男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
674日本@名無史さん
ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬   最近天スレの雰囲気が変わった気がすんだよな。
      ヽ ヽ     ) ‥ )   いや、具体的にどう変わったって言われると困るし
       /  └    ∀_ノ   オレ様の扱いとかは別に変わってないんだけど、なんとなく、だな。
     /    \__ニノ \.   気のせいかね?まっオレ様には関係ねぇけどな、フッ。
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ
675日本@名無史さん:03/09/24 01:28
世界に対して恥ずかしい容姿

       __,,,,_             __......,,,,......._
.      /´      ̄`ヽ,      /         ヽ
.     / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ   /             \
.     i  /´       リ}   /                !
.     |   〉.   -‐   '''ー {!  |      ノノ__ノノ|_ノ|_ )
.     |   |   ‐ー  くー |  |     |./  -‐   '''ー | /
.     ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} |     ノ    ‐ー  くー |/
.     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !.  \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ
.      ゝ i、   ` `二´' 丿.   ヽ_」      )‐=‐ァ'  i
         _r|、` '' ー--‐f_       ヽ     ` `二´' .丿
      //        \       /` '' ー---‐´´゚\
676日本@名無史さん:03/09/24 01:53
天皇制を否定する者どもは、すべて日本国憲法に対する侵犯者

天皇制=日本国憲法を否定・蹂躙するやからは、
サヨだろうが大室オタだろうが憲法学者(こいつらが一番悪質)だろうが

   すべて国家反逆罪で処刑!!!





677日本@名無史さん:03/09/24 01:56
日本国憲法がある限り、日本は永遠に立憲君主国
678日本@名無史さん:03/09/24 01:58
日本国憲法を否定・蹂躙するやからどもに言論の自由などは存在しないことを思い知らせよ!

679日本@名無史さん:03/09/24 07:34
稽古見学は、大抵どこの部屋でも当日行って一言断れば受け入れてくれますよ。
ただ、お客さんが大勢いたり、部屋の用事で休みの場合もあるので、事前に電話
してアポを取ってからの方がいいと思います。
※当日の順序
@アポを取っていても、必ず外にいるorインターホンを押して出てきた力士に一言断る。
A稽古場(上がり座敷)に入る時は“失礼します”と言って入る。
B見学中は、土俵に向かって足を投げ出さない。飲食喫煙も当然駄目。
C写真撮影は各部屋によって決まりが違うので、それに従う。
D私語は慎む。もしどうしても話をしたい時は、小声で手短に。
E帰る時は“有難う御座いました”と一礼をしてから帰りましょう。

@→相撲部屋と言っても他人の住居。勝手に上がるのはもっての外です。
A→稽古は本来他人に見せる物ではありません。“見学させて頂く”という意識を持って。
B→真剣に稽古をしている力士に対し、とても失礼な行為。
C→その部屋の決まりに素直に従いましょう。
D→関係者以外の人の話し声は、非常に気になるそうです。
E→見学させて頂いたのだから、当然の事。
680日本@名無史さん:03/09/24 07:38
鳴戸部屋は、アポなしでも受け入れてくれます。この部屋は稽古時間が長いので、
少し遅めに行っても十分楽しめます。写真撮影は、フラッシュをたいてもOKです。

鳴戸部屋の場合、確かに関取は出稽古に行く事が多いです。でも、出稽古先から帰っ
て来た後も胸を出します。若い衆全員vs関取一人、といった感じで、申し合い形式
の稽古をします。たまに、佐渡ヶ嶽から出稽古に来るそうです。
681日本@名無史さん:03/09/24 07:40
☆一般人は見学不可能☆
片男波、武隈(土俵がない)、友綱、二所ノ関、花籠

☆アポなしOK☆
安冶川、伊勢ノ海、井筒、入間川、阿武松、大島、尾車、押尾川、春日野、
北の湖、九重、高砂、玉ノ井、出羽海、時津風、中村、鳴戸、八角、放駒、
二子山、松ケ根、陸奥、三保ケ関、武蔵川

☆写真撮影OK(フラッシュ○)☆
安冶川、伊勢ノ海、井筒、入間川、阿武松、尾車、押尾川、春日野、桐山、
九重、佐渡ヶ嶽、式秀、高砂、高田川、立浪、玉ノ井、出羽海、時津風、中
村、鳴戸、二十山、八角、放駒、松ケ根、陸奥、三保ケ関

☆写真撮影OK(フラッシュ×)☆
東関、大島、二子山

☆写真撮影NG☆
北の湖、武蔵川(その時の状況で変わりますが、基本的に駄目)

見学に行く時は、トイレを済ませてから行きましょう。
もし見学途中で行きたくなった場合は、静かに行く事。場所が分からない場合
は、部屋に入る時に力士に聞いておくといいですね。
682日本@名無史さん:03/09/24 07:46
東京場所、相撲場の移り変わり

当初は定まった場所は無く
浅草蔵前八幡宮・浅草蔵前大護院(台東区蔵前)深川八幡宮(江東区富岡)
神田明神(千代田区外神田)芝神明社(港区芝大門)本所回向院(墨田区両国)
市谷八幡宮(新宿区市谷八幡町)西久保八幡社(港区虎ノ門)
市ヶ谷左内坂上長龍寺(新宿区市谷左内町)深川三十三間堂(江東区富岡)
本所一つ目、深川御蔵前八幡宮御旅所(台東区新大橋)
山王御旅所茅場町薬師(中央区日本橋茅場町)深川元町神明宮(江東区森下)
浅草観世音(台東区浅草)麹町心法寺(千代田区麹町)湯島天神社(文京区湯島)
を転々としながらの興業であったが天保4年11月以降、明治40年1月まで、
それまで一番多く興業がうたれていた回向院が定場所となる。

以降、
明治40年5月〜明治42年1月 東両国元町空き地(墨田区両国)
明治42年6月〜大正6年5月 両国国技館(墨田区両国)
大正7年1月〜大正8年5月 九段靖国神社(千代田区九段下)#国技館失火の為
大正9年1月〜昭和19年1月 両国国技館(墨田区両国)
昭和19年5月、11月 小石川後楽園球場(文京区後楽)#国技館は軍需工場として接収
昭和20年6月〜昭和21年11月 両国国技館 #最終場所はメモリアルホールと改名
昭和22年6月〜昭和23年5月 明治神宮外苑相撲場 #国技館は使用許可おりず
昭和24年1月、5月 日本橋浜町公園(中央区日本橋浜町)
昭和25年1月〜昭和59年9月 蔵前国技館(台東区蔵前)
昭和60年1月〜 両国国技館