大名家の系図を現代までつなげてみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
411日本@名無史さん
先週のクイズミリオネアだったかな?
細川護煕の先祖は次のうち誰?って問題があって
選択肢は明智光秀と織田信長と今川義元と・・・あとひとり忘れた。

答えは即わかったのだが
このスレの住人としては短絡的に結論出せないかな、とふと思った
ひょっとしたら明智光秀以外の血をひいてる可能性もあるもんね

どうよ?
4121:03/12/18 00:28
>>411
検討に値しますな
今川義元は血引いてないような気がしますけど、信長はかなり微妙かも。
今ちっと調べたんですが、護煕さんの母方の近衛家は、前田家の血を引いてます
んで、信長の娘が前田利家の子、利長の室となっているので「つながった!」と一瞬思ったのもつかの間
利長には男子がなくて弟が継いだんでした。
でも信長の娘は萬里小路家や二条家にも嫁いでまして、もしかしたらつながったりするかもしれません。
それに信雄の子孫からつながる可能性もありますしね。
ただ、これを調べるとなると護煕さんの全ご先祖を調べる必要があるわけで、2の○乗の数の人の調査をせねば・・・
41336:03/12/18 00:32
どーも36です。ええと…
まず「寛政譜」は現在定価各5,000円だったと思います。それから
「平成新修旧華族家系集成」全2巻は確か一冊約50,000円ぐらいしたと思います、
ひょっとしたら間違ってるかもしれませんが、かなり高かったと思います。
この本は今出版社にあるかどうかわかりませんな。
「寛政譜以降旗本家百科事典」は一冊30,000円ぐらい×6巻だったと記憶してます。
「三百藩家臣人名事典」は10,000〜13,000円ぐらいで全7巻
「三百藩藩主人名事典」というのもありまして各10,000円ぐらいで全4巻
「室町幕府守護職家事典」は9,000円程度で全2巻
「戦国大名系譜人名事典」も8,000円程度で東国編・西国編の2巻ありました。

んで、1さんの上記の本を全て新刊で揃えると500,000円位の買い物に
なりますんで、古本屋かヤフオクで捜すことをお薦めします。
結構破格の値段で見つかったりしますよ!
414日本@名無史さん:03/12/18 02:34
>412
前田直之の母は信長の孫だから、
直之の血筋が前田の嫡流にどこかで繋がれば・・・
415日本@名無史さん:03/12/18 11:30
>>411
答えわからん
光秀じゃないよね。
側室の子孫が後を継いでいるから。
416日本@名無史さん:03/12/18 11:53
>>415
その明智光秀さんなんですが。
4171:03/12/18 13:52
>>415
ほんとだ。護煕さんは明智光秀の血、引いてませんね。
忠興から護煕さんまで一直線にたどると
忠興─立孝─行孝─有孝─興生─興文─斉茲─立之─斉護─護久─護立─護貞─護煕
となります。
そして立孝は忠利とは違って側室清田氏の子ですからね。
その後も立孝の宇土藩主家は宗家から妻を迎えていません(唯一迎えた興里(興生の子)には子がない)。
ほかの当主も側室の子が多いので、明智光秀とつながるとは思えないですし。
「養子関係がはさまっててもいいんだ!」ってなると信長だって織田家→前田家(ここで養子が入る)→近衛家→細川家でつながりますしねえ。
こりゃミスかな?
418日本@名無史さん:03/12/18 14:48
>>417
斉茲以降のどこかで興秋の子孫かなにかと女系でつながってたように思う。
4191:03/12/18 18:08
>>418
興秋ってどなたですか?
そもそも斉茲以降って、宗家に後継ぎがいないから斉茲を迎えたのに、これ以降につながることのできる女子なんていないのでは?
ミリオネアに電話して聞いてみようかなあ。
多分そこまで理解して問題出してないとは思うけれど。
42036:03/12/18 21:51
細川興秋は細川忠興次男、母は明智氏(細川ガラシャ)
興秋の兄は忠隆、弟は忠利。
大坂の陣では豊臣方に属し、元和元年父の命にて自刃。

この人に子孫はいなかったと思うが…
421日本@名無史さん:03/12/18 22:23
>420
細川興秋には娘が一人。南条元宅の子、元信の妻。
42236:03/12/18 23:20
>>421
いやあ…細川興秋から派生する系統は無いと言う意味で
使ったんですよ、言葉足らずでしたな。

細川忠興の長男忠隆の子孫である長岡内膳家は他家から
養子を迎えてないため、ガラシャの血統を保持してると言えますな。
歴代当主は忠隆・忠恒・忠春(忠隆次男)・忠季・忠英・忠昌・忠虎
・忠寿・忠顕(忠虎次男)・忠穀(忠寿長男 細川復姓 男爵)・
忠雄・忠督・和彦と続きます。
423日本@名無史さん:03/12/19 01:56
>>422
細川隆元・隆一郎はどこから分かれたの?
42436:03/12/20 00:49
>>423
はっきりしたことはわからないが、内膳家の系統であることは
間違いないみたいですな。
425日本@名無史さん:03/12/20 19:18
>>424
>はっきりしたことはわからないが
>間違いない
いい加減な厨だな

426日本@名無史さん:03/12/20 22:18
間違いないが
はっきりしたことはいえない
427日本@名無史さん:03/12/21 04:05
>>426
い加減な厨だな
428日本@名無史さん:03/12/21 21:05
間違いなくはっきりしない
429日本@名無史さん:03/12/21 22:51
間違いないらしいが、はっきりしたことはいえない、かな?
『特集人物往来』という雑誌で細川隆元が先祖について書いている。
徳富蘇峰に「ガラシャの子孫だ」と言われた話も書いているが、
どうつながっているかまでは書いていない。
細川忠隆の子孫で嫡流だったら男爵だから分家なんだろうけど、
いつ分かれた家なのやら……。
430日本@名無史さん:03/12/22 00:50
内膳家であるってことは間違いない
しかし,それ以上詳しいことははっきりしていないってことじゃないの
431日本@名無史さん:03/12/22 06:18
忠隆の家系がつづいてるってのは、うれしいな
正嫡の家系てきれることが多いから

話題がかわるけど
佐貫(政長)→平→(政樹)延岡
泉(政晴)→(政森)安中→(政苗)衣
湯長谷(政亮)
の内藤家は、どうでしょうか?
4321:03/12/22 23:24
思い余ってミリオネアに電話しちゃいました
明日返事をくれるそうです
「ガラシャが忠興の妻になってその子孫だから」とかいうぬるい答えだったら叱っておきます
433日本@名無史さん:03/12/22 23:56
>432
お疲れ様です 答えが楽しみですねw
434日本@名無史さん:03/12/23 01:11
織田信長の血って結構伝播してるから
細川護煕に思わぬところで血が伝わってる可能性は
捨てきれないと思う。
435日本@名無史さん:03/12/23 02:14
>>430
それは日本語としておかしい。
436日本@名無史さん:03/12/23 07:57
これなら知ってるんだけど。
細川忠興ー万(烏丸光賢室)−烏丸資慶ー烏丸光雄ー烏丸宣定ー中御門宣誠ー烏丸光胤ー烏丸光祖ー烏丸資補ー永(徳川治紀側室)ー徳川斉昭ー徳川慶喜
437日本@名無史さん:03/12/23 08:05
http://www.geocities.jp/lovegiants_1991_3_13/
↑2ちゃんねらーを馬鹿にしているサイト。
最悪だな。
438日本@名無史さん:03/12/23 08:57
徳川家康なら見つけた。(他のルートもあるかも…)
徳川家康ー徳川義直ー徳川光友ー松平友著ー徳川宗勝ー松平勝当ー近衛基前室ー近衛忠煕ー近衛篤麿ー近衛文麿ー細川温子ー細川護煕
439日本@名無史さん:03/12/23 10:58
徳川義直は女系なら血統が残っているわけですね。
男系の竹腰家は幕末以降どうなったのですか。
440日本@名無史さん:03/12/23 11:52
>>436
>烏丸宣定
こんな人いたっけ?
441日本@名無史さん:03/12/23 13:52
烏丸宣定 蔵人頭左中弁 元禄5年2月21日卒24歳
442日本@名無史さん:03/12/23 15:16
徳川宗勝(尾張藩)ー竹腰勝起(尾張藩家老)ー井上正紀(下総高岡藩)ー井上正瀧ー井上正和ー井上正順(子爵)
徳川宗勝(尾張藩)ー竹腰勝起(尾張藩家老)ー井上正紀(下総高岡藩)ー井上正瀧ー永井直哉(櫛羅藩、子爵)
竹腰家は幕末に他家から養子が入ってます。
443日本@名無史さん:03/12/23 15:30
伊達秀宗(宇和島藩)ー伊達宗職ー伊達村豊(吉田藩)ー上杉義枝(旗本)ー義寿ー義長ー義達ー義正ー義礼
↑この秀宗系は今も続いているんですかね?
4441:03/12/24 01:35
ミリオネアから電話がかかってきました。
「ええとですね、明智光秀の娘が、細川忠興と結婚しまして」
予想通りというかなんというか・・・
>>417あたりのことを要約して話したら、やっぱりうろたえてました。
まあ電話くれた方はミリオネア担当ってだけで、クイズ作家の方ではないので、無理もないですが。
で、クイズ作家にもう一度確かめてみて、今週中にもう一度連絡をくれるそうです。
さてどうなりますやら。

>>436,>>438-443
いろいろとつながるもんなんですねえ。
いやはや、俺はまだまだなんでわからんですよー。
445411:03/12/24 16:19
最初にミリオネアの話題を振った411です
皆さんさすがですね、新たな発見がいくつもあって面白いです

1さんわざわざ電話ご苦労様です
ついでといってはアレですが、問題の選択肢の4人もちゃんと聞いておいていただけますか?
446442:03/12/24 22:19
織田信長ー五徳(織田信長娘)ー熊姫(徳川信康娘)ー本多忠刻ー勝子(本多忠刻娘)ー池田綱政(岡山藩主)ー池田継政ー池田宗政ー相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙

信長の子孫ですよね? 元首相
447日本@名無史さん:03/12/24 23:36
>446
徳川信康の母親は築山殿だから今川義元の血も引いてる!
・・・と思ったら今川一門の関口刑部少輔の娘だということを知った
ショボーン
448日本@名無史さん:03/12/24 23:41
それにしても改めて調べてみると
細川護熙の先祖はそうそうたる顔ぶれだな

昔「知ってるつもり」でも、
細川ガラシャの回のとき、細川首相の御先祖様ですって紹介されてて
ずっと信じてたけど、信長に家康に本多に池田に相良か・・・もっとすげえ
449日本@名無史さん:03/12/24 23:51
>442
 相良氏と池田氏の関係は知りませんでした。なるほどねー。
>>448
 本多家を数えるならこの人も入れて欲しいです。
榊原康政ー鶴子(池田利隆室)―池田光政―池田綱政ー池田継政ー池田宗政ー相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙
450日本@名無史さん:03/12/25 00:47
ミリオネアでこの問題に当たった人は今川義元って答えちゃったんだよなあ。
義元の血はさすがに引いてないかなあ?
信長と答えてたら、ひと悶着起こりかねないところだったね。
先般、ミリオネアについては実際に裁判沙汰まであったぐらいだし。
4511:03/12/25 00:57
>>445
わかりました。聞いておきます。こりゃ越年になりそうだなあ。
ちなみに、明智光秀、織田信長、今川義元とあと1人は誰か思い出せますか?

>>446
すばらしい!
ってことは答えは明智光秀どころか織田信長が最有力ですな。このスレでは。

>>449
池田家と相良家の関係については>>280に書いています。ご覧になってみてください。
452411:03/12/25 01:03
>451
>ちなみに、明智光秀、織田信長、今川義元とあと1人は誰か思い出せますか?
その、あとひとりを聞いておいてください、という意味でした
ご苦労様です、よろしく。

確かこの問題は100〜200万くらいの難易度だったと思うのですが
もしこれが1000万に挑戦する問題だったとしたら
「明智光秀」の選択肢はひっかけに思えますよね、きっと

「先祖」って言い方が微妙なんですよね
「血をひく」って言葉が入っていたら、わかりやすかったんですが。
453日本@名無史さん:03/12/25 01:36
もう一人は豊臣秀吉じゃなかったかな?
確実に消せる人だったという記憶がある。
454411:03/12/25 01:57
明智光秀、織田信長、今川義元、豊臣秀吉の4人で間違いないでしょうか?
自分は光秀と義元が入っていたのは自信あるのですが
あとの2人がうろおぼえなんですよねぇ・・・
455442:03/12/25 02:20
伊達政宗(仙台藩主)ー伊達忠宗ー伊達宗房ー伊達吉村ー和子(伊達吉村娘)ー池田宗政(岡山藩主)ー相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙

片倉小十郎景綱ー片倉重長ー娘(松前安廣妻)ー片倉景長ー娘(伊達宗房妻)ー伊達吉村(仙台藩主)ー和子(伊達吉村娘)ー池田宗政(岡山藩主)ー相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙

片倉重長の奥さんは真田幸村の娘らしいですが、子供はいなかったみたいです。あと勝子(本多忠刻娘)の母親はあの千姫ですね。
456日本@名無史さん:03/12/26 00:53
じゃあ、信長と家康両方の血をひいているのですね
457日本@名無史さん:03/12/26 14:04
側室腹だと血統は途絶えますが、上記の系図は全部正室腹と考えて
いいのでしょうか。
大名の子孫は正室の子って少ないですよね。
458日本@名無史さん:03/12/26 14:09
側室腹でも、猶嗣子の場合、母は正室になる。
459日本@名無史さん:03/12/26 16:56
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mureneko/tvq112.html

「次の戦国武将のうち、細川護熙元総理の祖先にあたるのは誰?」
「A:今川義元 B:織田信長 C:豊臣秀吉 D:明智光秀」
ここに問題でてました。

今川氏真の血は、吉良上野介義央を経由して 米沢藩上杉家に入っているので、綱憲以降の上杉家とどこかで繋がればこれももしかしたら
460日本@名無史さん:03/12/26 23:13
祖先 「家系の初代から先代までの人々」

家系を家の系統と見るか 血統と見るかで ちょっと答えが変わりますね。
もっとも 出題者がそこまでは考えてはいないようですがw
461日本@名無史さん:03/12/26 23:36
>>458
血統的に繋がってなかったら意味ないよ。
462日本@名無史さん:03/12/27 02:32
野戸天経---巻間---派祖天常---野戸見九---四則
463日本@名無史さん:03/12/27 02:35
>461
血統的に繋がっていない家系はたくさんあるよ。

江戸時代になると「家禄」というものが成立し、家系は、血統とは別のものとして確立された。
4641:03/12/27 03:03
>>463
血統的に繋がっていなくてもいいなら、答えが複数になってしまいますよ。
少なくとも血統がつながっている織田信長は、答えからはずせないですよね。
「家系」だけを見るなら、「明智家」と「細川家」は違いますし・・・
465日本@名無史さん:03/12/27 03:09
血統のまったく別な養子が家系を継ぐ場合もあるからね。
466日本@名無史さん:03/12/27 03:12
>464
実の親子関係を軸にすると、家系としては成立しない場合もある。
実の親子だが、子が他家の養子になった場合、父と子は別の苗字となり、
○○氏の系譜では繋がるが、○○家の家系では別になる。
467日本@名無史さん:03/12/27 03:44
天宗菊久についてご存知の方おられませんか。
4681:03/12/27 04:02
まぁみなさん、一応ミリオネアからの電話待ちですので、お待ちくださいな。
「今週中に電話します」って言ってたな・・・明日までに来るはずなんですが。

お茶濁しに第16弾、島津家(支藩込み)でお時間をおつぶしください
忠良┬貴久─義弘─1家久─2光久─綱久─3綱貴─4吉貴─5継豊┬6宗信
   │                                      └7重年─8重豪─9斉宣─10斉興┬11斉彬
   │                                                            └久光─12忠義┬13忠重─14忠秀─15修久
   │                                                                      └a4久範─a5忠詔─a6忠範
   └忠将─a1以久─a2忠興┬a3久雄─a4忠高─a6惟久─a7忠雅─a8久柄─a9忠持─a0忠徹─a1忠寛─a2忠亮─a3忠麿
                   └久富─a4久寿
469日本@名無史さん:03/12/27 04:04
貴久の跡が義弘になってるのは仕様か?
470日本@名無史さん:03/12/27 04:32
プライバシーは問題ないの?このスレ。
sage
471日本@名無史さん:03/12/27 04:33
あっ、下がってない。スマソ
472日本@名無史さん:03/12/27 12:53
>>470-471
そのことに関してはここの>>100前後で禿禿しく論議されているので一読あるべし
473日本@名無史さん:03/12/27 13:42
おそらくミリオネアの答えは光秀。

細川の嫁が光秀の娘で、もりひろはその子孫だから。
という単純な意味でしかないでしょ。
テレビなんてそんなもの。
474日本@名無史さん:03/12/27 14:09
もし俺が回答者だったら突っ込んでいただろうな

ガラシャの息子は勘当されて
側室の息子が後継ぎになったから
光秀の血は引いてないと思うんですが・・・この場合も光秀でいいんですか?って。

たぶんカットされて終わりだろうが。
475日本@名無史さん:03/12/27 14:27
>>474
便乗で質問
細川忠利の母親ってガラシャじゃないの?
476474:03/12/27 14:37
>475
ごめんなさい。勘違い
忠利はガラシャの三男でした
勘当されたのは長男と次男か。

忠利の孫までガラシャの血を引く細川本家は続いて
その後分家から養子でしたね
477日本@名無史さん:03/12/27 15:20
>>476
江戸中期の治年までは忠利の血を引く。
そのあとの細川家当主は、女系を介して興秋(ガラシャの次男)の血を引く。
478日本@名無史さん:03/12/27 15:24
>>470
プライバシー?問題あるに決まってんじゃん。
みんなプライバシーの侵害は承知のうえで書き込みしてるんだよ。
479日本@名無史さん:03/12/27 16:16
丹羽家の系図はありませんか?
衆院で丹羽って人いるけど関係あるのかな?
480日本@名無史さん:03/12/27 17:28
>>477
 それは、>>420->>422を読んだ上での発言ですか?
481日本@名無史さん:03/12/27 17:41
なわけない
482日本@名無史さん:03/12/27 23:34
島津家って鎌倉時代からずっと血脈は途切れていないの?
483日本@名無史さん:03/12/28 00:40
信長の子孫がフィギュア選手
http://www.asahi.com/sports/update/1227/107.html?2003

17代目だそうですが、信雄の子孫なのかな?
484日本@名無史さん:03/12/28 00:44
>>482
つながっていますね。
詳しい系図はようかかん(苦藁)AA職人の技術がないので。
参考程度に下のサイトなどどうぞ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~isamun/monarchs/people/japan/simazu01.html
485日本@名無史さん:03/12/28 00:45
近衛文麿と行動をともにしていた事もある織田信恒の子孫と勝手に想像・・・。
486日本@名無史さん:03/12/28 01:45
>483
とりあえず信長から信成までの17代を希望
487日本@名無史さん:03/12/28 01:59
加藤清正ー?ー徳川光貞ー徳川吉宗
488日本@名無史さん:03/12/29 00:55
>>459>>473
織田信長も、細川護煕の祖先になります。

織田信長−五徳姫(徳川信康妻)−熊姫(本多忠政妻)−本多忠刻−勝子(池田光政妻)−池田綱政−継政−宗政−相良長寛(相良福将養子)−頼徳−頼之−池田章政(池田茂政養子)−詮政−博子(細川護立妻)−細川護貞−護熙
489日本@名無史さん:03/12/29 00:58
>>487
光貞の母は清正の娘ってことになってるが実母は中川氏。
490日本@名無史さん:03/12/29 01:48
徳川光貞┬徳川吉宗
      |                                     
      └ 禰為姫
        │                                                    
吉良上野介─上杉綱憲
491日本@名無史さん:03/12/29 03:17
492日本@名無史さん:03/12/29 03:27
>>444
連絡どうなった?
あと、織田信長が護熙氏と繋がることについては?
回答よろしくデス
493日本@名無史さん:03/12/29 03:33
宇土藩2代目の細川有孝の正室が、熊本藩主綱利の弟・利重の娘だけど、ここで護熙とつなげられない?
494日本@名無史さん:03/12/29 05:28
今川義元と護熙氏の繋がりが判明するのも時間の問題だな。
495日本@名無史さん:03/12/29 12:11
細川有孝の子興生は側室坂口氏の子供です。

今まで判っている今川家との関係は、元総理の祖母の実家 池田家に義元の姪 築山殿の子徳川信康の血が、
曾祖母の実家鍋島家に、同じく 築山殿の娘亀姫の血が入ってます。
今川氏親(義元父)ー娘(関口親永妻)ー築山殿(徳川家康妻)ー亀姫(奥平信昌妻)ー松平忠明ー娘(鍋島忠直妻)ー鍋島光茂(佐賀藩)ー鍋島宗茂ー鍋島治茂ー鍋島斉直ー鍋島直正ー細川宏子ー細川護立

あと元総理の先祖の細川立孝(忠興四男)は大友宗麟の玄孫ですね。
大友義鎮(宗麟)ージュスタ(清田鎮忠妻)ー清田鎮乗ー幾知(細川忠興 側室)ー細川立孝(宇土藩)
496日本@名無史さん:03/12/29 23:25
>>495
義元の血筋では難しいですか?
江戸期の吉良・今川・品川の家系でどこか繋がりはないものでしょうか?
497日本@名無史さん:03/12/29 23:44
>>486
丹波柏原藩?
498日本@名無史さん:03/12/30 15:02
>>495
吉良・今川・品川は細川家と婚姻はなく、
吉良の分家、岡山・一色・荒川なども今川の血筋は途中で絶えている。
可能性があるとすれば上野介の子・上杉綱憲の家系か、
今川範高の娘が嫁いだ奈良奉行・山岡家や、
今川義泰の娘の嫁ぎ先・赤林家などと思われる。
499日本@名無史さん:03/12/30 16:08
もう既出かな

このスレの参考になりそうな本を買ってきました。
「日本史諸家系図人名事典」小和田哲男監修 講談社 約10000円

皇族、古代・中世の豪族、公家、大名家の約400家を収録。
公家、大名家の系図は幕末までわかる。
500日本@名無史さん:03/12/30 17:04
この調子で逝くと正月までには細川護煕氏の血統のなぞなぞも解決するかな
ま、下調べの浅い「ミリオネア」スタッフ逝って良し記念500ゲット
5011@実家:03/12/31 01:51
すいません、ミリオネアが全く電話かけてきてくれないんですよ。
まあうちの一人暮らししてる家に留守電入ってるかもしれないですが。
でも携帯の番号も教えてあるのに・・・
というわけで俺が実家を離れるまで待ってくださいごめんなさい
502日本@名無史さん:03/12/31 02:03
これだけ戦国英雄の血が流れている細●氏はもっと豪勇でもよかったモンだが…(慎太郎みたいに)。
公家の血が強すぎたのかな。
 
503日本@名無史さん:03/12/31 02:04
>>498
上杉と婚姻関係にある秋月家なんかは、九州の大名だし、なんか繋がりない?
504日本@名無史さん:03/12/31 02:05
あとは、細川家は公家との繋がりもあるから、公家を介してつながることも想定できないだろうか?
505日本@名無史さん:03/12/31 02:17
>502
信長公と細川幽斎の血を見事に受け継いで
晴耕雨読の生活の中で陶芸三昧の日々を過ごされています。

いつか大河か何かで
細川幽斎役で護煕氏を起用したら面白いかも
506日本@名無史さん:03/12/31 21:34
ミリオネアの件ですが、検索してみたら
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mureneko/tvq112.html
こういうものが見つかりました。
これを見るとドロップアウトということになっていますがどうだったんでしょうか。
507日本@名無史さん:03/12/31 23:29
508日本@名無史さん:03/12/31 23:31
>>506
ついでに言えば、ガラシャは、光秀の次女ではなく三女だったと思うのだが。
509日本@名無史さん:04/01/01 01:38
なぁ、スレと関係無いんだけどさ、
ウチの大学の名誉教授に下間頼一ているんだけど、本願寺坊官の下間氏と関係あるんかな?
510日本@名無史さん:04/01/01 01:41
関西大学か。
511日本@名無史さん:04/01/01 14:35
>>509
下間氏には宮内卿家、刑部卿家、少進家の三つがある。
そのうち、少進家は下間仲之や下間仲此など「仲」が名前に入っており、
「頼」を入れているのは宮内卿と刑部卿家。
512日本@名無史さん:04/01/01 17:20
>>511
>下間仲此
実名はなんてよむの?
なかこの?
513日本@名無史さん:04/01/02 01:31
明智光秀、織田信長、今川義元、豊臣秀吉、伊達政宗、榊原康政、片倉小十郎景綱
514日本@名無史さん:04/01/02 02:20
菊間春純の系譜について教えて下さい。
515日本@名無史さん:04/01/02 15:47
備前の天集厳然のことご存知の方おられませんか。
516日本@名無史さん:04/01/02 18:45
宇茂摩兼梯の子孫です。
517日本@名無史さん:04/01/02 19:14
釈由美子が蜂須賀の子孫って本当ですか。
518日本@名無史さん:04/01/02 19:25
>>517
残念ながら
519日本@名無史さん:04/01/02 19:26
本当でつ
520日本@名無史さん:04/01/02 20:07
>>506
吉良義央の娘が島津綱貴に嫁いでいるけど、ここから島津家・近衛家経由で細川護煕につながらない?
521511:04/01/03 00:22
>>512
下間仲此(なかこれ)と読むと思われます。
522日本@名無史さん:04/01/03 00:41
上杉綱憲の娘が黒田に嫁いでたはずだが、ここから島津に
繋がらないかなあ?
523日本@名無史さん:04/01/03 01:59
吉良家と品川家から公家の大炊御門家に娘が嫁いでいますが、
この婚姻関係から繋がりませんかね?
524日本@名無史さん:04/01/03 03:46
徳川家斉ー溶姫ー前田慶寧ー貞子ー近衛文麿ー温子ー細川護熙
525日本@名無史さん:04/01/03 15:02
政宗と小十郎の血が細川護熙にも受け継がれてるわけか

526日本@名無史さん:04/01/05 16:57
先日の新春特番で謝罪ありましたか? あきらかな出題ミスなんだし、芸スポ速+にスレ立ててもらえば良いのに >ミリオネア
527日本@名無史さん:04/01/05 17:05
>526
まぁ回答者はドロップアウトしたみたいだから
訴訟沙汰になる可能性も無いし、それは大げさすぎるだろう
528日本@名無史さん:04/01/05 19:50
>>527
回答者は今川って答えたんじゃないの?
529日本@名無史さん:04/01/05 19:50
だから、みんな今川家との繋がりを探している。
530日本@名無史さん:04/01/05 21:06
「今川のような気がする」けど、わかんないからドロップアウトしたんだよ
5311:04/01/06 00:04
実家から戻ってまいりました。
電話には留守電は入っていませんでした。
なんだかこれ以上ミリオネアに電話をかけてネチネチ言っても交わされそうなのでもうこの件は諦めようかと思います。
とりあえず出題に不備があった、ということで自己満足しておきます。
ただ、今川とつながるかどうかはちょっと気になりますが。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533日本@名無史さん:04/01/06 01:08
>532
とりあえずお前の顔を晒せ
すべてはそれからだ
534日本@名無史さん:04/01/06 01:41
ちょい前に出てたフィギュアスケートの織田君はどう繋がってるのかな?
535日本@名無史さん:04/01/06 02:59
今更だけど、解答者はドロップアウトはしていない。
今川って答えてたよ。
536日本@名無史さん:04/01/06 03:04
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1073324407/

芸スポ板に依頼出したの誰だよ
537薩摩人:04/01/06 03:17
大名家とは関係無いんで有りもすが、藤原純友之乱に加担して肥前に配流に為った俺の先祖、平貞時に付いて教えっくいやい。
一つ宜しく御願いしもっす。
538日本@名無史さん:04/01/06 03:18
>>537
マルチポスト。
539537:04/01/06 04:10
>>538
違うから。
540日本@名無史さん:04/01/06 04:25
>>539
いい加減にしたら?
いたるところに貼りまくりだろ
541日本@名無史さん:04/01/06 05:28
久淵友長について教えて下さい。
5421:04/01/06 06:01
誰だ・・・芸スポ板のスレは笑えますね。
依頼出したの俺じゃないですからね、念のため。

荒れかけなんで新たなネタを。
護煕さんのご先祖でもあるという池田家を全部書いてみようかと思います。
5431:04/01/06 06:04
第17弾、池田家(支藩込み)
輝興┬之助─由成─由孝─由道─a3政方┬a4政香
   │                      └a5政直─a6政養┬a7政共
   │                                 └a8政善=10慶政┬b9政時→b0政英
   └1輝政┬2利隆─3光政┬4綱政┬5継政─6宗政┬7治政─8斉政    =11茂政
         ├c1忠継     │    │          └長寛─頼徳─頼之─a9政詮┬a0政保
         │         │    └軌隆─b2政晴┬b3政員          12章政└13詮政┬14禎政
         │         ├a1政言─a2政倚    └b4政弼─b5政恭─b6政範        ├a1政ユ=a2政忠─a3政寛
         │         └b1輝録                                   └15宣政─16隆政
5441:04/01/06 06:04
         ├c2忠雄─c3光仲┬c4綱清
         │           ├d1仲澄┬c5吉泰─c6宗泰─c7重寛┬c8治道┬c9斉邦
         │           └e1清定├d2仲央─d3仲庸─d4澄延 ├d5澄時├c0斉稷─c1斉訓
         │                 └e2定賢─e3定就─e4定得│     └女子─9斉敏
         │                                  └d6仲雅┬d7仲律┬c2慶行
         │                                        │    ├d8仲建
         │                                        │    =c3慶栄
         │                                        ├仲ィ─┬e9清緝
         │                                        ├e8清直├e0徳定─e1清就─e2隆
         │                                        │     └d9徳澄
         │                                        └栗─d0源─d1仲誠─d2仲親
         └輝澄─政武┬政森─喜以─政貞=輝名─喜長─b7政和─b8政礼
                 └政親─政勝─e5定常┬e6定興
                                └e7定保=c4慶徳─c5輝知=c6仲博─c7徳真=c8敏夫

無印:姫路→鳥取→岡山藩主家
a印:岡山新田(鴨方)藩主家
b印:岡山新田(生坂)藩主家
c印:岡山→鳥取藩主家
d印:鳥取東館新田(鹿野、鹿奴)藩主家
e印:鳥取西館新田(若桜)藩主家
a9政詮と12章政は同一人物
6藩もあるとややこしいです。
書くのにめちゃくちゃ時間がかかりました。
545日本@名無史さん:04/01/06 08:21
>>543=1
乙かれさまでつ。ただ系図冒頭の……
輝興┬之助は 
昔から「元助」の誤記とする説もあり、
一応両説併記しておいたほうが……
546日本@名無史さん:04/01/06 08:55
俺の祖先は5代前までさかのぼると確実に朝鮮人な訳だが
547日本@名無史さん:04/01/06 09:41
┌──∧_∧
│  (*ω* ::)このスレ見てると、目が痛くなる。
└─⊂   :::::)
 ヽ−
548日本@名無史さん:04/01/06 21:22
>>531
もう一度ぐらいCXに聞いてみられたらいかがですか?
電話だし、かけたところで何も失うものもないでしょう?
549日本@名無史さん:04/01/06 21:30
>>546
在日朝鮮人は、半島に帰れ!
550日本@名無史さん:04/01/06 21:38
>>546>>549
5世代前の血筋は、2^5=32なわけだが。
ま、これは最大を想定した場合。
1/32=3.1%に過ぎないものを100%扱いしてしまう発想はどうもな。
5511:04/01/06 23:58
>>545
あっ、そうなんですか?
寛政譜の鵜呑みにしてたもので・・・すいません。
そういうことらしいです、みなさん。とごまかしてみる。

>>548
うーん、そうですねえ。
気が向いたら、かけてみようかと思います。
552日本@名無史さん:04/01/07 00:45
http://www.libnet.pref.okayama.jp/person/ikedayoshiyuki/ikedayoshiyuki.htm
ここに之助の子孫について書いてるね。なんか長男なのに家を継げずに弟の家臣になってる例って結構あるのかな。久松氏も松平(久松)家の家老だし、細川内膳家もそうだね。
553日本@名無史さん:04/01/07 01:18
伊達家(仙台藩)
01政宗─02忠宗┬03綱宗┬04綱村
∞∞∞∞∞∞>∞∞>、宗贄─村年─村候─直清─直勝─宗城─14.5宗敦(仙台藩知事)
∞∞∞∞∞∞>、宗房─05吉村┬06宗村─07重村─08斎村┬09周宗
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞>∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞>、10斎宗
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞>、村良┬村資─11斎義─13慶邦┬14宗基
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞>、宗充─12斉邦∞∞∞>、15邦宗─16興宗─17貞宗─18泰宗
5541:04/01/07 03:14
あ・・・間違ってました。
>>543の之助(元助)┬由成の間に、由之を忘れておりました。
正しくは
之助(元助)┬由之─由成、です。
555日本史:04/01/07 11:44
16興宗─17貞宗─18泰宗(中略)−76北野武
556日本@名無史さん:04/01/07 13:54
>>543-544

>>552
之助は小牧長久手の戦いで若くして戦死していて、子供も小さかったから家督が弟の方に移ってしまった。
こういう例は多いと思われ
細川は長男が関ヶ原の合戦の時のいざこざで勘当されてしまったのでああなってしまった。
こういう例はかなり少ないと思うw つくづく忠興って変な性格だと思うよ
557日本@名無史さん:04/01/07 14:23
>>553
>08斎村、>10斎宗、>11斎義って、
正しくは、斉村、斉宗、斉義じゃないの?
「斉」(正字体は「齊」)と「斎」(正字体は「齋」)は、別の字ですよ。

伊達家歴代当主
http://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/toshu.html
5581:04/01/07 23:25
>>557
俺もそうだと思います。
でも斎宗とか斎義とか書いてあるのもあるにはあります。
まあ、家斉の時代にあえて別字である「斎」をつけるわけがないですから、その文献が誤字なんでしょうけどね。
松平斉斎(なりとき、松江藩主)なんて人もいますから、その時代に斉と斎が混同されていたわけでもなさそうですし。
559442:04/01/08 01:37
今川家ー某高家ー某公家ー某公家ー某大名家ー某大名家ー細川家
↑この七家のルートを洗っている人いますか?母親が正室とされてるものと、某氏となってるものがあって確証が持てないんですけど。
560日本@名無史さん:04/01/08 03:50
久松弥九郎信俊(定員)
久松弥九郎定俊(俊勝) の長男。康元、康俊、定勝は異母弟 信長から謀反の疑いをかけられ切腹 子孫松山藩家臣。
561日本@名無史さん:04/01/08 10:32
>>559
今川家だけでは誰だかわからないよ。
範英以降の今川家はあまり他家と婚姻関係はないよ。
562442:04/01/08 12:01
某公家ー某公家ー某大名家
↑この辺は息子を養子に出して

細川さんは誰の子孫なの? 「豊臣秀吉」の巻

豊臣秀吉=豪姫(秀吉養女、実父前田利家)ー宇喜多秀家娘ー伏見宮邦尚親王(父 貞清親王)ー貞致親王(父 貞清親王説有り)ー邦永親王ー貞建親王ー邦頼親王ー貞敬親王ー邦家親王ー久邇宮朝彦親王ー安喜子女王(夫 池田詮政)ー池田博子(夫 細川護立)ー細川護貞ー細川護熙
563日本@名無史さん:04/01/08 23:37
初っ端の豪姫の時点で血が繋がってないのだが…
564日本@名無史さん:04/01/09 00:21
葉菊妃見の系譜について教えて下さい。
565日本@名無史さん:04/01/09 01:15
>563
血のつながりが無くてもガラシャを先祖と言えるのなら
秀吉だって同じってことだろ
566日本@名無史さん:04/01/09 03:20
ガラシャは元総理の先祖といって差し支えないですよ。元総理は本家を継いでいるわけですから、当然ガラシャや彼女の血を引く歴代藩主も先祖として供養しているでしょうし。ただ血の繋がらないガラシャの父親の明智光秀まで先祖と言ってしまうのは無理があるでしょうね。
567日本@名無史さん:04/01/09 03:39
517の書きこみを見て、ぐぐってみたらほんとに蜂須賀正勝の子孫を名乗ってますね<釈由美子
佐竹家から養子が入った時には、実は藩内に藩祖の血を引く男子がいたそうですが関係有るんですかね。
5681:04/01/09 04:23
>>566
おおむね同意です。
百歩譲って明智光秀を先祖だと認めるとしても、織田信長と血がつながっている以上、織田信長は間違いなく先祖になるわけですよね。
となると件の問題は答えが2つということになるので、やっぱり不備がありますよね。
569修正案:04/01/09 04:51
├c2忠雄─c3光仲┬c4綱清
│           ├d1仲澄┬c5吉泰─c6宗泰─c7重寛┬c8治道┬c9斉邦
│           └e1清定├d2仲央─d3仲庸─d4澄延 ├d5澄時├c0斉稷─c1斉訓
│                 └e2定賢─e3定就─e4定得│     └女子─9斉敏
│                                  └d6仲雅┬d7仲律┬c2慶行→c3慶栄→c4慶徳─c5輝知=c6仲博─c7徳真=c8敏夫
│                                        │    ├d8仲建
│                                        │    =c3慶栄
│                                        ├仲ィ─┬e9清緝
│                                        ├e8清直├e0徳定─e1清就─e2隆
│                                        │     └d9徳澄
│                                        └栗─d0源─d1仲誠─d2仲親
└輝澄─政武┬政森─喜以─政貞=輝名─喜長─b7政和─b8政礼
          └政親─政勝─e5定常┬e6定興
                        └e7定保─女c4慶徳の妻
570日本@名無史さん:04/01/10 01:49
保科家って徳川秀忠の息子の正之が継いだ後はどうなっちゃったの?
ちゃんと保科の血筋は残ったの?
571日本@名無史さん:04/01/10 02:21
三代正容が保科から松平に改姓した、七代容衆までが保科正之の血筋でそれ以降は水戸系。
572日本@名無史さん:04/01/10 03:09
保科は正之の義父に実子があり、そこの家が大名になった。
573日本@名無史さん:04/01/10 22:22
>>572
もとの保科家の子孫に保科家の家督を譲って、松平に改姓したんでしょ。
574日本@名無史さん:04/01/10 22:25
>>573
ちょっと違う。
松平に改姓したのは保科正之の孫のとき。
保科正之は保科の家督を継いでいる。
575日本@名無史さん:04/01/10 22:36
家光は正之に松平姓を与えようとしたが、
正之は何度も断り続け、
孫の代まで保科姓で、徳川家の家臣扱いとなる事を望んでいた。
576日本@名無史さん:04/01/10 23:18
正之は保科家家宝(刀剣、家康書状、系図)を養父正光の弟正貞(飯野藩主)に譲っています。保科家の嫡流は正貞の系統が正之から引き継いだわけです。
577日本@名無史さん:04/01/11 01:04
都道直茂---政野---女子
578日本@名無史さん:04/01/11 02:17
明治に子爵になった大名家の青山家は丹波篠山藩主・美濃八幡藩主の系統とも
両家同士での養子はあったが、他家からの養子を迎えずに維新となった

明治以降は知らんが幕末まではずっと青山家の系統
579日本@名無史さん:04/01/11 23:35
芸スポ版からきました。

 元総理、すげえ先祖だな・・・

 これが面白配合ですか
580日本@名無史さん:04/01/11 23:47
某スレにも書きましたが

赤穂藩大石氏系図
良勝ー良欽ー良昭ー良雄(内蔵助)ー良恭(大三郎)=良尚(養子 小山良至五男)ー良完ー良忠(良完実弟)=温良(養子 横田正虎次男)ー良督ー良知→良孝(養子)ー良興→貞純(養子 良興甥)
良忠までは内蔵助の血を引いています。
581日本@名無史さん:04/01/12 00:19
つまり良忠婿養子の温良の実子・良督は正妻との間の子じゃないって事?
582日本@名無史さん:04/01/12 02:05
>>580
浅野内蔵助という人物が大石家の先祖というのは俗説?
583日本@名無史さん:04/01/12 03:08
>>582
そんな説はない
5841:04/01/12 04:46
>>570-576
まとめると、正之は正貞に保科家嫡流の家督を譲ったわけではないけれど、嫡流は正貞家になったってことですかね。
つまり、正光→正之─正経の家系は、正之までは嫡流だったのに、突然分家になり、正貞は誰から家督を譲られたわけでもないのにいきなり保科家嫡流になった、と。
そして保科家分家は将軍家御家門になると。
複雑・・・

ついでに第18弾、保科松平家と保科家
家康┬秀忠─2正之┬3正経
   │        └4正容┬5容貞─6容頌
   │              └容章─容詮─7容住─8容衆
   └頼房─頼重─頼侯─頼豊─宗尭─宗翰─治保─義和┬義建─10容保┬11容大
                                      └9容敬     └12保男─13保定─14保久

正直┬1正光→2正之
   └a1正貞─a2正景─a3正賢┬a4正殷
                    └a5正寿─a6正富─a7正率─a8正徳─a9正丕─a10正益─a11正昭─a12正虎─a13正興─a14正宣

無印:下総多古藩→信濃高遠藩→出羽山形藩→陸奥会津藩主家
a印:上総飯野藩主家

こう見ると飯野藩主家ってまっすぐ系図が伸びてきますね。調べるまで知らなかった。

ところで「親藩」って具体的にどこまでを指すんでしょう?
越前系8家、尾張系2家、紀伊系2家、水戸系5家、保科松平、越智松平の19家は間違いないとして。
あとの久松松平4家、吉井松平、奥平松平2家はどうなんでしょう?
個人的には久松松平、吉井松平は親藩な気が、奥平松平はどうも親藩っぽくなく感じるんですよ。
皆さんはどう思われますか?
585日本@名無史さん:04/01/12 14:12
>>584
僭越ながら、容保の次は水戸家からの養子、喜徳ではないですか。
系図的には難しいですが。
586日本@名無史さん:04/01/12 17:38
【横山】
エンタツ ⇒ ノック ⇒ やすし?
587日本@名無史さん:04/01/12 23:33
保科松平というより会津松平ね
588日本@名無史さん:04/01/13 01:33
>>585
喜徳は家督を継いでいません。
水戸家に戻り、その後どこかの松平家を継ぎました。
589日本@名無史さん:04/01/13 01:42
鳥羽・伏見で逃げ帰ったあと、容保は喜徳に家督を譲ってます。
ま、あの混乱期ですからウヤムヤになったようですけど。
5901:04/01/13 01:46
>>585,588
喜徳は陸奥守山藩主ですよね。
591日本@名無史さん:04/01/13 02:41
>589
ソース希望
592日本@名無史さん:04/01/13 03:09
喜徳を養子にしたのが1866年、1869年 会津戦争前に藩主を喜徳に譲りますが敗戦し親子で謹慎。
1869年、容保に実子容大が誕生、家名再興を許されると継嗣に容大が決まります。
1873年 喜徳は離縁して実家に帰っています。
593日本@名無史さん:04/01/13 03:11
藩主を喜徳に譲ったのは1868年でした 失礼。で1869年に実子誕生。
594日本@名無史さん:04/01/13 03:15
喜徳に家督を譲ったのは官軍に恭順の意をしめし戦いを避けようとしたためです。
595日本@名無史さん:04/01/13 04:51
宇徳玄随
596日本@名無史さん:04/01/13 10:54
勝手に家督を譲ることはできません。
だから認められないのでしょう。
597日本@名無史さん:04/01/13 12:05
>>595
喜徳が会津藩主として認められないってのは初耳ですね。ソースは何ですか?
普通彼を10代藩主としてカウントしますけど。
598日本@名無史さん:04/01/13 12:07
>>596 の間違い
599日本@名無史さん:04/01/13 20:55
「家督を讓った」ならば普通はカウントされるでしょうが、当時は親子共謹慎中の身で
「容保が勝手にやったこと」と、公に認められなかったといいたいのではないでしょうか。

>>584にみる保科松平家の系譜では喜徳がカウントされていないようですが、
これは会津松平家当主の意味?それとも会津藩主の意味?
600日本@名無史さん:04/01/13 22:17
保科正之の血筋は絶えたのか?