【読本・旅】歴史雑誌ってどうよ?【街道・群像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん:03/06/05 14:39
古いところでは歴史読本、歴史と旅などなど、最近では他にもい
ろいろあるけどタネ切れつうかマンネリ化してるね。
オレとしては正当派の記事を希望しておるのだが面白いのが在っ
たら教えておくれ。
2日本@名無史さん:03/06/05 14:48
ムーを嫁
3日本@名無史さん:03/06/05 14:53
読本 マンネリっつうか パターン化したな。
内容もかれこれ何年も 大して変わらん
4日本@名無史さん:03/06/05 15:27
そういえば「歴史群像スレ」はどこいっちゃったのかな?
おちた?
5日本@名無史さん:03/06/05 15:49
歴史群像の方がイラスト付きで質が高く面白い
読本はマンネリ化が激しい。。。
字数が99、7%。
まぁ群像は毎号買うけど読本は古本屋で100円〜300園んで売られてたらまとめ買いする程度かな
6日本@名無史さん:03/06/05 17:10
歴読は、新選組やら信長やらを2年置きに特集するって感じ。
宮本武蔵の特集はあったかな。
7日本@名無史さん:03/06/06 20:14
歴史群像は日露戦争のやつがよかったな。
最近絶版が多いよね。
8_:03/06/06 20:18
9日本@名無史さん:03/06/06 20:37
age
10日本@名無史さん
轢死群像スレってあの学研叩きスレのこと?
落ちてよかったんじゃねーの(w