【昔の二大政党】政友会vs民政党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1otium cum dignitate:03/09/02 04:52
【政友会】
人物:伊藤博文、西園寺公望、原敬、高橋是清、田中義一、犬養毅、鈴木喜三郎
政策:積極財政、公共事業拡大、反社会政策、反普選、親軍部

【民政党】
人物:若槻礼次郎、浜口雄幸、井上準之助、町田忠治、斎藤隆夫、床次竹二郎
政策:健全財政、協調外交、軍縮、普選、社会政策

政友会は、親軍部なのに、なぜ犬養や是清が将校に殺されたのか。
民政党は、なぜあそこまで金解禁にこだわったのか。
政友会vs民政党の二大政党時代についていろいろ語りましょう。
2日本@名無史さん:03/09/02 05:28
立憲政友会
1900年設立 初代総裁 伊藤博文
板垣・星亨の自由党→憲政党系と伊藤博文・伊藤系の官僚による
”保守政党”
三井財閥と緊密な関係にあり、強力なバックアップを受ける。
清浦内閣の倒閣運動(第二次護憲運動)時に政友本党(清浦支持)が分裂。
1925年に犬養毅の革新倶楽部と合流。
3日本@名無史さん:03/09/02 05:48
立憲民政党
1927年設立 初代総裁 浜口雄幸
加藤高明らの憲政会と政友本党が合流し設立。
政友会が”地方への利益誘導”を重視したのに対し、
都市のブルジョア層、自由主義者の支持を集める。
加藤高明、幣原喜重郎が岩崎家の娘婿であったことなどから
三菱財閥との関係を深める。
4日本@名無史さん:03/09/02 05:54
>>政友会は、親軍部なのに、なぜ犬養や是清が将校に殺されたのか。
犬養は満州国建国に反対したからだろ?
是清は陸軍の予算をカットしたから陸軍の怒りを買った

>>民政党は、なぜあそこまで金解禁にこだわったのか。
そりゃあ”軍縮”と”金解禁”は民政党にとっての「マニュフェスト」だからw
5日本@名無史さん:03/09/02 11:17
立憲政友会vs立憲民政党(憲政会)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1007783170/

前スレなんだか重複なんだが
6日本@名無史さん
>>5 重複。