長 州 は 存 在 自 体 が 大 罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
922920:04/09/15 08:28:42
>>921
卓見。
923日本@名無史さん:04/09/15 22:33:58
写真をみればすぐ分かるように高杉は朝鮮人
日本をイギリスに売り渡したのも呪われた血のなせるわざ
924日本@名無史さん:04/09/16 07:47:14
長州人は、幕末の外憂と混乱に乗じて反政府活動を行い、
徳川幕府への270年の恩義を仇で返した。
朝鮮人も、日本が太平洋戦争に敗れると手のひらを返して反日となり、
近代文明を与えた日本への恩義を仇で返した。
925日本@名無史さん:04/09/16 08:45:00
戦後59年早くも2ちゃんねるには右翼が跋扈。いずこも秋の空。
926日本@名無史さん:04/09/16 09:41:41
長州には怨みはあっても恩はないだろ、
薩摩はあるかもしれんが。
927日本@名無史さん:04/09/16 19:52:41
陸軍    チョン系・長州藩
海軍    チョン系・薩摩藩
対外交渉 チョン系・公家

日本をジャックし、朝鮮半島の利益の為に、日本全土が燃え尽きるまで戦うニダ。< `∀´ >
928日本@名無史さん:04/09/16 20:09:29
拉致問題や歴史捏造のため反日を大声で叫べなくなった
チョソンが反薩摩反長州を見苦しく叫んでおります.
929日本@名無史さん:04/09/16 20:10:41
>>926
多大な恩があるだろ。
取り潰しにならなかっただけでもありがたく思え。
930日本@名無史さん:04/09/17 00:22:54
>>929
ああ、つまり会津を下北半島に飛ばしたやつみたいな事だね>会津人の意味する恩
931日本@名無史さん:04/09/17 02:41:48
>>926
まさに朝鮮人のセリフw
932日本@名無史さん:04/09/17 12:40:27
私は、朝鮮半島に面した藩、長州が

まさしく、私の誕生の地となった運命を、幸福な定めだと考えている。

私には、この小さな国境の街が、大きな使命のシンボルのように思える。

というのは、この小さな街は、二つの朝鮮人国家の境に位置しており、

少なくとも、この両国家の合併こそ、われわれ青年が、

いかなる手段をもってしても実現しなければならない、終生の事業と考えられたからだ。

同一の血を持つ民族が、共通の国家に属するのである。

朝鮮は、母国、大日本に復帰しなければならない。
933日本@名無史さん:04/09/17 20:16:07
と、またアフォな会津厨が自作自演していますw
934日本@名無史さん:04/09/17 21:02:05
>>932
てか長州人が祖国に帰れ
935日本@名無史さん:04/09/17 21:05:44
広島じゃなくて長州に落とすはずだったんでしょ、原爆。いらない県だから。長州に落ちてたら日本中アメに感謝したのに。
936日本@名無史さん:04/09/17 21:13:14
と、またアフォな会津厨が自作自演していますw
937日本@名無史さん:04/09/17 21:52:59
と、また朝鮮大好き長州厨が自作自演していますw
938日本@名無史さん:04/09/17 23:27:30
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧    そうやって在日長州人を虐めるニダねー・・・
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
,,     ,,,,     ''' , ,,     ,,,,
939日本@名無史さん:04/09/18 07:46:02
長州人て粘着で恩着せがましいとこが朝鮮人にそっくり
940日本@名無史さん:04/09/18 12:18:03
オラチはもともと京都だったのに、鎌倉へ行って、広島へ行って、長州へ
押し込められた。京都もチョソの巣窟でしたか。
長州人って、どういう定義でっか。
遠いオバサンちは、平家の落人といわれてます。これはなに?
隣に転勤で来ている人がいますが、これは長州人でっか。
941日本@名無史さん:04/09/18 15:05:15
優秀すぎるのもどうかと思うな
942日本@名無史さん:04/09/18 17:15:03
ハァ?
943日本@名無史さん:04/09/18 17:20:33
山口市って自称「小京都」って名乗ってるけど、
所詮「もどき」以下。

「大金沢主義」のような滑稽さがあるね。
944日本@名無史さん:04/09/18 17:30:12
「小京都」とは時代に取り残されたどうしようもない衰退都市という意味。
945日本@名無史さん:04/09/18 17:47:56
山口市はいいんじゃないの。
毛利じゃなくて大内の城下町だからね。
毛利の藩庁があった時期もあれど、毛利の文化ではない。
946日本@名無史さん:04/09/18 17:50:20
実際には西の京で室町期は実質西日本の国府だったよ。
海外では国王扱いだし。
947日本@名無史さん:04/09/18 17:59:53
城下町を小京都とは言わない
948日本@名無史さん:04/09/18 21:35:42
私は、朝鮮半島に面した藩、長州が

まさしく、私の誕生の地となった運命を、幸福な定めだと考えている。

私には、この小さな国境の街、萩が、大きな使命のシンボルのように思える。

というのは、この小さな街、萩は、二つの朝鮮人国家、即ち朝鮮本国と長州の境に位置しており、

少なくとも、この両国家の合併こそ、われわれ長州人青年が、

いかなる手段をもってしても実現しなければならない、終生の事業と考えられたからだ。

同一の血を持つ民族朝鮮と長州が、共通の国家に属するのである。

長州は、母国、朝鮮に復帰しなければならない。
949日本@名無史さん:04/09/19 12:58:49
実際には釜山とか下関からの資本が結構入ってるらしいよ。
近いからだろうけど。
950日本@名無史さん:04/09/19 20:29:33
下関と釜山は目と鼻の先。
航路で8千円ちょっとで行けちゃう。
東京や大阪へ行くよりもはるかに安い。
951日本@名無史さん:04/09/19 20:50:35
会津貧乏人の海外旅行も出来ない僻みでつかw
952日本@名無史さん:04/09/19 20:52:47
>>948
大阪も入れろよ
953日本@名無史さん:04/09/19 21:03:13
横須賀の米軍基地はすべて下関に移したほうがよくない?
954日本@名無史さん:04/09/19 21:12:32
横須賀の米軍基地はすべて会津に移したほうがよくない?
955日本@名無史さん:04/09/19 21:15:06
>>954は日本を知らない低脳チョソw
海軍基地を会津に移してどうする?
956日本@名無史さん:04/09/19 21:17:01
ただのおちょくりに簡単に引っかかるとは思わなかったよw
957日本@名無史さん:04/09/19 21:44:11
会津人はコンプレックスもちだからな。
煽られるとすぐに反応する。
958日本@名無史さん:04/09/19 21:57:26
そもそも長州人は、ダメ殿の輝元以来「軍事」的才能はゼロ。

長州人の軍人と言えば、チンピラの世良修蔵と脳天気な乃木希典。
乃木の場合、機関銃陣地へ、バカの1つ覚えのように白兵突撃。
その結果、日本軍の死者59000人って…

長州人は「給水活動」してなさい。
959日本@名無史さん:04/09/19 22:21:30
要塞の攻略法としたら、当時はあれが普通だよ。
イギリスだって、ロシアの要塞攻略する時はあの方法とっていたし、
莫大な死者を出し、さらに日本よりも時間がかかっている。
ついでに日本は司令官ではなく、参謀が実質指揮をとり、作戦も立案する。
日露も派遣軍は大山ではなく、実質児玉が動かしていたのもみてもそれは明らか。
戊辰戦争でも、皇族が司令官やっているのが多いでしょ。

なお世良は数百で、大島を占領した幕府軍4000を撃破し、
大島を幕府から解放した名将かと。まあ幕府軍はかなりへタレなので、自慢にはならんかも。
960日本@名無史さん:04/09/19 23:14:09
>>959
 乃木の場合、戦略面よりも、長い目で負の精神的な遺産を「帝国軍人」に
 残したのが大きな問題なのでは? 火力軽視、物量蔑視の精神主義が
 はびこり、やがてノモンハンやガダルカナルでの悲惨な事態をもたらした。

 世良は、木村吉清や福島正則のイメージ。威勢はいいが、人心把握の面で
 どうしようもない。

961日本@名無史さん:04/09/20 05:09:42
>>960
当時、火力や物量がどんだけ日本にあったか、考えたことある?
どんだけ、装備があるか開示していない関係者にも落ち度があるが、
自分の身の回りを考えたら、分かりそうだが、分からんやつが多い
ってこと。
戦艦大和が沖縄戦へ出撃するとき、航空機の護衛もないのに行けって
いうのかと司令官が参謀に問い返したら、行けっていうことだと答え
たら「分かりました」。アウンの呼吸は美談かも知れないが、悲劇。
962日本@名無史さん:04/09/20 06:46:45
>>960
つーか、こいつの頭で思いつく長州人が世羅と乃木がせいぜいなんだろw
そんなアフォ厨房に何言っても無駄だよ。この知識の無さは会かなw
963日本@名無史さん:04/09/20 07:04:51
世羅と乃木は長州人の誇り(笑)
さすが朝鮮人
964日本@名無史さん:04/09/20 07:14:49
芸者遊びばかりしてた暗愚の鬼畜宰相、伊藤博文も長州人だな(w

殺されるわけだなw
965日本@名無史さん:04/09/20 07:36:30
>>962
 おまえのレスが一番頭が悪そうだ。
966日本@名無史さん:04/09/20 10:38:06
>>960
日本軍は日露戦争では、常にロシアの火力を圧倒していたんですが?
戊辰戦争でもそうですけど、長州軍閥には精神主義なんて思想はありません。
少ない兵力で勝てたのはなんだと思っているんです?
敵を上回る火力に他なりません。
>>964
伊藤は日本最高クラスの宰相かと。
967日本@名無史さん:04/09/20 13:13:00
>>964
汚職の巨魁、山県有朋と井上馨も忘れないでねw
968日本@名無史さん:04/09/20 13:26:48
基地害の松岡もいるな
969日本@名無史さん:04/09/20 13:49:17
「満州は生命線」と叫び、民族ジェノサイドを進めるヒトラーと手を
結んだ挙げ句、国際連盟を意気揚々と脱退した松岡洋介。

こいつも山口出身かw

970日本@名無史さん:04/09/20 14:14:12
>>966
日露戦争では潤沢とはいかなかったが、準備はされていた。
が、小村寿太郎はそそくさと講和を結んだ。
戊辰戦争はまた別。
この前のでは、南方では、よろず現地調達。
971日本@名無史さん
伊藤 山県 井上 木戸 乃木 松岡 寺内・・・・

長州にはクズしかいないのか・・・