503 :
日本@名無史さん:
島津家は貿易立国であり
朝鮮の役で島津義弘が明軍を散々に打ち破ったことから
その後、島津家の対明貿易がうまくいかなくなり収入が激減したそうだ
>>503 デムパキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
というか、
島津家の収益が貿易によって成り立っていた部分が多かったというのは正しい。
ただ、その収益が奪われていったのは義弘が朝鮮出兵の末期に活躍したから
で は な く て
豊臣秀吉が島津家の内政にかなり厳しく介入し、貿易の収益を収奪したことに始まる。
秀吉の死後、島津家は徳川幕府から朱印をもらうことによって朱印船貿易をおこない、
その収益で財政を回復させようとしたが、その徳川幕府自体が海外貿易の独占を目指して
”鎖国”政策を実施していったことから、
島津家は琉球出兵→琉球からの収奪に道を見いだすしかないと言う政策に追い込まれていく。
>>500 相良の世渡りぶりはすごいです 見ように依ったら見苦しいかも知れませんが(苦藁)
肥後といえば加藤、細川、小西と(肥後にとって)外様の殿様ばかりが想像されて
相良の印象は薄いように見えるが・・・
伊東は一度大名としては滅んでますね。
きっかけはここのスレネタの島津に攻められたからなんですが(滝汗)
この時の伊東義祐という殿様の内政に根本の問題があったようで、
最後には領民に責め立てられて追い出されたようです。
こういう関係ですから、伊東と島津は徳川幕府の時代になっても非常に不仲で、
なんと明治維新の時になっても島津から伊東に詰問状が送られたという事件がありました。
506 :
日本@名無史さん:03/12/23 16:38
>>502 島津は代々英明顔と言われてるからな。
サーヤは天皇側の血が出すぎてるんだよ。
半分は正田家の血をひいてるはずなのに。
507 :
日本@名無史さん:03/12/23 16:48
>サーヤは
お前のツレかい?
>>504 >秀吉の死後、島津家は徳川幕府から朱印をもらうことによって朱印船貿易をおこない
君は朱印船貿易の意味を分かっていない
>>508 どういうこと?朱印を与えられたことによって
既定の権利を徳川家によって追認されたってこと?
つまり、朱印は徳川によって行われた権利の再保障だったの?