1 :
日本@名無史さん:
もし足利尊氏がもっと長生きしたら室町史はどう変わったのだろうか?
2 :
日本@名無史さん:03/11/02 07:03
2げち!!
普通になってた
3 :
日本@名無史さん:03/11/02 07:05
足利高氏(等持院)と佐々木高氏(同誉)は名前が同じです
4 :
日本@名無史さん:03/11/02 08:15
>>4ごめん尊氏って言う字だよ。古すぎるよ。
4げち!!
よっしゃこい!!!
こい
5 :
日本@名無史さん:03/11/02 11:16
ショーコー ショーコー ショコショコ ショーコー♪
6 :
日本@名無史さん:03/11/02 12:54
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□■■□□■■□■■■□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■□□□□
□□□□□□■□■■□■□□□□□□□□□□□□□■■□■■□□□□□
□□□□□■■□■■□■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□□□□■■□□■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ 彡 ミ │
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ━ ━ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< こんな糞スレは、
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ 3 ■ │ | ポアしてしまいなさい
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
7 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:08
農民のことを考えなさい。尊氏君。
>>7
??
9 :
日本@名無史さん:03/11/15 04:44
>>9 どっちかと言うと「同誉」の方につっこむべきだと思うんだが。
11 :
日本@名無史さん:03/11/15 21:29
道誉
12 :
日本@名無史さん:03/11/15 23:11
尊氏も、吉良上野介とおなじように
現代では冷静な評価がなされている。
彼に集まる武家勢力も彼自身も、
倒幕後の体制を整えるうえでは、現実路線だった。
後醍醐天皇の延喜天暦聖代へのノスタルジーにもとずく理想主義が
戦乱を長引かせてしまったともいえる。
13 :
日本@名無史さん:03/11/16 00:09
>>4 尊氏の尊は後醍醐天皇の御名からもらって改名した。
戦前は楠木正成と比較されて逆賊のイメージが強かった尊氏だったが
積極的に後醍醐天皇と和睦しようとしたり本当は尊皇派だと思う。
後醍醐天皇がわがまますぎるんだよ。
14 :
日本@名無史さん:03/11/16 00:32
15 :
日本@名無史さん:03/11/16 01:12
>>11、14
似たような名前のお笑いの人達いたよね
16 :
日本@名無史さん:03/11/16 09:24
南北朝好きだな。
とりあえず吉川英二の「私本太平記」から読み始めることをすすめる。
17 :
日本@名無史さん:03/11/16 16:23
後醍醐は絶対王朝を夢見る革命的王族
足利尊氏って、何を読んだら良くわかるかな。
>>16 言わずもがななことだが、私本太平記は、私本というだけあって創作物だよ。
読んで楽しむにはいいけど、書かれていることが史実とは思わないほうがいい。
21 :
日本@名無史さん:03/11/17 03:23
22 :
日本@名無史さん:03/11/17 22:29
>>20 元々の太平記だって相当誇張してるけどね。
十万単位の兵力がバンバン出てくる。
23 :
日本@名無史さん:03/11/18 01:43
挫けて「死にたい」などと言ったり
お地蔵さんに救済を託したり、
意外なほどデリカシーを持った
およそ開幕した武人英雄たちとはタイプの異なる
やさしい人物だったみたいだ。
黒駒にまたがる肖像が有名だが、
あれは実は高(高階)師直の肖像じゃないか、って説もある。
江戸時代の忠臣蔵では吉良さんが師直におきかえられていた。
24 :
日本@名無史さん:03/11/18 14:10
>>9-11 大河ドラマの太平記は、北条守時を赤橋守時、北条貞顕を金沢貞顕、足利貞義を吉良貞義、足利高経を斯波高経というふうに徹底しているのに、佐々木道誉だけは何故か京極道誉になってない。
25 :
日本@名無史さん:03/11/18 14:11
新田義助も脇屋義助になってる。
26 :
日本@名無史さん:03/11/18 18:13
字幕では「佐々木道誉」になっているのに、劇中では最後まで僧形にならず、
名前も「佐々木ハンガン」のままだった。何でだ。
27 :
日本@名無史さん:03/11/18 21:58
確かにいい人だ。友達にするには。
しかし、尊氏が南北朝を長引かせた原因では?
確かに源頼朝や徳川家康がいい人とはいい難いかもしれない。
しかし、政治家としては、時として非情さが必要では?
今の小泉はその非情さがない。
あああああっ
俺は今,「そんな道誉ってどうよ?」って
書きたくてたまらないが
一生懸命自粛しているっ!
>>27 まあ、そうは言ってもあの時代の最前線にいながら天寿を全うしただけでもたいしたもんだと思うが。
少なくとも、ただのボンボンじゃない。
それに、そもそも尊氏って政治が嫌いだったんじゃないか、という気もする。
前半は直義が大半の政務をとってるし、後半はさっさと義詮に全部任せたがってるようにも見えるし。
>>28 そんな使い古されたネタを、今さら言うのってどうよ。
>> 29
ちなみに足利尊氏は、大往生じゃなくって
瘍(よう)という原因不明の皮膚ガンのような症状で没したらしい。
イマジネーションをはたらかせると、
背中に遅効性の毒矢のような狙撃をうけたんじゃないかな?
遅効性だったので放置しておいたことが致命的になったのでは?
31 :
日本@名無史さん:03/11/20 04:27
>>26 史実では道誉の出家は、北条高時の出家に合わせたものとされているから、鎌倉幕府滅亡時には既に僧形になっていないとまずいんだよね。
そういえば、道誉は諱・高氏が足利尊氏の諱に通じることをさけて、別の名前を持っていたようだけど、なんだったっけ?
32 :
日本@名無史さん:03/11/20 04:56
>>29 その点では、観応の擾乱も直義に権限を与えすぎた尊氏の責任という面が大きいですね。
>>30 足利尊氏は数え年54歳だから、死因が老衰とは言い難いね。
33 :
日本@名無史さん:03/11/23 21:12
>>30 「よう」は、要はオデキのバケモノですよ。
ペニシリンなんてなかった当時、ようで亡くなる人も
多かったとか。
徳川家康もこれで死にかけているし。
34 :
日本@名無史さん:03/11/24 00:53
尊氏は、非情になりきれなかったのが、トップとしてダメだったと思う。
これは政治の得手不得手の問題じゃないんでは?
35 :
日本@名無史さん:03/11/24 09:10
実の弟を殺してますが…
36 :
日本@名無史さん:03/11/24 09:15
>35
殺す時期が遅すぎる!頼朝ならとっくに殺してる。
後醍醐天皇に対する処置も激甘。そのせいで南北朝ができてしまった。
37 :
日本@名無史さん:03/11/24 13:18
戦場での「将軍」としては最強だな。
修羅場でも笑みを絶やさず、近臣は「これぞ源氏の棟梁」と勇気付けられ
絶対に旗本は崩れなかったそうだな。
敗戦の恐怖でウンコ漏らした家康とは大分違う。
38 :
日本@名無史さん:03/11/24 19:52
そういう意味では、
徳川家康も相当デリカシーを持った人物だったんだな。
39 :
日本@名無史さん:03/11/24 22:14
足利尊氏 足利直義 楠木正成
政治92 政治100 政治87
戦闘90 戦闘56 戦闘96
智謀74 智謀91 智謀100
野望93 野望82 野望74
魅力100 魅力73 魅力84
>39
史実人物コーエー化スレの住人からすれば高すぎ
コーエーが太平記ゲーム作ればそのくらいだろうな。
っていうか作って欲しい
>>39 楠のほうが尊氏より戦闘高いのか?
実際は楠がボコボコにされたじゃねーか。
野望100は高武蔵守でつか
それとも後醍醐帝でつか
43 :
日本@名無史さん:03/11/25 09:39
しかしなんだか良く分からんが、
>>39の数字の一の位って何の意味があんだろう。
楠木正成の野望が足利直義の魅力を1ポイント上回る根拠がよくわからん(w
それに智謀ってのは何だ。なんだか政治とか戦闘とかにも含まれるような
気がするけどね。どうせなら他の項目と関連のないものの方がいいんじゃないの?
例えば「芸術」とか「家庭」とか「信仰」とか「算数」等等(w
(例 高師直 尊皇 0
45 :
日本@名無史さん:03/11/25 19:11
46 :
日本@名無史さん:03/11/25 19:23
>>34 弟の所へ養子に出した実の息子とも抗争してたような…
47 :
日本@名無史さん:03/11/25 22:50
>>46 弟を殺し、(嫡子ではないが)実子とも抗争し、って凄まじい人生だよね。
>33
悪性腫瘍のこと?
昔は迷信も多かったので本人の悪い業の報い(つまり天罰)と
解釈されることも多かったと思うんだが真偽はいかに?
48 :
日本@名無史さん:03/11/25 22:56
>>28 実は自分も我慢していた。自分だけじゃなくてよかった。
49 :
日本@名無史さん:03/11/26 03:16
昔あったじゃん。
「佐々木道誉ってどうよ?」っていうスレ。
50 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:36
後醍醐天皇 護良親王 千草忠顕 名和長年 高師直 高師泰 佐々木道誉
政治76 政治59 政治64 政治71 政治51 政治27 政治89
戦闘54 戦闘93 戦闘66 戦闘75 戦闘100 戦闘96 戦闘75
智謀87 智謀38 智謀72 智謀63 智謀64 智謀59 智謀98
野望100 野望82 野望71 野望62 野望90 野望85 野望96
魅力97 魅力80 魅力74 魅力61 魅力62 魅力50 魅力88
51 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:38
北条高時 長崎高資 長崎円喜 赤橋守時 金沢貞顕 北条仲時 北条時益 北条時行 諏訪頼重
政治23 政治62 政治72 政治68 政治54 政治49 政治42 政治56 政治43
戦闘41 戦闘53 戦闘48 戦闘74 戦闘49 戦闘70 戦闘63 戦闘61 戦闘73
智謀52 智謀78 智謀85 智謀53 智謀63 智謀57 智謀49 智謀60 智謀44
野望74 野望83 野望85 野望58 野望55 野望62 野望58 野望71 野望48
魅力58 魅力32 魅力45 魅力67 魅力63 魅力65 魅力59 魅力69 魅力55
52 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:39
赤松円心 結城親光 赤松則佑 結城親朝 結城宗広 土岐頼遠 児島高徳
政治73 政治60 政治58 政治57 政治53 政治33 政治75
戦闘86 戦闘74 戦闘72 戦闘64 戦闘79 戦闘70 戦闘70
智謀83 智謀72 智謀70 智謀66 智謀51 智謀54 智謀65
野望87 野望64 野望74 野望68 野望40 野望83 野望43
魅力79 魅力73 魅力68 魅力62 魅力66 魅力56 魅力68
53 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:40
楠木正行 楠木正季 楠木正儀 楠木正家 楠木正時 和田賢秀
政治77 政治62 政治79 政治61 政治72 政治39
戦闘83 戦闘88 戦闘73 戦闘71 戦闘70 戦闘80
智謀83 智謀63 智謀76 智謀56 智謀73 智謀36
野望61 野望56 野望69 野望53 野望60 野望50
魅力71 魅力60 魅力62 魅力58 魅力64 魅力56
54 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:41
懐良親王 今川了俊 菊池武光 少弐頼尚 一色範氏 阿蘇惟澄
政治92 政治81 政治63 政治70 政治57 政治67
戦闘81 戦闘89 戦闘84 戦闘65 戦闘63 戦闘62
智謀86 智謀89 智謀68 智謀59 智謀60 智謀65
野望89 野望75 野望63 野望67 野望58 野望61
魅力81 魅力78 魅力70 魅力62 魅力59 魅力63
55 :
日本@名無史さん:03/11/26 10:42
日野俊基 日野資朝 吉田定房 万里小路藤房 西園寺公宗 北畠親房 北畠顕家
政治75 政治71 政治67 政治92 政治53 政治90 政治85
戦闘46 戦闘27 戦闘18 戦闘33 戦闘23 戦闘40 戦闘89
智謀83 智謀73 智謀63 智謀60 智謀61 智謀84 智謀80
野望67 野望59 野望44 野望52 野望79 野望70 野望71
魅力76 魅力64 魅力70 魅力73 魅力54 魅力72 魅力83
56 :
日本@名無史さん:03/11/26 11:37
北条時行を攻め滅ぼして鎌倉を制圧したらそのまま居座って後醍醐天皇の崩御を待っておれば
第二鎌倉幕府を開けて南北朝も応仁の乱も無かったかも。源頼朝に尊氏も忠義も学ばなかったのか。
ただ織田信長も埋没してたりして。
57 :
日本@名無史さん:03/11/26 12:53
そういえば、高一族って、師春・師夏・師秋・師冬と春夏秋冬が揃ってるね。
58 :
日本@名無史さん:03/11/26 21:41
>>56 いや実際に制圧後に鎌倉で仮政庁みたいなのを作って
一時期は政務をとりしきっていた。しかし論功行賞までやりだしたので
大塔宮が切れて追いかけてきた。
>>58 スマソ、追いかけてきたのは新田義貞だった。
60 :
日本@名無史さん:03/11/26 22:32
大仏貞直 名越高家 阿曾治時 大仏家時 長崎高貞 宇都宮公綱 二階堂道蘊
政治53 政治63 政治54 政治36 政治58 政治55 政治84
戦闘71 戦闘60 戦闘52 戦闘63 戦闘54 戦闘82 戦闘37
智謀54 智謀57 智謀49 智謀50 智謀62 智謀59 智謀70
野望60 野望62 野望55 野望57 野望70 野望68 野望78
魅力63 魅力67 魅力59 魅力56 魅力43 魅力69 魅力60
61 :
日本@名無史さん:03/11/26 22:32
足利義満 足利義詮 足利直冬 細川頼之
政治97 政治66 政治74 政治92
戦闘79 戦闘61 戦闘78 戦闘48
智謀91 智謀65 智謀73 智謀74
野望98 野望72 野望81 野望67
魅力86 魅力71 魅力61 魅力68
62 :
日本@名無史さん:03/11/26 22:33
坊門清忠
政治:18
武力:03
智謀:35
野望:43
魅力:24
坊門の武力03にワロタw
64 :
日本@名無史さん:03/11/26 22:56
坊門は魅力も全員の中で最低なのか。
長崎高貞以下か。そうなのか。
65 :
日本@名無史さん:03/11/26 23:04
宇都宮公綱とか二階堂道蘊まで出てきてるのに
いまだに新田義貞だけ出てきてないとわ・・・
新田義貞って凡将なのか名将なのか評価が難しいよね。
67 :
日本@名無史さん:03/11/26 23:58
新田義貞
政治:40
武力:80
智謀:20
野望:70
魅力:60
こんなもんだろ
>>56 明らかに朝廷から謀反人扱いされている段階で頼朝の政策と比較してもしょうがないでしょう
69 :
( ´∀`)さん:03/11/27 00:47
「悪いやつほどよく眠る」
これって高師直のためにあるような言葉だなー。
もまいら…
脇屋義助の能力値はどうなんすか
71 :
( ´∀`)さん:03/11/28 07:37
幕末に尊王派の志士に木像の首ちょんぎられて晒されたのって
初代から三代目まででいいの?(←今(江戸)の将軍もいずれこうなるぞ
という脅し)
その木像は今どこにあるの?
細川頼之の武力低すぎだろう……。
一応あれでも生涯に負け戦はそう多くない
不敗将軍と言ってもいいくらいの軍功を残してるのに
匂当内侍 一休宗純
政治0 政治30
戦闘0 戦闘10
智謀30 智謀100
野望30 野望0
魅力200 魅力80
74 :
日本@名無史さん:03/11/28 16:43
高兄弟が滅茶苦茶強いな
75 :
日本@名無史さん:03/11/28 20:40
「義理」は数値化されてないの?
されてたら、やっぱり宇都宮公綱が最低?
76 :
日本@名無史さん:03/11/28 21:04
77 :
日本@名無史さん:03/11/28 21:08
尊氏よ、幼少のころより源氏再興の志あり、誉めてつかわす。
だが今、平氏(自民・官僚)全盛の今、もう一度再興の
志を思い出してくれ。
われら源氏全盛の時代を築こうではないか!
日本はわれら源氏が治むるべきである。
源氏の血を分けた同志たちよ!
立ち上がるのは今である!
ヤシらを徹底的粉砕するのだ!
天皇もやっちゃおう!
そして自ら王となれ!
頼んだぞ!
79 :
日本@名無史さん:03/11/28 22:45
宇都宮公綱って誰?
80 :
( ´∀`)さん:03/11/28 23:35
>>79 楠木正成を勝手にライバル視して笠置山に単身突撃したアフォ。
あわてた他の武士が追いかけて援護した。
81 :
日本@名無史さん:03/11/28 23:42
>>79 生涯にわたって寝返りに寝返りを重ねた奴。
82 :
日本@名無史さん:03/11/28 23:45
じゃあついでに二階堂道蘊て誰なの?
83 :
日本@名無史さん:03/11/29 00:29
鎌倉幕府の執権側近の中で
最も良識ある人物のひとり
しかも、室町幕府にトラバーユした後も重鎮だったという世渡り上手。
85 :
日本@名無史さん:03/11/29 02:06
>>82-83 幕府滅亡時は、楠木正成の千早城攻めに参加していて、六波羅にも鎌倉にもいなかったので、取り残されて命拾いした。
>>84 西園寺公宗&北条泰家の後醍醐帝暗殺計画発覚の時に関係を疑われて処刑されたのでは?
二階堂道蘊って貞藤でいいの?
87 :
日本@名無史さん:03/11/30 00:47
大河ドラマ「太平記」で、建武の新政の時期に尊氏が招集した会議に二階堂道蘊と大仏高直が出てきて、脇屋義助から「北条の残党!」と罵られる場面があった。
ところで、
あしぎんフィナンシャルと足利銀行って、
足利市に所在するとばかり思ってたけど
宇都宮に本店があるんですね。知らなかった・・
89 :
日本@名無史さん:03/11/30 09:03
昔足利家の二引き紋を銀行のマークにしてたな。
足利家に無断で。逝ってよしだな。あ、逝ったのか。
島津製作所なんかはちゃんと島津家のお墨付きだそうだ。
90 :
日本@名無史さん:03/11/30 09:08
>>89 ああ、昨年のノーベル賞の会社員の記者会見の後ろで、
「丸に十文字」(社章?)がひるがえってたね。
戦国してたよね。
91 :
日本@名無史さん:03/11/30 15:34
島津製作所は幕末期に調所広郷によって多額の借金を踏み倒されて
そのかわりに島津姓と家紋の使用を認められたんだよな。
92 :
日本@名無史さん:03/11/30 22:55
アシカのマーク?
93 :
日本@名無史さん:03/12/01 23:32
足利銀行とのかかわりについて教えて下さい。
94 :
日本@名無史さん:03/12/02 08:03
踏み倒されたんじゃなくて250年ローンにされたんじゃないの?
96 :
日本@名無史さん:03/12/02 16:26
>>95 最終的に廃藩置県の際に、旧大名家の借金はすべてチャラになったはず。
97 :
日本@名無史さん:03/12/02 21:32
99 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:46
100 :
日本@名無史さん:03/12/07 09:44
ジョークに決まってるじゃないか
101 :
日本@名無史さん:03/12/09 22:58
太平記ネタのゲームってないの?
102 :
日本@名無史さん:03/12/09 23:01
>>101 Leafというメーカーが出している。
タイトルは「WHITE ALBUM」。やってみそ。
103 :
日本@名無史さん:03/12/10 05:10
104 :
日本@名無史さん:03/12/10 07:38
>>103 まあぐぐってみよ。
全てが明らかになるであろう。
105 :
日本@名無史さん:03/12/11 15:51
ぐgったけどわからん
普通のエロゲーでは?
あぼーん
107 :
戦乱の記録=太平記:04/01/12 13:02
>>101 太平記物は右左の思想問題があるので、ゲームの題材にはなりにくい。
戦国史というフリーのSLGで、足利尊氏シナリオがあるよ。
西の朝廷(後醍醐)vs 東の足利軍団(尊氏)
108 :
日本@名無史さん:04/01/12 13:35
というよりも日本史の中でマイナーなだけだと思う・・・。
メガドライブで出てるじゃん。
大河の時に便乗して。
109 :
日本@名無史さん:04/01/12 13:55
PCエンジンでもあったな。
両方ともやったことはないが、面白いんかな?
110 :
日本@名無史さん:04/01/12 18:31
大河ドラマで足利尊氏やったの真田広之だったの?
戦国史つまらん上に信者がうざいからなぁ…
112 :
日本@名無史さん:04/01/13 12:37
>>110 そう。
今だったらキャスト
足利尊氏→竹之内豊
足利直義→稲垣吾郎
新田義貞→寺脇康文
後醍醐天皇→中井貴一
佐々木道誉→永瀬正敏
でやって欲しいけど
コンビニで、さいとう・たかをの「太平記」買ったけど…
すげえつまらん
114 :
日本@名無史さん:04/01/15 16:47
あ〜、・・・
あれはつまらんかった・・・。
井上雄彦が太平記描いてくれんかな。
>>114 井上も最近は著しくクソ化し始めているからな・・・
あいつ自身には、当時の大坂を大阪と表記したりと、歴史的知識は浅いと思う。
絵は最強だけど、小次郎あたりから(歴史的知識を抜きにしても)見ててイタイところが多すぎ。
まぁ何年か後に俺が書いてやるよ。
先日、祖父の遺品を整理していたところ、置き文をみつけてしまいました。
ちょっと口外できない内容で、正直動揺しています。
わたしは、どうするべきでしょうか?
どうか通報するのだけはご勘弁ください。
自害した祖父の遺志を継いでください
>>115 は何年経ってもデビュー出来ないに80へぇー
>>116 遺志に従うと大吉です。
女性運に難があるので行きずりの情事には気をつけなされ。
尊敬する上司から人格攻撃されるような文書が出回ったのにショックを受けて
髪を切りました。でも同僚や部下たちは、その上司に対抗してクーデタを起こせといいます。
わたしはどうするべきでしょうか?
切腹
社長から九州支社にとばされましたが、部下が細工をして
前会長から「社長を倒せ」という内諾を得ました。
わたしはどうするべきでしょうか?
>>123 勝って貴方が社長になりましょう。
現社長派の九州支社長と本社重役2人を倒せば
会社は貴方のものです。
クーデタを起こして前会長の息子を会長に擁立し、その新会長から
社長に任命されましたが、倒されたはずの社長が登記簿もって南に
新会社を作ってしまいました
もうやめれ
つまらん
じゃあネタ振れ
128 :
日本@名無史さん:04/01/29 03:07
家時と尊氏って、頭ヘンだったって本当?
そういや、直義も女犯がどうのこうのと言って、けっこうおかしかったかも・・・
血統・・・??
新田義貞ハケーン
良くも悪くも、人間味のある人だったのだろう
131 :
日本@名無史さん:04/02/28 18:28
age
132 :
日本@名無史さん:04/02/28 20:23
真田広之の尊氏はよかった
133 :
日本@名無史さん:04/02/28 21:37
三国史\で足利高氏、新田義貞、赤松円心、楠木正成、大塔宮尊心の能力鑑定頼む!!
ちなみに、足利は尊氏になる前の能力で。
そういえば、新田って凡将だったって本当?
135 :
日本@名無史さん:
はい