349 :
文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/18 17:51
ハイハイもうみ〜んなチョンでいいからスレ正常化しようや。貧乏人左タン。
だから板違いだよ。
スレ正常化より板正常化が優越する。
351 :
文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/18 17:55
ガイドライン読めな。板違いかどうかは削除依頼出せばハッキリする。ほらいってこい。
板違いとは、思わんが
もう大して語る事ないだろ
島津ネタでも語るかな。
354 :
日本@名無史さん:03/08/18 18:00
軍オタ 臭い
355 :
文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/18 18:06
ホレホレ夏厨。2chばっかしとらんで校内模試の演習でもしたほうがいいんでない?
それとも貧乏人が通うDQN高校には校内模試などないのかい?
ホレホレ、早く「天皇もチョンじゃねーかwwwww」とか言えよ。飽き足りねぇ。
356 :
日本@名無史さん:03/08/18 18:10
ところで(司法板出身)というエクスキューズには何の意味があるんだ?
357 :
日本@名無史さん:03/08/18 18:13
鹿児島北部に朝鮮の影は濃い。
その一つは畿内と並ぶ超短頭地帯であること。
358 :
文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/18 18:13
同じハンドルが複数いるのさヽ(´ー`)ノ
そいつらも同じく司法板の東大スレ元常駐者でね。。他板でダブってややこしくなったもんで、
まあ()を付随を付けることによってい〜ろい〜ろ♪
359 :
文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/18 18:14
ホラホラさっそく来たぞ357タンが。
丁重に扱ってやってくださいな。
360 :
日本@名無史さん:03/08/18 21:04
なるほど。肯定派にとっては条約反対も単なる老害ではなく十分に考えられた愛国的行動
だというわけだね。
とは言え、たとえ対米英対等だったとしても史実のように両方を敵に回したのでは結局勝て
ないのではないか?
また、仮令対等保有が認められていたとしても、工業力の関係で米英の方が先に保有枠を
充足することができるわけで、日本が保有枠に達する前に戦争を仕掛ければやはり勝ち目
は薄いんでないの?
ましてや、史実の建造力の差を考えると「軍縮条約は、米英を日本の○割り増しに制限する
条約だ」と考えた加藤友三郎元帥の考えは合理的だったと思わないかな?
また、軍は国を(当時のことだから「国民を」ではないかもしれんが)守るのが目的だが、自
分の体重で国を押しつぶしてしまっては本末転倒ではないのかな?
所詮は国力が弱かったわけだから、身分相応の自衛力しか維持できないことは旧ソ連の
崩壊や北朝鮮の現状を見れば明らかなんだが。
>文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY
秦氏が半島人という文献はかなり多く、提示もされているが、
秦氏が半島人でないという文献を出さない理由は?
>>360 >「軍縮条約は、米英を日本の○割り増しに制限する条約だ」と考えた
>加藤友三郎元帥の考えは合理的だったと思わないかな?
ここが理解してもらえるといいんだけどね。
条約が本当に日本のためにならないのなら調印しなければよかった。
イタリアやフランスのようにね。
それを、国益を考えて調印したんだから、理解して欲しいよな。
ま、彼1人だけはめられたと誤解してるみたいだけど。
日本は自分で選んだ軍縮なんだよね。
旧ソ連や北朝鮮状態になってでも、軍拡したいのかねぇ。
非合理的と思うが。
ハルノートが来たとき、「これで対米戦争できる」と喜んだのは誰だっけ?
陸軍だったかな?
手元の歴史事典や百科事典や歴史書でも、
秦氏は半島系渡来人となってるね。
(岩波、平凡社、小学館、文英堂、講談社、中央公論社その他)
日本書紀だとこうある、
↓
弓月君(秦氏の祖)は、応神天皇のときに百済から120県の人夫(民衆の意)を率いて
渡来した。
艦隊派と呼ばれる連中は、基本的に対米必戦論者
海軍て陸軍のせいにしてるけど、わりと無謀な墓穴を掘ってるよね。
「軍政>軍令」が「軍令>軍政」に逆転した1932・33年の制度改定が大きいんじゃないかな。
これで、変な言い回しだけど、海軍内の政治コントロールが効かなくなってきた。
下克上状態。こんな学生運動みたいな軍隊じゃ勝てませんがな。
伝統的に海軍部内の結束と融和は,海軍大臣の統率力によって保たれ,海軍省
の枢要ポストを占めてきた軍政派が海軍の主流派を形成してきたが,1922年の
ワシントン海軍軍縮条約の締結をめぐって,海軍部内に亀裂が生じ,さらに30
年のロンドン海軍軍縮条約締結をめぐり,軍令部は条約締結は統帥権干犯だと
して条約締結をやむなしとする海軍全権の財部彪海軍大臣に強く反対した(統帥権干犯問題)。
以後,海軍部内では,条約派(軍政派)と艦隊派(統帥派)と称される2派の対立が激化し,
軍縮条約に敵意をもつ軍令部と中堅将校らのつきあげにより,海軍省首脳の統制力は減退
していった。
とくに32年と33年の制度改正により,海軍軍令部は軍令部に,海軍軍令部長は軍令部総長と
改称され,兵力量の起案権を軍令部総長が握り,平時の海軍大臣の兵力指揮権が削除されるなど,
それまでの海軍の伝統を破って,軍政に対する軍令の優位が確立されることになった。
368 :
日本@名無史さん:03/08/18 23:19
ハルノートの内容が日本に到着したのは日本時間11/27正午をまわった頃。
陸軍の『機密戦争日誌』「此れにて帝国の開戦決意は踏み切り容易となれり。芽出度し
芽出度し。之れ天佑とも云うべし」だが、26日、ハルノート手交前に米国は日本軍の
輸送船団が台湾南方を航行中なのを知っていた(23旅団と第5師団)。また、同日朝
南雲部隊は単冠湾を出港している。一応「乙案」を米が受け入れるかもしれぬという
前提はあったが、たかだか、南部仏印から北部仏印に兵力を移動するぐらいの譲歩で
米がハイというわけがないのは分かりそうなもの。
ハルノートをけって、
ハルノートより厳しいポツダム宣言を受託した日本。
朝鮮・台湾・南樺太・千島列島・南洋諸島、かなり失ったな。
満州もハルノートは認めたかもといわれてるがな。
欲張りは大損のもと。
370 :
日本@名無史さん:03/08/19 13:21
面白いこというね
面白くない。
終了!
372 :
日本@名無史さん:03/08/19 13:55
戦なんてバクチと一緒、勝っているうちはもう一丁もう1丁と欲に限りがない
こうやって領土や持ち金増やしていくが、一度、落ち目になると、際限もなく
負けがこむ。あと1戦もう1戦と粘るうちに全財産失いスッテンテン!
完
374 :
日本@名無史さん:03/08/19 16:37
英米の方は、たとえ日本との艦隊戦力比が対等だろうが2割り増しだろうが、
シナ市場に先行投資していた日本からはいずれ横取りする気だったんだよ。
アングロサクソン式の殖民地では、原住民が十分な経済力を持たない。
だから安価な人件費によって実現した過剰な生産力は、新たな購買層を際限なく追い求める運命にある。
日本はいくら必死にあがいても、いずれ英米の餌食にされていたに過ぎない。
海軍力を対等にしても、資源を確保できなかった時点で型にはまっていたのだろう。
だからたとえ海軍予算を7割に自粛しようとも、たちまち決戦を挑まれて大日本帝国の命運は史実より早く尽きていただけだ。
8割以上でもコテンパンにされているのだから、7割程度の兵力で勝てる道理が無い。
はいはい
言いたい事は、理解できるが所詮被害妄想だな
>>5 うちは私立中高かつ進学校だったので東郷さんのことちゃんと習いました。
数日前は40レスぐらいで止まってたのに急に繁盛したね、このスレ。
それで終了終了いってたキチガイは発作をおこしてるわけだ。
中身がないけどね。
確かになぁん、終了終了で中身スカスカになってしまっとる。
382 :
日本@名無史さん:03/08/28 21:40
383 :
日本@名無史さん:03/08/28 22:36
東郷に関しての議論を封殺したがる奴がしがみついている事は良く分かった。
何故だか分からんが(薄々分かってるがw)東郷の存在が不都合な奴なのだろう。
384 :
日本@名無史さん:03/08/28 22:37
あいかわらず妄想ですかw
>>383 > 東郷に関しての議論を封殺したがる奴がしがみついている事は良く分かった。
それは、日本海海戦までの東郷についてか? それとも日本海海戦以後の東郷についてか?
そのどちらかによって、そいつのスタンスは正反対なわけだが。
387 :
日本@名無史さん:03/08/30 21:24
日本海海戦以降の東郷に関する批判が的外れである事なら、外出だが?
アドミラル東郷は、日本の”ネルソン”だ。
389 :
日本@名無史さん:03/08/31 11:26
せっかく造った軍艦も、動かせなければ意味がない。浮かぶ鉄の塊、張子の虎(言ってる
意味わかるよね?)
>>387 日本海海戦以降の東郷批判は妥当という流れだったよ。
国家財政破綻させても軍拡しろと言う東郷擁護派は1人しかいなかった。
東郷のイギリス留学は、夏目漱石と一緒で、
劣等感に満ちあふれた悲惨なものだった
大体、本来の目的である海軍学校に入ることすら出来ずに、商船・・・
ダートマス海軍兵学校か・・・。年齢制限に引っかかったんだよな。
393 :
日本@名無史さん:03/09/02 20:28
はあ?
七割を飲んだら、米英との決戦が早まるだけという流れだったろ。
七割にはそういう意味があるのだから、米英の意図に気づかないのは政治音痴。
394 :
日本@名無史さん:03/09/06 21:29
395 :
日本@名無史さん:03/09/07 08:26
世界中に植民地持つ英国、大西洋、太平洋の両洋艦隊必要な米国と、せいぜい極東
の片隅で覇権を狙う日本が同じ量の海軍力が必要という主張にムリがある。
396 :
日本@名無史さん:03/09/07 08:30
東郷が言うごとく8割だとしたら、実質、米英を上回ることになる。
397 :
日本@名無史さん:03/09/07 08:50
北朝鮮が軍艦と航空機を米英と同じ数だけ揃えたって勝てないのと同じ。
絶対的な国力差を計算できないDQN軍人だろ、投合て。
398 :
日本@名無史さん:
俺のイギリス留学もどうしようもない劣等感、挫折感に満ちたものだったよ…。
漱石、東郷と同じようにね…