千葉佐那って可愛いよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芝居中立つ
千葉佐那って可愛いよね
2日本@名無史さん:03/12/05 21:43
おまんこ
3日本@名無史さん:03/12/05 21:51
>>1は司馬ファンで三国志ヲタですか・・・
4日本@名無史さん:03/12/05 22:01
佐那タンはロリ可愛い。
5日本@名無史さん:03/12/05 22:06
千葉佐那は男勝り
6日本@名無史さん:03/12/05 22:24
佐那たんは小山ゆうの漫画のイメージしかない。
初期の佐那たんハアハア・・・
7日本@名無史さん:03/12/05 22:25
8日本@名無史さん:03/12/05 22:59
Yahoo! JAPAN ID: sanako.tibadojo
名前: 千葉佐那子
住所: 東京都中央区
年齢: 16
未婚/既婚: 独身
性別: 女性
職業: 家事手伝い
メール: 非公開
メッセンジャー :



詳細プロフィール
趣味:
剣術の稽古

最近の出来事:
土佐から変な人がやってきた。
9日本@名無史さん:03/12/05 23:15
おっぱい丸出しで男と戦った人だっけ?
10日本@名無史さん:03/12/05 23:24
>>9
誰だそれ?
11日本@名無史さん:03/12/05 23:31
坂本龍馬に告白したのに、
龍馬がハッキリ返事をしないため、
自分は「龍馬の婚約者だ」と勘違いしてしまった人


12日本@名無史さん:03/12/06 01:47
それは漫画とか小説の話じゃねえの?
一説によると双方の家でいろいろやりとりして本当に婚約しただとか。
13日本@名無史さん:03/12/06 01:50
まあ親友の妹に手を出しながら
別の女と結婚したDQNが一番悪いわけだが
14日本@名無史さん:03/12/06 01:59
俺なら佐那たんと結婚する。
15日本@名無史さん:03/12/06 02:46
龍馬さいてー
DQN
逝ってよし
16日本@名無史さん:03/12/06 02:48
毎晩木刀をまんこに突っ込んでオナニーしてたらしいな
17日本@名無史さん:03/12/06 03:12
どちらかというとお竜がやりそうなことだ。
18日本@名無史さん:03/12/06 03:17
千葉佐那子って、明治維新後「自分は竜馬の婚約者だった」と土佐系の政府高官に直訴して、その結果、女子学習院の教師の職を得るんだよな。
19日本@名無史さん:03/12/06 03:45
いや違うだろ。
その土佐系の高官が坂本と縁のあった千葉佐那に職を世話し、
学習院女子部の舎監だった頃、生徒たちに「自分は〜」と語っていた。
20日本@名無史さん:03/12/06 07:57
佐那たんはエロ可愛い
21日本@名無史さん:03/12/06 17:23
彼女の墓石には、しっかりと「坂本龍馬室」と書かれているらしい。
22日本@名無史さん:03/12/06 19:09
私は幕末神田お玉ケ池で北辰一刀流の道場玄武館を開いていた千葉周作の姪に当たり、
父は周作の弟で桶町で道場を開き桶町の千葉道場又は小千葉と言われていた千葉定吉
の次女で、姉は夭折し、兄と二人の妹がありました。土佐の坂本さんが私の家に入門して
きたのは嘉永6年4月で坂本さんは19歳、私は3歳年下の16歳の乙女でございました。
坂本さんは翌年6月には帰国し、安政3年8月再び私の道場に参り修行に打ち込んでおりま
した。更に一年滞在延期の許可を得たとかで引き続いて道場に滞在し、父は坂本さんを塾
頭に任じ、翌5年1月北辰一刀流目録を与えましたが、坂本さんは目録の中に私たち三姉妹
の名も書き込む様に頼んでおりました。
 父は「例の無い事だ」と言いながら、満更でもなさそうに三姉妹の名を書き込み、坂本さん
に与えました。坂本さんは24歳私は21歳となり、坂本さんは入門した時からはずいぶん大人
っぽくなり、たくましい青年となっておりました。私も21歳ぼつぼつと縁談の話もありましたが、
私は坂本さんを想っていますし、父も坂本さんならばと高知の坂本家へ手紙を出した様でし
た。坂本さんは其の年の9月、国に帰り再び私の道場へは姿を見せませんでした。兄重太郎
23日本@名無史さん:03/12/06 19:11
に聞けば勝海舟の門下生となり、勤王運動に参加し、江戸に来ても道場に来る間もないだろ
うとの事でした。私は心を定めて良い縁談も断り、唯ひたすら坂本さんを待ちましたが、忘れ
もしない慶応3年2月31歳になっていた私は坂本さんが11月15日京都で暗殺されたことを知ら
されました。妹理幾は安政3年労咳で死し、妹幾久は関宿藩士に嫁しておりましたが夫は幕軍
で戦い維新後は兄の推めで小物問屋を開店しておりましたが西南戦争に警視庁の抜刀隊に
志願し、負傷の後自殺し果てました。妹はそれから間もなく子供を遺して馬車にはねられ死亡
しました。兄重太郎は鳥取藩池田家に仕えて官軍で従軍いたしました。維新後鳥取県の役人
となり、後には京都府知事北垣国道様の肝入りで桶町の道場を売り払い、一家(妻幸、長女し
げ、次女トラ)を上げて京都53歳で死去致しました。両親、兄弟総てに先立たれ、縁者と言えば
兄の養子束位のもので、本当にひとりぼっちになってしまいました。私は世話してくれる人があ
って明治15年9月、学習院女子部に舎監として奉職しておりました。其の頃(明治16年1月24日)
から高知士陽新聞に坂崎紫欄と言う方が、坂本さんの事を「汗血千里駒」という題で書き始め、
後には単行本として出版され大変人気となりましたが、文章の中に坂本さんが師匠周作の娘光
子と恋仲であったという部分があります。坂本さんは、伯父周作とは無関係で光子と言う娘もあ
りませんでした。たぶん私の事を書いたのだ思っています
24日本@名無史さん:03/12/06 19:12
と言って、押入依り大事に保管してある由緒ありげな小箱を取りだし、箱の中の布切れを謙
明夫妻の前に拡げた黒紋付いた着物の小袖でそれには桔梗を輪違いで包んだ紋が染め
抜かれていた、

「之は父が坂本さんに贈るために染めていましたが国事に奔走し道場へも余り来なくなり、
私が切り取り形見として持っております」と笑いながら話し、「汗血千里駒」の誤りを正すた
めに、学習院でもずいぶん人に見せましたよと話し、明治18年9月、学習院女子部が華族
女学校となり、校長に土佐出身の谷千城中将が就任し、引き続き勤務をしておりましたが、
谷中将が農商務大臣となり下田歌子が校長の代理となりましたのを機に学校を辞職し、千
葉家に昔依り伝えられている家伝灸を施して細々と暮らして居ます」
25日本@名無史さん:03/12/06 20:04
貴様ら幕末志士伝のやりすぎだ!
26日本@名無史さん:03/12/07 00:11
「竜馬がゆく」では、平仮名で「さな子」になってるね。
27日本@名無史さん:03/12/07 07:30
>>25
もちろん佐那タンとの結婚を選ぶよな。
28日本@名無史さん:03/12/07 19:42
佐那たんのAAきぼんぬ
29日本@名無史さん:03/12/08 00:11
漫画ではポニテ時代が可愛い。
30日本@名無史さん:03/12/08 00:18
明らかに陸奥亮子の方が可愛いよ
31日本@名無史さん:03/12/08 12:27
プッ
32日本@名無史さん:03/12/08 21:55
竜馬の話でよく出てくる女性と言えば千葉佐那、楢崎竜とあと一人、この人は誰?
「竜馬が行く」では福岡田鶴。
「お〜い竜馬」では??加代。
他には平井加帆。

なんで話によってまちまちなんだろう?
もしかして架空の人物?
33日本@名無史さん:03/12/08 21:57
>>32
お田鶴さまも、加代さまも作者の妄想だよ。

34日本@名無史さん:03/12/08 21:58
平井加帆は隈山の妹で実在。
田鶴と加代はよくしらんがどうも加帆がモデルなんでしょ?
世間一般は土佐時代龍馬が焦がれていた女として加帆を認識してたようだし、
それは龍馬自身も乙女への手紙で書いている。

もっとも、「加帆よりも佐那の方が美人」と、のろけてるんだけど。
35日本@名無史さん:03/12/08 22:44
>>32
田鶴は架空の人物だと、司馬遼自身が言っていたような・・・。
一応、小説の中では福岡孝弟の従姉妹という設定だったけどね。
36日本@名無史さん:03/12/09 09:17
一般的に龍馬の妻というとお竜というイメージがあるし、実際に妻だったけど、
本当は佐那の方が龍馬の妻として適切で、妻とよぶにふさわしい女性だったのかな。



37日本@名無史さん:03/12/09 09:26
久しぶりに幕末志士伝やってるけど佐那たん(・∀・)イイ!!
つーか千葉親子(・∀・)イイ!!
38日本@名無史さん:03/12/09 17:28
お龍はこの人のことストーカ呼ばわりして
ボロカスに言いまくってるね。お龍は若いころの写真残ってて
確かに可愛いし年取ってからも上品な感じがするから美人なのは
間違いないが、千葉佐那の写真は残ってないのかな?
39日本@名無史さん:03/12/09 17:31
>>38
そのお龍は名前変えて横浜の資産家の二号サンになっていたわけだけどね
40日本@名無史さん:03/12/09 19:59
>>37
佐那たん新撰組の中堅クラスなみの剣術値あるんだよねえ
海援隊のへタレよりもこの娘を同行者にしたかったよ
41日本@名無史さん:03/12/09 20:35
>>39
漫画「日露戦争物語」だと、晩年のお龍に、秋山は会っていろいろ会話し
ている場面が出ているけど…これホント?
42日本@名無史さん:03/12/09 21:51
>>38
青春時代を長崎で過ごすのと江戸で過ごす差が出たかと。
にしても写真が東方に広まっていたであろう晩年の頃の佐那の写真も見たこと無いな。
43日本@名無史さん:03/12/09 22:07
>>38
中岡慎太郎(だったと思う)の手記によると、
お龍は街医者の娘で、美人っちゃ美人だが、あまり教養のある女性ではなかったとか。
44日本@名無史さん:03/12/09 22:09
>>40
無銘業物で新撰組や見廻り組をバッサバッサ斬っていく佐那たんハアハア・・・・・
になっちゃうじゃねーかコノヤロー
45日本@名無史さん:03/12/09 22:31
治世だったら竜馬は佐那と結婚し、土佐で剣術の先生でもやっていたんだろうな。
46日本@名無史さん:03/12/09 22:40
豆知識。
「高知」という地名は、山内一豊が土佐へ入国し高知城を築くとき、
「河内」という同音の地名を字だけ変えたものである。
洪水の多い土地で、「河の内とはいかにも水害がありそうだ」ということになり、
縁起を担いだらしい。
47日本@名無史さん:03/12/09 22:47
あり? 「高知」っていう名称は明治以前から使われてたの?
48日本@名無史さん:03/12/09 22:47
>>45
常識的には千葉の養子
49日本@名無史さん:03/12/09 22:56
>>48
重太郎が継ぐから養子とる必要はないんじゃない?
当時の時代背景を考慮するに養子は基本的に世継のいない家でしょ。
50日本@名無史さん:03/12/09 22:57
>>47
土佐の国にある高知という土地であったそうな。
それが県名となった。
51日本@名無史さん:03/12/09 23:25
>>49
んなこたないよ。
坂本が土佐でどうであろうと、剣術屋としての家格は
比較するのもばからしいほど千葉の方が上なんだから。
しかも、龍馬は冷や飯食いの次男坊で、実家は権平が継いでるんだから。
52日本@名無史さん:03/12/10 02:12
>>43
女の子はちょっとくらいお馬鹿なほうが可愛いのだ
53日本@名無史さん:03/12/10 02:54
女子学習院の生徒が書いた千葉佐那子の肖像画
 http://cgi2.synapse.ne.jp/~palikare/PerrineMonogatari/img-box/img20031210025217.jpg
54日本@名無史さん:03/12/10 03:30
>>53
そんなに可愛くわないだろ。
55日本@名無史さん:03/12/10 04:42
56日本@名無史さん:03/12/10 04:43
57日本@名無史さん:03/12/10 04:44
58日本@名無史さん:03/12/10 04:49
さな子さん萌へ
59日本@名無史さん:03/12/10 06:38
>>53
さなさんまっこと大胆じゃのうしw
60日本@名無史さん:03/12/10 07:17
>>58
「萌え」の「え」はヤ行だから、「萌へ」とはならん。
日本史板住民がDQNな仮名遣いするな。
61日本@名無史さん:03/12/10 07:58
>>60
62日本@名無史さん:03/12/10 08:56
>>60

63日本@名無史さん:03/12/10 09:04
>>47
土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見た
64日本@名無史さん:03/12/10 12:57
>>43
超堅物慎太郎の評じゃ庶民には合わないと思われ
65日本@名無史さん:03/12/10 13:04
若き日のお龍の写真見ると時代を感じさせない可愛さだよな。
あれじゃ龍馬が鞍替えするのも無理なからぬかもしれん
66日本@名無史さん:03/12/10 13:06
>>65
あれはお龍ではなく芸者じゃなかった?
67日本@名無史さん:03/12/10 13:11
つーか中尾彬のヨメにそっくり
68日本@名無史さん:03/12/10 17:41
>>64
慎太郎って堅物なん?
んじゃ裕次郎はどうなん?
69日本@名無史さん:03/12/10 17:42
俗物
70日本@名無史さん:03/12/10 17:43
>>60
未然:萌え・ず
連用:萌え・たり
終止:萌ゆ。
連体:萌ゆる・時
已然:萌ゆれ・ども
命令:萌えよ!
71日本@名無史さん:03/12/10 21:55
>>53
この人誰ですか?
72日本@名無史さん:03/12/10 22:48
だから、さな子だって
73日本@名無史さん:03/12/11 00:40
>>53
その美乳な佐那子たんの3サイズ教えてください
74日本@名無史さん:03/12/11 00:55
その「佐那子」が出ているサイトによればプロファイルは下記の通り。

20歳 港区
職業:学生
<身長は?> 155cm
<スリーサイズは?> B87-W61-H86
<初体験はいつ?> 高校3年生
<今までの体験人数は?> 5人
<オナニーの回数は?> ほとんどしないよ
<好きな体位は?> 正常位、騎乗位
<性感帯は?> 胸、アソコ

★コメント
 今回は20歳学生の「佐那子」ちゃんです。「佐那子」ちゃんは帰国子女で英語がペラペラなんだって。
 将来は通訳をやりたいんだとか・・・それはさておき、エッチの方はというと見かけのわりに
 オープンな感じで、アメリカのH事情も聞かせてくれて楽しくハメハメしました。
 「佐那子」ちゃんのオッパイがこれまたいい感じで、モミ甲斐がありましたね〜。アソコの締まりも
 GOODで最後は顔射!帰国子女とはいえ、さすがに顔射は初めてだったようです・・・
75日本@名無史さん:03/12/11 04:19
佐那たんとまったく正反対だな。
本物ならこうなる。

16歳 中央区
職業:家事手伝い
<身長は?> 五尺
<スリーサイズは?>英語は分かりません。
<初体験はいつ?> 初対戦ですか? 物心ついた頃から兄に稽古をつけてもらっておりました。
<今までの体験人数は?> 門弟のかたがたとはほとんどお手合わせしました。
<オナニーの回数は?> 英語は分かりません。
<好きな体位は?>青眼の構えです。
<性感帯は?> なんですかそれ?
76日本@名無史さん:03/12/11 04:55
>>75
中央区ではなく、日本橋区というべきでは?
77日本@名無史さん:03/12/11 05:15
初心者だが
写真あるの?

晋作のうのさんみたいなんだったら
嫌だぜ。
78日本@名無史さん:03/12/11 07:40
>>77
>>53にあるよ
竜馬におまかせ! NTV1996年放映(連続ドラマ)

脚 本 三谷幸喜   坂本竜馬 浜田雅功   岡田以蔵 反町隆史
清河八郎 西村雅彦   千葉重太郎 別所哲也   千葉さな 緒川たまき
勝海舟 内藤剛志   千葉貞吉 伊東四朗   近藤長次郎 北原雅樹
近藤勇 阿南健治   沖田総司 梶原善   黒駒の勝蔵 相島一之
夢路 とよた真帆            


竜馬がゆく TBS1997年1月1日放映

坂本竜馬 上川隆也   中岡慎太郎 岡本健一   武市半平太 椎名桔平
岡田以蔵 長瀬智也   西郷隆盛 赤井英和   桂小五郎 石黒賢
高杉晋作 西村和彦   久坂玄瑞 袴田吉彦   勝海舟 西田敏行
千葉貞吉 松本幸四郎   千葉重太郎 高嶋政宏   千葉さな子 松たか子
坂本乙女 大地真央   お田鶴 鶴田真由   武市富子 斎藤慶子
お登勢 池上季実子   お竜 沢口靖子   寝待ちの藤兵衛 間寛平
吉田東洋 村井国夫   ジョン万次郎 大滝秀治   坂本八平 西岡徳馬
80日本@名無史さん:03/12/11 13:00
多分今ドラマ作るとしたら佐那たんは上戸彩がキャスティングされそうだな。
81 :03/12/11 13:23
>>80
竜馬がゆく
テレビ東京 1月2日 14:00〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/ryoma/cast/index.html

千 葉 佐那子 … 前 田   愛

82日本@名無史さん:03/12/11 14:22
_| ̄|○
83日本@名無史さん:03/12/11 15:34
見損なったぞテレ東。
全体的にキャスティングがヘンだ。
84日本@名無史さん:03/12/11 16:41
そうでもないが、漏れ的には。千葉 佐那子はのぞく。
85日本@名無史さん:03/12/11 16:50
そうか? 
とりあえず演技レベル0の井川遥にお田鶴さまが演じられるとは思えないが。
なんだか名前先行のキャスティングで萎える。
86日本@名無史さん:03/12/11 17:01
史実にちかい姫君を演じる女優には、ぎこちなさがかえって
時代の雰囲気がでるので大根役者が適していると思うが
くだけた竜馬ものの場合は微妙ではあるな。
87日本@名無史さん:03/12/11 17:15
マジな話佐那たんにピッタリの女優って誰よ?

「竜馬が行く」の佐那たん
・背が低い
・肌は浅黒い
・20代後半の年齢でも二十歳前の美少年の顔立ち
・一重まぶた
88日本@名無史さん:03/12/11 17:28
>>87
一昔前、ルーズソックスでガングロだった方々。
見なくなって久しいな・・。
89日本@名無史さん:03/12/11 17:34
優香に1票入れてみるテスト
90日本@名無史さん:03/12/11 18:43
>>87
細かい部分は当たっていないかもしれないけど、
岡本綾あたりかな、俺のイメージとしては。

あと少年ぽいという事で言えば、デビューしたて当時の
ショートカットで痩せていた頃の広末涼子あたりかな。
あくまで外見部分のイメージだけど。
91日本@名無史さん:03/12/11 19:00
少なくともグラマータイプではないだろうと思う

バストのサイズで言えば、A〜Cまでの間ぐらいの体型だと思う w

92日本@名無史さん:03/12/11 19:05
着物着てたらわかりにくいでしょう、バストうんぬんは。
洋服着るようになってからじゃないでしょうか?
女性の悩みが増えてしまったのは。
あと、断髪令のあとの、男性の禿げもか。
93日本@名無史さん:03/12/11 19:12
まあ、職がない引き篭もりの妄想キモ歴史オタ(ネット内弁慶)は
千葉佐那のこと妄想してズリセンこいてろってことだ
94日本@名無史さん:03/12/11 20:06
外見は知らないけど千葉佐那って、本当に一途で最高に可愛い女だと思う。
95日本@名無史さん:03/12/11 22:16
あれは、ありさという人247の方ね。
96日本@名無史さん:03/12/12 00:05
>>81
後 藤 象二郎 … 吹 越   満
97日本@名無史さん:03/12/12 00:06
嗚呼、宗尊親王の役をやっていた香具師か
98日本@名無史さん:03/12/12 02:34
>>74
URLぎぼんぬ。
99日本@名無史さん:03/12/12 03:51
坂 本 春 猪 … 藤 本 美 貴(モーニング娘。)

やっぱり名前で選んでるな_| ̄|○
100日本@名無史さん:03/12/12 08:31
>>92
剣道・剣術にはバストはすごく邪魔です。
また、当時の日本人女性の体型・栄養事情から考えても、サナさんは
Aだと思います。
101日本@名無史さん:03/12/12 08:49
だろうな。
なんと言っても獣肉を忌み嫌っているような時代だからな。
102日本@名無史さん:03/12/12 09:23
坂 本 春 猪 … 福 田 明 日 香(元モーニング娘。)

だったら納得だったのだが。
103日本@名無史さん:03/12/12 14:09
>>81
もうね、アホか、バカかと
104日本@名無史さん:03/12/12 17:39
○前田愛(千葉さな子役)の話
さな子の印象は、一途だなぁ、待つなー、そして最後はせつないなぁと思いました。女の子と
してすごくかわいい部分や共感できる部分があって好きです。竜馬に対する気持ちもそうで
すが、さな子は自分の目を信じていると思います。私は現代に生きているからかもしれませ
んけど、何年も会わなかったり、連絡を取らなかったりしたら気持ちが揺らいでしまうものじゃ
ないですか。そういうさな子の強い心に、むしろ惹かれています。竜馬役の染五郎さんには
初めてお会いしましたが、人見知りの激しい私に話し掛けてくださって、助かりました。
今回、立ち回りのシーンが多くあるのですが、今までまったくやったことがないので不安です。
2カ月練習したのですが、好きだったから続いたんだと思います。時代劇は知らないことがた
くさんあるので、緊張しますが、勉強になって楽しいです。あったかい作品になると思うので、
たくさんの方に見ていただきたいです。楽しみにしていてください。
105日本@名無史さん:03/12/12 21:02
なかなか、よく考えていると感心・・・
106日本@名無史さん:03/12/12 21:37
俺には小学生の読書感想文に見えます
107日本@名無史さん:03/12/12 21:38
ブスだから結婚出来なかっただけ
108日本@名無史さん:03/12/12 21:38
千葉佐那って誰?
109日本@名無史さん:03/12/12 21:45
>>107」と田村亮子さんが申しております。
あっ、ご成婚おめでとうございます。
110日本@名無史さん:03/12/12 23:59
>>74
>>95 をぐぐってみな
111日本@名無史さん:03/12/13 06:18
んでマジな話の佐那たんの写真どこ?
112日本@名無史さん:03/12/13 21:21
幕末志士伝で佐那たんと結婚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
それとは別に加帆たんには優しくお龍さんをシカトする俺がいた。
113日本@名無史さん:03/12/13 21:23
ゲーム板いけよ
114日本@名無史さん:03/12/13 21:27
何故か「ゲーム」というジャンルに過敏な人がいる
115日本@名無史さん:03/12/13 21:29
削除りーたとかもあっさり削除するしな。
スレ移動とかちらりとも考えもしないんだろうな、馬鹿共が。
116日本@名無史さん:03/12/13 21:30
さな子のことがよく分かるHP
http://www.geocities.jp/sou_nihonshi/thats5.htm
117日本@名無史さん:03/12/14 09:58
普通に知ってる程度の話しか載ってないじゃん
118日本@名無史さん:03/12/14 17:01
>>117
こっちのほうがよく載っているよ!>>53のサナ子について・・・
http://www.tokyo-247.net/m247-6/010arisa/gallery1.html
http://www.tokyo-247.net/m247-17/010arisa2/gallery1.html
119日本@名無史さん:03/12/14 18:51
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:                   |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::         ∀      |. |  < ( ゚∀゚)アヒャ
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |     \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::               ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
120日本@名無史さん:03/12/14 21:38
平井加帆も美人だったらしいがさな子はもっと美人だったらしいな。
写真ないのかね
121日本@名無史さん:03/12/15 03:23
>>120
って誰?
122日本@名無史さん:03/12/15 22:24
>>119
パクリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
123日本@名無史さん:03/12/16 16:20
佐那タンはロリ可愛い。
124日本@名無史さん:03/12/16 19:20
佐那たんって俗に言う明治女だったっぽいね
125日本@名無史さん:03/12/17 03:12
竜馬がゆくのサナコと竜馬の場合が面白いです。
126日本@名無史さん:03/12/31 19:00
もしも生まれ変わりの運命があるとすれば
最終的に竜馬と佐那は結ばれるのだろうか

さもないと佐那は本当に可哀想すぎると思う



127日本@名無史さん:03/12/31 19:46
緒川たまきがいいです。
128日本@名無史さん:04/01/01 20:15
あけましておめでとう!
129竜馬:04/01/01 20:17
前田愛ちゃんはかわいいぜよ!
130日本@名無史さん:04/01/03 02:03
染五郎・たか子の姉ちゃん(武市の嫁)は不細工やったねぇ
131日本@名無史さん:04/01/05 09:33
今の女優で佐那に適任なのは・・・・・竹内結子辺りか?
132日本@名無史さん:04/01/05 13:23
前田愛ちゃんも太って
「ふたりっ子」の岩崎ひろみ(双子姉妹のブスの方)みたいな顔になったね。
133日本@名無史さん:04/01/05 18:07
佐那のことを考えると、何かいたたまれない気持ちになる。
正式に婚約してたって説が真実だとしたら、龍馬は本当にひどい奴だ。
134日本@名無史さん:04/01/05 18:33
婚前交渉はあったずらか?
135日本@名無史さん:04/01/05 18:55
>>134
ばかっこといっちょし
136日本@名無史さん:04/01/05 22:22
男にはおりょうの方が人気があるのかと思ってたが
違うんだな。佐那の方が絶対可愛いよな?
137日本@名無史さん:04/01/05 23:53
>>136
だってさなちゃんってけなげじゃん。
生涯独身でお墓に「坂本竜馬室」って書かせたくらいだよ。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139日本@名無史さん:04/01/06 12:16
けなげ
140日本@名無史さん:04/01/07 10:27
前まで坂本龍馬の妻と言えば、おりょうだと思っていたけど、
史実とかを読んでいると、実際には千葉佐那こそが
坂本龍馬の妻と呼ぶにふさわしいような気がしてきた。

でも、やっぱり龍馬は結果的に佐那に酷いことをしたとは思うし、
佐那は可哀相だと思う。
141日本@名無史さん:04/01/07 10:30
坂本家に文書が残っていれば話は早いが、
坂本・千葉の両家で、どうも龍馬と佐那子の婚儀の件が検討されていた
節があるんだよな。
だとしたら、龍馬とお竜の結婚は、当人同士のままごとでしかなかったと思う。
142日本@名無史さん:04/01/10 00:30
>>141

龍馬の暗殺さえなければ、おりょうとの内縁関係(?)を精算して
さな子と結婚したかもしれないのか。
今までは龍馬があの時点で死んだからさな子は生涯
思い切れなかったのかと思ってたけど…

143日本@名無史さん:04/01/11 13:37
身長とかは残ってそうな稽古着とか着物とかから判断できんのか?
だれぞ早急に資料をもて! 
褒美に握りだことあかぎれだらけのさなたんによる手コキを許す!
144日本@名無史さん:04/01/11 13:42
>>141
少なくとも、千葉家から両人の婚儀について、差し許す旨の手紙が送られてたようだよね
145日本@名無史さん:04/01/11 21:25
ネェ、ケコーンしてくださーいよ〜。
ケコーンするといい事ありますよ〜。
146日本@名無史さん:04/01/11 21:27
田中れいなって可愛いよなー
147日本@名無史さん:04/01/12 12:14
佐那みたいな一途な女って最高に可愛いね


148日本@名無史さん:04/01/12 16:08
>>1
そうだね!


井上聞多
149日本@名無史さん:04/01/13 23:08
バカさらしage
150日本@名無史さん:04/01/14 11:35
佐那子たんはどじかわいい
151日本@名無史さん:04/01/14 14:45
おりょうの証言を見るかぎりサナに嫉妬してるよな。
152日本@名無史さん:04/01/14 14:59
とりあえず、ドラクエ5でビアンカを選ばない奴と幕末志士伝で佐那子を選ばない奴とは
友達になりたくないな。
153日本@名無史さん:04/01/14 17:00
龍馬と女ランキング
1位 千葉佐那子 
2位 平井加尾 
3位 楢崎竜  
4位 坂本乙女  
5位 寺田屋登勢 
154日本@名無史さん:04/01/14 19:22
龍馬を責めるなよ。
自分が龍馬だったら佐那子と結婚するかい?
相手は、師匠の娘であり親友の妹だよ。
大切な存在すぎて手が出ない。
それに一番仲の良い女友達とは、結婚しないだろう男は。
155日本@名無史さん:04/01/14 19:35
>>154
北の国からの正吉は、龍馬とほぼ同じ立場だったけど蛍と結婚したね。
156日本@名無史さん:04/01/14 19:46
>>154
あのまま穏便に維新を迎えていたら、龍馬は佐那子と一緒になったかも知れない。
157日本@名無史さん:04/01/16 02:26
むしろ穏便に維新を迎えていたら、千葉家と一悶着あって龍馬の面目まるつぶれだと思うんだが・・・
158日本@名無史さん:04/01/16 02:44
>>154
>それに一番仲の良い女友達とは、結婚しないだろう男は。
 (゚∀゚)アヒャヒャヒャ 
 ジャア誰ト結婚スルンダ? 二番目ニ仲ノ良イ女ト結婚スルノカ?
 ソモソモ女友達ッテナンダ? アノ時代に「女友達」ナンテ概念ガアルワケネーダロ!

>>157
なんで?
別にひと悶着なんかねーだろ。
龍馬が江戸か京都か土佐で北辰一刀流の道場主として、佐那子を妻に
そのまま維新を迎えても全然問題ないじゃん。
(龍馬なしに維新は起きたのかどうかは知らんが)
159日本@名無史さん:04/01/17 11:26
お竜の墓にも「阪本龍馬の妻」と掘ってあるよ。(坂の間違いだけど)


160日本@名無史さん:04/01/17 11:29
「掘る」と「彫る」も間違っちょりもうすw
161日本@名無史さん:04/01/17 20:57
162日本@名無史さん:04/01/17 21:40
ああ、俺も絶対千葉佐那子さんだな。
龍馬はホンマ罪なやっちゃで。
163日本@名無史さん:04/01/17 21:42
龍馬におまかせかよ!
164日本@名無史さん:04/01/22 21:51
こわい!
165日本@名無史さん:04/01/23 16:13
キャストみたけど陸奥はどうしたーーーー
166日本@名無史さん:04/01/23 20:40
もまえら、見たんかよw。イメージ膨らませてw。
167日本@名無史さん:04/01/24 11:13
もし佐那と龍馬があのまま結婚していれば、佐那は京都へも
龍馬についていったかもしれない。そうなると、暗殺時に龍馬は
風邪をひいて寝込んでいたのだから、佐那はその時龍馬の看病を
していてあの現場に居合わせたかもしれない。佐那は相当の剣の使い手。
もしかしたら刺客を撃退し、龍馬は殺されなかったかもしれない。
168日本@名無史さん:04/01/24 14:03
↑ろまんちすと やね
169日本@名無史さん:04/01/25 01:20
さなたんいい。
170佐那タン:04/01/25 21:20
              、))
             , --"- 、
            / 〃.,、  ヾ
            l ノ ノハヽ、 ヽ  ♪
            i | l'┃ ┃〈リ
            从|l、 _ヮ/从
              ⊂ヒ丱コ⊃
              ノ_二〕つ
               'リ
171日本@名無史さん:04/01/25 21:26
佐那ばあさんの写真しか見たことないし。
172日本@名無史さん:04/01/25 21:28
写真あるの?
173日本@名無史さん:04/01/26 09:53
昨日の大阪国際女子マラソンで、一位坂本(直子)、二位千葉(真子) という結果に、
少し因縁を感じたりして w


174日本@名無史さん:04/01/27 12:34
さなたん   (・∀・)イイ
175日本@名無史さん:04/01/29 20:23
「どうした」重太郎が心配そうにたずねた。
「考えている」ふっと微笑って、さな子をみた。
「さな子さんに最後にいいたい言葉をさ、しかし、どういうわけか、うまく思いうかばん」
176日本@名無史さん:04/02/01 15:20
切ないよね。
佐那は本当に可哀想な女だったと思うよ。

177日本@名無史さん:04/02/01 16:06
>>176
あの後、千葉家のあの家族がバラバラに離散してしまうし、
不幸な死に方をした家族もいる。賑やかだった千葉道場も
維新後に無くなってしまうし。寂しく一人で生き続けた佐那としては、
龍馬との思い出を人々に語らずにはいられなかったのだろう。

↓なんだか佐那が不憫で泣ける
ttp://www.yamanashi-kaientai.org/tibasanako.htm
178日本@名無史さん:04/02/02 15:18
龍馬=ルパン
中岡=次元
以蔵=五右衛門
おりょう=不二子
近藤=銭形
サナ=クラリス
179日本@名無史さん:04/02/02 17:44
>>178
うまいね。
180日本@名無史さん:04/02/02 19:24
>>178
たしかにイメージ的には合ってるかも。w
181日本@名無史さん:04/02/02 22:48
>>178
危険な活動に突入しようとする龍馬は、佐那を大切に思って
いたからこそ自分の運命に巻き込みたくはなかったわけか。
確かに「カリオストロの城」のラストのルパンとクラリスとダブるな。
しかしおりょうさんは巻き込んでもいいのね・・・
182オラ ◆ptORA.a... :04/02/03 15:01
>>173さん
龍馬の諱が直陰と直柔だすんで、
サナたん関係も「真」がどこかにあると
面白いだかも
183日本@名無史さん:04/02/03 16:41
>>182
そういえば、「真」という字も、真田と書いて、「サナ」と読むね w
やっぱり因縁かも w


184日本@名無史さん:04/02/03 17:33
tututu
185日本@名無史さん:04/02/03 18:10
吉田東洋 = マモー
186日本@名無史さん:04/02/06 00:31
>>167
でも、史実では中岡が一緒にいたのにやられているからどうかな。

>>182
初名「直陰」でのちに「直柔」に改名だね。
187日本@名無史さん:04/02/06 00:38
>>185
吉田東洋の息子は探検家。
188日本@名無史さん:04/02/06 00:47
女剣道家千葉佐那vsレイプ魔
「さ、さなちゃんは竹刀を使っていいよ。はぁはぁ、でも僕は竹刀は無しで防具だけでいいよ。
 そのかわり、はぁはぁ、佐那ちゃんを組み敷いて、はぁはぁぁはぁ。」
189日本@名無史さん:04/02/06 03:50
190日本@名無史さん:04/02/06 04:05
>>11
>>18
>>21
脳内婚約者???ワロタ
191日本@名無史さん:04/02/06 06:25
>>190
いや、本当に佐那こそが龍馬の妻と呼ぶに一番ふさわしいと思うよ。
192日本@名無史さん:04/02/06 06:28
>>191
正妻のほうは?
193日本@名無史さん:04/02/06 08:15
佐那だったら坂本家とケンカして追い出されたりなどしないだろう。
194日本@名無史さん:04/02/06 09:52
結局、一番悪かったのは龍馬の優柔不断さだったのかもしれない‥‥




195日本@名無史さん:04/02/06 15:27
2本の脛で日本国を歩き回っていた時代って、遊郭はもとより旅籠の女中といえば
遊女って感じがする。だから竜馬の正妻は今の時代で言えば唯の恋人の
価値だと思う。そして結婚生活に相応しく、正妻らしく振舞っていたのは
佐那の方だと思う。
196日本@名無史さん:04/02/07 03:12
>>194
龍馬は別にウホッな人ではなかったんだよな?
197オラ ◆ptORA.a... :04/02/07 17:50
今みたいに婚姻届ださにゃぁならんだわけでないだから、
龍馬の方も東日本妻と西日本妻って割り切ってつきあっ
ちょっただったりして。

んで怪我して鹿児島に避難した時に九州妻作ろう楽しみ
にしちょったら一緒に来ちゃった!みたいな。
198日本@名無史さん:04/02/07 18:37
なんか雰囲気的には、おりょうは妻というより愛人みたいだね。

199日本@名無史さん:04/02/08 10:57
だなー。
でもまあ公的な届けとか祝言とかは別にして

龍馬的には妻はおりょうなんだろな。

あーでもどうだろうな。風雲が収まったら佐那子と・・・
なんてことはないか。

200日本@名無史さん:04/02/08 11:25
>>197
それオモシロイね

佐那→自分の立場を上げる為に近づいた相手
おりょう→とりあえず近くにいたから性欲の相手

っつーのはどう?
201日本@名無史さん:04/02/08 16:08
るろ剣のコラムで作者が薫のモデルは佐那子と書いてあったぞ
202日本@名無史さん:04/02/08 18:51
>>201
へー、そうなんだ〜
だとしたら、結構、佐那もすごいかもね。
なんかサクラ大戦の登場人物もモデルが佐那かも、って聞いたことあるし。

203日本@名無史さん:04/02/08 21:30
おりょうって性格あんま良くない…というよりむしろ悪いよね?

>>若き日のお龍の写真
あるなら載せてくだサイ
204日本@名無史さん:04/02/08 22:32
司馬遼太郎は神
205オラ ◆ptORA.a... :04/02/09 12:01
206日本@名無史さん:04/02/09 14:34
・・・・・・・・・・・・・・・・

>>205

美人か?
207オラ ◆ptORA.a... :04/02/09 16:25
まぁ美意識はその時代時代で違うだから・・・
208日本@名無史さん:04/02/09 17:51
当時は美形って言われてても今の人が見たらブスとかありそうだしね
そういう文献(?)とかないの?
209日本@名無史さん:04/02/09 19:43
なんだっけな。佐々木高行か誰かが「美しいけど善悪定かじゃない」って誰かに言ったんでしょ?
210日本@名無史さん:04/02/09 21:14
>>205
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/ryoko.html

↑こっちのほうが顔つきがよくわかる。
しかし、一番上の老婆はおりょう本人らしいが、
その下の若い娘の写真は別人らしいとも言われている。

佐那の写真があれば見てみたいが。
211日本@名無史さん:04/02/09 23:53
シスプリの春歌みたいな感じだと思うぞ
212日本@名無史さん:04/02/10 02:27
213日本@名無史さん:04/02/10 07:45
女なんて善悪定かじゃない生き物だぞ。
214日本@名無史さん:04/02/10 10:31
ンマ〜失礼ねっ!
215日本@名無史さん:04/02/10 17:16
おりょうさんは有名なる美人だが善悪ともになしそうだ
216日本@名無史さん:04/02/10 19:54
>>213そうか〜??
217日本@名無史さん:04/02/10 21:50
>>213がいいこといった!
218日本@名無史さん:04/02/10 22:03
多くの子息を若死にさせた、千葉門の鬼稽古に耐えた佐那さんは現代の男ども
なんかより、腹がすわってるはず。坂本との婚約は事実。佐那存命時は明治政
府をぎゅうじる薩長閥により、坂本の名は世に出されてなかった。それでも彼
女は坂本未亡人を称し、義姉と同じ名の乙女と改名したりした。亡くなる3年
前にある土佐人が彼女を訪ねて詳しく取材している。その時彼女は松平春嶽拝
領の坂本の紋付を形見として持っていた。一度婚礼を約せば死ぬまで他家へ嫁
がないとゆう千葉門の鬼の倫理観があったと思う。もしかしたら彼女は死ぬま
で生女だったかもしれない。
219日本@名無史さん:04/02/10 22:16
>>218
武家の娘だし多分生涯生娘だったんじゃない?普通に
220日本@名無史さん:04/02/10 22:50
真宮寺さくらは北辰一刀流免許皆伝
221日本@名無史さん:04/02/11 09:25
俺にとって千葉佐那は、本当に最高の理想の女だな。
もしかして龍馬の活躍の陰には佐那の力があったのかもしれない。


222日本@名無史さん:04/02/12 10:08
そんなものはないだろうが、いつ死ぬかも分からない龍馬にとって、佐那は重たい存在だったろう、中身も外見も家もある種できすぎ
223日本@名無史さん:04/02/12 13:39
それは言えるな。
師匠スジの娘とかじゃなく、普通の町娘みたいな立場だったら惚れぬいてたかもしれないが。
まあそうだと今度は佐那の方で竜馬に接点もないし惚れないだろうけどな
224日本@名無史さん:04/02/12 23:54
龍馬は気を使いすぎだ
225日本@名無史さん:04/02/13 10:26
気を使うというか、重苦しかったんじゃない?

ヘタしたら悪所に身を落としかねない境遇のお龍とちがって
佐那さんならまあちゃんと正式に祝言して所帯を持ってみたいな形にしかならんだろうし

語録になんだっけ 志士はコウガク(字忘れた)に有るを忘れず、だっけ?
奔走する身でひとところに決まった家と所帯を持つというのが単に面倒くさかっただけじゃないかね
226日本@名無史さん:04/02/13 20:17
佐那本人は龍馬にとて重苦しい存在ではなかっただろう。家だな。
千葉家と坂本家でどんどん縁談話を進めていた感じだったから、
政治活動に奔走する龍馬にとっては、その動きは足枷以外の何ものでもない。
もしかしたら、そういった龍馬の行動をやめさせようとして、坂本家と千葉家が
ムリヤリにでも二人を結婚させて家に閉じ込めてしまおうとしたのかも。

龍馬は土佐の実家などに送った手紙で佐那の事をベタ誉めし、
わざわざ自分の北辰一刀流長刀免許皆伝の免状に
佐那たちの名前を書き込んでもらうという前例の無い事を
頼み込んだりしていることから、もちろん佐那に惚れていたはず。
佐那に至っては言うまでも無い。
少なくともあの段階では相思相愛だったはずだが、
色々なファクターが重なって二人を引き離してしまった。

佐那と結婚してそのまま一道場の剣術家にでもなってしまえば
龍馬は暗殺されずに済んだはずだが、引き離されていなかったら
その段階で龍馬の政治活動がストップしてしまうわけだから、
後の歴史が少なからず変わった可能性がある。

龍馬が目的としていたことはあまりにも大きく、彼は自分の
個人的な安寧など求めていなかったのかもしれない。
しかし、彼個人や関わる人々個人個人の幸福という見地に立つと、
龍馬の選択を良かったと考えるべきか悪かったと考えるべきか・・・
227日本@名無史さん:04/02/13 20:59
もし生まれ変わりというものがあるとすれば

運命の神は龍馬と佐那を結びつけるだろうか?
228ヴェルダンディ:04/02/14 02:00
>>227

運命は変えられません。ただ・・・例外もありますが
229ウルド:04/02/14 02:02
>>228
この恋の薬で一発よ
230日本@名無史さん:04/02/14 02:03
   |              r──- 、_        l
   i     ,. -''"ヽ     /       `''ー-、    /
   ヽ , ‐'"     \  /           `''‐-'、
    ,>"        ,`=゙--r--、、..,,_         /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    ,,.. r‐''i"、、ヾ,ヾ、'r:ェ; 、,ヾ'‐-、_    /  < 阿呆、お前じゃ抜けんwa
     \,.r '"i l|r'').、ヾい、ゝ'l /::::::',ヾヽ\i ヽ、  /    \____________
       `|'lヾ,i,{ l:::::ヾ `   l::::::::::l   !iヽ, ト;ヽ/
       | |iト, i ヽ:::::l     `ー'゙   |i| l |Lノ i
       ||i |ハ,|  `" 、    ////  |l| i lー''i゙l
       !i'| | ヽ, //// ─(     /i ノノl | | ||、
      // | | | l `'i:; 、_    ,.‐'"  i-'-Ll l |!ヽ
      '' ノi| i | l | |! i`,=コ"´  ,. ‐''"´  )|| i|\
        ノノノ'|l |i 、‐''"``''''''''"´     ``i| トヾ
231日本@名無史さん:04/02/14 03:20
リアル厨房の時に芝量を呼んだけど、佐那子が出てくるシーンは
本当に楽しいというか、浮き立つ気持ちで読んだよ。
当時はわからんかったけど、あれが「萌ゑはじめ」だったんだなと・・・
232日本@名無史さん:04/02/14 10:09
>>231
俺は工房のときだったけど、確かに佐那さんが出てくるときは気分が華やいだな。
タイトルが「江戸の恋」とかもう、何が起こるんだ!みたいな。

俺はそれまであまり読書をしないひとだったから、
文章で構築された人物に萌ゑたのはあれがはじめてかも。
233日本@名無史さん:04/02/14 10:39
おれのイメージでは柔ちゃんと谷選手の結婚にイメージがだぶる。何故か谷が
かわいそうな感じがしたもんな。好きには違いないが、周りが騒ぎだして型に
はめられた感じ。竜馬はそんな状況から逃げたんだろう。
佐那女は美人だったかもしれんが・・・・。
234日本@名無史さん:04/02/14 15:32
とにもかくにも、自分が死んだってのに、
女性から一生「婚約者でした・・・」なんて
想われ続けられたいものだ・・・
235日本@名無史さん:04/02/14 19:54
そうだね・・・・_| ̄|○|||
236日本@名無史さん:04/02/14 23:36
袴が似合う美少女っていいよな
激しく萌える女のタイプだ
237日本@名無史さん:04/02/15 02:59
                   ___  /,,,,,,,,,,_
                   ニニ==:::ヽレ∠---、_`
                 /::::::::::;;;;::-、:::彡:::::::-、:::ニ=、,,_
         ___,.-'''" ̄"彡-'':::::::::;;;;;ヽ∠;;;::::::::ヽ:::::ヽ"ヽ、    呼びました?
         ゝ_       /    /::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ::::::ヽ ゙
           ゝ-、___/:::::/::/ / / i   ヽ: :: :ヽ ヽヽ
              レ:::::::/::::/:;イAHi::..:::|:. |i:::.. ヽ : :ヽ:..:ヽ_
             レ/:::/:::::::/ィ::::~ヽ|ヽ::::;.|::+H、::::|::::::::::Nヾ、
              Wレ::ノN i、::_ /  ∨ レィ-|:メ|::::::::::::|  ヽ,
                 `;l ゞ-'     /::::: Y:i:i:::::::::!   ヽ、
                  ゝ   、'__  ゞーノノノ:i::/:::;ト、    ヽ,
                   ヽ、     ~´∠リ/:ノ∨ヾ - 、_ ヽ,
                     i - ―、 '"           ̄
                  ,-/~|/⌒ -~ヽ  
                ,,,-7 / ,,-="  _ \
               / / y'"  ,,,--~   ̄ヽ
               /  レ'"  ,,-'"  ,.    |
              / /  /    ,/    |
             ,i|/  /     /     il__
             /(\_/__     ,/     .|_  |
            ノ |~-'-,_`ーー--,|   ,-  ,|  ゝ/
            |   |     ̄ ̄ ̄イ  ,,-~   |\/
            |ヽ |ヾiil=-,,__ /,,/    i\
             )\.|   ~^--==フ/      |  ヽ
            (   L    ,,/       /  /
238日本@名無史さん:04/02/15 09:45
そのAA見て思い出したけど、
佐那って、外見も性格も、確か「藍より青し」っていう漫画の主人公と
そっくりイメージがだぶると思った。

239日本@名無史さん:04/02/15 09:49
たしか、その主人公も役柄が一途な許嫁だったと思うし・・・

240日本@名無史さん:04/02/15 14:00
.       ,.'::,': :,' / : :,./ :.,'; : :i : : :.', : : : : : : :、゙,
        ,':;,'::;;,'::,'::::;/i:ll::.i !i:.:.',、'、::::',、;:::',::,:::,:::゙〈
.       {:l !:;;,i::ハ:::;i !.i:::l l:!',:::'、'、'、::'、、;;;';;';;:';::::゙'、
.      ',!,i:;;l.!:i '、::!-‐.'、!‐',ヾ、゙、''、ヾ'、ヾ;;;;;;;;;;:::::ヽ  な、何見てるんですかっ!?
      〉:',;|::i:', ヘ:!,r '''‐`   ゙' ':"`゙':、 ゙''i'、;;;::,:.:.゙,
       /.:.::ヽ:ヾ、,r"!-‐'!     .i.-'"! ゙i;./:::i::/.:.:::i
     {:l::::::;:::::::゙、゙ l;:::;_!       !:::_;i  /::::::'':;;::::;}
     ',i_:;::;;;;;::::::ヽ ゙´         ,.';_..、,、-‐‐''
      '、 ´ ヾ‐゙、ヽ    .     '',-‐"
          ``' 、.   - ‐    ,. '
             ヾ'-、    ,、‐;'
             `i;;!.`゙''''''"´.i;;i
              ,i     .i、
            ,、-'"       ゙'-、
        ,.、- '" ,,_       _____,, `゙' ‐-- 、.
     ,、 '"´     ```゙゙'  '"´          `'、
.    ,.'                           ',
.    ,'    .、     _,,......,______        /:   ',
.    ;   .::::', ,r‐''",r‐'"‐‐-、,,,_゙' 、.     ,':::.   i
.    ',  ::::::;. ,'  /-゙''_-      ヽ‐、   ';::::   l
    ',  ::::,' '、.,'"::`',‐、       ',-、'、.  ';:    !
      ',.  ,'  ,'   `"'i- 、,._......  '、 `'、.  ;.   !
.     i.  !  !   .:::::::::l:l !:::`',    ',.. .'';. ..!  .l
      l  ゙、  '、::.::::::::::::::::l l:: ::::i.   ';:::: i::;.'   .l
.      l   ` 、_!、::::::::::::: :l  ';:. .. i    '.;:i'i"    .!
       l    `,.i:゙、::::::: :,'  ';:.:: :l     '.,i:::   l

241平井さんの:04/02/15 17:09
竜馬ってけっこう口説きまくってんだよな・・・
カナちゃんにも男装して一緒にやんないって云ってたんだってよ
242日本@名無史さん:04/02/15 17:38
昔ってあんまブスとかいない感じだよね
243日本@名無史さん:04/02/15 22:17
           , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'  粗茶ですが、何か?
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )
244日本@名無史さん:04/02/15 22:37
245日本@名無史さん:04/02/16 18:37
中岡慎太郎って男前だよね
246日本@名無史さん:04/02/17 18:35
だよね!!桂小五郎も
247日本@名無史さん:04/02/24 19:07
age
248日本@名無史さん:04/02/24 19:28

 な ん だ こ の ス レ は ?

249日本@名無史さん:04/02/24 22:03
見ての通りですがなにか?
250日本@名無史さん:04/02/24 22:31

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  
           ;:'´
        _....._{{ 〃`
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !


251日本@名無史さん:04/02/25 03:12
::/ ....:/::::/::  / /   |:::| | |  |  |
.:::::::/:::;ィ:::...../ /|:. | /::/ | .! | ト、 ハ
::/://:::,.ィ./|::|::::/:::/∧:. | | | | V|: |
//-/∠_|::/ |::|:::/::// |:...| | | | | |: |
     _|:| |:j::/:://-─|'T' |/./ |::|ノ
i、`===ッ'|! .j::l/::/,,_  _ヽ|/::/| //′
ト、       l/ V   ゙''''"/从:/ |/リ
:::ヽ、         {   /::::レ' /
ヾ:\       r'  彡::/リ / >>わたしは負けない。
ヽ::!ヾ、 ─-  ,..イ::イ::::///    あなたがいるもの
|\|      ,.イ:/:/:://ノ 
、::| `' ー-イ,ィ::|//||:/
 `   /  l/  !
     | ``ー───‐--、
      |     /     ヽ
      |  ,r‐'´       ',
252日本@名無史さん:04/03/14 19:12
良スレと思ったら…
253日本@名無史さん:04/03/14 21:20
良スレだった…
254日本@名無史さん:04/03/15 03:25
んだ。良スレだった。
255日本@名無史さん:04/03/15 16:44
最近沈んでんじゃん?
256日本@名無史さん:04/03/16 13:13
新選組超好きな中Bの香奈子っていいますーー☆。☆。
もう最高新選組ーー(^▽^)//☆
私はある漫画で好きになったんですが、大河ドラマもちゃんと見てます!
史実の人達も代好きですよぉ♪♪

あたしは超超斎藤様好きです・・・(≧▽≦)
もうやばいです、かっこよすぎ!!
でもあたしも回りは総ちゃんファンとか新ぱっつぁんとかが
多いんですよ・・・(―_―;)
だって斎藤さんはあとで、新選組から抜け出た隊にスパイでいったり
するんですよ!?すてきすぎです!!♪★♪★

これから大河でもっともっと斎藤さんが活躍しますよーーーに!!
(総ちゃんも藤原くんだから気になりますーー。。。笑)

↑の香奈子を男に、斉藤一を千葉佐那に置換しただけの存在がこのス
レッドの常駐者の本質。
257日本@名無史さん:04/03/16 19:24
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


と、思ったら
258日本@名無史さん:04/03/20 07:53
やっぱり今回の女子マラソンは龍馬の因縁かかってるかもね w
>土佐、坂本。千葉(補欠)
259日本@名無史さん:04/03/20 08:55
千葉佐那って、「花の慶次」の奥村加奈(奥村助右衛門の妹)のキャラに被るよね
なんかパクリっぽい
260日本@名無史さん:04/03/21 04:38
実在の人物なんだから、誰かの創作物のパクリとは違うな。
参考にしたんだろ。
261日本@名無史さん:04/03/22 17:13
ねぇ、バカみたいな事聞くけど千葉家は武士ですよね?
262日本@名無史さん:04/03/22 19:54
千葉周作の父の身分は医者。
周作自身も「主取りは剣客に不要」と山ほど舞い込んだ仕官話を断って
北辰一刀流の普及に尽くした。

…まぁ、父親が医師でも、「剣客」としての人生を選んだ以上
その精神構造は武士を志向してたことはまず間違いないところだろうけど。
そういう意味では農民出身だったからこそ「武士」に拘った近藤勇らとかぶるね。
263日本@名無史さん:04/03/22 22:08
>>242
竜馬の姉・乙女の写真って見たことあるか?
264日本@名無史さん:04/03/24 20:22
>>262
周作は仕官話を断り続けていたのか・・・
そういえば佐那の実兄の重太郎は鳥取藩池田家に仕官し
官軍に入ったんだよな。その流れで以後は役人になったために
桶町の千葉道場を売り払っちまった。
結局仕官したり役人になったんじゃ道場は続けられないから
周作が仕官を断り続けたのは納得できるな。
265日本@名無史さん:04/03/24 22:00
>>263いや、佐那子もおりょうも美人みたいな事書かれてるし(竜馬がゆくでスマソ
266日本@名無史さん:04/03/25 00:37
>>265
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/otome.html
ほれ。

まゆげをそったわだあきこだな。
267日本@名無史さん:04/03/25 02:10
乙女さんを悪く言うなあぁぁぁっ!
268日本@名無史さん:04/03/25 16:33
当時の武家娘は普通結婚すると眉を落としてお歯黒だ。
いい悪いというよりそういう風習だったとしかいいようがない。
269日本@名無史さん:04/04/03 08:47
そうさな〜
270日本@名無史さん:04/04/03 15:52
鎌倉時代の上総の千葉氏とは無関係?
271日本@名無史さん:04/04/03 16:59
>>270
以下に系譜が↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bamen1/oshu1.htm

上総の千葉氏とは無関係のようだが・・・
272271:04/04/03 17:07
訂正。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bamen1/rink1.htm

↑を見ると、下総国千葉庄発生の大大名の宗家千葉氏から、
定吉や周作の奥州千葉氏が分かれたとあるから、同じ一族ですな。
273日本@名無史さん:04/04/03 21:24
>>266いや知ってるし乙女の話してない
274日本@名無史さん:04/04/03 22:12
佐那タンのご先祖様は桓武天皇だったんだな・・・
275日本@名無史さん:04/04/10 04:15
あげ
276日本@名無史さん:04/04/20 00:48
佐那たん
277日本@名無史さん:04/04/20 02:27
男女の愛を美醜で語るとはな。
278日本@名無史さん:04/04/20 02:31
千葉周作の父さんは伊達藩の人だよ。お百姓さんかな?
279日本@名無史さん:04/04/21 00:25
>>278

>>271の系譜見た?
280日本@名無史さん:04/04/27 16:20
かわいいね
281日本@名無史さん:04/05/13 21:31
つけage
282日本@名無史さん:04/05/13 21:38
実際のところ、可愛かったのか?
283日本@名無史さん:04/05/13 21:43
可愛いってことにしておこう
それで万民が救われる
284日本@名無史さん:04/05/13 21:54
千葉佐那は思い込みの激しい電波
285日本@名無史さん:04/05/13 22:10
佐那にしてもお龍にしても、坂本は気の強い女が好きだったんだな。
シスコンだったからな。
286日本@名無史さん:04/05/14 23:59
気の強い女というより、乙女姐さん似の女が好きだったんだよ。
シスコンだったからな。
287日本@名無史さん:04/05/15 11:14
竜馬が乙女姉さんに送った手紙の内容からすると、佐那はけっこう可愛かったらしい。

>竹馬の友平井収二郎の妹で、初恋の女と言われている平井加尾を出して
>「かほかたち平井(加尾)より少しよし。十三弦(絃)のことよくひき、
>十四歳の時皆いたし申候よし、そしてゑ(絵)もかき申候」と、
>一絃琴をはじめ音曲堪能の乙女姉に重ねて説いている。
>高知の加尾より江戸の佐那が「かおかたち」が良いのみか、
>体力、心ばえ、教養まで秀でているように褒めている。
ttp://www.yamanashi-kaientai.org/tibasanako.htm
288日本@名無史さん:04/06/09 02:00
あげ
289日本@名無史さん:04/06/09 03:07
お龍は低脳尻軽女
佐奈はストカー&粘着

竜馬は女性の趣味がわるいなw
290日本@名無史さん:04/06/14 20:21
西の愛人と東の愛人
291日本@名無史さん:04/06/15 00:03
母が早くに死に乙女は母親がわりだった。竜馬が強い女性にひかれたのは、母親の幻影を求めていたからだと思う。母に甘えたことがない故のマザーコンプレックスのようなものだと思います。
292日本@名無史さん:04/06/15 00:50
293日本@名無史さん:04/06/15 21:58
姉ちゃんに甘えまくりだったが
294日本@名無史さん:04/06/17 17:38
乙女は姉であり親友であり母であったらしい。乙女により内気だった感性が強く育った。竜馬の心の師匠です。
295日本@名無史さん:04/07/10 04:32
★竜馬の手紙、20年ぶり登場 神田の古書オークション

・坂本竜馬が姉乙女にあてた手紙が9日、東京都千代田区の東京古書会館で
 開かれているオークション「七夕古書大入札会」に約20年ぶりに登場した。

 これまで個人が所有していたため、1985年に札幌で開かれた展覧会以来、
 所在が分からなくなっていた。一般からの入札も受け付けることから、NHK
 大河ドラマの影響などで幕末への人気が高まる中、話題になりそうだ。

 手紙は文久3(1863)年8月14日付とみられる。手紙の中で竜馬は、
 いいなずけ佐那(さな)を姉に紹介。「釼(剣)も余程手づよく、長刀(なぎなた)も
 出来」とする一方「心ばへ大丈夫(気立てが良い)」と手放しで褒めているのが
 ほほえましい。佐那は、竜馬が江戸で入門した剣道場主の長女で、北辰
 一刀流の千葉周作のめいに当たる。
 10日までの2日間、公開され、競りは11日に行われる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000123-kyodo-soci

※画像URL:
http://ca.c.yimg.jp/news/1089349909/img.news.yahoo.co.jp/images/20040709/kyodo/20040709-00000123-kyodo-soci-thum-000.jpg
296日本@名無史さん:04/07/10 16:45
既出かもしれないけど・・・、千葉佐那は竜馬と結婚した場合、土佐で下級郷士の妻としてやっていく覚悟はあったんでしょうか?
まあ、一応竜馬が北辰一刀流の道場を開く予定だったので、佐那は道場主の妻となるわけですが、江戸で生まれ育った娘がド田舎の土佐で、しかも被差別民である郷士の妻になるのは大変なことだと予想できますが・・・
297日本@名無史さん:04/07/10 17:31
>>296
佐那の父が龍馬と佐那を結婚させたかったのは、千葉道場同様の北辰一刀流道場を
龍馬と佐那を道場主として江戸に新たに開かせたかったからなのでは?
坂本家の次男坊に嫁がせるというより、北辰一刀流の拡大を図ったのではないかと思う。
298日本@名無史さん:04/07/10 20:44
それだと重さんの居場所がなくなっちゃうよう。
299日本@名無史さん:04/07/11 00:29
なんせ重さんは維新後千葉道場を売り払ってしまって自分は役人になっちまうしなぁ・・・
もしかして龍馬が佐那と結婚していれば維新後も小千葉の流れの道場は残ったかもね。
300日本@名無史さん:04/07/19 08:30
300
301日本@名無史さん:04/07/19 11:34
やっぱ梅毒だったんすか
龍馬にうつされたのこっちがうつしたの
302日本@名無史さん:04/07/19 12:20
龍馬はかまわんが、佐那さんを辱めるのはやめてくれ
303日本@名無史さん:04/07/19 21:42
302さんすいませんがもう少しお付き合いしてください
質問
やはり結婚できなかったのは梅毒だったからか
竜馬に餓鬼がいないのはやはり梅毒だったと思われるが
304日本@名無史さん:04/07/19 21:48
>>303
梅毒を理由に結婚ができないのなら、お竜さんとも結婚できないことになる。
子供が居ない理由に、即梅毒を持ち出すのは説得力が無い。
何年も励んでいるのに子宝に恵まれない夫婦はゴマンといる。
305日本@名無史さん:04/07/20 01:56
だから身分卑しい龍はかませ犬で
坂本ははじめから梅毒もち
佐那を守るためのおとり
だが、先祖代々梅毒を持っていた小千葉は坂本を守るために別れた
しかしその後に坂本が梅毒であることを知り
みんなに婚約者と言いふらした
306日本@名無史さん:04/07/20 07:53
夏だな
307日本@名無史さん:04/07/23 12:27
佐那たんを貶めるのに必死な奴がいますね
308日本@名無史さん:04/07/23 15:20
いやどうでもいいんだが竜馬が大嫌いなだけ
309日本@名無史さん:04/07/23 15:30
だったら竜馬本スレに行けい
310日本@名無史さん:04/07/23 15:52
行きます。すいません
311日本@名無史さん:04/07/23 19:11

 ま た 新 選 ヲ タ か
312日本@名無史さん:04/07/24 09:32
佐那様の写真キボンヌ
313日本@名無史さん