幕末の幕府は独裁政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
707日本@名無史さん:04/11/28 17:28:50
大老の持っている権限を発揮して身勝手な事しただけ。
老中の中にも反対派がいたぐらいで独裁だったといっていい。
708日本@名無史さん:04/11/29 16:35:07
>>705
それだと民主主義登場以前の政治体制は全て独裁政治となるが?
709日本@名無史さん:04/12/03 14:18:53
>>706
大老は200年以上続いた職で職権・職務がある程度決まってるけど、
内務卿を含めた省制度(律令制の頃の職制から引き継いだのは名前ぐらい)はできたてだったからな。
まあ井伊の言い訳はもう良いよと。
710日本@名無史さん:04/12/05 20:12:31
総理大臣 小泉総理♪ 聖域なき構造改革って 言うじゃない〜♪ 
でも残念! あなたは聖域ですから〜 残念! 
 
711日本@名無史さん:04/12/07 17:10:03
>>709 全然違うだろ
712日本@名無史さん:04/12/09 22:11:31
mL( ^∇^ )グッチャー!
713日本@名無史さん:04/12/09 22:40:55
>>708 馬鹿だね
独裁者=絶対悪
この定義を忘れるなよw
714日本@名無史さん:04/12/09 22:49:23
ちょっと疑問に思ったのですが、
共産主義って独裁政治なのでしょうかね?
よく使われる用語で「一党独裁政治」というのがあり
支那を例えた時、みんなこう言うので。
715日本@名無史さん:04/12/10 00:33:12
何で幕末のスレに共産主義の話題を出してくるんだよ?
共産主義は真実は前衛党の指導者しか認識できない、前衛党以外の政党が仮に
存在し、その指導者が真実を語ったとしても、それはニセの真実である、という考え方に
なるから、共産主義は一般に独善的な態度をとり勝ちである。ゆえに一党独裁に陥りやすい。
分かりやすい論理だろうが。
716日本@名無史さん:04/12/10 00:36:43
まあ軍事政権・武力政権ってのはほとんどが独裁なんだけどな。
717日本@名無史さん:04/12/10 00:44:14
武力政権と異民族王朝は暗黒文明の象徴。
718日本@名無史さん:04/12/10 16:37:24
>>716 国民の指示があれば独裁ではない
国民の意思を無視し、自己利益の為の政治や、不利益な事に対する弾圧などを行うのも独裁
719日本@名無史さん:04/12/10 16:58:27
>>718
ヒトラーが圧倒的な国民の支持によって独裁した事さえ知らん馬鹿
720日本@名無史さん:04/12/10 17:16:20
>>719 ユダヤ人殺してたの知らないとか?
721日本@名無史さん:04/12/10 17:24:06
>>720
なんか関係が有るのか?

>国民の指示があれば独裁ではない 

に対する反論なんだけど?
722日本@名無史さん:04/12/10 17:25:35
ここは知能の低い人用のスレですか?

>国民の指示があれば独裁ではない  
というのであれば、
「ヒトラーは独裁者ではない」
という事になりますね。

1+1=2みたいな話しですが、
あなた、わかりますか?
723日本@名無史さん:04/12/10 17:47:50
>>722 屁理屈バカリダナ
弾圧による支持など支持とは言えません
少しは考える力を見に付けてね
724日本@名無史さん:04/12/10 17:50:39
それともう一つ。
ヒトラー政権がドイツ国民総意の元なら、ヒトラーはドイツ国民にとって独裁者ではありません
725日本@名無史さん:04/12/10 18:22:59
>>723
>弾圧による支持

ぷぷぷww
無知も程ほどに。
名無しでも恥ずかしすぎる。



>>724
>それともう一つ。 
>ヒトラー政権がドイツ国民総意の元なら、ヒトラーはドイツ国民にとって独裁者ではありません 


だ か ら
あなたの理論だと
「ヒトラーは独裁者ではない」 
という事になるんですよ。 

わかりましたか?
あなたは明日から「ヒトラーは独裁者ではない」 と主張してください。OK?
726日本@名無史さん:04/12/10 18:33:42
>>725 やっぱり低脳だなw
>>弾圧による支持は支持とは言えません
これは君の1+1=2だっけ?文章を鵜呑みにしか出来ない屁理屈に対するもの

あとヒトラーは独裁者だよw
どこをどう読むと「ヒトラーは独裁者では無い」なんて解釈出来るのかね?
文章の一部だけを取り上げて批判するのに意味があるのかね?
必死に揚げ足を探してるから低脳な解釈しか出来んのだよ
727日本@名無史さん:04/12/10 18:40:04
>>726
>どこをどう読むと「ヒトラーは独裁者では無い」なんて解釈出来るのかね? 

>>724を読みました。
「ヒトラー政権がドイツ国民総意の元なら、ヒトラーはドイツ国民にとって独裁者ではありません」
 これは君の発言です。

ヒトラー政権ははドイツ国民の圧倒的支持を受けて誕生し、
経済復興を実現させ、さらなるカリスマ的といわれるまでに指示されたのです。

728日本@名無史さん:04/12/10 18:44:23
>>727 だから?
そもそも「独裁者」「独裁政治」ってのは民主主義の観点からのもの
そこを考えてみれば?
君は文章を鵜呑みにしか出来ない読解力しか無いから、例え話すら出来ないな
729日本@名無史さん:04/12/10 18:46:24
>>728
何を言いたいのか解らない。
答えに窮している事は良くわかるが。

で >>723で言ってる「弾圧による支持」って何のこと?
このあたりから説明してもらおう。
730日本@名無史さん:04/12/10 18:54:56
>>729 疲れるな
弾圧云々はもっと前の話しに対するもの
>>国民の支持があれば独裁では無い
ってのを君が鵜呑みにしか解釈出来ないから書いてあげたのよ
あと、ヒトラーに関しては低脳な君にも解りやすく書いてやる
民主主義の観点から言えば、ヒトラーの支持は正当な支持とは言えません
ここまで書けば解るカネ?
731日本@名無史さん:04/12/10 18:57:06
>民主主義の観点から言えば、ヒトラーの支持は正当な支持とは言えません 
>ここまで書けば解るカネ? 

わかるわけねぇだろww
ひとつくらい例を出したらどうなんだ?
出せるならな。
732日本@名無史さん:04/12/10 18:59:27
>>730
「ヒトラー政権がドイツ国民総意の元なら、ヒトラーはドイツ国民にとって独裁者ではありません」 

ここまではっきりお前が書いているのに、
鵜呑みにしちゃいけないわけ?

www

わかった。もうお前の言葉は信用しない事にするわw
733日本@名無史さん:04/12/10 19:03:54
世界史板に逝け
734日本@名無史さん:04/12/10 19:20:59
>>731 やっぱり考える力が皆無なんだね
だから文章を鵜呑みにしか出来ないだよw
低脳の相手は疲れるから、まとめてやる
ヒトラーがドイツ国民総意の元ならドイツ国民にとっては独裁者では無い
しかし、その総意の裏にフセイン政権による情報操作や洗脳などがあれば、民主主義の観点から言えば「ドイツ国民はヒトラーに騙されていた」となる
それと、俺が書いてる今書いてるのは「ドイツ国民にとって」のもの
世界的に見れば、国民の支持があろうが無かろうが、ユダヤ人に対する弾圧の経緯がある以上独裁者
735日本@名無史さん:04/12/10 19:22:48
>>732 はっきら「ドイツ国民にとって」て回転んじゃんw

惨いな
736日本@名無史さん:04/12/10 19:29:27
フセインと書いたミスは認める
737日本@名無史さん:04/12/11 02:53:25
ここは日本史板、けんかは世界史板に行ってやれ。低脳どもw
738日本@名無史さん:04/12/17 13:08:55
幕府=金正日政権
薩長=革命軍
739日本@名無史さん:04/12/17 14:59:09
>>738
北朝鮮は、薩長明治帝国の劣化コピーなんだが・・・
740日本@名無史さん:04/12/17 15:21:04
いや幕府そのものだろう。
国民を餓死させても放置しているようなカス統治機関だしな。
741日本@名無史さん:04/12/17 18:18:32
>>739 無知無知だなw
742日本@名無史さん:04/12/17 18:40:27
ムチは罰 無知は罪 ムチムチは俺好み♪
743日本@名無史さん:04/12/27 14:57:44
>>33 これは良く目にするが、幕府の言う近代化ってなによ?
744日本@名無史さん:04/12/28 13:58:30
幕府に近代化など無理。
単にマイナーチェンジしようとしただけ
745日本@名無史さん:05/01/18 10:19:39
龍馬が目指したのが独裁国家だろw
746日本@名無史さん:05/01/18 10:24:29
>>740
昭和初期の東北の飢餓に対する
政府の対応もかなりひどかったが。
747日本@名無史さん:05/01/18 11:07:24
それはしゃーない
748日本@名無史さん:05/01/18 11:50:17
>>746
でも餓死でゴロゴロ人が死んだわけじゃなくて、あくまで飢餓だからな。
それも不況で物価が下がったのが原因で、資本主義の弊害みたいなものだろう。
同時期のアメリカとかも見たような感じ。

江戸時代で餓死者が数万、数十万というのとは話が違う。
749日本@名無史さん:05/01/19 14:00:29
それこそ経済の問題
750日本@名無史さん:05/01/21 13:38:31
薩摩が政権とってからが問題

751日本@名無史さん:05/01/21 13:52:38
薩摩は食料難でも芋ばかり食ってごわす
752日本@名無史さん:05/02/04 01:05:56
戊辰戦争で幕府が勝利し、その後日本が大戦で勝ち続けていたら。。。
今の日本はどうなっていたんだろう。
テレビで毎日将軍様スペシャルやってたんかな。
753日本@名無史さん:05/02/04 12:48:56
慶喜の改革が成功してたら、イギリスみたいな
政体になっていると思う。大君(国王)上院下院の
議会による政治。
754日本@名無史さん:05/02/23 22:44:46
>>751-752 非現実的なタラレバばかりだなw
755日本@名無史さん:05/03/12 15:27:23
北朝鮮と幕府がカブルのは何故?
756日本@名無史さん
>>755
支持者が同じだから。
 縄文時代礼賛=反天皇制主義
 江戸時代礼賛=反明治政府主義
 中国・北朝鮮礼賛=反日主義
 地域共同体共生論=反政府主義
「東アジア共同の家」で北京様の奴隷になりましょう、的発想。
この考え方で擁護文を書く人間が複数いるので、話が似てくる。
純粋にその時代のことを考察した文と、この種の礼賛文は区別しましょう。