なんで日本は皇族が在るのに「日本国」なんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:04/12/15 21:16:05
全世界の諸国から皇帝と呼ばれている天皇の事をあくまで皇帝と認めようとしないのは、
現実を妄想で覆そうと試みるドンキホーテ的な愚行だというのは明白だ。
953日本@名無史さん:04/12/15 21:18:04
立憲君主を否定したのは>>783だけだな。コバ厨の自作自演臭いがね。どっちでもいいがね。
これに対して政府見解は立憲君主だよって書き込みをしたのは俺だがね。
おまえさんみたいなコバ厨と同類扱いされるとムシズが走る。
954日本@名無史さん:04/12/15 21:18:05
ということで、このスレは
「ナルくんの苗字を考えるスレ」
になりました
955日本@名無史さん:04/12/15 21:21:34
>>953
コバ厨?
自作自演?
随分と意味不明な被害妄想に取り憑かれているようだが、
支離滅裂なレッテル貼りでお茶を濁そうとするお前のような奴と同類扱いされたがる奴は居ないから安心しろ。
956日本@名無史さん:04/12/15 21:21:56
ラストエンペラー、徳仁帝万歳!!
957日本@名無史さん:04/12/15 21:22:52
天皇は全世界の諸国から皇帝として認められている現在ただ一人の皇帝ですよ。
958日本@名無史さん:04/12/15 21:24:04
そのわりにはショボイ
959日本@名無史さん:04/12/15 21:24:40
しかも息子と孫はキモイ
960日本@名無史さん:04/12/15 21:25:10
ショボイかどうかはどうでもよい。
ロシア皇帝なんか物凄い贅沢な暮らしぶりだが、最期は家族まとめて殺された。
961日本@名無史さん:04/12/15 21:26:55
>>951
共和制と君主制という発想法自体がもはや学問的に無意味だと言ってるの。
そんなものはいまや言葉の定義をもてあそぶだけの空疎な議論に過ぎんのよ。
962日本@名無史さん:04/12/15 21:28:28
現存する唯一の皇帝となった天皇の立ち居振る舞いが質素なのは、いかにも日本風で良い感じだ。
支那やロシアの皇帝みたいに豪華な宮殿で贅沢していても、民衆の恨みを買って殺されるような皇帝では帝国の伝統も長続きしようがない。
963日本@名無史さん:04/12/15 21:29:18
天皇はスレの流れからして、天皇は天皇、日本国は日本国ということでファイナルアンサー。
964日本@名無史さん:04/12/15 21:30:18
エンペラーもキングもグランドデュークもエミールも国際的には平等
965日本@名無史さん:04/12/15 21:30:19
>>961
何故、お前はそう思うんだ?
共和制というのは、君主制ではない体制を指し示す為に考え出された言葉だぞ。
いつからどういうきっかけでそれが無意味になったんだ?
ちゃんと順序を踏んで説明しろよ。
説明できるつもりであるならな。
966日本@名無史さん:04/12/15 21:30:25
>962
皇后一族が貨幣を偽造しまくって私腹を肥やしていた
大韓帝国末期よりはマシ
967日本@名無史さん:04/12/15 21:30:57
ショボイうえにガッツがない。
968日本@名無史さん:04/12/15 21:31:35
>>963
天皇というのは日本の皇帝を指し示す固有名詞だし、日本国の分類は帝国だよ。
読解力のない奴だな。
969日本@名無史さん:04/12/15 21:33:06
天皇をシナやヨーロッパの皇帝と同等視して悦に入る事自体が、万邦無比の国体に悖る。
日本国は天皇がシラス国であって、他所のように皇帝がウシハケル国とは違うのだ。
大日本帝国を設計した井上毅が草葉の陰で泣いておるぞ。
970日本@名無史さん:04/12/15 21:33:23
>>964
お前の意見は、正一位と従一位が同格だとほざいているのに等しい寝言。
皇帝という称号には、王よりも格上の君主という意味が備わっている。
971日本@名無史さん:04/12/15 21:33:39
明仁と徳仁は、後白河のような人間的魅力と活力のある帝王の足元にも及ばない。
972日本@名無史さん:04/12/15 21:34:41
>>971
お前の個人的な好き嫌いなど誰も聞いてないよ
973日本@名無史さん:04/12/15 21:36:23
>>968
は? ナニ言っているだオマエ
儀制令では、天皇は詔書における称号だし、皇帝は外交文書における称号だ。
おまえのその主張はどこの電波だ?
974日本@名無史さん:04/12/15 21:38:06
ま、後白河に比べたら皇太子なんて
975日本@名無史さん:04/12/15 21:38:26
>>973
読解力の無い奴だ。
少し落ち着いて読み返せ。
976日本@名無史さん:04/12/15 21:39:41
>>975 読み返したが電波としか思えない。
977日本@名無史さん:04/12/15 21:43:03
国会で政府に「日本は帝国ですか?」って質問してみな?
絶対に否定されるだろうな。
日本は立憲君主国ではあるが帝国ではない。
なぜなら、今日、帝国という名称はカッコ悪いからだ。
わざわざカッコ悪い名前を名乗る政府ではない。
978日本@名無史さん:04/12/15 21:43:29
>>976
本気で分からないのかよ。
じゃあ、日本の君主以外に天皇と呼ばれる君主が現存している実例を示してみろよ。

少し考えるだけで、天皇が日本の皇帝を指し示す固有名詞という俺の指摘の意味が理解できるようになるはずだ。

979日本@名無史さん:04/12/15 21:44:04
>>977
お前の個人的な好き嫌いなんて聞いてないよ。
980日本@名無史さん:04/12/15 21:46:14
帝国がかっこ悪い?
共和国がカッコいいとでも思ってる共和制厨の主観では、君主国の格付けが変わる事は無いよ。
981日本@名無史さん:04/12/15 21:46:22
昭和20年で皇室は終わった。あとは残骸にすぎない。
982日本@名無史さん:04/12/15 21:48:18
>>981
火葬戦記の設定を日本史板に張らないでね。
983日本@名無史さん:04/12/15 21:52:41
天皇号は国内での正式称号であって外交上はEmperor
984日本@名無史さん:04/12/15 22:02:01
もういいよ。ジウ姫で癒されてろ。
985日本@名無史さん:04/12/15 22:02:52
大和言葉(古代日本語)・・・すめらみこと
漢語による別名・・・天皇
国際儀礼における格付け・・・皇帝

天皇は皇帝ですよ。
986日本@名無史さん:04/12/15 22:10:21
>>977
国会で政府に「日本は共和国ですか?」って聞いてみな。
絶対に否定されるから。
987日本@名無史さん:04/12/15 22:16:15
>>970
中世の思考法だね。
21世紀の人間の発想じゃないねw
988日本@名無史さん:04/12/15 22:23:13
>>987
耶蘇の誕生日から何年後かどうかなどがどういう意味を持つのかなど知らんが、
お前は何を根拠にそう思うんだ?
いつもと同じで単なる主観か?
989日本@名無史さん:04/12/15 22:25:40
>>988
987式思考法です
990日本@名無史さん:04/12/15 22:28:33
>>977
法制局の見解に基づき天皇が元首と言っていて
首相公選制導入しても天皇を引き続き元首に据えると首相官邸の公式でも言っている
政府の見解は「そう捉えて貰って差し支えない」だろうな
991日本@名無史さん:04/12/15 22:30:19
皇帝、あるいはエンペラーという称号は、王、もしくはキングよりも上位の君主を指し示す必要から生まれた称号だ。
単なる王と、それ以上の格式を持つ君主との区別が必要とされ続ける限り、皇帝、エンペラーの称号は今後何千年でも存続する。
中世であれ21世紀であれ、それは変わらない。
区別する必要がなければ、君主を一律で同じように呼べば済む。
王として扱われる君主と、王よりも格上の君主を示す皇帝として扱われる君主がそれぞれ実在する限り、王と皇帝の格差も実在するのだ。
992日本@名無史さん:04/12/15 22:34:32
>>991
呼称の事だけであって実質は伴っていいないけどね。
993日本@名無史さん:04/12/15 22:36:53
皇帝は王よりも格上。
皇帝の国である帝国は、王の国である王国よりも格上。
何故帝国がカッコ悪いなどと思えるのか。
おそらくそのような精神病理が形成されたのは、民主主義を狂信するが故の歪んだ価値基準に基づく感想なのだろう。
994日本@名無史さん:04/12/15 22:37:46
天皇が実権をもってるかどうかは重要ではない。
実権もってない大統領だっているわけで。
995日本@名無史さん:04/12/15 22:38:39
>>992
お前の考える実質とは何かね?
具体的に解説しろよ。

ちなみに、天皇は現存する最古の君主家だぞ。
権威なら数多の君主が足元にも及ばない伝統を誇るのが天皇家だ。
それでも何か不足なのかね?
996日本@名無史さん:04/12/15 22:42:07
7 名前: 1 投稿日: 04/12/14 20:43:53
>>6それはまあ、そうですよね。
近代エチオピアの祖とも言えるテオドロスは一応、ソロモン王朝の後継者を自称してますけど、実際は下克上を勝ち上がった豪族ですもんね。
テオドロス−ヨハネス−メネリクと血統のつながりがないですよね。
だから日本的な意味で万世一系の王朝をイメージするといけないんでしょうね。
まあ日本だって色々いう人いますけど(笑)
ただ、あれだけイスラム教国に囲まれた中で、キリスト教文化が残ってる事は奇跡的な気がします。

8 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 04/12/14 21:16:40
テオドロスもヨハンネスもムスリム商人の隊商を襲撃していた盗賊から成り上がった輩だもんな。

9 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 04/12/14 21:20:02
実質万世一系に限りなく近いのは天皇家ってことだ

10 名前: 1 投稿日: 04/12/14 22:13:28
>>9
確かに・・何やかんや言っても古墳時代くらいまでは確実に遡れる王朝ですもんね。
外交上の国際的な格も日本の天皇ってすごく高いんでしたっけ。ローマ教皇やイギリス女王と同格とか。
そういやエチオピア皇帝ってどれくらいの格だったんでしょうね。

エチオピア帝国
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1102991847/l50
997日本@名無史さん:04/12/15 22:47:16
天皇が皇帝ではないと主張する人は、そろそろちゃんとした根拠を説明したら?
カッコ悪いだとか実質がどうだなんて主観的な意見ばかり繰り返しても、反論として成立してないですよ。
998日本@名無史さん:04/12/15 22:50:28
>>997
唯一根拠らしい根拠といえば、「日本国憲法に明記されていないから」らしい。
どうやら、日本国憲法なんていい加減な代物を金科玉条扱いしている宗教が存在していると思われる。
999日本@名無史さん:04/12/15 22:52:27
Long live The Empire

日本万歳
1000日本@名無史さん:04/12/15 22:52:58
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。