獅子の時代に震えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
 このあいだ、ビデオでNHK大河の「獅子の時代」を
観たが、菅原文太演じる平沼銑次に萌え〜。めちゃめちゃ
かっこよくて、昔の震えた記憶が蘇った。加藤剛も最高
でした。昔同じように身震えた方いますか?
2日本@名無史さん:03/04/26 12:45
アル中なんじゃない?君。
3日本@名無史さん:03/04/26 13:14
とりあえず時代劇板にいこうね
4日本@名無史さん:03/05/04 17:30
獅子の時代は時代劇じゃないだろ
5日本@名無史さん:03/05/04 17:32
6日本@名無史さん:03/05/04 17:43
7日本@名無史さん:03/05/04 20:04
つぎは椰子の時代!
8日本@名無史さん:03/05/09 00:40
いませんでした。
9日本@名無史さん:03/05/09 01:20
菓子の時代
10日本@名無史さん:03/05/09 01:38
加藤剛って最近見ないね

この人、明治から昭和初期の政治家の役が似合うと思ってたのだが
11日本@名無史さん:03/05/09 20:47
1です。評判悪いようなのでやめます。ありがとうございました。
12日本@名無史さん:03/05/09 21:10
無責任な野郎だな。
13日本@名無史さん:03/05/10 01:03
 折角スレ立ったのですから・・・。
 評価の難しい民権運動を扱った作品で、オマケに明治10年代
後半迄やったんですから、序に、大同団結運動や第一回総選挙
辺り迄、詰まり、一連の民権運動の成果が出た(?)と言える
所迄やって欲しかった、というのが、個人的な感想です。
 菅原文太が都心でテロ未遂を起こして保安条例施行当日に
巡査に踏み込まれて退去を食らうシーンなんか、激しく希望。
14日本@名無史さん:03/05/10 01:06
漏れも好きだったけど大河ドラマの中では視聴率低かったんだよね、確か。
15日本@名無史さん:03/05/10 01:54
架空の主人公の話だからねえ。
題材の割には今にして思えば健闘したとは思うけど、
まああのころの20%チョイと今のそれとじゃ違うけどね。
16日本@名無史さん:03/05/10 15:58
あげ
17日本@名無史さん:03/05/10 16:05
このドラマ、第1回の冒頭部

確か現代のパリの駅でちょんまげ姿の武士たちが新幹線から

降りてくる場面から始まってたような
18日本@名無史さん:03/05/10 16:08
1のためにあげ
19日本@名無史さん:03/05/12 12:08
帰ってきた1
20日本@名無史さん:03/05/12 12:15
始めの頃、森有礼(中山仁)が江戸か横浜の一般人の家を訪ねて、
「拙者は森ユウレイっちゅうもんだが…」というと
家の人が「幽霊が出たァ!」って逃げてしまうシーンをなぜか覚えてる。
21bloom:03/05/12 12:20
22日本@名無史さん:03/05/12 12:25
このドラマは、大河ドラマの中では、題材が革命的出来事と、ゼミの教授が昔言ってた。
反体制主人公物だからね。俺はおもろかった。2度とやらんなヘタレNHK。
23日本@名無史さん:03/05/12 12:59
最後の秩父事件での主人公がめちゃかっこよかった。
「自由自治元年」の御旗片手に、官軍に突っ込む主人公
に萌え。
24日本@名無史さん:03/05/12 13:01
 庶民の視点で明治を描いたドラマ
だったかな?伊藤博文がかなりの悪役
となっていた。旧士族の悲哀がよく描かれていた。
25日本@名無史さん:03/05/12 13:19
今度完全版がDVDで出るよね。
見たことないから買おうかと思う。
26日本@名無史さん:03/05/12 14:37
当時加藤剛(役名忘れた)を死なせないでと言う投書はあったのだろうか?
27m:03/05/12 14:53
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
28日本@名無史さん:03/05/12 23:37
>26
投書があったかどうかは知らないが、最初の構想では、
加藤剛扮する刈谷嘉顕を中心に、憲法制定までの近代国家
確立を描くつもりだったらしい。
それが、菅原文太が内容に不満をいって、家にこもって出な
くなったので、急遽、脚本が変更されたという話がある。
スター千一夜で、収録終了後の打ち上げがやっていたが、
自分の役に加藤剛は不満そうだった。
加藤としては、以前にやった平将門が大人気だったため、
それの再現を狙っていたのだろう。
29日本@名無史さん:03/05/12 23:50
>27 >28
わざわざすいません

2chにも親切にお答えくださるかたがいるとは
感激しました

30日本@名無史さん:03/05/12 23:59
>29
いえいえ、とんでもありません。
私も「獅子の時代」好きだったんで。
また、よろしくです。
31日本@名無史さん:03/05/13 00:13
「獅子の時代」の前半で徳川昭武一行が出てくるけど
昭武を取り上げた作品って少ないから貴重。
昭武に関する本って少ないんだよなあ。探してるんだけど。
32日本@名無史さん:03/05/13 00:39
菅原文太・加藤剛・大原麗子が出演した「スター千一夜」、
そういえば見たなあ。
もうあれから4半世紀近く経ったんだなあ・・・。
33日本@名無史さん:03/05/13 01:54
獅子の時代は、大河初のオリジナル脚本で、
それまで、大河のためにオリジナル小説を
書き下ろした作品(三姉妹、春の坂道、
元禄太平記、黄金の日日)はあったものの、
脚本の段階から、全く新しいものを書き下ろすのは、
初の試みだった。
これは、チーフプロデューサーの近藤晋が、佐幕、
倒幕双方から明治維新を描きたいという意図から、
これに沿った適当な原作がなかったため、実力者
の山田太一に依頼したのが真相。
当時、山田太一は、オリジナルで大河が書けると
はりきったようだ。
34日本@名無史さん:03/05/13 02:17
薩士族の親父が一番好きだったよ、このドラマ。
自分はBSの再放送で見た世代だけど、
士族の古臭い家屋を一番良く再現できていたな。

個人的には近藤洋介演じる苅谷巳代治が一番好きだ。イイ人だよ。
35日本@名無史さん:03/05/13 02:19
獅子の時代という作品を考える前に
注目しておきたいドラマが「男たちの旅路」
初放送から30年近く経つ今日でも、なお
支持者が多いが、この作品は、同じ山田太一
脚本で、スタッフもほぼ同じ、キャストも
重なる配役が多く、獅子の時代のプレ的作品
となっている。
ドラマの系統としては、「男たちー」「獅子の時代」
「ポーツマスの旗」と考えると、ひとつの系譜に連なる
ことがよくわかる。
演出は、チーフが、大河も多く手がけた(天と地と、
新平家物語など)大御所の清水徹だったが、全体的に
セカンド、サードの中村克彦、重光の影響が強い。
中村は、「男たちー」で、フェインドアウト、カット割り
など、VTRの特性と機能を充分に活用した演出、編集手法
を編み出し、それまで映画的演出が主だったテレビドラマの
製作手法を決定的に変え、VTRドラマの基礎を確立したとも
いえる。
この獅子の時代でも、その新手法が取り入れられており、斬新な
演出のドラマとなっている。
この獅子のーでは、大河史上初のアバンタイトル(OPの前に
ドラマをはじめる)を導入し、これは、その後の独眼竜政宗の
タイトル前解説にもつながった。
ただし、本編ドラマ部分がアバンにくるのは、利家とまつまで
待たねばならない。
36動画直リン:03/05/13 02:21
37日本@名無史さん:03/05/13 02:25
>34
私は本放送時に見ました。
BSの再放送時のビデオは大切にして
あります。
近藤洋介氏は、その後も大河で「おんな太閤記」
の柴田勝家、「徳川家康」の奥平忠昌などを演じ
られましたね。
薩士族というと、同じ近藤晋氏の「山河燃ゆ」も
主人公は薩士族の子供という設定でした。
38日本@名無史さん:03/05/13 02:34
音楽については、よく知られるように
宇崎竜堂氏でした。
「男たちー」では、ゴダイゴの音楽が
効果的に使われていましたが、獅子のー
でも、ロック、ブルース系の音楽が効果的
に使われていました。
おそらく、大河で、ここまで効果的に音楽を
使った作品はないのではないのでしょうか。
作曲にあたっては、同じブギウギバンドの
千野秀一氏の力添えもあったのでしょうが、
演出陣がロックや洋楽になじんだ世代という
ことで、そのあたりがうまく使えた理由じゃ
ないかと思います。
エレキを駆使した征韓論、自由民権運動の
テーマなどはすばらしかったです。
トランペットで吹かれた銑次のテーマもよかった
ですね。
この路線は、翌年12月の「ポーツマスー」でも
引き継がれています。
39日本@名無史さん:03/05/13 02:42
このドラマに特定のモデルはいなかったと
山田太一氏はいっていますが、秩父事件では、
稲野文治郎という会津出身の民権家がモデルに
なっているといわれています。
稲野は、「日本改革鮮血党」を率いて秩父事件に
参加し、困民党指導部壊滅後も八が岳山麓で戦い
続けました。
放送の翌1981年は自由民権100年ということで、
記念大会が開かれましたが、この席上に呼ばれた菅原
文太は、「今までヤクザな役ばかりやってきたが、この獅子の
ーで初めて、世の中の役に立つ役をやらせていただいた」と
語っていました。
40日本@名無史さん:03/05/13 02:55
最初の構想では、憲法発布後までをやる予定だった
ようです。
脚本ではエピローグとして、日清戦争で戦う平沼鉱三
や森有礼の暗殺なども入るようになっていました。
ちょっとだけ、最初の構想にふれていくと

・銑次は、おもんでなく、菊子と結ばれる予定だった。
・義顕と千代は、一度、離婚した後、またよりを戻す
・義顕は憲法発布式典まで生き、式典に参加するはずだった。
・銑次は、伊河泉太郎を立てて製氷工場をやる予定だった。
・黒田清隆の妻殺しも描かれる予定だった。
・西南戦争では、銑次が気球偵察をやる設定だった。
・尾関平吉は汚職で失職後、病死するはずだった。
・鉱三は会津で代用教員となり、福島事件で獄死するはずだった。

などです。
最初の構想では、実際のドラマよりも、もっとオーソドックスな
感じの明治になる予定だったようです。

監修の樋口清之氏には鹿鳴館まで、ということで説明がされていた
ようです。
4113:03/05/13 11:12
>>40
 そこ迄想定していたのですか・・・。情報、有難う御座います。
42日本@名無史さん:03/05/13 23:27
あ、いつの間にか伸びてる。
文太のオヤジが印象に残ってる
43日本@名無史さん:03/05/14 00:14
加藤剛の役名は「苅谷嘉顕」ね。
>>40
その構想って出典はなんなの?山田太一か近藤晋の著作かなんかがネタもと
なのかな?

>>35
>セカンド、サードの中村克彦、重光の影響が強い。

克彦ではなく克史ね。

>この獅子のーでは、大河史上初のアバンタイトル(OPの前に
ドラマをはじめる)を導入し、これは、その後の独眼竜政宗の
タイトル前解説にもつながった。

ああ、そんな見方があるのは初めて知ったよ。たしかにその中村さん
こそがのちに「独眼竜」のプロデューサーになった人なんだけどね。
何に載ってた話なのかなあ?

>中村は、「男たちー」で、フェインドアウト、カット割り
など、VTRの特性と機能を充分に活用した演出、編集手法
を編み出し、

フェインドアウト?フェイドアウトのこと?「男たちの旅路」が
その始まりなの?へえ、それも知らなかった。
カット割というのは何を意味しているのかなあ?映画とは違った
アップ多用の演出法のこと?うーん、それは「男たち」よりはるか
以前からいろんな人がやっていたものだと思うんだけど・・・。

まあ、でもいろいろ興味深い話が書いてあるスレだね。


44日本@名無史さん:03/05/14 02:08
いや煽りじゃなく俺も「フェインドアウト」って解らないから
ググってみたんだけど2件ヒットして、いずれもゲーム用語みたいなんだよね。

やっぱりこれはフェード・イン、フェード・アウトのことなのかな?
これなら8ミリや16ミリでも昔からある技法だし・・・

でも獅子の時代にまつわる話はホントに面白いです。
45  :03/05/14 02:53
「獅子の時代」は確かに意欲作だとは思うけど、大河としてはやりすぎのような気がした。
俺は「花神」から見ているけど、大村益次郎、桂小五郎、織田信長、豊臣秀吉、源平ものと有名スターのあとに架空の人物で正直馴染めなかった。
おそらく当時の視聴者のほとんどはそうじゃないかな。
有名人といえば今は亡き鶴田浩二の大久保くらいで。

ただ、今なら結構興味深く見れるとはおもうので、全話DVDは期待している。

最初の方に出ていた徳川昭武はのちに元就をやった橋之助がやってた。
勘九郎は「元禄太平記」で、新之助の「花の乱」で子役をやってたし、HNKはカブキ屋さんが好きですな。
46日本@名無史さん:03/05/14 14:34
そうそう、苅谷嘉顕!
最後が、哀れだった。それにしても、平沼
銑次は、秩父事件に参加して、敗走しながらも生死は
不明となったが、そこがまた余韻の残る終わり方だった。
でもこれって、手塚治虫作品の「シュマリ」のラストと
同じ終わり方だった。「シュマリ」も、明治期のアイヌ民族の
悲哀を訴えたドラマで、偶然か故意か共通する部分が
多かったような…気がする。例えば樺戸集治館での囚人
時代とか…
47日本@名無史さん:03/05/14 16:08
「シュマリ」は手塚マンガの中でも特に好きな作品の一つだな。
やっぱり獅子の時代が好きな人間の好みの傾向は似てくるのか。
48日本@名無史さん:03/05/15 18:51
>43
出典は、放送前に発売された「大河ドラマストーリー」ですね。

フェードインについては、テレビの歴史を書いた本にありました。

カット割は、どういったんだったらいいのか、
「男たちー」二部一話「廃車置場」で、水谷、桃井と柴の警備シーンが、
同時進行しているところですね。
49日本@名無史さん:03/05/15 18:57
>46
銑次が死んだかどうかについては、近藤晋の著書
「プロデューサーの旅路」に、秩父事件で壮烈に戦死
した、と書いてありました。

鶴田浩二については、「男たちー」の流れで出たようですね。
軍人以外は絶対にやらないといっていた鶴田が、初めて文官を
演じた作品です。
文太の出演交渉も、鶴田がやったといいます。
文太テレビ初出演は、鶴田の奔走で実現したものですね。
50_:03/05/15 18:58
51日本@名無史さん:03/05/15 23:54
50を突破

これで1も喜んでいるだろう
52日本@名無史さん:03/05/16 13:00
1です。みなさんありがとうございます。
なんてみんな親切なんだ(涙)
銑次に変わって御礼申し上げます。
自由自治元年
53日本@名無史さん:03/05/16 13:43
獅子の時代か、懐かしいね。漏れは厨房だった。
宇崎竜堂が楽曲作って、オープニングからそれまでの大河とは違った。
若松城攻防戦がリアルだったなあ。
パリ万博使節団なのだが、今考えると渋沢栄一が入ってたはずなんだが、
ドラマに登場したっけ。記憶にない。
54  :03/05/16 15:08
>>53

渋沢栄一も出てたよ。
俳優は確か角野卓三だったと思う。
「渡る世間…」で亭主役や「翔ぶが如く」で三条実美をやってた人。
55日本@名無史さん:03/05/16 21:22
>>54
いまビデオになってる総集編には出てます?
渋沢らしい人出ないまま終わってしまったような。
56日本@名無史さん:03/05/17 11:35
1よおまえは文太と加藤剛どっちが好きだった?
57日本@名無史さん:03/05/17 11:35
実際のパリ万博使節団は、清水昭武とそのお付きの水戸侍数名、
外国奉行など幕臣数名(うち一人が渋沢)、職人若干名なんだけど、
獅子ではどうして会津藩士の文太が入ってるんだっけ??
漏れも見たけど子供だったから覚えてない。
58日本@名無史さん:03/05/17 18:58
>>57
会津藩から留学生として
横山主税と海老名郡次が一緒にパリに行ってるから
それを元にして、会津藩士の文太という流れになったのでは。

しかしどう見ても、文太は留学生というより高松凌雲の小間使いだった。
59日本@名無史さん:03/05/19 11:54
1のためにあげとく
60日本@名無史さん:03/05/19 12:47
銑次は、腕っ節がめちゃ強かったから
用心棒として雇われた。
61日本@名無史さん:03/05/19 12:50
>56
 やはり文太だな〜
アウトロー的で文太の持ち味を
充分に生かしてた。
でも、対照的な役柄で加藤剛が
あったけど、これはこれで味があった。
とにかく、大河の中では今でも1番だね。
62日本@名無史さん:03/05/19 12:57
>>56
男性は文太が
女性は加藤剛が多い  でよろしいか?
63日本@名無史さん:03/05/19 13:03
>確かに加藤剛は、優しさと強さ
が共有していてちょっといいかも。
加藤剛といえば、その昔大河で
平将門演じたっけ。あれもかっこよかった。
64日本@名無史さん:03/05/19 14:03
秩父事件の集まった神社行きました。えっと、何て名前だっけな?w
椋神社だったかな。名誉回復されてますた。
65((≡゜♀゜≡)):03/05/19 14:08
(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
66日本@名無史さん:03/05/19 18:37
加藤剛は、山田太一がオリジナルで大河を書くというので、
自分から頼んで出演したそうです。
加藤の自作エッセイに書いてありました。
文太の設定は、山田太一が資料を調べているとき、
「その他小者」とあったので、それを生かしたそうです。
横山主税がモデルであるということはないようです。
「獅子のー」は、男のファンが多いようです。
会津攻防戦は、序盤で重点的に描いて近代日本の夜明けが
流血をともなって始まったということを描きたくてかいた
そうです。
陰惨な攻防シーンがあったため視聴者が離れたのが、その
原因ではないかと近藤晋は「大河ドラマの歳月」の中で
述べています。
67日本@名無史さん:03/05/19 22:15
まだ水戸黄門が幅をきかせていた時代だったから多くの視聴者が付いていけなかったんじゃ
ないのかな。

一部でマニア受けしていたような気がする。
68日本@名無史さん:03/05/20 02:32
「獅子のー」は、今考えても、かなり革新的で野心的な作品ですね。
21世紀の今の「としまつ」とかの方が古臭いように思えますね。
反骨の精神を持つ人物が大勢出る作品は「新平家ー」以降、ずっと続いて、
この「獅子のー」で終わるわけですね。
「おんなー」から歴史人物の抹香臭いドラマになっていくわけです。
途中、「山河ー」「いのち」はありますが。
もう、こんな野心的作品は出ないでしょうね。
本当に20年以上も前の作品であることが信じられません。
この脚本は、三谷氏も絶賛してますね。
よくできた模範的脚本です。
NHKはお役所的演出をするそうなので、誰が演出しても、誰が出演しても
いいように、全体の構成やセリフ、動きまで、緻密に計算して山田太一は
書くそうです。
中村さん、重光さんの演出は、それを上回っているようですけどね。

69日本@名無史さん:03/05/20 09:10
>>66-67
社会の現実も関係してるのですかねぇ。反骨がマイナスイメージで、ごますりが
プラスイメージになっちまったのかな、この国が。全共闘世代の疲労も関係ありか?

大河ドラマは、主人公の幼少期の可愛さや不憫さで、大衆の心をつかむからね。
獅子の時代は、そこは読んでなかったかなぁ。
でも、漏れ的には最高傑作の部類。将門も見たいが。
70  :03/05/20 10:02
全話DVD発売まであと3日(とりあえず半分。「斗波に死す」まで)。
71日本@名無史さん:03/05/20 17:40
「風と雲と虹と」加藤剛主演
平将門と藤原純友を描いた作品。
大河ドラマ 1位 獅子の時代
      2位 風と雲と虹と
      3位 武田信玄
72日本@名無史さん:03/05/20 18:20
>>71
いや、だからその順位は視聴率なのか、主演者が好きな順番なのか何なのか
わからないんですけど。

それとも自分の中のマイ・ベスト順位?
73日本@名無史さん:03/05/21 09:32
>71
全て重光さんがかかわっている作品ですね。
>69
プロ野球開幕までが、大河の勝負だといわれて
います。
開幕すると、どうしても、そっちへ視聴率とられますから。
特に、この4年ほど、開幕が早くなってきているので、
スタッフは大変ですね。
年間の視聴率は、大体1−3月に稼いでしまうので、
この時期にとれないと、大体勝負が見えてしまうというものなので、
この時期に、大きな事件をもってくるそうです。
「獅子ー」は、中盤にもってくると失敗しがちな海外ロケを、
最初にもってきたのが成功の原因ですね。
武田信玄では、第一回だけで、年間予算の十分の一を使った
そうです。

74日本@名無史さん:03/05/21 09:47
プロ野球(巨人戦)は今や大した強敵ではないよ。
まあ大河の視聴率も同じように長期低落傾向だけどね。
75日本@名無史さん:03/05/21 14:34
>昔のように老若男女、誰もが見るドラマじゃなくなって
きているのは、たしかですね。
昔は、一家そろって大河を見る、というのが習慣でしたから。
三谷氏も、用があっても、それを早く切り上げて、お客がきていても
それを帰して、一家で見るのが習慣だったそうです。
40−50年の大河は、向かうところ敵なしで、巨人のV9時代も
よく善戦したな、と思います。
獅子の時代のときは、裏がたしか「西部警察」でしたね。
最近は、どちらかというと歴史マニア向けの作品が多くて、新解釈とかを
用いているので、一般人にはなじまないのかもしれませんね。
大原誠さんの演出のように、人間の喜怒哀楽をはっきり描いたドラマが
望ましいですね。

76日本@名無史さん:03/05/21 17:30
特にここ2年の大河がひどいような
気がする。人気アイドル系をそろえて
中味なし、テーマなし、昔のような
格調高い大河が戻ってきてほしい。
「獅子の時代」が恋しい。
77日本@名無史さん:03/05/21 17:55
>76
格調高い大河ということですが、
「新平家ー」から「獅子の時代」まで
娯楽エンターテイメント路線が続いていて、
格調高い大河というのは「おんなー」から
なんですよね。
有名人、権力者を描いていても、反面、
反骨の人物をだすという流れがあったのも、
この時期ですね。
最近、「時宗」のように女性向け、「とし松」の
ようなホームドラマとかが続いているので、
明確な意図を持つ製作者に出てほしいですね。
78日本@名無史さん:03/05/21 22:32
総集編ビデオ見たけどすげーおもしれ―!幕末明治
もの大河だけど幕府側の会津から見た珍しい大河で
架空の人物二人を使いすごく良くできた。あれで視聴
率的にはそーでもなかったって当時の人はもったいない
(ちなみに僕は29歳です.当時小一ぐらいでしたが
なんとなくオープニングのライオンは覚えています)
音楽も全然大河っぽくなくて強烈です・・・こんな大
河見てた先輩がたが今のしょぼい大河見るわけない。
オヤジも翔ぶが如くから大河は見る気がせんといってい
ましたが納得!
文太兄いの渋さがこの年になってわかりました。
79日本@名無史さん:03/05/21 22:34
スマソ 翔ぶが如くまでで 太平記から見る気
がせんの間違いです。翔ぶが如くは面白かった
ですよね・・・
80日本@名無史さん:03/05/21 22:47
20年も前の作品が新鮮だなんて、
ほんと不思議だね。
81日本@名無史さん:03/05/21 23:00
宇崎竜童の劇伴が非常によかった。
こっちも子供だったので記憶力が良かったせいもあるだろうけど、
ビデオなど一度も見ていないのに、今でも10種類ぐらいの
音楽を思い出すことができる。
82日本@名無史さん:03/05/21 23:12
高松凌雲がよかった。ところで、松本良順は出てたっけ?
83日本@名無史さん:03/05/21 23:43
>80 全くです。斬新な大河で当時の
脚本家、役者さんやスタッフのすごい
パワーを感じます!
84日本@名無史さん:03/05/21 23:54
せっかく時代劇板ができたんだからあっちでやろうよ・・・
85日本@名無史さん:03/05/22 01:24
>>84
以前あったんだが、スレが30もつかずに堕ちた。
86日本@名無史さん:03/05/22 01:48
時代劇ファンにとっては不人気作という事か。
俺なんかオープニングテーマを着メロにしてるくらい獅子の時代に嵌ったってのにな。
87山崎渉:03/05/22 02:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88日本@名無史さん:03/05/22 09:25
age
89日本@名無史さん:03/05/22 12:51
獅子の時代オープニングテーマの着メロなんて
あんの!さっそく探ソ。オープニングもいいけど
最終回で使われた宇崎竜道の「アワ ヒストリー アゲイン」
もよかった。泣けたね。今でもフレーズ覚えてるよ。
90日本@名無史さん:03/05/22 12:53
あ、竜童だった。スマソ
91日本@名無史さん:03/05/22 12:59
>79
「跳ぶー」はよかったな。
西郷の魅力が十分引き出されていた。
ただ、西田西郷のメイクがやりすぎ。
同じ明治を描いた作品でも「獅子」とは
視点がまったく違っていて面白かった。
92日本@名無史さん:03/05/22 13:06
「あっ、お城さ燃えてる!」
「腹さ掻っ捌いてお詫びさするだ」

うちの親はこのドラマの影響で人にものを頼む時に思わず、
「〜してくんなんしょ」
と今でも言ってしまう。
93日本@名無史さん:03/05/22 19:17
獅子のファンがこんなにいてウレシイよ。
小学生の時にリアルで見て面白かったのを覚えているが、大人になって総集編の
ビデオを見てさらにこのドラマの魅力にハマッタ!安月給なので、DVD完全版
を揃えられないのがクヤシイ!!
94日本@名無史さん:03/05/22 19:55
俺も獅子の時代に震えた・・・



あまりのサムサに・・・
95日本@名無史さん:03/05/22 23:43
>89
「アワー」は、8話会津へ急ぐ 以降、何度も使われています。
96日本@名無史さん:03/05/22 23:46
何度も使われてたことは俺も記憶しているけれど、
なんで第八話なんてことまでわかるの?
97日本@名無史さん:03/05/23 00:08
これは会津戦争を民放の「白虎隊」よりもリアルに描けていて良い。

「白虎隊」だと、
会津士が皆標準語
戦装束は派手
98日本@名無史さん:03/05/23 12:01
よし、今日は100円で借りられるから
さっそく借りてこよう。
99日本@名無史さん:03/05/23 21:04
自分の、大河ドラマベスト1作品ですよ。主人公や周辺の人々が皆架空の存在で、
先の展開が見えないだけに、毎週楽しみに見てた。自分も銑次に萌えたくち。
でもこの作品に出てた俳優で、嫌いなひとっていないな。皆すごくよかった。
大竹しのぶは好きな女優ではないんだが、千代の役は彼女以外考えられない。
銑次は別格として、加藤剛も加藤剛らしい、まっすぐないい役だったし、
平沼家父上の加藤嘉と、商人の児玉清、最高でした!
昔、放映終了後、だいぶたってからシナリオ集を見つけた時は則買いだった。
微妙に本放送時とはセリフが違う個所もあるが、読んでいると場面が浮かんでくる。
DVDがすごく楽しみです!
100日本@名無史さん:03/05/23 21:27
最初のうちは薩摩弁のなまりが、ドラマのセリフのわりには強くて
うまく聴き取れなくて、そこがリアルでよかった。
話が進んでいくうちに聴き取りやすくなるんだけど、
やはり苦情でもでたのかな、と思った覚えがある。
101葦原の瑞穂の国:03/05/23 21:33
100はわが手に!
102日本@名無史さん:03/05/24 10:31
おりは一度でいいから銑次と酒を飲んでみたい

1よ、100を突破したぞ
皆にお礼の言葉をおながいします
103日本@名無史さん:03/05/24 10:56
架空の人物を主役にした大河っぽくない大河
だけどサイコ―!銑次が車引きになったりもん
が妾になったりと朝の連続小説かよっと時々思う
こともあったけど山田太一ってこんなすごい作品オリ
ジナルで作ってやっぱすごいなと思いました!俺20代
だけど昔の大河のビデオばっか見て今のくされ大河は
見る気しません!
104日本@名無史さん:03/05/24 17:50
架空の人物
元、会津藩士→銑次とその家族(旧幕府側の下級武士)
元、薩摩藩士→苅谷(倒幕の薩摩武士、新政府の役人)の
二人のいわゆる庶民の主役からみたオリジナルドラマ。
大久保利通、明治編には西郷、伊藤博文、江藤新平、榎本
板垣の実在の人物との絡みが時折ありすごい大河でした。
どんな大河でも一人、二人は架空の人物は出てくるがこんな
大河はあとにもさきも獅子の時代だけだ。すごいドラマだ。
10599:03/05/25 02:14
時代劇板や懐かしドラ板でも盛り上がらなかったのにね。>>93さん同様嬉しいです!
ちなみに自分のベスト3をあげときますと、1位:獅子、2位:黄金、3位:草。
4位以下は順不同で、風、花神、おんな、山河。国とか天は殆ど記憶がないんで入れてません。
近年の作品は殆ど見てません。第一話は一応見てみますが続かないです。
>>103さんみたいに若い方でもそういう方がいるんだな、と安心(?)しました。
>>104さんのおっしゃる通り。架空の人物と実在の人物の配置が絶妙でした。
実在の人物もいきいきと描かれていて、江藤役の細川さんが裁判後則死刑場に
引き立てられるシーンや大久保暗殺のシーンが一層印象深かったと思います。
佐野浅夫さんの畳屋の親父もなくてはならないキャラでした。
106日本@名無史さん:03/05/25 03:37
すみません 104も105も私です。ちなみに78もです。
江藤役の細川さんが裁判後則死刑場に引き立てられる
シーン、佐野浅夫さんの畳屋の親父>>そんなシーンも
あったのですか?総集編しか見ていないので残念!
総集編でも大変面白かったんでリアルタイムで毎週
見られた方がうらやましい。まさに名作って感じですね。
今のところ総集編で出てる大河はほとんど見ていますが
山河燃えゆなんか見てみたいです。当時小5ぐらいで内容
がむつかしすぎて挫折し内容はほとんど覚えていません。
(松本幸四郎のピストル自殺と日本とアメリカに分かれ
た西田敏行との葛藤ぐらいしか)出ている役者さんはよ
く覚えていますが・・・原作読んで切にそう思います!




107日本@名無史さん:03/05/25 03:39
↑すみません 103と104、78の間違いです。
10899:03/05/25 04:17
34 佐賀城内・大玄関
臨時裁判所である。
N「江藤は土佐で捕らえられた。そしてただちに佐賀に護送され、佐賀城内大玄関に
しつらえられた臨時裁判所で、死刑を言い渡された」判決を読み終える河野裁判長。
江藤「(青ざめ)梟首?さらし首んことか?」
河野「いかにも」
江藤「バカな。明治の法律にさらし首なんていう刑罰はなか」
河野「さかのぼって旧法を適用する」
江藤「そがんことは、おいが許さん!新法律ば適用せんか!この江藤がつくった新法律ば適用せんか!」
河野「退場!」
江藤「圧制だ!裁判長!」
河野「被告の退場を命ずる!(立ち去る)」
江藤「裁判長!(目を泳がせ)大久保!大久保利通!」
看守、両側から江藤をおさえる。
江藤「裁判長!おいは!裁判長!おいは・・・・・・」
N「有無をいわさぬ暗黒裁判であった。司法の改革につとめた江藤は、その改革を無視され、判決日、即日斬罪されたのであった。

35 馬車が走る(東京)
N「世にいう”佐賀の乱”である」
10999:03/05/25 04:28
以上、教育資料出版会・山田太一著『獅子の時代』第4巻より

オンエア時には多少の台詞変更はあったかもしれませんが、雰囲気は伝わるでしょうか。
ナレーションが次の場面とか回想シーンにかぶる演出がすごく好きでした。
ナレーターの和田篤アナウンサーの低音のお声もよかった!
畳屋平蔵は嘉顕が東京で下宿として借りていた二階の家主。奥さん(おさく)役も
橋田ドラマとか「ありがとう」シリーズでお馴染みの野村昭子さんでした。
11099:03/05/25 04:40
訂正。教育史料出版会、でした。
全5巻で、第1巻が1980年3月、第5巻が同年12月、第1刷発行とあります。
1980年から数年たっていたと思いますが、偶然、八重洲ブックセンター本店で見つけました。
数年(十数年?)前のBS再放映があるまでは、これが当時をしのぶよすがでした。

そう言えばその再放映の時、放映されなかった回が一話か二話あったと思いますが
(ダイジェストで説明されて終わった)あれはどの話だったか覚えてる方いますか?
当時はこの回のVTRがないのかな、と思いました。何か問題があったのでしょうか?
111日本@名無史さん:03/05/25 23:13
99様 速攻レスありがとうございます!
細川俊之のイメージで空想させて頂きました。
でも見てみて―!総集編でちょっとしか出てな
かったけどイメージぴったりみたいですね!翔ぶが如く
でも江藤新平は隆大介が好演していましたが
総集編ではこちらも処刑シーンはカットでした・・・
なんでやねん!全話DVDが発売されるみたいなんで
欲しいな!
112日本@名無史さん:03/05/26 00:27
>96
BSでやったときのビデオがあるからです。
でもうれしいですね。
こんなに獅子の時代が好きな人がいて。

113ぶらり親兵衛:03/05/26 09:15
おお、こんなところに獅子スレが。
DVDゲットォォ、ということで、本放送以来の再見。
もったいないので1日2話を限度に視聴中。これがツライ。
いま、パリ編が終わったところ。
当時は加藤剛が好きで、彼の出番が少ない(最初は等分だけどだんだん減ってくる)のが不満だったのだけれど、
今回あらためて見ると文太兄ィのカッコイイこと。
加藤の「智・静」に対する「情・動」のヒトという単純な対比の印象だったのが、
いやいや、もっと複雑で、梵天丸もかくありたいと思うような「清い」人物像。見ていて気持ちよく、
司馬遼太郎が夢想した昔の日本人てこういう感じなんだろうなあと思う。

114日本@名無史さん:03/05/26 12:47
  山田太一は神だ!その当時こんな秀作を
生み出していたなんて!当時の大河に文太を起用する
なんてすごく斬新だったはず。また音楽も宇崎竜童
なんてこれまた新鮮。なのに今の大河に全然いかされて
ない。あんな熱い大河はもう2度とお目にかかれないの
だろうか?当時受験生だった小生は、やたらと明治時代
に詳しくなって役に立った記憶がある。

115::03/05/26 14:13
宇崎竜童の挿入歌がいいよね。
人の命は短くて♪
星のまばたきの一瞬のように♪
ってやつ。
116日本@名無史さん:03/05/26 14:54
獅子の時代をやってた当時は、小学校1〜2年の頃だったかな。

子供心にも良く分からんなりに強烈なインパクトを感じさせる大河だったよ。

大河なんて翌年にはオープニングテーマを忘れてしまうもんだが、あれに限ってはふと気がつくと鼻歌にしている。

俺も着メロにしよう。
117日本@名無史さん:03/05/26 16:35
安彦良和の王道の狗も好き、、、
118日本@名無史さん:03/05/26 16:47
時期的には、
岸辺のアルバム・男たちの旅路とふぞろいの林檎達のあいだくらいか…
話題作連発してた頃だね
119日本@名無史さん:03/05/26 16:52
加藤剛といえば五味川純平の「人間の條件」も印象深い
もう70は軽く超えてるよな?
120日本@名無史さん:03/05/26 18:36
もう孫がいてもおかしくないのか・・・・

首相の役をやっても違和感ないと思うが
(特に明治から昭和初期)
121日本@名無史さん:03/05/26 18:50
獅子の時代に震えるよりもー、
東北の地震にガクブルでんがなー。
122日本@名無史さん:03/05/26 19:40
菅原文太が確か今年69歳で、加藤剛は文太の早稲田の後輩だから
70にはなってないだろう。
123日本@名無史さん:03/05/26 20:03
人間の條件が初主演(デビュー?)らしい>加藤剛
昭和13年生まれ。
124日本@名無史さん:03/05/26 20:43
>>120
なんか、NHKの朝の連続テレビ小説のヒロインの祖父の役で出てきそうだな

もちろん、ヒロインの生き方に影響を与える役だろうけど、名前は一番最後
125日本@名無史さん:03/05/26 22:06
>>122 つーと文太兄ィは当時46歳ぐらい?
>>123 加藤さんは 当時42歳ぐらい?
すごいパワーだ!
126日本@名無しさん:03/05/26 22:53
個人的な大河のベストテン
(ちなみに初めて見たのは小学生の時の「国取り物語」)

1位 獅子の時代
2位 翔ぶが如く
3位 花神
4位 風と雲と虹と
5位 黄金の日々
6位 草燃える
7位 勝海舟
8位 新平家物語
9位 山河燃ゆ
10位 太平記

ワースト5はいのち、春の波濤、峠の群像、北条時宗、琉球の風
127日本@名無史さん:03/05/26 23:51
加藤剛は、緒方竹虎が似合いそうだね。
「坂の上の雲」でも、東郷平八郎役の候補で
いつも名があがっている。
128日本@名無史さん:03/05/26 23:56
加藤剛ってひょっとして「獅子の時代」以降、NHKに一度も出てない?
芸風からするとむしろNHK好みなタイプだと思うのだけれど、近年ほとんど
起用されてない背景には何かあるのかね?
129日本@名無史さん:03/05/26 23:57
このあいだのNHK「そのとき歴史が動いた」でやってた
斉藤隆夫、あの演説シーン、加藤剛似合うかも
130日本@名無史さん:03/05/27 00:04
文太兄ィ古希記念あげ
131日本@名無史さん:03/05/27 01:19
>>128
以前単発ドラマ「海猿」で国分太一の父親の役で出ていた。
設定は海上保安官のお偉いさん(階級は忘れた)なんだが、
この人の出身地も鹿児島になっている。
132日本@名無史さん:03/05/27 12:49
 文太兄イは、獅子の時代の前って「仁義」と「トラック野郎」
しか記憶にないんだけど、テレビドラマは初?だったのかな。
だとすれば、よく引き受けたよな。次の大河は、高倉健主演
の「乃木希典」をきぼんぬ。渡辺淳一原作「静寂の声」
133日本@名無史さん:03/05/27 12:59
やっと給料日だ。
今日の御馳走は何にしようかな?
























寿司の時代
134日本@名無史さん:03/05/27 15:50
せんづ
せんづ
でねが

おと
せんづが
がえってきとぅぁ
135日本@名無史さん:03/05/27 16:57
「パリーさ行ぐごどになりやした。地の果てだす」
「な、なしてそげなどごろに」
136日本@名無史さん:03/05/27 23:48
わがんね
137日本@名無史さん:03/05/28 01:00
>132
文太は、この「獅子ー」が、テレビ初出演でした。
紛れもなく。
それまで、CMにすら出ない唯一の俳優だといわれて
ました。
戊辰戦争から自由民権運動へと反骨のエネルギーで
戦う強烈な銑次を描くためには、文太の強烈な個性が
必要と考えた近藤Pが、鶴田浩二を通じて文太を説得して、
ドラマの内容を見た文太が、岡田茂東映社長に「東映を辞めても
いいから、ぜひ出たい」と懇願して出演を実現したというエピソード
があります。
138山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
139日本@名無史さん:03/05/28 12:57
さっすが文太兄イ!でも文太以外にもすごい
役者が揃ってる。加藤剛・千秋実・長島敏行
志村喬・沢村貞子・大竹しのぶ・児玉清等々
NHKもかなり力を入れたなあ。でも視聴率
はいまいちだったんだよね。これほどのドラマ
がもったいない。今の若い世代のためにもリメイク
版でもういちどドラマ化すべき
140”管理”人:03/05/28 12:58
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
141日本@名無史さん:03/05/28 17:14
今リメイクすると、役者がみんな女子供に媚びまくりのジャニ系で揃えられてしまいそうな悪寒
142日本@名無史さん:03/05/28 17:30
リメイクせずに再放送するのが一番。
143日本@名無史さん:03/05/29 12:51
平沼銑次 反町隆
刈谷嘉顕 竹之内豊
おもん  菅野美穂

こんなとこでは?視聴率35%
評価15点
144日本@名無史さん:03/05/29 13:27
平沼銑次 役所広司
刈谷嘉顕 村上弘明
おもん  オーディション
145日本@名無史さん:03/05/29 13:37
>>137
そう。文太さんは獅子をきっかけにフツーにTVに出るようになったね。
今でもよく覚えているが、ぴったしカンカンに出た時は衝撃だった。
学生時代神主のバイトをしていたとか、中学までおねしょが直らなくて困った
とか、殺気を漂わせながら朴訥に話す姿は忘れられない。
146日本@名無史さん:03/05/29 17:22
銑次を演じられる俳優が文太以外に
いるだろうか・・・
147日本@名無史さん:03/05/29 17:59
DVD買いたいよ!!
どの辺で売ってるの?
探してるけど見つかりません・・・
148日本@名無史さん:03/05/29 18:37
>>143 やめれー 架空の人物なんだし
オリジナルが汚れるぞ!どうしても
やるというなら三谷脚本でやってくれ!
イロモンとして見てやろう!
視聴率9・9%
評価15点
149日本@名無史さん:03/05/29 18:40
いっそ宝塚で
150日本@名無史さん:03/05/29 19:07
>>143 やめれー 架空の人物なんだし
オリジナルが汚れるぞ!どうしても
やるというなら三谷脚本でやってくれ!
イロモンとして見てやろう!
視聴率9・9%
評価15点
151日本@名無史さん:03/05/30 02:00
剛さんは鹿児島弁が一番似合う俳優だ。
152ぶらり信兵衛:03/05/30 10:40
大竹しのぶ、ああいう役は本当にうまいなあ。
153日本@名無史さん:03/05/31 08:52
神奈川県でこれからどの町が一番よくなると思いますか?











逗子の時代
154諸橋 嘉久:03/05/31 09:43
155日本@名無史さん:03/05/31 21:54
大河って作品のレベルが高くなる程、視聴率が低くなるってゆージンクス?が
あるよね!
156日本@名無史さん:03/06/01 22:51
黄金の日々の時、小学校三年生だった。
欠かさず見て、歴史好きになってしまって・・・・・
157日本@名無史さん:03/06/02 02:46
大河の視聴率が低迷を続けているのは、離婚が急増しているからだ。
片親が土日返上で夜遅くまで労働していれば、在宅している子供はアニメかバラエティにチャンネルを合わせる。



























母子の時代
158日本@名無史さん:03/06/02 10:06
最近、外国でもナイフとフォークを使わずに食べる人が多いそうですよ。












箸の時代
159日本@名無史さん:03/06/02 13:21
このスレもしょーもないダジャレが増えて困ったもんだ。



香具師の時代
160日本@名無史さん:03/06/02 19:00
>>157  なんか妙に納得してしまった・・・
俺もオヤジが見てて大河好きになっていったモンな
   ダジャレはつまんねー!

161日本@名無史さん:03/06/03 10:23
三重県ではこれからどの町がいいですか





















津市の時代
162日本@名無史さん:03/06/03 12:44
たのきんトリオ復活!!
マッチー!としちゃーん





トシの時代
163日本@名無史さん:03/06/03 17:45
漸くDVDゲッツ


11月までん期間限定商品との事じゃち、
おまんさぁ方も購うんは急ぐと良かぞ
売り切れてから幾ら後悔しても遅かでや



無しの時代
164日本@名無史さん:03/06/05 07:03
オープニングテーマのライオンさん大杉
大型肉食獣があんなに密集してたら、生態系のバランスが崩壊するっつーのw




多子の時代

ところで、買ってみたは良いんだけんじょ、これはまるで大河とは思えないくらいオモロいんですけど、どゆこと?
165日本@名無史さん:03/06/05 13:08
そゆこと。







無視の時代
166日本@名無史さん:03/06/05 13:22
こんスレに触発されっで、オイも買うてみたっとじゃ
こげん面白か大河が1980年に放送ばされちょっとはまっこて気づかんじゃった
ないごて23年も昔の作品が、昨今の大河とは比較にならん程面白かごつあるっとじゃ
167日本@名無史さん:03/06/05 13:23
こんなキレイな娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
168日本@名無史さん:03/06/05 16:57
全部みたか
そう〜しゅう〜へん は
ものたりなか


169日本@名無史さん:03/06/05 17:46
見るが良か。
買うてDVDが擦り切れっ津まで存分に見るが良かぞ。
170日本@名無史さん:03/06/05 20:23
平沼銑次、北海道脱出中。
171日本@名無史さん:03/06/07 09:02
時代劇板の政宗スレの奴がケンカ売ってるぞ!!!


90 :名乗る程の者ではござらん :03/06/05 20:55 ID:ZkfcQx6V
「獅子の時代」なんぞより先に全話DVDすべき作品があるとは思わんか、皆の衆!
とりあえず、全話DVDがトシマツだけの特別措置ではないことが判明したのは収穫だが。
172日本@名無史さん:03/06/07 13:13
正宗といえば前半に予算使いすぎて後半ボロボロになったというアレ?
173日本@名無史さん:03/06/07 15:07
政宗で予算を食ってたのは、オープニングとゴクミなんでねすか?
ゴクミの愛姫は見たいが、櫻田の愛姫に萎えたーよ
174日本@名無史さん:03/06/07 15:09
ゴクミの当時のギャラなんてただ同然だよ。
175日本@名無史さん:03/06/07 15:15
TBSドラマ「高原へいらっしゃい」(かつて山田太一オリジナル
脚本でつくられたドラマのリメイク版)で、ガンで降板した
いかりや長介の代役として菅原文太が出演するらしい。
昔、「獅子の時代」に主演したこともあって「山田さんには一宿一飯
の恩義がある」というのが出演を決めた動機だそうなのだが、
いかりや長介の代役の仕事を受けるとはねえ。
なんか物悲しくもある。
176日本@名無史さん:03/06/07 15:17
愛姫でん政宗でん、どうでん良かコツじゃ
獅子の後半はいつ発売すっとじゃ?
早く続きバ見たか
177日本@名無史さん:03/06/08 14:20
後編まだ〜?(AA略
178日本@名無史さん:03/06/08 14:35
後編は7月25日で予約とってるところもあるけれど、
NHKソフトウェアのHPでは9月となっている。
179日本@名無史さん:03/06/08 14:42
>>178
dクス
23年も待たせて、まだ待たせるのか〜
完全版DVDを買う程ハマったのは、獅子だけだよ〜w
180千代:03/06/08 15:13
銑ズ兄様!銑ズ兄様!
何じょして御城の天辺さ、あんな棒が立ってるんだっぺか?
あの棒は何だっぺか?
181日本@名無史さん:03/06/08 15:26
加藤嘉の血管浮きあがらせてぶるぶる
「そったことでなじょする!」
このおじーさん、ほんと死ぬんじゃないかと不安でした。
東北なもんで、うちのじーさんも、
なじょ(何如)するとか言ってたので強烈。
182銑次:03/06/08 15:33
ありゃ、巴里でも同じモンが立ってたけんじょ、
アメリカのプレジデントが考えた、雷よけの仕掛けだっつー話だ。
それ以上の事はわがんね。
183日本@名無史さん:03/06/08 23:25
だす
184巳代治:03/06/09 01:27
おう、信吾。
こげん戦ん最中でん、富士は太か眺めじゃち思わんか?
ところで、麓の方に見ゆるアレは何ぞ?
等間隔で柱ば立っちょって、間に何やら紐んごたるモンば渡しておるように見えもそ?
フランスの嘉顕なら、何か知っちょっとじゃろうか?
185日本@名無史さん:03/06/09 01:37
あれは でんちゅ〜じゃ
でんきちゅ〜もんを
ながしちょる。

186日本@名無史さん:03/06/09 13:45
187 (゚ε゚) :03/06/09 14:40
なんでHNKはMUSASHIみたいなクソ映像を垂れ流し続けるんだろう・・・
いさぎよく打ち切ればいいのに
188日本@名無史さん:03/06/09 17:05
大久保マンセーの俺としては、鶴田が演じる大久保がどうもイメージに合わない。
顔が怖くない大久保なんて、大久保じゃないやい!!
なんかもう、目から怪光線を出しそうな位恐ろしい顔つきの俳優はどこかに居なかったのかねぇ?

189日本@名無史さん:03/06/09 17:21
目から怪光線ですか・・・
難しいリクエストですな・・・
テリー伊藤なんてどうです?
190日本@名無史さん:03/06/09 17:27
あの時代なら大久保さぁは高橋幸治ではないか?

しかし、同世代の加藤剛の上司にしては若すぎるか・・・。
191日本@名無史さん:03/06/09 17:30
明治元年なら、大久保さぁは39歳か?
192日本@名無史さん:03/06/09 18:51
かがたけしの大久保は、個人的に好きだった。

維新後は、薩摩藩のどんな命知らずでも大久保に睨まれると
ビビって身体が硬直したというから、相当なものだな。

40代で、それだけの迫力がある俳優って、今いるかなー
193日本@名無史さん:03/06/09 19:39
大久保が岩倉使節団で欧米に赴いた時には、しばしば「西洋人との混血なのか?」と質問されたそうだ。
長身で彫りが深い顔だったからだろう。
怖くて、彫りが深くて、長身でなくては大久保の役は務まらない。
194日本@名無史さん:03/06/09 19:59
じゃあ、梶井基次郎にでも行かせろよ
195日本@名無史さん:03/06/09 20:12
中田ヒデ
196日本@名無史さん:03/06/09 20:30
島田久作がいいな>大久保
197日本@名無史さん :03/06/10 01:13
後半の話をするのはネタバレですか?
198日本@名無史さん:03/06/10 05:48
かなり昔に死んでしまったけど天知茂なんていいな〜。
あれだけの眉間のしわなんて出せるやつはいないだろ。
199日本@名無史さん:03/06/10 11:25
>>197
いいんじゃないか。それを言ったら前半だって知らない人ばっかりだよ。
とは言いつつ、個人的には過激がネタバレはしてほくないけど。
200日本@名無史さん:03/06/10 11:38
これを見るとねえ、脚本家の史実に対するスタンスというか、ストイックさが「利まつ」なんかとは全然違うんだよ。
銑次も嘉顕も、歴史に名を残すようなことは(前半を見るかぎりでは)何もしてない。
嘉顕は一吏員として取替えのきく存在だし、銑次も重要な事件に立ち会ってはいるが、決してその主役にはならない。
見ていて、もう少しはじけてしまったほうが盛り上がるだろうと思う場面でも、
架空の人物としての分をわきまえているというか。
もちろん、そういう草莽の人物を描くのが目的なんだが、それでもドラマチックな脚色をして史実を捻じ曲げるのが多くの脚本家。
架空ですらない歴史上の有名人物がトンデモなことをやらかす他の大河と比べて、そこの姿勢が大違い。
201日本@名無史さん:03/06/10 12:39
山田太一だからね
202777:03/06/10 13:19
203日本@名無史さん:03/06/10 13:59
今しがた山田太一に会った。
204日本@名無史さん:03/06/10 16:32
不揃いの林檎達〜巴里編
205日本@名無史さん:03/06/12 22:40
200突破記念AGE
206日本@名無史さん:03/06/13 01:40
なぁ〜んむぅあ〜みぃだ〜んぶーつage
207日本@名無史さん:03/06/15 19:08
23話で菊子に萌えた。
何処逝くんだよう・・・
208日本@名無史さん:03/06/15 23:12
(=゚ω゚)ノ イヨ〜ぅ銑さん!
209日本@名無史さん:03/06/16 12:40
菊子どんは、だんなに先立たれた後
どんな人生を送ったでごわすか?
210日本@名無史さん:03/06/16 12:59
なじょしてそれを知りたかったら、
ニシがDVDさ買って確かめないんだっぺか。
211日本@名無史さん:03/06/16 13:47
嘉顕と結ばれることはないんだっけ?
嘉顕の妻が大竹しのぶだってことは覚えているけど・・・。
212日本@名無史さん:03/06/21 09:29
age
213日本@名無史さん:03/06/23 17:22
>>209
樺太に渡り、間宮海峡から大陸へ・・・
そして、黒竜江のほとりで知り合った蝦夷共和国の敗残兵から共和国の北辰旗を託され、
カムチャツカに新国家を築かんとする。
菊子は己の運命を自分の足で歩み続ける事を心に誓い、北へ・・・さらに北へと歩き続けるのであった・・・
214日本@名無史さん:03/06/25 10:54
北辰旗って、どんな旗?
215日本@名無史さん:03/07/08 01:15
216日本@名無史さん:03/07/08 17:33
司馬遼太郎は、斗南藩って、北にあるから北斗の南って言ってたけど、北海道の島の形が北斗七星のようだから、北海道の南という意味だろうな。
だから、蝦夷共和国の旗が北辰ってわかる気がする。

世界の国旗は、太陽、星、月、、、いろいろあるけど、日本に星の国旗があったというのは面白い。
騎馬民族の国に星や月が多い。日本も北関東〜東北は高句麗系渡来人が開拓したようなものだからね。
北辰一刀流の千葉周作も馬面で気仙沼出身だったかな?

主体思想に似たカルト的な天皇教をつくったのも水戸。


217日本@名無史さん:03/07/13 11:53
蝦夷共和国の北辰旗の図案は不明だが、
黒地に白い五芒星が描かれ、その下に白字で「共和國」と書かれた旗が黒竜江付近で発見されたそうだ。
蝦夷共和国の旗が北辰旗と称されていたのは事実なので、
この旗が蝦夷共和国の残党の手によって大陸に渡った可能性はある。

>>216の北海道の形やら高句麗系云々は唯の寝言だが。

218日本@名無史さん:03/07/13 12:03
>黒地に白い五芒星が描かれ、その下に白字で「共和國」と書かれた旗が黒竜江付近で発見

そんな話は初耳だが?ソースキボン。
219218:03/07/13 12:09
ちなみに奥羽越列藩同盟の旗は黒地に赤の五芒星。
220日本@名無史さん:03/07/13 12:09
>蝦夷共和国
馬鹿馬鹿しい。
221日本@名無史さん:03/07/13 12:22
「独立共和国」ってのは俗説です。
榎本は、徳川一門の公子を迎えて旧幕臣の新天地をつくろうとしていたわけで、
その実態は「徳川遺臣武士団領」といったものでしょう。
222日本@名無史さん:03/07/13 12:24
おまいら、良いニュースと悪いニュースがある。
どちらを先に聞きたいかね?
223日本@名無史さん:03/07/13 12:31
>>218
随分前に、現物の写真をどこかで見た記憶があるんだが・・・
224山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225日本@名無史さん:03/07/18 20:09
226日本@名無史さん:03/07/21 15:09
いよいよ後半の分が25日に発売にないもす。
227日本@名無史さん:03/07/30 21:02
228センズ兄様:03/07/30 21:10
第二集の発売は8月2日だっぺ。
不毛の斗南さ捨てて、東京さ行ぐっぺ。
229山崎 渉:03/08/02 01:21
(^^)
230日本@名無史さん:03/08/04 19:27
西郷先生!
女児の御誕生、おめでとうございもす!!
231日本@名無史さん:03/08/04 19:31
予約入れておいたのに、まだ入荷の連絡が来ない。
このスレに集うダウンタウン・ファイティング・ブギウギバンドファンの皆さん、もう買えました?
232日本@名無史さん:03/08/04 19:39
山田風太郎の「幻灯辻馬車」や「地の果ての獄」を思い出すな。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
236日本@名無史さん:03/08/11 13:56
最後二人で切り込む
237日本@名無史さん:03/08/11 14:31
戊辰戦争以降、生きるか死ぬかの瀬戸際で足掻き続ける平沼家の受難を他所に、
兄弟で一人の女を巡ってメロドラマを繰り広げていた暢気な苅谷家の人たち。
しかし、よもや「平沼家の方がナンボか救いがある」と言える程の悲惨な運命が待ち受けていたとは・・・
238日本@名無史さん:03/08/11 20:59
江藤新平カコイイ。
239日本@名無史さん:03/08/12 00:12
征韓論に負けた面々がふてくされて部屋からでてくるところがイイ。
240日本@名無史さん:03/08/12 13:05
DVD欲しいけど金がナイ
文太の雄姿がみたいでごわすよ
241日本@名無史さん:03/08/12 15:29
魅力的な脇役達が、しばらく出てこないと思ってると、思わぬ変貌を遂げて意外な所で再登場する。

めっちゃオモロイ

おはんたちも、悪かコツは言いもはんで、一刻も早う入手しやったもんせ
242日本@名無史さん:03/08/13 18:46
あすなろ坂のスレッドみてから獅子の時代に興味をもって総集編途中までみた。
文太かっこいいねー。永島敏行もいい。映像も音楽も新鮮で古臭さを感じない。
DVDほしいなー。でも高いなー。かなしい。
永島敏行最近みないけど元気かな?
243日本@名無史さん:03/08/13 18:48
先週ぐらいに「武蔵」に出てたよ。永島敏行。
244日本@名無史さん:03/08/14 10:21
岸本加世子もなんだかイイ!
からくり人形のようなたどたどしい歩き方で、首もすわってないようでいつもグラグラさせている。
永島敏行との関係も微妙でよい。
245日本@名無史さん:03/08/14 10:40
このスレ読んで、めちゃくちゃ見たくなりました!
架空の人物なんか描いたって…と、正直思っていたのですが、
これは是非見たいです。
246日本@名無史さん:03/08/14 11:07
架空だから、よりさまざまな角度から明治を描けたのでは。
実在の人物に発言させると、ウヨ・サヨがらみでこじれることもある。
そこら辺を、クリヤーする技だったんでないかな。
247日本@名無史さん:03/08/14 13:03
当時の左傾化した世論のハザマで、あれだけ明治維新を公平に捉えているのは奇跡的なのかも。
左っぽい思想が銑次の行動や嘉顕の主張に反映されているから、それが免罪符になったのかな?

劇中での大久保利通や江藤新平の人物像には偏りがないと思う。
伊藤博文は憎まれ役だから仕方ないが、描き方には悪意がない
史実の扱い方を良く分かってるフィクションだという感じだ
248つんく:03/08/14 14:20
249日本@名無史さん:03/08/15 11:33
ゼンジのお父さん可哀相すぎる。ひどいよ
ひどすぎるよ。あれだけ藩につくしてみんなとともに下北で生き抜こうとしたのに孫が病気でも大根一本もらえないなんて。
会津武士が大根一本のために刀さしだしてんだよ。泣けてくるよ。
会津はほぼ2年で下北から撤退するけれどその間に藩校つくって地元の子供にも開放している。
そんな折り目正しい人達があんな風な扱いうけてあんな最期になるなんて。。。
いやしかしなじょして猪苗代じゃなくて下北を選んだんだ?会津は?
京都の警護にしても結局のところは藩主が間違った判断をしているんだよね。京都はババ引かされて可哀相だったけれど
下北の選択はこれはもう決定的に判断ミスだったんじゃないかな?となん藩は3万ごくといっても実質5000しかないと加藤剛がいっているのを
大久保は「そんなことしらん」としらを切っていたが。。これはもう完全に抹殺をもくろんでいたんじゃないか?薩長は会津を。
250日本@名無史さん:03/08/15 11:38
会津は下北を選択するにあたってちゃんとした調査をしたのかな?3万石という数字を素直に信じてなにも疑わずに移植したのかな?
なんか素直すぎるよ。もっとリーダーがしっかりしないと下の人間は地獄を見るよ。
251日本@名無史さん:03/08/15 11:52
>>249
あんまりネタばれっぽいレスは自粛してくいやったもんせ

観てなか面々が、DVDを買いたかち思わせにゃないもはん
252山崎 渉:03/08/15 12:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
253日本@名無史さん:03/08/15 15:36
保守
254日本@名無史さん:03/08/15 15:43
凛凛しい人間達が多いんだよね。
逆境に耐えて己を貫くアウトサイダー、銑次
権力に奢らず無私に徹する模範的官吏、嘉顕
誠実な商人、瑞穂屋
貞淑な妻の殻に納まらず成長する女、菊子
貧困層の為、医学の発展に邁進する凌雲

会津の恨みを水に流し、新政府の為に生きる道を選ぶ鉱造
餓死寸前の境遇に飽き足らず、無知無学な自分をどうにかしたくて必死な弥太郎

大久保や西郷、江藤といった大物達の鮮烈な生涯も、生き生きと描かれている。
明治が偉大なる時代だという事が心に沁みるんだよね

255日本@名無史さん:03/08/17 20:30
よしあきが有馬。せんじが新吾のイメージに見える
256日本@名無史さん:03/08/18 00:00
王道の狗はこれを下敷きにつくられていると改めて確認した
257日本@名無史さん:03/08/18 08:12
樺戸集治監編、秩父編をヒントにしている形跡はあるね。
王道の狗も大河にすればいいのに。
武蔵なんかよりずっと熱いドラマに出来るよ。


258日本@名無史さん:03/08/19 18:18
周囲の知人に獅子の時代の布教活動を始めて、今のところ全戦全勝。

全員どっぷりハマったようだ。
259日本@名無史さん:03/08/21 18:08
獅子の時代ファンのおまいら、知ってますたか?

瑞穂屋卯三郎は、なんと実在の人物だった!!

しかも薩英戦争で大久保直々の指名を受けて、薩摩側の通訳を引き受けてるぞ!!
こりゃたまげた
http://www.tkc.co.jp/kaze/koramu.html
260すすのずだい:03/08/26 19:43
王道の狗という作品は、チョンによる歴史歪曲工作が露呈する危険が多大なので、
現時点では到底大河ドラマには出来ません。
261岩下佐次右衛門:03/08/30 21:39
おお、オイの巴里での活躍を描いた大河でごわすか?
懐かしいのう
262平沼助右衛門:03/09/05 19:35
そったこって、なじょする!!
瑞穂屋が実在するのは、当たり前でねえが!!
263松平容保:03/09/05 20:41
獅子の時代こんたらのがあったんですね。ダウンタウンの挿入歌でこれが一番
好きです。
♪十五で世の中をわかっちまったよな〜やつらからみてなら馬鹿げたはなしさ〜
なんていう曲かわかんないので、教えてください。
あと秩父で村井国夫が「銑さんとならどこまでもいけるぜ」のせりふが記憶にあ
ります。間違ってたらごめんなさい。
264畳屋平蔵:03/09/05 20:56
時代劇板の獅子スレで、歌詞が出てたよ。
265日本@名無史さん:03/09/10 19:52
保守
266日本@名無史さん:03/09/10 20:45
>>263
確か、
「アワーヒストリーアゲイン」じゃ無かったかな?
267松平容保:03/09/10 21:21
>>264,266
あるがどがんすた。
268日本@名無史さん:03/09/14 19:12
ほしゅ
269日本@名無史さん:03/09/14 19:33
「獅子の時代」のサントラって発売されてる?
270日本@名無史さん:03/09/15 10:06
>>269
放送当時のTVガイドかなんかの記事に、
音楽集が「1枚のLPにまとめられた」と書かれてあったが、
終ぞ見たことがない。

テーマ曲であれば、「大河ドラマ主題曲集」に、
OUR HISTORY AGAIN ならば、DOWN TOWN BOOGIE BAND の「Singles」に
それぞれ収録されている。

ちなみに「Singles」に収録されている「獅子の時代」メイン・テーマは、
放送版とは少しバージョンが違いまつ。
271日本@名無史さん:03/09/23 13:58
BSで前に再放送してましたね。見てました。
アームストロング砲を襲撃するシーンが印象的だった。壮絶な白兵戦になる。
それと、戦後、苅谷さんが、キャーと絶叫しながら示現流やってるシーン。横木打ちだった。
薬丸示現流だったのね。おだやかな人だと思ってたのに、びっくりしたよ。
それにしても、平沼さんのおうちは、悲惨でしたね。たしか会津戦争だけで1ヶ月ぐらいやってたのでは。
それと音楽がよかった。どんぴしゃりだった。ピアノの悲しいテーマ、まだよく覚えている。
大砲とか銃の効果音もしっかりしてた。
また再放送しないかなあ。総集編は5巻出ているみたいですね。でも全部とおして見たい。
272森有礼:03/09/23 16:42
「苅谷の夢は美しすぎた・・・」
273日本@名無史さん:03/10/01 20:24
274日本@名無史さん:03/10/13 15:08
アームストロング砲って、そんなに威力あるの?
275日本@名無史さん:03/10/13 15:43
なにしろベトナム戦争まで現役で使われてたくらいだからね。
276日本@名無史さん:03/10/15 00:38
>43
亀レスだが「独眼竜」のプロデューサーは中村克史ではなく高橋康夫氏のはずです。
「獅子の時代」をより深く味わうための参考図書として
石光真清の自伝的四部作、石光真人「ある明治人の生涯」
手塚治虫「陽だまりの樹」をあげておきます。
277276:03/10/15 01:13
スマン、「太平記」と勘違いしていた。
ぷろでゅーさーは中村氏です。
278日本@名無史さん:03/11/01 11:46
隣りの隣りの隣町に、
総集編5巻が置いてあり、
住所を詐称して借りてきますた…
現在、3巻まで見ますた…
…面白い!これは面白い!最近の大河というより、
脚本が山田太一なので、
『ふぞろい〜』世代のオイラとしちゃ、マジにツボにはまりやした!
このスレ見ててよかったよ!
279日本@名無史さん:03/11/02 20:03
山田太一はあまりの大変さに懲りて二度と大河はやらないと言ってるけど、
実に残念だ。獅子の続編みたいなのを見てみたい。大正から昭和初期の歴史。
280278:03/11/02 21:10
昨夜、総集編全5巻観終わりました。
本当に面白く、よく出来た話だと思いました。
ただ、このスレ見て参考にしたので
残念だったのは、例の江藤新平のシーンが
収録されてなかった事でしょうか。
やはり、完全版を観てみたいものです。
281日本@名無史さん:03/11/03 02:39
完全板は11月までの限定販売だ。
後悔したくなければ、今のうちに急いで買っておけ。
俺は買っておいて心の底から良かったと思っている。

282日本@名無史さん:03/11/03 09:29
前と後で限定生産の期限が違うってのはどうよ。
店で後編しか売ってないという状況になるのか。
283日本@名無史さん:03/11/03 10:38
獅子は中古市場にもあまり出回らないだろうから、後編しか買えない負け組も出て来るだろうなあ〜藁
284日本@名無史さん:03/11/03 14:31
>>247
でも色川大吉はこのドラマ絶賛してたよ。
285日本@名無史さん:03/11/03 22:39
当時歴史読本に会津士魂という小説が連載されていた。
会津戦争の特集を親父が買ってきたんだが、すごく面白かった。
ヤーゲル銃とかゲーベル銃とか、アームストリング砲とか、名前聞いただけでかっこいいなあと思ってた。
286日本@名無史さん:03/11/04 09:07
教育TVで早乙女貢がやってるね。タイムりーだw
287日本@名無史さん:03/11/04 13:32
幕末初心者に一応注意を喚起しておくが、
早乙女は薩長憎しで凝り固まってデンパを飛ばす作家なので、鵜呑みにしないように。
288日本@名無史さん:03/12/03 03:28
ひとの命は束の間で
289日本@名無史さん :03/12/07 20:55
星の一瞬のまばたきのようさ
290日本@名無史さん:03/12/07 22:50
無限のものさしではかってみれば誰だって
291日本@名無史さん:03/12/10 22:02
天にも満たない長さだよ ああ繰り返す 時を見逃すな

獅子の時代来年の2月DVDばら売りで出るそうです
292日本@名無史さん:03/12/10 22:35
天にも満たないんじゃなくて
点にも充たないんだよ!
銑次兄貴に殴られたいかゴルァ!
293日本@名無史さん:03/12/11 16:20
>>292
えっ!
そうなの?
俺が知ってる限りじゃ
天にも満たないだと思ったけど…
確か…ロックバンドのカバーの方でもそうだったけど…
違うの?
294日本@名無史さん:03/12/11 16:38
>>293
知ってる限りってあんた…歌詞の意味考えてみたら?

たった一人の一生を「無限の物差し」で測るんだから
超ちっぽけ、お話にならないほど短い、と歌ってるに
決まってるじゃん。
空まで届かないにしても、空の高さを基準にできるような長さに
到達するんじゃ、随分長いでしょ。変だと思わないの?

295293:03/12/11 17:50
>>294
う〜ん…
言われてみるとそうだねw
確かに、天まで満たないとなると余程長い長さって感じるなぁ…
で、点だと、確かに歌詞に合ってるわ。
いや〜今まで、天とばっかし思ってたよ。
非常に納得しました。
296日本@名無史さん:03/12/16 12:48
「獅子の時代」DVDばら売り決定age
297日本@名無史さん:03/12/16 12:49
チェストー
298日本@名無史さん:04/01/05 22:13
【恐れながら】秩父事件【加勢しろ】

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1042048073/l50
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300日本@名無史さん:04/01/13 19:09
300ゲト
301日本@名無史さん:04/01/13 19:36
徳川昭武一行がパリに到着してぞろぞろ歩き出してもホームにいたフランス人連中
別になんとも反応しなかったらしいね。
「あー、日本の侍がきたんだと」ロケとは思わず、普通の日本人の団体だと勘違い
されたとか。
302日本@名無史さん:04/01/24 02:14
303日本@名無史さん:04/02/08 15:14
304日本@名無史さん:04/02/10 01:12
しかし、主人公二人のわりには、薩摩藩士の外交官って影が薄かったね。
305日本@名無史さん:04/02/10 01:57
外交官ちは、誰んこつか?
306日本@名無史さん:04/02/21 22:27
化統合だったと思う。
307日本@名無史さん:04/02/21 22:40
外交官じゃねえだろ、苅谷嘉顕は。
308日本@名無史さん:04/03/05 01:24
苅谷嘉顕って誰?
309日本@名無史さん:04/03/05 03:06
>>304
そんな感想を抱くなんて君はどういうやつを見たんだ?
中途半端な知識からして全話DVDじゃないだろう。

苅谷嘉顕は大山巌がモデルなのかな。
310日本@名無史さん:04/03/14 01:29
福島県の会津地方の某村のとある一般人の家庭を訪問したとき、
「ドアを閉めてくなんしょ」と言われ、このドラマのことを思い出したよ。
311日本@名無史さん:04/03/24 19:06
312日本@名無史さん:04/04/10 20:37

313日本@名無史さん:04/04/10 22:48
大竹しのぶは人間として非常に嫌いな種類の女で、顔を見るだけで気分が悪くなるくらいなのだが、
獅子を見たら演技力がある事は認めざるを得ない。
314日本@名無史さん:04/04/21 15:26
主人公以外もすごい役者が揃ってた。
児玉清、長島敏行、志村喬、鶴田浩二、
大原麗子等々。迫力はストーリー+役者
で成り立つね。
315日本@名無史さん:04/04/21 15:47
この頃の大原麗子はスゲー美人だったね。
日本髪がよく似合ってる。

大竹しのぶはいかにも田舎娘って感じで、役どころには最適。
ただ大河の常とは言え、14歳〜38歳をカバーするのはちょっと強引だったな。
316日本@名無史さん:04/04/21 20:47
永島敏行とかの若手も頑張ってるんだが、やっぱりベテランが
すごいよ。

ワイルドな菅原文太の厳格な父、加藤嘉
スクエアな加藤剛の気さくな父、千秋実
2人とも悲痛な最期を迎える。その父親世代あってこそ
主人公たちの対比の構図もグッと深く、奥行きを増す。

丹波哲郎は今回もセリフ憶えてなかったんかなあw
あと、やっぱ岡本信人だよな。彼は素晴らしい。
317日本@名無史さん:04/04/22 12:50
平沼銑次の兄,横内正だっけ?彼もよかったぞ!
318日本@名無史さん:04/05/02 19:39
なんか秩父事件の映画もやるようだしいっぺんあげとくか
319日本@名無史さん:04/05/02 20:06
会津の先生
320日本@名無史さん:04/05/21 23:35
丹波リンなんて出てたっけ?
321日本@名無史さん:04/05/26 20:29
苅谷は西南戦争の時、一度軍人になりましたよね?
乗馬して出征した絵があったような。
その際、故郷の鹿児島で賊軍の父と対峙した場面には泣けました。
322日本@名無史さん:04/06/01 13:05
苅谷兄と父が西南戦争で死んだんだっけ?
銑次も,官軍側で参加していたような…。
323日本@名無史さん:04/06/01 13:47
苅谷の兄は箱館病院にて討ち死に。その報復で義弟の植村信吾が銑次を刺して瀕死の重傷を負わせる。

苅谷の父は田原坂で警視庁抜刀隊を率いる息子と出くわし、
苅谷の目の前で刺されて討ち死に
324日本@名無史さん:04/06/01 14:00
銑次は西南戦争による治安維持の為に前科者を拘束した「予備検束」で捕らえられ、
牢獄か従軍かの二択を強いられて政府軍の雑役夫になり戦場へ。
斗南以来銑次の弟分だった弥太郎は抜刀隊に志願して出世を夢見るが、戦死。
弥太郎の最期を看取った後、銑次は脱走してお尋ね者に。
325日本@名無史さん:04/06/01 14:08
抜刀隊スレがあるね
326我愛中華:04/06/02 00:29
面白いドラマだった
327日本@名無史さん:04/06/03 00:08
苅谷が抜刀隊を率いている時の警察官としての階級はわかりますか?
司馬の「飛ぶが如く」を読んだら、旧士族官僚の中堅クラスは警部
ぐらいでしたね。
328日本@名無史さん:04/06/04 08:51
こんなスレあったんですね。

「獅子の時代」のシナリオ本まだ新刊で手に入りますよ。
先月、買いました。全5巻
出版社は20年以上も在庫かかえていたんだね。
ほんと面白い。
329日本@名無史さん:04/06/04 14:01
戊辰版ふぞろいの林檎たち
330日本@名無史さん:04/06/04 20:07

なるほど、そういう見方があったか!

苅谷:東大生(名前失念、トミー)
銑次:仲手川
大原麗子:手塚




331日本@名無史さん:04/06/04 21:37
おーこんなのがあったのか。俺は「大脱走」が良かった。憎たらしい看守かなんかをぶん殴って、縛り上げて逃げ出す。次々と殺されたり捕まる仲間達。いいやつだったハゲのおっちゃんがヒグマに殺される。凄い迫力だった。個人的には「アームストロング砲」よりすきだった。
332日本@名無史さん:04/06/04 22:00
>>331
私も「大脱走」好きだったな。脱走シーンの行進曲みたいな音楽も。
笛太鼓でまんまと鶴ヶ城に乗り込むエピソードと並ぶ痛快シーンだよね。
そうまでして入った城内で、兄の死が待っていたように
脱走に成功した人達にもその後、悲劇が待ってるわけだけど、
なんか涙ぐみながらも拍手して祝福したくなるシーンだった。
333日本@名無史さん:04/06/05 09:15
>>329
> 戊辰版ふぞろいの林檎たち

うまいこと云うね。
334日本@名無史さん:04/06/07 11:09
二十年も経ったのか!
335日本@名無史さん:04/06/07 15:10
>>333
329の自演じゃなけりゃ、ふぞろい見たことないんだね、あんたは。
トーンもテーマも話の構造も、何から何まで全然違うじゃん。
共通点ったら作者が同じってことだけだよ。
336日本@名無史さん:04/06/07 15:27
平沼家の人間が苦境に陥って次々と自決して逝く傍らで、
苅谷家の連中は暢気に三角関係のメロドラマなんかやってんじゃねえよって感じだったけどな。

まさか、まさかその後で、
家族の結束だけは最後まで揺るがなかった平沼家以上に悲惨な親子対決の時が、苅谷家に訪れようとは予想も出来ずに・・・
337日本@名無史さん:04/06/07 15:40
苅谷の軍服姿、超カッコ良かった!
加藤GOはちょんまげも、お奉行さまも、スーツも何でも似合うぜ。
うほ、いい男。
338日本@名無史さん:04/06/11 12:52
平沼銑次は,いつもキッタネー格好してたけど
めちゃかっこよかったぞ!秩父のころの存在感なんて
しびれた。よ!文太兄イ!
339日本@名無史さん:04/06/26 07:44
テーマ音楽かっこよかった。
340日本@名無史さん:04/07/03 13:47
主人公二人は別格として、

1.松方さんの弟(目黒さん?)のどこかの藩の隊長
2.村井国夫の水戸藩士
3.尾上菊五郎の医者の高松先生

マイベストはこれだな。
341日本@名無史さん:04/07/13 03:42
age
342日本@名無史さん:04/08/03 22:14
 
343日本@名無史さん:04/09/07 00:59
344日本@名無史さん:04/09/30 15:13:34
保守
345日本@名無史さん:04/09/30 15:49:47
江藤が「ばってん」と言うシーンが痺れた。
346日本@名無史さん:04/09/30 16:06:51
昔の大河なのに面白いと驚いている人が多いようだが、根本的に間違
っている。大河は昔の方が面白かった。大河のレベルが急激に低下した
のは春の波涛以降。
347日本@名無史さん:04/09/30 16:18:43
郡上藩がよかった。
348日本@名無史さん:04/09/30 19:37:50
ていうか獅子の時代もともと大傑作だから
349日本@名無史さん:04/09/30 19:39:17
あのかっちょええオープニングテーマのタイトルが

「征韓論のテーマ」

というのは本当かね?

何だかハングル板の連中が喜びそうなネーミングだが。
350日本@名無史さん:04/09/30 23:21:46
>>349
それは有り得ない。ドラマを見ていれば分かる。
351日本@名無史さん:04/10/13 23:01:09
山川大蔵がモチーフに入ってたりするのかな?
妹が薩摩人と結婚したりとか。
352日本@名無史さん:04/10/20 13:02:48
山川大蔵ってドラマにでてきたっけ?
いたようないなかったような…
353日本@名無史さん:04/10/20 13:10:47
官軍の包囲を祭囃しの行列で突破して入城する場面に居た筈。
劇中では完全に脇役だけどね
354日本@名無史さん:04/10/20 14:22:05
355日本@名無史さん:04/10/20 16:06:03
>>352
山川大蔵役の人は「獅子の時代」にはいなかったと思う。
>>353が言ってるように、銑次が参加した「通り囃子作戦」のシーンで
画面に映っている誰かがその役に当たるんだろうと推測できるくらい。
銑次が榎本武揚らと一緒に五稜郭まで行ってるのに、
土方歳三という役を登場させず写真一枚で処理したりと、
山田太一は今回、かなり大胆に歴史人物を整理してるよね。
おかげで立ち位置・視野がさらに明確になり、成功してると思うけど。
356日本@名無史さん:04/10/21 13:04:45
確かに新しい視点からの見方だった。
幕末から明治期をお決まりの偉人を
あまり使わずに架空の人物を使って
見事に描いてある。
この時代の作品としては文句なく
1番だな。
357日本@名無史さん:04/10/21 13:16:36
銑次って西南戦争の最中脱走した後、秩父事件にも参加したんだっけ?
358日本@名無史さん:04/10/21 13:28:30
農民たちに剣術を指南していた。
最後は政府軍の包囲を抜けて行方不明
359日本@名無史さん:04/10/21 13:58:58
「包囲を抜けて行方不明」というところがいいね。
考えてみれば全ての負け戦に最後まで参加してるな。
360日本@名無史さん:04/10/21 17:21:56
パリ→戊辰戦争→五稜郭→西南戦争→樺戸監獄
福島事件→秩父事件→行方不明
361日本@名無史さん:04/10/21 17:48:33
牢屋にも入ってたのか?やっぱり脱走が原因か?もしかしてその牢屋からも脱走したんじゃねえだろうな。
362日本@名無史さん:04/10/21 19:18:12
>>361
全く観てなくて、今後も観る気なくて絡みたいだけの奴は来んなよ
363日本@名無史さん:04/10/22 13:08:58
樺戸集治館での過酷な労働と待遇が
ツラカッタ
待遇改善を求めて抗議を
繰り返し、殺された囚人がいたよね。
それがすごく印象に残っている。

364日本@名無史さん:04/10/22 19:32:05
斉藤洋介?
365日本@名無史さん:04/10/22 23:30:11
住田さん=日下武史でしょう
366日本@名無史さん:04/10/22 23:47:51
樺戸編はキッツいんだけど、樺戸編のテーマともいうべき音楽が
えらい好きなんだけど。あの行進曲みたいなやつ。
ドラマ的に暗いパートだから、しょっちゅうは流れなかったけど
脱獄のシーンとか痛快だったねぇ〜
367日本@名無史さん:04/10/23 09:20:15
>>355
あれは美濃の郡上藩になっていた
368日本@名無史さん:04/10/24 01:07:27
>>355
山川大蔵役の人は、その回のタイトル直後に、菅原文太と金井大(男たちの旅路の先任長役の人)
と立ち話して人がそう。

369日本@名無史さん:04/10/24 01:21:53
宇崎の挿入歌がよかったね。
370日本@名無史さん:04/11/11 01:39:51
          
371日本@名無史さん:04/11/15 00:18:45
時代劇板の獅子スレでスカパーにて再放送?とあったんだが
誰か詳細求む
372日本@名無史さん:04/11/18 22:16:06
373名無し@チャチャチャ:04/11/19 22:41:28
前原一誠は薄識?神風連は泥臭く、いい、
永岡さんはトレンド系か?
374名無し@チャチャチャ:04/11/19 22:48:13
前原一誠は薄識?神風連は泥臭く、いい、
永岡さんはトレンド系か?
375日本@名無史さん:04/12/02 21:12:42
なにを言いたいんだ?
376日本@名無史さん:04/12/23 01:03:01
知らん
377日本@名無史さん:04/12/23 10:54:33
378日本@名無史さん:04/12/24 23:33:45
花神も全話再放送して欲しい
379日本@名無史さん:04/12/26 18:42:52
>>377

すいません、スカパ−ってデジタルのケ−ブルTVで見れないんですかね?
そのホ−ムドラマチャンネルだけないんですよ、CATVだと。
他のNECOとかファミリ−劇場はあるんですけど・・・
380日本@名無史さん:04/12/29 17:54:50
完全版DVDレンタル屋で入荷すればDVD-DECRYPERで
即効全部画像劣化なしで複製するんだが・・・

それをネットで売りさばけば凄い金になる!
381日本@名無史さん:04/12/29 23:25:14
タイ━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━ホ
382月形典獄:04/12/29 23:33:09
>>379には樺戸集治監の規律正しい生活によって、真人間に生まれ変わって貰う。
383日本@名無史さん:05/01/10 00:49:31
こんなスレあったんですね。
きょうの大河第一回「義経」がつまんないんで来ました。
384日本@名無史さん:05/01/11 06:44:51
ここに来ても、別に今の大河が面白くなったりする事はないが。
385日本@名無史さん:05/01/13 17:39:12
そりゃそうだが,獅子のような
熱い大河はもうみれないってことで…
386日本@名無史さん:05/01/13 17:47:28
時代は本格派を求めている!

いい加減、アイドル起用やふぬけた脚本家採用をやめてくれ。
むしろ昔の名作を再放送してくれた方がどんなに有意義なことか
387日本@名無史さん:05/01/13 19:25:11
昔の再放送はかまわん
しかし、今の時代、オヤジ役者で加齢臭大河は作って欲しくないね。
388日本@名無史さん:05/01/13 19:38:01
今の時代は今の時代の感性に合った作品であるべき。
389日本@名無史さん:05/01/14 06:47:14
今の時代の感性とやらが生み落とした大河が、「新撰組!」やら「宮本武蔵」やら「利家とまつ」やら・・・・
390日本@名無史さん:05/01/14 08:50:06
風と雲と虹と、も良かった
391日本@名無史さん:05/01/14 12:57:52

平将門   加藤剛
 藤原純友  緒方拳
 たしかにえがった。
 馬にまたがったままで頭に矢がぶっささった
 将門の最期を鮮明に覚えている。
 スレ違いでした。
392日本@名無史さん:05/01/14 16:36:20
25年前の感性で作られた獅子の時代は、放映当時歴代大河ドラマで最低を争う低視聴率の不人気作品だった。
しかし最近の大河にウンザリし続けている現代人の目には不朽の最高傑作に見える。
393日本@名無史さん:05/01/16 06:21:25
さて明日月曜日からCSホームドラマチャンネルで「獅子の時代」が始まるのだが

楽しみだな

見るの27年ぶり
394日本@名無史さん:05/01/17 21:25:41
始まったね。ところで、最初の使節団が駅から出てくるシーンを撮影したとき、
当時のパリ市民は日本にはまだ武士が居ると思ってたから、何の違和感も抱かなかったってどこかで聞いたけど、
本当かなぁ?
395日本@名無史さん:05/01/19 12:45:39
スタートからインパクトあるよな。
パリ人はそりゃびっくりしただろ。
ていうか,それをドラマに仕立てた
山田太一は神!
396日本@名無史さん:05/01/22 00:50:04
>>394
ていうか現代のパリの通行人の中に混じって
使節団一行が歩くさまは何だかコントのようだったと思いません?

通行人も19世紀の衣装にするとかしてもうちょっと気をつかって欲しかったorz
397日本@名無史さん:05/02/17 07:00:55
リヨン駅の貸切なんて難しいんじゃないの?
398日本@名無史さん:05/02/17 10:06:24
>>394
当時も今も、日本人に対してのイメージは全く
変わっていません。簡単に言うと、男はサムラ
イで女はゲイシャなんです。

で、海外旅行は和服で行きましょう。国によっ
ては、ものすごく親切にしてくれます。
399太刀山型の土俵入り :05/02/17 16:41:14
400日本@名無史さん:05/02/17 16:42:16
銑次そんなことでなじょするか で 400
401日本@名無史さん:05/02/26 09:46:37

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_   ___________________________
   | /            /
日  ∨ U A V      | そりゃ禁句です!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――
〜(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
402日本@名無史さん:2005/03/24(木) 12:48:33
良スレなんで上げとく。
403日本@名無史さん:2005/03/24(木) 19:19:20
銑ズ、ヌシがそったこってナジョするだか!
404日本@名無史さん:2005/04/10(日) 16:17:21
加藤嘉か、懐かしいな。
405日本@名無史さん:2005/04/10(日) 16:50:59
まだあったのか。>>1も満足だろう。
406日本@名無史さん:2005/05/05(木) 00:10:54
     
407日本@名無史さん:2005/05/27(金) 01:25:41
パリ・リヨン駅
408日本@名無史さん:2005/06/10(金) 01:24:46
樺戸集治監
409日本@名無史さん:2005/06/23(木) 20:59:24
410日本@名無史さん:2005/06/29(水) 22:10:29
今日の「その時歴史が動いた」は、田原坂切り込みシーンの使いまわしだったね。
嘉顕大活躍、何気に弥太郎も出てたな
411日本@名無史さん:2005/07/13(水) 01:57:38
弥太郎って誰だっけ?
412日本@名無史さん:2005/07/13(水) 01:58:37
バガだれ゛ぇ〜
413日本@名無史さん:2005/08/06(土) 22:50:39
金田賢一?
414日本@名無史さん:2005/08/07(日) 09:27:44
タイトルの音楽かっこいい。o(^-^)o
415日本@名無史さん:2005/08/22(月) 12:07:24
宇崎の音楽イカシテた
脚本も役者も全てにおいて、魅力に満ち溢れた作品。
漏れの大河ベスト3は
「黄金の日々」「獅子〜」「風と雲と虹」
もう一度観たいなぁ〜おい
416日本@名無史さん:2005/08/22(月) 12:10:44
「おめえにゃ斬れねえ」「いや斬れる」って弟と斬りあいになるんだよね。
OPテーマは歴代NHK大河のなかで、一番かっこいい。
417日本@名無史さん:2005/09/05(月) 00:05:02
もう1回ぐらい起用してもよかったのにね>ダウンタウンブギウギバンド
418日本@名無史さん:2005/09/21(水) 23:44:10
N響とロックバンドの共演ってのは当時としては斬新だったであろう。
419日本@名無史さん:2005/09/25(日) 21:29:34
突然クイズ
「つぐれ、つぐれ。俺がいいつうまでつぐれ。」

だれが、何を食べていた場面でしょうか
420日本@名無史さん:2005/10/07(金) 01:20:35
斗南藩の百姓のせがれが死にかかっている親の体を食っている場面
421日本@名無史さん:2005/10/07(金) 18:34:29
ピンポーンw

あんたらしぐよ。間違いなくしぐ。w
422日本@名無史さん:2005/10/24(月) 23:15:24
傑出した大河ドラマ。
423日本@名無史さん:2005/10/26(水) 04:01:43
>>419
マジレスはでぇっ嫌ぇな連中ばかりと知りつつ、
銑次が江戸改め東京の街角で夜鳴きそば喰ってるところだろ?と言っちまったよ。
424419:2005/10/28(金) 19:32:03
>>423
大正解だ
あの漢らしい発言、おれは文太先生のファンになっちまったのさ
425423:2005/10/29(土) 23:58:12
>>424
文太兄ィは「バカタレ!」でもしびれるよ。
鶴ヶ城攻防戦で、城外に出て討ち死にしようとする享兄上や鉱造を叱るときのバカタレなど、千金の重みがあります。
426日本@名無史さん:2005/10/30(日) 10:10:10
>>425
「ばかったれ」って「っ」はいってませんでしたっけ?
あの頃はTVに影響されて、「そったなことでなじょする」とかせりふを真似して遊んでたな
427日本@名無史さん:2005/11/24(木) 22:47:59
     
428日本@名無史さん:2005/12/10(土) 11:38:10
自由・平等・博愛
429日本@名無史さん:2005/12/10(土) 13:56:33
大久保利通の描き方は良かったと思う
木戸孝允が無視されていたのが嫌だった
430日本@名無史さん:2005/12/22(木) 12:25:02
age
431嘉明:2005/12/26(月) 18:46:08

国民は愚かもにあらず、政府官僚が独裁・独善に陥れば、国あやうく・・・・願わくば、国民による・・・

 というセリフ良かった。
432日本@名無史さん:2006/01/13(金) 12:07:36
自由自治元年
433日本@名無史さん:2006/01/13(金) 13:33:58
今時はフリーダムなんて言っても某超大国が発展途上国に対して先制攻撃を始める時に使う号令みたいなもんだけどな。
434日本@名無史さん:2006/01/13(金) 14:30:23
OPテーマが宇崎竜童だったな。かっこええ
435日本@名無史さん:2006/01/21(土) 11:58:39
age
436日本@名無史さん:2006/01/26(木) 02:28:05
加藤剛ってこれ以後ほとんどNHKに出てないな。
イメージ的には割とNHKに好かれそうなタイプの俳優だと思うんだが。
何かトラブルでもあったのかね。
437日本@名無史さん:2006/01/31(火) 12:53:34
平将門=加藤剛
はかっこえがった〜
438日本@名無史さん:2006/02/01(水) 00:55:52
実は撮影を通じて菅原文太との仲が険悪になったらしいw
439日本@名無史さん:2006/02/01(水) 00:59:42
詳しく!
440日本@名無史さん:2006/02/24(金) 15:51:07
どこで聞いた話だか忘れたけど、
もともと大原麗子演じるヒロインは加藤剛とくっつく話になっていたらしい。
実際前半ではそういう流れだった。
ところが菅原文太の強い要望で、後半からああいう展開に変更されたという噂がある。
それが原因で撮影終了時にはすっかり仲たがいしたんだと。
441日本@名無史さん:2006/03/14(火) 12:54:46
パリ滞在中は,お門は嘉昭に想いを寄せていたような
気がしたんだが…。いつから銑次とくっついたんだっけ?
442日本@名無史さん:2006/03/31(金) 23:42:01
かなり後じゃなかった?
443日本@名無史さん:2006/04/21(金) 09:34:33
>>440
フジの「スター千一夜」になぜか2人で出演してたなあ。
444日本@名無史さん:2006/04/23(日) 21:15:48
そんな事で、ナジョスル?
445日本@名無史さん:2006/04/24(月) 00:45:21
そったこと
446日本@名無史さん:2006/04/24(月) 01:09:22
加藤剛=同性愛者
447日本@名無史さん:2006/04/24(月) 07:58:24
西洋人張りの濃い美形の上に男色の気があるとは、いかにも薩摩武士役に相応しい俳優だな。
448日本@名無史さん:2006/04/24(月) 22:56:10
苅屋どんは良知心学の徒。
相手かまわず熱い理想論(実際は絵空事なのだが)を語る格好良さに惚れる。
449日本@名無史さん:2006/04/25(火) 07:41:22
刑務所脱走シーンを見て、授業を抜け出し塀を乗り越え中学を脱走したぞ!
450日本@名無史さん:2006/04/27(木) 23:36:49
樺戸周集治館で拷問され殺された囚人がいたっけ。
銑次が○○さんと呼んでいた。名前忘れちまったけど…。
451日本@名無史さん:2006/04/28(金) 10:16:08
日下武史が演じた役か。
452日本@名無史さん:2006/04/28(金) 19:59:26
DVDで田原坂のあたりは何度も見た。
己が信じる大義の為に私情を捨てて刃を交える苅谷親子。
そんな苅谷の姿に心酔して戊辰戦争の怨みを水に流し、
新政府の理想に生きようとする鉱三、
どん底の境遇でも人の道を踏み外さずにあがき続ける銑次。

こいつらカッコ良過ぎまくり。
453日本@名無史さん:2006/05/08(月) 21:23:31
「江戸の夕映」やってた歌舞伎座からの帰りに、適当にビデオを
突っ込んだらいきなり北海道で幽閉されている菊五郎(良順)が
出てきてひびった。

ほんとに凄いドラマだな。
宇崎の音楽は歌や主題曲ばかりが印象に残っていたが、歴史解説
シーンなんかのドキュメント部分の音楽が鮮烈だったということに
いま気づいた。
454日本@名無史さん:2006/05/08(月) 21:38:26
ちなみに菊五郎は松本良順ではなく高松凌雲な。
455日本@名無史さん:2006/05/14(日) 11:38:39
>宇崎の音楽は歌や主題曲ばかりが印象に残っていたが、歴史解説シーンなんかの
>ドキュメント部分の音楽が鮮烈だったということにいま気づいた。
う〜んw 気がつくの遅すぎですが その通りです

会津戦争編 「(ナレーション)籠城二十数日の会津藩士を支えていたのは、
       死の決意である。会津藩士の多くの死が支えていた‥‥‥
       彼らに城を託して死んだ多くの女子供 そして多くの武士達がいた‥‥」
パーパパー パーパパー パーパパーパパーーー(トランペット)

西南戦争編 「(ナレ)流れ弾が腹部に当たった西郷はついに別府しんすけに介錯を命じた。 
       その日午前7時 戦闘は終局を迎えたのである
       (鶴田)有栖川総督宮 山県有朋? その他多くの兵士の功を讃え労を労い
       大久保心よりその勝利をよろこ ぶ  ‥‥‥と、伝えてくれい
       (根津)‥‥はい‥‥。
       (ナレ)大久保にとって維新以来の盟友だった西郷の遺骸は桜島の見える
       小高い墓所に葬られた」(総集編)
ジャン! パラーラ ラーララーー  ジャン! パーララ ラーララーー 
パラーララーラーラララー ラーラ ラララー (トランペットandエレキギター)

樺戸編  「(小松)罪人の分際でお上にたてついたやつぁ このざまだ
       こやつは一晩ここに放置しておく! よー見ておけ!」
バーン バーババ ババーン ババババーン (エレキ)

他にも、政治的緊張が高まるシーンに流れる曲が好きだった
嘉顕「日本は君主制を取るんですか?」
三田村「華族制度は〜に公布されます これは決定したことです!」
パーラーパラララーラー チャチャ
456日本@名無史さん:2006/05/25(木) 00:00:34
意味わからん・・・
457日本@名無史さん:2006/05/25(木) 02:30:28
長州閥が終始悪役だったのが謎だったが、日本史板を荒らし回る長州マンセー野郎の存在に気付いて全てを理解できた。
458日本@名無史さん:2006/05/28(日) 22:21:57
>457なんで?
確かに小関平吉(っていったっけ?)
むちゃくちゃ最悪だったもんな。
銑次にぶん殴られてなかったけ?
459日本@名無史さん:2006/05/28(日) 22:31:52
あれは薩摩閥で2人だけ登場した悪役の1人だ。
もう1人は戊辰戦争で平民に狼藉を働いて苅谷に切腹を命じられた名無し。

長州閥は伊藤博文以下ヒロインを輪姦した雑兵に致るまで数え切れない人数が悪役として登場。
460日本@名無史さん:2006/05/30(火) 00:05:33
長州の悪役と言えば、伊藤博文(根津甚八)&大槻信春(三田村邦彦)でしょう。
461日本@名無史さん:2006/05/31(水) 20:00:24
大槻は悪役なのかねえ。
上司の駒になりきるという意味で能吏ではあるが、江藤、伊藤と器用に
(ただし脈絡なく)渡り歩いただけで、己のない小物だな。
何事にも全力でぶつかっていく理想家の苅屋どんが上司という上司に軽んぜられる
のと比べれば対照的。
でも世の中はそういうもんだね。
462日本@名無史さん:2006/05/31(水) 20:10:27
大槻は組織内の権力闘争に没頭して大局的には理想の芽を摘む典型的な小役人の権化。

それ自体は特に長州ならではの悪という訳じゃなくて、
普通に保身的な常識人が身に余る権力を握った時に生じる弊害を体現した存在に過ぎない。
世の中の改革を妨げるファクターはそんな所にも潜んでいるという事だね。
463日本@名無史さん:2006/06/01(木) 01:16:07
小学校4年の時に見て以来、まったく映像を見てないが
三田村邦彦が出演していたなんてほとんど記憶にないなあ。
>>458の岡本信人がやってた役はよく覚えているけど。小関ではなく尾関だったと思う。
464日本@名無史さん:2006/06/01(木) 16:10:34
主人公のモデルになった藩士がいるんだよね?
465日本@名無史さん:2006/06/01(木) 19:58:23
平沼銑次のモデルの一人は横山主税という人らしい。
白虎隊記念館のホームページに幕府発行パスポートが載っている。
しかしこの人は戊申の戦で戦死しているので、その後の人生にもそれぞれ
モデルになる人がいるんでしょうね。

このスレでも秩父困民党を指導した會津藩士がのことを紹介していた人が
いたと思います。
466日本@名無史さん:2006/06/09(金) 02:38:33
戊申ってさぁ...
平田東助じゃないんだから(笑

戊辰でしょ
467日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:29:42
いや、母芯だよ
468日本@名無史さん:2006/07/03(月) 00:10:12
ええ
469日本@名無史さん:2006/07/03(月) 22:59:20
高校の時は、つまらない授業をする教師に、あんたの授業のやり方は間違ってる、と抗議したり、
授業中に、受験勉強なんかしょうもない、という演説をしたりしていた。
今思うとええらく青臭くて、ええカッコしいで、随分はずかしい。

それというのも、あまりにこのドラマにはまって、
二人の主人公の真似をしてたからだ。
人生で一度きりの、短い反体制の季節だった。
それほどこのドラマはすごかった。
470日本@名無史さん:2006/07/05(水) 21:27:45
そういえば江藤新平もずいぶん時間を割いていたなー。
江藤ってあまり知らなかったけどあのドラマみて
すごい人物だってはじめて思った。
なんで潰されたんだろう。
471日本@名無史さん:2006/07/06(木) 14:23:57
ここもまた歳逝った厨房のやおいスレか…。
472日本@名無史さん:2006/07/15(土) 17:54:26
わるいかよ
473日本@名無史さん:2006/08/07(月) 00:26:29
ウホ
474日本@名無史さん:2006/08/24(木) 21:14:18
わるいお
475日本@名無史さん:2006/10/21(土) 13:58:58
ウホウホ
476日本@名無史さん:2006/10/22(日) 01:58:25
このすれまだあったんか。
477日本@名無史さん:2006/11/11(土) 09:24:10
やっとDVDを手に入れたのだが、
勿体ないので、少しずつ見ています。
昨日は、苅谷「国民はそげん馬鹿モンでごわんそか」江藤「馬鹿モンじゃ!」のところまで。
でも江藤かっこいい。



478日本@名無史さん:2006/11/11(土) 15:40:59
親父が買って来たDVDセットを観てハマりますたヾ(^ω^)ノ
今のクソ大河と全然違って超面白かったお
479日本@名無史さん:2006/11/11(土) 15:52:41
不自然な長州マンセーのキムチ臭さは無いから良い感じ。
登場する長州人はいかにも社会にはびこる有害な勢力という描写だよな。
480日本@名無史さん:2006/11/20(月) 11:02:42
>>415
亀レスだが、俺のベスト3も同じだ
なにせ、宇崎のテーマ曲も挿入歌もいかしてたよな
もう一度再放送頼む、NHK
481日本@名無史さん:2006/11/20(月) 23:56:23
大河最高傑作!完全再放送、切に望む(地上波でね)。
482日本@名無史さん:2006/11/25(土) 18:14:39
その昔ウンナンの全盛期のラジオでウンナン武道館ライブ?の録画のようなものを
流していた。途中から聴いたんだが、内村がソロで「大好きな歌なので」と、
our history againを歌っているのに驚いた。コイツ、なかなか話がわかる奴かも・・
と、思ったが客の反応はイマイチだったぜ。
483日本@名無史さん:2006/11/25(土) 18:16:10
× 録画
○ 録音
484日本@名無史さん:2006/11/26(日) 08:34:28
内村は中高生くらいにリアルタイムで獅子を見てた世代かな?

若い頃にこんな名作と出逢っていたら影響されるわな。
485日本@名無史さん:2007/01/09(火) 01:25:48
白虎隊見て獅子の時代の偉大さを再確認。
486日本@名無史さん:2007/02/24(土) 22:20:57
ありゃひどかったね
487日本@名無史さん:2007/03/18(日) 15:30:27
soune
488日本@名無史さん:2007/03/18(日) 17:03:28
阿片の蔓延に国を憂う清国商人を演じていた役者ってたしか現実世界では覚醒剤でタイーホされてたよな。
489日本@名無史さん:2007/04/27(金) 15:44:30
ドラマは学問じゃないからこっちへ行け

歴史難民
http://etc6.2ch.net/nanminhis/
490日本@名無史さん:2007/04/29(日) 01:55:01
堅いこというなよー
491日本@名無史さん:2007/04/29(日) 02:37:26
これだけの名作は存在自体が歴史的大事業だからな。
492日本@名無史さん:2007/06/23(土) 01:10:44
文太兄ィの銑次最高!!
優しく強くてかっこいい!
493日本@名無史さん:2007/06/23(土) 01:23:42
本当に名作。当時小学生だったが、菅原文太のかっこよさに涙がでた。
特にぼくの名場面は鶴ヶ城が落ちて、どっかの納屋に押し込められた
平沼家の文太が抜け出して仙台に停泊している榎本艦隊に向かう場面。かっこ
よかったー。頬かむりをしながら仙台に向かうんだよね。雪の中バックにダウンタウンブギウギバンドの
OUR HISTORY AGAIN が流れてたなー。本当に懐かしい。
494日本@名無史さん:2007/06/23(土) 04:50:10
加藤剛の刈谷なんとかは誰がモデルだったのか?
留学→大久保の側近→西南戦争→開拓使大書記官→憲法制度準備→辞職→直訴と死去
岡本信人の役も興味深い。
495日本@名無史さん:2007/06/23(土) 20:13:14
オレは江藤新平がカッコえぇと思ったな。それまで自分の江藤観については佐賀の乱を起こした人止まりだったから。
薩長閥の汚職に対して脅迫されようが平気で弾劾する姿に男を感じた。
496日本@名無史さん:2007/07/14(土) 07:14:56
警察制度の導入にあたり、加藤剛が与力の仕事振りや白洲の裁きを
批判するシーンがあったが、酷なことをさせると思った。
497日本@名無史さん:2007/09/08(土) 20:14:23
ああ、大岡越前やってたからか。
498日本@名無史さん:2007/09/16(日) 21:31:51
>>497 ありがとう。
自分の中では加藤剛=大岡越前だったので。

脚本もずいぶん変えられたようで、おまけに最後の
あまりに惨たらしい斬殺・・
一番好きな大河だけど、これがきっかけで加藤剛が
NHKと疎遠になったのだとすると、ちょっと残念。
499日本@名無史さん:2007/10/16(火) 09:00:03
500日本@名無史さん:2008/01/07(月) 15:39:31
また、今年も糞大河か、糞の垂れ流し

あー、繰り返すー、時をー、見逃すなー♪
あ・つ・くー、燃えて生きるー♪
501日本@名無史さん:2008/03/20(木) 15:25:35
もう30年近く昔か。
502日本@名無史さん:2008/03/20(木) 17:41:26
渋沢栄一は角野卓造
503武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/03/21(金) 23:05:30
山田太一にはみんな言及しないね。
彼の功績なのに何故?
504日本@名無史さん:2008/03/22(土) 03:33:05
江藤カッコイイ!
505日本@名無史さん:2008/03/26(水) 11:51:42
>>498
加藤剛は後のNHKドラマで戦傷者役やってたよな。
麻酔無しで足切るシーンはトラウマになったぞ
506日本@名無史さん:2008/07/08(火) 23:23:15
あんなに熱く骨太の大河はほかにない!
文太,剛,そしてダウンタウンの音楽。
考えるだけで涙がでそう。
507日本@名無史さん:2008/07/09(水) 19:43:32
女の子だもん
508日本@名無史さん:2008/07/09(水) 20:14:08
世界的にスシバーが大流行。

今こそがスシの時代であると断言できる。
509日本@名無史さん:2008/09/17(水) 10:23:30
平沼家と刈谷家という架空の人物を主役にしたから物語をあそこまで自由に描けて傑作になったんだろう
なんか視聴率悪かったらしいが詰まらん形式的な時代劇大河より数段面白かった
510日本@名無史さん:2008/09/25(木) 23:34:33
自由自治元年
511日本@名無史さん:2008/12/07(日) 12:08:13
加藤剛も最近テレビでみないな。
512日本@名無史さん:2008/12/07(日) 13:31:07
加藤剛といえば砂の器だよな
513日本@名無史さん:2008/12/07(日) 14:12:53
>511
514日本@名無史さん:2008/12/07(日) 15:42:53
何故か書き込み反映されない…

加藤さん、少し前に秋の叙勲か何かのニュースで見たような。
相変わらず端正だったけど、やっぱり老けたなあと思った記憶が。
515日本@名無史さん:2008/12/13(土) 17:33:13
大原麗子って最近見ないね。
516日本@名無史さん:2008/12/17(水) 23:50:19
大原麗子は製作スタッフから嫌われていたらしい
517日本@名無史さん:2008/12/22(月) 21:20:58
大原麗子か。
本人がどうなのか知らないが、どうしても性格悪そうな女に見えてしまうんで、
健気で薄幸な女性の役には向いてなかったんじゃないか、といつも思ってしまう。
あの主人公二人に肩入れされる程の魅力ある女性には見えないんだよなあ。

それと、幸せだった頃の回想シーンで、旗本の娘には在ってはならぬ玄人臭がぷんぷんw。
あれは戴けない。見る度に、(ああ、ミスキャスト……)と苦笑いするしかなかった。

自分的には、大名作の数少ない欠点の一つだわ。
518日本@名無史さん:2009/02/01(日) 22:16:06
大原麗子がスタッフから総スカンを食ったのはもう少しあと、
「春日局」とかの時代だろ。
519日本@名無史さん:2009/02/01(日) 22:49:13
父の影響でDVDをみています。

私は今20才で撮影当時の詳細はわかりませんが、どうしても大原麗子さんは性格が悪そうな気がしていました。
あながち間違ってなさそうですね。
520日本@名無史さん:2009/02/02(月) 16:30:32
大原麗子はこの当時から難病を患って演技にも支障を来していたらしいからね。
しかも本人は我慢の限界に達して活動休止に追い込まれるまで病気の事を隠して仕事していたから、
事情を知らないスタッフにはすぐに休みたがるワガママ女優みたいに思われていたのかも知れないね。

今も不自由な体で老母の世話を一人で頑張ってるみたいだから、冷たい人間という訳ではないだろう。
521日本@名無史さん:2009/02/07(土) 20:46:22
銑さん常用漢字から銑の字はずされちゃったよ銑さん
522日本@名無史さん:2009/04/18(土) 12:51:49
「春日局」の撮影時に、主演の自分よりも母親役の佐久間良子のアップが
多かったのが気に食わなくて、既にセットが組まれているにもかかわらず
撮影を拒否して帰ったことがあったと聞く。難病なのかどうか知らないが
それとは別にわがままなのは事実だろ。難病に罹っている人間にわがままな
人間はいないってこともないだろうしな。
523日本@名無史さん:2009/05/01(金) 23:24:52
>>500
Our history AGAIN!


検索したらCD出てるのに気がついた!
買おうっと。
524日本@名無史さん:2009/05/09(土) 12:48:17
当時はそれなりの豪華キャストだったわけだが30年近くも経つと
亡くなった人、ほとんどドラマ・映画にも出なくなった人が増えたな。
今でも一番コンスタントに活躍してるのって児玉清とかか?
525日本@名無史さん:2009/05/12(火) 01:33:10
児玉清は、この作品出演以降会津びいきになった、と新書で告白している。
しかしその内容は活劇伝奇じみて、とても歴史を扱っている新書とは思えない出来であった。
526日本@名無史さん:2009/05/21(木) 14:38:23
瑞穂屋さん!
527523:2009/05/28(木) 05:56:07
買った。

フルコーラス版も良いわ・・・
528日本@名無史さん:2009/08/06(木) 22:07:11
・゚・(ノД`;)・゚・
529日本@名無史さん:2009/08/06(木) 23:06:28
(i_i)
530日本@名無史さん:2009/08/06(木) 23:22:59
(-人-)ナームー...
531日本@名無史さん:2009/08/09(日) 08:59:49
もん・・・
532日本@名無史さん:2009/08/12(水) 11:16:01
悶々
533日本@名無史さん:2009/08/12(水) 12:38:43
刈谷の親父さんは、いかにも鹿児島の親父という雰囲気が出ていたな〜。
「跳ぶが如く」で西郷さんの親父役をやっていた坂上二郎もぴったんこだった。
うちの親父はあのドラマを見ていて、本物の鹿児島弁を話しているのは、
坂上二郎だけだと言っていたのを、今でも記憶に残っている。
534日本@名無史さん:2009/08/12(水) 18:14:24
おれにとっては仮面ライダーと並んで大岡越前が二大ヒーローなので、加藤剛が出てるなら見てみようかな
みんなの評判もいいしね。
535日本@名無史さん:2009/08/13(木) 22:51:00
平沼銑治・苅谷嘉顕 あわせて4大ヒーローになりますぞ
536日本@名無史さん:2009/08/14(金) 00:44:23
鹿児島人の亭主に会津人の女房という設定はきわどかった。
しかし刈谷の美形には萌えた。
悶の濡れた声には勃起した。
銑次の男ぶりには鳥肌が立った。
537日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 00:49:55
15歳の頃リアルタイムで毎週観てた、30年経った今DVDでもあの頃の感動は変わらず。先日の大原麗子の訃報に際し山田太一の 何度か仕事を一緒にしたがやはり獅子の時代が一番印象 云々にしんみり、もんさん・・・  
538日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 03:16:07
俺は一応先生。関連のスレで製作者がやはり銑次は秩父で最後をとげたと想定との弁を読み、ラストのナレーションはそれでも民衆の側にあって立ち上がった無名の第二第三の銑次は必ず実在したと伝えたかったと生徒に解釈して格好つけてるよ。
539日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 03:38:03
昔雪印の不祥事の際朝日の記事で創業者は北海道の酪農家有志達でその1人に確か黒崎某と言う人がいたらしい。
540日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 03:40:57
その人物足尾事件で田中正造と共に時の明治政府と闘い何度も監獄にぶち込まれたとか、正しく銑次の生き様その物。
541日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 03:56:44
以前別のスレで 俺は秩父で銑次は生きのびて最後まで闘い続けたと今でも堅く信じてるよ の書込みに震えた。
542日本@名無史さん:2009/08/14(金) 07:21:43
何で急にレスが増えてるの?
543日本@名無史さん:2009/08/14(金) 07:29:21
法鬼の江藤新平がやたらカッコ良かった。
薩長打倒の政治的思惑からの口実かも知れんが、汚職疑獄事件に対して徹底追及しようとする姿勢はしびれるわ。
いまの時代にあれほどの人物がいたらなあ。
まーいまの時代でも俗物政治家達にすぐに政治的に潰されるだろうけど。そもそも当選できんか…。
544日本史@名無史さん:2009/08/14(金) 14:35:56
風間杜夫扮する雲井龍雄のラストも渋かった。これが新政府か、これが新しい日本か・・・・
545日本@名無史さん:2009/08/14(金) 22:25:41
「志士の時代」で、明治の北海道は薩摩王国だった解説されているが本当か?
本当なら、当時の薩摩は琉球から蝦夷まで支配してんだな〜。
今はその片鱗も実力を覗かせないというのに、時代とは不思議なもんだ。。
546日本@名無史さん:2009/08/14(金) 22:32:23
>>542
キーワードは大原麗子
547日本史@名無史さん:2009/08/15(土) 01:59:58
俺は獅子の時代関連スレの書込みに震える事多々ある。
548日本@名無史さん:2009/08/16(日) 09:44:29
>>546
いやそうじゃなくて一人で書き込んでる奴がいるって言いたかった
549( ・(ェ)・):2009/08/16(日) 11:06:45
そうだな。日本@名無史さん が一人で書き込んでるもんな。
550日本@名無史さん:2009/08/16(日) 11:59:23
違うだろw
よく見ろよ。
551日本@名無史さん:2009/08/20(木) 12:26:56
>>193
>大久保が岩倉使節団で欧米に赴いた時には、しばしば「西洋人との混血なのか?」と質問されたそうだ。
>怖くて、彫りが深くて、長身でなくては大久保の役は務まらない。
笑っちゃうほど、高橋幸治だ。
552日本@名無史さん:2009/08/27(木) 11:21:31
高橋幸治はドラマでロシア人の役をやってたもんね。
553日本@名無史さん:2009/09/22(火) 16:04:34
そういえば、ショーンコネリーが日本人に化けようとしていたね。
554日本@名無史さん:2009/11/14(土) 23:27:46
いつのこと?
555日本@名無史さん:2009/12/25(金) 23:05:47
獅子はライオン
556日本@名無史さん:2010/02/11(木) 23:33:01
で?
557日本@名無史さん:2010/03/12(金) 16:58:38
見てない
558日本@名無史さん:2010/03/21(日) 05:22:41
んなあこたあない。
559日本@名無史さん:2010/03/28(日) 21:12:39
市村正親が出てたよな
560日本@名無史さん
自由自治元年