∞歴史上の人物名が地名のところ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
160日本@名無史さん:03/05/03 12:23
>>158
157じゃないけど、通りがかったんで紹介しておきますね。
高島秋帆 寛政10年(1798)〜慶応2年(1866)
江戸時代末期の砲術家。長崎の町年寄兼鉄砲方の家に生まれる。諱は茂敦、
字は舜臣などと称した。
17歳で家職を継ぎ、町年寄などを勤めながら荻野流砲術を修めた後、長崎渡
来の蘭人より西洋砲術を学ぶ。
天保11年(1840)のアヘン戦争の直後、幕府に西洋砲術の採用を建議、翌年
徳丸ヶ原で初の洋式砲術の実射演習をおこなう。
天保13年(1842)疑獄事件により逮捕、江戸に幽閉される。
ペリー来航後、再度幕府に召し出され講武所教授方頭取、後に砲術師範役と
なり12年にわたり講武所で砲術を教授した。
行年69歳。

高島平
東京都板橋区。
秋帆は下赤塚の松月院に本陣を置き、徳丸ヶ原で演習を行いました。
これにちなんで高島平と呼ばれるようになりました。
現在では、自殺の名所として名高いマンモス団地「高島平団地」があること
で有名です。
松月院には、今でも大正11年に建てられた演習の顕彰碑が残っています。
161日本@名無史さん:03/05/03 13:49
ドクター中松が名誉市民の州
162日本@名無史さん:03/05/03 16:52
天狗坂(東京都渋谷区)
天狗煙草の創始者岩谷某が住んだので。
163日本@名無史さん:03/05/03 20:53
東京都府中市是政

戦国時代の武将・井田摂津守是政に由来する。 
井田是政は天正18年(1590)の小田原落城に際して、
この地に移り村を開いた。
164日本@名無史さん:03/05/06 17:34
名古屋市 徳川町
165日本@名無史さん:03/05/06 19:09
>>159
愛知県には企業名がそのまま自治体名まで出世したのが2つ。
豊田市と東海市ね。
豊田市は言わずもなが、東海市は東海製鉄(現・新日鉄)でつ。
166日本@名無史さん:03/05/06 21:07
愛知県 明智平
167日本@名無史さん:03/05/06 21:21
>>165
豊田は本来人名だしな
168日本@名無史さん:03/05/08 21:46
ピッツバーグ age
(ピット の burg)
169日本@名無史さん:03/05/08 23:08
アレクサンドリア
170日本@名無史さん:03/05/08 23:16
>>169 >>105

ちなみにスレが下がったときに外国地名でageてるのは ほとんど俺
171日本@名無史さん:03/05/11 21:50
三重県 御木本道路
172日本@名無史さん:03/05/11 21:50
あ。age
173__:03/05/11 21:51
174日本@名無史さん:03/05/11 22:45
福岡の立花山。
今日、親父と道雪たんのお墓に藻参りして来ますた。
175日本@名無史さん:03/05/18 12:22
age〜
176日本@名無史さん:03/05/18 12:38
>>84>>86
「大塔村」
同じ地名が隣県に飛んでいるって不思議だよね。
何にせよ、大塔宮に無関係なことはないでしょうな。

すっげえ遅レス、許されよ。
177日本@名無史さん:03/05/20 00:42
横浜市高島町
占いで有名な高島嘉右衛門が住んだことにより名づけられた。ちなみに、彼の
息子と伊藤博文の娘が結婚している。実業家として活躍した。
178日本@名無史さん:03/05/20 14:04
野口五郎山(岐阜)
179山崎渉:03/05/22 02:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180日本@名無史さん:03/05/22 21:25
山崎駅って題意に沿ってたりして。
くそ 山崎のくせに。。。
181日本@名無史さん:03/05/22 22:47
東京の三宅坂。田原藩ですな。
182日本@名無史さん:03/05/22 23:40
道元坂
183日本@名無史さん:03/05/23 04:21
佐賀県鍋島町

そのまんま。
184日本@名無史さん:03/05/25 09:02
六本木
江戸時代に上杉、朽木、高木、青木、片桐、一柳という樹に関する名
の大名屋敷が6つあったことが由来とされている。
185神さん ◆jVU6vwDK4M :03/05/25 09:26
有名な人じゃないけどさ、大体その地方の豪族とかの名前がそのまんま地名になることが多いんじゃないの?
186日本@名無史さん:03/05/25 21:35
↑ 多くの場合はその逆だね。地名をその地の豪族が名字として名乗る場合が多い。
187安達太郎(本名):03/05/25 22:08
わだすの名前ついた山ありましだ。
188山崎渉:03/05/28 10:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
189日本@名無史さん:03/06/15 16:11
age
190日本@名無史さん:03/07/02 23:32
大阪・阿倍野区の晴明通(せいめいどおり)
191日本@名無史さん:03/07/03 21:15
>>190
んなら名古屋・中村区の太閤通
192日本@名無史さん:03/07/03 22:22
東郷公園て、全国にあるみたいだ。
193日本@名無史さん:03/07/03 22:33
世界でも有名な間宮海峡を忘れているよ。間宮林蔵の業績を評価しようよ。
日本国内で通用しているだけではなく、世界でも通用しているよ。
194日本@名無史さん:03/07/04 20:42
白金
白金長者なる人物がいたのでというが、本名不詳
195日本@名無史さん:03/07/09 23:07
スレタイとは関係ないかもしれないけど、大阪市・中央区や西区付近に備後、伏見、土佐、
安土、江戸、阿波など地方の地名が多いのは何故でしょ?
豊臣時代の大名屋敷の配置などに由来するのでしょうか?
196山崎 渉:03/07/12 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
197山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
198日本@名無史さん:03/07/29 10:39
漏れは北海道だが、小規模な単位での地名では人名が結構あったな。
屯田兵の大隊長とかからとったらしい。

トルシエロード(福島県)
199日本@名無史さん:03/07/30 22:54
佐賀県 北茂安町、南茂安村、兵庫村

3つとも戦国末期〜江戸初期の佐賀における治水の神様、成富兵庫茂安からとってる。
ちなみに神社にも祀られてる
200日本@名無史さん:03/07/30 22:56
200
201日本@名無史さん:03/07/31 22:00
桃湖
202山崎:03/08/01 17:10
千葉県
千葉常胤に由来。
203日本@名無史さん:03/08/01 17:15
秋田県も秋田氏に由来するのか?
204日本@名無史さん:03/08/01 17:35
戦国大名や豪族の場合は地名から氏を持ってくる場合が多いから
どっちかと言えば「地名が歴史上の人物のところ」が正解じゃないだろか。
205日本@名無史さん:03/08/01 22:27
北海道の松前は松前氏(松平+前田?)が先だね。
206日本@名無史さん:03/08/01 22:27
北海道の伊達市もそうか。
207安全地帯:03/08/01 23:02
208日本@名無史さん:03/08/01 23:19
大分の中津市には如水という地名がある。
もちろんソースは黒田如水であることは言うまでもない。
209山崎 渉
(^^)