すから、これはちょっとついていけません。
本当はフルベッキと佐賀藩の侍たち、明治2年(1869)年3月、フルベッキが東京の開成
学校の教師となって上京する前に彦馬が撮ったものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「幕末維新 写真が語る」安田克廣 編 明石書店 32〜33頁
http://www2k.biglobe.ne.jp/~natsuko/natsuko5_2.html フルベッキが教師をしていたとゆう佐賀藩立の長崎致遠館については,早稲田大学のHP
に次のような説明があります.
・・・設立は1865(慶応元)年と推測されますが、はっきりしていません。校舎は長崎五島
町の諫早屋敷を賃借して、これにあてました。
校長はいうまでもなくフルベッキで、彼は長崎奉行の洋学所とかけもちで週3回出講し、主
に上級生や若手講師に講義しています.・・・
http://www.waseda.jp/jp/okuma/educator/educator01.html
41 :
霜鷹 激:05/01/09 10:57:20
尊皇派の人が皇族と同列に並ぶ様な配置にするわけが無いですね
ということはそもそもが写真の来歴からしてインチキという事ですね?
やはりそうでしたか。
>>42 本当はフルベッキと佐賀藩の侍たち、明治2年(1869)年3月、フルベッキが東京の開成
学校の教師となって上京する前に彦馬が撮ったものです。
これは本当だろ?
つまり、大隈や副島や江藤は本物が写ってる可能性があるということ。
この写真2、3年前ワイドショーで取り上げられてたよ。
おっさんから「西郷隆盛の写真発見」という情報がテレビ局に寄せられレポーターが赴く。
「これが西郷さんですか でもイメージと違うなぁ」という話になり専門家に電話。
そしたらあっさり「それ偽物ですよ」と。
情報提供者のおっさんがショボーンとしてたのが印象的だった。
46 :
日本@名無史さん:05/01/19 18:51:32
ほしゅ
榎本関係で幕臣とか諸藩の藩士が載ってた写真があったなー。集合写真じゃなくて単体だけど。。
函館政府じゃなくてフランスとかに留学した人たちの写真
48 :
日本@名無史さん:05/01/30 17:26:06
49 :
日本@名無史さん:05/01/31 01:35:12
>>1 新聞にその写真の人物はインチキって書いてあったぞ。
50 :
日本@名無史さん:05/03/01 03:24:06
薩長だよ!!全員集合
51 :
日本@名無史さん:05/03/07 22:05:05
これは本物?
まがい物
53 :
日本@名無史さん:2005/03/22(火) 01:02:54
ちょっと前の新聞に広告が載ってた
やっぱ買っちゃう人いるんだろうなー
西郷の写真だけ見てない