大正浪漫倶楽部

このエントリーをはてなブックマークに追加
90日本@名無史さん:03/06/03 16:56
このスレをたててから、また、大正時代の本とか
読んでるんですが、「太陽のない街」とかいう本が
きになりました。
共同印刷争議とかが描かれているそうですが、
お読みになった方いらっしゃいますか?
私は亀戸の学校に通っていて、あそこは、共産党委員長の
事務所があったので、結構、共産運動とかの話を聞かされます。
学校に行く途中にお寺があって、そこに正木ひろしのお墓があったん
ですね。
「ちかきより」とか読まれた方いますか?
あのあたり、私がすんでる東砂もそうですが、左翼、労働運動、
社会問題の匂いが濃紺です。
9185 74:03/06/03 21:36
>>89
どうもありがd
ふだん小説を読む機会はありませんが、これは読んでみようかなと思います。
>>90
記憶は定かではないけど、戦前の東砂周辺には、社大党の浅沼稲次郎が住んで
いたんだっけかな?同潤会アパートがあったりして。
その他、ここではいえませんが、あの辺にはいろいろ…
92日本@名無史さん:03/06/03 21:43
大正前後はストーカーが多そう。
リビドーが溜まってるかんじ。
9391:03/06/03 21:55
>>92
じっさい、多い(かな?)。統計とったわけではないけど。
ただし新聞記事の報じ方は、現在のストーカーのように、怖いイメージ
で報じられるものではないね。笑い話のひとつとして報じられたな。
ノゾキも多かったしね。
94新宮寺さくら:03/06/06 20:46
>91
ぜひぜひお読みくださいな!
「海は甦る」は、結構、おもしろいですよ。

うちの近くに浅沼稲次郎が住んでいたんですか。
でも東砂って広いから。

ストーカーですか。
昔、イベントスタッフやってたとき対応してましたけど、
結構、ストーカーで悩んでる女の子は多かったです。
イベント帰りに着いてくるとか、学校の前で待ち伏せてるとか。
恋愛感情が絡んでるんで、単純にやめてくれとかいっても無理なん
ですよね。
嫌がらせ、怨恨関係だったら、いくらでも対処できるんですが。
まあ、最近は、いろいろ効果のある対処法も考えましたんで、
なんとかおさまってきましたが。
私自身は、もうオバサンなんで、そういう話はないですね。
というーか、撮られたなんで、かえってそういうのはつかないような。
ただ一度だけ、うちへ来ようとした人がいて、あのあたり、工場やマンション、
団地がごちゃごちゃしてるので、つきとめられずかえったそうです。
携帯に電話すれば迎えに行ったのに。

95新宮寺さくら:03/06/06 21:41
「サクラ大戦 活動写真」見てたら、さくらちゃん、
大神さんのこと好きだったんですね。
今更ながら気づいた私って・・・・。
9691:03/06/06 21:50
>>89 >>90って、新宮寺さくらさん?
97新宮寺さくら:03/06/06 21:52
>96
ごめんなさい!
89、90は、私です。
98日本@名無史さん:03/06/17 14:56
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトに大正浪漫というコンテンツがあるのですが、
大正浪漫に人が来ないため管理人が閉鎖を考えています。
閉鎖するには惜しいサイトだと思いますので、皆さんのお力で
何とか管理人を思いとどまらせてください。
何卒、何卒、お願い申し上げます。
99_:03/06/17 14:56
100新宮寺さくら:03/06/17 19:54
98のサイトは、私も見ています。
ちょっと勿体無いですね。
101日本@名無史さん:03/06/17 19:58
昭和に変わっても
レコードだと電気録音になるまで
映画だと音が出るようになるまで
ラジオがコンセントから電気を採るようになるまで

              .....それまでは大正だよなと思う今日この頃
102名無し転がし:03/06/17 21:08
華宵好みの 君も行く〜♪
103日本@名無史さん:03/06/17 21:10
よっ!あんたが大正!
104日本@名無史さん:03/06/18 17:52
>>100
掲示板にカキコしてあげてください。
お願いします。
105日本@名無史さん:03/06/21 12:38
皆様もおかげで時定屋が再始動しました。
ありがとうございます。
106新宮寺さくら:03/06/23 19:29
>105
おめでとうございます。
ここも、再開、再開!
107 :03/06/25 19:51
大正に浪漫がついてしまうのはなぜでしょうか..っと
くどい絵柄の美人画やイラストのイメージでしょうか
108新宮寺さくら:03/06/26 18:27
>107
語源はわかりませんが、おそらく、当時の自由主義的な雰囲気と
西洋に影響を受け、日本文化と巧みに折衷した文化が「浪漫的」
に思われるため、後世、軍官僚の国政壟断によって苦しんだ人々が、
この時代を懐かしんで呼んだのではないかと思います。
竹久夢二の美人も、名前に影響があるかもしれませんが。
109日本@名無史さん:03/06/27 20:11
1俺の祖父:1915(大正4)年11月15日生まれ
2祖父の弟:1922(大正11)年08月11日死去
3祖父の弟:1923(大正12)年10月14日死去
4祖父の妹:1926(大正15)年09月02日死去
5祖父の兄:1916(大正5)年03月25日死去
6祖父の姉:1919(大正8)年03月14日死去
7祖父の妹:1932(昭和7)年07月10日生まれ
89祖父の兄:1913(大正2)年07月26日死産(双子)
10祖父の姉:1909(明治42)年05月04日死去

成人したのは1と7だけだったが、大正期も幼児の死亡率は高かった
ようだ。
さくらさんはどう思われますか?
110新宮寺さくら:03/06/29 18:17
なんか、10人とは凄いですね。
私なんぞ一人生めるかどうかという瀬戸際なのに(ToT)
大正で幼児の死亡率が高かったのは、ひとつにはスペイン風邪
の流行も大きかったと思います。
大正の景気動向は、おおまかにいって、三つの時期に分けられて、
日露戦争後の不景気が続いていた大正三年までの時期、
第一次大戦景気に沸いた8年までの時期。
9年の反動不況に始まり、大震災、そして金融恐慌へと続く長期低迷期。
対戦景気の時期は、比較的、経済が良かったようですが、後期から、
子供の体位低下が始まっていますね。
その一方で、結核予防協会が発足し、最初の結核療養所ができるなど、
医療と衛生の整備と改善が急速に進んだ時代でもあったわけですが、
結局、当時、健康保険制度がなかったことが手遅れになった原因だと
思われます。
111新宮寺さくら:03/06/29 18:24
それと、車が普及してなかったので、子供を病院へ運べなかったのも
原因かと思われます。
前にきんさん、ぎんさんの話で、病気の子供を負ぶって病院へ行く途中、
死んでしまったという話を聞いて、唖然としました。
今日のように検診制度が完備している時代では考えられない事態ですね。
今は妊娠がわかった時点で、やれ母子手帳つくってこいだの、つくりに
役所へ行くと、定期健診から母親教室の予定まで、殆ど強制的に組まされる
らしいです。
死産とありましたが、今は、相当の未熟児でも死なない世の中ですから
隔世の感がありますね。
112新宮寺さくら:03/06/29 18:44
昨日の「海のオルゴール」は感動しましたね。
やっぱり結婚相手は、自分で選ばなければ、ということでしょうか。
113日本@名無史さん:03/07/08 07:43
>>110>>111
どうも。>>109です。俺も大正という時代には興味があります。
15年しかなかったこと、明治と昭和という激動の狭間にあって、
なんとなくゆったりしたイメージがあることなどが理由かな。
ちなみに母方の祖母は5人兄弟でしたが、全員成人したそうです。
父の実家は山陰の農村、母の実家は九州の都市部ですから、
やはり都市部のほうが生活水準は上だったのかな、と思いました。
114新宮寺さくら:03/07/12 20:58
一概に都市部の生活がよかったとはいえませんが、
大正も後半になると、内務省に、後の厚生省につながる
福祉部門ができたりして、行政からの支援も影響があると
思います。
九州も北九州なんかは製鉄と海運で賑わっていましたから、
あるいは給与水準も高かったのかのしれません。
朝鮮から外米も入ってきましたしね。

私は、大正が最も活気があって、デモクラシーとモダニズム
に象徴される「大正らしさ」があったのは、大正4−7年頃
だと思います。
明治の決着がついて、まだ昭和の悲劇が準備されていなかった
ということで、この時代は、今日の我々が昭和末期のバブル期
の繁栄を懐かしむような響きが感じられます。
115山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
116山崎 渉:03/08/02 01:50
(^^)
117:03/08/02 02:06
>>1はまだいるか?
118日本@名無史さん:03/08/13 07:23
あの〜、大正時代のお金の単位って何でしょうか?

1銭なんて貨幣は流通してたのかなあ?
他にも、服装とかも知りたいんだけど、
そういう風俗や世相のわかる書物で何か良いのある?
竹久夢二なんかも素敵だし、大正ロマンに目覚めてしまいました・・・。
119(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/13 07:25
120日本@名無史さん:03/08/13 08:43
大正時代に興味があるなら、鈴木清順の大正三部作「チゴイネルワイゼン」「陽炎座」「夢二」も見てください。
121118:03/08/13 09:27
>>120
貴重な情報ありがとうございます。
鈴木監督さんって、「ピストルオペラ」の方ですよね。

まだまだ大正情報募集します。
122日本@名無史さん:03/08/13 11:57
大将の情報を集めているスレは
ここですね?
123山崎 渉:03/08/15 12:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
124日本@名無史さん:03/08/18 12:15
あげ
125日本@名無史さん:03/08/20 09:28
大正時代というと、自分は結構いいイメージがありますが、現代に比べて
きっと貧富の差が大きかったのでしょうね。
126日本@名無史さん:03/09/15 00:26
大正の建築物などを見学できる博物館などはありますか?
検索して調べてますができたらこのスレの方の意見も聞きたいです
127日本@名無史さん:03/09/15 00:29
古き良き時代
128日本@名無史さん:03/09/16 00:26
ひどいスレ・・・

ロマンは何処へ・・・

ロマン や〜〜〜い!
129日本@名無史さん:03/09/16 00:31
鳩山邸や小笠原邸は大正じゃなかったっけ?
130日本@名無史さん:03/10/31 00:30
新宮寺さくらさんカムバック!
131神崎すみれ:03/10/31 21:20
ほーほっほっほ。スレを放り出してどこかへ逝ってしまうとは、さくらさん無責任ですわね。
132日本@名無史さん :03/11/01 00:35
>131
さくらさんは先ほど雷が鳴ったせいか、現在、意識不明で医療ポットの中にいます。
133猪木郁:03/11/09 14:12
大正時代の女優さんでいきてるひといる?
澤蘭子って100歳ぐらいでしんだよねくら。
134日本@名無史さん:03/12/13 01:14
小津安二郎の映画がBSで特集されてるけど、初期の無声モノだけ
録画した。
大正、昭和初期の世相が垣間見えて萌え〜〜
135日本@名無史さん:03/12/31 07:43
大正時代の医療について調べてますが、どんな感じでしたか?
136日本@名無史さん:03/12/31 22:46
>>1さん?
137日本@名無史さん:03/12/31 23:24
>>135
立川昭二「病の人間史」文春文庫
「家庭看護の秘訣」通称・赤本
くらいは押えておくべきかと。
138日本@名無史さん:03/12/31 23:25
日本史なのかコレ?
139日本@名無史さん
>137
ありがとござまいす。
とりあえず調べてみます。