【賛成】靖国神社について。【反対】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941日本@名無史さん
>>932
その判決は左翼の常套文句だが、なぜ上告が棄却されたかちゃんと
説明してあげれば?
「実は国側の実質勝訴で、勝訴した側が上告するのはおかしい」という
最高裁判断で国の上告が棄却されましたってね。
上告棄却について最高裁は違憲の憲法判断を下しませんでしたというのも
ポイントかな。
靖国訴訟において左翼陣営が「勝った勝った」と叫ぶ裏には必ずこういう
トリックがあるのさ。
平成元年の大阪地裁判決は公式参拝の違憲性については判断せずに、
原告市民の請求を棄却した。
・信教を理由とする不利益な取扱いもしくは、宗教上の強制を受けたものではないこと。
・宗教的人格権、平和的平等権には法的根拠がないこと。
が理由。第二審では
中曽根氏が行った、公式参拝の目的は、靖国神社ひいては神道を、援助、助長、促進をすることを主目的にしたものではない。
公式参拝の目的、その方法等から宗教活動には該当しない。
公費から3万円を支出して行った本件公式参拝は、憲法20条3項、89条に
違反する疑いがあるというべきである。
しかし公式参拝が憲法に違反するとしても、「法律上の、保護された具体的な権利ないし法益の侵害を受けないし、又、慰謝料をもって救済すぺき被害を被ったこともない」
これも確定してるわけだが?