■■■【無効?】 東 京 裁 判 【欺瞞?】■■■
1 :
日本@名無史さん:
日本を裁いた側の米英のマスコミや権威ある国際法学者や裁判官は、裁判の判決がおりた直後から、ニュルンベルクと東京裁判に対する批判をおこなわれた。
ニューヨークタイムズは東京裁判の直後、この裁判を無効とし、全員無罪を判決したパール判事の少数意見を一面トップで大きく取り上げこれを評価した。
ロンドンタイムズは1952年6月から7月にかけて約1ヶ月間にわたって、この2つの裁判に対する論争を連載した。
イギリスの国際法の権威であるハンキー卿はその著『戦犯裁判の錯誤』(politicstraials and errors)の中で、「パール判事の所論は全く正しい」という立場に立って、パールの判決文を縦横に引用しながら戦後連合国が行った戦犯裁判(軍事裁判)を徹底批判している。
米の連邦最高裁判所のW・O・ダグラス判事は「極東国際軍事裁判所は、国際法に基づいて審理できる自由かつ独立の裁判所でなく、パール判事が述べたように、同裁判所は司法的な法廷ではなく、政治権力の道具にすぎなかった」と述べた。
米の国際法学者マイニア教授は「東京裁判の判決は、国際法、法手続、史実のいずれから見ても誤りであった。結局〈勝者の裁き〉にすぎない」として『勝者の裁き』という著書を世に問うた。
同じくアメリカ最高裁のフレッド・M・ヴィンソン判事は、パール判決を支持し、多数判決を糾弾した。
ドイツの哲学者ヤスパースも別の角度から、この2つの裁判を行った連合国の思い上がったごう慢な行為を痛烈に批判した。
>>2へ続く
2 :
日本@名無史さん:03/03/26 10:01
イプセン博士(西独ルール大学学長)は、「侵略戦争は第二次世界大戦当時、そして現在でも、国際法上の“犯罪”とはされていない。
不戦条約の起草者たる米国務長官ケロッグは、戦争が自衛的か侵攻的かは関係各国が自ら決定すべき事項で、裁判所等がにんていすべきものでない」と言明し、
さらに「東京裁判以後の推移をみても、遺憾ながら東京裁判が裁いた法は、条約法によって再認識されてもないし、慣習法に発達させられてもいない。
大多数の国家は現在でも、国際法上の犯罪に対する個人責任を認める用意ができていない」と述べた。
マイニア教授(米マサチューセッツ大学学長)は「東京裁判は単に正義の戯画化であっただけではなく、20年後ベトナム戦争への誤りの道を開いた」と指摘した。
レーリンク博士(オランダ代表判事)は「インドのパール博士の主張に私は当時から敬意を抱いていた」と述べ、「日本が行った戦争は、アジアを西欧列強の植民地支配から解放するためのものであって、犯罪としての侵略戦争ではない」と語った。
そして日本側の提出した証拠はほとんど却下され、裁判は不当・不公正なものであったと述べた。
この席上、例の家永三郎氏もこの空気におされてか、東京裁判の不当・不公正について、これを認める発言をしたほどであった。
私が言いたいのは、このように世界の有識者、ことに権威ある国際法学者が否定し、マッカーサーもその誤りを認め、パールの言う「復讐の欲望を満たすために、たんに法律的な手続きを踏んだにすぎないような・・・・こんな儀式化された復讐裁判」と言っている東京裁判を、
日本の政治家やマスコミや歴史学者、教育者までが信奉し、戦後52年を経ていまだに東京裁判史観の呪縛から脱し得ないでいるこの日本の情けない自虐意識についてである。
引用:
http://www.history.gr.jp/tokyo/#09
3 :
日本@名無史さん:03/03/26 10:37
東京裁判の不当性は弁護側だけでなく、判事側にもあった。判決にあたっては少数意見も当然あり、裁判所条例ではこれらも朗読すべきだと決められていたにも拘らず、長文というだけですべて却下された。
極めつけは、インドのパル判事の判決である。
”東京裁判が、裁判の名に値せず戦勝国の復襲劇であると断じ、被告人全員無罪の判決を出した”。ただし、却下され裁判記録から外された。
パル判事は貧乏で、苦学を重ねた。成績は抜群でイギリス人に可愛がられるタイプの植民地人だった。大学に入り奨学金を得て卒業までずっと主席です。法学博士、教授、そしてカルカッタ大学副総長(総長はイギリス人)にまでなり、裁判官としても最高の地位を与えられた。
専門は国際法です。それでイギリスは、東京裁判でイギリス側と同じ立場をとってくれるだとうと思って、パルさんを選んだ訳です。彼もそのつもりで来た。じつは国際法の本当の専門家と言うのは唯一パル判事だけでした。
帝国ホテルに入り、周囲を見たらホテル以外みんな焼け野原である。パルさんは「焼け野原にしたほうが、焼け野原にされたほうを裁くのはおかしいじゃないか」と思って、裁判の勉強を猛烈にします。
そして「絶対に日本は無罪である。有罪なのは白人の方である。」と分厚い判決書を書いた。
この判決は、ヨーロッパで大反響を呼び、新聞はトップニュース扱いで、宗教団体や法学者、平和主義者などの間で論争を呼んだ。しかし東京裁判においては、朗読すらされず、出版もGHQの占領が終るまで、つまり日本が本当に独立するまで、許されなかった。
「不正なる東京裁判の害悪は、原子爆弾の被害よりはなはだしい(パール判事言)
>この判決は、ヨーロッパで大反響を呼び、新聞はトップニュース扱いで
どんな反響?
なんていう新聞?
>パルさんは「焼け野原にしたほうが、焼け野原にされたほうを裁くの
>はおかしいじゃないか」と思って、裁判の勉強を猛烈にします。
ずいぶん単純なヤシだね。素人だったの?
南京事件では虐殺判決出してるが?
東京裁判のおかげで日本は再独立できたので、日本保守層は裁判を歓迎してたのだが。
戦犯追及はポツダムで日本政府が合意して、天皇含む宮廷派や政党派が
こぞって協力してるんだが。
ポツダム受託→東京裁判→講和条約=再独立達成
の流れは、日本政府と国民の希望だったんだが。
つうか、政府レベルで東京裁判否定してる国ってあんの?
キボンヌ。
<ハルノート時期の日本の対応>
対米戦が回避されることを恐れていた参謀本部幕僚たちのハルノートに接した時の反応
「之レ天佑トモ云ウベシ、之ニテ帝国ノ開戦決意ハ踏切リ容易ニナレリ、芽出度シ
芽出度シ」(11月27日)。
陸軍省軍務課員・石井秋穂大佐によれば、9月6日の御前会議後、次のような
やり取りがあった。
石井中佐が服部卓四郎参本第2課長を訪ね御前会議の空気からしても戦争は
あり得ぬから、むしろ重慶攻略作戦の準備をすべし、と忠告すると、議論に
なり、服部は「今のうちに戦争をやっておかぬと動けなくなる。いくらでも
その理由を具体的に説明してやろうか、陸軍大臣として目下務むべきことは、
毎日、毎夜でも参台して陛下に開戦の必要を上奏することだ」と色をなして
主戦論を強調したという。
出典:戦史叢書「大本営陸軍部、大東亜戦争開戦経緯」「石井秋穂大佐回想録」
7 :
日本@名無史さん:03/03/26 13:22
>焼け野原にしたほうが、焼け野原にされたほうを裁くのはおかしいじゃないか
裁判から数年後パル判事は、自分の判決は日本人に同情した訳でもなく
白人に反発した訳でもなくただ法と真実に従っただけだと述べてらっしゃるんだが?
8 :
日本@名無史さん:03/03/26 23:55
何で 文官の廣田まで死刑にならなければいかんのだ?
9 :
日本@名無史さん:03/03/27 00:16
>5
サヨハケーン
10 :
日本@名無史さん:03/03/29 23:02
11 :
日本@名無史さん:03/04/08 00:30
ヒロヒトラーシケイ!!
確かに東京裁判で用いられた判決基準は戦勝国が勝手に後から作った法律だから、再審理されてしかるべきだろう。
しかし60年近く前のことを持ち出してどこかの国が日本を軍国主義と言うのは笑うしかない。今でも軍国主義が復活しそうだと警告してくれているらしいw
13 :
日本@名無史さん:03/04/13 12:58
rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ 我が共和国は日帝の天皇制をモデルにしているニダ!
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 昭和帝こそ我が偉大なる首領金日成主席の崇拝する人物ニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人 君達を歓迎するぞ!!
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
14 :
日本@名無史さん:03/04/17 23:21
何で 文官の廣田まで死刑にならなければいかんのだ?
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
16 :
日本@名無史さん:03/04/27 13:27
ヒロヒトラーシケイ!!
17 :
島津の退き口:03/05/02 13:42
あの裁判に正当性を見つける方が遙かに難しい。
ポツダム戦犯追及条項を日本は許諾して降伏したが?
裁判は再独立・講和条約の必須条件だったが?
天皇ら宮廷派や政府上層部は陸軍に責任を主に押し付けるのに協力し成功したが?
何か?
広田弘毅 1878‐1948(明治11‐昭和23)
ひろたこうき
外交官,政治家。福岡県生れ。少年時代から頭山満の玄洋社に出入りし影響を
うけた。1905年東京帝大法科大学を卒業後,外務省に入り,中国,イギリス,
アメリカに在勤,26年駐オランダ公使,30年駐ソ大使となった。33年斎藤実内閣
の外相に就任,岡田啓介内閣にも留任し,天羽(あもう)声明により東アジアで
の日本の覇権の樹立を表明するとともに,中国国民政府との〈和協外交〉を唱えた。
36年,二・二六事件後首相となり,当初外相を兼ねたが,閣僚の人選をはじめ,
軍部大臣現役武官制の復活,〈国策の基準〉の決定など,軍部の意に追随した。
第1次近衛文麿内閣の外相となり,日中戦争では,〈国民政府を対手とせず〉
声明などの強硬策をとった。
40年以降重臣として重臣会議に加わり,45年6月マリク駐日ソ連大使と戦争終結
について会談したが成功しなかった。
戦後A 級戦犯として文官でただ一人絞首刑に処された。 江口 圭一
(C) 1998-2002 Hitachi Systems & Services, Ltd. All rights reserved.
東京裁判を否定している国を教えてください。
東京裁判を否定するような政府の公式な言動が一つでもあったら教えてください。
>>17 島津の退き口
こら、昼間から2チャンやってないで、教員試験の勉強しろw。
テストは夏だろ。
22 :
島津の退き口:03/05/06 13:48
>、すいません、現実逃避してました、逝ってきます・・・
せめて、裁くのが戦勝国でなく、スイス、スウェーデン、アイルランドのような中立だった国ならば、まだしも納得できる。
もちろん米軍による原爆、市街地空襲も裁かれる。
-------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄ --
ヽ_________________________________________/
| ☆ |
 ̄-二二二二二二二二二二二---
|  ̄---______________________-- ̄
| ____ ______________》 《___________|
/⌒ ̄ / ________ |=/ ________ ヽ ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
| 6 | ● |ミ | ● |
ヽ ヽ  ̄ |ミ 丶  ̄ .ノ| 私は最初から覚悟していたのだ
ヽ_  ̄ ̄ ̄ ̄ミ ヽ ̄ ̄ |
| /( _) | V V V V V V V V V V V V
| / ⌒ - ヽ |
ヽ / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|
| 《  ̄------ ̄ ..》|
/ \.\  ̄ ̄ |
/ \ \ //\
/ / ヽ \  ̄------- ̄/へ \
/ ☆ ヽ \ // ☆\ \
ヽ ☆ ヽ \ // ☆ /
ヽ ☆ ソ / ヽ \ ☆ /
ヽ / / ヽ \/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>20 >東京裁判を否定するような政府の公式な言動が一つでもあったら教えてください。
政府がそのような発言をしたらサンフランシスコ条約(第11条)に違反する(可能性がある)。
それを知らないのであれば、東京裁判を語るに無知すぎるし
条約を知ってての発言なら、読解力のない無能すぎ。
>東京裁判を否定している国を教えてください。
第三国(の政府)が自国に関係のない条約に対して抗議することはあり得ない。
学問の世界では東京裁判は思いっきり否定されています。
おそらく
>>20は無知かつ無能
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
28 :
日本@名無史さん:03/06/03 09:44
吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戰爭犯罪人ニ對シテハ嚴重ナル処罰
ヲ加ヘラルベシ日本國政府ハ日本國國民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向
ノ復活強化ニ對スル一切ノ障礙ヲ除去スベシ言論、宗教及思想ノ自由竝ニ
基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ
ポツダム宣言受諾のこの第十章の一部に基ずくのだが。
この裁判の処刑立会人にノーベル平和賞受賞者
キング牧師(当時軍籍)がいたことはあまり知られていない
30 :
日本@脳炎さん:03/06/19 22:11
全ては当時のフランスや大英帝国チェンバレン政権の対ナチス宥和政策が元凶じゃ
あれですっかりナチスに勢いつけさせ、結局第2次大戦、ひいては
太平洋戦争まで引き起こしたんだからな。
よってイギリス、フランスの時の権力者が一番裁かれないといかんのや
すべてはヨーロッパの戦争にアメリカを引きずり込もうとしたチャーチルが仕組んだことだ。
32 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:04
当然無効。
当たり前だろ。
33 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:10
あら大変。
じゃあA級裁判も無効だって中国韓国に教えなくていいんですか?
34 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:12
靖国万歳!
中国韓国は頭悪いから教えても無駄。
っていうかまともな教育機関がない中国、韓国似どう教える?
言論の自由がない国だぞ。
35 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:16
東京裁判は戦勝国が敗戦国を一方的に断罪、復讐した茶番だから無効だと思うが
仮に東京裁判が無かった場合、日本国自身が戦争を引き起こした連中を
告発、断罪できたであろうか。
御御心に背いて暴走した陸海軍、政党、官僚、報道、民間右翼全てを
処断できたのであろうか。
そう考えると受け入れざるを得ないと考える
36 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:20
結局日本国民に一番ひどい目に合わせた、つまりむちゃくちゃな
作戦計画をした軍部とかは無罪だっけ?牟田口司令官とかは
無罪だっけ?そりゃそうだよな、アメリカからみれば日本人を
無駄に殺してくれたのは敵にとっては笑いがとまらんのだろうな。
37 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:25
高木惣吉はこの竹槍記事事件をはじめ、重臣を説得するなど終戦のた
めに力を尽くします。昭和19年、東条総理を暗殺する計画が持ちあが
ります
39 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:31
7人のA級戦犯中、少なくとも板垣、土肥原、武藤、東条は
刑死はやむを得ないと思う。
木村、松井、広田は明らかにおかしい。
さらに言うなれば石原、大島、佐藤(賢了)、
田中(隆吉)田中(新一)、富永、このあたりも刑死であっても
充分だと思うが無罪放免で戦後ものうのうと生き長らえている
そう考えると東京裁判だけでも処断される場があってよかったと
考えられる
40 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:33
その2日前に東條内閣は解散。これは岸信介との陰謀であったと
いわれています。
41 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:45
>>36 牟田口はのうのうと昭和41年78歳までいき永らえます。
当然、東京裁判ではなんの音沙汰も無しです。
講和条約後、当然、インパール戦やロ溝橋の責めを問われていいはずなのに
まったくペナルティーなしです
6万5千の英霊に対して断罪すべきでないのかと思います
42 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:49
何でもええけんど、先ず、A級戦犯とBC級戦犯の違いを勉強してからカキコ
しませう。
43 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:52
戦犯ってなんですか?
戦勝国が一方的に敗戦国を裁くことは正しいことですか?
44 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:57
東京裁判は戦勝国が敗戦国を一方的に断罪、復讐した茶番だから無効だと思うが
仮に東京裁判が無かった場合、日本国自身が戦争を引き起こした連中を
告発、断罪できたであろうか。
御御心に背いて暴走した陸海軍、政党、官僚、報道、民間右翼全てを
処断できたのであろうか。
そう考えると受け入れざるを得ないと考える
45 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:04
>>42 AとかBCとか関係なしに日本人自らが戦争に負けた責任を
行政、軍部その他それをサポートした連中に責任を負わせる
必要がある(あった)と思う
それを国民全てが悪いと念仏唱えるから
「一億総懺悔」って抽象的なはなしになってぼやける
国民が悪いのか?それは違うと思う。
その国民をミスリードした連中を処罰する必要があると思う。
46 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:05
>>44 あんたの言うことが正解だろうな。
大日本帝国を断罪し過去に追いやることができたのは、米軍のおかげ。
日本人単独では、忌まわしい過去の清算はできなかっただろう。
47 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:30
ま、大日本帝国を解体できたことで結果オーライ。
酒田の特設法廷にも来てね!
49 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:45
オイオイ、大日本帝国は今よりはるかに良い政府だったぞ。
末期の軍部の暴走でイメージが悪いだけで。
明治〜昭和初期あたり。
50 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:55
>>49 司馬遼太郎の読みすぎだよアンタ。
「末期の軍部の暴走」自体、大日本帝国の本質に根ざしたものだろ。
明治時代がたまたまうまく行き過ぎたんだよ、むしろ。
51 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:58
正直、司馬遼太郎は読んだことない。
A級の罪状を平和に対する罪じゃなくて、国内向けの
一か八かの戦争を開戦した罪とか敗れるような戦争を開戦した罪にしても
しょっ引かれたメンバーにあまりかわりはないんだよね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ドイツはニュルンベルグ裁判を全面的に否定している。
日本もドイツを見習おう!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
56 :
日本@名無史さん:03/07/30 12:38
広田の責任は大きい。
広田が軍部大臣現役武官制を復活させなければ、宇垣が陸軍大臣を兼任して組閣できた。
58 :
日本@名無史さん:03/07/30 13:16
軍部大臣現役武官制を復活させた時の、陸軍の言い分は、皇道派軍人を
復活させない為という大義名分だった。これには、なかなか逆らえない。
(^^)