1 :
日本@名無史さん:
古風庵回顧録
2 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:12
随分渋いスレだな。1000行くのか?
大蔵官僚としては優秀だったんだろうけど、やはり本人が
責任とリスクのある立場が嫌いだったんだろうなぁーというのを感じる。
古風庵しょっぱなの万歳の由来っていうのがあるけど、
朝鮮のマンセーも和田垣博士が起源ということになるのだろうか。
4 :
日本@名無史さん:03/11/09 19:24
若槻礼次郎
1866(慶応2.2.5)〜1949.11.20
政治家。
松江藩出身。旧姓は奥村で叔父若槻家の養子となる。
司法省法学校を経て、東京帝国大学仏法科。
大蔵省に入ると、主に税制関係の役職を歴任し主税局長。
1906年、西園寺内閣で大蔵次官。翌07年に政府特派財政委員として欧州に派遣され、ロンドン、パリに駐在。
1908年、桂太郎の信頼を得て同内閣で再度大蔵次官となり、第3次内閣では大蔵大臣、立憲同志会の創立にも関わった。
1911年に貴族院議員。
1914年、第2次大隈内閣で再度蔵相。
その後、憲政会に属して副総裁となり、加藤高明総裁と協力して護憲運動を支える。
護憲3派内閣(加藤内閣)では内務大臣となり、普通選挙法と治安維持法を成立する。第2次加藤内閣でも内相。
1926年1月、加藤首相が病気で倒れると首相代理。加藤が没すると、憲政会総裁となり組閣。朴烈事件、遊郭疑獄などの問題が相次ぐが、政党連盟で内閣を維持した。
幣原喜重郎を外相に採用して、協調外交を展開するが中国での排日運動と国内の軟弱外交批判を受け、さらに金融恐慌に直面して、勅令による台湾銀行救済を図ろうとするが、枢密院に妨害されて総辞職した。
1930年ロンドン海軍軍縮会議に首席全権で出席、調印する。
浜口雄幸首相が狙撃され重傷を負ったため、31年立憲民政党を率いて組閣した。
満洲事変では不拡大方針を唱えるも軍を止められず、10月事件のクーデター、政友会連立構想の破綻で閣内不一致となり、内閣総辞職、民政党総裁を辞任した。
その後、重臣として活動。日米開戦に反対し、戦時中は重臣会議で反東条運動に関わる。
極東国際軍事裁判で証人として出廷。
5 :
日本@名無史さん:03/11/09 20:05
よく冷えた冷次郎
オバQの弟
7 :
日本@名無史さん:03/11/09 23:44
若槻千夏さいこー
8 :
日本@名無史さん:03/11/10 00:08
光クラブの自殺した東大法出の経営者は、
「東大開校以来の秀才と言われた若槻礼次郎に勝るとも劣らない頭脳」と
言われたんだってな。
9 :
日本@名無史さん:03/11/10 00:09
千夏は禮次郎の曾孫
ウソつけ
11 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:33
若槻は当初海軍学校志望だったけど、体が弱くては入れなかったそうな。
12 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:27
足軽。
13 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:49
>>11 体が悪くて東京帝大って戦前の原則なんだよな。
14 :
日本@名無史さん:03/11/12 12:42
浜口雄幸
同志会・憲政会・民政党の内閣で蔵相・内相など重要ポストを歴任。
2回とも前総理の不慮の事態で組閣した人。
柳沢教授に似てない?
16 :
日本@名無史さん:03/11/12 21:06
枢密院はうんこ
この人がたたかれるとすれば、満洲事変中に一見くだらないことで総辞職
したことぐらいだろう。
政友会連立構想っていうのは満洲事変処理より重大なことだったんだろうか。
www1.nisiq.net/~lala/idol2/wakatuki.html
19 :
日本@名無史さん:03/11/14 22:52
age
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:29
酒好きで、郷里松江の酒に李白という名前をつけた。
背が高く、イギリス風のファッションを好んだ。
家庭では気が短くせっかちだが、外では我慢強い性格だった。
>>15 ひげをそったら三遊亭楽太郎に似ていると思う。
21 :
日本@名無史さん:03/11/15 11:38
22 :
日本@名無史さん:03/11/15 11:52
若槻は東大法学部100年の歴史で唯一、全優で卒業した神。
我妻先生や岸首相・江田五月ですら、全優ではないよ。(一応、首席だけど)
足軽の息子だったので、少年時代、松江大橋の上で「足軽の息子の
くせに勉強ができるのは生意気じゃ」と言う理由で、上士の息子たちから
リンチを受けたこともある。
23 :
日本@名無史さん:03/11/16 00:41
/ ̄ ̄ヽ
|__T_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | < age
l\__)
_ノ (___ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
8
24 :
日本@名無史さん:03/11/16 00:48
うおおおお!そんな凄い奴やったんか!
満州事変では、
「(謀略を使い勝手に挙兵した)関東軍なんかに一円も送る必要はない。
関東軍なんて全滅してしまえ!」と主張する井上準之助蔵相に対して、
「起きてしまったものは仕方ない」と若槻首相が軍事費拠出を決定。
ここら辺が官僚だな。
当時、満洲事変が謀略だというのは当事者以外は確定的なことを知らなかったのでは?
うわさは流れていたようだが。
27 :
日本@名無史さん:03/11/16 01:52
勉強不足で申し訳ない質問ですが、大蔵官僚の彼が
どういった経緯で内務大臣に就任したのか、又、選挙の
ノウハウがあったのか、何方か教えて頂ければ幸いです。
内務大臣については、加藤内閣は護憲三派連立内閣だったから
ポストがたまたままわってきてしまったというところじゃないかなぁ。
参考までに『古風庵回顧録』から引用。
「私はこれまで、内務行政には全く経験がない。だからどうしても、適当な
次官がいなければならん。そこで湯浅倉平君に内務次官になってもらった。
私と湯浅とは面識もなかった。ただ大隈内閣のとき、湯浅のことを聞いていた。」
選挙の方は、憲政会の選挙費用はとにかく加藤が出していたそうだ。
若槻が総裁のときは「金の集まらない総裁」だったらしい。
ここらへんは話半分で聞いといたほうが無難か。
成る程、有難う御座います。
実弾と選挙要員は別に存在した訳ですね。加藤高明という
事は、言うに及ばずながら三菱ですか。
しかし、金勘定の役人なのにカネ集めが下手なのは何とも
皮肉な話ですw。
内務大臣をやったときは、選挙公約の普通選挙実現が若槻の担当任務に
なったらしいから、党の公約に関係があっての内務大臣だったのかも。
31 :
日本@名無史さん:03/11/18 19:31
井上準之助
32 :
日本@名無史さん:03/11/21 21:48
重臣時代はどう?
33 :
日本@名無史さん:03/11/22 08:09
/ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
|::::.. ●) ●) l
ヽ:::.. ∀ 丿
〉 ..K
〈_ノ .::l-'
ト、 ):ノキュムキュム
ヾニノ
34 :
日本@名無史さん:03/12/20 18:37
35 :
日本@名無史さん:03/12/20 19:23
重臣時代での後継内閣の推薦では宇垣一成を何回か推薦している。
36 :
日本@名無史さん:03/12/21 21:14
>体が悪くて東京帝大って戦前の原則なんだよな。
体が悪すぎると東京帝大も入れないよな
野呂栄太郎は、身体検査で引っ掛かって東京帝大落ちて
泣く泣く慶応行ったし
さすがに隻脚では合格できないか
37 :
日本@名無史さん:03/12/21 23:18
若槻が生まれてくるのがあと50年遅かったから、「足軽の息子」と言う
ことで、以下のような人生の選択しかなかったと思われ。
優秀な頭脳を生かすこともできなかっただろう。
・ 親の跡を継いで足軽
・ 藩校の教官
いくら、学問ができても家老なんて絶対無理だっただろう。
38 :
日本@名無史さん:03/12/22 00:37
そんなに頭のいい人だったのか…。もったいない…
なぜ宇垣を何度も推したのかいまいちわからん。
40 :
日本@名無史さん:03/12/22 03:37
>>39 そりゃ、宇垣の行った軍縮やら対中和平交渉などから、
柔軟な外交による日本の生き残りを図る人物、と見たからじゃないのだろうか。
42 :
日本@名無史さん:03/12/23 19:17
でも宇垣は天皇に嫌われてたからなぁ〜
44 :
日本@名無史さん:03/12/27 19:53
>42
すまん、「50年早かったら}が正しいです。
50年早かったら、青年期・壮年期は江戸時代になる。
45 :
日本@名無史さん:03/12/27 21:52
結構こういう人、好きだなあ。今でいうと宮沢さんか。
46 :
日本@名無史さん:03/12/29 17:07
宇垣は賛否両論ありますね。どっちにしても、頭がいいという点は共通してますが。
日本って人材がいないわけじゃないのに、いつも威勢のいいことをいう馬鹿が支持されて
権力を握るんだよな。
48 :
日本@名無史さん:03/12/30 12:10
>>47 林せん十郎?
すみません。支持されて権力握ったわけではないですね。
しかも、「せん」の字が出ない・・・
50 :
日本@名無史さん:03/12/30 17:11
大隈だろ
あぼーん
52 :
日本@名無史さん:04/01/11 17:02
この人も近衛や広田とたいして変わらない。
独自の信念を持たない大勢順応型の人間
実は若槻千夏は直系だったりする訳だが。
54 :
日本@名無史さん:04/01/24 06:28
古風庵あげ
55 :
日本@名無史さん:04/01/28 06:46
東大的な人間
56 :
日本@名無史さん:04/02/14 23:37
この人の自伝(古風庵)って面白い?
57 :
日本@名無史さん:04/02/15 11:21
>>56 結構いける。
湾銀救済をめぐる枢密院でのやりとりについては「嘘」があるみたいだが。
59 :
日本@名無史さん:04/02/15 23:52
島根県庁前の広場にひっそりと胸像が建つ。>若槻
もうひとりの人物の立像が目立っているので気づく人は少ないが。
60 :
日本@名無史さん:
dj kenseiの先祖