658 :
日本@名無史さん:04/10/16 14:17:25
京都新聞の記事の方が
>>637より詳しいので貼っておく。
新選組、心寄せ深い情
近藤勇の法要記録を発見
新選組の近藤勇(1834−68年)が中山道板橋宿(現在の東京都板橋、北両区境)で処刑された際、「介錯(かいしゃく)役」を務めた岡田藩士の横倉喜三次が、勇のために岡田藩(現在の岐阜県揖斐川町)内で営んだ法要の記録文書が揖斐川町で13日までに見つかった。
喜三次が受け取った介錯の賞金全額をつぎ込み、藩主や自分の菩提(ぼだい)寺から僧侶を呼んだ事実が記されている。藩の武術指南役だった喜三次は勇と同様に剣術の使い手。介錯役の立場を超え、勇に心を寄せていたことを示す貴重な史料といえそうだ。
文書は「大和守(やまとのかみ)法会入用覚帳」と参列者の手紙二通で、歴史研究家あさくらゆうさんが喜三次の子孫宅で発見した。
手紙には「(喜三次が賞金の)金子を下さり、お竹さま(喜三次の妻)が16日に営まれました」と記述。藩主の菩提寺の松林寺、横倉家の大興寺などの僧侶ら6人が法要を執り行ったことや参列者の名前も書かれ、参列できなかった喜三次に様子を伝えている。
もう一通は「近藤は厳刑に処せられた者であるが、(喜三次の)深い情けで法会をしてもらい、きっと来世は仏果(良い結果)が得られるのではないか」と喜三次の思いをくみ取る内容。
覚帳には法要が「潤4月16日」(現在の6月7日)に行われたことや、お布施の額などが詳細に記録されていた。
近藤勇は新選組の局長として京都で活躍したが、1868年4月初めに現在の千葉県流山市で官軍側に捕らえられた。25日に処刑されるまで岡田藩などに預けられ、喜三次とも会っていた。
揖斐川町歴史民俗資料館の粟野守之館長は「喜三次が勇の法要をした事実はあまり知られておらず、内容を伝える貴重な史料。勇を『大和守』としており、幕臣としての敬意を表しているのではないか。ヒューマニズムが感じられる」と指摘。
あさくらさんは「剣士として同じく武術を極めていた勇と相通じるものがあったのではないか」と話している。(共同通信)
660 :
650、653:04/10/16 18:44:32
おお、わざわざ御丁寧に。かたじけない。
大久保大和の大和とは勝安房の安房みたいなもんだったんだな。
御意
663 :
日本@名無史さん:04/10/31 19:13:59
ほしゅ
664 :
日本@名無史さん:04/10/31 20:35:34
久しぶりにみたなこのスレ
665 :
日本@名無史さん:04/11/01 01:01:49
ファビョった土佐藩士の誤解で虐殺された近藤先生、かわいそう。
>>654 土方って相当痛い香具師だったんだな。
近藤は男気があるから女郎に持てたんだな。
水商売の女はいかに金払いがいいか、気が大きいかを重要視するからな。
同性から変な意味でなく好かれているようだな。快男子なのかい。
変な意味でも好かれていたとオモ
男を感じるなら土方<近藤。商売的にもそうだけど、ああゆうところで働くと女は目が肥えてくるからルックスなんて二の次になる。個人的に女で土方好きは一般的(+腐女子)、近藤好きは玄人が多いと思われる。
670 :
日本@名無史さん:04/11/09 00:20:37
>>665 そりゃ土佐藩士殺しまくりだもん。仕方ないよ。
>>670 うんだな。近藤も近藤なりに一生懸命やったと思うから責めはせんが、可哀相とも
思わんな。因果応報。
673 :
日本@名無史さん:04/11/09 10:49:05
近藤って最後は賊軍として、首ちょんぱされたが、近藤こそ明治維新の立役者である。新政府は近藤に従三位を贈るべき。
674 :
日本@名無史さん:04/11/09 12:57:56
>>673 またまた極端なことを言う。
まあ今まで不当に貶められてきたり、一方でフィクションの世界で
虚像が作られてきたりと、実際の近藤勇の歴史的役割について、
これまで検証がほとんどされて来なかったことは事実だな。
その意味で、松浦玲や宮地正人が風穴を開けた事は評価したい。
675 :
日本@名無史さん:04/11/09 13:06:50
>>673 まあ「少初位下」か「勲十二等」くらいならいいんじゃないの。
676 :
日本@名無史さん:04/11/09 13:13:55
逆賊に官位だとよw
677 :
日本@名無史さん:04/11/09 14:01:28
おまい逆賊で官位もらってる奴、知らんのかw
678 :
日本@名無史さん:04/11/09 14:06:37
正四位が妥当
679 :
日本@名無史さん:04/11/09 15:08:32
おまいは逆賊で官位と逆賊に官位の違いすら解らんのかw
680 :
日本@名無史さん:04/11/09 16:15:13
じゃ無位の兵衛でどうだ?これでもかなりの優遇だと思うぜ。
伊東甲子太郎は贈従五位だから、近藤は正三位が妥当。
池田屋事件のおかげで、明治維新が1年遅れたというが、
そんなこたぁない。池田屋事件がなかったら、明治維新はなかった。
683 :
日本@名無史さん:04/11/09 19:41:05
近藤は土佐藩兵でなく薩摩、長州に捕まったのなら死なずにすんだろうな。
水戸藩兵に捕まったら逆磔
つうか、逆賊だから官位
686 :
日本@名無史さん:04/11/09 20:05:04
>>683 谷干城は土佐だけど、香川敬三は水戸の出で陸援隊関係者。
斬首を強硬に主張したのはこの二人。
香川らは越谷で近藤を処刑してしまおうとしていたらしいが、
それを止めて詮議にかけるべしとしたのは薩摩の有馬藤太。
池田屋事件より平岡斬殺の方が政局に与えた影響は大きいような。
688 :
日本@名無史さん:04/11/09 20:17:48
そういや、三船敏郎主演の新選組の中でも中谷一郎扮する谷が「新選組のせいで、明治ご維新が
1年遅れた」って言ってたな。
それを止めて詮議にかけるべしとしたのは中村錦之助扮する薩摩の有馬藤太だった。
三船近藤はラストで見事首ちょんぱ。
詳しくは、有馬純雄・著「維新史の片鱗」を読むべし。
690 :
日本@名無史さん:04/11/10 00:51:02
龍馬を殺したのは新選組との風評を流したのは薩摩だがな
近藤 土方 龍馬 上手いタイミングで死んだから目立ってる
ただそれだけだな。
死んだからヒーローになる。
生き恥晒してはヒーローにはなれんのです。
せごどんも同じ。
694 :
日本@名無史さん:04/11/10 11:13:34
>>690 西村捨三(旧彦根藩士、後の沖縄県令・大阪府知事)の本に
近藤処刑は仇討ちであることを匂わせる事が書いてある。
龍馬を筆頭として、勤皇あるいは倒幕サイドの志士達が
新撰組に殺された事に対する恨みが近藤処刑の主要因である事を
当事者が書き残しているのだ。
695 :
日本@名無史さん:04/11/10 11:27:05
仇討ちは武士の誉れだからな
696 :
日本@名無史さん:04/11/10 11:30:04
正しい仇討ちならね。
アドゥッチか
武州を通過した時にどんちゃん騒ぎやったせいで負けたって本当?
699 :
日本@名無史さん:04/11/16 09:37:30
負けたって言うより、間に合わなかった。
もともと城を守れっていわれて派遣されたのに、着いたらすでに城取られてた。
でももし間に合ってたとしても、たぶん負けてたと思う。
701 :
日本@名無史さん:04/11/16 21:49:30
>>698 SF小説の巨匠筒井康隆先生のマンガ「わが名はイサミ」に詳しく描写されているね。
>>700 負けるのが予想できたので、わざとどんちゃん騒ぎして遅れて行った
ということはないのかな?
703 :
日本@名無史さん:04/11/17 01:10:39
遊女屋を借り切ったりしたようですね。酩酊状態での行軍だったとか。行く先々が近藤、
土方の出身地であったため錦を飾る英雄状態で歓待され逗留したので行軍速度も極端に
遅かった。対する敵が戦上手な土佐の板垣退助であったのが運のつき。
ま、どこが相手でも農民や流れ者が大半の甲陽鎮撫隊じゃぶざまな負け戦は確定だった。
大砲撃つのに口火も切らないド素人集団(w
704 :
日本@名無史さん:04/11/17 01:17:29
つまらん。お前の話はつまらん。
705 :
日本@名無史さん:04/11/17 01:28:15
黒田慶樹氏の車友達の町田の小嶋さんというのは、
近藤勇の義兄弟だった町田の小島鹿之助と関係ないのか?
小島鹿之助の子孫は今でも「小島」姓なので、直接関係はないだろう。
707 :
日本@名無史さん:
土方歳三トホホ人物伝放送につきこちらもageとこー