101 :
雅子の馬鹿:
復活します
最近、インターネット上などで「剣道の起源は日本ではなくて韓国である」という
記述がしばしば見かけられますが、全日本剣道連盟はこれまで、これに敢えて反論はしてきませんでした。
というのは、剣道は日本の武士の生活の中から生まれた日本独特の文化であるという考えでいたからです。
しかし、最近、上のような記述がますます頻繁に見られるようになってきたことから、改めてわれわれの見解や
方針について広く知って頂く必要があると考えました。
http://www.kendo.or.jp/jp/w-kendo/index.html
102 :
雅子の馬鹿:04/08/25 21:08
男色は肛門が性器を締め付ける感覚が半端ではなく、
公家の間では「鶴の味」という隠語でもてはやされたとか。
103 :
日本@名無史さん:04/08/25 21:14
藤玄隠さん別スレ立てたみたいだね。
前スレの官位も使えるみたい。
105 :
日本@名無史さん:04/08/25 22:33
車団吉は非人頭の子孫
106 :
雅子の馬鹿:04/08/25 22:35
おれはどっちに行けばいいの
107 :
雅子の馬鹿:04/08/26 00:56
日本国王復帰します
108 :
雅子の馬鹿:04/08/26 00:59
109 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:00
数年前に神奈川県警で、研修中の新人を一列に並ばせてライターで
陰毛を焼くとか、頭に拳銃を突きつけるとかやっているのが問題になっ
たことがあった。
ちょうど県警に不祥事が続いた時期でマスコミがネタをあさっていたから
出てきた話で、普段からこんなおぞましいことをやって感覚がおかしく
なってるんだろうなと思ったものだが。
110 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:10
111 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:19
陶晴賢はおっさんになってから大内
に飽きられて激怒、そして死なせた。
ついでに寺も炎上した。
112 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:24
伽をする小姓の心得として肛門を主君の持ち物の大きさに合わせて開けておき、
芋などの放屁をする食を控える。この肛門開けとくってどう日常生活で開けてたのか
興味あるんだけど。フォモの人とかどうしてんだろ。
113 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:25
114 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:26
インドも凄い。
カーマストラに宦官による口淫に関しての記述があった。
男装の宦官と女装の宦官がいて、
女装の方はあらゆる点で女のマネをし、口淫によって娼婦のように生計を立てていた。
男装の場合、口淫をしようというのならマッサージ師をして、
マッサージを口実に体を触り、勃起したのが分かるとそれを指摘し、
相手が構わないようだったら口淫をする、
と言うものだったらしい。
八世紀からこのようなことがあったそうな。インド恐るべし。
115 :
雅子の馬鹿:04/08/26 01:28
俺のホモネタどう
89―93 貴殿には、有職故実の知識人として平安学生の称号を贈る。
今後も励んでくれい。精励賞をつけまする。
幕府公の称号ありがたく頂戴しますね。
称号審査は随時行う。賞もセットで。月曜と金曜には飛び級を含めた段位審査を行う。
短期で免許皆伝も可能じゃ。ネタを頼むぞ。
119 :
日本@名無史さん:04/08/26 02:38
116、登竜門ゆえ、最初はかまわぬ。
彼の名乗りはこうかのう。
初伝入門生平安学生と・・
段位が上がれば、改めてありがたい称号が得られる。彼は学生じゃ。称号がな。
博士に近づくには、グレードアップしないとダメよんということじゃ。
貴公の忠告ありがたく頂戴する。称号は随時与える。その場合は名乗り出るか。
ネタで勝負したあとでよいぞ。
功績がなくともな。どういった方面の称号が欲しいか。もし将軍を目指すにしても兵士からはじまりじゃ。
グレードアップを目指して欲しい。
121 :
宗家源氏丸 ◆5JMhSgsxeg :04/08/28 14:05
外交允可、段位認定結果
認定番号 芳名 称号 伝位 段位 資格 序列
1. 藤玄隠殿 鬼郎将 奥伝位歴史道九段、師範職、永世名人位を允可します。
2. 秋山氏長殿 幕府公 免許皆伝歴史道八段、師範職を允可します。
3. ほそかわ殿 扶風坊 脩伝歴史道七段、師範代職を允可します。
理由書き
一派をなすことが、歴史道場の目的。そしてうまく運営されており、当流と友好関係にあること。
秋山殿、細川殿はこれを補佐し、いいネタを披露なさっていることが理由です。
今日一日、審査受付中。ただし、みるべきものは今のところないのでまたネタで書いて下さい。
どなたか懸命にネタ披露していますが、ホモネタは正直微妙です。萌えませぬ。
あげ
123 :
日本@名無史さん:04/09/20 16:02:50
皆、兄弟スレに移行汁!!
124 :
日本@名無史さん:04/09/26 04:18:10
hage
125 :
広松渉:04/10/01 15:16:22
126 :
日本@名無史さん:04/10/01 15:20:54
127 :
宗家源氏丸 ◆5JMhSgsxeg :04/10/11 20:24:05
>>125 一般情報ではあるが、公益増進を認め、はじめの一歩として初段とする。
126、河原と源氏との関係は?
なんだかんだで100越してたんだ。
129 :
日本@名無史さん:04/11/27 00:15:35
200は越さんだろ
130 :
日本@名無史さん:04/11/28 19:09:07
130
ネタを出せば称号をくれるの?
変な称号、右手だけ関白とか?
135 :
日本@名無史さん:05/01/10 13:50:12
外交允可、段位認定結果
認定番号 芳名 称号 伝位 段位 資格 序列
1. 藤玄隠殿 鬼郎将 奥伝位歴史道九段、師範職、永世名人位を允可します。
2. 秋山氏長殿 幕府公 免許皆伝歴史道八段、師範職を允可します。
3. ほそかわ殿 扶風坊 脩伝歴史道七段、師範代職を允可します。
理由書き
一派をなすことが、歴史道場の目的。そしてうまく運営されており、当流と友好関係にあること。
秋山殿、細川殿はこれを補佐し、いいネタを披露なさっていることが理由です。
今日一日、審査受付中。ただし、みるべきものは今のところないのでまたネタで書いて下さい。
どなたか懸命にネタ披露していますが、ホモネタは正直微妙です。萌えませぬ。
136 :
日本@名無史さん:05/01/18 06:58:55
三戦板のもんだがここも「おまいらに官位を与えてやるスレ」なのか?
うちは乱立してスレストかかったがここはかからないのか?
138 :
日本@名無史さん:05/01/18 12:10:45
関白ください。
>>138 スレ違い…カエレ!
だからって本スレにも来るな。
来るならちゃんとしたネタをだせ。
140 :
日本@名無史さん:05/01/18 21:06:10
ここはもうやらないの?
141 :
日本@名無史さん:05/01/18 21:07:40
俺 と や ら な い か
142 :
日本@名無史さん:05/01/18 21:09:56
段位くらさい
143 :
日本@名無史さん:05/01/18 21:13:00
三戦万歳!
144 :
日本@名無史さん:05/01/19 23:03:04
誰かスレ乗っ取りしないにょ
145 :
日本@名無史さん:05/01/29 23:22:23
晒しage
...
...
源氏丸どのは博識やな
源氏丸殿はここを覚えているのだろうか?
150 :
日本@名無史さん:05/02/06 23:27:43
このスレ、捨てスレだろ。
源氏丸タソ、名前変えてここも運営したら。
よっしゃ。俺が仕切る!
げんじまる さん がんばってちょっ
155 :
日本@名無史さん:05/02/10 18:42:30
名前はオリジナルにしたら?こんがらがってよくわかんなくなるよ。
156 :
日本@名無史さん:05/02/11 00:17:31
旧官位スレなど止めて新官位スレにしたら。
げんじまさん 仕切るのやめたの
ネタだったのガビーン!! このスレどうするの??
160 :
日本@名無史さん:05/02/19 03:04:19
平氏丸先生が開祖になるんでつか?段位認定してちょ
ボクは知識ないから無理どす
162 :
日本@名無史さん:05/02/19 12:23:41
平氏丸さん、さよオナラ〜
バイナラ!
164 :
日本@名無史さん:05/02/19 17:38:06
晒しage
165 :
日本@名無史さん:05/02/19 17:43:52
晒しage
sage
sage
sage
sage
sage
171 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:17:31
今からボクがここのスレ主として運営するね
歴史ネタを出してくれたら官位を授けマス
どしどし参加してね
sage
sage
174 :
平忠真:05/02/19 18:27:01
ネタ出しするから段位ちょーだい
平清盛は白河上皇の子供
sage
sage
177 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:30:33
178 :
平忠真:05/02/19 18:32:08
つー冷たい…よします
179 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:33:52
けどグアムだよ?
180 :
平忠真:05/02/19 18:35:29
少しばかり心が動きます
グアム太守では
hage
sage
183 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:41:13
じゃ平サンはグアム太守ね
初の任官おめでと★
184 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:44:15
平忠真
宜しく正五位下に叙す
宜しくグアム守に任ずる
よし。でけた。
185 :
平グアム太守忠真:05/02/19 18:44:45
わーい 今から任地に行きます 飛行機あるかな
186 :
正一位関白藤原道玄:05/02/19 18:47:53
成田からすぐです
187 :
日本@名無史さん:05/02/19 18:49:45
俺の父親の名前はマジで「信長」
バリ太守ください
sage
189 :
日本@名無史さん:05/02/19 19:13:29
へえ
sage
sage
sage
193 :
日本@名無史さん:05/02/19 22:45:20
揚げ
sage
sage
sage
gege
sage
sage
mage