日本史に登場する名前でしりとりがどこまで続くでしょうか?
わざと「ん」で終わらせたりするような荒しは無視してください♪そんな奴、ろくな人間じゃないです!
日本史の『し』からはじめます!!!はい、どうぞっ♪
柴田勝家 『え』
エタ・ヒニン
さっそく『ん』つかわれてる奴も馬鹿だが、さっそく大人げなくつかってる奴も馬鹿だな。。。
>>4 「ん」使われたらその前の文字から、というのはいかがでしょう。
というわけで
仁徳天皇 『う』
あ、それとてもいいです!!!日本@名無史さん尊敬しますっ!!!
う、う、うぅ〜。。。
牛若丸 『る』
7 :
日本@名無史さん:03/09/02 11:03
ルソン助左衛門
『ん』
る・・る・・る・・日本史だけでは・・・ちょっと無理ですね名無しさん
すみませんが「う」からもっかい考えてください
9 :
日本@名無史さん:03/09/02 15:24
ルイス・フロイス
10 :
日本@名無史さん:03/09/02 16:32
陶晴賢
『た』
11 :
日本@名無史さん:03/09/02 16:37
たけだのぶかど
12 :
日本@名無史さん:03/09/02 16:46
徳川秀忠
『だ』or 『た』
13 :
日本@名無史さん:03/09/02 16:54
竹中重治
る
るでつまる
16 :
日本@名無史さん:03/09/02 17:28
留守政景
盧舎那大仏
高さ十六丈の東大寺のご本尊。鎌倉の大仏さまは阿弥陀仏。
「つ」
18 :
日本@名無史さん:03/09/02 20:22
津田三蔵
大津事件の犯人
「う」
19 :
日本@名無史さん:03/09/02 20:45
上杉景勝
謙信の後継者
『つ』
20 :
日本@名無史さん:03/09/02 20:48
津田三蔵
21 :
日本@名無史さん:03/09/02 21:29
上杉憲正
22 :
日本@名無史さん:03/09/02 21:34
雲知 田部憎
毛利家家臣、秀吉の中国攻めの際大いにこれを防いだ。
≫22は本当ですか?
上杉憲正から始めていいですか?
上杉頼重『げ』
24 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/09/03 14:06
下駄
言わずと知れた木製の履物。『日葡辞書』によれば「日本風につくった非常
に低い木製のサンダル」。
『餓鬼草紙』には特定の場所で高下駄を履いて排便を行う庶民の姿が描かれ
ている。藤原頼長は高下駄を履いて来た官人に怒ったことがあったが、藤原
頼通は源隆国が足駄と称して馬の乗り入れて来た時には笑って許したとか。
(前者は『愚管抄』、後者は『古事談』にある話。)
「た」
25 :
日本@名無史さん:03/09/03 14:33
竪穴式住居
26 :
日本@名無史さん:03/09/03 16:41
吉田兼好
27 :
日本@名無史さん:03/09/03 16:51
宇都宮国綱
「な」
長袴
俗にいう「十二単」で着用されたもの。まず小袖を着てから紅の長袴をつけた。
「ま」
29 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:36
前田利家
大河ドラマでお茶の間でもお馴染みに。
『え』
30 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:45
江川英龍
反射炉を造ったことで有名な伊豆韮山の代官。
「つ」
31 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:49
恒貞親王
承和の変で皇太子を廃されました。 『う』
32 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:52
つんく
言わずとしれた「ハロープロジェクト」のプロデューサー。
33 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:53
宇喜田直家
戦国の権謀者。
『え』
>>31から
宇治大納言物語
『宇治拾遺物語』によれば機知と博識に富んだ人物であった源隆国が
避暑中に聞き込んだ話を中心にまとめられたという説話集。『中外抄』
によればかな文字で書かれていたらしい。南北朝時代に散逸。
「い」ないしは「り」で
35 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:57
李舜臣
いわずと知れたチョンの将軍
・・・・・ダメ?
(外したので)
絵馬
平安時代中期から馬を奉納する代わりに神木にかけられた板絵。近世か
らは戯画風のものも描かれるようになった。
「ま」
37 :
日本@名無史さん:03/09/03 18:59
ウィリアム・アダムス
日本にやってきた最初のイギリス人。徳川家康に仕える。
「す」
38 :
日本@名無史さん:03/09/03 19:00
>>36 ごめん、んで終わる事にきずいていなかった。
「り」で始まる人物を探す事しか考えていなかった
39 :
日本@名無史さん:03/09/03 19:01
簀巻 重碌
足利家臣、三好三人衆の奇襲の際戦死。
41 :
日本@名無史さん:03/09/21 08:34
age
age・・・・・・・・・・・・。「エ」?江藤新平。
伊井直正
44 :
日本@名無史さん:03/10/14 20:49
足利義満の「つ」
45 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/14 23:22
徒然草
「いでや、この世に生まれては、願はしかるべき事こそ多かンめれ。」から
「八つになりし年・・・」まで続く兼好作の随筆で、日本三大随筆の一つ。
簡潔で面白みがあり、的確な指摘にあふれたものとして好まれる。
「さ」
46 :
日本@名無史さん:03/10/14 23:31
堺利彦「こ」
47 :
日本@名無史さん:03/10/15 01:33
近衛忠煕・近衛文麿の「ろ」
48 :
日本@名無史さん:03/10/15 16:48
ろこうきょうじけん…×
ろっかせん…×
六波羅探題「い」
49 :
日本@名無史さん:03/10/15 17:29
井沢弥惣兵衛「え」
50 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/15 17:30
今物語
三十六歌仙絵を描いたとも言われ、歌人としても知られた藤原信実が
鎌倉時代初期に著したという説話文学。和歌や連歌に関する話が多く
平忠度や藤原定家も登場する。
「り」
51 :
日本@名無史さん:03/10/15 20:17
立憲同志会「い」
52 :
日本@名無史さん:03/10/16 00:03
井原西鶴
「く」
九条兼家
慈円の兄。源頼朝との関係や、日記『玉葉』は有名。九条家の始祖。
1196年に政敵土御門通親(道元の父で、後深草院二条の曽祖父)
らによって失脚させられた。
「ね」
九条兼実です。お恥ずかしい。
根来上総
佐竹義宣 「ぶ」
57 :
日本@名無史さん:03/10/16 22:09
武烈天皇 「う」
58 :
日本@名無史さん:03/10/16 22:19
宇山久兼w マニアック!!「ね」
59 :
日本@名無史さん:03/10/16 23:03
ねね 「ね」
60 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/16 23:04
念仏
一般には所謂「南無阿弥陀仏」を指す。「あむあみだぶ」とか「なんまんだ
ぶ」とか言われることもあるが、『堤中納言物語』(「蟲愛づる姫君」)で
は「なもあみだぶつ」となっている。
「つ」
61 :
日本@名無史さん:03/10/17 00:15
津田梅子 「こ」
62 :
日本@名無史さん:03/10/17 00:44
孝明天皇
屈強なのに疱瘡治癒寸前に謎の死を遂げる
「う」
63 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/17 00:59
宇佐
現在も大分県に残る地名。八幡宮で有名だが、『大和物語』には「憂さ」
のかけ言葉に使用した罰当たりも存在する。
「さ」
64 :
日本@名無史さん:03/10/17 01:09
西園寺公望
内閣総理大臣・公爵・最後の元老
「ち」
65 :
日本@名無史さん:03/10/17 03:20
秩父困民党
「う」
66 :
日本@名無史さん:03/10/17 03:23
67 :
日本@名無史さん:03/10/17 09:03
宇佐八幡宮 「う」
68 :
日本@名無史さん:03/10/17 09:44
ウガヤフキアエズノミコト
神武天皇の父親。「と」
具平親王
「う」
70 :
日本@名無史さん:03/10/17 20:44
植村眞久
海軍大尉、特攻隊員。東京都出身。立教大学学生時に学徒出陣。
大学は繰り上げ卒業。海軍に入隊し、累進し大尉となる。
神風特別攻撃隊大和隊として 1944(S19)10月26日出陣し比島海域にて戦死。
享年25歳。
「素子、素子は私の顔をよく見て笑ひましたよ」で始まる『愛児への便り』
でおなじみというか知ってる人は知ってる。
「さ」
71 :
日本@名無史さん:03/10/17 21:00
斎藤実
「と」
72 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/17 21:55
鳥羽院
名は宗仁。崇徳院を白川院の子として「叔父子」と呼んでいた。白川院没後
の崇徳院いじめについては今更言うまでもない。なお管絃が趣味であり死後
も四十九日の法事の夜に琵琶の音や白楽天の詩の詠唱が聞こえて来たという。
固有名詞から「ば」
73 :
日本@名無史さん:03/10/18 03:18
板額
鎌倉初期の女性、正しくは「飯泉御前」。
鎌倉幕府に叛いた城氏一族として幕府軍と戦う、
戦後生け捕りにされたが許されて浅利義遠の妻となる。
「く」
倉持皇子
「こ」
75 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/18 19:30
今昔物語集
12世紀前半に南都ないしは北嶺のそう身分の高くない僧侶(複数人説もある)
によって著された本朝最大の説話集で、天竺・震旦・本朝の説話を記したもの。
但し未完であり、15世紀までは表に登場することが無かった。原本は平重衡
の東大寺焼き討ちの際に失われたという説がある。
「う」
76 :
日本@名無史さん:03/10/18 22:49
宇都宮氏
「し」
77 :
日本@名無史さん:03/10/18 23:47
品川秀村
戦国時代の武将。
里見氏に仕えたという。国府台合戦で北条軍相手に奮戦したが戦死した。
「ら」
78 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/18 23:53
らい
ハンセン氏病のこと。中世には前世の罪による業病とされ、起請文に
も誓いを破った場合にらいを受けるなどと書かれた。なお『一遍聖絵』
などに登場するらい患者らはおこぼれに預かろうとついて来たもので
あったらしい。
「い」
蘭丸
本名森 蘭丸
信長の家臣として有名な小姓
「る」
80 :
日本@名無史:03/10/18 23:55
伊能忠敬
81 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:30
片倉小十郎景綱
伊達政宗の腹心、知勇兼備の名将
「な」
82 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:37
長谷信篤
幕末期の公家。
「つ」
83 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:44
津田信澄
織田信長の甥、その器量を恐れられ、本能寺の後、信長の三男信孝に暗殺された
「み」
84 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:48
水無瀬親具
織田信孝側近の公家。
「も」
85 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:54
最上義光
出羽山形城主
「き」
86 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:57
木戸 孝允
メジャー。
「き」
87 :
日本@名無史さん:03/10/19 00:58
木戸 孝允
メジャー。
「し」(ゴメン)
88 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:01
四条隆謌
幕末期の公家。七卿落ちのひとり。
「た」
89 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:05
竹中重治
半兵衛。知恵袋。
「る」
90 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:08
留守政景
伊達家重臣。伊達政宗の叔父。
「げ」
91 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:10
元禄
江戸中期の年号
「く」
92 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:11
留守政景
伊達政宗の伯父、各地を転戦、
「げ」
93 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:15
黒田如水
秀吉の参謀、福岡藩の祖
「い」
94 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:16
玄ム
遣唐使として海を渡る。
「う」
95 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:19
羽州
東北日本海側の呼称
「う」
96 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:20
石清水八幡宮
「う」
97 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:21
宇佐八幡宮
98 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:23
右京大夫
「ぶ」
99 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:25
裏松義資
室町時代の公家。
「け」
100 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:26
遣唐使
「し」
101 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:31
志賀直哉
白樺派の作家
「や」
102 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:32
山県有朋
これもメジャー
「も」
103 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:34
毛利隆元
元就長子
「と」
104 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:34
森田一義
いいともの司会者
「し」
105 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:35
以仁王
「う」
106 :
日本@名無史さん:03/10/19 01:58
乳母 (うば)
生母にかわって乳をあげる女性のこと
春日局なんか有名
「ば」
107 :
日本@名無史さん:03/10/19 02:02
東条英機
「き」
108 :
日本@名無史さん:03/10/19 02:06
吉良上野介
毎年12月になると降り積もる雪の上で首をはねられる気の毒な方
「け」
109 :
日本@名無史さん:03/10/19 02:09
検非違使
「し」
110 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/19 09:14
信貴山縁起絵巻
全三巻。平安時代末期に宮廷社会において説話に対する興味から生じたもの
だといい、内容は『今昔物語集』などに記されたものと共通している。飛倉の場
面などはユーモラスな人物造形もあって有名。
「き」
111 :
日本@名無史さん:03/10/19 10:22
紀貫之
「き」
112 :
日本@名無史さん:03/10/19 13:50
木下秀俊
秀吉の一族
「し」
113 :
日本@名無史さん:03/10/19 15:34
島地黙雷
坊主。
「い」
114 :
日本@名無史さん:03/10/19 15:37
伊勢義盛
義経の郎党
「り」
115 :
日本@名無史さん:03/10/19 16:01
立憲政友会
「い」
116 :
日本@名無史さん:03/10/19 16:15
伊勢物語
「り」
117 :
日本@名無史さん:03/10/19 17:12
琉球国中山王
中国に朝貢する際の琉球国王の称号
「う」
118 :
日本@名無史さん:03/10/19 17:26
宇喜田直家
「え」
119 :
日本@名無史さん:03/10/19 17:33
延暦寺
「じ」
120 :
日本@名無史さん:03/10/19 17:51
寺門派
天台宗つながり
「は」
121 :
日本@名無史さん:03/10/19 17:54
羽柴秀長
「が」
学天則
昭和初期のロボット
「く」
123 :
日本@名無史さん:03/10/19 20:48
来島通康
戦国期の来島水軍の総帥
「す」
124 :
日本@名無史さん:03/10/19 20:57
鈴木重秀
孫市の一人
「で」
125 :
日本@名無史さん:03/10/20 00:13
出羽
東北日本海側の呼称
「わ」
126 :
日本@名無史さん:03/10/20 01:25
獲加多支鹵大王
稲荷山古墳出土の鉄剣銘に記さる
「み」
127 :
日本@名無史さん:03/10/20 02:07
美作
現在の岡山県北東部
「か」
128 :
日本@名無史さん:03/10/20 06:58
鎌倉幕府
「ふ」
129 :
日本@名無史さん:03/10/20 09:06
藤間 紫
日本史に冠たる大女優
「き」
130 :
日本@名無史さん:03/10/20 09:09
福島正則
「り」
131 :
日本@名無史さん:03/10/20 09:09
132 :
日本@名無史さん:03/10/20 09:13
竜造寺隆信
「ぶ」
133 :
日本@名無史さん:03/10/20 10:27
武州多摩石田村
「ら」
134 :
日本@名無史さん:03/10/20 10:38
癩
「い」
135 :
日本@名無史さん:03/10/20 12:09
壱岐
現在の長崎県壱岐島
「き」
136 :
日本@名無史さん:03/10/20 12:28
亀泉集証
室町中期の五山禅僧
「う」
137 :
日本@名無史さん:03/10/20 13:53
ウルトラの父
息子はタロウ
「ち」
138 :
日本@名無史さん:03/10/20 14:03
千島・樺太交換条約
「く」
139 :
日本@名無史さん:03/10/20 14:41
久坂玄瑞
「い」
140 :
日本@名無史さん:03/10/20 15:07
井伊直弼
幕末の大老・彦根藩主
「け」
141 :
日本@名無史さん:03/10/20 15:59
源田実
旧帝國海軍 第1航空艦隊作戦参謀
「る」
142 :
日本@名無史さん:03/10/20 16:06
類聚国史
菅原道真編纂
「し」
143 :
日本@名無史さん:03/10/20 19:00
滋野井公麗(しげのい・きんかず)
江戸中期の公家。
「ず」
144 :
日本@名無史さん:03/10/20 19:40
鈴木貫太郎
海軍大将 第42代 内閣総理大臣
「う」
145 :
日本@名無史さん:03/10/20 21:12
厩戸豊聡耳(皇子)
聖徳太子の幼名
「み」
146 :
日本@名無史さん:03/10/20 21:36
三善清行
平安中期の宰相(公卿)・善相公
「き」
木戸孝允
維新最大の功労者の一人だが、後に下野。
「し」
>>137に何もなかったかのようにつなげてるのはすごいな・・・・・・・
148 :
日本@名無史さん:03/10/21 00:37
芝小路豊俊
芝小路家は芝山家(公家)より分かれた家
奈良華族 男爵
豊俊は陸軍騎兵大佐
「し」
149 :
日本@名無史さん:03/10/21 00:41
柴咲コウ
「う」
150 :
日本@名無史さん:03/10/21 00:47
新義真言宗
真言宗・高野山より別れた一派。
本山は戦国期に72万石を誇り鉄砲を得意とする僧兵を擁した根来寺。
「う」
151 :
日本@名無史さん:03/10/21 00:49
宇多天皇
No,59
「う」
152 :
日本@名無史さん:03/10/21 00:54
>>137 ホントはああいう厨房なレスは無視して続けるべきだと思うんだが。
>>149なんかちゃんとスルーされてるじゃん。
それはさておき
打ち首
「び」
153 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:25
備後
現在広島県東部
「ご」
154 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:28
後藤新平
「い」
155 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:31
尾州徳川家
徳川御三家の一 「け」
156 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:33
井原西鶴
「く」
157 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:37
備中
「う」
158 :
名無し募集中。。。:03/10/21 01:48
熊谷次郎直実
わが郷土の英雄
「ね」
159 :
日本@名無史さん:03/10/21 01:56
年貢
「ぐ」
愚管抄
13C成立。慈円著。7巻。「道理」によって日本の歴史の展開を説明。
「う」
161 :
日本@名無史さん:03/10/21 02:08
羽州探題
最上氏が世襲した室町幕府の職名
「い」
162 :
日本@名無史さん:03/10/21 02:10
裏千家
茶の湯の家元
「け」
163 :
日本@名無史さん:03/10/21 02:12
池坊流(いけのぼうりゅう)
華道流派
「う」
164 :
日本@名無史さん:03/10/21 02:13
裏千家
茶の湯の家元
「け」
165 :
日本@名無史さん:03/10/21 02:19
慶応
江戸時代最後の年号
「う」
なんだか「う」で終わるものが多いな…
うつけ者
「の」
能
観阿弥・世阿弥は南朝ゆかりのスパイ?
「う」
168 :
日本@名無史さん:03/10/21 14:52
宇垣纏 (うがき まとめ)
海軍中将
「め」
169 :
日本@名無史さん:03/10/21 15:14
目安箱
「こ」
古義学
伊藤仁斎・東涯父子が唱えた儒学。
『論語』『孟子』を重視し、原意に基づく理解を主張した。
いわば儒学原理主義。
「く」
171 :
日本@名無史さん:03/10/21 21:19
朽木元綱
関ヶ原で寝返る
「な」
172 :
日本@名無史さん:03/10/21 21:28
夏の戦い。
ーーーーーー
い。
173 :
日本@名無史さん:03/10/21 21:38
夏の戦いって、名前か?
伊能忠敬 「か」
北方領土実力奪回!
海軍飛行予科練習生
通称予科練。
1929年に経済的に中学進学が不可能な少年を選抜したことから始まる。
特別攻撃隊の要因ともなり1万9千人弱が戦死。
合掌。
「い」
要因→要員
岩倉具視
旧千円札の人。
「トモミ」って読めないよな、普通。
「み」
あれ、五百円札だっけ? もう忘れてる・・。
178 :
日本@名無史さん:03/10/21 23:53
五百円札だな。懐かしい響きだ。
今の厨房共は知らんだろ…
三浦泰村
鎌倉御家人 宝治合戦にて滅亡
「ら」
179 :
日本@名無史さん:03/10/22 00:05
洛中洛外図屏風
京の様子を書いた屏風
「ぶ」
180 :
日本@名無史さん:03/10/22 00:14
武断政治
「じ」
181 :
日本@名無史さん:03/10/22 02:57
自決
「つ」
182 :
日本@名無史さん:03/10/22 10:50
司召除目
「く」
狗邪韓国(くやかんこく)
魏志倭人伝に出てくる倭国のひとつ
「く」
栗田健男
昭和19年10月 捷一号作戦(レイテ沖海戦)にて、
レイテ湾突入の直前で「謎の反転」をする。
結果、西村艦隊及び志摩艦隊を見殺しにする。
「お」
逢坂山(おうさかやま)
峰に生えている松の話を聞いたものはホームシックになる。
「ま」
前田利家
加賀100石の祖
「え」
↑100万石が正解ですね…
逝ってきまつ、
さいな落去
188 :
日本@名無史さん:03/10/22 20:17
蝦し
「し」
189 :
日本@名無史さん:03/10/22 20:30
春屋妙葩
鎌倉〜南北朝期の五山の禅僧。夢想疎石の甥で弟子。
1378年足利義満が僧録に任命した。
「は」
190 :
日本@名無史さん:03/10/22 20:52
秦河勝(はたの・かわかつ)
「つ」
191 :
日本@名無史さん:03/10/22 23:04
辻政信
帝国陸軍参謀、戦後は衆議院議員
「ぶ」
192 :
日本@名無史さん:03/10/22 23:05
武家伝奏
「う」
193 :
日本@名無史さん:03/10/22 23:07
運慶
「あ・うん」
194 :
日本@名無史さん:03/10/22 23:10
院庁下文
「み」
195 :
日本@名無史さん:03/10/23 00:19
水野忠邦
「に」
196 :
日本@名無史さん:03/10/23 00:27
??
1人でやってんの
乃木希典
「け」
198 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:11
蹴鞠
「り」
・・・既出ならごめん
199 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:33
リーフデ号
1600年に豊後に漂着したオランダ船。1598年から派遣されたロッテルダム会社による船隊の一隻。
ヤン=ヨーステン(耶揚子)、イギリス人のウィリアム=アダムズ(三浦按針)らが乗っていた。
「う」
200 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:44
うしとみしよぞいまはこひしき
「き」
201 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:47
菊亭晴季
202 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:48
忘れてた
「き」
203 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:48
間違えた
「え」
役小角(えんの・おづぬ)
宇宙皇子の師匠。
「ぬ」
江戸川乱歩
「ぽ」
「ぬ」る「ぽ」
額田王
「み」
208 :
日本@名無史さん:03/10/23 19:37
源順(みなもとの・したごう)
「う」
209 :
日本@名無史さん:03/10/23 19:42
>>208 すでに再三指摘されていることだがオマエはどうしようも無い屑になりさがったな、、、
オマエが何度かきこんだのか誰が見ても一目でわかるぞ、、、
正直ここまで低脳だとは思わなかった、、、
雑誌で読んだだけの2ch知識をひけらかして何度も失笑をかっていたオマエだが
ここまで醜態を曝すとはな、、、
このスレや別スレでオマエが繰り返し行っているから、
なんとも思わんのだろうが自作自演は楽しいか?
別スレでのオマエの質問だが、ヒソウなカンテンでしかモノゴトを語れないオマエにはリカイできないだろう。
例えて言うと、野球で内野ゴロを一球さばいただけでその人の運動能力はわかるし、
ピアノの鍵盤を一度鳴らしただけでプロとアマの判別ができる。
だがオマエにはどちらの例も理解不可能だろう。
よって低脳のオマエの論理はこうなる。
俺様に理解できるように説明できないのだから戯言である。
平仄って知ってるか?
浦の島子
「こ」
211 :
日本@名無史さん:03/10/23 22:41
小西行長
「が」
212 :
日本@名無史さん:03/10/23 22:49
蒲生氏郷
信長の娘婿。近江日野城主から、松坂、会津若松城主
となった。
「と」
213 :
日本@名無史さん:03/10/23 22:57
徳川慶喜(とくがわ・よしのぶ)
「ぶ」
214 :
日本@名無史さん:03/10/23 23:08
豊後
「ご」
215 :
日本@名無史さん:03/10/23 23:10
後鳥羽上皇
「う」
ウーマンリブ
「ぶ」
217 :
日本@名無史さん:03/10/24 12:23
武家諸法度
「と」
止利仏師
アルカイックスマイルが好き♪
「し」
219 :
日本@名無史さん:03/10/24 17:46
島津豊後
「ご」
220 :
日本@名無史さん:03/10/24 17:49
御成敗式目
「く」
221 :
日本@名無史さん:03/10/24 18:32
公家諸法度
「と」
222 :
日本@名無史さん:03/10/24 18:33
鳥居元忠
「だ」
223 :
日本@名無史さん:03/10/24 19:25
弾正台(だんじょうだい)
「い」
224 :
日本@名無史さん:03/10/24 19:32
一里塚
「か」
225 :
日本@名無史さん:03/10/24 21:09
梶原景時
「き」
226 :
日本@名無史さん:03/10/24 22:24
吉良義央
「か」
227 :
日本@名無史さん:03/10/24 22:28
海江田信義
「し」
228 :
日本@名無史さん:03/10/24 22:30
士農工商
変換が一発で出来ない・・・
(う)
229 :
日本@名無史さん:03/10/24 22:32
侵略
「く」
230 :
日本@名無史さん:03/10/24 22:37
宇喜多秀家
九条兼家
「え」
231 :
日本@名無史さん:03/10/24 23:24
栄西
14歳のときに比叡山で受戒。二度入宋し、1191年に帰国。日本の臨済宗の開祖となる。
天台宗徒の攻撃に答えて『興禅御国論』を著した。また、源実朝に『喫茶養生記』を献
じた。
京都に建仁寺、鎌倉に寿福寺を創建した。
弟子の明全は後に曹洞宗の祖となった道元の師。
茶を日本に伝えた人物と言われ、「栄西が伝えたという茶の製法とは?」という問題
が早稲田大学の入学試験に出題され、悪問として話題になった。
「い」
お分かりでしょうが、『興禅護国論』です。
訂正いたします。
233 :
日本@名無史さん:03/10/24 23:30
入鹿。
蘇我入鹿。
「か」です♪
234 :
日本@名無史さん:03/10/24 23:47
快川紹喜
「き」
235 :
日本@名無史さん:03/10/24 23:51
禁中竝公家諸法度
「と」
236 :
日本@名無史さん:03/10/24 23:56
得宗
「う」
237 :
日本@名無史さん:03/10/25 00:13
運慶
「い」
238 :
日本@名無史さん:03/10/25 00:36
允恭天皇
「う」
239 :
日本@名無史さん:03/10/25 00:45
梅津何応欽協定
「い」
240 :
日本@名無史さん:03/10/25 00:57
一休
「う」
241 :
日本@名無史さん:03/10/25 01:39
梅謙次郎
明治の民法学者
「う」
242 :
日本@名無史さん:03/10/25 01:45
打ちこわし
「し」
243 :
日本@名無史さん:03/10/25 02:15
柴田勝家
「え」
244 :
日本@名無史さん:03/10/25 02:28
延喜式
「き」
245 :
日本@名無史さん:03/10/25 02:50
紀伊慶福
南紀派が擁立。後継に決まると名を家茂と改める。
決して無能な公方ではなかったが生来病弱であったことが禍し
京都の慶喜に実権を奪われる
「み」
246 :
日本@名無史さん:03/10/25 03:00
壬生の屯所
「しょ」
247 :
日本@名無史さん:03/10/25 10:04
植物展示会
「い」
248 :
日本@名無史さん:03/10/25 10:05
今川義元
「と」
豆腐 (とうふ)
奈良時代に中国から遣唐使によって日本へもたらされ、
室町〜江戸時代に庶民の日常の食べ物として定着してきた。
「ふ」
250 :
日本@名無史さん:03/10/25 13:15
富嶽三十六景
「い」
251 :
日本@名無史さん:03/10/25 13:16
今川氏真。
「ね」
252 :
日本@名無史さん:03/10/25 13:26
根来寺
「じ」
寺社奉行
一休さんに登場する寺社奉行の新右衛門さんのモデルは蜷川新右衛門親当。
「う」
254 :
日本@名無史さん:03/10/25 14:54
歌川広重
「げ」
ゲートボール
日本発祥のスポーツ
「る」
瑠遮那仏造立の詔
西暦743年
「り」
六韜(りくとう)
藤原不比等の愛読書
「う」
258 :
日本@名無史さん:03/10/25 16:36
宇土城
「う」
浮世絵
「え」
260 :
日本@名無史さん:03/10/25 16:52
恵美押勝
「つ」
役行者(えんのぎょうしゃ)
「や」
262 :
日本@名無史さん:03/10/25 17:36
薬師寺
「じ」
263 :
日本@名無史さん:03/10/25 17:37
役任人
「と」
264 :
日本@名無史さん:03/10/25 17:40
鳥羽僧正
「う」
265 :
日本@名無史さん:03/10/25 17:46
鵜葺草葺不合神
「と」
徳政令
鎌倉・室町時代に幕府がある期間の売買や貸し借りの契約を無効にさせるために出した法令。
「い」
267 :
日本@名無史さん:03/10/25 19:14
井伊直弼
「け」
ケロッグ=ブリアン条約
正式名称は「戦争ノ抛棄ニ関スル条約」
1927年、フランスのブリアン外相が、米仏間の戦争違法化条約を提案し、これを受けたアメリカ国務長官
ケロッグは、これを多国間条約とすることを逆提案し、1928年にパリで日本を含む15の原加盟国によって調
印された。
自衛以外の戦争を禁じているとされる。
条約文中の「人民の名において」が国体に反すると野党民政党が田中内閣を攻撃。日本全権は内田康哉。
この条約には期限の定めがなく、今日でも効力を有しており、約60の国が当事国となっている。
いわゆる不戦条約。
「く」
269 :
日本@名無史さん:03/10/25 23:43
九条尚忠
幕末の公家。関白。親幕派の立場を貫き失脚。
「だ」
270 :
日本@名無史さん:03/10/26 00:22
大乗院神社雑事記
大乗院門跡尋尊・政覚日記約190冊とその他の記録約70冊のこと。
応仁の乱前後の政治・経済・社会を記す。
「き」
271 :
日本@名無史さん:03/10/26 01:28
紀貫之
「き」
272 :
日本@名無史さん:03/10/26 02:50
北条高広
戦国の厩橋城主、北条と上杉との間を行ったり来たりした
273 :
日本@名無史さん:03/10/26 08:53
類焼説
「つ」
鶴屋南北
歌舞伎脚本作者
「く」
275 :
日本@名無史さん:03/10/26 13:34
公文所
「よ」
276 :
日本@名無史さん:03/10/26 13:55
吉田茂
45,48,49,50,51代総理大臣
「る」
277 :
日本@名無史さん:03/10/26 14:24
げっ、「る」・・・・・・
類聚三代格
三回格式の格を事項別に分類編集したもので、8Cから10Cの1000に及ぶ格を収録。
「く」
三回格式→三代格式です。
279 :
日本@名無史さん:03/10/26 15:14
熊襲
日本武尊に征伐される
「そ」
280 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/26 15:23
蘇民将来
『釈日本紀』巻七などの引く『備後国風土記』逸文などに登場する貧乏
だが誠実であったという人物。旅をしていた異形の「武答神」をもてなし
て後世その子孫が疫病を避けられる事を得たという。
なお逸文自体は鎌倉時代初期の作品と見られる。
「い」
281 :
日本@名無史さん:03/10/26 15:34
意見封事
律令官僚が天皇の命により、
密封して提出した政治上の意見書。
三善清行の「意見封事十二箇条」や、
菅原文時の「意見封事三箇条」が有名。
「じ」
282 :
日本@名無史さん:03/10/26 16:22
慈照寺
通称 銀閣寺
「じ」
283 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/26 17:19
引接寺
京都にある寺で、通称は千本えんま堂。境内には至徳三年(1386)銘の
大きな石塔がある。紫式部の供養や念仏狂言でも有名。
「う」ないしは「じ」
284 :
日本@名無史さん:03/10/26 19:42
ジョセフ=ヒコ
元播磨の漁師。1850年遭難し、アメリカ船に救助され、後に米国市民権を獲得。
日米修好通商条約締結後にアメリカ人として帰国した。
元の名前は浜田彦蔵。
「こ」
285 :
日本@名無史さん:03/10/26 22:04
恋川春町
代表作『金々先生栄花夢』『鸚鵡返文武二道』
「ち」
286 :
日本@名無史さん:03/10/26 22:06
気のせいかな
難しくなっているぞ・・・
287 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/26 22:54
ちまき
食品の一種。我が国では厄払いの為に食されて来たもので、屈原や牛頭天王
の故事とともに民間に受容された。我が国では平安中期から食べられていた
らしく、『和泉式部集』などに見る事が出来る。
なお京都の祇園祭で配られるちまきは食べられないので家の入り口に飾る事。
「き」
288 :
日本@名無史さん:03/10/26 23:23
北山文化
「か」
289 :
日本@名無史さん:03/10/27 00:19
カステラ
カステラのルーツはスペインのビスコチョというお菓子で、
室町時代に南蛮船によって鉄砲やキリスト教と共に伝来した。
安土桃山時代に長崎の商人村山等安が
日本で初めて南蛮菓子のカステラを作り秀吉に献上している。
「ら」
乱声
法会などの際に楽器を鳴らし、奇声を挙げる事によって悪霊を威嚇する行為。
「う」
291 :
日本@名無史さん:03/10/27 00:24
盂蘭盆会
「え」
292 :
日本@名無史さん:03/10/27 00:40
江戸幕府
「ふ」
藤原惺窩
近世儒学の開祖とされる。京学の祖。京都相国寺の僧であったが、朝鮮の朱子学者姜から学問的
影響を受け、還俗して儒者となった。門下には林羅山、松永尺五などが輩出し近世儒学の伝統を開いた。
「か」
294 :
日本@名無史さん:03/10/27 01:05
改革組合村
1827年に幕府が設置した関東の治安維持組織。40〜50か村を単位に組合を組織させ、中心村を寄場
とし、寄場役人を置き、関東取締出役からの命令を伝達した。=寄場組合
「ら」
295 :
日本@名無史さん:03/10/27 02:25
螺鈿紫檀五絃琵琶
現存唯一の五絃琵琶。撥面にはラクダに乗る西域の楽人や熱帯樹が螺鈿で描かれている。
有名な正倉院宝物。
「わ」
296 :
日本@名無史さん:03/10/27 02:33
倭
「わ」
297 :
日本@名無史さん:03/10/27 03:08
和気清麻呂
「ろ」
298 :
日本@名無史さん:03/10/27 03:13
和気広虫
和気清麻呂の姉。我国初の孤児院を創設。道鏡に狭虫と改名される
「し」
299 :
日本@名無史さん:03/10/27 03:15
島田一郎
大久保を暗殺。
石川県士族。
「う」
300 :
日本@名無史さん:03/10/27 05:53
宇喜田秀秋
『き』
301 :
日本@名無史さん:03/10/27 06:24
木ノ下藤吉朗
「う」
瓜生保
南北朝時代の武将 越前出身
「つ」
303 :
日本@名無史さん:03/10/27 11:07
月田章絋
「う」
宇津保物語
十世紀に成立した長編物語。宇津保とは主人公が母と身を寄せていた木の洞の事。
源順作とも言われるが、確証はない。『枕草子』によれば清少納言の一番のお気
に入りであったという。
「ほ」ないしは「り」
竜脈
「く」
宮毘羅(くびら)
十二神将のひとつ
「ら」
307 :
日本@名無史さん:03/10/27 13:27
羅箕埜王尊
邪馬台国時代の軍神
「と」
308 :
日本@名無史さん:03/10/27 13:29
来国次
鎌倉後期の刀工
「ぐ」
具美人草
漱石の後期三部作のひとつ
「う」
上島鬼貫(うえじま おにつら)
江戸中期の俳人
「ら」
311 :
日本@名無史さん:03/10/27 14:10
螺髪(らほつ)
大仏さんの頭のブツブツ
「つ」
#
>>307魏志倭人伝にはそうのような記述はありませんが、
出典を教えてください。
312 :
日本@名無史さん:03/10/27 14:34
津軽家。「け」でいいか。
313 :
羅箕埜王尊:03/10/27 15:13
>>311 おいおい。なんだかもっともらしいことをおっしゃってますが、
そんなの当たり前だし、それだけじゃ普通の質問スレと 変わらない
だろ。
それ以外の部分でどこが質問スレと差異化される主旨なのか、というのが
主旨に関する問いかけの焦点だろ。
現に
>>1の質問とそれに対する回答は、質問スレの守備範囲を逸脱するものでは
ないだろ。
知識があって、疑問をもっている人に答えたい、というのなら、質問スレで答えて
やればいいだろ。単に自分がメインで答えられるスレが欲しいだけっぽ。
>単に自分がメインで答えられるスレが欲しいだけっぽ。
「ぽ」
ポーツマス条約
日露戦争の講和条約。
1905年9月5日、ニューハンプシャーのポーツマスで調印された。
「く」
315 :
日本@名無史さん:03/10/27 15:46
黒田清隆
「か」
316 :
日本@名無史さん:03/10/27 17:05
開国
「く」
317 :
日本@名無史さん:03/10/27 17:11
313は無視しましょうね。
く??エーーっと、楠正成!!
「げ」か「け」。
318 :
日本@名無史さん:03/10/27 17:30
毛野の近江
知っていると思うんだが、、、
「み」
明兆
室町初期の画僧
「う」
320 :
日本@名無史さん:03/10/27 18:08
海に生くる人々
「と」
321 :
日本@名無史さん:03/10/27 18:11
徳川家光
「つ」
月岡芳年
浮世絵師。
「し」
白河上皇
「う」
324 :
日本@名無史さん:03/10/27 20:52
内村鑑三
「う」
325 :
(ノ・◇・)ノ ◇676eQy0bgU:03/10/27 20:54
宇喜田秀家
326 :
(ノ・◇・)ノ ◇676eQy0bgU:03/10/27 20:56
「え」
327 :
日本@名無史さん:03/10/27 22:05
江藤新平
「え」
328 :
日本@名無史さん:03/10/27 22:25
「え」??????
329 :
日本@名無史さん:03/10/27 22:33
「い」だろ。
今様
「う」
330 :
日本@名無史さん:03/10/27 22:43
牛若丸
『る』
331 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/27 22:46
宇多天皇
彼が夏の暑さを紛らわせる為に白い絹布をかけさせたのが現在の京都
衣笠山だというのが仁和寺の伝承。なお明治に来日したイギリスの外
交官の紀行文によれば鹿苑寺では足利義満ということになっていた。
「だ」ないしは「う」
332 :
日本@名無史さん:03/10/27 23:33
宇佐美定満
越後流軍学の祖。溺死?
「つ」
333 :
日本@名無史さん:03/10/27 23:37
>>330がかわいそうだ。と言うことで既出だが
津軽
で 「る」 に戻しておこう。
334 :
日本@名無史さん:03/10/27 23:51
盧舎那大仏
天平15年「大仏建立の詔」を発布して 聖武天皇が作った。
「つ」
月見
旧暦八月十五日と同九月十三日に行われた。なお平安時代には恋人同士で観月
を行う習慣があったらしいが、一方で女性が一人で見るのを不吉としたらしい。
薄は屋根を葺く萱が、里芋はその豊作を祈ったものだという。なおこの里芋は
一家につき一個盗まれれば翌年は豊作だと言われた。
「み」
336 :
日本@名無史さん:03/10/28 00:34
壬生基修
七卿落ちの一人
「さ」
本能寺の変でもっとも利益を得たと思われる。
光秀家臣。妹は長宗我部元親に嫁いでいる。
信長に四国を攻めさせたくなかっただろう。
本能寺の変でもっとも利益を得たと思われる。
光秀家臣。妹は長宗我部元親に嫁いでいる。
信長に四国を攻めさせたくなかっただろう。
「つ」
339 :
日本@名無史さん:03/10/28 00:47
津田三蔵
「う」
340 :
日本@名無史さん:03/10/28 00:53
右近の橘
「な」
341 :
日本@名無史さん:03/10/28 03:26
長束正家
五奉行の一人
「え」
342 :
日本@名無史さん:03/10/28 03:27
エカテリーナ
大黒屋光太夫が謁見
「な」
343 :
日本@名無史さん:03/10/28 03:32
那須与一
俺の眉間に矢が・・・
「ち」
344 :
日本@名無史さん:03/10/28 03:47
勅許
「きょ」
345 :
日本@名無史さん:03/10/28 03:53
教育基本法
改正が悲願であった老議員が不出馬を表明した
しかし大綱であって各論に踏み込んでいないので改正云々も変な話だ
「う」
346 :
日本@名無史さん:03/10/28 04:05
梅鉢
加賀前田家の紋
「ち」
千種有功(ちくさ ありこと)
江戸末期の歌人。
「と」
徳川綱吉
犬公方
「し」
349 :
日本@名無史さん:03/10/28 11:28
聖徳太子
昔の一万円
「し」
350 :
日本@名無史さん:03/10/28 11:49
死んだらダメだーーー!
「た」
351 :
日本@名無史さん:03/10/28 12:02
真宗大谷派
「は」
352 :
日本@名無史さん:03/10/28 12:22
播磨国風土記
現存する数少ない風土記のひとつ
「き」
木内惣五郎(佐倉宗吾の本名)
下総佐倉領の義民。
「う」
354 :
日本@名無史さん:03/10/28 17:36
宇多源氏
「じ」
355 :
日本@名無史さん:03/10/28 17:59
承久
坂東武士独立の礎となる戦いが起こった年間
「う」
356 :
日本@名無史さん:03/10/28 18:14
内舎人(うどねり)
「り」
357 :
日本@名無史さん:03/10/28 18:47
リットン報告書
1932年4月20日、満州事変の調査のため
中国・大連に到着したリットン調査団が、
「満州事変は正当防衛」とする日本の主張を否定し、
その後の日本の国際連盟脱退への引き金となった報告書。
「よ」
358 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:07
米内光政
日中戦争下の首相。
「さ」
359 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:11
米内光政
「さ」
360 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:13
左大史(さだいし)
「し」
361 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:46
四職
「き」
362 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:50
木下長嘯子(きのした・ちょうしょうし)
「し」
363 :
日本@名無史さん:03/10/28 19:59
氏姓制度
「ど」
364 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:03
土器
「き」
365 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:10
金閣寺(きんかくじ)
「じ」
366 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:16
慈照寺
『じ』
367 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:16
慈照寺(じしょうじ)
「じ」
368 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:19
塵劫記
吉田光由著の数学書。中国の『算法統宗』にならった和算の絵入り説明書。
「き」
369 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:21
紀長谷雄
「お」
370 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:23
小野ヨーコ
「こ」
371 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:23
教王護国寺
「じ」
372 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:23
近藤勇
「み」
373 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:24
壬生の狼
「み」
374 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:25
宮川音五郎(勇の長兄)
「う」
375 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:26
ウクレレ
「れ」
376 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:26
水野忠邦
「に」
377 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:27
歴史
「し」
378 :
日本@名無史さん:03/10/28 20:52
日本橋
「し」
379 :
日本@名無史さん:03/10/28 21:01
七卿落ち
「ち」
380 :
日本@名無史さん:03/10/28 21:09
地租
3%
「そ」
381 :
日本@名無史さん:03/10/28 21:22
曽根崎心中
「う」
急に進行が早くなったな・・・
382 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/28 22:45
宇治拾遺物語
鎌倉時代初期に編纂された説話集で、全十五巻。『今昔物語集』より以前か
ら世に知られ、『宇治大納言物語』や『世継物語』と混同されながら愛読さ
れ続けた。「瘤取り爺さん」や「舌切り雀」などの民話や滑稽譚が多く収録
されている。
「い」ないしは「り」
383 :
日本@名無史さん:03/10/28 22:47
伊藤博文
「み」
384 :
日本@名無史さん:03/10/28 23:02
民部大輔
民部省のNo.2。徳川昭武(慶喜の弟)など
「ふ」
385 :
日本@名無史さん:03/10/28 23:23
藤原頼通
藤原道長の子。道長・頼通の時世に藤原家の栄華を極める。
宇治に平等院を建てる。
「ち」
386 :
日本@名無史さん:03/10/28 23:30
知恩院襖絵
「え」
387 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/28 23:35
恵美押勝
藤原仲麻呂。称徳天皇の不興を買い、乱の末殺害された。その娘は千人の兵
に犯されたというが、生き残った息子が後の徳一上人だという話がある。
「つ」
388 :
日本@名無史さん:03/10/28 23:51
蔦屋重三郎
出版業者。蔦重と称される。田沼時代の江戸出版業の隆盛の一翼を担い、多くの戯作者、絵
師の世話をした。寛政の改革に伴う出版取締令でとがめを受け、財産の半分を没収された。
「う」
389 :
日本@名無史さん:03/10/29 00:05
温羅
「ら」
390 :
日本@名無史さん:03/10/29 00:41
ランシング
ウィルソン大統領時のアメリカ国務長官。
石井-ランシング協定を締結。
「ぐ」
391 :
日本@名無史さん:03/10/29 00:44
頼三樹三郎
山陽の子。戊午密勅に関わり、安政の大獄で捕らえられ、死罪
「う」
392 :
日本@名無史さん:03/10/29 00:45
氏神
氏の結合の中心となる守護神で氏上が氏人を率いてその祭祀にあたった。
天皇家の氏神は天照大神とされる。
「み」
なんかこのスレってほっとする。特に、変なのが存在するスレを見てしまった後は。
知識の再確認もできるし、いいね。
美濃部亮吉
「天皇機関説」の美濃部達吉の長男。労農派に属し、人民戦線事件に連座。
戦後は東京教育大教授をへて東京都知事・参議院議員。
現都知事の天敵だが、類似性も多く指摘されている。
「ち」
395 :
日本@名無史さん:03/10/29 00:57
三浦元忠
「だ」
396 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:07
太宰府天満宮
「う」
397 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:10
卜部兼好
「徒然草」の作者。
「し」
398 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:21
白河上皇
「う」
399 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:29
雅楽頭(うたのかみ)
雅楽寮のトップ
(う は大変ですね出過ぎて)
「み」
400 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:33
民法典論争
1890年作成の民法公布をめぐる論争。1893年1月から施行予定の民法に対し、伝統的な風習・道徳を破壊する恐
れがあるとの反対論が起こり、1892年施行延期を決定。
フランス法学派とドイツ法学派、自由主義と国家主義の対立でもあった。
「う」
やっと間に合ったあ・・・・・・・・・
401 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:36
上原勇作
陸軍の薩摩閥の中心。第2次西園寺内閣の陸相。2個師団増設問題で、単独辞職。
その後教育総監・参謀総長などを歴任。
「く」
402 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:40
蔵人頭
「み」
403 :
日本@名無史さん:03/10/29 01:46
水無月祓
「え」
404 :
日本@名無史さん:03/10/29 02:52
蝦夷
「し」
405 :
日本@名無史さん:03/10/29 03:05
「蔵人頭」は「くろうどのとう」が正しい。
それはともかく
斯波義将
「さ」
406 :
日本@名無史さん:03/10/29 03:17
真田幸村
「ら」
407 :
日本@名無史さん:03/10/29 04:50
蘭渓道隆
「う」
408 :
日本@名無史さん:03/10/29 05:14
うん亭(石上宅嗣が作った図書館)
「い」
井原西鶴
世間胸算用 他
「く」
410 :
日本@名無史さん:03/10/29 06:13
楠木正成
「げ」
411 :
日本@名無史さん:03/10/29 08:07
下克上
「う」
宇野明霞
江戸中期の儒学者。
「か」
413 :
日本@名無史さん:03/10/29 09:18
加藤 茶
「や」
414 :
日本@名無史さん:03/10/29 09:26
柳沢吉保
『す』
415 :
日本@名無史さん:03/10/29 10:17
鈴木貫太郎
海軍大将・枢密院議長。敗戦時の首相
「う」
416 :
日本@名無史さん:03/10/29 12:30
うんすん歌留多
「た」
417 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:02
田んぼ切
本多忠勝愛用の武器
「り」
418 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:03
田中角栄 「い」
419 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:05
伊藤俊輔 」け」
420 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:12
建礼門院徳子・清盛の娘で安徳帝の母「こ」
こら待てお前ら、
>>417の田んぼ切は間違いやんけ。
本多忠勝のやりは蜻蛉切(とんぼきり)やぞ。
422 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:23
金春座(こんぱるざ)
「ざ」
423 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:23
皇国の興廃コノ一戦ニアリ、各員一層励努力セヨ
Z旗
「よ」
424 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:26
座主
「す」
425 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:26
吉田稔麿
「ろ」
426 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:29
崇徳上皇
別れても末に逢わんとぞ思う、と粘着ストーカーな歌を詠んだ
史上最恐の大魔縁。
「う」
427 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:32
雲中供養菩薩(うんちゅうくようぼさつ)
平等院鳳凰堂にある。
「つ」
428 :
日本@名無史さん:03/10/29 13:46
坪井九馬三
東大教授の歴史学者。ドイツ史学を紹介。著書『史学研究法』
「う」
429 :
日本@名無史さん:03/10/29 14:20
宇喜多秀家
関ケ原の合戦に西軍としつ参加。
「え」
430 :
日本@名無史さん:03/10/29 14:27
江頭2:50
「ぷっ」すま
めちゃ2いけ等。
「ん」
終わり。
431 :
日本@名無史さん:03/10/29 14:50
榎本武揚
「き」
432 :
日本@名無史さん:03/10/29 14:54
禁秘抄
順徳天皇が書いた有職故実書。天皇として必要な宮中行事などを記す。
「う」
433 :
日本@名無史さん:03/10/29 14:59
ウルグアイ-ラウンド
1986年に南米のウルグアイの会議で決定された貿易障壁を撤廃するためのGATTの多角的貿易交渉。
「ど」
434 :
日本@名無史さん:03/10/29 15:09
どざえもん
「ど」
435 :
日本@名無史さん:03/10/29 15:44
どざえもんですか?( ゚Д゚)、
これにて終了ーーーーーーー
436 :
日本@名無史さん:03/10/29 15:59
胴元
博打の主催者
「と」
437 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:04
土倉(どそう)
「う」
438 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:12
東洲斎写楽
1794年から翌年まで正味10ヶ月間だけ活動した謎の浮世絵師。
役者絵・相撲絵を描き、蔦屋重三郎が出版し、人気を得た。
代表作は『市川鰕蔵』『中山富十郎』など。
現在の浮世絵評価では浮世絵師の最高峰とされ、海外でも抜群の知名度と評価があり、絵の価値も高い。
「く」
439 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:15
九条兼実
「ね」
兼実は既出ですが・・・まあいいか。
ねずなき
口をちゅっちゅと鼠が鳴くように鳴らすこと。『夜の寝覚』では老関白が孫
娘(大納言と中の君の間に生まれた子)をあやすのに使っていた。
「き」
441 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:35
木梨軽皇子
「こ」
442 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:36
近藤勇
「み」
443 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:37
水戸黄門
「も」
444 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:39
文字
「じ」か「し」
445 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:39
もっこりぱんつ
「つ」
446 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:42
三浦義村
「ら」
447 :
日本@名無史さん:03/10/29 16:56
ラックスマン根室来航(1792)
『う』
448 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:05
馬
『ま』
449 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:05
上野戦争
野の寛永寺に立て籠もった彰義隊(旧幕臣で編成)を、新政府軍が攻めた戦い
「う」
あ、またうになっちゃった
上杉景勝
上杉謙信の養子
「つ」
451 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:14
宇垣一成(1937.1流産内閣)
「げ」
452 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:18
源氏物語
「り」
領国
「く」
454 :
永久欠番774:03/10/29 17:29
りんご大戦争
(徳川幕府が天皇の持っていたりんごを盗み、そのけんかが発展しておこった戦争)
う
455 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:40
宮内省
「う」
456 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:43
浮世草子
「し」
457 :
日本@名無史さん:03/10/29 17:56
式部
省略しました。スマソ
「ぶ」「ふ」
458 :
日本@名無史さん:03/10/29 18:00
部落解放同盟
「い」
459 :
日本@名無史さん:03/10/29 18:12
和泉式部
460 :
日本@名無史さん:03/10/29 18:30
分一徳政
「い」
461 :
日本@名無史さん:03/10/29 18:33
石上宅嗣
「ぐ」
462 :
日本@名無史さん:03/10/29 18:38
愚管抄
「う」
463 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:19
厩戸皇子
『じ』
464 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:21
自由民権運動
「う」
465 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:26
駅家制度
『ど』
466 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:49
土偶(古いな)
「う」(また)
467 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:51
宇多天皇
「う」まただよ(笑)
宇佐八幡宮
「う」
469 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:55
海野六郎
真田十勇士の一人。
「う」
470 :
BEVEL:03/10/29 20:56
牛若丸
うばっかだ・・・(笑
「る」
471 :
日本@名無史さん:03/10/29 20:57
留守所
「ろ」
472 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:00
老松堂日本行録
応永の外交の紀行文
「く」
473 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:05
熊襲
「そ」
474 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:15
祖阿
室町時代初期の同朋衆を務めていた僧侶。1401年の遣明船で正使に任命された。
「あ」
475 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:20
明智光秀ぇ〜
476 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/29 21:22
阿弥陀如来
浄土宗・浄土真宗・時衆の主な信仰対象。平安時代から多くの人々の信仰を
集めたが一方では当時から念仏は「縁起が悪い」と言われていた。
「だ」ないしは「い」
477 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:46
今井宗久 「う」
478 :
日本@名無史さん:03/10/29 21:52
ウィリス
イギリス人。イギリス公使館医員として来日。生麦事件、薩英戦争で医師として活躍。
のちに西郷隆盛の周旋で鹿児島病院長兼医学校校長となる。
「す」
479 :
日本@名無史さん:03/10/29 22:03
須恵器
『き』
480 :
BEVEL:03/10/29 22:06
吉川元春
毛利元就の二男
「る」
481 :
日本@名無史さん:03/10/29 22:13
ルーズベルト大統領
「と」か「う」
482 :
BEVEL:03/10/29 22:20
浮世草子
男女の恋愛をえがいた好色物
町人の生活をえがいた町人物
武士の生活をえがいた武家物がある。
「し」
483 :
日本@名無史さん:03/10/29 22:58
島井宗室
博多商人・茶人
「つ」
484 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:14
築山殿
「の」
485 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:14
九十九商会
『い』
486 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:18
487 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:29
九条頼経
「ね」
488 :
BEVEL:03/10/29 23:41
年貢
「ぐ」
489 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:46
具足
「く」
490 :
日本@名無史さん:03/10/29 23:57
九条頼嗣
「ぐ」
491 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:05
供奉
「ぶ」
492 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:07
文久
幕末の年号
「う」
493 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:13
海野棟綱
「な」
494 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:16
内閣情報局
1940年に内閣情報部を拡大して設置された思想統制の中心機関。
検閲・報道統制を行う。
「く」
495 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:17
九度山
「ま」
496 :
BEVEL:03/10/30 00:33
松平定信
「ぶ」
497 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:43
文楽
「く」
498 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:46
盟神探湯
「ち」
499 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:53
中距離核戦力全廃条約
「く」
500 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:54
公奴婢
500GET!
「ひ」
501 :
日本@名無史さん:03/10/30 00:59
稗田阿礼
『い』
502 :
日本@名無史さん:03/10/30 01:02
稗田阿礼は ひえだの あれ で
「れ」では?
503 :
日本@名無史さん:03/10/30 01:08
冷泉家
「け」
504 :
日本@名無史さん:03/10/30 01:57
蹇蹇録
「く」
505 :
日本@名無史さん:03/10/30 02:12
恭仁京
「う」
506 :
日本@名無史さん:03/10/30 02:46
厩戸皇子
「じ」
507 :
日本@名無史さん:03/10/30 02:59
治部省
「う」
508 :
日本@名無史さん:03/10/30 03:39
宇佐八幡宮
『う』
509 :
日本@名無史さん:03/10/30 08:40
海ゆかば
「万葉集」大伴家持の一節に曲を付けたもの。
海ゆかば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山ゆかば 草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の 辺(へ)にこそ死なめ
かえりみはせじ
「ば」
510 :
日本@名無史さん:03/10/30 08:58
伴大納言絵巻
「き」
511 :
日本@名無史さん:03/10/30 09:31
木更津キャッツ・アイ
「い」
512 :
日本@名無史さん:03/10/30 09:33
井崎修五郎
競馬評論家
「う」
513 :
日本@名無史さん:03/10/30 09:35
浮世絵
「え」
514 :
日本@名無史さん:03/10/30 09:36
援助交際
援交
「い」
515 :
日本@名無史さん:03/10/30 09:38
石田三成
「り」
516 :
日本@名無史さん:03/10/30 10:36
旅順要塞
日露戦争 203高地
「い」
517 :
日本@名無史さん:03/10/30 11:23
いいなずけ 「け」
518 :
日本@名無史さん:03/10/30 11:25
けむまきけむぞう「忍者はっとり君」より 「う」
520 :
日本@名無史さん:03/10/30 12:33
イジリー岡田
「だ」
加藤清正
「さ」
榊原康政
徳川四天王の一人
「さ」
524 :
日本@名無史さん:03/10/30 13:14
鮭延秀綱
最上家家臣
『な』
525 :
日本@名無史さん:03/10/30 13:57
名主
「し」
「地上の星」は軍歌ですよ。
西郷の西南戦争の歌
527 :
日本@名無史さん:03/10/30 15:03
526 名前:横澤さん :03/10/30 15:02
「地上の星」は軍歌ですよ。
西郷の西南戦争の歌
528 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:18
527 :日本@名無史さん :03/10/30 15:03
526 名前:横澤さん :03/10/30 15:02
「地上の星」は軍歌ですよ。
西郷の西南戦争の歌
529 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:19
「地上の星」って何の話?
530 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/30 16:22
しでの田長
死出の田長とも、幣の田長とも言われる。十世紀ごろから冥界の鳥とされた不如
帰の事。同時期に成立した地蔵十王経では烏とともに冥界の入り口に陣取っ
ていた。花園院によれば当時その鳴き声を聞くと祈祷が行われたらしい。
「さ」
531 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:27
佐々成政
「さ」
532 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:44
更級日記
『き』
533 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:48
薩長同盟
「い」
534 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:49
イジリー岡田
「だ」
535 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:51
ダチョウ倶楽部
「ぶ」
536 :
日本@名無史さん:03/10/30 16:53
武家諸法度
「ど」
537 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:00
ドラゴンクエスト
「と」
538 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:00
とんち
「ち」
539 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:08
知行国
「く」
540 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:09
チョコボール向井
「い」
541 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:10
542 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:36
石田三成
「り」
543 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:48
利休
「う」
544 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:50
丑三つ時
「き」
545 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:55
木曽義仲
「か」
546 :
日本@名無史さん:03/10/30 17:56
畿内
『い』
547 :
日本@名無史さん:03/10/30 18:25
井伊直弼
『け』
548 :
日本@名無史さん:03/10/30 18:54
慶賀使
『し』
549 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/30 18:57
獅子舞
大陸から伝来し、鎌倉時代には一般にも知られるようになっていたらしい芸能
の一種。なお東日本には鹿踊り(ししおどり)という類似した芸能が存在し一
部では混同されているが本来は別のもの。こちらは一人舞い。
「い」
550 :
日本@名無史さん:03/10/30 19:15
井上準之助
『け』
551 :
日本@名無史さん:03/10/30 19:58
慶安の御触書
『き』
552 :
BEVEL:03/10/30 20:01
木下籐吉郎
「う」
553 :
日本@名無史さん:03/10/30 20:37
雨月物語
『り』
554 :
世界@名無史さん:03/10/30 20:49
利子
「し」
555 :
日本@名無史さん:03/10/30 21:26
秤量貨幣
「い」
556 :
日本@名無史さん:03/10/30 21:41
伊賀氏の陰謀 「1224年」
「う」
557 :
日本@名無史さん:03/10/30 21:46
宇垣一成
1925年加藤孝明内閣で陸相として軍縮を実施。
1937年広田内閣の後継に指名されたが、軍縮を行った過去から陸軍の反対で成立せず。
「げ」
558 :
日本@名無史さん:03/10/30 21:49
言文一致体
文語体に代わる口語体。1866年の前島密の提唱に始まり、西周・福沢諭吉らが唱え、二葉亭四迷・山田美妙らの口語小説で具体化された。
「い」
559 :
BEVEL:03/10/30 21:50
石田光成
「り」
560 :
日本@名無史さん:03/10/30 22:04
両統迭立
南北朝
「つ」
561 :
日本@名無史さん:03/10/30 22:26
月輪殿
「の」
562 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:13
野ぐそ
「そ」
563 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:16
挿入
「う」
564 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:17
宇喜多直家
「え」
565 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:19
SVC
「い」
566 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:21
一発ヤラせろ
「ろ」
567 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:22
老中
「う」
568 :
日本@名無史さん:03/10/30 23:26
上杉景信
569 :
日本@名無史さん:03/10/31 00:43
豊前元盛
鷹匠として徳川家康に仕えた
「り」
570 :
日本@名無史さん:03/10/31 11:54
陸軍総裁
幕末に設置。初代、松平乗謨。2代、勝海舟
(´-`)。oO (なんか最近殊に駄スレ化してて悲しい)
「い」
571 :
日本@名無史さん:03/10/31 12:05
イカ踊り
函館でブレーク寸前?
572 :
日本@名無史さん:03/10/31 13:32
リサ
名古屋ナンバーワン風俗嬢
「さ」
山野野衾(さんやの・のぶすま)
言ってる事は間違っちゃいないんだが、
スレの流れや情実を解さぬレスのせいで、嫌う人も少なくない。
「ま」
574 :
日本@名無史さん:03/10/31 13:50
枕草子
清少納言著
「し」
575 :
日本@名無史さん:03/10/31 14:53
紫衣
「え」
576 :
日本@名無史さん:03/10/31 14:57
榎本武揚
「き」
577 :
日本@名無史さん:03/10/31 14:59
清原夏野
「の」
578 :
BEVEL:03/10/31 15:46
野口英世
「よ」
579 :
日本@名無史さん:03/10/31 15:59
吉田兼好
「う」
580 :
日本@名無史さん:03/10/31 17:26
宇垣一成
「げ」
581 :
日本@名無史さん:03/10/31 17:56
元寇
「う」
582 :
日本@名無史さん:03/10/31 18:26
上田秋成
『り』
583 :
日本@名無史さん:03/10/31 18:41
立憲改進党
「う」
584 :
日本@名無史さん:03/10/31 19:13
うんこ
585 :
日本@名無史さん:03/10/31 20:44
運脚
「く」
586 :
日本@名無史さん:03/10/31 20:44
工藤平助
「け」
587 :
日本@名無史さん:03/10/31 20:47
桂庵玄樹
室町中期の臨済宗の僧で儒家。応仁の乱を避けて1478年薩摩で桂庵院を開き朱子学を講じた。
薩南学派の祖。
「ゆ」
588 :
日本@名無史さん:03/10/31 21:01
結城朝光
鎌倉御家人
「つ」
589 :
日本@名無史さん:03/10/31 21:25
継飛脚
「く」
590 :
日本@名無史さん:03/10/31 21:35
黒田清隆
「か」
591 :
日本@名無史さん:03/10/31 21:36
加藤清正
「さ」
592 :
日本@名無史さん:03/10/31 21:37
佐々木高行
「き」
593 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:11
季瓊真蘂(きけいしんずい)
室町時代中期の五山禅僧
「い」
594 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:27
今井宗久
「う」
595 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:30
運慶
「う」
596 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:31
伊庭八郎
「う」
597 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:32
植木枝盛
「り」
598 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:35
宇喜多秀家
「え」
599 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:36
「り」?
「え」?
600 :
日本@名無史さん:03/10/31 22:38
烏瑟沙摩(うすさま)
便所の守護神
「ま」
601 :
日本@名無史さん:03/10/31 23:22
理化学研究所
1917年に創立された物理・科学の研究とその応用を目的とする半官半民の研究所。
数百種の特許・実用新案を得る。その実用化のため1927年に理化学興業株式会社を設立。
1940年には62の会社を組織する理研コンツェルンを形成。
現在は特殊法人で、理事長は野依良治氏。
「よ」
602 :
BEVEL:03/10/31 23:50
よいち
本名那須与一。
「ち」
603 :
日本@名無史さん:03/10/31 23:57
椿説弓張月
滝沢馬琴の読本で葛飾北斎画。鎮西八郎為朝を主人公とした長編英雄小説。
「き」
604 :
日本@名無史さん:03/11/01 00:08
キリシタン大名
「う」
605 :
日本@名無史さん:03/11/01 00:29
内田康哉(うちだ・やすや)
原内閣外相・枢密顧問官など
全権としてパリ不戦条約に調印するも、「人民の名に於て」という字句が問題化。辞職。
「や」
606 :
日本@名無史さん:03/11/01 00:40
矢内原忠雄
「お」
607 :
日本@名無史さん:03/11/01 00:45
正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)
幕末の公家。倒幕の密勅の捏造に関与。
「る」
608 :
日本@名無史さん:03/11/01 01:20
うんこ
609 :
日本@名無史さん:03/11/01 02:29
留守宗利
留守政景の息子。
「し」
610 :
日本@名無史さん:03/11/01 03:17
志賀潔
細菌学者。赤痢菌発見
「し」
611 :
日本@名無史さん:03/11/01 03:23
白樺派
『は』
612 :
日本@名無史さん:03/11/01 04:50
原敬
『し』
613 :
日本@名無史さん:03/11/01 04:54
聖徳太子
「こ」
↑「し」だろ
ってことで島津重豪
「で」
615 :
日本@名無史さん:03/11/01 05:10
出島
「ま」
616 :
日本@名無史さん:03/11/01 06:35
町衆
『う』
617 :
日本@名無史さん:03/11/01 09:07
内田春菊
「く」
618 :
日本@名無史さん:03/11/01 10:42
久米宏
「し」
619 :
日本@名無史さん:03/11/01 10:45
生類哀れみの令
江戸幕府5代目将軍徳川綱吉が発布。生きものを大切にせよという命令。
620 :
家康ヽ( TーT)ノ ふっ:03/11/01 13:56
一向一揆!!!ふっふっふ。( -_-)←意味深な笑い?
初レス・・・
621 :
日本@名無史さん:03/11/01 14:17
北一輝
二・二六事件
日本ファシズムの理論的指導者
「き」
622 :
日本@名無史さん:03/11/01 14:51
汽車
「や」
ぶっ
623 :
日本@名無史さん:03/11/01 15:05
施薬院全宗
「う」
624 :
日本@名無史さん:03/11/01 15:54
丑
『し』
625 :
日本@名無史さん:03/11/01 16:26
島地黙雷
「い」
626 :
日本@名無史さん:03/11/01 16:32
板垣退助
「け」
627 :
日本@名無史さん:03/11/01 16:34
犬追い物
「の」
628 :
日本@名無史さん:03/11/01 16:38
629 :
日本@名無史さん:03/11/01 16:57
神武天皇
「う」
630 :
日本@名無史さん:03/11/01 17:14
宇野啓介
[け]
検非違使
「し」
632 :
日本@名無史さん:03/11/01 18:16
志賀直哉
『や』
吉田茂
「る」
634 :
BEVEL:03/11/01 18:42
635 :
日本@名無史さん:03/11/01 18:59
淀殿
「の」
636 :
日本@名無史さん:03/11/01 19:08
能楽
『く』
637 :
日本@名無史さん:03/11/01 19:12
楠正行(くすのきまさつら)
「ら」
638 :
日本@名無史さん:03/11/01 19:24
洛中洛外図屏風
「ぶ」
639 :
日本@名無史さん:03/11/01 20:34
武士
「し」
640 :
日本@名無史さん:03/11/01 20:37
斯波義銀
「ね」
641 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:00
鼠小僧
「う」
642 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:02
ウルトラマンA
「す」
643 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:07
644 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:08
645 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:10
646 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:12
伊能忠敬
「か」
647 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:14
鎌倉
「ら」
桓武天皇
「う」
鎌倉って人物?
650 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:17
651 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:20
>>649 地名です。
初陣
「じ」
初めて出陣すること勝った主な大名は頼朝、信長など。
652 :
日本@名無史さん:03/11/01 21:56
宇下人言
松平定信の自伝
「と」
653 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:03
徳川慶福
「み」
654 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:06
三喜清行
『き』
655 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:10
北政所
「ろ」
656 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:16
盧溝橋
「う」
657 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:16
老中格
「く」
658 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:20
熊襲
「そ」
659 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:24
左右田喜一郎
哲学者
「う」
660 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:30
浮世絵
「え」
661 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/01 22:34
絵有
『三宝絵』や『宇津保物語』の本文中にたまに見られる一文。作成当時はそ
こに絵が描かれていたらしいのだが、あいにく絵は宗教画以外現存していな
いのでどんなものだったのかは不明。
「り」
662 :
日本@名無史さん:03/11/01 22:36
リンドバーグ
「ぐ」
663 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:11
陸羯南
664 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:13
南原清隆
665 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:20
加藤高明
「き」
666 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:30
金太郎
「う」
667 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:31
うっかり八兵衛
「え」
668 :
日本@名無史さん:03/11/01 23:39
恵比寿
「す」
669 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:09
北村透谷
「く」
670 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:21
ごめん
鈴木 信太郎(1895〜1970)仏文学者 教え子に小林秀雄・福永武彦など
671 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:22
ウガヤフキアエズ
「ズ」
672 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:36
ずうとるび
「び」
673 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:52
ビッドル
「る」
674 :
日本@名無史さん:03/11/02 00:54
頭司(ずし)神に捧げる神酒を造る人のこと。
ずうとるびは無視!
675 :
日本@名無史さん:03/11/02 01:03
清水 一角 (ほんとは清水 一学)忠臣蔵に出てくる吉良側の武士
「く」
676 :
日本@名無史さん:03/11/02 01:11
公家
『げ』
677 :
日本@名無史さん:03/11/02 01:21
元寇 他に「げ」なんてあるか?
というわけで「う」
678 :
日本@名無史さん:03/11/02 02:01
ういろうの「う
679 :
日本@名無史さん:03/11/02 02:24
宇佐美 定満(うさみ さだみつ)越後流軍学の祖
「つ」
680 :
日本@名無史さん:03/11/02 02:48
津田梅子
『こ』
児玉源太郎
日露戦争時の満州軍総参謀長
『う』
682 :
日本@名無史さん:03/11/02 03:16
内田 吐夢(映画監督)
「む」
683 :
日本@名無史さん:03/11/02 08:26
結んで開いて
「て」
685 :
日本@名無史さん:03/11/02 11:55
上祐史浩
恐らく彼も歴史として名を残すだろう。
「ろ」
686 :
日本@名無史さん:03/11/02 12:05
陣羽織
「じ」
687 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:08
「り」だよね?
琉球の「う」
688 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:11
氏上
「み」
689 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:15
氏上ってなに?
水戸光圀
「に」
日米和親条約
「く」
691 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:37
楠正行
正成の息子
「ら」
692 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:38
九条 兼実(くじょう かねざね)1149-1207
九条家の祖 摂政・関白を歴任。
既出でした…
空海
「い」
694 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:50
井伊直弼
「け」
傾城(けいせい)
「い」
696 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:53
↑「ら」だよ。目が悪いな。
ねずみ返し
「し」
697 :
日本@名無史さん:03/11/02 13:55
剣禅一如(けんぜんいちにょ)
「にょ」or「よ」
699 :
日本@名無史さん:03/11/02 15:13
女人芸術
長谷川時雨、岡田八千代らが1923年に創刊した女流文芸雑誌。
「つ」
700 :
日本@名無史さん:03/11/02 15:41
築地
「じ」
701 :
世界@名無史さん:03/11/02 17:17
柴田勝家
「え」織田の家臣。
702 :
日本@名無史さん:03/11/02 17:27
榎本武揚
「き」
695 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:52
傾城(けいせい)
「い」
696 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:53
↑「ら」だよ。目が悪いな。
ねずみ返し
「し」
697 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:55
>>695伊井直弼
↑市民
「み」
698 名前:日本@名無史さん :03/11/02 14:00
剣禅一如(けんぜんいちにょ)
「にょ」or「よ
704 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/02 18:52
金槐和歌集
源実朝が編纂した和歌集で、全一巻。万葉調の力強い作風の歌が多い。
「い」ないしは「う」
705 :
日本@名無史さん:03/11/02 19:07
「ないしは」ていうのいい加減にやめれ。
どちらかに絞り込めないなら最初からそんなレスつけるな。
706 :
日本@名無史さん:03/11/02 19:08
歌川豊国
「に」
707 :
日本@名無史さん:03/11/02 20:53
ニイタカヤマノボレ
「れ」
708 :
世界@名無史さん:03/11/02 21:01
レコーダー
「あ」
709 :
日本@名無史さん:03/11/02 21:13
有栖川宮
「や」
710 :
日本@名無史さん:03/11/02 21:45
倭健命
好きなので
「と」
711 :
日本@名無史さん:03/11/02 22:12
屯田兵 北海道開拓民(明治時代より
「い」
いざなみ
「み」
713 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/02 22:51
水鏡
「歴史物語」の一つ。内容は主に『扶桑略記』による。鏡物の中で一番出来
が悪いとか作者の力量不足とか散々な言われようが目立つが、再評価する向
きも。
「み」
714 :
日本@名無史さん:03/11/02 23:35
水戸学
「く」
軍艦 ヤマト
【と】
716 :
日本@名無史さん:03/11/03 00:44
徳川斉昭
烈公
「き」
717 :
日本@名無史さん:03/11/03 02:05
君が代
日本の国歌
「よ」
718 :
日本@名無史さん:03/11/03 02:46
吉野作造
『う』
719 :
日本@名無史さん:03/11/03 10:24
厩
馬を飼育するところ
「や」そんなのってある?
邪馬台国 卑弥呼が作ったとされる国 「く」
721 :
日本@名無史さん:03/11/03 12:23
楠家
「け」
蹴鞠 平安時代の貴族の遊びの一つ 「り」
723 :
日本@名無史さん:03/11/03 13:02
林家
江戸時代、儒学界(官学)を支配
「け」
724 :
日本@名無史さん:03/11/03 13:08
袈裟
「さ」
西郷隆盛 「り」
琳派
「ぱ」
727 :
日本@名無史さん:03/11/03 14:06
律儀
『ぎ』
義賊
「く」
空海 「い」
730 :
日本@名無史さん:03/11/03 16:30
今川義元
「と」
徳川家康 「す」
732 :
日本@名無史さん:03/11/03 18:46
スパイ 「い」
733 :
日本@名無史さん:03/11/03 18:47
今川義元 「と」
734 :
日本@名無史さん:03/11/03 18:49
徳川家綱 「な」
735 :
BEVEL:03/11/03 20:00
中臣鎌足
「り」
利子 「し」
737 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:42
利息
『く』
黒田清隆 「か」
739 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:45
加賀
前田家
「が」
740 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:46
ガラシャ
光秀の娘
「や」
山田耕作
742 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:52
弥生式土器
「き」
743 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:53
黒木瞳
「み」
744 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:53
木戸幸一
「ち」
745 :
日本@名無史さん:03/11/03 20:57
畜生
『う』
746 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:02
宇野啓介
「け」
747 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:17
建仁寺
『じ』
建立寺 「じ」
749 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:24
地頭
「う」
750 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:26
浮世草子
「し」
751 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:50
柴田勝家
752 :
日本@名無史さん:03/11/03 21:57
蝦夷
「し」
753 :
日本@名無史さん:03/11/03 22:11
死者の奢り
『り』
754 :
日本@名無史さん:03/11/04 09:57
りんご
「こ・ご」
755 :
日本@名無史さん:03/11/04 10:09
五山文学
『く』
756 :
日本@名無史さん:03/11/04 15:38
九度山
『ま』
757 :
日本@名無史さん:03/11/04 16:05
満州国
「く」
758 :
日本@名無史さん:03/11/04 16:33
九条尚忠
「だ」
759 :
日本@名無史さん:03/11/04 16:57
だっちゅーの(´∀`)
「の」
弾正少弼
「つ」
761 :
日本@名無史さん:03/11/04 18:03
筑紫国造磐井
『い』
762 :
日本@名無史さん:03/11/04 18:24
伊藤博文
「み」
763 :
日本@名無史さん:03/11/04 19:08
三村まさかず 「ず」
764 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:10
三村元親
「か」
765 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:11
烏丸光広
「ろ」
766 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:13
六角満綱
「な」
767 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:16
成田氏泰
「す」
768 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:17
諏訪真種
「ね」
769 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:25
根岸鎮衛(ねぎし・やすもり)
「り」
770 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:29
竜造寺家平
「ら」
771 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:32
頼三樹三郎
「う」
772 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:33
695 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:52
傾城(けいせい)
「い」
696 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:53
↑「ら」だよ。目が悪いな。
ねずみ返し
「し」
697 名前:日本@名無史さん :03/11/02 13:55
>>695伊井直弼
↑市民
「み」
773 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:35
運慶
「い」
774 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:40
岩倉具視
「み」
775 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:41
今川義元
「と」
776 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:42
三浦泰村
「ら」
777 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:43
土岐頼康(とき・よりやす)
「す」
778 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:44
土肥実平
「ら」
779 :
日本@名無史さん:03/11/04 22:45
蘭渓道隆
「う」
780 :
日本@名無史さん:03/11/04 23:09
瓜生外吉
「ち」
781 :
日本@名無史さん:03/11/05 00:08
長徳
平安中期の年号
「く」
782 :
日本@名無史さん:03/11/05 00:10
千種忠顕
「き」
783 :
日本@名無史さん:03/11/05 00:14
岸信介
「け」
784 :
日本@名無史さん:03/11/05 11:54
けんだま
「ま」
785 :
日本@名無史さん:03/11/05 12:10
前島密
郵便制度の父・1円切手の人
「か」
786 :
日本@名無史さん:03/11/05 13:08
カンタブ試験紙
『し』
787 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:10
聖徳太子
「し」
788 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:33
新聞紙
「し」
789 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:35
そうきたか!だったらもう1回
新聞紙
「し」
790 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:36
まだまだーーー!
新聞紙
「し」
791 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:43
七支刀
「う」
厩戸王子
「じ」
793 :
日本@名無史さん:03/11/05 15:58
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
「そ」
蘇我馬子
795 :
日本@名無史さん:03/11/05 16:19
>>793みたいな厨房なカキコはスルーしろよ。
つーことで「じ」から。
自由民権運動
「う」
歌川 広重
「げ」
797 :
日本@名無史さん:03/11/05 18:55
元明天皇
「う」
798 :
日本@名無史さん:03/11/05 19:01
上杉憲政
「さ」
799 :
日本@名無史さん:03/11/05 19:11
佐竹義重
「げ」
斉明天皇
「う」
801 :
日本@名無史さん:03/11/05 19:23
玄蕃頭
「み」
802 :
日本@名無史さん:03/11/05 19:42
三淵晴員
「ず」
803 :
日本@名無史さん:03/11/05 19:57
調所広郷
「と」
804 :
日本@名無史さん:03/11/05 20:22
戸田氏鉄(とだ・うじかね)
「ね」
ねね (北政所・秀吉の妻)
「ね」
806 :
日本@名無史さん:03/11/05 21:33
根来衆(ねごろしゅう) 室町・戦国時代の根来寺の武力集団
「う」
807 :
日本@名無史さん:03/11/05 21:39
卜部兼方(うらべかねかた)
「た」
808 :
日本@名無史さん:03/11/05 22:14
高城胤吉(たかぎたねよし) 戦国期下総千葉氏重臣、小金城主
「し」
809 :
日本@名無史さん:03/11/05 22:53
霜月騒動
『う』
810 :
日本@名無史さん:03/11/06 00:01
上杉憲実
「ね」
811 :
日本@名無史さん:03/11/06 01:57
念仏宗
「う」
812 :
日本@名無史さん:03/11/06 18:51
上田宗箇
「こ」
813 :
日本@名無史さん:03/11/06 18:58
高師直
「お」
814 :
日本@名無史さん:03/11/06 19:01
小笠原長行
「ち」
815 :
日本@名無史さん:03/11/06 19:03
織田信長
「が」
817 :
日本@名無史さん:03/11/06 21:13
土御門通親(つちみかど・みちちか)
「か」
818 :
日本@名無史さん:03/11/06 22:27
梶原景季
「え」
819 :
日本@名無史さん:03/11/06 22:46
栄西
「い」
820 :
日本@名無史さん:03/11/07 00:42
稲葉正休
「す」
821 :
日本@名無史さん:03/11/07 00:44
駿河
「が」
822 :
日本@名無史さん :03/11/07 00:57
願性
「う」
823 :
日本@名無史さん:03/11/07 02:07
宇山久兼
「ね」
824 :
日本@名無史さん:03/11/07 02:12
根津嘉一郎
「う」
825 :
日本@名無史さん:03/11/07 03:39
臼杵統景
「げ」
826 :
日本@名無史さん:03/11/07 09:38
遣隋使
「し」
827 :
日本@名無史さん:03/11/07 09:42
白川忠富
「み」
828 :
日本@名無史さん:03/11/07 10:11
三井寺
園城寺の別称。
「ら」
829 :
日本@名無史さん:03/11/07 10:15
落語
「ご」
830 :
日本@名無史さん:03/11/07 10:23
ゴローウニン・・・は駄目か
後藤象二郎
「う」
831 :
日本@名無史さん:03/11/07 10:37
植木枝盛
「り」
832 :
日本@名無史さん:03/11/07 18:04
リンカー○
「か」
833 :
日本@名無史さん:03/11/07 18:44
片桐且元(かたぎり・かつもと)
「と」
鳥羽院
死の直前には死後起こる乱の事より美福門院と自分の墓が並ぶように手配す
る方に気が向いていたらしい。もっとも美福門院の遺言には高野山への納骨
が指示されていたので、結果的にそっぽを向かれたと言える。
「ば」ないしは「いん」
835 :
日本@名無史さん:03/11/07 18:56
塙直之(団右衛門)(ばん・なおゆき)
「き」
836 :
日本@名無史さん:03/11/07 19:00
京極高知(きょうごく・たかとも)
「も」
837 :
日本@名無史さん:03/11/07 19:26
最上義光(もがみ・よしあき)
「き」
838 :
日本@名無史さん:03/11/07 19:30
北畠親房(きたばたけ・ちかふさ)
「さ」
金嬉老(きん・きろう)
引きこもり・・・じゃない立て籠りの人ね・・
富山で見れるやつ。そりゃ蜃気楼だって!
「う」
840 :
日本@名無史さん:03/11/07 21:01
内田正信(うちだ・まさのぶ)
「ぶ」
841 :
日本@名無史さん:03/11/07 21:05
文禄の役
「き」
842 :
日本@名無史さん:03/11/07 21:08
吉良長氏(きら・ながうじ)
「じ」
843 :
日本@名無史さん:03/11/07 21:28
尋常小学校 少しキツイ?
「う」
844 :
日本@名無史さん:03/11/07 22:16
宇下人言
「と」
845 :
日本@名無史さん:03/11/07 22:30
鳥羽・伏見の戦い
「い」
846 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/07 22:50
戒
『三宝絵』などでは主に「いむこと」と読まれている。
「と」
847 :
日本@名無史さん:03/11/07 23:03
常盤御前
「ぜ」
善幸(鈴木ぜんこう)
「う」
849 :
日本@名無史さん:03/11/08 00:51
浮田和民
「み」
850 :
日本@名無史さん:03/11/08 01:01
和田(みぎた)賢秀
「う」
851 :
日本@名無史さん:03/11/08 01:02
三方ヶ原の戦い
1572年、武田信玄と徳川家康が戦った
「い」
852 :
日本@名無史さん:03/11/08 01:38
今物語
「り」
853 :
日本@名無史さん:03/11/08 01:42
陸軍省
「う」
854 :
日本@名無史さん:03/11/08 01:46
雲南省
「う」
855 :
日本@名無史さん:03/11/08 05:29
上杉重房(うえすぎ・しげふさ)
「さ」
856 :
日本@名無史さん:03/11/08 05:30
酒井忠績(さかい・ただしげ)
「げ」
857 :
日本@名無史さん:03/11/08 05:35
“下馬将軍”酒井忠清
「よ」
858 :
日本@名無史さん:03/11/08 05:56
与謝野晶子
『こ』
近衛文麿(このえふみまろ)
『ろ』
860 :
日本@名無史さん:03/11/08 09:03
老中知っているでしょ、、、
「う」
861 :
日本@名無史さん:03/11/08 09:11
厩戸皇子(うまやどのおうじ=聖徳太子)
「じ」
862 :
日本@名無史さん:03/11/08 09:17
十七条聖徳太子が立てた法律。
「う」
863 :
日本@名無史さん:03/11/08 15:57
宇都宮
吊り天井
「や」
864 :
日本@名無史さん:03/11/08 16:04
山田花袋
『い』
865 :
日本@名無史さん:03/11/08 16:04
櫓
「や」
866 :
日本@名無史さん:03/11/08 17:23
八色の姓
『ね』
867 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:12
禰寝重長(ねじめ・しげたけ)
「け」
868 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:15
けまり
「り」
遊び。平安貴族もしてた。
869 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:15
祁答院歳久
「さ」
870 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:45
左馬頭(さまのかみ)
「み」
871 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:48
民部卿(みんぶきょう)
「う」
872 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:51
上杉謙信
「し」
873 :
日本@名無史さん:03/11/08 20:55
斯波義将(しば・よしまさ)
「さ」
874 :
日本@名無史さん:03/11/09 00:34
猿飛佐助
「け」
875 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/09 01:07
蹴鞠
『古今著聞集』などに蹴鞠の精などに関する逸話が収録されている。
ゴールがある訳でもこれといった勝ち負けがある訳でも無いという点では
珍しい球技。鞠の革は鹿革。
「り」
876 :
日本@名無史さん:03/11/09 01:43
琉球
「う」
877 :
日本@名無史さん:03/11/09 01:54
宇都宮釣天井事件
「けん」
878 :
日本@名無史さん:03/11/09 04:26
宇喜田直家(1529〜1581)
「え」
879 :
日本@名無史さん:03/11/09 04:38
江川英竜
太郎左衛門
「つ」
880 :
日本@名無史さん:03/11/09 08:19
津田梅子
「こ」
881 :
日本@名無史さん:03/11/09 08:29
米田求政(こめた・もとまさ)
「さ」
882 :
日本@名無史さん:03/11/09 08:36
榊原照久(さかきばら・てるひさ)
「さ」
883 :
日本@名無史さん:03/11/09 08:40
佐々木高綱(ささき・たかつな)
「な」
884 :
日本@名無史さん:03/11/09 09:39
長篠城(ながしのじょう)
「う」
885 :
日本@名無史さん:03/11/09 13:32
宇都宮「や」
886 :
日本@名無史さん:03/11/09 14:35
山田有信
「ぶ」
887 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:10
振袖火事
「ふ」
888 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:27
古田重然(織部)(ふるた・しげなり)
「り」
889 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:29
竜造寺政家(りゅうぞうじ・まさいえ)
「え」
890 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:33
遠藤慶隆(えんどう・よしたか)
「か」
891 :
日本@名無史さん:03/11/09 15:34
加賀美遠光(かがみ・とおみつ)
「つ」
892 :
日本@名無史さん:03/11/09 16:21
津田梅子
「こ」
893 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/09 17:14
狛犬
ペルシャあたりの「スフィンクス」像がその起源であるという説も存在する。
シナでも漢代には獅子などの像が両脇に建てられることがあり、それが更に
日本まで伝来したものだという。
なお朝鮮半島には類似品が存在しない。
「ぬ」
894 :
日本@名無史さん:03/11/09 18:16
額田王
「み」
895 :
校長が強盗:03/11/09 18:23
896 :
日本@名無史さん:03/11/09 21:09
宮原義照(みやはら・よしてる)
「る」
897 :
日本@名無史さん:03/11/09 21:11
ルービックキューヴ
『ヴ』
ルービックキューヴって日本史に出てこないジャン。
というわけでまた「る」から。
るってなくない??
留守家任
「う」
900 :
日本@名無史さん:03/11/09 22:57
上杉景勝。
「つ」
901 :
日本@名無史さん:03/11/09 23:41
るんるんを買っておうちへ帰ろう
902 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/11/09 23:43
つび
女性器のこと。鎌倉時代には「なんぢの母がつび」という言葉が相手を愚弄
されるのに使用されたことが安芸厳島と甲斐に残る文書から判明している。
なお「母まき」(『古今著聞集』)といえば近親相姦者のこと。
「び」
903 :
日本@名無史さん:03/11/10 00:33
備中
「う」
904 :
日本@名無史さん:03/11/10 00:34
打ちこわし
「し」
905 :
日本@名無史さん:03/11/10 01:02
真珠湾攻撃
「き」
906 :
日本@名無史さん:03/11/10 01:05
キャラメル工場から
佐多稲子
「ら」
907 :
日本@名無史さん:03/11/10 01:13
乱波 忍びの者
「ぱ」
908 :
日本@名無史さん:03/11/10 02:41
パークス
薩長を支援。江戸無血開城の陰の立役者
「す」
909 :
ななんなー:03/11/10 10:32
杉田玄白
910 :
日本@名無史さん:03/11/10 12:02
楠正成
「げ」
911 :
日本@名無史さん:03/11/10 12:55
元寇
「う」
912 :
日本@名無史さん:03/11/10 12:57
歌川広重
「げ」
913 :
日本@名無史さん:03/11/10 14:21
下克上
「う」
915 :
日本@名無史さん:03/11/10 15:54
916 :
日本@名無史さん:03/11/10 17:48
遣唐使
「し」
宍戸梅軒!
・・・って終わっちまうからスルーしてちょ
918 :
日本@名無史さん:03/11/10 18:17
じゃコテコテで
遣唐使
↓
聖武天皇
「う」
919 :
日本@名無史さん:03/11/10 18:45
宇津教信(うつ・のりのぶ)
「ぶ」
920 :
日本@名無史さん:03/11/10 18:47
分国法(ぶんこくほう)
「う」
921 :
日本@名無史さん:03/11/10 18:48
上杉長員(うえすぎ・ながかず)
「ず」
922 :
日本@名無史さん:03/11/10 19:07
厨子王(ずしおう)
「う」
923 :
日本@名無史さん:03/11/10 19:11
調所広郷(ずしょ・ひろさと)
「と」
幕末の薩摩藩の家老 藩財政を立て直した
軽く注釈があるとうれしいでつ、わからない人ばかりでつ
924 :
日本@名無史さん:03/11/10 19:12
↑すまん スルーしてくれ
925 :
日本@名無史さん:03/11/10 19:35
漆間時国(うるま・ときくに)
「に」
法然の親父 夜襲で滅ぼされる
926 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:03
仁和寺(にんなじ)
「じ」
927 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:04
持明院統(じみょういんとう)
「う」
928 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:08
氏家直元(ト全)(うじいえ・なおもと)
?〜1571。斎藤道三・義龍・龍興の重臣で、西美濃三人衆の一人に数えられる美濃大垣牛屋城主。龍興の代に織田信長に通じ、以後近江箕作城攻め・伊勢大河内城攻め・近江穴太の戦いなどで活躍するが、柴田勝家に従い参戦した伊勢長島一揆攻めの際に討死。
「と」
929 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:26
徳川家康
「す」
930 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:33
崇徳上皇
931 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:53
牛若○。
「ま」
932 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:54
歌川豊国
「に」
933 :
日本@名無史さん:03/11/10 20:59
二条城
「う」
934 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:08
歌麿
「ろ」
935 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:20
老中
「う」
936 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:33
「う」が多いね。
宇多源氏
「じ」
937 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:37
将門記
「き」
938 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:46
吉良上野介
「け」
建長寺・・・鎌倉にあります。じ
940 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:50
自由民権運動
「う」
うばっかですまん
941 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:00
宇佐八幡宮
「う」
ほんと「う」多いな
942 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:00
浮世絵
「え」
943 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:01
江藤新平
司法卿・佐賀の乱
「い」
944 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:02
植木枝盛(うえき・えもり)
「り」
自由民権論者
945 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:02
伊賀 忍者の里
「が」
946 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:06
>>944 ちょっとレス遅いから「が」でお願いしていい?
947 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:13
蒲生氏郷(がもう・うじさと)
「と」
六角家臣・蒲生賢秀の子
次は間に合ったかな?
948 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:18
登呂遺跡
「き」
949 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:23
広隆寺
半跏思惟像
「じ」
950 :
日本@名無史さん:03/11/10 22:35
ジャガタラお春
「る」
951 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:09
ルイス・フロイス
宣教師
「す」
952 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:21
須恵器
「き」
953 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:31
北山文化
「か」
954 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:37
柿本人麻呂
「ろ」
955 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:45
六角義賢(ろっかく よしかた)
「か」
956 :
日本@名無史さん:03/11/10 23:59
「た」ということで
武田勝頼(たけだ・かつより)
「り」
957 :
日本@名無史さん:03/11/11 01:19
竜骨車
人力揚水機。
「しゃ」or「や」
958 :
日本@名無史さん:03/11/11 01:31
写楽(しゃらく)
「く」
959 :
日本@名無史さん:03/11/11 01:34
口減らし
「し」
960 :
日本@名無史さん:03/11/11 01:59
式亭三馬(しきてい・さんば)
「ば」
滑稽本「浮世風呂」「浮世床」の作者
961 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:01
伴天連追放令
「い」
962 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:23
板倉重昌(いたくら・しげまさ)
「さ」
島原の乱の幕府軍指揮官 原城総攻撃で戦死
963 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:32
猿田彦
「こ」
964 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:36
高麗
「い」
965 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:46
石田三成(いしだ・みつなり)
「り」
966 :
日本@名無史さん:03/11/11 02:51
李鴻章(り・こうしょう)
「う」
967 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:20
ウイッテ
「て」
日露講和会議のロシア全権
968 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:22
寺内正毅
朝鮮総督・首相
『け』
969 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:22
帝国大学令
「い」
ァァ〜
971 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:24
憲法問題調査委員会
「い」
972 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:29
胆沢
『わ』
973 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:31
和解
「い」
974 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:32
和気清麻呂(わけのきよまろ)
「ろ」
975 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:32
王仁
「に」
976 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:33
一休禅師
「し」
977 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:36
霜月騒動
「う」
978 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:39
宇和島
伊達別家・賢公宗城
「ま」
979 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:43
マルコ=ポーロ
「ろ」
980 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:48
ローゼン
西・ローゼン協定
「ん」
981 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:53
ロエスレル
民法学者
「る」
982 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:54
ルーズベルト
「と」
983 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:57
鳥羽天皇
「う」
984 :
日本@名無史さん:03/11/11 03:59
トマス=グラバー
死の商人
「ば」
985 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:02
バード
鎌倉事件で殺害
「ど」
986 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:06
土井利勝(どい・としかつ)
「つ」
幕臣老中
987 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:07
土一揆
外国人つながり切って御免なさい
「き」
988 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:08
禁裏
「り」
989 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:09
李太王
大韓帝国皇帝
「う」
990 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:12
歌川広重
「げ」
991 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:13
ゲベール銃
幕府軍の主力武器
「う」
992 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:15
ウィリアム=アダムス
「す」
三浦按針 家康の相談役 また来てよかった
宇佐神宮
「う」
げ!
995 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:20
歌川国貞(うたがわ・くにさだ)
「だ」
幕末の浮世絵師
996 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:20
宇津保物語
「り」
997 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:26
急いで間違ってないか 漏れも間違えた
「す」じゃない?997w
998 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:29
陶興房
晴賢の父
「さ」
999 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:30
斉藤実
「と」
1000 :
日本@名無史さん:03/11/11 04:31
戸田茂睡
「い」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。