>67こちらに史実が。
文化】土方歳三の子孫と撃った松前藩士の子孫が初対面 函館
1869年(明治2年)5月、箱館戦争で被弾し落馬、戦死した土方歳三の一族の子孫と、土方を撃ったという
松前藩士の子孫が30日、函館市内で初めて対面した。134年の歳月がたち、子孫たちは恩しゅうを超え、
新政府軍と激しく戦った土方の最期を静かに振り返った。
対面したのは、土方の兄喜六から五代目の故土方佑(たすく)さんの妻陽子さん(66)、二女の
木村千恵さん(36)=いずれも東京都日野市=と、松前藩を中心に編成された新政府軍「八番隊」の
鉄砲司令士米田幸治(同藩士)のひ孫に当たる米田義昭さん(66)=函館市杉並町19=。
幸治は箱館戦争当時27歳で、生前「自分が撃った弾が土方の腹に当たり、土方は落馬した」と話しており、
同藩資料から八番隊に所属していたことが確認されている。土方は新政府軍に奪われた箱館(現函館)
市街奪回に向かう途中、被弾したが、その場所は「土方歳三最期の地碑」が建つ一本木(函館市若松町)の
ほか、現在の同市末広町十字街付近などの説がある。
対面で義昭さんは曽祖父が一本木で銃撃し、土方が壮絶な死を遂げたことなどを説明した。
土方に関するフォーラム出席のため、同日、函館を訪れた陽子さんと木村さんは「悲しい最期ですね」
などと言葉少な。米田さんも「先祖の話を直接伝えられてよかったが、二人にはつらい話だった」と
気遣っていた。
70 :
日本@名無史さん:04/03/30 09:39
土方氏は小物などではない!!
アンチ土方┐(´д`)┌ ウンザリ
72 :
日本@名無史さん:04/04/23 20:05
土方はただの殺人鬼
73 :
日本@名無史さん:04/04/23 20:13
ドカタは決して小物犯罪者ではない。
立派なDQN殺人者である。
百姓の小物がこれだけ名前を残して
なおかつ史実が魅力的なのがすごいと思
DQN殺人者が新政府で常勝将軍と呼ばれてしまうあたりが特に・・
75 :
日本@名無史さん:04/04/26 12:05
スタンド使い・土方歳三
違うよ、波紋使いだよ。
「土方歳三」だった時はな…
77 :
日本@名無史さん:04/04/26 13:32
違う意味での「千人斬り」になっておったであろう。
そのまま陸軍に迎え入れられれば、児玉の上官位にはなっていただろう。
まぁ、思想信念みたいなもの無く、負けん気だけで函館までいってると
思うから、政府の協力要請断って勇の墓守ぐらいで余生を過ごしたん
じゃないかな。
インパールの名指揮官、宮崎中将の様に。
79 :
日本@名無史さん:04/04/27 14:57
↑
ありえない!!
新選組は憎まれてますからね
副長なんて、捕まったら斬首でしょう近藤の扱われ方を見ればわかる
賊軍の人たちは新政府になってからの世で、身の立て方が難しかったというから
やっぱあそこで死ぬしかなかったように思う
79、そう思う。
万が一、捕まってたら、事、想像できないような恐ろしい目に会わされたと思うぞ。
会津兵が、官軍に捕まったら、生きたまま、腹を裂かれ、鼻を削がれたという
辰戌の記録もあるから。
戊辰だごめん。
モナリザのモデルの人だろ
>>80 相馬主計なんか2年くらいで赦されているが
>>83 相馬は京都終盤(か江戸)で入隊したから京都での薩長土の恨みの対象では
なかったんじゃないの?
大石や横倉は取調べの拷問で死んだようなもんだし。
相馬一人だけ島流し。
でも島田が拷問受けなかったのはなんでなんだろう?
85 :
日本@名無史さん:04/05/05 21:46
>>80 土方以上に人を斬りまくっていたと思われる斉藤も生き延びているからねー。
とりあえず、捕まえてもいきなりは殺さないだろうとは思う。
副長と斉藤一では格が違う。
>>85 斎藤は如来堂で死んだことになっていたし
仲間も死んだと思ってた。それをひきあいにするのはどうか?
幕府方も降伏した相手を殺し捲くりだったし、
幕府方が虐待されたからといって一方的に幕府方が被害者とは言いきれないだろう。
少なくとも新政府は降伏した幕府方捕虜の大量処刑はしてないみたいだし。
89 :
日本@名無史さん:04/05/05 22:02
>>86 そうそう。
なんたって、斎藤一は人斬り抜刀斎と渡りあったくらいだからな。
維新後も明治の新撰組として、悪即斬を貫いてるぞ!
おいおい、大石やら横倉は拷問されて断首だったろ?
それで土方が殺されないわけがない。幹部なんだし。
91 :
日本@名無史さん:04/05/05 22:32
>>90 幹部(No.2)だからこそ、リンチまがいの処刑は行わないのでは?
雑魚どもとは違うから。
しばらくは投獄されるてのち・・・・だと思うが?
大鳥圭介が後に、土方君が生きていたらきっと政府の下で
尽力されたことでしょう・・・みたいな事を言っていた事を
考えると、少なくとも、大鳥は土方が生き残っても処刑され
なかっただろう…と推測していたという事だ。
そういえば橋本元首相?もこの前新聞記事で
土方が生きていれば〜だったのに、とかいってたな。
大鳥は楽観論者で捕らえられたときも榎本が切腹しようとした横で
「案外ころされやしないよ。平気平気」と話してたくらいだからw
94 :
日本@名無史さん:04/05/06 00:20
だから橋本元総理はオールバックなのかw
95 :
日本@名無史さん:04/05/06 01:02
土方は、組織で権力を握るのがすきな生まれながらの副官タイプ。
石田三成や山縣、川路と方向性は違うが同質の欲望をもった人間。
むしろ、政府に採用されれば嬉々として働いただろう。
大久保あたりの手先となって、内務省や警察権力を握り、川路や山縣と
権力闘争したんじゃないかな。
土方歳三にはスターリン的体質があるからこんな男が明治政府に入らなくてよかったと思う。
下手をすれば共産主義思想なんかにかぶれて日本のスターリンになって恐怖政治をやってたかもしれない。
妄想だけど
長州=陸軍。薩摩=海軍という感じなら・・
長州は斬りまくったから陸軍は無理で
薩摩の海軍に土方の新政府での役職が就いたとして、
案外、海兵隊みたいなの創設したらいいなあ
何言ってるか判りませんね スマソ・・orz
一発逆転を考えるなら、海外に渡航(ある意味亡命)して勉強、後に会社設立。
なんていう、商人コースはどうか。
軍人路線はあの明治政府がある限りありえないと思うし。
99 :
日本@名無史さん:04/05/08 22:01
>>98 商才はあったんだろうか、土方は・・・・個人的にはやはり警察関係だと思うが。
斉藤もそうだったように。
まあ、仮に新政府に登用されたとしても、「裏切り者」の誹りは免れないだろうね。
特に会津の連中からは強烈な恨みを買うだろう。
もしかすると、暗殺されていたかも知れない。
司法省は無理か?結構掟にうるさいところなんか性にあってると見たが。
>96
あれは近藤を立てる為に憎まれ役を買ったんでは。
チェ・ゲバラを思い出すなぁ。
どこまでも、山中に籠り、抗戦した・・・でいいかな。
生き残ったとしても、天寧寺僧侶以外の道があるとは思えない
>97
宮古湾海戦でアボルタージュの指揮を
とったのが評価されて初代海兵隊指揮官か。
PS:あの海戦に東郷平八郎は春日に乗りこんでました。
>99
商才は,ありそうに思う。
経験に裏打ちされた独特の組織作りや、人を指揮する裁量がうまい方に向けば。
警察なんか、どうせ上の方に行けるわけじゃなし、想像してもつまらんよ。
106 :
日本@名無史さん :04/05/11 01:51
鬼官兵衛と一緒に西南戦争従軍、戦死。
商才って・・・
どっから土方に商才があるなんて思ったんだ?
隊は借金まみれで隊士(幹部含め)の金遣いの荒さも
抑えられなかった男ですぜ
組織造りが独特ってのはわかるがな>内ゲバ集団
たしか何かで試衛館があまりにも貧乏なので
土方の売った石田三薬のお金を足しにして経営してたとよんだことがある。
門人でありながら、道場のためにお金を作っていたことを考えると
多少なりとも商才があったから、と考えてもいいかも。
商売がうまいからと言って、
金の遣り繰りがうまいとは限らないかも。
赦免後は野に戻り、自由民権運動において博徒的指導者に。
または日野に根付いて蕎麦屋開業。
警視庁抜刀隊に入隊。「戊辰の仇」と叫び薩賊を斬りまくる。
そのまま警視庁に奉職。
数十年後、「鬼の副警視」と呼ばれ反政府活動家から恐れられる。
副警視なんて身分があるかどうかは知らねど
112 :
日本@名無史さん:04/05/23 23:34
土方関連スレはこれ以外にありまつか?
113 :
日本@名無史さん:04/05/23 23:52
>110
蕎麦屋の主人になった土方(´Д`;)ハァハァ
115 :
日本@名無史さん:04/05/30 16:33
榎本や大鳥のボディーガードってのもいいな。
というか、明治政府の主要人物はみんな腕がたったから
ボディーガードなんて必要なかったんだろうか?
え、大鳥さんって強かったのか?
弱そうだが・・・
でも大鳥のボディーガードは嫌がりそうだな、土方
一応は下についてたわけだからやるだろうけど嫌がりそうだな確かに