代官、大坂城代、地方の奉行職について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
884日本@名無史さん:2005/06/21(火) 04:09:49
>>882と、文盲が申しております。
885日本@名無史さん:2005/06/21(火) 09:04:53
みんな文盲
886日本@名無史さん:2005/06/21(火) 09:29:32
将校が終身官で停年無い話もどーした文盲
887日本@名無史さん:2005/06/21(火) 16:54:19
姉妹編の「江戸の町奉行所、町政」スレでも文盲が教授の揚げ足取ろうとして
却って仰向けにひっくり返った挙句、見苦しい姿を晒しているよ。
何処へ行っても教授は常に正しく偉大だね。
文盲はとっとと降伏して許しを請うた方がいいんじゃね?
888日本@名無史さん:2005/06/21(火) 21:39:50
ここまで間抜けなのは、さすがに教授の自作自演じゃないんだろうなー、多分。

>883
検察庁法
第二十二条  検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が六十三年に達した時に退官する。

 検察官の定年が無いという、どこかの異国の話を持ち出すなら、国名を明示してからにして頂き
たい。で、検察官、検察庁は法務大臣の指揮下にあり、今の日本では司法官とは言い難いですね。
法務省と表裏一体の存在ですし。

 あと、軍人が基本的に最終階級を保持するという話を以て「定年が無い」と強弁している連中は、
現役と予備役の間にある、越えられない壁のこともしらないんだろうね。なぜ実質的に終身現役で
ある、「元帥」という身分にあれほどの権威があったのかも。

 で、今の自衛隊の事だという話であれば、ますます教授の論は成り立ちません。自衛隊法で定年は
第四十五条  自衛官(陸士長等、海士長等及び空士長等を除く。以下この条及び次条において同じ。)は、定年に
達したときは、定年に達した日の翌日に退職する。
2  前項の定年は、勤務の性質に応じ、階級ごとに政令で定める。

と規定されています。その中身の一部が、>875であげた部分です。(自衛隊法施行令の別表第九。)
 予備自衛官についても、
第六十七条  予備自衛官の採用は、第三十五条の規定にかかわらず、自衛官であつた者又は次項の規定により予備
自衛官に任用されたことがある者の志願に基づき、内閣府令で定めるところにより、選考によつて行うものとする。
2(略)  
3  長官又はその委任を受けた者は、前二項の規定により任用された予備自衛官に対し、内閣府令で定めるところ
により、相当の自衛官の階級を指定するものとする。

とあり、新たに任用した上で、階級を指定する、となっており、建前上は自動的に階級を保持するのではなく、予備
自衛官任用時に階級を指定されることとなっています。
889日本@名無史さん:2005/06/21(火) 23:54:40
検察官は今日唯今の日本で年齢関係ない
検事の話ばかりするな馬鹿
890日本@名無史さん:2005/06/21(火) 23:58:58
何でそんなに検察がいやなの?
取調べを受けたときの悪夢が蘇るから?
891日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:03:14
誰が検察を嫌がってるとゆうのよ
一人も居らんよ、そんな香具師
892日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:21:41
おれはけんさつが大きらいだ
取りしらべは2どとごめんだ
893日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:22:26
慌てて検察の悪口を書き込む文盲
894日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:22:46
>889
 残念だが、今の日本では889の妄想よりも、「検察庁法」に明記された「検察官の
定年」の方が適用される。
 そんなに日本の法律が嫌なら、改定の声を上げるかどうかしては如何?
 それとも、888に引いた検察庁法の条文にある「検事総長は〜、その他の『検察官』
は〜」という文字も読めない文盲さんですか?
 なお、日本の法律では、検察庁法に
第三条  検察官は、検事総長、次長検事、検事長、検事及び副検事とする。
と規定があり、888の条文にある検察官も、これらを指している。
895日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:46:53
 多少関係ありそうな話としては、刑事訴訟法にある「検察官の職務を行う弁護士」
があるが、この場合もあくまでも「弁護士が検察官の職務を行う」であって、検察官
になるわけではない。これは、同じところに
「但し、検察事務官及び司法警察職員に対する捜査の指揮は、検察官に嘱託してこれをし
なければならない。」
とあることからも明らかでしょう。
896日本@名無史さん:2005/06/22(水) 01:25:19
検察官>検事
検事と検察官の違いが分らない馬鹿
検察庁法は当然、庁外には適用されない
検察庁法にいう「その他の検察官」が検察庁職員たる検察官に限定されるのは当たり前
法学部も出とらん香具師が知らんことに口を出すな
停年があるのは検事だけ
897日本@名無史さん:2005/06/22(水) 01:36:51
>896
知らないなら、黙っておけばいいのに。
>検察庁法は当然、庁外には適用されない
とか、
>検察庁法にいう「その他の検察官」が検察庁職員たる検察官に限定されるのは当たり前
とか、馬鹿馬鹿しくてお話にならないね。勉強し直してくれ。
 そもそも、 「検察官>検事」は、引いた条文に書いてある。

で、896の妄想にある「定年のない検察官」を具体的に上げてくれ。根拠になる条文も一緒
にね。
898日本@名無史さん:2005/06/22(水) 02:14:42
おまい、法学部を出てないだろ
判事と裁判官が違うように、検事と検察官は違う
899日本@名無史さん:2005/06/22(水) 02:19:25
弁護士と弁護人も違う
900日本@名無史さん:2005/06/22(水) 10:45:27
荒して誤魔化す検察官
大スレチガイの定年制
全然わからぬ法制史
それでも威張って罵詈讒謗
文盲の前に敵は無し
901日本@名無史さん:2005/06/22(水) 20:37:16
消防の振りして法務省に聞いてみりゃ良いワケで。
902日本@名無史さん:2005/06/23(木) 01:17:07
809 氏の真面目な質問に対し教授が 811 で誠実に回答しているところへ
揚足取り狙いの文盲がスレチガイの停年話で怒鳴りながら暴れこんで荒した
挙句自爆して絶句逃走したんだから全然いいとこ無し
903日本@名無史さん:2005/06/23(木) 10:34:22
文盲さん、いらっしゃ〜い!
904日本@名無史さん:2005/06/23(木) 11:18:13
↑ 見るからに荒しの文盲 荒し行為を指摘されるとこれだ
905日本@名無史さん:2005/06/23(木) 16:35:17
>>902
と、教授の報道官が大本営発表しています。
906日本@名無史さん:2005/06/23(木) 23:48:27
でも誇張も嘘も無いね。
正確な事実だ。
907日本@名無史さん:2005/06/24(金) 02:39:58
>>906
ダウト!
908日本@名無史さん:2005/06/24(金) 09:10:27
何、ダウトって?
909日本@名無史さん:2005/06/28(火) 09:30:31
文盲が改心すればスレは平和に学術論争できる
910日本@名無史さん:2005/06/29(水) 00:10:05
教授って何歳なの?戦後60年も経とうとしてしているのに、まだ旧漢字に
旧仮名使い。つまり内容の無い奴のこけおどしやね。尊大な態度と、大名の貴公子と
見間違うような身なりでこけおどす佐久間象山みたいなものか。しかし、
象山にはそれなりの内容はあったからな。
911日本@名無史さん:2005/06/29(水) 07:45:01
どっちかっつうと、おまいが無内容だな
まるっきり学問にもスレ題にも関係ない、ただの悪口にしても中身が無い
912日本@名無史さん:2005/06/29(水) 08:43:10

>>911のような、おべっかつかい、男芸者もはずかしいが
913日本@名無史さん:2005/06/29(水) 09:09:03
どこがおべっかなの?
914日本@名無史さん:2005/06/30(木) 21:57:54
返事のできない文盲
915日本@名無史さん:2005/07/01(金) 19:29:26
>912
その通り。>911よお前が実は教授か?あの教授にしてはあまりにも低級
低脳ではあるが如何に。教授が戦前から旧漢字、旧仮名を使い慣れているなら
少なくとも90歳近いはずだが、その様な訳はある筈もなく、石原都知事が
やたら英語を使いたがる様に、こけおどしと言われても仕方ないぞ。
自論に自信が有れば、誰にでも理解出来る様に平易な文字にするのが本当の
博識と言うものだ。まあ士官は終身官と言っている様だと中身も知れていると
言わざるを得んな。
916日本@名無史さん:2005/07/03(日) 12:21:49
>>915
ちっ、バレたか。
917日本@名無史さん:2005/07/04(月) 21:39:29
>916
うん、よく認めた。褒めてあげよう。
918日本@名無史さん:2005/07/04(月) 21:43:08
教授は、まあ、あれだ。八手三郎みたいなもんだろw
919日本@名無史さん:2005/07/05(火) 13:04:46
教授→助手に格下げ決定。これからは助手と呼びませう(あれ?うつったかな)
920日本@名無史さん:2005/07/06(水) 23:17:52
なぜか教授本人もシンパのwも文盲さんも同時に書き込まなくなるというなぞ(p

まぁどうせ同一人物なんだからだろうがな(p
921日本@名無史さん:2005/07/07(木) 09:48:47
>>918
同類に千束東男っていうのもいた気がするな。
922日本@名無史さん:2005/07/08(金) 11:50:21
あれこれ言われるのがいやなら
大阪には出入りしない。基本。

ムカつく書き込みは放置。基本。

大阪叩きも良くある事。基本。

中傷されるのが嫌なら大阪に住まない。基本。
  
大阪のスレ、一日だけでまた大阪かのレスが80回ありました。
大阪の事情なんぞ二の次。
常に無数の目に見られてる事をお忘れなく。

手遅れということがわかってないんなら
あんた馬鹿だよ
923146:2005/07/18(月) 00:08:14
あたらしいネタを仕入れたので自己レスするぜ
元ネタは世田谷区の郷土史本だ。

太子堂村の話しだが未開拓地は野米場などとよばれて幕府の管轄だったらしい
開墾された土地も幕府の管轄として処理されたそうな。
924日本@名無史さん:2005/08/15(月) 01:52:58
925日本@名無史さん:2005/09/08(木) 21:55:25
幕府や大大名の代官よりも旗本領の代官に興味がありますが。どうすれば調べられるのだろう。
926日本@名無史さん:2005/09/09(金) 11:35:03
私の父親の実家は江戸時代(慶長七年から)郷士格の百姓(庄屋・名主ですらなかった)
でしたがオデーカン(御代官)という屋号で呼ばれていたそうです。
江戸幕府以前に大名(佐竹)の領地で代官という役職はあったでしょうか?
927日本@名無史さん:2005/09/09(金) 22:31:40
928日本@名無史さん:2005/10/06(木) 01:13:05
929日本@名無史さん:2005/10/27(木) 20:48:17
ほほー
930日本@名無史さん:2005/11/15(火) 23:32:55
へへー
931日本@名無史さん:2005/11/15(火) 23:34:03
代官ってなんかいい響きだよな。
932日本@名無史さん:2005/12/04(日) 00:26:56
なんでや
933日本@名無史さん
age