【18代さま】 徳 川 記 念 財 団 【御出陣】
1 :
日本@名無史さん:
2 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/09 00:07
かーき
3 :
日本@名無史さん:03/04/09 00:25
無職息子のための職づくりか?
4 :
日本@名無史さん:03/04/09 00:32
近々、平氏が表舞台に復活。
5 :
日本@名無史さん:03/04/09 11:25
龍之介?
6 :
日本@名無史さん:03/04/09 13:18
いよッ!
征夷大将軍!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
10 :
日本@名無史さん:03/04/09 13:27
( *゚ー゚)σ)´Д`) プニプニ
11 :
日本@名無史さん:03/04/10 01:34
とくせんマンセー
12 :
日本@名無史さん:03/04/10 01:38
ここの1さんってやっぱ徳川に縁のある人なのか?
親の七光りには何の価値もない。
所詮人間なんて原子の集まり
14 :
日本@名無史さん:03/04/10 01:43
いやでもこんな家に産まれたら一生安泰だろうし
時々ぶらっとアストンマーチンでも乗って一人旅で
一般客に混じって先祖の居住してた城なんか見に行ったりしてる
のかと思ったら羨ましい
15 :
日本@名無史さん:03/04/10 03:26
まだ、設立されてないのか?
16 :
日本@名無史さん:03/04/10 20:37
19代目の人は何をやってるんですか?(職業)
17 :
日本@名無史さん:03/04/10 20:40
私人のプライバシーは板違いです。
18 :
日本@名無史さん:03/04/10 20:48
水戸に徳川博物館、名古屋に徳川美術館があるのだから、
東京にもなんかあればいいのにな。
19 :
日本@名無史さん:03/04/10 23:53
徳川ディズニーランド
20 :
日本@名無史さん:03/04/11 01:40
東京江戸村
21 :
日本@名無史さん:03/04/11 01:44
旧大名、旗本家は会員になる義務があるのかな?
22 :
日本@名無史さん:03/04/11 01:46
おれも会員になりたいけど、周りが名門ばっかりで
片身が狭くなりそうだからやめとこ・・・。
どうやら当代は会津系ですな。最近恒雄氏(もと福島県知事)の奥さん(当代の母君)
が亡くなりましたね。
24 :
日本@名無史さん:03/04/11 09:15
>>23 違うッ
勇雄氏の御令室だッ!
当代恒孝氏の父君である一郎氏の従兄弟だよね、勇雄氏は。
25 :
日本@名無史さん:03/04/12 07:08
>>18 そだね!
水戸家が博物館,尾張家が美術館で今回宗家が記念財団、いいねぇ〜!
紀伊家は没落してるから無理でしょうね。
紀伊家は没落したの?
詳しくきぼんぬ。
27 :
日本@名無史さん:03/04/12 21:34
徳川宗家伝来の品、大切に守ってほすぃ。
28 :
日本@名無史さん:03/04/12 21:54
>>愛知出身で茨城在住の者です。
水戸「徳川博物館」尾張「徳川美術館」両方行ったが
コレクションの充実度は、尾張が水戸をはるかに凌ぐ。
何と言っても、尾張には、あの「源氏物語絵巻」がある。
水戸の、圀順公愛用車も迫力あったけど。
紀州は、確か戦後没落したんだっけ。
宗家のコレクションも、今から楽しみだな。
29 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:42
尾張>>水戸>・・・(永遠に超えられない壁)・・・>紀伊
宗家はどのランク?
30 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:45
水戸より下
31 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:49
最後の将軍以降の系図を誰か簡単に説明してくれ
32 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:54
系図オタ、登場の予感・・・
33 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:54
財団の徳川さんは18代目なの?
34 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:56
>>33 1にあるサイトに書いてある。18代目だよ。
35 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:57
有栖川宮家第14代当主の有栖川親仁親王殿下は1936年生まれの67歳
36 :
日本@名無史さん:03/04/12 22:59
尾張・水戸の当主も財団の役員・評議員候補になってるね。
当然といえば当然だけど。
37 :
日本@名無史さん:03/04/12 23:07
(初代)家康→(2代)秀忠→(3代)家光→(4代)家綱→(5代)
→綱吉→(6代)家宣→(7代)家継→(8代)吉宗→(9代)家重→(10代)家治
→(11代)家齋→(12代)家慶→(13代)家定→(14代)家茂→(15代)慶喜
-----------------------------------------------------------
→16代 家達→17代 家正→18代 徳川恒孝→19代予定 無職青年
(初代)家康→(2代)秀忠→(3代)家光→(4代)家綱→
→(5代)綱吉→(6代)家宣→(7代)家継→(8代)吉宗→(9代)家重→(10代)家治
→(11代)家齋→(12代)家慶→(13代)家定→(14代)家茂→(15代)慶喜
-----------------------------------------------------------
→16代 家達→17代 家正→18代 恒孝→19代予定 無職青年
39 :
日本@名無史さん:03/04/12 23:58
>>38 19代予定の人って、無職なの?
確か、漏れ(1966年生まれ)より、1つ上の筈
テキトーに書いただけだろ
41 :
日本@名無史さん:03/04/13 00:04
19代予定は結婚してるの?
17・18代と続けて薩摩から嫁取りしてるから19代も薩摩と・・・
名前に「家」が付かない将軍の時代は
改革の年である
43 :
日本@名無史さん:03/04/13 00:26
>>1にある系図って、なんかへんじゃない?
養子系と実子系がめちゃくちゃ混在。
44 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:12
>>43 そりゃ全部正確に書いてたらもっとこんがらがるでしょ。
あのくらいでいいの。凡人にも理解できるレベルで。
45 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:18
しかし、保科正之と、松平容保や松平恒雄は血が繋がってないわけで。
ちゃんと(その図の規則通り)二重線で結ぶべきなのではないかと。
46 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:22
ニュー速で騒ぎ出したな
47 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:37
徳川家康ー頼房ー松平頼重ー頼侯ー頼豊ー徳川宗尭ー宗翰ー治保ー松平義和
ー義建ー容保ー恒雄ー一郎ー徳川恒孝
48 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:40
徳川家無
49 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:43
徳川家康−頼房−松平頼重−頼侯−頼豊−徳川宗尭−宗翰−治保−松平義和
−義建−容保−恒雄−一郎−徳川恒孝
徳川家康−頼房−松平頼重−頼侯−頼豊−徳川宗尭−宗翰−治保
−治紀−斉昭−慶喜
なので、慶喜からみると、恒孝は近いんだな。まあ両方とも水戸系ってことで。
50 :
日本@名無史さん:03/04/13 01:45
19代予定の人が無職だとしたら、
財団の理事にでも収まるんじゃないのか?
51 :
日本@名無史さん :03/04/13 01:45
水戸の血統は繁栄したな
52 :
日本@名無史さん:03/04/13 02:02
清水・一橋も徳川慶篤の子孫
53 :
日本@名無史さん:03/04/13 02:06
慶篤ーー水戸篤敬ーー水戸圀順
|ー清水篤守|ー一橋宗敬
54 :
日本@名無史さん:03/04/13 02:09
現在の徳川家
尾張は鍋島(堀田経由で)系統
紀伊は断絶
田安は紀伊系統
宗家・水戸・一橋・清水は水戸系統
55 :
日本@名無史さん:03/04/13 09:50
「その時歴史が動いた」のNHKの松平アナは
8代将軍家の直系の子孫です。
56 :
日本@名無史さん:03/04/13 10:00
57 :
日本@名無史さん:03/04/13 10:03
>>39 私 人 の プ ラ イ バ シ ー は 板 違 い
58 :
日本@名無史さん:03/04/13 10:07
19代予定の相手は薩摩じゃなくて皇室だったりして。
19代(S40生)とサーヤ(S44生)は年齢的にも釣り合ってる
59 :
日本@名無史さん:03/04/13 10:13
存 命 中 の 私 人 ネ タ は 板 違 い
60 :
日本@名無史さん:03/04/13 10:25
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::|ξ| ¬ ¬ 相撲界を制し、芸能界、実業界と羽ばたく私
ヽ ヽ ) ‥ ) ボチボチ将軍になっちゃおうかな・・
/ └ ∀_ノ
/ \__ニノ \.
ニヤニヤ
ニヤニヤ
61 :
日本@名無史さん:03/04/13 12:47
宗家19代目(予定)の人って、国家公務員じゃないの??
慶應義塾大卒だよね。
62 :
日本@名無史さん:03/04/13 12:55
存 命 中 の 私 人 ネ タ は 板 違 い
63 :
日本@名無史さん:03/04/13 13:25
そうだそうだ、私人のプライバシーは守れ!
64 :
日本@名無史さん:03/04/13 18:16
所謂「ハコモノ」は造らず、所蔵品を他へ貸し出す方式とか‥。
でも、できれば尾張や水戸の様に、東京のどこかに「徳川宗家博物館」みたいなのを造って、
相応の点数の品々は常設展示してもらいたいが‥。
それだと莫大な資金が必要かな。
65 :
日本@名無史さん:03/04/13 18:42
維持費や人件費や怪盗対策費がタイヘン(・∀・)
66 :
日本@名無史さん:03/04/13 21:31
全ての高貴なるもの、高貴なるものを敬うものにとって、明治維新などという茶番は吐き気を催すもの以外の何物でもないのだ。
明治維新、それは決して、高貴なるものの内裏に入ることの許されない賤しい俗物どもが嫉妬でひきおこした高貴なるものを貶めようとし、国家全体を静かに破壊しようとする負の運動である。
明治維新を賛美するカルト信者の低レベルな俗物どもに「理解する」などということは不可能である。そのように生まれついていないのだ。
俗物どもは云う
「俺はたくさんの本を読んでいる」
「俺は一流大学卒業だ」
だからなんだというのだ?そんなものは全くの無駄にすぎない。
雑草にたくさん且つバラエティに富んだ肥料を与えても、所詮雑草にすぎない。
どんなに背伸びしたところで雑草は雑草、俗物どもは俗物なのである。
67 :
日本@名無史さん:03/04/13 21:32
高貴なるものの使命は雑草どもが所詮雑草にすぎないことを理解しなければならない。
そして、彼らに多くの養分をあたえることを否定し、停止することに全力をそそがなければならない。
彼らが肥沃な土地に生えること、肥沃な土地に占めることを許してはならない。
そのようなことは彼らにとって「分不相応」である。
そのようなことを許していては高貴なるものはしっぺ返しをくらうのである。
明治維新が大成功な革命であるからこそ、バーク狂信者且つ、エリート主義者にとって許せない出来事である。
明治維新によっておこなわれた徹底的な階級破壊は現代、否これからも、日本全体に害毒を垂れ流していくのである。
68 :
日本@名無史さん:03/04/13 23:54
>>54 尾張の分家(義恕の子孫)は慶勝の血を引いてるよね。
しかも男が多くて5家くらいにわかれてる。
これからは尾張分家の時代か。
69 :
日本@名無史さん:03/04/14 00:44
>>61 え?学習院じゃないの?どうして?頭の良さを見せつけたいなら国立逝くんだろうし
70 :
日本@名無史さん:03/04/14 01:58
徳川宗家は私人にあらず
72 :
日本@名無史さん:03/04/14 11:37
徳川家に伝わる刀と一言に言っても30本も40本もあるんですよ。
当然錆びたりしないように定期的に手入れをしなければならないのですが
誰でも出来るわけではないので京都の職人さんに頼んだりします。
刀を研ぎに出すと一刀何十万円もかかるんですね。
私は一応サラリーマンでしたからそんな毎回何十万円もポンと払うことは出来ないんです。
このままではいつか家宝を手放すはめになってしまうでしょう。
しかしそんなことをしてしまえば貴重な文化遺産が失われてしまうことになります。
そこで、財団設立を思い立ったというわけです。
73 :
日本@名無史さん:03/04/14 14:46
昨日、小牧山に行きました。
小牧山といえば「小牧長久手の戦い」で有名な場所
小牧山は、昭和55年に徳川家19代が小牧市に寄付したとありました。
平野の中に不自然に臍のように存在する小牧山。
もし、徳川家が所有してなかったらおそらく、平地にされ
今ごろ住宅地にされていたでしょう。
74 :
日本@名無史さん:03/04/14 20:25
>>73 たったひとつの徳川家のために
何十人もの人が家を立てる機会を失ったわけだ
75 :
日本@名無史さん:03/04/14 22:26
>>69 徳川家廣さんは慶應義塾大学経済学部卒。たぶん幼稚舎あがりであろう。
今どきの上流階級は学習院じゃなくて幼稚舎から慶應に行く場合が多いのだよ。幼稚舎出身慶應というのは或る意味じゃ灘中灘高東大以上のステータスだからね。
昭和天皇の初曾孫で、皇族外最高皇位継承者である東久邇征彦さんも幼稚舎から慶應だ。
76 :
日本@名無史さん:03/04/14 22:28
私 人 の プ ラ イ バ シ ー は 板 違 い
77 :
日本@名無史さん:03/04/14 22:30
存 命 中 の 私 人 ネ タ は 板 違 い
78 :
日本@名無史さん:03/04/14 22:38
江戸城とは言わないが
せめて戦前の千駄ヶ谷の宗家本邸の敷地(1万坪以上)があったら
美術館の1つくらい建てることができるのにな。
79 :
日本@名無史さん:03/04/14 22:38
記念財団自体や尾張、水戸の博物館について語るのは日本史板にふさわしいが、
徳川宗家の息子の学歴やら経歴をほじくりかえすことのどこが「日本史」だ。
系図オタクは、存命中の私人のプライバシーまでネタにするのか?
80 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:22
81 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:23
息子ネタは書くなよ。
82 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:45
>>80 そうか、今年は開府400年と同時に、
家正公(17代目)没後40年なんだな
83 :
日本@名無史さん:03/04/15 14:30
>>80 重要文化財が意外に少ないね。
国宝があっても不思議じゃないのに、静岡移封と戦災が悪いわけね。
慶喜家には貴重な遺品や資料はないのだろうか。
84 :
日本@名無史さん:03/04/15 14:44
徳川埋蔵金乃巻其一
徳川家ってなんで取り潰されなかったんですか?
260年間も日本に圧政を敷き、危うく西欧列強の植民地にされてしまうところだったのに。
86 :
日本@名無史さん:03/04/15 14:57
圧制といっても、諸藩が集まった合衆国のような形態だったしからじゃないの?
朝廷との二重政権構造が事態をさらに複雑にしたのだと思うよ。
87 :
日本@名無史さん:03/04/15 15:43
>>83 慶喜家は...
宗家が家達が嗣ぎ公爵として家格を維持,繁栄させていた時、慶喜は隠居の立場でした。
宗家から分家し、慶喜(公爵)家として一家をたてた時は家格を保つ為、徳川一門から色々と分けてもらったらしい。
でも国宝,重文級のものがあるかと言われればどうだろね?
でも言える事は、現在の慶喜家の遺品&貴重品は殆ど慶喜が使用した物や写真関係の道具類じゃない。
88 :
日本@名無史さん:03/04/15 16:34
さりげなく松戸徳川家(昭武の家系)も博物館あるよね。
あれも当主が建てたの?
89 :
日本@名無史さん:03/04/15 18:27
>>88 松戸の戸定歴史館ですか?
ここは昭武が水戸徳川家当主を隠居して移り住んだ屋敷跡です。
90 :
日本@名無史さん:03/04/16 09:57
紀伊家は没落してしまった。
宗家16代家達の弟頼倫の血統だけど、大正,昭和初期の当主の音楽好きによって散財したんだと...
『家財の大売り出し』なんて新聞沙汰にもなったくらい。
徳川家は埋蔵金の証拠文書を持ってる。
地方国人⇒秀吉に献上⇒秀吉が家臣にばら撒く
徳川含めて江戸諸侯所蔵の刀たって元は地方の国人が持ってたもんだろ
大日博物館に就職しようか
93 :
日本@名無史さん:03/04/16 20:56
94 :
日本@名無史さん:03/04/16 21:04
戦前の一橋家当主徳川宗敬は、水戸家の出身。
その縁で、終戦後、一橋家は茨城県に入植し酪農経営を開始した。
それで最寄の博物館に史料や家宝を寄贈したのだろう。
(^^)
96 :
日本@名無史さん:03/04/17 22:00
age
97 :
日本@名無史さん:03/04/18 22:57
現在、徳川宗家と最も近い血縁の家(徳川一門)は会津松平分家(恒雄家)です。
(会津松平容保公の子、恒雄氏の長男が一郎氏で一郎氏の次男が現宗家当主恒孝氏です)
あぼーん
99 :
日本@名無史さん:03/04/18 22:59
うっ
100 :
日本@名無史さん:03/04/18 22:59
うんこ
101 :
日本@名無史さん:03/04/18 23:00
系図オタはうんこ
トクガワ逝ってよし
103 :
日本@名無史さん:03/04/19 18:37
はげ
104 :
日本@名無史さん :03/04/20 00:28
公武合体
105 :
日本@名無史さん:03/04/20 00:39
アヒャ
あぼーん
107 :
日本@名無史さん:03/04/20 18:47
いざとなれば、徳川も源氏で皇孫なんだろ?
皇位に代わりに就けばいいじゃないか。
108 :
日本@名無史さん:03/04/22 15:45
>>107 そんなこといったら日本人はみな天皇の子孫だから
皇位につく資格があるぞw
109 :
日本@名無史さん:03/04/22 16:18
伏見宮系の旧皇族なんぞ連れてくるくらいなら徳川家でもOKだわな
110 :
日本@名無史さん:03/04/22 19:22
<<109 伏見宮系の旧皇族なんぞ連れてくるくらいなら徳川家でもOKだわな
徳川家はNGです。
偽系図を作ったことがオオッピラになっている。
ってことは、オオッピラに偽源氏!!
111 :
日本@名無史さん:03/04/22 19:32
天皇制よりも徳川氏の大君制国家の方がいい。
112 :
日本@名無史さん:03/04/23 15:55
まあね
113 :
日本@名無史さん:03/04/26 00:54
あげますあげます
114 :
日本@名無史さん:03/04/26 09:26
徳川慶喜を初代元首とする大君制国家・・・
少なくとも太平洋戦争のようなマヌケな滅亡の仕方はしなかったろうな
115 :
日本@名無史さん:03/04/26 12:21
16代家達公は1度首相就任を打診されて断ってるよね。
(シーメンス事件で山本内閣が倒れた後)
その時もし就任してたら、その後の日本も変わったかもね。
116 :
日本@名無史さん:03/04/26 12:43
>>115 首相=宰相=参議
将軍家は元服と同時に権大納言なのだから
格下の役職など断って当然ぬるぽ
117 :
日本@名無史さん:03/04/26 13:07
五摂家筆頭の近衛文麿は首相になりましたが。
118 :
日本@名無史さん:03/04/26 13:09
清華家の西園寺公望もね。
119 :
日本@名無史さん:03/04/29 23:57
「花葵」を書いた保科順子氏は確か徳川宗家の出身でしたね。
120 :
日本@名無史さん:03/04/30 11:02
>>119 現宗家当主恒孝氏の叔母(母の妹)でしょ!
121 :
日本@名無史さん :03/04/30 13:05
既に学芸員の選定が始まっているそうだが、ひとりは学○院のODだという
噂だが。
122 :
日本@名無史さん:03/05/01 12:02
きのうのNHKの歴史スペシャル「源氏物語絵巻」で、
現尾張家当主がコメントしてたね。
宗家当主もそういうときがくるのかな。
123 :
日本@名無史さん:03/05/01 13:56
124 :
日本@名無史さん:03/05/02 05:59
徳川家の子孫って今でも殿様みたいな資産を保有しリッチな生活を
してる人が多いんですか?
明治維新によって政府に資産を取り上げられたんではないの?
125 :
日本@名無史さん:03/05/02 09:43
>>123 血筋はどうであれ、歴とした尾張徳川家当主です。
しかも、美術品等の監修では実績のある人ですから、説得力はあると思いますが...
126 :
日本@名無史さん:03/05/02 10:44
DQN出身で学歴で成り上がった人間の中にはこういう名家を露骨に嫌う人間がいる、許せんな。
127 :
日本@名無史さん:03/05/02 17:36
>>124 静岡藩70万石の大名になってるから、相応の資産はあった。
128 :
日本@名無史さん:03/05/02 18:43
>>127 でも、
>>119の著書によると、明治の前半あたりまでは、
世間の目を気にして、ずいぶん質素で控えめにしてたらしいよ。
(例えば、邸宅とか)
129 :
日本@名無史さん :03/05/03 00:26
東京大学史料編纂所助手の松方(徳川)冬子さんは田安家ですか?
130 :
日本@名無史さん :03/05/03 00:33
131 :
日本@名無史さん:03/05/04 23:55
私 人 の プ ラ イ バ シ ー は 板 違 い
132 :
日本@名無史さん :03/05/05 03:04
徳川冬子さんなら週刊誌にも皇太子妃候補としても何度も名前でている
だいたい本人が講演発表会にでている時点で公人
133 :
日本@名無史さん:03/05/05 03:24
あほか。講演や発表は仕事だろうが。
おまえも外で仕事したら、プライバシーさらされていいんだな?
134 :
日本@名無史さん :03/05/05 09:18
>>133 反論はちゃんと調べてからにしてくれ。
上記の情報は検索で出てきたものだよ。
東京大学史料編纂所のサイトは公じゃないとでもいうのかね(w
135 :
日本@名無史さん:03/05/05 10:22
ふうん・・・・活躍してるんだ。冬子さん
俺は、黒ブタ潜水艦の方がいい・・・・・
自分で望んでいるのだから仕方ない
136 :
日本@名無史さん:03/05/05 10:38
ブヒ・ブヒ・ブヒ・
137 :
日本@名無史さん:03/05/05 11:55
>>134 あんたも
>>133をよく読んだら?
仕事上のこととプライバシーは別物という文意でしょ?
実家が徳川だろうが華族だろうが、過去にどういう縁談があろうが、
それとこの人の研究者としての活動とは関係ない。
わざわざ
>>132みたいなことを書くのは天オタや系図オタとしか思えない。
138 :
日本@名無史さん:03/05/05 18:36
TVのワイドショーや週刊誌が好き放題やってるのに、何故俺らがおとなしくせんと
いかんのや まずはマスコミに文句を言えや
139 :
日本@名無史さん:03/05/05 19:09
この女性にどんな縁談があったかしらんが、話したければ噂板でやれ。
徳川記念財団にも日本史板にも関係のない話題だ。
140 :
日本@名無史さん:03/05/05 21:43
>115
どっかの小説で東京市長の適任者がいなかった時
慶喜公をという声があり、慶喜本人
”昔でいえば江戸町奉行だろ”と寂しそうにつぶやいた
というシーンがあったが
これってどこまで史実?
141 :
日本@名無史さん:03/05/05 21:57
142 :
日本@名無史さん:03/05/10 21:54
さっきTBSに出てたね、恒孝氏
恒孝氏は宮内庁の役人。
144 :
日本@名無史さん:03/05/10 22:21
まじ!?なににでたの?
145 :
日本@名無史さん:03/05/10 22:48
世界ふしぎ発見。
苦悩山東照宮の家康命日の儀式に衣冠束帯姿で参列してた。
インタビューで財団設立したYO!っていってた。
146 :
日本@名無史さん:03/05/10 22:51
18代サマってツネタカじゃなくってツネナリって読むんだね。
知らんかった。
147 :
日本@名無史さん:03/05/11 22:16
>140
慶喜の侍女だった小島いとは
全くのウソだと言ってる。
148 :
日本@名無史さん:03/05/12 00:28
日本史板にいるなら、衣冠か束帯かの区別ぐらい出来る様にして置け。
149 :
日本@名無史さん:03/05/12 00:29
150 :
日本@名無史さん:03/05/12 00:37
>>145 見た。殿様って貫禄はあまりなくて、仮装行列のおっちゃんみたいだったのがちょい泣けた。
151 :
日本@名無史さん:03/05/12 01:55
152 :
日本@名無史さん:03/05/12 09:19
>>150 宗家恒孝氏は、自宅で家政婦さん達に『ナリ様』と呼ばれてます。
153 :
日本@名無史さん:03/05/12 15:44
負け犬の遠吠えっておもしれぇ
がんがれがんがれ徳川クンw
>147
わざわざ否定したということは、
慶喜東京市長推戴の話が
小説の一場面にとどまらず
明治のある時期に広く世の中に流布してたということですかね。。
>154
小島いと女の聞き書きから抜粋
一時、東京市長になられては、というお話があったそうですが、その時も
「ナニ?ワシニ江戸ノ町奉行(東京市長)ニナレ、ト申スノカ」
っておっしゃったというお噂が学校まで流れてきたことがあったでしょ。
けれどもお屋敷でそんな噂、聴いたことございませんよ。
(略)そんな不遜な放言をなさるお方じゃございません。(略)
あたくし市長話なんて聴いたこともない。
156 :
日本@名無史さん:03/05/14 09:56
慶喜公ネタが多いですが、十六代(家達公爵)様,十七代(家正)様ネタも知ってる人がいたらカキコしてよ。
ここに来るような人には余りいないと思うけど、
世間一般では、今の徳川宗家は慶喜の直接の子孫だと思っている人が
ものすごく多い。
>>119の著書でも、他人に説明するのに苦労することが書かれてたね。
あぼーん
159 :
日本@名無史さん:03/05/14 20:42
5月24日から岡崎市美術博物館で、企画展 江戸幕府開府400年記念 徳川将軍家展が開催され、
宗家伝来品が展示されます。
160 :
日本@名無史さん:03/05/15 13:50
宗家十六代家達公は、慶喜公の事をとことん嫌っていたとか..
『慶喜さんは徳川を滅ぼした方、自分は再興した人』とか、『徳川十六代目では無く新生徳川家初代だ』なんて言った様な逸話が残ってます。
世間的には慶喜公との関係は養父,養子なので波風たててはいませんがね。
慶喜公は家達公に何かと遠慮がちだったとか。
まっ、好き嫌いはあるでしょうけど。
”温厚で人慣つっこい性質”なんて勝海舟が評してますが、ホントかなぁ...
あぼーん
162 :
日本@名無史さん:03/05/15 20:38
>>160 恐らく家達公は、戊辰戦争時の慶喜の振る舞いについて、
色々自ら思うところがあったのでしょう。
「もし自分が当時将軍なら、この時こういう振る舞いはしない」
「こうすれば、幕府は存続できた」
そして
「幕府が存続していたら、自分も静岡へ落ちることもなかった」
などと考えていたかもしれません。
そして慶喜を冷淡視し、自身は英国留学までして、徳川を再興したのだ、
という自負があったと思います。
もっとも、幕府が存続していたら、将軍職は家達公でなく、
慶喜公の子息の慶久公に継承されたと思いますが…。
163 :
日本@名無史さん:03/05/15 20:52
>>162 家達って戊辰戦争時まだガキじゃなかった?
164 :
日本@名無史さん:03/05/15 21:26
>>160 ”温厚で人慣つっこい性質”
それは十七代(家正)様でないの?
>>163 戊辰戦争の時、家達はまだ6歳。
>>163 そう。静岡に移住したのが6歳位の時。
当時はまだ、なぜ自分が静岡へ行くかといったことは、当然わからなかったようです。
成長するにしたがって、戊辰戦争前後のことを色々知る過程で、
慶喜公へある種の「不信感」を持つようになったと思います。
166 :
日本@名無史さん:03/05/15 21:53
一応、慶喜と家達は養父と養子の関係なんでしょ?家達は慶喜を「父上様」と呼んでいたのかな?「大御所様」?
>>164 氷川清話で
「元来人にかわいがられるたちで、学問も相当にあり、しごく正直で
勉強家だからお上にも始終お目をかけて下さるよ。」
「さすがに征夷大将軍の血脈を受けておられるだけあって、
どことなく人と違うところがあるよ」
と言われてた。>家達
慶喜のほうも家達には遠慮があって、
人力車の紋には葵紋を使わず
ただの丸を紋として使っていた、という話があるね。
168 :
日本@名無史さん:03/05/15 22:09
>>167 >氷川清話で
♪やだねったらやだね ♪やだねったらやだね
169 :
日本@名無史さん:03/05/15 22:20
慶喜公は『御前様』,『前(さき)様』,『慶喜(ケイキ)さん』、家達公は『上様』,『十六代様』,『三位(さんみ)さん』,『千駄ヶ谷様』なんて呼ばれてた。
あぼーん
もし幕府が存続していたら、
慶久が嗣子になることはなかっただろう。
彼は、慶喜公の成人した男子のうちの3番目であり、
兄たちが、時期的に分家せざるをえなかったり、
(厚が男爵になったときは、まだ「徳川慶喜家」は存在せず)
養子に行ったりしたために(仲博)、彼が嗣子となった。
そもそも生まれていたかどうかもわからない。
172 :
日本@名無史さん:03/05/16 19:51
宗家17代家正公と慶喜公7男慶久公は同い年!
御令室は、島津公爵家と有栖川宮家といった日本を代表する家の姫です。
173 :
日本@名無史さん:03/05/16 20:55
しかも2人共東京帝大法科卒。
お互い相当ライバル心を持ってたんじゃない?
慶朝さんの本に載ってた慶久の写真はかなり色男だった。
あれは驚いた。
175 :
日本@名無史さん:03/05/16 21:25
慶久公にはもっと長生きしてほしかったな。
176 :
日本@名無史さん:03/05/16 21:38
幕末の動乱がなかったら、慶喜が将軍になることすらなかったと思う。
田安慶頼が妥当なところでは。で、結局家達が16代。
177 :
日本@名無史さん:03/05/16 22:59
徳川慶朝さんは、Mr.マリックに似ています。
178 :
日本@名無史さん:03/05/16 23:35
家正公の代に寛永寺歴代廟の発掘調査をしたんだよね。
二代秀忠公や九代家重公,十四代家茂公他の遺骨調査が行われた。
高貴な方(特に後代の将軍たち)の顔立ちは細面だったとの結果が出た。
やわらかい食べ物を食している為でもあるんだろうね。
179 :
日本@名無史さん:03/05/16 23:44
>>178 増上寺でしょ。
寛永寺は家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉。
181 :
日本@名無史さん:03/05/17 14:43
増上寺の墓地を売ったのは、文化財保存の観点からはいかんよな。
182 :
日本@名無史さん:03/05/18 00:33
週刊新潮の今週号に恒孝氏が出てるね。
写真では、名刀を持って、横には家康公が描かれた掛け軸。
上の方のレスにあったけど、確かに家康公に似てるかも知れない。
183 :
日本@名無史さん:03/05/18 14:29
松平容保も、自分の曾孫が徳川宗家を継ぐとは
まさか思ってなかっただろうなあ。
184 :
日本@名無史さん:03/05/18 23:56
容保と慶喜、家達の3人で比べると、宗家により近い血筋は誰だろう。
慶喜よりは容保のほうが近いような気がする。家達と比べるとわからんが。
185 :
日本@名無史さん:03/05/19 00:02
ホントは松平慶永の方が近いんだけど・・・
>>184 容保と慶喜が同じくらいで、家達が最も近いんじゃない?
徳川家康 紀伊頼宣 紀伊光貞 徳川吉宗 一橋宗尹 一橋治済 田安斉匡 松平慶永
徳川家康 紀伊頼宣 紀伊光貞 徳川吉宗 一橋宗尹 一橋治済 田安斉匡 田安慶頼 徳川家達
徳川家康 水戸頼房 松平頼重 松平頼侯 松平頼豊 水戸宗堯 水戸宗翰 水戸治保 水戸治紀 水戸斉昭 徳川慶喜
徳川家康 水戸頼房 松平頼重 松平頼侯 松平頼豊 水戸宗堯 水戸宗翰 水戸治保 松平義和 松平義建 松平容保
徳川家康 紀伊頼宣 紀伊光貞 徳川吉宗 一橋宗尹 一橋治済 徳川家斉 紀伊斉順 徳川家茂
御三家・御三卿は便宜上、徳川姓を付けず。
188 :
日本@名無史さん:03/05/19 01:22
成る程、家達が一番近い。
慶永、気の毒。
189 :
日本@名無史さん:03/05/19 11:00
慶永は無理だよ、家門越前家へ入ってたからね。
でもいいじゃん、子供が尾張家嗣いだんだから。
190 :
日本@名無史さん:03/05/19 11:03
家達って実父の田安慶頼そっくりだね。(特に顔の輪郭なんて)
弟の達孝も親父そっくり!!
DNA鑑定するまでも無し。
191 :
日本@名無史さん:03/05/19 18:45
慶永は母親似!!
192 :
日本@名無史さん:03/05/19 18:56
一番気の毒なのは、家斉の子松平確堂と蜂須賀斉裕だろう。
養子にさえ出なければ、将軍になれたのにね。
193 :
日本@名無史さん:03/05/20 17:12
松平定信の方が気の毒だろう。御三卿に序列は無いとはいえ、
吉宗の次男宗武の息子なんだから、家治の次期将軍最有力候補。
結局老中にはなれたけど、所詮は家斉の家臣に過ぎない。
194 :
日本@名無史さん:03/05/20 23:07
田安宗武は、国学者として有名。
彼の男系子孫は残ってますか?
195 :
日本@名無史さん:03/05/20 23:29
>>194 いないかも。
真田家に養子に入った松平定信の次男の子孫ならいるかもしれないが。
>>184 家康と家継で途絶えた本家の血統に近いのはむしろ加賀前田家だろう。
秀忠の娘珠姫、水戸頼房娘大姫の血が重なり、家斉の娘溶姫は幕末の
藩主慶寧の母。女系を含めれば少なくとも吉宗以降の将軍家と比べて
もより家康の血は濃かった。
198 :
日本@名無史さん:03/05/21 01:08
あぼーん
200 :
日本@名無史さん:03/05/21 05:59
200Get!
あぼーん
202 :
日本@名無史さん:03/05/22 21:11
早く江戸東京博物館での展示、始まらないかな。
期待しとるよ〜。
あぼーん
204 :
日本@名無史さん:03/05/23 16:12
205 :
日本@名無史さん:03/05/23 20:32
206 :
日本@名無史さん:03/05/23 22:16
207 :
日本@名無史さん:03/05/23 22:17
あぼーん
209 :
日本@名無史さん:03/05/24 21:46
開国後に起こった攘夷運動とはどのような運動ですか?
尊王攘夷思想とはどのような思想なのでしょうか?
詳しくわかりやすく教えていただけないでしょうか
210 :
愛国敬民 ◆hvaagetvmE :03/05/24 22:25
>>209 「攘夷」とは「外国(外国人)を追い払う」という意味、
「尊王」とは「王様(この場合、天皇)を(頂点として)尊ぶ」こと。
江戸時代後期に幕府は開国政策を打ち出しました。
この開国政策(外国船受入れ)に反対して、
逆に「外国船や外国人を追い払え」という運動が攘夷運動です。
その後、攘夷派(主に長州藩や薩摩藩、及び幕府政権内部の水戸派など)は、
幕府(政権)の主流派(南紀派など)と対立を深めていきました。
攘夷派は、「反乱分子」とか「国家の敵」という立場になることを回避したく、
そして、思想的にも(精神的支柱として)強化する(「自分のほうが正当だ」とする)ために、
天皇を引っ張り出して(利用して)「天皇のために」という正当化をくっつけて、
「尊王攘夷思想」という思想(スローガン)をつくり上げました。
当時の天皇(孝明天皇)は、開国政策には反対していましたが、
幕府自体に対しては肯定的だったと言われています。
江戸時代の天皇(朝廷)は、現代とは違って、弱い存在であり、
「幕府により保護されていた」という表現のほうが、実態の即していますから。
211 :
日本@名無史さん:03/05/25 10:07
ありがとうございます、良く理解できました。
また、何かあったらお願いします
212 :
日本@名無史さん:03/05/26 23:22
徳川宗家には歴代将軍肖像画が伝わっているらしいけど、展示会とか開催された時は全将軍肖像画が並ぶ事もあるんだろうね。
楽しみ、たのしみ!
213 :
日本@名無史さん:03/05/26 23:37
下絵みたいなショボイ絵ばっかりなので期待しない方がいい。
214 :
日本@名無史さん:03/05/26 23:58
代々、狩野派が描いている。と思う。
215 :
日本@名無史さん:03/05/27 09:23
>>212 十五代慶喜は明治期に分家したので、慶喜の資料関係はその子孫の家にあるんでしょ。(何があるか分からないけど)
だから、実質は初代家康〜十四代家茂までの肖像画だろうね。
慶喜分は借りてくるんじゃない?(慶喜は写真が残ってるし...)
216 :
日本@名無史さん:03/05/27 14:36
家継や家重とか家定の肖像を書いたひとは大変だろうなあ。
見るからにバカやガキじゃ困るし、権威ある肖像に仕立て上げるわけだから。
217 :
日本@名無史さん:03/05/27 16:15
まぼろしの”11代将軍家基”の肖像画も存在してるし。
218 :
日本@名無史さん:03/05/27 18:37
>>216 家継は雑な下絵(当然白描画)しかない。
家定は着色してるが、これも下絵っぽい。歴代中一番ハンサム。
家重は・・・ごまかしようがないので、けっこうリアルw
219 :
日本@名無史さん:03/05/27 20:28
家斉公のお肌はなんと艶がよろしいのでしょうか
220 :
日本@名無史さん:03/05/28 10:42
一つ質問。
歴代将軍家の方々が神社等へ奉納した甲冑,刀剣類は宗家所有(権利)ではないの?
財団で所有出来れば、歴代の遺品として展示会なんかで一度に拝めるかもしれないけど。
でも奉納しちゃったら、そこ(奉納先)の所有物となって、現宗家には(所有)権利がないかも。
あぼーん
222 :
日本@名無史さん:03/05/28 19:36
age
223 :
日本@名無史さん:03/05/30 09:20
16代家達の御令室は近衛家の姫だけど、17代家正の御令室は島津家出身だよね。
で、16代家達の弟君達(田安達孝,紀伊頼倫)の御令室も島津家出身で姉妹。
達孝,頼倫と家正は叔父,甥の関係ながら義理の兄弟でもあるわけだ!
カメラ好きの慶朝さんは何代目?
宗家じゃなかったのかな?
225 :
日本@名無史さん:03/05/30 10:04
慶朝氏は徳川慶喜家四代目です。
慶喜公−慶久公−慶光公−慶朝氏
227 :
日本@名無史さん:03/05/30 17:34
慶朝氏はカメラ好きでフリーのカメラマンですが、本物志向の人で物事にこだわりを持っているらしいですね。
やはり慶喜公のお血筋ですね。
228 :
日本@名無史さん:03/05/30 17:41
徳川和子さん(とくがわ・かずこ=平沼赳夫・経済産業相の義母)29日死去。85歳。告別式は6月2日午前11時、東京都台東区上野公園14の5寛永寺輪王殿。喪主は長男、慶朝(よしとも)氏。
229 :
日本@名無史さん:03/05/30 18:20
>>228 慶朝氏の実母(慶光公爵御令室)が亡くなられた?
会津松平家出身の姫がッ!
230 :
動画直リン:03/05/30 18:20
>>228-229 写真を見た時、容保公の面影がある方だなあと思ったよ。
特に鼻筋が・・・。
232 :
日本@名無史さん:03/05/30 19:18
子孫ヲタ、キモイ。
もっと真っ当な歴史に興味を持てよ。
233 :
日本@名無史さん:03/05/30 20:48
平沼センセイって、徳川家の親戚だったんだ。
平沼家は旧男爵家だね。
閨閥…
234 :
日本@名無史さん:03/05/30 20:52
旧華族同士なんだから普通の縁組では?
いちいち「閨閥」なんて言って、ネガティブなイメージで見ることない。
235 :
日本@名無史さん:03/05/31 11:06
>>232 「もっと真っ当な歴史」てたとえばどんなもの?
236 :
日本@名無史さん:03/05/31 11:15
>>229>>231 お亡くなりになった徳川和子様(慶朝氏の実母・慶光公爵御令室)って
会津松平家出身だったのでつか?
厨房なんでマジで知らんのです。
簡単な系図で構いませんので、どなたかおながいします。
ひょっとして、コ川和子さんは最後の公爵夫人だったのかな?
238 :
日本@名無史さん:03/05/31 12:43
>>236 徳川慶喜ー慶久ー慶光
| ー慶朝
松平容保ー保男ー和子
ホントに簡単
>>237 すごい。何気に「徳」の本字体使ってる。
慶朝氏が自著でこだわってた字だけど、
普通のキーボードで出せる?
>>237 ほんとだ。今気づいた。
最後の公爵夫人だ。
240 :
日本@名無史さん:03/05/31 16:06
242 :
日本@名無史さん:03/06/02 08:44
>>238 既出ですが...
慶喜家の慶朝氏と宗家恒孝氏は共に会津松平家の血を引いています。
さかのぼれば水戸徳川家系です。
243 :
日本@名無史さん:03/06/02 10:27
宗家十七代家正公爵は嫡男が早世した為、世継ぎ候補として2人養子としてますね。
当代恒孝氏と越前松平家分家(松平春嶽の子慶民子爵家)出身の忠永氏。
忠永氏は後に宗家から離縁してますけど、子孫はいるのかな??
忠永氏ってひょっとして徳川二等兵?
245 :
日本@名無史さん:03/06/02 10:44
二等兵は慶喜の孫の慶光
なるほど、宗家じゃなくて慶喜公爵家のほうね。どうもさんくす。
247 :
日本@名無史さん:03/06/02 12:05
徳川慶喜―慶久―慶光―慶朝
徳川慶喜
生没年:1837-1913
徳川慶久
生没年:????-????
徳川慶光
生没年:1864-1938
徳川慶朝
現在52歳?
平沼赳夫(ひらぬま たけお)
昭和14年(1939)8月3日生
妻真佐子(徳川慶光 娘)
う〜ん・・・。なんかおかしくないか?年齢が。
248 :
日本@名無史さん:03/06/02 17:43
>>245 そうですね、太平洋戦争に二等兵として従軍したのは慶朝氏の御尊父である故慶光公爵です。
慶朝氏著の『徳川慶喜家へようこそ』という本に記載されています。
249 :
日本@名無史さん:03/06/02 19:17
>>247の慶光の生没年ってあってる?
祖父慶喜との年齢差からも、慶朝氏や娘婿の平沼赳夫の生年からも、
はたまた太平洋戦争に従軍したってことからしても、1864-1938ってのは違うような。
250 :
日本@名無史さん:03/06/02 21:53
徳川慶光公は1913年生まれ。1864-1938なんてどっからでてきたんだ?
252 :
日本@名無史さん:03/06/03 23:20
たぶん昭和と西暦がまざったね。
1913-1963が正解と思われ
253 :
????s??s:03/06/03 23:41
254 :
日本@名無史さん:03/06/04 09:03
>>252 慶光元公爵の没年が違います。
1913−1993だったと思ったが、それも誕生日に亡くなったはず!
255 :
日本@名無史さん:03/06/04 12:45
>>254 そう、そう。
新聞に載ってたよ。
2月だったなぁ...
『誕生日に亡くなるなんて』と感じた記憶がある。
>>247 慶久さんの生没年が気になったので調べたら
1884-1922年1月21日だった。
257 :
日本@名無史さん:03/06/04 22:59
「家康!覚悟!!」
とか言いながら、萬田久子が徳川恒孝氏に襲いかかったら面白いだろうな。
258 :
日本@名無史さん:03/06/04 23:04
慶喜公の嫡孫、慶光公の自慢話は、『慶喜公に小便をひっかけたのは俺くらいだろう』と言う事だったらしい。
宗家家達公と家正公の自慢話は何だったんだろう?
たいして気に留める事では無いが...
「東京で『私の城下町』を歌っても嫌みじゃないのは俺くらいだろう」
260 :
日本@名無史さん:03/06/04 23:25
261 :
日本@名無史さん:03/06/04 23:57
263 :
日本@名無史さん:03/06/05 11:36
264 :
日本@名無史さん:03/06/05 17:39
257ってテレビのCMだろ。どっかのパイプかなんかの。萬田&時代劇シリーズだよね。
265 :
日本@名無史さん:03/06/05 23:07
18代様は、江戸(徳川)期の学術研究等で優秀な発表(結果)を出した人に『徳川賞』を授与するような事を公表していますが、16,17代様は明治,大正,昭和初期、静岡(旧領土)で勉学に優秀な子供達に『徳川賞』を与えたらしい。
昔は将軍様の威光は無いしろ、旧将軍家,公爵,旧藩知事の人達と言う事で賞を貰う側も嬉しかったと思うが、今はどうだろね??
266 :
日本@名無史さん:03/06/06 10:24
>>265 漏れは、国からの叙勲よりも徳川様からの授与が嬉しいです。
267 :
日本@名無史さん:03/06/06 13:22
かなりうれしいと思われ。徳川様
さすがにいいことやるね。
268 :
日本@名無史さん:03/06/06 13:31
267みたいな人もいるんだね
M資金や京都中山家みたいな悪事がはびこるわけだわ
269 :
日本@名無史さん:03/06/06 21:50
ニセ有栖川宮とかもいるな
270 :
日本@名無史さん:03/06/07 01:49
271 :
日本@名無史さん:03/06/07 02:35
272 :
日本@名無史さん:03/06/07 02:44
岡崎市美術博物館で徳川宗家秘宝展をやっているが、先日の笠谷和比古氏の講演会では、
家康の清和源氏への改姓が系図ねつ造だという従来の通説は、誤りだという趣旨の話をやっていた。
徳川家の不名誉は回復されるかも知れない。喜べ、徳川家の人々!
273 :
日本@名無史さん:03/06/07 02:54
子孫が自分のうちの系図の話したって信用できるもんか
274 :
日本@名無史さん:03/06/07 02:59
>>273 子孫なの?この人。普通の学者っぽいけど。
笠谷和比古
国際日本文化研究センター教授
文学博士(京都大学)
275 :
日本@名無史さん:03/06/07 03:15
笠谷氏って徳川家の子孫なの?
276 :
日本@名無史さん:03/06/07 03:33
>>272 徳川家康はモノホンの清和源氏だったのか?
277 :
日本@名無史さん:03/06/07 05:47
>276
ふつうによく言われている征夷大将軍になるために清和源氏の系図をねつ造したという説の誤りをただしたということで、
ホンモノかどうかはまた別問題じゃないのかな。
結局は、DNA鑑定を待つしかないのではないかと
278 :
日本@名無史さん:03/06/07 06:13
>>277 「征夷大将軍になるために清和源氏の系図をねつ造したという説」はもともとガセネタだろ
279 :
日本@名無史さん:03/06/07 09:25
>278
東大の渡辺世祐氏が近衛家文書にもとづいて提唱して、今日学会の定説になっている。
280 :
日本@名無史さん:03/06/07 09:44
281 :
日本@名無史さん:03/06/07 09:47
>>279 だって家康はもともと「松平蔵人佐源元康」だったんだろ?
系図買いなんかしなくたって源氏でいいじゃねえか。
源氏でなければ将軍になれないって説もすでにガセネタ化してるしな。
282 :
日本@名無史さん:03/06/07 10:54
徳川=清和源氏説は系図ねつ造の代表例として、よく知られている。
中公、小学館、集英社の「日本の歴史」は、みんなそのことを書いている
283 :
日本@名無史さん:03/06/07 10:58
>>281 それはあくまで私称。
朝廷で正式に認知されて公式文書に記されるのとは次元がちがう
284 :
日本@名無史さん:03/06/07 11:33
三河守任官の口宣案は「藤原家康」だったらしいけどな
285 :
日本@名無史さん:03/06/07 11:43
偽源氏の徳川
286 :
日本@名無史さん:03/06/07 18:00
鎌倉幕府には、宮将軍や公家将軍(藤原氏)がいたではないか。
将軍は源氏でなければならないのかな?
287 :
日本@名無史さん:03/06/07 18:20
将軍は源氏でなくても構わないよ。
ただ、徳川氏は「武家の棟梁である鎌倉・室町将軍の後継者」として将軍になったのだと主張したかったわけだから、
その場合は源氏でなくてはつじつまが合わないことになるね。
288 :
無料動画直リン:03/06/07 18:20
>>287 うちの祖先は源氏だ・・・程度のことだろ。
実は我が家の本姓は藤原です。
証拠? そんなものあるかい。
290 :
日本@名無史さん:03/06/07 22:14
徳川の源氏問題については、笠谷氏の『関ヶ原合戦と近世の国制』という本の中にくわしく書かれている。
291 :
日本@名無史さん:03/06/08 00:56
>290
家康の源氏改姓は征夷大将軍に任官する慶長八年の直前ではなくて、
天正十六年の後陽成天皇の聚楽第行幸の時点だというやつだな
292 :
日本@名無史さん:03/06/08 00:59
今徳川慶喜の子孫はコーヒー作ってるらしいね
293 :
日本@名無史さん:03/06/08 05:34
漏れも関ヶ原合戦の時に家康が葵の紋所のほかに、源氏のシンボルである白旗の幟を用いていることに疑問を感じていたのだが
294 :
日本@名無史さん:03/06/08 11:03
295 :
日本@名無史さん:03/06/08 23:24
>294
新田一族である世良田氏の苗字は、家康以前から松平家の中で使用されているから、
家康による系図ねつ造というのは誤りだろう
296 :
日本@名無史さん:03/06/09 19:48
>>295 新田もぴんきり
漏れの祖先も一応新田だ
岐阜県の揖斐川上流の山奥の出だけど捏造ではないようだ
松平も同じ新田でも新田嫡流に近いように捏造したんだろ
297 :
日本@名無史さん:03/06/09 20:25
>296
それは必ずしもそうとは言えん。自信がないのなら、関係性の明確な本流のあたりは避けるのが、むしろ自然。
捏造をしようとするなら、嫡流筋は遠くはずして、つながりがあいまい状態になっている庶流のあたりにリンクするのが賢明というものではないだろうか。
おたくのことを捏造呼ばわりするつもりはさらさらないけれども
298 :
日本@名無史さん:03/06/10 00:43
松平清康が「世良田二郎三郎」を名乗っていたな
299 :
日本@名無史さん:03/06/10 01:41
age
300 :
日本@名無史さん:03/06/10 01:42
300get!
301 :
日本@名無史さん:03/06/10 04:34
世良田と徳川(得川)との関係というのもまたややこしい
302 :
日本@名無史さん:03/06/10 20:24
家康は公家世界では「新田殿」と呼ばれている
世良田氏と松平氏には、何がしかの関係はあったと思うけど。
304 :
日本@名無史さん:03/06/11 03:00
徳川って言われている以上に尊王的なんだよな、
足利なんかに比べてはるかに天皇を尊ぶ態度を見せている。
これも新田の系譜意識と関係しているかも知れない
305 :
日本@名無史さん:03/06/11 04:15
>>303>>304 世良田氏は南朝宗良親王の縁戚で、一時期は新田氏を凌駕するほどの、
勢力と権威を確立した一族だがね。しかも1500年代前後には尾張の津島神社の
神職として織田氏、斯波氏らの氏神様として厚い支持をうけていたんがね。
そういった中近世の津島神社の信仰を背景に、水戸光圀が「南朝正閏論」をなんで言い出したのか、
松平氏と世良田氏の婚姻関係について触れなきゃいかんがね。
だからこそ、幕末に水戸学に由来する尊皇佐幕思想が幕末に蔓延した原因の一つとかんがえや。
306 :
日本@名無史さん:03/06/11 05:54
307 :
日本@名無史さん:03/06/11 12:02
家康─頼房─頼重─頼侯─頼豊─宗堯─宗翰┐
┌───────────────────┘
└治保┬治紀─斉昭─慶喜─慶久─慶光─慶朝─慶敬
└義和─義建─容保─恒雄─一郎─恒孝─家広
308 :
日本@名無史さん:03/06/11 15:31
慶喜家は、家慶の「慶」が残っているのが不思議だな。
「喜」が残りそうなものだが。
309 :
日本@名無史さん:03/06/11 16:00
>>308 それじゃ、元々の徳川宗家は家康公以来連綿と『家』の字が諱ですよ。
『喜』は慶喜公四男である徳川厚男爵家の通名となっております。
310 :
日本@名無史さん:03/06/11 17:54
水戸家の諱は初代頼房の「頼」のはずなんだが、なぜか現当主は斉昭の「斉」を使っているね。
尾張家は初代義直の「義」を使ってるんだが。
311 :
日本@名無史さん:03/06/11 21:09
>>310 烈公(水戸斉昭)は「水戸徳川家の中興者」と言うべき存在なんで
別格なんだとか現当主が歴史読本で書いていたけど・・・
312 :
日本@名無史さん:03/06/11 21:36
田安と一橋では吉宗の「宗」を通字にしてる。
313 :
日本@名無史さん:03/06/12 01:13
>305
松平と世良田との姻戚関係とは?
有親・親氏伝説とは別に、世良田の一族が松平家に入ってきたような話を聞いたことがあるのだが・・
>>306 宗武・宗尹の「宗」じゃないかな、元は吉宗の「宗」なんだけど。
越前家一門は福井と津山は「康」で他は忠直の「直」ですね。
315 :
日本@名無史さん:03/06/12 01:29
松平氏発祥のころ、世良田の一族が三河に入ってきていたのは事実だよ。
そして世良田一族が「得川」を名乗った時期があるのも事実。
だから、「徳川」という姓は全く家康のオリジナルというわけではない。
ただ、世良田と松平を結びつける決定的証拠がない。
親氏伝説はあまりにおとぎ話チックだし。
316 :
日本@名無史さん:03/06/12 03:17
どこの馬の骨ともわからんのを婿にってことはないだろうが
南朝から落ち延びてきた世良田氏とわかっててなら
婿にすることも充分あり得る。
親氏・太郎左衛門より前の世代から両家は姻戚だった
という話もあるから、むしろ親氏は始めから松平を頼って
来たのかも知れない。
317 :
日本@名無史さん:03/06/12 05:28
こうなると世良田一党の動きと流れを徹底的に洗い出すことがキーになりそうだな
いままで親氏伝説にとらわれすぎてたようだ
318 :
日本@名無史さん:03/06/12 08:02
>>314 たしか「一橋家記」だったかで、徳川宗敬氏が
水戸家から養子にはいった時に、吉宗から一字をとって
宗敬に改名したって書いてたよ。
319 :
日本@名無史さん:03/06/13 09:06
あげ
>>318 >こうなると世良田一党の動きと流れを徹底的に洗い出すこと
地方豪族の記録は残ってないだろうなあ。
321 :
日本@名無史さん:03/06/14 01:10
文書史料だけにたよるのではなくて、板碑、墓誌銘、過去帳、木簡、その他、金石文といった遺物史料なども丹念に調査して、
かれらの足跡を系統づけていくことが肝要
322 :
日本@名無史さん:03/06/14 01:18
つかぬことを伺いますが、松平家は形原とか大給とかありますが、
家康の家は何というのですか?
323 :
日本@名無史さん:03/06/14 03:52
安祥松平→岡崎松平→徳川
324 :
日本@名無史さん:03/06/14 03:54
325 :
日本@名無史さん:03/06/14 04:00
松平の本家は江戸時代もずっと三河で豪族をやってたみたいですが。
分家の松平家が徳川家になって天下を取ってしまったわけね。
326 :
日本@名無史さん:03/06/14 04:07
327 :
日本@名無史さん:03/06/14 05:59
宗家は岩津松平という話だったような。
松平郷のアレ、太郎左衛門家だっけ、あれは
庶長子の子孫で宗家じゃないということになってるでしょう。
328 :
日本@名無史さん:03/06/14 12:34
それを言うなら宗家=徳川宗家だよ。
330 :
日本@名無史さん:03/06/14 19:45
得川だと「えがわ」とも読めるため、徳川に改めたとか。
331 :
日本@名無史さん:03/06/14 20:53
中世はかならずしも長子相続制ではないから、惣領の系譜がどう連なっているかを確認しなければ
嫡系か庶流かということは一概には言えない
332 :
日本@名無史さん:03/06/14 21:02
嫡流か庶流かてのは、結局、結果論だからな。
いちばん栄えた家が嫡流。没落した家は庶流。
333 :
日本@名無史さん:03/06/15 00:02
>>330 実在の得川を自分の先祖にこじつけた
というか徳川を名乗ったあとで清和源氏になる必要が出てきて
新田氏の系図から得川某を探しだして強引に持ってきた
334 :
日本@名無史さん:03/06/15 02:43
家康はかなり歴史マニアだったらしいから、徳川をつけた時点で世良田得川の存在は知っていたと思われる。
源義家のファンだったらしく、家康の「家」は義家、「康」は祖父松平清康からとったのだそうだ。
335 :
日本@名無史さん:03/06/15 03:02
>332
中世には惣領職の観念と権限が存在しているから、惣領―庶子、嫡家―庶家の別はある。
かならずしも結果論というだけのことでもない。しかしまあ、没落すれば惣領職は
勢力のあるやつのところへ流れていくのは自然の掟ではあろうがな
336 :
日本@名無史さん:03/06/15 03:09
>>334 名門の家系を続かせるのは、施政者の義務だったのだよ。
諸君! わかるかな?! フフフフ・・・・
この問題を解く鍵が、「世良田」ではなくて「徳川」が採用されたという点にあることを!
338 :
日本@名無史さん:03/06/15 10:26
誰でも知ってる事なら書くまでもないし誰も知らぬ事なら妄想だよキミ
339 :
日本@名無史さん:03/06/15 14:35
>337
q
340 :
日本@名無史さん:03/06/15 23:53
「得川」を「徳川」に替えたのは儒教の影響か
341 :
日本@名無史さん:03/06/16 00:27
?????
343 :
日本@名無史さん:03/06/16 08:07
世良田東照宮というのがあるが、あれはどういう謂われなのかねぇ
徳川東照宮というのはあったっけかな。
あったにしても世良田の方が立派なのはなぜだ?
あれは確か、秀忠時代に建立されていた日光東照宮を移築したもののはずだ。
徳川(得川)の方に行かずに、なぜ世良田の方へ????
344 :
日本@名無史さん:03/06/16 12:14
徳川、得川、いずれにせよ変わった苗字だ。
語源は?
345 :
日本@名無史さん:03/06/17 02:41
346 :
日本@名無史さん:03/06/18 00:14
徳川宗家は御先祖様にかかわることなのだから、この問題の解明に懸賞金をかけてでも取り組むべきではないのか
347 :
日本@名無史さん:03/06/18 00:25
それで、徳川が源氏だというのは真っ赤なウソだった!!ってわかったらどうする?
348 :
日本@名無史さん:03/06/18 00:27
>>346 蜂須賀侯爵家が戦前に同じ事をやって大失敗してるけどな。
349 :
日本@名無史さん:03/06/18 00:42
>347
その時は、いさぎよく辞官納地だな(藁
350 :
日本@名無史さん:03/06/18 00:47
やらなかったら偽源氏であることを認めたも同然になってしまう
351 :
日本@名無史さん:03/06/18 22:50
352 :
日本@名無史さん:03/06/20 09:22
恒孝氏は殿様の雰囲気があって近寄り難いけど、慶朝氏は何処にでも居そうな普通のおじさんだね。
これも育った環境か?
353 :
日本@名無史さん:03/06/20 10:18
育った環境というより、
恒孝氏は日本郵船の副社長までやって社会的地位がある人だから
風格も出るわな
354 :
日本@名無史さん:03/06/20 10:35
恒孝氏実父の故松平一郎氏は銀行員、祖父の故松平恒雄氏(会津松平家分家)は宮内大臣、母方の祖父(養父)は外務省(カナダ大使?も勤めた)勤務だった元公爵徳川家正氏です。
お堅い家風だ。
慶朝氏は父は元公爵の故徳川慶光氏ですが、母親の故和子(会津松平子爵家出身)さんの影響が大きいらしい。
少なくとも、殿様の様には育たせたくなかったらしい。
355 :
日本@名無史さん:03/06/21 23:28
恒孝さんは実直そうな方ですね。会津侯松平容保公に似たんですね。
慶朝さんは凝り性な方ですね。将軍家徳川慶喜公に似たんですね。
356 :
日本@名無史さん:03/06/21 23:45
徳川家康が今川氏の家臣だった頃の名前、誰か知りませんか?
357 :
日本@名無史さん:03/06/21 23:57
松平元信→元康
358 :
日本@名無史さん:03/06/22 03:37
家康の「家」が八幡太郎義家から来ているとは知らなんだ
359 :
日本@名無史さん:03/06/22 14:24
尾張は「義」
紀伊・水戸は「頼」
どちらも源氏の通字だ。
関係あるのかな?
360 :
日本@名無史さん:03/06/22 16:42
>358, 359
なるほどね、名前から見わたすと徳川家というのは清和源氏一色なのか。勉強になった
361 :
日本@名無史さん:03/06/22 20:44
>>359 初代だけじゃないかな。
2代目は、尾張光友、紀伊光貞、水戸光圀じゃん。
362 :
日本@名無史さん:03/06/22 21:19
>>361 明治以降は尾張が「義」、 紀伊が「頼」に戻ってる。
363 :
日本@名無史さん:03/06/22 22:19
>>361 2代目以降は、時の将軍の諱を貰ってる。
江戸期以前も同様に時の権力者より諱を貰う事で関係を深めてる。
364 :
日本@名無史さん:03/06/23 02:38
>>361 そうだけど、尾張分家の通字は「義」だし、紀伊・水戸分家は「頼」。
それに尾張二代の光友も初名は「光義」らしいよ。
365 :
日本@名無史さん:03/06/23 04:25
本家は将軍の諱をもらうから、その家の通字が現れにくく、
逆に分家のほうに通字が保存されるというネジレ現象があらわれるわけだ。
吉宗も丹生藩主のときは頼方と名乗っていたよな
ここのスレ、水準高い! ここに記された一連の成果は立派な学術研究として通用すると思うよ。
366 :
日本@名無史さん:03/06/23 08:57
>>365 徳川記念財団から『徳川賞』授与されるかな??
恒孝氏実父の故松平一郎氏は銀行員、祖父の故松平恒雄氏(会津松平家分家)は宮内大臣、母方の祖父(養父)は外務省(カナダ大使?も勤めた)勤務だった元公爵徳川家正氏です。
お堅い家風だ。
>恒孝氏の実父は大室近祐氏で明仁と天皇のイス競って負けた人間です。
郵船の副社長でありながら大山町に4億の自宅たてられたのも国からの補助金。(息子を
天皇家の養子ー浩宮=にした口止め料。)
368 :
日本@名無史さん:03/06/24 02:05
>>365 366
共同研究の見本となるような優秀な研究成果だ
スレ参加者全員の共同受賞でいいのではないかな
確かによく研究している。
だが、それにも増して素晴らしいのは
>>367だ。
私は隠された歴史の真実を知ってしまった。
>>367は名乗り出たらキューリッツア賞は間違いないのではないだろうか。
370 :
日本@名無史さん:03/06/24 05:03
>367,369
不敬罪で打ち首・獄門が相当ではないかと・・・ (鋸引きであったろうか・・・w
371 :
日本@名無史さん:03/06/25 01:38
>370
オオコワ
372 :
日本@名無史さん:03/06/25 03:29
<<<カルト警報・緊急告知>>>
【死体】念仏宗無脳壽寺第十五章【いじり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1056341480/ 社会的地位を利用して断り難い立場の人に狙いを絞り
決して教団名を名乗らずに済度(勧誘)する。
「とにかく良い話があるから京都まで来て欲しい。」と言うだけ。
京都へ2日間行くと意味不明の説法、儀式を受ける。30数万円払う。
(詳しい事は過去ログ第一章にほぼ全て書いてあります)
京都で起こった事は例え親家族であろうと口外禁止。
念佛宗の名バラしたら無間地獄へ落ちると脅される。
同行になってからも出費(護持費、会費、廻向費、御布施など)は重む。
同行になると3人は済度しないといけないとノルマを命じられる。
同行が亡くなったら「涅槃が出たぞ」と近くの同行が集まって
その遺体を触ったり、持ち上げたり、口の中に手を突っ込んで匂いを嗅いだり。
御開祖様(教祖)は元サイコロ占い師で詐欺で告発寸前まで行った分際で
秋篠宮真子様の名付け親だと平気で豪語する始末。
主な著名人同行、皇族全員、聖徳太子、空海、徳川家康、宮沢賢治、手塚治虫など
373 :
日本@名無史さん:03/06/25 06:39
徳川慶朝氏は、むかし「ビックリハウス」誌に一読者として投稿していたことがある。
びっくりした出来事を語る「ビックラゲーション」というコーナーで、投稿の内容は「生後×ヶ月の息子が僕の顔を見て『ママ!』と言った」というものであったと記憶している。
新婚まもない時期だったのであろう。
「東京都町田市・徳川慶朝」の文字は、一般庶民の名前の中でやはり目立っていたな…
374 :
日本@名無史さん:03/06/25 11:58
375 :
日本@名無史さん:03/06/28 01:13
>>364 またまた、通名ネタで...
尾張家三代綱誠も初名は「綱義」だね
376 :
日本@名無史さん:03/06/28 01:28
バイト先に徳川さんが短期バイトで入ってきているのだが、徳川家
ゆかりの人だろうか?
一文字くらいなら出していいか 「広」という字が入っています 今、
徳川家で「広」の字を持つ人はいますか?
377 :
日本@名無史さん:03/06/28 03:45
>376
次期当主はそうだね
>>377 いや、宗家の嫡子なら「家○」となると思います
その人は「徳川広○」と言います
帰化人の可能性も有り
380 :
日本@名無史さん:03/06/28 06:36
徳 川広○
では?
381 :
日本@名無史さん:03/06/28 15:10
>>378 まさかその人は、赤羽在住で、マクガイバーが大好きで、
自分の事を「おいら」とか言ったりしてないでしょーねえ??
姓なんて自由に名乗れる時代があったのだろう。
藤原、池田、細川なんてたくさんいるじゃん。
徳川無声っていなかったけ?
385 :
日本@名無史さん:03/06/28 19:58
私の斯道兇漢は昔、徳川生物学研究所の研究員を勤めていたのですが、
そこの所長で元公爵の徳川義達という方はどんなシトだったのでしょうか?
386 :
日本@名無史さん:03/06/28 20:00
すみません、徳川義親ですた↑
387 :
日本@名無史さん:03/06/28 22:29
>>386 徳川義親氏でしたら尾張徳川家先々代当主の徳川義親侯爵でしょう。
幕末期の越前(福井)松平春嶽公ご子息です。
388 :
日本@名無史さん:03/06/28 22:53
>>386 昔、名古屋市長選に出て落選した人だよね?
389 :
日本@名無史さん:03/06/29 00:50
慶喜家出身の榊原喜佐子さんの旦那(榊原政春氏)も落選した。
390 :
日本@名無史さん:03/06/29 01:08
家康の親父は広忠だね。
391 :
日本@名無史さん:03/06/29 05:45
392 :
日本@名無史さん:03/06/29 05:46
榊原政春氏はどこの殿様だったの?
393 :
日本@名無史さん:03/06/29 05:57
395 :
日本@名無史さん:03/06/29 13:51
396 :
日本@名無史さん:03/06/29 19:56
>>385 義親はかなり面白い人だよ。
北海道八雲に入植した旧尾張藩士の授産のために木彫りの熊を勧めたり、
マレー半島で虎を狩ってきたのみならず「マレー語四週間」を書いたり
三月事件だったか、陸軍のクーデター計画のパトロンをやったかと思ったら、戦後社会党の創設に関わったりとか....
名古屋市長選挙だけで語って欲しくないな。
397 :
日本@名無史さん:03/06/29 20:12
戦時中にフィリッピンの山奥で竹で出来たパイプオルガンが
故障したまま放置されているというので徳川財団が修理したそうだ。
数十年後...ドイツの協力で保存作業がおこなわれた際、
徳川の“一度修理しますた”と書いたプレートはうち捨てられた。
オペラ「夕鶴」を作曲したひとが教育テレビで言ってた。
398 :
日本@名無史さん:03/06/29 21:02
>>396 俺マレーシアのジョホールバル行ったとき、
義親侯が狩でしとめた獲物を展示してあるのを見たよ。
399 :
日本@名無史さん:03/06/29 22:36
しょせん鍋島さんなわけだが。。。。
400 :
日本@名無史さん:03/06/29 23:13
400get
401 :
日本@名無史さん:03/06/29 23:14
義親氏は松平慶永の子だよ。鍋島さんは現当主。
402 :
日本@名無史さん:03/06/29 23:23
いまの尾張徳川家の当主って鍋島家の出身なのか?
義親さんも養子だったし、養子続きなんだな。
403 :
日本@名無史さん:03/07/01 19:58
新門辰五郎の娘と徳川慶喜の間には子供がいたんでしょうか?
子孫は現存しているんでしょうか。
405 :
日本@名無史さん:03/07/01 20:39
>>403 新門辰五郎の実家、町田氏の菩提寺の記録では
慶喜の長女、徳川鏡子の実母は、お芳(新門辰五郎の娘)だとか。
で、お芳は明治4年ごろ亡くなったらしい。
406 :
日本@名無史さん:03/07/02 08:37
情報ありがとうございます。徳川鏡子さんは、田安徳川家の徳川達孝氏に嫁せられたようですね。
徳川達孝氏の孫が国語学者の徳川宗賢氏(阪大教授。故人)なので、ひょっとしたら宗賢氏は新門辰五郎の曾孫ということになるんでしょうか。それとも宗賢氏は達孝氏の後妻(島津公爵家の出)の子孫?
将軍と侠客って面白い取り合わせですが。
407 :
日本@名無史さん:03/07/02 14:48
ここは徳川宗家のスレのはずだが、系図オタばっかりだな。
今月中に江戸東京博物館で展示が始まるのだから、そういう話題にもって
いくがよろし。
家系図を見たら、徳川慶喜家党首の慶朝氏って、
高松宮妃喜久子殿下の実の甥に当たるんだな。
知らんかった。
409 :
日本@名無史さん:03/07/03 00:33
>>407 徳川始祖のインチキ系図をあれこれ穿鑿するシロート歴史マニアのやつらと、
どーでもいい最近の人間関係にワイドショー的にくらいついているやつらとの、
二派に分裂しているようだがな(藁
410 :
日本@名無史さん:03/07/03 00:36
>>406 徳川鏡子さんは早くに亡くなっているのでどうでしょう。
結構カワイイ娘であった。
明治6年生まれだそうだけど、
そうすると、
>>405お芳は明治4年ごろ亡くなったのではなくて
もう少し長生きしてもらわないと困る。
411 :
日本@名無史さん:03/07/03 12:56
ヨーロッパで言えば、ボナパルト家の当主がマフィアの娘に子供を産ませるようなものだな。
412 :
日本@名無史さん:03/07/03 14:02
>どーでもいい最近の人間関係にワイドショー的にくらいついているやつら
子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要。
徳川の系図で妄想にふけっている系図オタは、もっとマトモな歴史を勉強しろ。
413 :
日本@名無史さん:03/07/03 16:20
何をムキになっているのやら。子孫ネタに関心がない向きはスルーすれば良いだけの話である。
414 :
日本@名無史さん:03/07/03 20:41
所詮は系図オタクの妄想。
ご存知と思いますが、
徳川恒孝、徳川記念財団の徳の字は、正式には「心の上に一」が入ります。
文字化けしなければ下記
コ川
416 :
日本@名無史さん:03/07/03 20:54
もちろんご存知です。
417 :
日本@名無史さん:03/07/03 20:59
徳川慶朝氏の徳の字も「コ」だよ
418 :
日本@名無史さん:03/07/03 21:16
だったら「恒」の字も正字体にしたまえ。
419 :
日本@名無史さん:03/07/04 00:22
>407
歴代将軍の肖像画が集結とはなんと素晴らしいことであろうか。
その上、徳川家基像も見れるのか。
420 :
日本@名無史さん:03/07/04 05:36
はっきり言わしてもらうと、宗家は物をもっとらんな
歴代将軍の肖像画はたしかに揃っているけれども、では肖像画のほかには何があるのかということだ
421 :
日本@名無史さん:03/07/04 05:43
コ川ぁ? こんなエテ公をつかまえて我らが将軍様かぁ?
北朝鮮人か、お前らはw オメデてーな
あんな北の馬鹿メガネ豚と一緒にするなや!
別に徳川ファンじゃねーけどよ。
423 :
日本@名無史さん:03/07/04 09:31
徳川美術館は源氏物語絵巻を所蔵しているというだけで、日本美術界で不動の地位を確立している。
徳川宗家には何があるのか?
424 :
日本@名無史さん:03/07/04 11:22
大山町のコ川恆孝邸の前を通ったことがあるが、天下の旧将軍家の跡取りが住んでいる家にしては小さすぎると思った。
すぐ近所の旧デビス邸(推定数千坪)を買い取って引っ越すべし。
425 :
日本@名無史さん:03/07/04 11:36
>>424 前王朝の現当主としてはなかなかつつましく自分の立場をわかってるってことじゃないの?
徳川家が豪邸に住んでたらなんかそれはそれでイヤミじゃないか。
426 :
日本@名無史さん:03/07/04 14:58
戦前の徳川宗家の邸宅(千駄ヶ谷)は豪邸だったようだが。
水平社が放火して燃やした家ね。
427 :
日本@名無史さん:03/07/04 15:25
77万石の大大名の資産はダテじゃないということかあ
428 :
日本@名無史さん:03/07/04 22:42
429 :
日本@名無史さん:03/07/05 13:55
話しを変えるが、最近、開府400年記念懐中時計を「徳川葵栄会(理事長徳川光康)
」が監修し、売り出してるの知ってる?
このDM説明によると、この光康は15代将軍慶喜の末裔とあるがどういうつながり
があるか、知っている人、教えて。慶喜の正規の末裔(宗家)は、18代の恒考だ
よねー。
430 :
日本@名無史さん:03/07/05 16:42
431 :
日本@名無史さん:03/07/05 16:44
>>429 慶喜の正規の末裔といったら徳川慶朝氏のほうじゃないの?
なにしろ直系の曾孫だから。
432 :
日本@名無史さん:03/07/05 16:47
>慶喜の正規の末裔(宗家)は、18代の恒考
徳川将軍家と宗家別家を混同している上に、「孝」の字を間違えている。
二重の意味で恥ずかしい。
433 :
日本@名無史さん:03/07/05 16:50
434 :
日本@名無史さん:03/07/05 16:52
徳川葵栄会というのは、名古屋のNPO法人らしい。
435 :
日本@名無史さん:03/07/05 18:10
せめて徳川慶康という名前だったら…
>>435 西村博之という名前だったらもっと怪しい(w
437 :
日本@名無史さん:03/07/05 20:09
>432
429です。432さんのご指摘、もっとも。うろ覚えで間違えました。お恥ずかし。
ちょっと調べてみたら、確かに徳川慶喜家分家の末裔(431さんのいうように、
こっちが正規と言えば正規でしょうね)は慶朝氏だね。宗家の現18代は恒孝氏
(恒考は字の間違い)だった。
ところで、徳川家、いろいろあるのでわからないが、どっかに「光康」という名が
出てこなのかな。ちょっと見には出てこないようだが。
438 :
日本@名無史さん:03/07/05 20:23
>433,434
NPOというのは非営利団体のことだろ。監修とはいえ、時計売ってもいいのかな。
「光康」という名も怪しいが、「徳川葵栄会」も何だか臭いな。徳川という名にし
ては、やっていることがみみっちい。
439 :
日本@名無史さん:03/07/05 21:19
実は在日朝鮮人だったというオチかな。事実、一部の在日は徳川姓を名乗っているようだし。
440 :
日本@名無史さん:03/07/06 20:36
ごく最近、「徳川光康」という人に会いました。お歳は50歳前後でしょうか、
一見ノーブルで、何となく品格のある人でした。
441 :
日本@名無史さん:03/07/07 00:24
紀伊徳川家に徳川裕(だったかな?)っていう人います?
たしか昔、関ヶ原の戦い関係の雑誌に徳川家代表で出てたような・・・
442 :
日本@名無史さん:03/07/07 00:36
紀伊徳川に現在男子はいないとおもうけど。
443 :
日本@名無史さん:03/07/07 07:02
徳川という苗字で男子の名前が一字の家系だったら、慶喜公爵家の別家では?
旧男爵家。
444 :
日本@名無史さん:03/07/07 11:07
>443
その家は「喜」の字を使っています。
445 :
日本@名無史さん:03/07/07 11:15
喜の字を使っているのは明治17年に受爵した家のほうね。
>>443の家は大正2年受爵。
446 :
日本@名無史さん:03/07/07 11:58
頼貞の子供の「治」っていう人の子孫じゃない?
447 :
日本@名無史さん:03/07/07 12:33
頼貞って誰よ?
448 :
日本@名無史さん:03/07/07 23:57
つまらネー話題ばっかだな!
もっと実のあるエキサイティングな議論ができないのかよ、徳川将軍家のスレだろうが!!
家康も吉宗も、情けないと泣いてるぞ
449 :
日本@名無史さん:03/07/08 00:01
どーでもいい最近の人間関係にワイドショー的にくらいついているやつらへ。
子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要。
徳川の系図で妄想にふけっている系図オタは、もっとマトモな歴史を勉強しろ。
>>449 ワイドショーネタ撲滅はそれで決行だが、
ところで系図ネタを攻撃するオヌシ。
歴史に詳しいようだが
世良田と徳川の関係を整理して説明してもらいたいものだ
451 :
日本@名無史さん:03/07/08 09:11
>子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要
管理人でもない癖に何を偉そうに仕切ってんだバーカ( ´,_ゝ`)プッ
452 :
日本@名無史さん:03/07/08 09:24
確かにひろゆきはそういう料簡の狭いことは言わねえだろうな
453 :
日本@名無史さん:03/07/08 11:07
>>429 ところで、結論として、問題の「徳川光康」はどういう素性の人物なんだ。
俺は、光康(徳川葵栄会)監修というそ、の開府400年記念時計を買う
はめになりそうなんだ。
454 :
日本@名無史さん:03/07/08 11:14
紀伊徳川家は、本当に断絶したの?
456 :
日本@名無史さん:03/07/08 16:06
>>455 断絶って言っていいのかどうか漏れは知らん。
要は、現在の当主が女性だということだろう。
457 :
日本@名無史さん:03/07/08 17:48
もっと実のあるエキサイティングな議論ができないのかよ
子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要
家康も吉宗も、情けないと泣いてるぞ
458 :
日本@名無史さん:03/07/08 23:36
>>457 偉そうなことを言うお前が「エキサイティングな議論」とやらの手本を見せてみろ。
459 :
457ちゃうけど:03/07/09 01:18
>458
300−370あたりのレスの応酬を見てみることだ
松平という人いますか?
461 :
日本@名無史さん:03/07/09 12:53
現在の徳川家の名簿ない?
462 :
日本@名無史さん:03/07/09 13:19
>>461 公開されてるものは霞会館の系図集しかないんじゃないの
徳川家広氏を見たことがない。
464 :
日本@名無史さん:03/07/09 22:57
今月の19日から江戸東京博物館で開催される『徳川将軍家展』、楽しみです。
歴代将軍の肖像画が一堂に会するのってなかなかないよね。
また十六代,十七代様の時の徳川家にも興味あります。
要チェック!!
465 :
日本@名無史さん:03/07/11 19:41
家達→家正(東京帝大)→恒孝(学習院大)→家広(慶應義塾大)→家智
466 :
日本@名無史さん:03/07/11 20:20
徳川の先祖ってホントに源義家なんですか?
467 :
日本@名無史さん:03/07/11 21:13
嘘に決まってるじゃないですか
468 :
日本@名無史さん:03/07/11 21:50
>家広(慶應義塾大)→家智
子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要
469 :
日本@名無史さん:03/07/11 21:58
470 :
日本@名無史さん:03/07/11 22:01
存 命 中 の 私 人 ネ タ は 板 違 い
471 :
日本@名無史さん:03/07/11 22:03
家 広 、 家 智 は 私 人
472 :
日本@名無史さん :03/07/11 22:15
よく、他人の家の事知ってるんだなモマエラ。ストーカーか?
473 :
日本@名無史さん:03/07/11 22:28
要するに2ちゃんの徳川ヲタは、歴史的知識もロクにない系図ヲタってこと。
子孫の話には食いつくくせに、歴史上の徳川家のことは全然知らないw
474 :
日本@名無史さん:03/07/11 22:53
恒孝さんはインタビューでまだ孫はイナイっておっしゃってましたが…。
475 :
日本@名無史さん:03/07/11 23:41
>>474 まだ昭和の頃の某歴史雑誌でのインタビューじゃなかったっけ?
それに慶朝さんは当時、すでに結婚していたのに「まだ独身です」とか言っていたし。
476 :
日本@名無史さん:03/07/12 00:14
いや、つい最近のインタビューで言ってました。
477 :
日本@名無史さん:03/07/12 00:15
いまや一私人の徳川家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての徳川家であって、
末裔の一私人(家広)のことではない。
478 :
日本@名無史さん:03/07/12 00:17
どーでもいい最近の人間関係にワイドショー的にくらいついているやつらへ。
子孫ネタはアイコネタともども日本史板には不要。
徳川の子孫で妄想にふけっている系図オタは、もっとマトモな歴史を勉強しろ。
479 :
日本@名無史さん:03/07/12 00:53
吉宗や綱吉について語ったところで、それもやはり「徳川家康の子孫ネタ」に過ぎないのだが。
「俺はマトモな歴史を勉強している」という根拠のない優越感が
>>478のような思い上がった発言に結びついているのであろう。誰もお前なんかに仕切ってくれとは頼んでやせんよ。
480 :
日本@名無史さん:03/07/12 01:25
徳川家が存続できたのは 勝海舟のおかげ
481 :
日本@名無史さん:03/07/12 04:19
>479
吉宗や綱吉たちは、やることはちゃんとやっている
内容の厚みが問題だな。
誰が誰のいとこだの、孫だの、どこそこの大学出たなどと・・、バッカじゃないのかぇ
せめて、徳川宗家伝来宝物の中味ぐらいを話題にできないのか
482 :
日本@名無史さん:03/07/12 07:55
>>481 徳川家達や家正もやることはちゃんとやっていると思うがな?
483 :
日本@名無史さん:03/07/12 18:19
徳川家英と鍋島直英・・・英国生まれだから「英」ってのはちょっと安易過ぎないか?
しかも二人とも早死してるし・・・。
うちも徳川家の譜代大名の子孫なんですが、在日韓国人で徳川って名乗っている
人がいてびっくりしました。
>482
ナニヤッタ?
487 :
日本@名無史さん:03/07/12 21:38
488 :
日本@名無史さん:03/07/12 23:43
>>485 韓国に徳川(トクチョン)という場所あるからねえ。
そこを本貫にしている在日韓国人は徳川を名乗ってる。
490 :
日本@名無史さん:03/07/12 23:56
話題のてーど、低杉
491 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:39
いまや一私人の徳川家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての徳川家であって、
末裔の一私人(家広)のことではない。
492 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:46
わいどしょーオタクども消え失せろ!
493 :
日本@名無史さん:03/07/13 02:26
記念財団
理事長 徳川 恒孝 日本郵船(株) 顧問
常務理事 廣瀬公威 日本英語交流連盟 財務理事
理事 稲葉久雄 日光東照宮 宮司 全国東照宮連合会 会長
浦井正明 東叡山寛永寺 執事長
日本赤十字社 副社長
鈴木與平 鈴与(株) 社長
竹内 誠 江戸東京博物館 館長 東京学芸大学 名誉教授
徳川義宣 (財)徳川黎明会 会長
松平乘昌 岩村町歴史資料館 顧問
山岡景恭 三美印刷(株) 代表取締役会長
岩崎 巖 税理士
豊田泰介 弁護士
494 :
日本@名無史さん:03/07/13 02:26
議長 徳川幸子
植村泰久 元(株)仙台放送 会長
大草省吾 牧之原開拓幕臣子孫の会 会長
落合偉洲 久能山東照宮 宮司
神田秀順 東叡山輪王寺 門跡 寛永寺 住職
鈴木常俊 日光山輪王寺 門跡
千 宗左 表千家第14代家元 (財)不審菴 理事長
寺島宗久 (有)ヤツフジ 社長
徳川斉正 (財)水府明徳会 会長理事
成田有恒 大本山増上寺 法主
根本二郎 日本郵船(株) 会長 日本経団連 名誉会長
服部禮次郎 セイコー(株) 名誉会長
細川護煕 元衆議院議員 元内閣総理大臣
松平恒忠 日本英語交流連盟 専務理事
松平宗紀 (有)松平管理 代表取締役
495 :
日本@名無史さん:03/07/13 03:33
記念財団や尾張、水戸の博物館について語るのは日本史板にふさわしいが、
宗家の息子の学歴やら経歴をほじくりかえすことのどこが「日本史」だ。
系図オタクは、存命中の私人のプライバシーまでネタにするのか?
496 :
日本@名無史さん:03/07/13 06:53
>>493-494 そうそうたるメンバーだな
植村泰久って、元経団連会長の植村甲午郎(幕臣の末裔)の息子さんかな?
497 :
日本@名無史さん:03/07/13 06:58
>494
勉強不足、常識不足でスマソ。494は何の会議?
498 :
日本@名無史さん:03/07/13 07:02
499 :
日本@名無史さん:03/07/13 07:27
今月の19日から江戸東京博物館で開催される『徳川将軍家展』
せめて、こんな話題ぐらいできないのか
500 :
日本@名無史さん:03/07/13 07:35
501 :
日本@名無史さん:03/07/13 12:10
>>499 お前のネタ振りがつまらないから誰も食いついてこないのだよ。
一人で勝手に「マトモな歴史」を論じていればよろしかろう。
502 :
日本@名無史さん:03/07/13 12:23
わいどしょーオタクども消え失せろ!
504 :
日本@名無史さん:03/07/13 17:11
先に岡崎で展示があったはずなのだが、誰も何も書き込みしてないね。
江戸東京博物館での展示を待っている人たちへの配慮かな。
誰も行かないほど不評なのかな。
505 :
日本@名無史さん:03/07/13 21:15
>504
笠谷氏の家康源氏改姓に関する講演会のネタはあったが
松平定智って誰?
NHKのアナウンサーじゃないのかぇ
508 :
日本@名無史さん:03/07/14 18:56
徳川家康が江戸に幕府を開いた1603年(慶長8)から数えて400年の今年、将軍家に伝
来した貴重な資料を中心とした展覧会「徳川将軍家展」を開催いたします。
江戸時代265年間の平和をつくりだした徳川将軍家の名前は、日本国内はもとより、
shogunとして諸外国へも広く普及しています。しかし私たちの徳川将軍家に対するイ
メ−ジはテレビ・小説などによって作り上げられたものが少なくありません。これに対
して本展覧会は徳川家伝来の資料により将軍家の歴史を紹介する初めての試みです。
今回の展覧会では、徳川家康から15代将軍慶喜までの歴代将軍、皇女和宮を中心とす
る御台所など、徳川将軍家の人々による直筆の書画や遺愛品を中心に展示します。これ
らに加えて明治以降の16代家達と17代家正の公爵二代に関する資料を交えながら、徳川
宗家400年の歴史を紹介する一大歴史展となります。
会 期
平成15年7月19日(土)〜8月31日(日)
休館日:毎週月曜日
※ただし7月21日(月)は開館。翌22日(火)が休館。
会 場
江戸東京博物館 1階 企画展示室
509 :
日本@名無史さん:03/07/14 22:06
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
. レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
_,..-'ト、 / /
, -'" / |l: / /
/ // i| l ,/ / ()
/ () // | l// /
/ / // () | / /
余の顔を見忘れたか?
510 :
日本@名無史さん:03/07/15 01:39
↑
ダレヤネン?
511 :
日本@名無史さん:03/07/15 01:40
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
徳川忠長に子供はいたの?
515 :
日本@名無史さん:03/07/15 16:27
松平博之?
517 :
日本@名無史さん:03/07/15 22:35
>>504 岡崎展に行きました。
江戸時代のものは、たいしたことはなかった。肖像画ばかり。
幕末明治以降の衣装、写真が興味深かっただけ。
本当に将軍家にはこんなものしか残っていないのかと感じた。
松平博之氏を御存知ですか?
519 :
日本@名無史さん:03/07/17 19:45
徳川夢精
520 :
日本@名無史さん:03/07/17 22:50
>517
将軍家展の内容がとぼしいという書き込みは前にもあった。
幕末の和宮関係をのぞいては、歴代将軍の肖像画のほかにはめぼしいものが無いらしいとのことだ。
ナンデカ? ということを考えてみるのもおもしろいかもね
521 :
日本@名無史さん:03/07/17 23:15
日光東照宮を運営している、宗教法人に
徳川恒孝氏は役員になっていますか?
ちなみに寛永寺と増上寺の徳川将軍の墓は
徳川宗家所有らしいですね。
523 :
日本@名無史さん:03/07/18 01:06
>520
切り売り生活か?
524 :
日本@名無史さん:03/07/18 01:07
527 :
日本@名無史さん:03/07/19 21:03
江戸東京博物館の『徳川将軍家展』に行った人いる?
528 :
日本@名無史さん:03/07/19 23:13
>>520 江戸城明け渡しと慶喜助命嘆願のために裏金としてかなりの宝物が流出したんでないかぇ
戦後のドサクサでも散逸しただろうがな
それにしても尾張徳川の持ち物とはえらい違いだ。勝ち組と負け組との明暗がはっきり出ているようだ
>>528 徳川宗家が水戸の慶喜の為になぞなんでするか。
530 :
日本@名無史さん:03/07/19 23:47
徳川家智さんて、何やってます?
531 :
日本@名無史さん:03/07/19 23:50
宗家の息子の学歴やら経歴をほじくりかえすことのどこが「日本史」だ。
系図オタクは、存命中の私人のプライバシーまでネタにするのか?
>>531 テレビに出ていたよ、宗家の子孫のカメラマン。
533 :
日本@名無史さん:03/07/20 01:08
>532
それは徳川慶喜家現当主の徳川慶朝さんじゃないの?
534 :
日本@名無史さん:03/07/20 17:04
>529
カワイソーなこと言うたりなんなw
535 :
日本@名無史さん:03/07/20 19:10
536 :
日本@名無史さん:03/07/20 19:18
『徳川将軍家展』に行った人いる?
537 :
日本@名無史さん:03/07/20 19:55
>>535 いまや一私人の徳川家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての徳川家であって、
末裔の一私人のことではない。
>>537 禿同。
故人限定、宗家でいえば家正氏までが妥当なところだと思ふ。
早く江戸東京博物館行きたい。
539 :
日本@名無史さん:03/07/21 01:13
では徳川家正について語ろう。
540 :
日本@名無史さん:03/07/21 01:15
家正の先代の家達は水平社に爵位返上を要求されたり、自宅に放火されたりして大分ひどい目に遭ったようだね。
当時の水平社は部落差別の責任を徳川将軍家に取らせようとしていたようだが、部落差別制度そのものは江戸時代以前から
存在するのだから、いかにも理不尽な話だ。
541 :
日本@名無史さん:03/07/21 07:08
家達公はあの結盟団の標的にもなってた。
542 :
日本@名無史さん:03/07/21 09:28
将軍家・御三家・御三卿の子孫がどうなっているか教えてくれ
宗家→恒孝(18代・日本郵船取締役?) 家広(19代) 家智(20代)
尾張家→義崇(コンピューター専門家・徳川美術館館長?)
紀州家→断絶?
水戸家→?
一橋家→?
清水家→?
田安家→?
徳川慶喜家→慶朝(写真家)
徳川家智は、まだ学生なのでは?誰か教えてください。
544 :
日本@名無史さん:03/07/21 11:12
いまや一私人の徳川家の家族について書き込むのは明らかに板違い。
われわれが関心があるのは歴史上の存在としての徳川家であって、
末裔の一私人のことではない。
545 :
日本@名無史さん:03/07/21 11:13
宗家の息子の学歴やら経歴をほじくりかえすことのどこが「日本史」だ。
系図オタクは、存命中の私人のプライバシーまでネタにするのか?
546 :
日本@名無史さん:03/07/21 11:16
噂は雑談板でやれや。
547 :
日本@名無史さん:03/07/21 12:24
恒孝氏が会津松平家の出なのは知っているが、徳川宗家に婿入りするとき何故「家孝」と改名しなかったんだろうね。
華族社会ではこういう場合、通字を入れた名前に改名することが多いように思うが。
548 :
日本@名無史さん:03/07/21 12:28
めんどくさかったから
549 :
日本@名無史さん:03/07/21 19:05
>547
いまでもか? 最近の改名例を教えてほしい。
550 :
日本@名無史さん:03/07/21 19:14
>>547 皇太子は徳川恒孝の子で恒孝は会津松平家出身ではなくて
大室近祐の子で明仁と天皇のイスを競って負けたから仕方なく徳川家を相続したようです。
この仕掛け人は岸信介で近祐は明治天皇の弟の孫です。
551 :
日本@名無史さん:03/07/21 19:19
大 室 近 祐 は 架 空 の 人 物 で す 。
552 :
日本@名無史さん:03/07/21 20:50
>>536 20日、"徳川将軍家展"行ってきました。
尾張徳川家の徳川美術館と違い収蔵品の量と質はやはり落ちますね。
ですが、ある意味”仕方が無いのかな?”と納得してしまいました。
維新の江戸城明け渡し時、宝物は殆んどそのまま江戸城に置いていったらしいですから...
現在、宮内庁とか久能山東照宮etc..とか分かれちゃってますからね。
それよりも拝観してる時の他の客(爺さん婆さん)うるさい。
知ったかぶりして会話してるんだけど、名前間違えたり(家達をイエタツ)子孫はどうしてるんだとか。
会場内で解説ビデオ流してるんだから、黙って見てろよ。
553 :
日本@名無史さん:03/07/21 21:36
>>552 「故宮博物院展」みたいなもんですかね。
回数を重ねるごとに展示内容がどんどこしょぼくなっていく・・・
554 :
日本@名無史さん:03/07/21 21:59
徳川宗家収蔵品がなぜショボイのか、それじたい研究するにあたいするテーマだ。
なぜ、いつ、どのようにして流出、散逸、消失していったのか、
このスレでいっしょに考えてみないかと提案してみたいのだが。
展示物は(博物館)会場で販売された”図録”に掲載されています。
思ったより本が厚くて高額そうでしたが¥2,300と安く思わず購入してしまいました。
556 :
日本@名無史さん:03/07/22 02:57
>>549 近衛忠W氏が婿入りする前の名前は細川護Wじゃなかったっけ?
557 :
日本@名無史さん:03/07/22 07:20
噂は雑談板でやれや。
558 :
日本@名無史さん:03/07/22 09:14
最近の改名例を教えてくれというから教えてやったんだよ。バカ。
スレ違いの質問にマジレスするオマエがバカ。
勘違いプライバシーネタは無視するのが正解。
560 :
日本@名無史さん:03/07/23 00:50
>556
感謝!
実名の改名例は、伝統的作法・慣習が現代社会の中にどれほど持続しているかを観察するための材料であって、
そのほかにも婚姻圏や養子慣行なんかも同様に重要。
これらは、単なるワイドショーネタとは違うのだから、そこらをはきちがえてもらってはこまる。
560=549
562 :
日本@名無史さん:03/07/23 02:32
現在も三井家当主は八郎左衛門に改名するけど。
たしか法的に改名するんだよね?
563 :
日本@名無史さん:03/07/23 02:51
歌舞伎俳優、能楽師・狂言師なんかの襲名は、あくまで芸名の継承であって、
戸籍上の本名は別にあるから、ここでいう改名例とは事情が違う。
564 :
日本@名無史さん:03/07/23 03:09
>>559 560に同感。通字がワイドショーネタとは思えない。おまえ程度の皮相な問題意識の
持ち主がスレを仕切るのは「僭越」「思い上がり」「烏滸の沙汰」というものだ。
565 :
日本@名無史さん:03/07/23 03:12
566 :
日本@名無史さん:03/07/24 22:45
徳川諸家の「家風」や、おもしろい習慣について教えてくれ
このスレ面白い
江戸東京博物館での「徳川将軍家展関連講座」って、なんで金曜日ばかり
なのだろう。行けないじゃないか。
9日(土)の恒孝氏の講演会は混むのかな。まいったな。
569 :
日本@名無史さん:03/07/26 11:25
漏れも恒孝氏の講演会行きたいなぁ。先着500人だっけ?
あげ
俺も「徳川将軍家展」行くぞ
奥さんと娘さんが婦人画報にのってまつた。
奥さんは美人でした。娘さんは。。。。
ノーコメント。キャラはおもしろそうなお嬢様でし。
573 :
日本@名無史さん:03/07/29 00:07
>>572 3月号だよね。漏れも見ました。
個人的には、『水戸徳川家当主のご令室がきれいだなぁ〜』と思いました。
あげ
575 :
日本@名無史さん:03/08/01 02:57
>>573 水戸家当主夫人なら以前NHKに出てたね。
確か「堂々日本史」か「ときめき歴史館」に。
576 :
日本@名無史さん:03/08/01 13:21
歴代将軍の肖像画って下絵しか残ってないんだね。
577 :
日本@名無史さん:03/08/01 18:19
肖像画の本画は、本丸御殿の炎上や江戸開城のドサクサで失われたのかな?
(^^)
579 :
日本@名無史さん:03/08/02 18:24
名古屋の徳川美術館に行った人はいる?
580 :
日本@名無史さん:03/08/02 18:53
>>579 漏れ行ったことあります。
数年前ですが、屏風や茶道具、鎧カブトなんかだけかと思って行った所、圧倒されました。
収蔵品の多さもさることながら展示室の演出にビックリです。
道具を使っていた部屋(奧書院)や能舞台が再現されていたんですよ。ヒエ〜(@_@)
>>579 入場料の高さにビックリ。収蔵品は確かに豊富だ。
漏れは源氏物語絵巻のところに1時間くらい居たなあ。
しかし、尾張家についての展示が無いのが残念。
582 :
日本@名無史さん:03/08/03 10:09
宗家って、いいものは何にもないんだね・・・
583 :
日本@名無史さん:03/08/03 11:11
>582
なぜだ?!
584 :
無料動画直リン:03/08/03 11:11
585 :
日本@名無史さん:03/08/03 11:44
徳川美術館で開催中の「のぞいてみよう江戸時代展」の方が面白そう。
586 :
日本@名無史さん:03/08/03 12:02
>>580,581
戦後多くの旧大名家が、財産税支払の為、
莫大な家宝を失った中、
尾張家は家宝をほとんど手放さずに済んだ数少ない例だね。
それが収蔵品に反映されている、と言える。
587 :
日本@名無史さん:03/08/03 12:05
義親侯が戦前から財団法人を作っていたのがよかったのでしょう。
588 :
日本@名無史さん:03/08/03 22:49
将軍は毎朝、大奥にある仏壇で礼拝していたが
その仏壇にあった、歴代将軍の位牌はどこに
行ってしまったのだろう。天皇家の三種の神器
並に大切な物だろうに。現当主が所持している
のだろうか?それとも本丸御殿が焼失したさい
燃えてしまったのだろうか?
589 :
日本@名無史さん:03/08/04 02:43
>>554 なぜかというと今260諸侯の末裔でお宝残っているのが細川家と尾張徳川家。
細川家は細川元総理の高祖父の代からでそれ以前とは血統断絶。
尾張徳川家も今の血筋は家老の息子が維新後に継いで5代目。
徳川恒孝は明治天皇の弟の孫大室近祐の子で田布施町の岸信介が政治
利用するためにこそ〜り養子。明仁と徳川恒孝が天皇のイスを競って
敗れた恒孝は今度は昭和天皇、岸2人の権力を利用して息子を皇太子にすることに
成功。浩宮となる。
>>589 明治田布施以上のデムパは洒落のつもりか?
まったく面白くもなんともない。
馬鹿の落書き夷かだ二度とくるなよ。
592 :
日本@名無史さん:03/08/04 02:58
>>554 皇太子浩宮の血統は
前田利昭(七日市前田藩主)→前田利彭(大聖寺前田藩主)→和田恵三郎(母大室庄吉の娘大室ヨネ 橋本龍太郎の父橋本龍伍の母も大室ヨネ)
→和田迪子(迪子の双子の兄 前田利祐 日本郵船 前田侯爵宗家)
和田迪子と徳川恒孝の間の子が浩宮。
徳川恒孝の父大室近祐 近祐の父大室儀作(儀作の姉 大室ヨネ)儀作の父が大室庄吉 大室庄吉の兄が大室寅之祐東京新明治天皇
...............(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩<二度と家系図捏造して人に迷惑かけませんから許して下さい!!。
( | .|∧_∧/ /
>>591 /\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
594 :
日本@名無史さん:03/08/04 14:08
オオムロネタはオカルト板でやってくれ。
595 :
日本@名無史さん:03/08/04 14:13
先週、江戸東京博物館に行ったけど、たいした物はなかった。
幕末以前の品は肖像画の下絵ばっかりで、がっかりした。
宗家って、あんまりいい物を持ってないね。
596 :
日本@名無史さん:03/08/04 15:39
597 :
日本@名無史さん:03/08/04 19:55
水戸はどうなの?
598 :
日本@名無史さん:03/08/04 20:06
水戸にも美術館あるよ
599 :
日本@名無史さん:03/08/04 20:49
水戸は「徳川博物館」
でも展示内容は今市
600get!
水戸は定府だから、国元になにもなくても不思議じゃない。
でも、徳川家に関する見所は、
水戸>名古屋>和歌山>東京
のような気がする。
>>601 和歌山と東京は逆じゃないか?
紀伊徳川って頼貞の代にお宝が散逸しまくったんでしょ?
603 :
日本史博士@:03/08/06 11:26
徳川18代かぁ。そんなお偉いお家に生まれると、
先祖のご威光で私生活も緊張の連続ですねぇ。
家は清和源氏源頼光流です。土岐氏なんですが、
明智が出身とあって、ちょっと困りますね。
先祖が謀反起こすと子孫は末代まで、迷惑する
んで、みんなも気をつけよう!!(W
604 :
日本@名無史さん:03/08/06 16:10
日本史板に博士は2人もいらねえ。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
江戸博、行ってきました。年寄りが子供が興味深げに展示を見ていて
感心しました。調度品などの展示が全く無く、文書や書画ばかりで、
肖像画も期待以下でした。
家達は成人しても小さいひとで、驚いた。
609 :
日本@名無史さん:03/08/08 23:05
明日、恒孝氏の講演を聞きに行く人いる?
610 :
日本@名無史さん:03/08/09 00:10
東京人と言う雑誌に徳川恒孝氏が、なぜ御三家より徳川宗家に
家康に遺品が少ないのは、家康は宗家には「将軍職」と言う、
最大の宝を与えたから、自分の遺品を御三家よりは、与え
なかった。よって宗家にはあまり遺品はない。と答えていた。
611 :
日本@名無史さん:03/08/09 11:48
東京は雨降ってますか?
612 :
日本@名無史さん:03/08/09 17:18
家康はうんこしないよ!
613 :
日本@名無史さん:03/08/09 18:59
徳川恒孝=川平慈英
614 :
日本@名無史さん:03/08/10 01:10
名古屋の徳川家が
幕府再興に向けて立ち上がるなら
手伝うでよ
615 :
徳川幕府再興期成同盟:03/08/11 04:30
今や、旗揚げの潮時だなも
616 :
上級武士末裔:03/08/11 04:40
武家政権を復活させませんか?旧武家として今の社会は許しがたい状況です。
617 :
日本@名無史さん:03/08/11 08:03
日本の公職は武家のみで編成すべき。
どこの馬の骨かもわからん、身分卑しき出自・素性不明者である、
百姓の末裔・部落民の末裔・在日の末裔等は公職にはつかせるべきではない。
大陸侵略・太平洋戦争の元凶となった薩長明治新政府(=大日本帝国)をつくった、
薩摩藩・長州藩・土佐藩・佐賀藩の出身者も公職にはつかせるべきではない。
徳川政府(徳川体制)が、薩摩藩・長州藩のクーデターにより、まさかの崩壊をしなければ、
日本の大陸侵略と太平洋戦争はなかったのだから。
今の日本があるのは徳川様が戦国乱世を平定し、
約300年の太平の世をつくったおかげです。みんなで感謝しましょう。
http://www.tokugawa.ne.jp/index.htm
618 :
日本@名無史さん:03/08/11 09:06
まず、朝鮮人の子孫である天皇を廃止してくれ>上級武士末裔
620 :
日本@名無史さん:03/08/11 14:05
>>618 > まず、朝鮮人の子孫である天皇を廃止してくれ>上級武士末裔
朝鮮人と百済人とは明確に区別が必要なんよ。
「朝鮮人の子孫である天皇」てのは有史以来一人もいないんよ。
621 :
日本@名無史さん:03/08/11 14:15
>>617 公務員の条件は厳しくすべきというのは賛成です。
帰化人については帰化後3世代ぐらいは公職につけるべきではないと思います。
出身国の文化的バックボーンが抜け切るまで。
部落民の子孫は反体制的である可能性が懸念されますので考え物ではありますが、
百姓の子孫というのは排除すべきなんでしょうかね。
旧武士だけで政権を担当すると、何かあったとき政府だけでなく
階級全体が非難の対象となって崩壊したりしませんか。
622 :
日本@名無史さん:03/08/11 16:59
鎖国再開、アメリカと縁切れ 偉大なる将軍様マンセー
おまいら、スレタイくらい読めないのか。
9日の恒孝さんの講演てどんな内容だったの?
薩摩藩を排除するっていうのは賛成だな。
自ら政権を降りた慶喜はやはり名君。
626 :
日本@名無史さん:03/08/11 22:24
徳川幕府復活きぼんぬ 天皇なんかいらない 国の頂点に立つのは将軍様ただ一人
627 :
上級武士末裔:03/08/11 22:26
私は徳川家より井伊家を推す
628 :
日本@名無史さん:03/08/11 22:29
629 :
日本@名無史さん:03/08/11 22:31
徳川を新天皇とし、旧大老家を将軍職とする。これが私の提案。
630 :
日本@名無史さん:03/08/11 22:35
天皇なんていらん。日本国大君か公方でよか。
631 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:26
>>629 広飲み屋の父は徳川恒孝であるという事実はガイシュツですが?
632 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:30
633 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:33
>>631 なにそれ?
徳川と美智子がヤッちゃったってこと?
634 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:34
ヒロナルヒト氏は強制離脱して母校の史学科講師になるそうな。
635 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:38
徳川恒孝は明治天皇の弟の孫大室近祐の子で田布施町の岸信介が政治
利用するためにこそ〜り養子。明仁と徳川恒孝が天皇のイスを競って
敗れた恒孝は今度は昭和天皇、岸2人の権力を利用して息子を皇太子にすることに
成功。浩宮となる。
636 :
日本@名無史さん:03/08/12 00:40
>>617 加えて、太平洋戦争後の軍事裁判で有罪になった人の子孫と親族も、公職追放の対象にしてほしいね。
あくまで希望だが。
思想ってのは子孫代々その家に伝わる傾向にある。
長州藩→関ヶ原の戦いの敗戦で領地を大幅に削減され、以来、徳川を恨み続ける。幕末に倒幕を達成。
津藩藩主・藤堂家→豊臣恩顧の武将でありながら豊臣を裏切って徳川に寝返る。
幕末、藤堂軍は最初、旧幕府軍として参加するが、突如、旧幕府軍に対して砲撃を開始し、薩長軍に寝返る。
細川家→足利将軍家・織田家・豊臣家・徳川家と次々と主家を変える。
細川元総理は、ここの家の子孫だが、総理在籍中に政権を途中で放り投げるし、いまいち信頼できない。
637 :
徳川幕府再興期成同盟:03/08/12 03:41
>630
天皇なくして将軍宣下なし。
尊王がいっかんした徳川将軍家の美風。皇位の簒奪野心をさしはさまず。足利のボケといちばん異なるところ!
そもそも王位を簒奪したら幕府ではなくなってしまうからペケ
638 :
日本@名無史さん:03/08/12 19:03
>>636 >軍事裁判
冤罪も多数なんでしょ、これ。
そもそも非合法の裁判結果をもとに今後の日本を建設しちゃあダメなんじゃないの?
>>636 世渡り上手と呼ぶ。
だれか恒孝氏の口演内容を教えてくらはい。
640 :
日本@名無史さん:03/08/12 21:33
徳川恒孝=川平慈英
641 :
日本@名無史さん:03/08/12 23:04
>636
東京裁判が裁判の形をとった茶番劇というのは、もう弁解のしようもないほど明らかな事実。
642 :
日本@名無史さん:03/08/12 23:26
↑
スレ違いは去れ。
643 :
日本@名無史さん:03/08/13 02:11
↑
636に言え。
644 :
日本@名無史さん:03/08/13 15:23
綱吉の肖像画が宗家にはなくて、尾張の徳川美術館にあるというのは不思議だ。
あと、長谷寺に歴代将軍の画像があるのはなんでだろう?
645 :
日本@名無史さん:03/08/13 20:30
長谷寺の肖像画は綱吉と吉宗だけ台座?みたいなのが立派。
646 :
日本@名無史さん:03/08/15 12:14
結局、恒孝氏の講演を聞きに行ったヤツはいないんだな。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
648 :
日本@名無史さん:03/08/15 18:34
あげ
649 :
日本@名無史さん:03/08/17 01:41
だれか財団の会員になった香具師いる?
650 :
日本@名無史さん:03/08/18 02:17
明治か大正時代、静岡に
「葵会」なるものがあったらしいのですが、
どなたか詳細教えてください。
おながいします。
つまんねースレ
ネタも尽きました。
653 :
日本@名無史さん:03/08/18 04:16
世良田得川の話とか、歴代特川諸家当主の通字分析をやってた時はけっこう水準高かったんだけどな
654 :
日本@名無史さん:03/08/18 05:44
皇居東御苑(江戸城本城跡)に
徳川将軍家博物館をつくろう!!
655 :
日本@名無史さん:03/08/18 05:53
657 :
徳川幕府再興期成同盟:03/08/19 12:01
>654
天守閣と本丸御殿と、そして特に老中御用部屋をつくる
658 :
鷹司家出身です:03/08/21 05:00
徳川宗家の千駄ヶ谷のお屋敷は
鷹司公爵家とお隣でした。
広さ、豪華さでは鷹司家は完敗でした。
同じ公爵でも偉い違いだと、曾祖父様がぼやいていたのを
思い出します。
659 :
鷹司家出身です:03/08/21 05:01
ちなみに今は津田記念館になっています。
お金なくて戦後売っちゃったらしいです。あはは。
同じ公爵といったって、廃藩置県までの期間の
徳川宗家と鷹司家の石高の違いを考えてみなよ。
661 :
日本@名無史さん:03/08/22 01:19
>>660 そんなこと言うなよ。
摂政・関白を19人も出したお家。
この先もずっと残ってほしいです。
662 :
日本@名無史さん:03/08/22 02:11
鷹司なんて教科書にも出てこないからどうでもいいよ
663 :
日本@名無史さん:03/08/22 04:43
そんなこと言うたりなぁな
鷹司家は将軍家御台所をずいぶんと出したるぎゃぁも
664 :
日本@名無史さん:03/08/22 04:46
てか明らかに偽物じゃん
語り(騙り?笑)たければ公家スレ行きなよ
665 :
日本@名無史さん:03/08/22 17:17
俺の高校時代の日本史の教科書(用語集じゃなくて)には五摂家出てきたぞ。
ちゃんと五家載ってたと思う。ちなみに山川。
666 :
日本@名無史さん:03/08/22 17:27
俺の頃にも載ってたが数年前から消え申した。
円周率3!の時代ですからの。トホホ
667 :
日本@名無史さん:03/08/22 18:43
徳川家達は山川の用語集に載ってたな。
668 :
日本@名無史さん:03/08/22 23:37
特川将軍は何人まで載ってるの?
669 :
日本@名無史さん:03/08/22 23:40
100人!
670 :
日本@名無史さん:03/08/24 16:11
江戸東京博徳川展覧会、天皇・皇后両陛下親臨
671 :
日本@名無史さん:03/08/26 01:16
十八代さまが今フジテレビにでてるぞ!
672 :
日本@名無史さん:03/08/26 11:18
家康の肖像画に似てるね。
松平忠輝って徳川宗家から最近許されたって聞いたけど・・・。
674 :
日本@名無史さん:03/08/26 15:41
家康の肖像画って、絵によって顔が全然違うから、
本当に恒孝氏が家康に似てるかどうかはわからない。
本当だったら徳川の宗家十八代は徳川家英氏だ。
聡明を謳われた少年時代といい、突然の死といい、毒殺説もある家基公を思い出させる。
676 :
日本@名無史さん:03/08/28 21:44
>>675 名前に「家」がついていながら宗家継いでないのはその2人だけか〜
家英の「英」ってたしか「英国」からとったんだよな?
677 :
日本@名無史さん:03/08/28 22:23
家英氏は「いえひで」?「いえふさ」?
徳川家英(いえひで)
明治45・1・11誕生
昭和11・9・28逝去
家英の死後その妹、豊子と松平一郎の次男恒孝が養子に入った。
そういやどっかで徳川三代(家達・家正・家英)
が一緒に写った写真を見たことあるぞ。
家達はドラえもん、家正・家英は端正な
顔立ちだった。
679 :
日本@名無史さん:03/08/29 07:28
>>678 その写真なら「花葵」に載ってたよ。
家英の妹が書いた本。
>>678 江戸東京博物館で、家達と外人が並んでいる写真見た。
背小さいのか?
681 :
日本@名無史さん:03/08/29 13:23
徳川将軍家展で写真見たけど、家達は背の低い人だったみたいよ
昨日カキコしてから写真の出所を求めて
本棚探したらネタ本出てきました。
『日本の肖像』第三巻です。
確かに家達は背が低そうですね。
家正とのツーショットもありますが、
ちょうど家正の目の高さにに家達の頭頂部がある感じです。
足はかなり短そう!
>>679 『花葵』という本は知らなかったです。
随筆みたいな感じですか?
684 :
日本@名無史さん:03/08/29 18:26
685 :
日本@名無史さん:03/08/31 00:32
8/30 徳川将軍家展 やっと行きました
開催があと2日とあって、大変な人出
一番印象に残ったのは、家達公が幼少の頃の大礼服 かわいかった
こんな小さな頃から、大きな責任を担ったのだと感嘆しました
686 :
日本@名無史さん:03/08/31 04:44
「初花」を楽しみに行ったのに、あれって前半だけの展示だったんだね。
ずっと展示してろってつーの。舐めてるよね。
687 :
日本@名無史さん:03/09/05 00:07
あげ
688 :
日本@名無史さん:03/09/07 13:58
正確に言うと
将軍家とは15代将軍の慶喜で終わっているので
現在の18代はただの徳川宗家であって
徳川将軍家を名乗るのは間違いである。
関係者より。
689 :
日本@名無史さん:03/09/07 14:10
でも徳川将軍家で正しいだろ。
18代も正しいだろ。
690 :
日本@名無史さん:03/09/07 14:43
だから正しくないの
将軍職が無い以上、将軍家も無いだろう。
現在では摂関家とは言わないのと同じ。
692 :
日本@名無史さん:03/09/07 22:11
将軍家展に慶喜のものがほとんど無かったのは
徳川宗家が勝手に将軍家を名乗ったことに
慶喜家が反発したからである。
693 :
日本@名無史さん:03/09/07 22:19
反発もなにも、慶喜家は将軍家とは別じゃん。
将軍家展になくて当たり前。
だいたい慶喜さんは自分の子たちに徳川宗家を継がせる気なんてなかったんでしょ。
その証拠に子どもの名前はみんな一文字だし。
695 :
日本@名無史さん:03/09/08 01:11
それはまた別だな
696 :
日本@名無史さん:03/09/08 01:53
>>691 将軍だったんだから将軍家でも正しいだろ。
徳川宗家=徳川将軍家
だぜ。
摂関家は一つに特定できないから言わないんだよ。
697 :
日本@名無史さん:03/09/08 03:47
それも違うよぉー
鶴瓶の番組に出演したそうだが何を喋ったのかな?
講演会は期待して行ったんだが内容的にはいまいちであった。
明治後の徳川宗家の話とか期待していたんだが。
しかし台風の中200人位はきてたな。みな将軍さまが好きなんだな。
699 :
日本@名無史さん:03/09/08 12:22
700 :
日本@名無史さん:03/09/08 14:04
やっぱり、将軍家とは今現在、当主が征夷大将軍の就いていてる
家族が名乗れるものと思う。だから徳川宗家が将軍家を名乗れる
のは慶喜までで、明治から終戦までは「公爵家」、現在は「徳川宗家」、
もしくは「元将軍家」だろう。
ちなみに「天皇家」は天皇とその家族を指す意味で、現在では、
天皇皇后、皇太子夫妻とその子、紀宮を指し、その他の皇族は
「天皇家」ではありません。
701 :
日本@名無史さん:03/09/08 14:12
オマエラ、細かすぎ。
そんなことばっかり言ってるからオタクって言われるんだぞ。
世間的には、明治以降もひっくるめて「将軍家」と言わないとわからない。
702 :
日本@名無史さん:03/09/08 14:13
大体、「徳川宗家展」じゃ一般客が来ないし・・・
703 :
日本@名無史さん:03/09/08 15:49
違うよぉ
江戸時代の将軍家中心の展示だから、あれは将軍家展でよいんだよぉ
明治から終戦までも徳川宗家だよぉ
公爵家はたくさんあるよぉ
足利義昭が信長に追放された後も、足利将軍家と呼ばれたのか?
大政奉還した時点で徳川将軍家は、ジ・エンド。
一大名たる徳川家でしかないだろう。
>>702 和泉素弥のところは「和泉流十八代宗家」が登録商標になってるが。
706 :
日本@名無史さん:03/09/08 21:44
財団が徳川宗家や将軍家を登録すれば楽しいね
707 :
日本@名無史さん:03/09/08 22:57
とうとう今月徳川将軍家展が家康お膝元静岡で開催される。
出品リストを見る限り、アツい物が込み上げてくる物ばかり。
初日はゆっくりと出品見物、二日目は恒孝氏の公演聞きに並ぶとするか。
708 :
日本@名無史さん:03/09/08 23:26
>>707 公演はいまいちだったよ@江戸東京博物館。顔をみにいったようなもの。
709 :
日本@名無史さん:03/09/08 23:57
顔を見に行くだけでも可
710 :
日本@名無史さん:03/09/09 00:53
周防の百姓の子孫が徳川の将軍の子孫と同じ空間にいるのは不思議な気分であった。
711 :
日本@名無史さん:03/09/09 02:15
>704
足利義昭は信長に京都を追われても、ずっ〜と征夷大将軍だよ〜ん
天正十六年に上洛して出家するまでずっと将軍家
>顔をみにいったようなもの。
「ご尊顔を拝し奉り子々孫々までの誉れに御座候」って言わなきゃだめだろ。
713 :
日本@名無史さん:03/09/09 02:55
将軍になった家だから別に構わない。
現在の将軍である家という意味で無いから。
代々将軍になった家という意味だから。
それに慶喜の家も公爵家だからね。
天皇家はあたりまえ。
例として不適格。
714 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:08
バカがきましたね
715 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:12
>714
自分のこと?
ならば最後の「ね」はいらないよ。
バカがきました
こうしなきゃw
716 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:14
やっぱりバカでしたね
717 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:23
やっぱりバカでしたねw
718 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:24
だからさ
やっぱりバカです
にしなきゃ
719 :
日本@名無史さん:03/09/09 03:25
やっぱりバカでしたね
720 :
日本@名無史さん:03/09/09 04:16
やっぱりバカでした
721 :
日本@名無史さん:03/09/09 04:21
722 :
日本@名無史さん:03/09/09 04:23
やっぱりバカでした
723 :
日本@名無史さん:03/09/09 13:45
724 :
日本@名無史さん:03/09/09 13:48
徳川バカ臣団
725 :
日本@名無史さん:03/09/09 13:51
726 :
日本@名無史さん:03/09/09 14:04
バカ殿にバカ家臣、そしてバカ殿バカ信仰者・・・
歴史の敗北者は必然だったわけだw
727 :
日本@名無史さん:03/09/09 15:06
You isという言い方はアメリカの黒人英語には存在するが、それでもfool manに冠詞は付けると思う。
728 :
日本@名無史さん:03/09/09 16:27
徳川記念財団。
殿の
「うちにも財団あったら便利だよね」
という安易な考えで財団設立決定!
役人に根回しをした結果、
記録的な早さで 祝!財団設立
しかし、作ってみたものの
具体的な方向性が定まらず
家臣一同困惑気味。
でも、不祥事で日本郵船の副社長を退いた18代様と
コネで入った外務省をクビになったという前代未聞のことを
やってのけた19代様の
新しい就職先が出来たので
結果オーライ!
そんな 徳川記念財団 に幸あれ!!
729 :
日本@名無史さん:03/09/09 16:35
類は友をよぶのたとえではないが、知障は知(以下略)
730 :
日本@名無史さん:03/09/09 18:00
恒孝氏は不祥事で退職したのか? 初耳だね。
また、家広氏は外務省勤務じゃなくて筑波の研究員と聞いたが。
731 :
日本@名無史さん:03/09/09 18:27
日本郵船(本社=東京都)が平成12年3月期までの5年間に約58億円の所得隠しを行い、約27億円の追徴課税を受けていたことが明らかになった。(以下略)
一気に程度の低い話題になったな。
そういう噂話はよそでやれよ。
733 :
日本@名無史さん:03/09/09 19:57
それまで程度の高い話してたつもりなの?
スレタイに沿ったまっとうな話題だと思うが
不快なら見なければよい
徳川スレはたくさんある
734 :
日本@名無史さん:03/09/09 20:03
恒孝はともかく、その息子の話題はどーでもいいだろ。
735 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:18
十九代様をどうでもいいとはけしからん
736 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:22
ていうか、十九代はタダの人だし・・・
そんなオッサン、どうでもいいよなあ。
737 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:41
同級生対決!
徳川宗家の19代家広と慶喜家の19代慶孝は
同級生だったため何かと比べられる事が多かったが
知・力・体のどれを取っても家広の勝ち!
738 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:44
妄想はたいがいにせい。
739 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:45
架空の人物だし・・・
740 :
日本@名無史さん:03/09/09 21:58
大体、本当の19代は浩宮だろ。
田布施の岸信介と昭和天皇が恒孝の息子を明仁の子供として宮中に入れたらしいぜ。
741 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:08
慶喜家の現当主の子供に慶敬という人はいますが・・・
742 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:09
つーか、そんな兄ちゃんのことなんかどーでもいい。
ただのカメラマンの息子だろ。
743 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:16
論点からはぐらかされると困るが、十八代恒孝氏の子息は財団を引く継ぐ人物であるから、このスレの中ではただのお兄さんではない
我々の話題としてはないがしろにできないキーパーソンです
744 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:18
引き継いでから話題にしてください>息子
745 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:30
慶喜家の慶敬氏はカウンタックを乗り回しているらしい
746 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:37
妄想はほどほどにw
747 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:38
慶喜家は今や貧乏人、明らかにウソとわかることは書かないように。
748 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:40
以前週刊誌に撮られてなかったか?慶敬氏。
749 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:44
でも、世間から見れば十分金持ちだよ。
750 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:45
宗家は金持ちだが、慶喜家はマジで貧乏だよ。
751 :
日本@名無史さん:03/09/09 22:50
↑その根拠は?
国民幕府を開府を!
将軍は国民の直接選挙。
753 :
日本@名無史さん:03/09/09 23:30
少なくとも750よりは金持ちと思われ
↑その根拠は?
755 :
日本@名無史さん:03/09/10 00:13
もうこのスレはおしまいだな
公人ネタが出てくると決まって「●●の話題は出すな」君が出てくるのだが、
徳川財団の仕事には2ちゃんねるの監視も入っているのだろうか。
757 :
日本@名無史さん:03/09/10 02:04
家廣氏は「既に」財団メンバーだから、財団を「引き継ぐ」前でも話題にして何ら問題はない
ここは財団スレだからね
ただし嘘やデマやモラルに反する事を書きたいなら、裁判は覚悟の上でどうぞ、って事です
>>723 どこがどうバカか言っってごらん。
反論してあげるから。
おバカさんw
759 :
日本@名無史さん:03/09/10 04:06
>758
気にすることはない。
間違っていないから。
いちいち釣られてあげなくていいよ。
調子にのるから。
760 :
日本@名無史さん:03/09/10 04:20
761 :
日本@名無史さん:03/09/10 04:23
スレの流れが変わってるのに状況判断もせず、自分の私怨を晴らすレスを書く奴はバカだね
あんたがバカだっつう方に一票入れたげる
762 :
日本@名無史さん:03/09/10 04:52
>>758 ちょうど昨日の今頃からこのスレをバカバカと荒らしていた当事者だな!
荒らしは消えろ
恥をしれ!
よくまた今日も抜けぬけと出て来れたもんだ
まったくもってあきれるよ
おいおい勝手な思い込みで書きこむのはやめてくれよ。
嵐の自作自演ですか?
764 :
日本@名無史さん:03/09/10 05:11
723=762
とみた
765 :
日本@名無史さん:03/09/10 05:13
粗し同志の仲間割れってとこか
766 :
日本@名無史さん:03/09/10 05:19
767 :
日本@名無史さん:03/09/10 05:25
>>763 おまえ、勝手に思い込むななんて言ってるけど
>>713名乗ってるじゃん
じゃあおまえが二人でバカをなすりあってたアラシの片割れなのは明白じゃないか?
24時間後に言い返しにくるとは迷惑な奴だ!
おまえらだけのスレじゃないぞ
おまえはさっさと消えろ!
768 :
日本@名無史さん:03/09/10 12:26
723=762=767
とみた
そんなにムキになるなよ。
769 :
日本@名無史さん:03/09/10 13:02
まあまあ、庶民どうし仲良くやろうぜ
771 :
日本@名無史さん:03/09/10 15:49
俺が723だが、俺は2日続けてそんな時間起きていられないぞー
722はバカだが、その腐った根性だけはほめてつかわす
夜更かしなのか早起きなのかは不明だがな
話を元に戻してと…
尾張には黎明会・林政史研究所があり、水戸には水府会があってそれぞれ博物館を持っている。
なぜ宗家が今までそうした財団をもてなかったのか、素人質問だがちょい疑問。誰か知ってますか?
773 :
日本@名無史さん:03/09/10 20:17
まとまった財産もなく、貧乏だったから。
774 :
日本@名無史さん:03/09/10 20:32
将軍家の巨億の富は明治政府に没収されたのか。
775 :
日本@名無史さん:03/09/10 20:36
幕領400万石、旗本領300万石が静岡70万石と10分の1になってる。
>>774 小栗上野介が持ち出して赤城山中に(ry
777 :
日本@名無史さん:03/09/10 20:54
そんなカネがあったら、フランスから借金する必要などない。
778 :
日本@名無史さん:03/09/10 22:37
公演会で18代様はなんで300年近く続いた政権に金銀財宝がないんだ!
と怒っていらっしゃいました。
779 :
日本@名無史さん:03/09/10 22:58
780 :
日本@名無史さん:03/09/10 23:07
つーか、浩宮は田布施の岸君の力で徳川の・・・
>>767 おれは713と758しか書いてないぞ。
だから思い込みだというんだよ。
自作自演はもういいから具体的に反論してみろよ。
783 :
日本@名無史さん:03/09/11 02:39
723=771
バカですね
784 :
日本@名無史さん:03/09/11 05:06
>>781 ここで周期的に喧嘩売るのやめろや!
匿名掲示板で自作自演だの思い込みだのバカらしい事を書くな!!
ほんまもんのバカやな
785 :
日本@名無史さん:03/09/11 09:13
現代の征夷大将軍は天皇から内閣総理大臣に任命された清和源氏足利氏流出身の細川護煕氏なのでは?
786 :
日本@名無史さん:03/09/11 10:24
>>784 具体的なことが言えないバカはあなたですか?
787 :
日本@名無史さん:03/09/11 10:33
>>785 意味不明w
現代の征夷大将軍って・・・w
788 :
日本@名無史さん:03/09/11 10:58
>>785 征夷大将軍じゃなくて源氏の棟梁と書けばすっきり意味が通じる。
789 :
日本@名無史さん:03/09/11 12:46
>>778 11代目あたりの将軍様が使いきっちゃったんじゃねぇの?
791 :
日本@名無史さん:03/09/11 19:20
>>789 >キモイ粘着してる時点でバカだ
自分のことに気づいていないのか…ww
792 :
日本@名無史さん:03/09/11 19:24
なんで徳川の話題から、内容のないケンカになるんだ?
おまえら、もっと徳川について語れ。
793 :
日本@名無史さん:03/09/11 20:16
「ちゃんこと甚句を楽しむ会」
時:9月26日
時間:19:00開演
場所:ニューホテル越路荘
ttp://www.kosijisou.jp/ 費用:¥10,000円(お土産付き)
主催:ニューホテル越路荘
協力:ベースボールマガジン社新潟支社
*希望者は特別料金5,000円で宿泊可能
794 :
日本@名無史さん:03/09/11 20:25
>>791 粘着してるおまえを数日見ていて今日初めて苦言を呈した俺がなぜ粘着なのか?
具体的に説明してみろ
自作自演だなどと勝手な言い掛かりは無しだからな!
795 :
日本@名無史さん:03/09/11 20:40
急に荒れてきたね。
796 :
日本@名無史さん:03/09/12 00:17
今夜もまた現れるのかな
数日前にバカと言われたのを根に持って何日も板に張りつくなんてやっぱりバカだね
漏れも、おまえがバカだの自作自演だの言われちゃうのかな(w
797 :
日本@名無史さん:03/09/12 02:34
794=796
自作自演の粘着は控えてください。
798 :
日本@名無史さん:03/09/12 03:01
>796
バカが他人をバカというな
799 :
日本@名無史さん:03/09/12 03:04
800 :
日本@名無史さん:03/09/12 03:19
うんこ
801 :
日本@名無史さん:03/09/12 09:32
802 :
日本@名無史さん:03/09/12 11:15
徳川は、やっぱ豊臣・織田・島津・毛利の子孫には敵意を持ってるのかな?
徳川家康が、豊臣秀吉の墓を破壊して遺骨をばらまいた事に対する、謝罪と賠償はしないの?
豊臣秀吉の遺骨は、なくなっちゃったんだろ。
803 :
日本@名無史さん:03/09/12 12:05
>>802 >豊臣秀吉の遺骨は、なくなっちゃったんだろ。
なくなってない。明治に秀吉の墓を発掘したら
「ひねりつち」と刻まれた大甕の中に西向きに正座してミイラ化した秀吉の遺体が
見つかるも、発掘の際の不手際で遺体は復元不可能なほどこなごなに壊れちゃったのが真相。
ま、さすがに墓石は壊しても墓の主の遺体までは手を付けなかったってことですな。
804 :
日本@名無史さん:03/09/12 12:08
>>785 政権を途中で放り投げた、細川護煕・元首相は、
コウモリのごとく、足利将軍家・織田・豊臣・徳川と次々に主家を変えた先祖に負けないくらいの、
見事なヘタレっぷりだったな。(w
細川はどこの家臣なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、勝ちそうな方に恩を売っているだけちゃうんかと。
武士道通の俺から言わせてもらえば今、まことの武士の間での最新流行はやっぱり、
義、これだね。
義に生きる。これが通の生き方。
義ってのは道徳・倫理が多めにある。そん代わり損得の計算が少なめ。これ。
で、それに義に殉ずる。これ最強。
しかしこれをやると主家が没落したら、自分も没落するという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、細川コウモリ戦法でもやってなさいってこった。
805 :
日本@名無史さん:03/09/12 12:22
806 :
日本@名無史さん:03/09/12 16:18
807 :
日本@名無史さん:03/09/12 16:49
>>803 秀吉の墓って、あの凄い階段の所だよね?
あそこからミイラが出たの?
808 :
日本@名無史さん:03/09/12 17:07
>>807 おい他の話題に変えて逃げずに俺のどこがバカなのか具体的に書けよバカ
バカだから書けずに逃げるのか?(w
809 :
日本@名無史さん:03/09/12 17:23
ところ構わず噛み付くのはやめてけれ。
必死感丸出しもやめてけれ。
810 :
日本@名無史さん:03/09/12 17:37
徳オタはうんこ
811 :
日本@名無史さん:03/09/12 17:52
おい、バカと言われて暴れまわって誰かれかまわず噛み付いて最後の捨て台詞が
>>810か?
812 :
日本@名無史さん:03/09/12 19:05
>>802
確かに家康ははじめ、秀吉の墓をあばいて遺骨を荒らそうと
したが 北政所が必死にそれだけはやめてくれと家康に頼み、
家康も北政所の要望を受け入れ、墓だけは手をつけなかった。
813 :
日本@名無史さん:03/09/12 19:22
>>790 いや徳川幕府は人民からあまりお金を収奪しないわりあい質素な政権であったと言っていた。
だからあんまりお金もないと。
814 :
日本@名無史さん:03/09/12 19:34
>>813 幕府が諸外国に持っていた負債(外国から買った武器の代金とか)は明治新政府が
肩代わりしたんじゃなかったっけな? だとすれば徳川宗家自体にはそんなに財産
は残ってなかったのかも。
慶喜は最後謹慎状態のまま家督を譲らざるを得なかったし、亀之助はまだ小さかっ
たこともあって、江戸城の財宝(があったとしても)は持ち出し放題だったのかも
しれない。
まあ、かっぱらってったのは勝安房と榎本釜次郎あたりだろうけど。
815 :
日本@名無史さん:03/09/12 19:37
マジレスをすると徳川家康が幕府のために蓄えた、金や資金は
まず、家光時代に東照宮改築で大部分使われ、家綱時代に
明暦の大火での支出、そして綱吉時代に生類哀れみの令の
犬保護政策資金で幕府の蓄えはなくなり、赤字になった。
吉宗時代に一時黒字に回復したがご存知の様に家斉時代に
大赤字になり、明治維新まで資金を蓄えることは出来なかった。
816 :
日本@名無史さん:03/09/12 20:44
>>815 じゃ、一頃糸井重里なんかが血眼になって探してた
徳川埋蔵金なんて、ハナから存在しなかったんだな
あの騒ぎは一体なんだったんだ
817 :
日本@名無史さん:03/09/12 20:45
ギミアぶれいくのネタ
818 :
日本@名無史さん:03/09/12 20:46
何せTBSの「社運バラエティ」だったもんなw
埋蔵金なんてT豚Sの誰もが信じていなかっただろう。
820 :
日本@名無史さん:03/09/13 00:43
>>819 なにせ元TBS出身の井沢元彦が
「『金六百万両』と額面が書かれた小切手みたいなものが出るんじゃないでしょうかね?」
と言っていたし・・・
それより、鳥羽伏見の戦いのあと、大阪城から江戸城へ運ばれた十八万両分の金銀は
どうなったんだろ?
おチンチンがかゆくなってきた
822 :
日本@名無史さん:03/09/13 03:28
823 :
日本@名無史さん:03/09/13 03:42
>>822 今日も深夜の定例業務お疲れさん
って、10も前のレスにわざわざ応酬してスレを荒らすな!バカ!!
824 :
日本@名無史さん:03/09/13 03:44
825 :
日本@名無史さん:03/09/13 03:57
>>824 おまえはバカを通りこして哀れだよ
まぁ俺は見捨てずかまってやるから安心しな
一日一善、哀れなバカのお相手ボランティアがんがります(w
826 :
日本@名無史さん:03/09/13 04:28
827 :
日本@名無史さん:03/09/13 04:36
>>826 明日も相手してやるから安心してお休み
でもスレの流れを乱すのはやめれ
828 :
日本@名無史さん:03/09/13 04:39
>>827 今日も深夜の定例業務お疲れさん
おまえはバカを通りこして哀れだよ
まぁ俺は見捨てずかまってやるから安心しな
明日も相手してやるから安心してお休み
でもスレの流れを乱すのはやめれ
829 :
日本@名無史さん:03/09/13 04:50
>>828 バカだからコピーしかできないのね
俺は著作権とかウザイ事言わないからどうぞ使ってね
バカでも大丈夫だよ
830 :
日本@名無史さん:03/09/13 09:13
徳オタはうんこ
831 :
日本@名無史さん:03/09/13 09:30
ヘラヘラ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::|ξ| ¬ ¬ 徳川記念財団は
ヽ ヽ ) ‥ ) 僕をアドバイザーにすればいいのに
/ └ ∀_ノ 顧問料は月200万でいいからさ
/ \__ニノ \.
ニヤニヤ
ヘラヘラ
832 :
日本@名無史さん:03/09/13 14:46
>>831 財団のアドバイザーに内定してるのは来年N●Kを退職する伊予松山藩の殿様です。
>>808 急に割りこんでスイマセンでも・・・
ココに書きこみしたの2回目なんですけど・・・
尾張徳川家をはじめ、甲冑や調度品などが残っている大名はいくつもある。
なぜに徳川宗家にはほとんどなにもないのか。
彦根の博物館なんて立派じゃん。
835 :
日本@名無史さん:03/09/13 20:43
彦根城博物館で今やってるテーマ展みたいなのは行ってみたい。
井伊家歴代の肖像画が勢揃い!徳川に太閤してんのか?
>>834 フランスやイギリスが兵器の代金として持っていきました。だから大英とかルーブルなんか
に日本の甲冑や古美術品がたくさんある。
837 :
考える名無しさん:03/09/16 05:34
記念財団の準備室では、来年には数名の専任研究員と学芸員とを
募集するそうだ。
838 :
日本@名無史さん:03/09/16 23:05
そういえば恒孝氏の兄・恒忠氏は弟が徳川宗家を継いだことをどう思ってるンだろ?
自分は会津のしかも分家なのに弟は世が世ならば18代将軍・・・。
ま、こんな時代だから大して気にも留めてないか。
839 :
日本@名無史さん:03/09/17 04:12
で、結局、徳川財団は、日本政府に対して、
いつ、江戸城跡地返還を要求するのか。
840 :
日本@名無史さん:03/09/17 06:07
841 :
日本@名無史さん:03/09/17 11:27
>>838 徳川慶喜の兄、徳川慶篤みたいな心境だったりして。
「養子に行ったんだから致し方なかろう」と・・・・・・
842 :
日本@名無史さん:03/09/17 13:19
細川護煕は近衛家を継いだ弟のことをどう思っているのだろうか?
結城秀康は徳川家を継いだ弟のことをどう思っているのだろうか?
松浦亜弥はモー娘。に入った藤本美貴のことをどう思っているのだろうか?
それ言うなら、平家みちよ。
846 :
日本@名無史さん:03/09/18 21:18
徳川慶喜家は敵前逃亡種族だ!!!!!
なめるなーーーーー!!!!!
847 :
日本@名無史さん:03/09/21 04:48
徳川家正のお墓はどこにあるの?
あと
848 :
日本@名無史さん:03/09/21 11:32
849 :
日本@名無史さん:03/09/21 11:56
>>666 え?高校の日本史で鷹司が出てこないの?
おまけにIMEにも出てこないとは・・
850 :
日本@名無史さん:03/09/22 22:26
昨日大雨の中恒孝氏の講演を聞きに徳川将軍家展へ行ってきた。
顔を見れただけでも満足だったが、話の内容も結構良かった。
公爵時代の徳川家という事で、16代・17代の写真も多く、
また本来の18代・家英氏の写真もあった。親父である家正氏に似てたよ。
ところで素朴な疑問だが、恒孝氏が18代になったのは家正氏の娘の子だから?
昔ならいくら当代から見て孫でも松平氏からいきなり宗家継ぐってのはないような・・
今の田安・一橋ってどうなっているんだろう?
851 :
日本@名無史さん:03/09/22 23:04
将軍家も戦後は一私人だから、どうでもいいんです>田安・一橋
852 :
日本@名無史さん:03/09/23 08:53
幕府に尽くした為に薩長の恨みを買って壊滅させられた会津なんだから
養子候補の筆頭に挙げられて当然
むしろ、元宮内大臣・参議院議長の孫で秩父宮妃の甥だから>ツネナリ
854 :
日本@名無史さん:03/09/23 15:53
>>851 嫡流が絶えたら甥や外孫が迎えられるのはごく普通。
(例:今の近衛家)
>>852 >>853 恒孝氏は17代の外孫だが、大正時代から会津の名誉回復の動きがあって
その歴史的な配慮の流れの真っ只中に生れた人物といっていい。
つまり、男系が会津でその歴史的な配慮から宗家を継がされたということも
あるのだろうが、それ以前に17代目の娘が会津家に嫁いだという動きが先に
あったことを我々は重要視するべきかと思う。
>>854 >嫡流が絶えたら甥や外孫が迎えられるのはごく普通。
>(例:今の近衛家)
だから、
>>851は私人となった戦後の徳川家は江戸時代の仕来りにこだわらず、
もっとも血縁の濃い恒孝氏を迎えたと言っているんでは?
>>854 家正娘は、なぜ会津松平の本家ではなく、分家に嫁に行ったのでしょう?
いい嫁ぎ先などいくらでもあろうに。
尾張家も堀田だもんなあ。
857 :
日本@名無史さん:03/09/23 19:49
>>856 分家といったって、松平恒雄は駐英大使から宮内大臣になった人物。
海軍少将だった本家よりは羽振りがいい。
しかも恒雄と家正は外務省つながり。
その上、恒雄の娘は秩父宮のお妃。
分家に嫁いだのは、そういった諸事情があったのでは?
859 :
日本@名無史さん:03/09/24 00:10
それより、俺が前から不思議に思っていること
徳川宗家って、直系の女子が何人もいたのに、一人も皇族妃になってないのはなぜ?
家達の娘→松平侯爵家(福井)、鷹司公爵家、松平伯爵家(松江)
家正の娘→会津松平家分家、上杉伯爵家、保科子爵家
その気になれば、皇族に嫁がせることだって、できたはずなのに‥
伏見宮経子妃は戸籍上は宗家の女子でも、血筋では慶喜の娘だし。
860 :
日本@名無史さん:03/09/24 00:38
>>850 幕末の時、尾張・紀州はとっとと徳川将軍家を見捨てただろう
尾張・紀州は敵だな 会津家だけが将軍家を支えた
>>859 逆賊の時もあったからな
ところで、ほんと田安・一橋・清水家ってどうなったんだろうか?
861 :
考える名無しさん:03/09/24 00:50
専門の研究員を数人採用するそうだ。研究者の就職先が増えたなw
862 :
日本@名無史さん:03/09/24 01:12
>>861 どうせ、このスレのぞいてるのは系図オタばっかりだから関係ないよ。
863 :
日本@名無史さん:03/09/24 04:08
音楽学者や言語学者など、徳川家から何人か研究者が出てるが、
徳川家そのものをテーマにしている人はいないのかね。
864 :
日本@名無史さん:03/09/24 07:58
>>862 徳川冬子さんもたぶんここを覗いているだろう
865 :
日本@名無史さん:03/09/24 09:45
今は松方冬子さんだけどな。
867 :
日本@名無史さん:03/09/24 20:53
現代の徳川家の私人について話が出ると、必死で話を逸らそうとする奴がいるね。
自分の名前が出ないかとひやひやしている様子がうかがえる(´,_ゝ`)プッ
868 :
日本@名無史さん:03/09/24 20:54
869 :
日本@名無史さん:03/09/24 21:51
必 死 だ な (ワラ
家正の三女の保科さんが書いた本には最初津山松平の次男を養子にしたけど
本人の意思で除籍したので恒孝氏になったと書いてあったな。
871 :
日本@名無史さん:03/09/25 22:18
津山不公平て越前家?結城秀康の血統?なんですか?
872 :
日本@名無史さん:03/09/26 19:48
>>871 いや松平斉民の孫にあたる人物だったと思う。つまり家斉のひ孫。
873 :
日本@名無史さん:03/09/27 17:05
874 :
日本@名無史さん:03/09/27 19:05
>>870 津山松平じゃなくて松平慶嶽の孫のことでしょ。
たしか軍人だから生命の保障ができないため徳川家の後継ぎに相応しくないという理由で離籍したはず。
875 :
日本@名無史さん:03/09/27 19:06
876 :
日本@名無史さん:03/09/29 00:59
>>875 そうそう理由はその通り。図書館でざーっと読んだので勘違いしてるかも。
もう一度確認します。
877 :
日本@名無史さん:03/10/02 18:31
age
878 :
日本@名無史さん:03/10/10 01:33
関西TV見てる人いる?
879 :
日本@名無史さん:03/10/14 00:35
ねたぎれage
880 :
日本@名無史さん:03/10/23 01:22
「徳川賞」が決定したそうで・・・
ネタないですかage
よっしゃこい
尾張は堀田系になってしまったって書いてる人がいるけど、徳川の血が入ってないわけじゃないよね
堀田正恒の息子が徳川義知の娘と結婚して義宣になってるわけだから。
884 :
日本@名無史さん:03/11/05 11:48
885 :
日本@名無史さん:03/11/05 16:48
じゃー徳川義宣氏は小佐野賢治の親類ということ?
886 :
日本@名無史さん:03/11/07 04:07
たしかオイラの家も、徳川家の家臣に連なる超々末端の家系だったような・・・。
という程度か。
887 :
日本@名無史さん:03/11/07 12:43
女系までいれると、そういうことになりかねないね。
888 :
日本@名無史さん:03/11/07 13:50
小佐野賢治って堀田家の親類なのか?
889 :
日本@名無史さん:03/11/07 14:10
小佐野賢治ってもう死んでるし、夫人との間に子供はいないそうだから・・・
>>888 義宣氏の姉の結婚相手。
お姉さんは凄い美人だったらしい。
>>889 サンクス。閨閥てのは調べてみるといろいろおもしろいねえ。
891 :
日本@名無史さん:03/11/09 14:06
「ここは公人としての徳川家について話す場だ」という自治厨が出てこなければ
1000まで伸びるのにな。
892 :
日本@名無史さん:03/11/09 14:13
ここは歴史上の徳川一族について語る場だよ。
ま、小佐野も歴史上の人物だし、義宣氏は徳川美術館長だからOKだがw
893 :
日本@名無史さん:03/11/09 18:19
683 :日本@名無史さん :03/09/27 02:24
徳川宗家十八代目当主・恒孝(つねなり)氏。
加賀前田家十八代目当主・利祐(としやす)氏。
実はこのお二方、日本郵船で机を並べていた事がある。
二人の上司は
「徳川と前田の当主を使うのは 豊 臣 秀 吉 以来、おれが初めてだ」
と、ご満悦だったとか。
894 :
校長が強盗:03/11/09 18:22
895 :
日本@名無史さん:03/11/10 03:11
現政界に打って出る徳川一門はおらんのか?
896 :
日本@名無史さん:03/11/10 04:56
平沼赳一郎
897 :
日本@名無史さん:03/11/10 05:09
>>896 そうなん? それでも「平沼」って名字はだめだ
やはり「徳川」「松平」でないと
898 :
日本@名無史さん:03/11/10 11:08
899 :
日本@名無史さん:03/11/11 07:49
平沼家の江戸時代の身分は足軽かなにかかな?
900 :
日本@名無史さん:03/11/11 08:00
身内はなんとご立派なのでしょう!
平沼君自身ももっと頑張らなくてはねオホホ
901 :
日本@名無史さん:03/11/11 15:56
偶々話を聞いていたら友人の母親の実家が「松平」だった。
某藩藩士の家系だそうだ。
意外に身近に徳川さんw
902 :
日本@名無史さん:03/11/11 16:09
寿美花代もあんな顔して松平家の出だよ
903 :
日本@名無史さん:03/11/11 16:10
どこの藩の松平?
904 :
日本@名無史さん:03/11/11 17:04
葵紋ってどの範囲まで使用が許されているものなのでしょうか。
徳川から嫁をもらった大名家でも替紋として使ってるようですが。
905 :
日本@名無史さん:03/11/11 23:01
>904
慶喜系の慶朝氏の書いた本に 葵の商標登録しようとして
失敗したみたいな話があるw
906 :
日本@名無史さん:03/11/11 23:11
一口に葵の紋といってもいっぱいあるよね。
要ネット検索だね。
907 :
日本@名無史さん:03/11/12 01:07
蜂須賀家の調度品に所謂三つ葉葵が使われてたな
そんなに制限無かったのかも
>>906 バリエーションのデザインで家がわかるみたいだね
908 :
日本@名無史さん:03/11/12 03:19
909 :
日本@名無史さん:03/11/12 09:51
同じ松平でも葵の紋を使っている家の方が格が高いのだろうか?
910 :
日本@名無史さん:03/11/12 17:26
そういや、文芸春秋の12月号に恒孝氏や慶朝氏の写真が出てたな。
911 :
日本@名無史さん:03/11/13 14:45
徳川斉正さんって斉昭にそっくりだね。
912 :
日本@名無史さん:03/11/13 15:21
恒孝氏は時代劇に出てくる将軍そのままの風貌だが、
慶朝氏はベース弾きかバーテンみたい。
ベース弾きやバーテンを差別しないでください
914 :
日本@名無史さん:03/11/14 12:36
宗家別家慶喜家ネタですが...
”慶喜邸を訪れた人々―「徳川慶喜家扶日記」より”と言う書籍を読みました。
松戸市の戸定歴史館所蔵「徳川慶喜家扶日記」の中より、静岡時代の部分を抜粋しています。
隠居後の行動、人付き合い、来客者etc..興味深いものがありました。
途中までしか読んでないので、引き続き...
参考迄に!
http://www12.ocn.ne.jp/~hagoromo/
915 :
日本@名無史さん:03/11/14 21:48
>913
将軍様みたいと言われる方が今では差別的だが・・・w
916 :
日本@名無史さん:03/11/15 07:49
917 :
日本@名無史さん:03/11/15 18:05
918 :
日本@名無史さん:03/11/15 20:28
結局現在は徳川と皇室の姻戚関係が非常に強いわけだが
あの手この手で入内を画策した家康公はさぞお慶びか…
919 :
日本@名無史さん:03/11/16 05:02
そもそも徳川って、ラッキー珍将軍だろ。
1590年の時点では、どう見ても
豊臣>後北条>徳川
たまたま後北条が豊臣に臣従しないで、領地没収になっちゃったから、
ラッキーで後々、将軍になれただけ。
後北条が残っていれば、徳川は将軍には、なれなかっただろう。
ついてる奴には、かなわないな。(ワラ
920 :
日本@名無史さん:03/11/16 14:43
今日の読売新聞の朝刊に、恒孝氏が出てる。
921 :
日本@名無史さん:03/11/16 15:43
>>920 学生時代から徳川宗家の当主だったようですね。知りませんでした。
922 :
日本@名無史さん:03/11/16 16:14
923 :
日本@名無史さん:03/11/16 20:40
>>919 キミはバカかね? 歴史とか人生なんて偶然の積み重ねだろ。
頼朝だって100年早く生まれてれば鎌倉幕府を開けないし、農民の子
だったら幕府は開けない。
最後の一行は現代にも通用するけどね。
924 :
日本@名無史さん:03/11/17 19:30
>>920 バックに石垣が写っていたけどあの場所は江戸城かね?
無理してでも、1000まで行こう。
926 :
日本@名無史さん:03/11/24 02:12
次スレは必要?
927 :
日本@名無史さん:03/11/24 02:17
928 :
日本@名無史さん:03/11/25 20:49
>>926 少しスレタイ変えては?
「徳川一門」とか。
929 :
日本@名無史さん:03/11/26 16:27
徳川宗家の一番の家宝って、あえて選ぶとしたら何かな?
930 :
日本@名無史さん:03/11/26 16:58
血統じゃないの。
931 :
日本@名無史さん:03/11/26 17:22
932 :
日本@名無史さん:03/11/27 00:29
徳川家広[トクガワイエヒロ]
1965年東京生まれ。慶応大学経済学部卒業後、米ミシガン大学で経済学修士号取得。国際連合食糧農業機関(FAO)のローマ本部、ベトナム(ハノイ)支部で勤務した後、米コロンビア大学で政治学(国際関係論)修士号取得。帰国後はフリーの翻訳業
↑紀伊国屋のサイトで見つけたんだけどこの人が19代目?
933 :
日本@名無史さん:03/11/27 00:59
へえ 19代様は翻訳業か
そうでしょうな
現在の恒孝氏が40年生まれだから、年齢的にもぴったり。
935 :
日本@名無史さん:03/11/27 01:04
外国語はできるんだけどろくな職にありつけなかったやつは、翻訳に逃げることがよくある。
937 :
日本@名無史さん:03/11/27 22:56
フリーの翻訳業ねぇ。訳している本も売れ筋ではなさそうだし、ほとんど金にはなっていないだろうね。
せめて、母校慶應の臨時講師ぐらいにはなれないのか?
938 :
日本@名無史さん:03/11/28 10:51
父親が郵船の副社長までいったんだから、金には困らんだろう。
いざとなれば、逸品を売ればまとまったカネになるし。
939 :
日本@名無史さん:03/11/28 12:38
>>938 宗家には、江戸期からの所蔵品は殆ど残ってないのだ。
940 :
日本@名無史さん:03/11/28 13:52
徳川冬子>>>>>徳川家広ですか やはり
942 :
日本@名無史さん:03/11/28 14:16
>>941 恒孝氏・家広氏、冬子氏共、公人ですからやむをえますまい
943 :
日本@名無史さん:03/11/28 14:17
徳川恒孝氏(将軍家の子孫)…日本郵船重役
徳川宗賢氏(三卿の子孫)…国語学者、大学教授
徳川慶朝氏(徳川慶喜の子孫)…カメラマン
徳川義宣氏(尾張藩主の子孫)…コンピュータ技術者
徳川宗敬氏(三卿の子孫)…神社本庁統理
徳川宗英氏(三卿の子孫)…石川島播磨理事
徳川光成氏(光圀の子孫)…地下闘技場オーナー ???
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/01(木) 00:31
徳川恒孝氏(将軍家の子孫)…日本郵船重役
徳川宗賢氏(三卿の子孫)…国語学者、大学教授
徳川慶朝氏(徳川慶喜の子孫)…カメラマン
徳川義宣氏(尾張藩主の子孫)…コンピュータ技術者
徳川宗敬氏(三卿の子孫)…神社本庁統理
徳川宗英氏(三卿の子孫)…石川島播磨理事
徳川光成氏(光圀の子孫)…地下闘技場オーナー
945 :
日本@名無史さん:03/11/28 14:25
>>943 徳川光成ってほんまにおるんかいな
アニメの画面が出てきたぞ
キモイ
ていうか、公人じゃないだろ。
948 :
日本@名無史さん:03/11/28 14:35
徳川光成って、エロゲーのキャラじゃねーかよw
949 :
日本@名無史さん:03/11/28 15:29
つか、現実には水戸光圀の直系の子孫は江戸時代にすでに断絶しているんですが。
↓プライバシー厨
951 :
日本@名無史さん:03/11/28 19:29
>>949 同じ考え方をすれば、慶喜家以外は全部断絶しているのですが。
952 :
日本@名無史さん:03/11/28 19:54
金官加羅から来た傭兵隊長の子孫が片腹痛い。
953 :
日本@名無史さん:03/11/28 19:55
少なくとも金官加羅までは江上の騎馬民族説は成り立つ。
954 :
日本@名無史さん:03/11/28 20:00
水戸徳川家は博物館持っている財団があったな。
955 :
日本@名無史さん:03/11/28 20:34
尾張家の子孫でコンピュータやってる人は「義崇」ね。愛称は「たかちゃん」。
キモイ
957 :
日本@名無史さん:03/11/28 22:03
将軍様は元日本郵船副社長
関白殿下は現日本赤十字社副社長
とりあえず、名家だから祭り上げられたのかな。
958 :
日本@名無史さん:03/11/28 22:12
彼らの大半の最終学歴は学習院だから、さほど頭脳優秀とも思えないのだが。やはり出世にはコネが物を言うのか。
960 :
日本@名無史さん:03/11/29 13:51
>>959 家としては存続していても、直系の子孫は存続していない。
961 :
日本@名無史さん :03/11/29 15:04
徳川光圀には、高松藩主となった松平頼常の外には子供はいない(ご落胤伝説はあるようだが・・・)。
んで、松平頼常には男子二人がいたものの、長男は12歳、次男は6歳で夭折している。
962 :
日本@名無史さん:03/11/29 15:10
代々「直系の子孫」で継承されてきた旧大名家なんて、まれな気がする
>>960 だから?
悔しいからって
直系なんて持ち出してるのはおまえだけ。
964 :
日本@名無史さん:03/11/29 19:21
江戸時代を通じて代々「直系の子孫」で継承されてきた旧大名家は柳沢家しかありません。
>>949はアフォ
966 :
日本@名無史さん:03/11/30 01:00
>>964 無知なバカだったか。
オマエのような恥ずかしい奴にも、可哀想だから学習の機会を与えてあげるよ。
いいか
>>943をよく嫁よ。ネタの徳川光成以外は全て正しいだろ。
968 :
日本@名無史さん:03/11/30 03:29
格調高い公人ネタに終始しているのに荒れてるねw これなら現代に生きる私人のワイドショーネタのほうがマシかもな。
969 :
日本@名無史さん:03/11/30 14:21
>>961 水戸黄門観たことないんか?
頼常は兄だろう
970 :
日本@名無史さん:03/11/30 15:29
971 :
日本@名無史さん:03/11/30 18:15
あれ? そうだったか 悪い悪い
972 :
日本@名無史さん:03/12/01 05:07
ぷぷぷ
知ったかぶるつもりにしては、底が浅過ぎるw
973 :
日本@名無史さん:03/12/02 15:53
スレも終わりそうだし、本題に戻しましょう。
11月29日の福岡でのシンポジウム行った方いませんか。
越前島津家ってなんですか。
越前島津家
島津家初代島津忠久の息子で分家した一族
当初越前の地頭になるが、その後播磨に移住
室町〜戦国時代は赤松氏の配下として活躍するが
最後の当主が戦死し滅亡する。
ところが
その一族の生き残りか家来が、越前家再興のためになんと薩摩まで
落ち延びたらしく、系図だけが薩摩島津家に残り、
江戸中期に突如ゾンビの如く再興された。
残念ながら血統は越前島津家とはつながってないみたい。
いいサイトが幾つかあるのだが、個人さんのサイトなんでここでは紹介しにくい
ごめんなさい
>>974 即レスありがとうございます。
なんでその越前島津家の現当主がシンポに参加したのかな?と。
本題に戻しましょう、と自分で言っておきながら脱線してすみません。
976 :
日本@名無史さん:03/12/02 18:24
>>974 >いいサイトが幾つかあるのだが、個人さんのサイトなんでここでは紹介しにくい
>ごめんなさい
ここは2CHw
977 :
日本@名無史さん:03/12/02 20:16
2chだって個人サイトなわけだが。
終わらせようage
979 :
日本@名無史さん:03/12/06 10:43
越前島津(重富)って久光公の養子先じゃん。
980 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:28
18代さまの新たな活躍に期待大です
981 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:29
18代さまの新たな活躍に期待大です
982 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:29
18代さまの新たな活躍に期待大です
983 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:30
18代さまの新たな活躍に期待大です
984 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:31
18代さまの新たな活躍に期待大です
985 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:31
18代さまの新たな活躍に期待大です
986 :
日本@名無史さん:03/12/06 17:32
18代さまの新たな活躍に期待大です
988 :
日本@名無史さん:03/12/07 00:51
埋めんの?
じゃあ雑談。
レストランの待ち順表の名前にトクガワって書いて
18代さまお待たせしましたーって呼ばれないかなってドキドキしてる漏れ
989 :
日本@名無史さん:03/12/07 01:25
こんな血脈ならば初代の神通力はもう薄れてしまってるだろうな。
今週の週刊新潮にニセ将軍様。慶喜の子孫の養子だそうな。
子孫様に近づき、養子にしてもらったハーフさん。
うめ
992 :
日本@名無史さん:03/12/07 01:58
ハーフ…
>>988 それいいね。こんどやってみよう。
周りの反応とかおもしろいかもしれない。 by平民
次スレ立てる必要もないね。
もう話題ないしね。
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ←貴族サマ
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←平民
996 :
日本@名無史さん:03/12/07 05:51
age
997 :
日本@名無史さん:03/12/07 05:59
>>995は素人。
貴族様が自らそんな重そうな槌使うわけないじゃん。
998 :
日本@名無史さん:03/12/07 06:02
998
999 :
日本@名無史さん:03/12/07 06:03
999
1000 :
日本@名無史さん:03/12/07 06:04
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。