952 :
日本@名無史さん:2008/05/03(土) 14:42:41
いらっしゃったとしても皇籍離脱されていると思います
うちの徳島のど田舎の山奥出身の婆ちゃんが平家だとか言ってたがそうなんだろうか
確かに姓は珍しい感じだったが
徳島の祖谷の話なら今してたばっかだろ。
いやいやたぶん違う人だよ
もう、徳島の山間部貧農焼畑竹細工部落は
みんな落人サマでいいよ。
>>938 >壇ノ浦で捕虜になったはずの盛国が
いや祖谷に落ちてきたのは盛国でなく国盛の方だ。
壇ノ浦で義経が追っかけられて八艘飛びで逃げた「能登殿」の事だ。最後に源氏武者を両脇に抱え海に飛び込んだトコも有名。
屋島から落ちてきたんじゃ名場面あぽーん・・・
958 :
日本@名無史さん:2008/05/04(日) 15:32:18
平家落人伝説には
解明されていないからこそのロマンがありますねぇ
959 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 02:03:41
>>951 土佐にも子孫を名乗る方はおられますよ。
皇籍云々は関係ございませんが。
960 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 05:09:51
やはりそういった伝説は西方に多いのですか
ですから“平家=西日本”というイメージが根強いのでしょうね
ご子孫の方にはお健やかに過ごされることを一番大切にされますよう、お願い申し上げたいと存じます。
961 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 05:23:44
平家一門の落人の存在を示す具体的な資料は存在しない
962 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 08:35:48
ゆえに平家落人伝説にはロマンがあるのですねぇ
ちゃんとした研究本や民俗学の本を読めば
そのロマンあふれる伝説の起源が、いかに眉唾ものであるか
どういう過程で捏造されてきたのか、わかると思うよ。
964 :
日本@名無史さん:2008/05/06(火) 08:08:34
何も彼も否定するというのは良くないと思いますけれど
ご指摘のとおり、確たる根拠もないのでしたら無闇に信じるべきでないと思います。
965 :
日本@名無史さん:2008/05/06(火) 10:56:52
落人のつもりはなかったけど、なんとなく居心地がよくて
ボーっとしてたら京都の宗家が滅亡してたってことで
966 :
日本@名無史さん:2008/05/06(火) 11:04:24
967 :
日本@名無史さん:2008/05/06(火) 11:37:36
何かの事情で地方にいた連中も容赦なく追討されるもんな。ありえんな。
968 :
日本@名無史さん:2008/05/06(火) 15:04:46
信じる信じないは別にしてロマンがあっていいじゃまいか!
そういう俺も日本人の多分に漏れず貴種流離譚が好きなのだがw
969 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 02:58:27
ご落胤伝説
970 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 03:36:31
芋粥食べたい。
971 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 09:36:48
奄美辺りに落人の話聞いたような
972 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 14:10:29
観光客目当て
973 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 17:17:13
名古屋音楽大学 四年
五宝 貴代は ヤリマンで嫌いな奴にすぐいやがらせしますよ
974 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 18:09:42
愛知県警察サイバー犯罪対策室です。
インターネット掲示板での名誉毀損に関しては、
個人が特定され誹謗中傷されている必要があります。
個人が特定ということは、本人がその書込を見て自分のことであると思うだけでは不足で、
その書込を見た者が現実社会のあなたを特定できる内容の書込が必要となります。
例えば住所・氏名や職場・氏名などが記載され、
その書込を見た者が現実社会のあなたに到達できる程度の記載を要します。
厳密な事件判断は当室では行えませんので、経緯や原因がわかるように
該当箇所だけでなくスレッド全体や関連スレッドを印刷され地元警察署へ
お持ちになりご相談いただくようお願いいたします。
警察官がお話を伺い資料を拝見した上で事件判断を行います。
その結果事件性が認められた場合に被害の届け出を検討してもらうこととなりますが、
被害届は署名押印が必要なためにメールや電話では受理できません。
警察署での手続が必要となります。
警察署へ行かれる際は平日の午前9時から午後5時の間にあらかじめ電話され
日時調整のうえで行かれるようにしてください。
このメールアドレスは送信専用のものです。
このメールアドレス宛てに返信されても回答できませんのでご注意ください。
>>970 美味しいの、その芋粥という料理は?
平家落人村伝説よりも興味あるよなぁ……
976 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 23:45:00
>>970 昔、藤原利仁の逸話 芥川小説の「芋粥」を読んだとき、平安当時は大変な御馳走でどんな味か気になってる。自然薯だと思うが…
977 :
日本@名無史さん:2008/05/08(木) 07:13:24
イモの茎にある甘い汁で味をつけたっていうみたいだから
978 :
日本@名無史さん:2008/05/08(木) 11:48:44
俺は安倍晴明と源博雅が夏になるとよく食べてた、「うり」なる物が西瓜なのか瓜なのかどっちか気になって仕方ない。
すっげー遅レスですんまそんだが、
>>431はほんとうに山口県人か?
山口には「秋吉洞」などというものは存在せんわい。
それを言うのなら、「秋芳洞」
そんで悪七兵衛景清が隠れていたのは「景清洞」じゃ。
>>978 普通に「瓜」だと思うけど。
西瓜ってものは、もともと南アフリカが原産地でそれが中国に渡り
日本に入ってきたのは江戸時代初期だと書いてあった。
(江戸東京グルメ歳時記より)
自分の記憶的にも、戦国〜安土桃山の人々が西瓜を食べてる絵とか、
見たことないしね。
>>979 おいでませ、山口へ!
自分は名古屋の外郎より、山口の外郎のほうが好きです。
蒲鉾も美味しいよね。
981 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 10:10:54
長州馬鹿は黙っとれ! from . 会津落人村
982 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 12:29:46
読みが「あきよしどう」だから「秋芳洞」じゃなくて「秋吉洞」って思ってる人、結構多いんじゃね?
他にも「しゅうほうどう」って読む人や「あきよしちょう」って言う人とかいるし。。。
今は合併して市になってるけど。。。
983 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 12:45:40
秋吉久美子の責任もあるんじゃね?w
俺はちゃんと読めるけど @土佐
984 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 18:21:13
おいでませ。
985 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 18:36:19
先月行ったよ山口県
986 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 22:14:21
むっちゃ息の長いスレだったが、
4年を掛けてついに終わろうとしているな。感慨深い。
>>1は元気だろうか?
その後、湯西川を再訪はしなかったのだろうか。
987 :
日本@名無史さん:2008/05/09(金) 22:25:54
永かったよな〜俺も歳取るはずだw
で次スレはどうするんだろうね?
平家に限らず、義経とか南朝とか落人伝説一般について語るスレとかにしたら。
989 :
日本@名無史さん:2008/05/10(土) 01:10:44
それはまた別のスレになるな。
このスレの次はいらないんじゃね
そもそも「落人伝説」は民神板のほうがよさげな気もする。
うん、土俗的な民俗学の範疇じゃないのかね。
このスレを覗いてから興味を持ち、来月やっと湯西川の平家大祭に行きます
スレも終了してしまうようだし、なんだか感慨深いです…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。