大伴金村の生まれ変わりは誰だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
137日本@名無史さん:04/12/31 04:45:29
>>136
系図上、金村の孫の吹負が壬申乱に参加するというのは、世代的に無理と思われ。
系図に名前が亡失するくらいまで、金村失脚後の大伴氏は逼塞していたのかな。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~munyu/ookimikeizu/ootomo1.htm
138日本@名無史さん:04/12/31 23:16:15
物部氏も用明朝の守屋の息子が天武朝の雄君だという系図がある
http://www.h4.dion.ne.jp/~munyu/kujihonki/tensonki/mononobe4.gif
没落を経験した氏にはよくある話なのかな?
139日本@名無史さん:05/01/02 21:22:28
武門の名門大伴氏の最期は放火犯か。
あの、応天門に放火した者ですが..
http://mentai.peko.2ch.net/history/kako/1005/10053/1005389695.html
140日本@名無史さん:05/01/04 12:18:53
>>139
放火犯の父も、政府高官の式家種継暗殺事件で刑死しています。
141日本@名無史さん:05/01/21 04:34:04
しかし、金村って長生きしてるよな。

いったい、何人の天皇に使えてきたんだ??
142日本@名無史さん:05/01/21 10:48:56
>>77みれ
143日本@名無史さん:05/02/05 23:11:50
>>77には論拠がないな。彼の妄想に過ぎない。

77 :日本@名無史さん :03/11/19 22:03
大伴金村なんて実在しません。
武内宿禰は景行・成務・仲哀・応神・仁徳の五代に仕えているため
存在を否定されています。
金村も武烈・継体・安閑・宣化・欽明のすべてに仕えるなんてありえません。
144日本@名無史さん:05/02/06 00:15:27
>>78,>>81を読め。
それと武烈は継体より歳下っぽいし
安閑・宣化・欽明は兄弟(欽明はかなり年はなれてそうだが)
なんだから実は2世代半くらいの期間にすぎない。
145日本@名無史さん:05/02/06 11:14:00
>>143
そうそう、武内宿祢の非実在説なんて
津田史観に侵された学者どもの妄想に過ぎないのだよ
146日本@名無史さん:05/02/22 22:47:32
武内宿祢はともかく、
大伴金村の実在を疑ってる説なんてないだろ
147日本@名無史さん:05/03/06 23:15:04
武内宿禰は実在した。大伴金村の実在と同じくらい確かだ。
同じ文献に載ってるんだから間違いない。
どちらか片方を非実在とするなんて、科学的な考え方とはいえない。
148日本@名無史さん:05/03/08 06:43:33
同意
149日本@名無史さん:05/03/08 07:44:35
考えたら大伴金村の実在を証明する同時代史料(金石文とか木簡)ってないんだよな。
150日本@名無史さん:05/03/08 15:38:00
考えたら大友皇子の実在を証明する同時代史料(金石文とか木簡)ってないんだよな
151日本@名無史さん:05/03/08 23:48:24
日本書紀に記述されている神武天皇は実在した天皇
日本書紀に記述されていない弘文天皇は架空の天皇
明治政府が捏造した天皇
152日本@名無史さん:05/03/08 23:53:05
じゃあ桓武天皇も実際しないな
153日本@名無史さん:05/03/11 00:06:52
黒男と武内宿禰は同一人物と考えていいのだろうか
154日本@名無史さん:05/03/11 23:10:26
黒男って誰?キミの友達かい?
155日本@名無史さん:05/03/12 03:19:26
156日本@名無史さん:2005/03/31(木) 19:04:59
黒男って出典どこ?
157日本@名無史さん:2005/04/15(金) 14:14:34
日本書紀をgrepしたが、見つからなかったぞ
158日本@名無史さん:2005/04/15(金) 19:45:39
景行〜仁徳の在位年数って幾等よ
159日本@名無史さん:2005/04/16(土) 00:43:22
武内宿禰はこのスレと何か関係あるのか?
160日本@名無史さん:2005/04/16(土) 20:30:05
武内宿禰は日本書紀によると成務天皇と同年に生まれたというが、
日本書紀の編年には矛盾が多く、成務天皇と武内宿禰の誕生年も
AD82年・AD84年・AD93年の三通りによめる。また日本書紀によると
早くても仁徳50年(AD362年)には生きていたが
遅くても反正天皇の殯(もがり。允恭5年=AD416年)より前に死んでいる。
これらから計算すると270歳から335歳までの間(組み合わせに
よっては281歳から324歳までの間)ということになる。

ちなみに水鏡・紀氏家牒は280歳、扶桑略記に282歳、公卿補任に295歳、
宋史日本伝引用の日本王年代記に307歳、愚管抄に380歳とする。

これらの伝説のうち水鏡、紀氏家牒、扶桑略記の三書の数値は日本書紀の編年に基
づいて推算したことは明白であり、その伝える年齢数値は古伝承として信用できない。

逆に、愚管抄だけが日本書紀と計算があわないが、日本書紀の編年は奈良時代の作為である
のに対し、不自然な長寿伝説は合理化を意図した捏造の類いではないから古伝承なのであろう。
よって公卿補任、王年代記、愚管抄の三書のうち、
愚管抄の380歳説だけがとくに間違いということではない。
161日本@名無史さん:2005/04/19(火) 20:36:26
保守
162日本@名無史さん:2005/04/19(火) 21:01:13
田辺誠
163日本@名無史さん:2005/05/09(月) 08:09:34
http://www.janjan.jp/world/0505/0505066731/1.php
冬柴公明党幹事長は「日本には奈良県があるが、“ハンナラ”からの“ナラ”である。
日本の遺跡地には韓国の影響力を確認することができる」と親近感を表した後、
「日本は韓国に多くのものを学んだ」と敬意を表した。
また、「36年間の侵略と殖民支配について痛切に反省している」
「真実な心から謝罪を申し上げるべきだと思う」と話した。
164日本@名無史さん:2005/05/24(火) 04:03:39
そのあとの2県割譲だけは絶対に許せない。
いますぐ返して欲しい。
165日本@名無史さん:2005/06/09(木) 21:01:15
ほほう
166日本@名無史さん:2005/06/29(水) 16:06:53
そういえば、韓国と北朝鮮の在日銀行の破綻救済へ
合計3兆円の公的資金をプレゼントした政治家って誰でしたっけ?
167日本@名無史さん:2005/07/11(月) 06:01:14
しかし、四県割譲が490年か512年かで意見わかれているけど、
これって、継体天皇の即位がいつかにも影響することじゃない??
168日本@名無史さん:2005/07/12(火) 02:55:44
>>167
そりゃそうなんだが、それは継体天皇スレが2、3本あるから
そっちでやろうよ。
169日本@名無史さん:2005/07/24(日) 10:53:04
2チャンネラーにそんな整頓できるような人間がいるかよ。
170日本@名無史さん:2005/07/24(日) 21:54:37
昔の2chねらはかなりまともダタYO
171日本@名無史さん:2005/08/15(月) 01:55:52
172日本@名無史さん:2005/09/13(火) 02:10:08
173日本@名無史さん:2005/10/09(日) 18:57:54
本題である、大伴金村が倭国領(とはいえ当時はそこまでの概念はないことに注意)を
百済へ割譲していくことになっていった経緯と政治力関係を誰か解説してちょ
174日本@名無史さん:2005/10/10(月) 01:49:48
>>173
このスレ最初から読めば十分わかると思うが。
175日本@名無史さん:2005/10/11(火) 06:34:31
しかし20年以上も前のことを責められて失脚とは…昔の浮気をネタにいつまでもいびられる旦那みたいで笑える。金村くんカワイソス
それにしても40年近くも政治の中枢にいたってのが興味深い。失脚したときはかなりの高齢だったろう
何か武内宿禰とかぶるな。書いてある内容がホントならの話だが
176日本@名無史さん:2005/10/11(火) 22:10:23
>>175
四県割譲はその当時の情況では問題なかった。
だからその時すぐにはスキャンダルにはならなかった。
何十年もたってから、無関係な二郡割譲問題
(これは加羅の猛反対で国際問題化)と
ごっちゃにされたのと、金村はもう高齢で半分
耄碌しており、若い頃の切れがなかった。
177日本@名無史さん:2005/10/16(日) 16:38:11
>>136
>壬申乱で天武方についた...
吹負や馬来田の戦功は目立つが、宗家の安麻呂はどうしてたんだ?
178日本@名無史さん:2005/10/26(水) 22:18:58
>>176
>四県割譲はその当時の情況では問題なかった...
政権中枢の後の安閑も物部荒甲も反対したんじゃなかったか。
179日本@名無史さん:2005/10/27(木) 23:23:29
>>178
それは二郡割譲。日本書紀は両事件を混同している。
180日本@名無史さん:2005/10/29(土) 19:55:51
>>178
その後の宣化朝でも問題無しだしな。
紀宣化元年条でも「大伴金村大連を以って大連..物部麁鹿火大連を以って大連..
並に故の如し。又蘇我稲目宿禰を以って大臣とす」とあるからな。ただ最後の一文が
問題だな。蘇我稲目の名の紀初出じゃないかな。
181日本@名無史さん:2005/11/01(火) 00:54:07
麁鹿火が死んで金村が耄碌してきた頃を見計らって
稲目が金村の追い落としを狙ったんだろう。
そうすりゃ守屋は年齢的に稲目の下だし
稲目の天下になる。
守屋は当時まだ若くて稲目に乗せられた。

182日本@名無史さん:2005/11/01(火) 13:35:25
稲目の時代は尾興じゃないの
183日本@名無史さん:2005/11/19(土) 09:31:21
俺だ
184日本@名無史さん:2005/11/21(月) 23:01:12
尾輿が死んだ後の話だよ
185日本@名無史さん:2005/12/10(土) 10:38:51
そうなの
186日本@名無史さん
age