909 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:08:07
ふむ、参加さえさせないこと自体挑発だわな。
薩長はなにがなんでも武力討幕に
持ち込もうとしていたのは間違いないわな
911 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:12:06
なんか双方、複数人いるみたいで話題がどうなってるのかわからんな。
竜馬がいれば戦争回避派
>>771 >龍馬―後藤―山内のという空前の影響力と実行力のある大車輪
をはじめ、司馬もびっくりするほど坂本龍馬を評価してる人
>>810 大義名分の分を間違えてるのに何度も使ってる人
その他2〜3人?
その反対派
>>774 反対意見の1/3〜1/4くらいが僕だと思う。
あと何人いるかわからない。何度も書き込んでるのは2〜3人か
913 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:24:32
>>912 解らん奴だな
戦争回避出来たかなんて解らないのよ。
但し、可能性はあると言ってんのよ
君が絶対に無いと言い切るからね
ぶり返すようだが、
そんなに慶喜は新政府にとって邪魔だったの?
915 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:26:46
>>914 新政府云々では無く、武力倒幕を考える薩長には新政府に入ってもらっては困る
>>913 うむ。わかった。
坂本龍馬、中岡慎太郎(存在を忘れたorz) の2名はある程度は影響力がある人物だし、
生きていたら展開が変わった可能性は少しはあるだろう
その場合の動き方で、慶喜を説得 というのは納得しかねるが、まあやるというなら別にいい。
と、結論も一緒になったし終わるか。疲れた
917 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:29:27
生きていたら戦争回避できた派でもないな。
だからといって、ゼロだとも思わんのよな。
龍馬自体は評価しているし。
本当に微妙なときに殺されたと思うな。
だから、あれやこれやとなるわけで。
>>917 (誤) 大義名文 ⇒ (正) 大義名分
大義名文 でこのスレを検索すれば明らかに同一人物と思われる書き込みが
たくさんヒットするので…
920 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:35:34
>>919 大義名分であってるよw
冷静になりたまえ
いや、大義名文って書いてる人が
>>810 なんだってw
922 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:37:37
>>921 揚げ足とりか・・・
変換ミスしただけだろうが。
ちっちゃい人間だな
ある程度はというより十分あると思うがな。
影響力はもうない、要なし派とむしろこれから派の対立か。
>>922 いや、揚げ足取りじゃなくて、同じ変換をしてれば同一人物だってわかるでしょ?
>>916 ――というわけで俺に対するその龍馬崇拝者のイタイ奴みたいな捉え方も勘弁してくれるか。
なるべくそうは思われないように気を使って文章を書いたつもりだったのだが・・・・。
あと、議論は誰かが続けて欲しい。あの退廃的な雰囲気はやだ。活気があっていいじゃないか。
926 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:41:45
927 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:44:51
>>923 鳥羽伏見からの慶喜の行動を見れば十分可能だったと俺も思う
但し、生きている事の方が不可能だと思うがね
928 :
日本@名無史さん:04/10/26 18:58:21
で誰に殺されたんだろうか?
929 :
日本@名無史さん:04/10/26 19:01:35
その話題に戻るのか…。中岡が狙われていて、たまたま一緒にいたから
殺されただけかもしれない
それはない
931 :
日本@名無史さん:04/10/26 19:04:32
理由は何個でもあるが、中岡は止めをされてないし
才谷先生と呼んでまず龍馬を斬ったことは
少し生き残った中岡自身も話しているだろ
今までのスレで学習できたこと。
スレ3
○「薩長同盟が武力倒幕を前提に成立した」vs「薩長同盟は長州の汚名返上のための救済」
という議論がある(あった)。
○大政奉還について、慶応二年の段階で坂本は福井藩にはたらきかけて春嶽に提案させようと
した形跡がある。
○大政奉還は坂本が成立させたわけでなく、決断したのは慶喜であり幕府であって
坂本はそのきっかけの一つとして立ち回った。
スレ4
○薩長同盟の内容は薩摩と長州の当事者が決めることであって、坂本は内容に
タッチしていない。坂本の功績は薩摩と長州を同じテーブルにつかせたこと。
○坂本の究極の理想は北海道を開拓して独立国を作ること…だと信じている人がいる(いた)。
スレ5
×(梅毒厨でまったくおもしろくない)
スレ6
○坂本の動き次第では、鳥羽伏見の戦いは回避できた可能性が全くないわけではない。
ただ坂本は死んでいる。
934 :
日本@名無史さん:04/10/26 20:10:41
そして梅毒だったこと。
935 :
日本@名無史さん:04/10/26 22:40:57
要するに、竜馬は政治家として有能であったって事。
今までのスレで学習できたこと。
○坂本は勝海舟のパシリだった。
○坂本は薩摩のパシリだった。
○坂本はグラバーのパシリだった。
○風呂嫌いで臭かった。
937 :
日本@名無史さん:04/10/27 01:33:10
>>936 お前だけ、際立った馬鹿なのが目立ってるぞ(冷笑
よって、さらしage
938 :
日本@名無史さん:04/10/27 01:54:19
鳥羽伏見の戦いと、竜馬の生死は、ほとんど全く関係ないと思うけどな。
薩長が武力倒幕を決意したのは、鳥羽伏見の10日位前だったし。
939 :
日本@名無史さん:04/10/27 01:58:35
今までのスレで学習できたこと。
○坂本は梅毒で鼻が落ちてた。
竜馬最強だな。
龍馬が生きてたら日本はどうなってたんだろうな。
新しい考えの人ってすぐ殺されるから無情だよ。
生きてたらパラレルワールド突入ですが…
無理を承知で想像してみる。
生きてたら坂本龍馬の人気は今ほどなかったかもしれん。
生きてたら薩摩の西南戦争、長州の萩の乱、佐賀の乱に
「高知の乱」が加わったかもしれん。
944 :
日本@名無史さん:04/10/27 11:45:58
うん?
>>774は鳥羽伏見とは、この時点で直接関係ないだろ
大政奉還をした時点で、京都の兵力を増強する必要があるのだからね。
海援隊・陸援隊の大活躍ですな。
946 :
日本@名無史さん:04/10/27 18:14:25
>>943 それはない。
薩摩、長州、佐賀の乱は、不平士族の反乱。
龍馬の思想なら、それらを弾圧するほうだろう。
「新政府綱領案」にも、反対するものは断固討伐する、と書いている。
>>946 慶応三年の段階では、ね。
西郷かて、慶応三年にはまさか自分が作らんとした新政府に対し
武装蜂起するなんぞ思ってないだろう。
ただし、龍馬は死んでるから。
>>943はスルーでよいかと。
で実際さぁ、どれくらい凄いわけ?坂本龍馬は。
お前らよりはすごいんじゃないの
自分よりすごい人間がどれくらいすごいかなんて
バカな人間には分からんよ。
頭のいい人間はバカに見せることはできるが
バカな人間は賢く見せようとしても誰が見てもバカだから。
バカは死んでも直らない
乱をおこすタイプじゃないわな。
どの道、暗殺だろうよ。
海外にでも逃げない限り・・
951 :
日本@名無史さん:04/10/28 00:30:46
暗殺されるって事は他の人から見て目障りな目立つ存在だったわけで、ただの浪人なら
すでに見回り組みとか新撰組に殺されてたはず。
このスレを自分のレスの確認もこめて見直してたんだけど、
>>601 龍馬が行くでは龍馬が北添(だっけ?)に蝦夷地に行くよう指示した、みたいな描写だったよな?
実際はどうだったの?
前まえスレくらいで議論していた話題
>薩長同盟は大政奉還をみすえたもので龍馬にとっては過程ににすぎず
>圧力として薩長の力を利用しようとした。
これは結局どうなの
>>953 まあ間違ってないと思うが、議論するようなネタか?
薩長同盟は誰にとっても過程に過ぎないような…
徳川を最後まで滅ぼすかどうかが違うだけで、現体制の打破を目的としてるのは
坂本龍馬も薩摩藩も長州藩も同じだと思う
955 :
日本@名無史さん:04/10/28 08:37:48
>>953-954 おいおい違うだろ
薩長同盟は大政奉還を見据えたものでは無い。結果として繋がった。
って結論だろうが
ちゃんと読み直しなさい
956 :
日本@名無史さん:04/10/28 10:38:36
957 :
日本@名無史さん:04/10/28 12:14:47
梅毒患者というのが結論だ。
958 :
日本@名無史さん:
>>955 松平春嶽などとも交流があり、大政奉還という政策案があることを知っていたのだから、
龍馬の内心で、これを実現する手段として薩長同盟を考えていたとしても不思議ではない。
もちろん、薩長には、
長州を救うためぜよとか、
長州が滅べば次は薩摩が攻められるぜよとか、
薩長が組めば、倒幕が可能ぜよとか、言って説得した。