625 :
日本@名無史さん:04/04/07 01:12
626 :
日本@名無史さん:04/04/07 22:54
この前、鹿児島の吉野家に行ったら『ご当地限定メニュー!犬ころ丼』やってました。
食肉の偏見だな。
グリーンピースと同じ思想だクジラは食うなよ。
628 :
日本@名無史さん:04/04/10 16:43
629 :
日本@名無史さん:04/04/11 02:58
感情的なものを除いてもマズそうだ・・・
630 :
日本@名無史さん:04/04/25 02:39
>>629 馬肉や鹿肉のように、アクや独特のニオイがあるので好みが分かれやすい
タイプの食べ物だよね
人肉はけっこうイケルらしいよ
インド洋上に特別な島があってそこでは、年に数回人肉を食べるパーティがあるそう
欧州の大金持ちのクラブ。
数年前アフリカ沖で子供をたくさん乗せた貨物船が座礁して、人身売買の証拠として国連人権委員会に摘発された事件は、その島に向かう途中の船だったらしい。
中国に修学旅行で行った時、皮を剥がれた犬が普通に吊るされて売られてた。
それを買ったおっちゃんが自転車の荷台に載っけて、家路を急いでた。
しょせん犬も豚も牛も、同じ「家畜」なんだなぁと思った。
633 :
日本@名無史さん:04/05/05 00:42
>>632 そりゃそうだろ。
愛玩動物なんて、現代になるまでは貴族・王族に限られた特権。
食用・農耕・狩猟・橇引き・害獣駆逐・番犬など、役に立たない犬を飼う余地などない。
あのかわいいチャウチャウだって、おいしい肉質のために品種改良された食用犬だぞ。
ついでに福岡で瀧田先生門下で玄洋社頭山満が食事当番の時に、犬が迷い込んで来て頭山は『犬は赤犬が一番や』と叩き殺してご飯と一緒に炊いた。
そして食事になり、飯を前にした門下生一同が飯が臭いと騒ぎ出した。そして門下生の独りが厨房に行くと赤犬の頭と皮が散らばってたそうな。
それ以来頭山は食事当番かを免除されたらしい。
他にも福岡でも何件か犬食は耳にしたことがあります。祖母も見掛けた言いますが賛否両論なようです。
635 :
日本@名無史さん:04/05/05 03:55
水島新司の野球漫画に、たしか犬に石を投げて殺しそれを食肉用に
売るってシーンがあったのだが、どの漫画だったか思い出せねえ。
会話でも「赤犬がうまい」とかいうようなセリフを言ってた。
昭和までは、犬食いは下層階級では当たり前に行われ、特に鹿児島の
ような「伝統」をもつ地域では根強く行われてきたのは事実。
636 :
日本@名無史さん:04/05/08 22:43
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ | 食べないで──!!
| \/ _人.|
| ___ノ
/ 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
久しぶりに覗いてみたが・・・
よく犬ネタだけでここまで騒げるよな。
ってか同じネタが延々リピートされているだけかw
そういやイギリスだかフランスの公使が中国の皇帝だか高官へ
愛玩犬プレゼントして、「その後、あの犬はいかがか?」と尋ねる
と「あまり美味しくなかった」と返事があったとか。
やっぱり本場ではチャウチャウの方がいいのかな?
639 :
日本@名無史さん:04/05/10 09:24
640 :
日本@名無史さん:04/05/10 15:06
東映やくざ映画では犬の肉をたべるのはよくある事。
まあ終戦直後の闇市が現代やくざのルーツだから間違ってはいない。
そういやイギリスだかフランスの軍艦乗りが日本の海軍へ
自慰用羊プレゼントして、「その後、あの羊はいかがか?」と尋ねる
と「あまり美味しくなかった」と返事があったとか。
642 :
日本@名無史さん:04/05/15 17:03
限定復帰の牛丼食った?
643 :
日本@名無史さん:04/05/15 17:17
>>631 マジで?もう西洋の金持ちとは付き合えんな…
644 :
日本@名無史さん:04/05/15 17:47
自慰用羊ってなんだよw
645 :
日本@名無史さん:04/05/15 19:01
桜島が爆発 爆発音は「大」 鹿児島
15日午前11時7分ごろ、鹿児島県の桜島南岳が爆発した。
鹿児島地方気象台によると、爆発音は3段階のうち「非常に大きく聞こえる」の「大」で、12年3月20日以来。
体感空振も14年10月20日以来の「戸や障子が激しく振動して時には破損することもある」とされる「大」だった。
桜島の爆発は今年4回目。
爆発当時、桜島上空には雲がかかっており、噴煙の高さは分かっていない。
鹿児島県警などによると、住民や建物への被害は確認されていない。
鹿児島市内の男性(28)は「鉄製のドアに何かがぶつかったような音がした」と話していた。
すいません「ひえもんとり」って何ですか?
647 :
日本@名無史さん:04/05/23 15:36
氏ね
648 :
日本@名無史さん:04/05/28 03:45
犬の缶詰食った・・・
649 :
日本@名無史さん:04/05/28 06:59
まもなく650にクソでんしゃ(田舎)が入ります
書き込み乗車はご遠慮ください
650 :
日本@名無史さん:04/05/28 07:00
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [最 低] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで650ゲット クソ田舎 マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
651 :
日本@名無史さん:04/05/28 07:02
ひえもんとりについて知りたければ、リイド社から発売されている「薩摩義士伝」
という劇画を読みたまえ。
作者は時代劇画の巨匠、平田弘史だ。
652 :
日本@名無史さん:04/05/31 02:53
20年住んでるがそんな話聞いたことないぞ。
654 :
日本@名無史さん:04/06/10 20:24
>>653 年寄りに聞いてみな、「赤犬と黒犬どっちがおいしい?」と。
655 :
日本@名無史さん:04/07/05 17:28
胆練りじゃ!
胆練りじゃ!
age
657 :
日本@名無史さん:04/07/05 22:45
,,,、…・・・‥、、,,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
/;;;;___/~~ ~ヽ‐―−ーヽ
l;;;;;( −−::l
l ;;;;;;) −−−::::l
l;;;;( ---:::l
|⌒;;;) ノ''''”””” l”””” )
ゝ6 -<●) ヽ 〈●))
( 丿ヽ ~ l ~ヽ
∪| ヽ ::ノ
/ ヽ、 / (っ__) ::::)
/\ ヽ、 U ) :::}__
/""" ̄ ̄\ \ /ー一ヽ 丿 """……、
/ \ \ ヽ ::::¨¨¨ ) ヽ、
\ \ ヽ_ _ノ \
\ \ // ヽ、
\ \//
659 :
日本@名無史さん:04/07/17 20:59
江戸期の薩摩藩の遺構からも、動物の骨が大量に出ていることからして、
薩摩人NOT=日本人
660 :
日本@名無史さん:04/07/29 02:45
牛丼まだかよ
661 :
日本@名無史さん:04/07/29 02:53
>>659 江戸下屋敷での発掘は西洋犬の埋葬地だよ。
江戸大名屋敷のゴミ捨て場跡からは鳥骨は元より獣骨も多数発掘されています。
662 :
日本@名無史さん:04/07/29 03:02
>>661 あの大型西洋犬の犬種を何故調べてくれないのだろうか?
663 :
日本@名無史さん:04/07/29 04:20
信州の馬刺しって、明治以降の食べ物?
664 :
日本@名無史さん:04/07/29 19:23
>>663 さすがに戦国時代には貴重な馬を食べたりはせんだろう。
そういう風習が出来たとしても、江戸以降の話だろうな。
彦根では牛を食べていたらしいが。
信州は山国でタンパク質と塩が取りにくいというのは
よくいわれてるな
ザザムシ・ハチノコ・イナゴってのは山国ならではだな
そういうことか
667 :
日本@名無史さん:04/08/05 06:00
牛については
> 「日本キリシタン物語」(片岡弥吉著・昭和33年版)という子ども向けの本に
> 面白いことが書かれている。
> 「むかしわが国では牛や豚の肉を食べませんでした」。ところが「高山右近は
> 神父様や西洋人に知り合いが多かったのでときどき肉を食べていました」。
> 友人の蒲生氏郷と細川忠興は牛肉が好きで「きょうもご馳走になろうと右近の
> 屋敷に参りました」。
> 右近はお祈りの最中で、その作法を見た二人は「大名がそんなことするのは
> おかしい」と笑ったところ「天主さまに祈ることもしないで威張っている人間ほど
> つまらないものはない。あなた方にはもう牛肉はご馳走しない」と右近は
> 怒ってしまった。そこで「二人は謝ってご馳走してもらいました」。
> この話は天正十八年(一五九〇)年の小田原攻め陣中の出来事だったと「近世
> 日本食物史」にあり、そこでは「(右近は)ことのほか腹をたて七日も八日も
> 物も言わず」、蒲生氏郷は牛肉を食べさせてもらえなかったのだという。
同様の話は「細川家御家譜」にも記されているので、かなり信憑性が高い。
近江牛の味噌漬けは、彦根藩井伊家から将軍家への献上品として古くから存在。
馬肉料理を食べるようになったのは、加藤清正が肥後の国の統治をした頃で、
馬刺し専門店菅乃屋は寛政元年(1789)創業。
犬は全国的に食べられてきたが、各地で禁止令が出たり廃れていき、薩摩のみが
その風習を残していたので、江戸時代以降では薩摩人を差別するネタとして使われるぐらい
薩摩独自の風習となった。
668 :
日本@名無史さん:04/09/08 22:05
669 :
1 鹿児島人 ヒロヒトラより:04/09/09 16:18
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ | かまって──!!
| \/ _人.|
| ___ノ
/ 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
670 :
日本@名無史さん:04/10/01 00:59:12
これも釣り
トキが悪い
あいつ最悪
犬も牛も豚も何が違う
674 :
誘導: